2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 21速

801 :774RR:2017/05/16(火) 23:37:36.91 ID:LE3aorxW.net
海外サイト
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://modernvespa.com/forum/topic87663&prev=search

http://modernvespa.com/forum/topic68240

本当かどうか知らんが、これ読むとインドっぽい。

802 :774RR:2017/05/16(火) 23:49:17.41 ID:LE3aorxW.net
まあ、話半分に聞いとくのがよろしいかと。一部引用

Fri 2010年7月9日6:05 pm 引用
PXセリーアメリカン
真実#1 - PXラインは1981年にイタリアの工場で最後に組み立てられ、70年代後半にはスクーター販売のピーク時にPontaderaの経営陣による決定は1982年までにすべての工具とスタンピングマシンをインドに移しました。
GB市場を除いて、シフトスクーターを買う人は誰もいませんでした.
Pontederaは、市場が現在求めているオートマチックスクーターのETラインの生産を2倍にする準備をしていました。

803 :774RR:2017/05/17(水) 00:08:00.42 ID:5tYRMGgX.net
>>802
なるほど、面白いね!

ただちょっと疑問なのが80年代GB以外でシフトスクーター買わないってあるけど、その頃に日本市場向けにスモール沢山輸入されてた時期だよね。

80年代初期ってまるまるPXの歴史で、PXって200万台以上売り上げたってなんかで読んだ気がするんだけど、そんなに小さい市場だとは思えないんだけどなぁ。

日本でもET2よりPXのが売れてそうだし。

804 :774RR:2017/05/17(水) 01:40:36.00 ID:qbw7Lxb8.net
ET2買うくらいならビーノ買うだろ

805 :774RR:2017/05/17(水) 05:52:50.12 ID:IILLNz+b.net
スモール再生産って87くらいか。
80年代PXの歴史というが下手すりゃ82以降の海外生産がアジアで大量に捌けたんじゃないのw

806 :774RR:2017/05/17(水) 06:51:47.67 ID:OqPLHmBF.net
全世界の1982年〜1999年のハンドシフト車は
全て現LMLの機械(元イタリアに有った)での生産と聞いてる。
ロゴはダブルロゴの時代も有るらしい
その後、ジャカルタ製とかも参入か?

807 :774RR:2017/05/17(水) 08:41:57.86 ID:tuK5BWoV.net
FL2はダンモータース生産分あったはず。

808 :774RR:2017/05/17(水) 11:10:36.79 ID:wwIx2hQz.net
どうりでダサい訳だ

809 :774RR:2017/05/17(水) 11:46:23.00 ID:NDA+66SF.net
その辺りのはっきりした資料ってないのかな。どれもはっきりしたソースないよね。実はピアジオでも把握できてなかったりしてw

810 :774RR:2017/05/17(水) 12:48:30.08 ID:qbw7Lxb8.net
>>809
ホンモノのイタリア製です
後期のアジア生産モノとは雰囲気が違います!

とかいって値段が吊り上がるだけだから止めて欲しい

811 :774RR:2017/05/17(水) 13:59:48.80 ID:wLk7Yj1F.net
Wikiには
80年代〜90年代の20年間はLMLで生産って有ったね

812 :774RR:2017/05/17(水) 14:54:06.13 ID:jqvNX+yU.net
要するにFL以降はインド製って事か。

813 :774RR:2017/05/17(水) 16:13:36.94 ID:5tYRMGgX.net
82年からPXになってるからPXは全部インドってことか。
てことはe3もインド?
Pはギリギリでイタリア製なのか?
今後Pは高くなりそうだな。

814 :774RR:2017/05/17(水) 19:38:12.79 ID:jqvNX+yU.net
ET3もフレームの精度が悪くてエンジン斜めに載ってるやつとかあるもんな。

815 :774RR:2017/05/17(水) 20:33:51.67 ID:qHKGU7X1.net
euro3はイタリア製をアピってる。

816 :774RR:2017/05/17(水) 20:49:46.28 ID:xBxjDI7A.net
125ccで排気量はそのままでポートをチューニングしてあって回転数上の方まで回ってパワー出すようなシリンダーキットって出ていませんか?後付T5みたいの

817 :774RR:2017/05/17(水) 21:45:23.55 ID:JE9umNNs.net
>>816
ググれカス!

818 :774RR:2017/05/17(水) 21:59:42.91 ID:JE9umNNs.net
スモール生産中止が83年
再生産が87年
スモールもインドかね?
この辺ようわからん。

819 :774RR:2017/05/18(木) 04:42:12.99 ID:wsmZQqXY.net
俺のPXはLML製の刻印あったw

820 :774RR:2017/05/18(木) 07:23:47.23 ID:XL75P8oC.net
>>817
ググっても出てこないからここで聞いてます

821 :774RR:2017/05/18(木) 08:17:04.93 ID:KdRFw/Lx.net
>>816
あるよ

822 :774RR:2017/05/18(木) 09:52:51.85 ID:vvNnTzcP.net
普通に考えると82年のPXからインド生産、
2000年ごろFLへの移行でインドネシア生産に。
PXを作ってたLMLがスタデラ、ステラ生産
って感じじゃないの?

そうなると80年代LML達の立ち位置がよくわかんないけど。
T5も何故かエンジンだけ違うしそこらもようわからん。

823 :774RR:2017/05/18(木) 10:02:43.58 ID:99hV1v8V.net
>>822
そんな感じっぽいね。
LMLとのダブルネームはアジア市場向けの廉価版なのかもね。
インド→イタリア→成川の正規モノと
インド→日本の並行輸入モノなんじゃないかと。

824 :774RR:2017/05/18(木) 11:05:25.43 ID:N13Pc14G.net
イタリアではオートマベスパよか売れてるんでしょLMLって

825 :774RR:2017/05/18(木) 12:52:09.03 ID:N/Q0PC1r.net
>>821
すいませんPX125のEuro3です

826 :774RR:2017/05/18(木) 12:56:41.26 ID:dPwVGwz1.net
euro3は吸排気だけじゃ高回転無理でしょ。

827 :774RR:2017/05/18(木) 14:25:04.66 ID:BfHpLU50.net
インド生産って言ってる人に質問。
なんで成川PXとインドPX系ではあれだけクオリティが違うの?
同じところで作ってたらなら同じにならないか?それともわざと差を付けてる?

828 :774RR:2017/05/18(木) 16:55:43.95 ID:wsmZQqXY.net
手作り同様のLML製品ですからw
1台ごとに当たり外れが激しいらしい。

イタリア向けにはエンジンの調子が良いもの優先。
日本向けには塗装の良いもの優先らしいねw

インド国内向け製品には、何でも有りで故障も多いが道路の角毎に修理する人が居るぞ。
合い鍵とかは日本円換算で10円程度でやってくれる。パンク修理は50円程度。

829 :774RR:2017/05/18(木) 19:50:22.39 ID:v/o0UYNW.net
ウインカーの無いベスパは社会悪、迷惑きわまりない。
幹線の右折待ちでも合図も出さずええ根性してるわ。

830 :774RR:2017/05/18(木) 22:07:29.40 ID:YRbkgmjN.net
>>829
パンヘッドハーレーとか乗ってるヤツにも文句言ってこい。
入れ墨兄ちゃんが話し聞いてくれるってよ。
社会悪が減って捗るぞw

831 :774RR:2017/05/19(金) 11:05:10.86 ID:u/YRNq77.net
FL以降のベスパに乗ってるのにLMLをdisってた人たちって今どんな気待ち?

832 :774RR:2017/05/19(金) 11:07:40.59 ID:VGR8vvWO.net
知らぬが仏w

馬鹿だなと笑われてたわけですね

833 :774RR:2017/05/19(金) 11:09:39.18 ID:VGR8vvWO.net
1000レスで移行しますよ


統合スレッド

【ベスパ】ハンドシフト&AT【LML 2S,4S】vol.1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1491291804/

834 :774RR:2017/05/19(金) 11:09:43.33 ID:Zz5+rVrQ.net
弱い者達が夕暮れ、さらに弱い者をたたく

835 :774RR:2017/05/19(金) 11:40:58.52 ID:oHvo4xAd.net
それを言ったらFL以降をdisってた人たちもだろ。BMEもインドなんだから。

でもvespaブランドで発売されてたものとvespaじゃないLMLとでは大きな差がある。

836 :774RR:2017/05/19(金) 11:48:24.58 ID:VGR8vvWO.net
大きな差w 値段

837 :774RR:2017/05/19(金) 12:00:11.90 ID:8JFHcoAv.net
そもそも工場が同じだったら同じものって発想がなぁ そうゆうやつってちゃんと働いた事あるのかね?
インド工場でもピアジオが品質管理してるから出来がいいんじゃないの?

おれは50〜60年代のベスパしか乗った事ないけどFLまでは仲間だと思う。

838 :774RR:2017/05/19(金) 12:13:47.30 ID:8K8uHTsC.net
ベスパのハンドチェンジスレなので、
FL2とeuro3も仲間にしてください。

839 :774RR:2017/05/19(金) 12:25:46.29 ID:8JFHcoAv.net
>>838
説明足らずすんません。
もちろんそうゆう意味です。

840 :774RR:2017/05/19(金) 13:22:44.85 ID:u/YRNq77.net
>>837
目くそ鼻くそです。

841 :774RR:2017/05/19(金) 18:25:25.30 ID:sdb5N9XO.net
おそらくオールイタリアンであろうCOSAマン登場!

842 :774RR:2017/05/19(金) 19:35:02.58 ID:x3o0WDmk.net
本国じゃPiaggioCOSAだけどなw

843 :774RR:2017/05/19(金) 19:50:13.66 ID:9k4ruQDg.net
>>827
インド生産云々は憶測だけで確証があるわけじゃないからね。
ただ面白がってそれらしく考えて言ってるだけで。


だからなんでクオリティーが違うの?って言われてもわかんない。

844 :774RR:2017/05/19(金) 20:01:06.01 ID:ZGA6T7K1.net
おそらく生産ラインの問題では無く、使われてるベアリングやオイルシールの品質の問題。

まだピアジオブランドだった頃はそこまで低品質なオイルシールもベアリングも使用して無かっただろうから、そこまでクオリティは低く無かったと思う。

ただ、ボディに関しては金型の劣化による制度の低下は間違い無くあった。

オイルシールやベアリングの低品質さや組み付けの悪さなんかはインドランブレッタなんかは特に酷くて、納車整備にエンジンフルオーバーホールが当たり前なんて次元だったし。

845 :774RR:2017/05/19(金) 20:25:44.74 ID:FwjU+X/u.net
>>841
昭和後期はメットインじゃなきゃって風潮があったしね。
国産でもヤマハボクスンていう挑戦的なスクーターがあった。
過渡期には駄作と傑作が乱立するね。
COSAはまあ、その、なんだ、言わないでおくよ。

846 :774RR:2017/05/19(金) 21:16:17.28 ID:IYS7VUJn.net
COSAって触ったこと無い。
カッコは置いといて、やっぱ連動ブレーキがダメなの?

847 :774RR:2017/05/19(金) 21:32:30.99 ID:PS0mflJS.net
いやいや、カッコが全てだろw
駄菓子菓子エンジンは良いんだけどな、エンジンは…

イタルジェットのドラッグスターとかも今改めて見るとちょっと様子おかしい

848 :774RR:2017/05/19(金) 22:06:18.92 ID:sdb5N9XO.net
COSAはねえ、意欲は認めるというか玉石混合というか…
コサクラッチとかアルミシリンダーとか強化コイルとか良いところもあるんだよ。
のでPXの部品取りとして昔は重宝したもんだ。

でもとにかく整備性が糞。シフトがピアノ線で糞。油圧ドラムとか糞。電磁弁とか糞。
あと見た目が糞。

849 :774RR:2017/05/19(金) 22:14:24.26 ID:FwjU+X/u.net
>>848
えーと、オーナーさん…ですよね?

850 :774RR:2017/05/19(金) 22:18:39.14 ID:sdb5N9XO.net
>>849
誰も欲しがらないし捨てるのも勿体ないからオーナーです。
正直、情は多少あるがブスだし愛してない、体だけの関係のセフレマシンです。

851 :774RR:2017/05/19(金) 22:23:40.65 ID:IYS7VUJn.net
>>850
ごめん、声出して笑ってしまった。
VespaスレでCOSAの話って初じゃないか?w

852 :774RR:2017/05/20(土) 00:09:48.28 ID:junQIZ0X.net
COSAはベスパじゃないからw

853 :774RR:2017/05/20(土) 03:04:31.08 ID:/XDRjp7I.net
>>834
夕暮れ時に、だろ

854 :774RR:2017/05/20(土) 11:06:39.63 ID:DumD1qpw.net
>>848
コーサ見た目かっこいいじゃん。ミラーとホイルキャップ以外

855 :774RR:2017/05/20(土) 14:25:57.58 ID:3vvfbNhB.net
PK125の4速がにわかに来だした時、まさかと思ったがやっぱりCOSAは永遠にゴミ扱いw

856 :774RR:2017/05/20(土) 15:54:18.87 ID:8a/vwMQa.net
cosaかっこいいよ
ある意味丸の中に無理やり四角を後付けしたpxより最初から四角ベースで丸を融合したモダンデザインが素敵
ロゴとかホイールキャップとかも細部までカッコいい

857 :774RR:2017/05/20(土) 18:12:56.87 ID:TMthwBX2.net
マジか。
http://i.imgur.com/WbpdXSj.jpg

858 :774RR:2017/05/20(土) 18:15:21.86 ID:TMthwBX2.net
昔、馴染みの回収屋からベスパ出たよー、200ccだよーって連絡あって小躍りしながら待ってたらCOSAだって。

申し訳無いけどビンタしたわ。

859 :774RR:2017/05/20(土) 20:06:45.17 ID:pYO64A9p.net
これジェンマ、ベルーガ?

860 :774RR:2017/05/20(土) 20:40:36.44 ID:gMp6H6tJ.net
>>857
横から見ると最低だなw

861 :774RR:2017/05/20(土) 20:44:02.41 ID:muceTh6m.net
>>853
ブルーハーツ

862 :774RR:2017/05/20(土) 23:49:13.77 ID:DXgNeUj6.net
右折車線入ろうとしたら思い切りクラクション鳴らされた。
もう今まで車線変更で何度鳴らされたことか。
ハンドル横のウインカー見えないんだろうなあ、もう降りるわ、危ないし。
125PXが欲しい。

863 :774RR:2017/05/21(日) 00:46:57.78 ID:EXUqv9It.net
鳴らされる本当スモール乗ってると鳴らされる
けどまだまだ乗りますよー
唯一不満だったRブレーキもドラム換えて絶好調

べスパの部品はヤフオクでなんでも安く買えるのかと思ったら
ドラムはイタリア製なのかどうか高かった
いいけど

864 :774RR:2017/05/21(日) 04:02:51.45 ID:vD0eVTlf.net
手信号しなさいよ

865 :774RR:2017/05/21(日) 08:48:35.95 ID:AWyHUrYj.net
ウインカー以前によっぽど運転下手なんだろう。
クラクション鳴らさなきゃいけないような車線変更して来たらウインカー出してても鳴らすもんは鳴らす。

事故る前にバイク降りろ。

866 :774RR:2017/05/21(日) 10:22:51.52 ID:EXUqv9It.net
いやだ

867 :774RR:2017/05/21(日) 10:36:26.05 ID:FHTpgxJp.net
今となってはスモール自体絶滅危惧種だからあれだけど、
昔はくそ遅いのが居たよねぇ。

そういうのに限って、メンテ不足で前後ブレーキが固着やオイルまみれだったり、
回さないのか混合比がいい加減なのか、マフラー詰まり気味だったり
パーエンドウインカーがつぶれたままだったりとか。

868 :774RR:2017/05/21(日) 12:04:54.45 ID:nYTue8Wq.net
キチッとメンテしてまともな運転してりゃ楽しい乗り物なんだけどね。

869 :774RR:2017/05/21(日) 13:56:02.02 ID:BpSxA6PJ.net
パーーーwww

870 :774RR:2017/05/22(月) 01:22:09.03 ID:/NCiSxih.net
線回して後ろにウインカー付けてる

871 :774RR:2017/05/22(月) 16:11:22.84 ID:Ur0HejVv.net
PX125ですが左ウインカーインジケーターが点かなくリヤウインカーが点いていない、走行すると時々つくコレなあに?右カバーはキャブ調整で最近開けたけど左は触っていないです。

872 :774RR:2017/05/22(月) 18:43:28.05 ID:yHzsDBlU.net
まずはカバーを外して接点の掃除するが吉

873 :774RR:2017/05/23(火) 05:37:45.49 ID:FUVNwPmP.net
>>871
メットに自作でこんなウインカーを増設すれば良いよ
http://i.imgur.com/JDHJgKU.jpg

874 :774RR:2017/05/23(火) 07:47:26.64 ID:61gAaxJz.net
暑くなると
2次エアー気味になる

膨張率の違いでどっかから吸ってんのかなー

875 :774RR:2017/05/23(火) 13:36:36.26 ID:QNWDxO7/.net
2次エアーの原因なんて限られてんだから、ちゃんと整備して乗りなよ。

876 :774RR:2017/05/23(火) 13:51:29.46 ID:8bnuxUeM.net
ぽまいらどっか遠出したか?
http://i.imgur.com/AjYOBoV.jpg

877 :774RR:2017/05/23(火) 14:23:09.34 ID:60vqAJW/.net
よう赤褌

878 :774RR:2017/05/23(火) 16:45:28.70 ID:zoaLt3Qn.net
>>876
ミラーが折れて取り出し不能になったらまた来いよ。

879 :774RR:2017/05/23(火) 20:55:07.00 ID:BtxkIm+B.net
>>876
コレはしまっとけよw

880 :774RR:2017/05/23(火) 21:11:41.37 ID:fVo6VPSj.net
俺は割と好き。

881 :774RR:2017/05/24(水) 00:49:59.02 ID:wAw+3cLY.net
http://i.imgur.com/ubvedS0.jpg
なぜベスパじゃないのか

882 :774RR:2017/05/24(水) 04:56:29.15 ID:Vc/zii6D.net
一般人にしてみれば似たような形なら何でも一緒
じゃなきゃ旧車風カスタム軽ワンボがあんなに売れてない

883 :774RR:2017/05/24(水) 10:11:03.38 ID:8FgpFEgv.net
ベスパに拘るのなんてベスパ乗りくらいだからなー。

884 :774RR:2017/05/24(水) 10:30:53.96 ID:gGA0XVA3.net
予算みたいな都合が見え隠れするな

885 :774RR:2017/05/24(水) 12:10:26.85 ID:rhE48qsu.net
>>875

レスありがとうございました。

オイルシールのチェック インテークマニホールドの締め込みはしたんですが、

症状は変わらず。

キャブから吸うこともあるようですが
アクセルスロットルのピンが怪しい気がします。

886 :774RR:2017/05/25(木) 12:01:52.90 ID:WzNT9FEd.net
インマニは薄いクラックの可能性もあるし、オイルシールはチェックじゃ無くてサクッと交換した方が。
キャブはエンジン回しながら混合ガス垂らしてやればすぐわかるでしょ。インマニのクラックチェックも同様。

887 :774RR:2017/05/26(金) 03:06:11.42 ID:HnI6jIbM.net
>>886

親切にありがとうございます。

混合ガスって
ガソリンを垂らせばいいですか?

888 :774RR:2017/05/26(金) 03:53:56.10 ID:ZEBKdMog.net
パークリ吹けばすぐわかるよ

889 :774RR:2017/05/26(金) 07:00:07.03 ID:bnOIF8AX.net
PXとlmlの形状が違うところってありますか

890 :774RR:2017/05/26(金) 07:45:47.19 ID:HnI6jIbM.net
>>888

キャブに吹くとエンストしたんで
やっぱアクセル駆動部が怪しいです。

891 :774RR:2017/05/26(金) 11:06:27.80 ID:PxVdhrux.net
>>890
キャブに吹いて止まったんなら二次エア吸ってんじゃん。

892 :774RR:2017/05/26(金) 11:37:24.32 ID:PXa+1yTO.net
>>890
あそこは構造上常時吸うよ。神経質にならずトップキャップのネジが緩んでたらそれ締めるくらいでいい。

893 :774RR:2017/05/26(金) 19:52:15.72 ID:Gavw288W.net
ヤフオクに50sの新品クランクケースがでてるね。

894 :774RR:2017/05/26(金) 20:06:42.80 ID:ElqeNK0M.net
出品者の方ですかね

895 :774RR:2017/05/28(日) 02:27:31.37 ID:zsSWx6kW.net
>新品クランクケース
再生産前じゃね?あれ
中身結構互換性無いぞ

896 :774RR:2017/05/28(日) 07:38:14.14 ID:JSWJAXV0.net
50Sのケースも再生産前後で違いあるの?そもそも何の互換性?

生産末期はロータリーバルブのインテーク穴が小さいってのは聞いたことあるけども。

897 :774RR:2017/05/28(日) 12:04:54.65 ID:zsSWx6kW.net
セレクタとかドライブシャフトちがうから
駆動系は再生産のをそのままつっこめないんじゃね?

898 :774RR:2017/05/28(日) 12:38:56.78 ID:zsSWx6kW.net
オクのケースも70年代とおぼしき茶色の部品票と青くなった直後の部品票のがあってお互い番号が違った。
青い方は何かがモディファイされて何かの部品が変更うんぬんってコーションがあった
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s529638371
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s529638379

普段ラージしかいじらないので、セレクター関係以外は分からんが少なくとも再生産の臓物ポンは出来ないと思うぞ

899 :774RR:2017/05/28(日) 13:36:16.93 ID:00biKjI4.net
そもそも誰が何の為にわざわざ50Sなんぞケース新品にしてまで組むのか。

900 :774RR:2017/05/29(月) 01:27:05.54 ID:5pCdhKI1.net
>>899
クランクロータリーバルブ戻し用に予備の新品ケース持ってるよ。

901 :774RR:2017/05/29(月) 02:01:06.53 ID:5pCdhKI1.net
>>898
セレクターの違い(ラウンドとスクエア)は再生産前後での変更じゃないし、その違いはケースには影響ないよ
ドラシャの違いもケースは関係なくて、ハブで対応する

50sのケースの再生産云々は知らんけど互換性で言えば、50sの大きいキックラチェットギアとクラスターギアを50Rや100、ET3、PKなどのケースに収まめるにはケース内を削る必要がある

902 :774RR:2017/05/29(月) 07:56:50.93 ID:9DDPAugS.net
ヤフオクでウオッチしてたキャリア入札し忘れたらクソ安く落ちてた、、
70年代デッド?らしいけどガビーノ?クッピーニ?もうこんなに安い出物は無いんだろーね
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259346268

903 :774RR:2017/05/29(月) 09:17:41.45 ID:E/u0F6yd.net
ガビーノはレアすぎるだろw

904 :774RR:2017/05/29(月) 09:27:21.13 ID:ReSi5Rok.net
>>903
オクのやつはガビーノなん?

905 :774RR:2017/05/29(月) 10:44:44.33 ID:o8ie+hk8.net
ガビーノ?ビガーノ?

906 :774RR:2017/05/29(月) 13:51:05.51 ID:ML/fsZN7.net
別にモノからしたらクソ安くもねーだろ

907 :774RR:2017/05/29(月) 19:27:50.08 ID:Zk5tbziK.net
ガビーンとかそういうのはいいから

908 :774RR:2017/05/29(月) 20:19:41.03 ID:9DDPAugS.net
>>906
そうなの?
キャリア新品で1万以下見たこと無いんだけどバンパーもついてるし一万八千はいくかと思ってた

909 :774RR:2017/05/30(火) 15:17:34.47 ID:3se1xvvj.net
夏プラグ変える?(番手)

910 :774RR:2017/05/30(火) 15:17:40.66 ID:qfmfATOY.net
夏プラグ変える?(番手)

911 :774RR:2017/05/30(火) 15:18:44.94 ID:qfmfATOY.net
wifiがアレで連投になっちまった

912 :774RR:2017/05/30(火) 21:31:02.96 ID:OQOZEPVl.net
変えない

913 :774RR:2017/05/30(火) 21:31:18.77 ID:OQOZEPVl.net
変えない

914 :774RR:2017/05/30(火) 21:31:48.50 ID:OQOZEPVl.net
wifiが(略

915 :774RR:2017/05/30(火) 23:08:33.17 ID:MkGYFtNM.net
PXだったら生涯乗れますか!

916 :774RR:2017/05/30(火) 23:21:54.84 ID:h0opfIK1.net
あなた次第!

917 :774RR:2017/05/31(水) 08:12:38.94 ID:PtUOS23b.net
壊れたら直すから

918 :774RR:2017/05/31(水) 11:13:37.79 ID:lcX51OqN.net
SIPとか見てると、ベスパは下手な国産旧車より遥かに長く安心して乗れるという事がわかる。

919 :774RR:2017/05/31(水) 12:52:19.26 ID:efqZVyQs.net
俺は20年は乗るつもりでeuro3買った。

920 :774RR:2017/05/31(水) 15:59:10.06 ID:hEPhNgWn.net
>>919
よかったね。特殊な部分や販売台数少なくて部品供給厳しそうだけどなんとかなるだろう。

921 :774RR:2017/05/31(水) 17:13:25.93 ID:I/WLnHLD.net
ノーメンテでうん十年乗るつもりの話をしてるのか
それとも何度でもエンジン割る覚悟の上での話なのか。
今の部品供給体制なら、部品供給問題よりガソリンが無くなる方が先に訪れる危機だろうな。

922 :774RR:2017/05/31(水) 20:35:30.42 ID:rb634PLX.net
50sだけど所有して23年かあ
殆ど乗っていない(約14000km)…

923 :774RR:2017/05/31(水) 21:29:44.93 ID:OOFs6d+n.net
>>921
ガソリンは無くならない(落合信彦調べ)

924 :774RR:2017/05/31(水) 21:34:00.83 ID:aHn/g8Al.net
いつまでも有ると思うな部品とお金

925 :774RR:2017/05/31(水) 22:02:49.94 ID:XCH3zmN3.net
無いものは作る
構造が簡単なものほど有利

926 :774RR:2017/05/31(水) 23:58:29.30 ID:aPvQ95cU.net
維持が楽。
これホントにVespaの利点だと思う。
これがいつまで続くのかは…。

927 :774RR:2017/06/01(木) 01:04:02.86 ID:KlDh5Lkw.net
カブなんかも昔のまま出してたらvespaになりえたはず

928 :774RR:2017/06/01(木) 08:12:04.07 ID:t5E7Ljaz.net
10年越えたら下手な国産より延命しやすいと思う。

929 :774RR:2017/06/01(木) 08:41:24.00 ID:TqthkAQH.net
6Vカブなんてもうパーツ少なくなってるしチューニングもほぼ無理。
維持最強はハーレーかな。
国産でも海外大ヒットすればいくらかマシだけど。
結局外人頼りなんだよね。
ユーロ3は点火系が独特なんだよなあ。PX化するなら延命できるかもだけど。
エアインダクション含めCOSAっぽい部品状況になりそう。

930 :774RR:2017/06/01(木) 09:50:54.45 ID:TzWJnA7R.net
ここら辺はどこまで純正/オリジナルに拘るかになると思う
社外品、リプロ、汎用品使ってけば持つには持つでしょ

931 :774RR:2017/06/01(木) 09:52:38.43 ID:Nzc+AG9s.net
でも6Vカブの強みは、何ならそのまんま12Vエンジン&電装に簡単に載せ替えられるってとこ。
勿論、そのいわゆる12Vカブも製造終わって久しいからいつまで部品の供給が望めるかは怪しいが。
社外品といったカテゴリーで見ても、元々の数がベスパとは規模が違うし。

932 :774RR:2017/06/01(木) 13:38:17.83 ID:SdXFdisV.net
カブ、今年で累計1億台だそうだ。昨今のいわゆる非鉄カブも含むけど。
横型エンジンにいたっては兄弟・コピー含めたらいったいいくつやら。

933 :774RR:2017/06/01(木) 16:11:08.19 ID:TqthkAQH.net
結局現行に近いエンジンにスワップ、部品取りしか修理方法が無くなってきてる現状見ると
お先は暗いんじゃね?
ベスパだって60年代ならまだ余裕だし
ハレなら40年代でもそこそこ部品あるぞ。

934 :774RR:2017/06/01(木) 20:04:56.56 ID:Nzc+AG9s.net
最近またちらほらと若いオーナーが営むベスパ屋が増えてるね。
俺の知る限りではどこも腰が低くて真面目な印象。
一昔前みたいに成川系か反成川の変態系しか選択肢が無かった時代に比べると、乗り手にも優しい時代になった気がするw

935 :774RR:2017/06/01(木) 20:37:59.83 ID:GmOaMkPH.net
どうせ国産バイクみたいにお客の絶対数が少ないんだからこっちの頼みたい仕事受けりゃいいのに、何気取ってんだ。常連の仕事しか受けないってのかよ。最近ベスパ購入した者です。

936 :774RR:2017/06/01(木) 21:30:07.75 ID:Nzc+AG9s.net
なんだよいきなりw
どこかで断られたの?

937 :774RR:2017/06/01(木) 21:45:07.37 ID:iKHUOv1a.net
オクで買ったゴミ持ってってキャブで直ると思うんですがとか言ったら
追い返されたんじゃね?

938 :774RR:2017/06/02(金) 00:27:13.97 ID:FIg3XKpE.net
PXユーロ3ってチャンバーでてないの?

939 :774RR:2017/06/02(金) 04:01:07.96 ID:3XmJ6Cxj.net
ヤフオク車両は店側としては扱うリスクが高すぎる
他店購入車両ならまだ面倒を見れるけどヤフオク車両は何がどうなってるのかわからないし自分でメンテも出来ないのにヤフオクで買っちゃう人間がまともにお金を払ってくれるとは思えない

940 :774RR:2017/06/02(金) 04:34:04.04 ID:zMrfgfuT.net
>チャンバー
腐るほどあるけど、リミッター結構低い回転で掛かるんでそのままじゃあんまり楽しくない

941 :774RR:2017/06/02(金) 08:23:30.13 ID:AGjad5xq.net
>>940
CDI交換したら回るかな?

942 :774RR:2017/06/02(金) 08:52:19.34 ID:fSWiEhqC.net
>>941
インダクションキャンセルしてキャブセッティングすれば回るよ。
恐ろしいほど燃調薄いのでリスク高すぎ。CDIは他のPXの流用不可。

943 :774RR:2017/06/02(金) 09:42:34.64 ID:FIg3XKpE.net
>>940
ありがとう。勉強になった。

944 :774RR:2017/06/02(金) 20:13:09.23 ID:3Q9YbHxG.net
>>942
やってみたけど変わんないよ
マフラーはBIGBOX、メイン96,98,100と替えてみたがあんまり変わんなかった。もっと濃く〜?

945 :774RR:2017/06/02(金) 20:51:24.11 ID:fSWiEhqC.net
>>944
リミッターは切ってるんだよね?宇賀から拝借。PX150分離。まずここから。
SI20/20D M/J#116 S/J#48-160 AC/J#160 Em/J#BE3 ST/J#60
ビッグボックスはどっち?

946 :774RR:2017/06/03(土) 06:33:07.21 ID:QR4ackHk.net
>>945
ツーリングです。

947 :774RR:2017/06/04(日) 09:16:55.09 ID:6tNgcLsB.net
PX150 euro3 に合うローダウンサスってありますか?

948 :774RR:2017/06/04(日) 11:13:35.75 ID:Afw9kZfw.net
ここで聞かずにSIPなりで調べろよアホども。

949 :774RR:2017/06/04(日) 12:57:30.74 ID:GScmCVPQ.net
お前だって最初からベスパの事詳しかった訳じゃあるまいし、2chで聞いて何が悪い?まあでもベスパに乗ってる変態なオッサンばかりのスレでは期待してはいないが。

950 :774RR:2017/06/04(日) 13:48:27.10 ID:Afw9kZfw.net
普通にてめえで調べた方が早いだろ。値段や見た目の問題もあるし。
一昔前の代理インターネット検索業じゃねえんだぞw

951 :774RR:2017/06/04(日) 14:26:18.79 ID:ltcxtVrg.net
950超えたのでたてました
統合キチガイは無視で

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 22速 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496553911/l50

952 :774RR:2017/06/04(日) 14:30:19.56 ID:YqpG8kzH.net
>>950
知らないのなら黙ってればいいのに

953 :774RR:2017/06/04(日) 15:15:56.21 ID:jP+joHem.net
>>951
統合、統合と必死に叫んでた非ベスパは排除でおk

954 :774RR:2017/06/04(日) 16:27:45.02 ID:tDabTpjI.net
久々に始まりそうでワロタ

955 :774RR:2017/06/04(日) 17:51:39.97 ID:mZ+5kG77.net
○○に○○はつきますか?ありますか?系の質問してる奴は99%自演だからな。

956 :774RR:2017/06/04(日) 18:18:40.54 ID:aoOGKJft.net
新スレ即死?

957 :774RR:2017/06/04(日) 18:33:41.73 ID:0NxE9mPo.net
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 22速 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496568774/
たてなおしたぞ

958 :774RR:2017/06/04(日) 20:59:35.59 ID:6tNgcLsB.net
947ですが、ディーラーでお勧め貰いました
ベスパ乗りってケツの穴のちっさい狭量な人なんですね

959 :774RR:2017/06/04(日) 21:08:06.17 ID:0NxE9mPo.net
>>958
そうそう気にしなくていいからもう来るなよw

960 :774RR:2017/06/04(日) 22:21:17.38 ID:mZ+5kG77.net
思う回答が得られなければ罵るとか何様だよw

961 :774RR:2017/06/04(日) 22:30:07.42 ID:bZJGKsgD.net
最近ケツの穴大きくて漏れる

962 :774RR:2017/06/05(月) 00:22:40.56 ID:IOMzc2RQ.net
MODSとかミーティングのヨウツベ動画見てたらウインカー無いのが多いなあ。
右折なんか左手L形にして曲がってるのいないし、左折も左手横に出してるのもいない。
警察に見つかっても捕まらないもんなのか、乗ってて合図も出さずに恥ずかしくないのか
怖くないのか、ベスパに関心持ち出していつも疑問に思うわ。
イタリアなんかの動画もそうだし。ミラー無しで平然と走ってる。

963 :774RR:2017/06/05(月) 00:25:46.54 ID:RDdQdCT3.net
細かい事にカリカリし過ぎ

964 :774RR:2017/06/05(月) 00:30:14.81 ID:RDdQdCT3.net
一応俺のも旧車だからウインカーは無い。
常に手信号してるかと言われると、常にはしてない。
でも、常に後方には注意してるし、状況的に手信号が必要と感じた場合は必ずする。
幹線道路なんかで流れが激しくここでの右左折は危険だと思った場所では曲がらない。

などに気を付けつつ、楽しく乗ってるよ。

965 :774RR:2017/06/05(月) 05:18:02.62 ID:4/T2xlXf.net
30台中盤も越したいい年したオッサンが若作りしてヒャーヒャーいいながらスクーターに乗ってるの見るとね、、、定番の職業は美容師、グラフィックデザイナーね。お前ら、ピカール頒布するから部屋で大人しくジャグライトでも磨いてろと

966 :774RR:2017/06/05(月) 06:12:56.73 ID:5XZzbIC/.net
30代とかレクサスなりBMなり海苔回すお年頃だよ

967 :774RR:2017/06/05(月) 07:14:50.61 ID:UmEyCK50.net
彼らは羞恥心の欠落したモラトリアム達だから放っておこう。
30代だったらまだよくて40、50も当たり前だからな。
あれでクールだとかヒップだとか言って自画自賛してるんだから困った人達だよ。

968 :774RR:2017/06/05(月) 07:37:01.60 ID:QsR8KP1S.net
レイヤー相手にカリカリしても仕方無いだろ。
しかもメインは40〜50代じゃね?ネラーのメイン層と変わらんw

969 :774RR:2017/06/05(月) 07:52:39.07 ID:vUS/l7Nn.net
ガキは金持ってないからな

970 :774RR:2017/06/05(月) 08:28:00.50 ID:+bAtjY4N.net
またネチネチ2chか

971 :774RR:2017/06/05(月) 13:12:41.62 ID:C6XPsvJP.net
ベスパ乗ってる時点である程度変な人達なんだからモッズでもどうでもよくね?
二十歳過ぎてるならあんまり他人様のことに干渉したりケチつけるのは良くないぞ

972 :774RR:2017/06/05(月) 19:00:46.47 ID:RDdQdCT3.net
他人を否定する事でしか自分を肯定出来ない奴って結構いるからな。

973 :774RR:2017/06/06(火) 07:25:20.54 ID:KxSFfLHH.net
モッズなんてどうでもいいんだけどさ、でもブリティッシュ・スクーター・ボーイズはなくね?日本人じゃないのかよw

974 :774RR:2017/06/06(火) 09:32:20.48 ID:P3wFwBb5.net
ブリティッシュスクーター・ボーイズならいいんじゃね?どう見てもイタリアンだけど。
TVじゃなくてGT,GPじゃなくてDLとか言い張るんじゃね?

975 :774RR:2017/06/06(火) 09:55:01.35 ID:I8KwL07m.net
そんな事までケチつけなきゃおさまらないとか、普段どんな生活してんだお前らw

976 :774RR:2017/06/06(火) 10:04:46.22 ID:7Bux11bT.net
外人で変なカタカナや漢字のTシャツ着てるやつたまにいるじゃん。あれと一緒だよなw

977 :774RR:2017/06/06(火) 12:37:52.74 ID:I8KwL07m.net
ほんとグチグチと気持ちの悪い奴らだなw
ほっとけよ馬鹿。

978 :774RR:2017/06/06(火) 16:12:10.99 ID:vebuN78Z.net
ハンドシフトとATの棲み分けに粘着する方が気持ち悪いわ

979 :774RR:2017/06/06(火) 19:29:47.17 ID:1kkYtmeV.net
まず2chだから気持ち悪いのは自明なんですが

980 :774RR:2017/06/06(火) 20:34:42.18 ID:7yFTaoi/.net
まあ、コスプレだよね>モッズ
俺もスクータリングに出てくるテンプレ的な人みたいに
スキンヘッド
サングラス
MA-1
入れ墨
小太り
のコスプレしてみるかなw

981 :774RR:2017/06/06(火) 20:51:30.85 ID:h4MEygkF.net
一昨日、コレクターさんのガレージに遊びに行ったけど、20台ぐらいベスパが有った。
あんな人、多いのかな。

982 :774RR:2017/06/06(火) 20:52:46.55 ID:P3wFwBb5.net
>>980
まああれは欧州DQNのテンプレだから。
スクーター用ファッションってわけじゃあないんだ。

983 :774RR:2017/06/06(火) 21:04:28.03 ID:TId+BXN4.net
KBみたいな感じ?

984 :774RR:2017/06/06(火) 21:53:32.66 ID:7yFTaoi/.net
>>983
クヮーwww

985 :774RR:2017/06/07(水) 18:19:49.61 ID:ljrVCT9l.net
2chで気持ち悪いって言ってるやつほど気持ち悪いやつもいないな。だったらくるなよ。

KBの奥さんって美人だって噂だね。

986 :774RR:2017/06/07(水) 19:26:48.80 ID:4S2aC1MM.net
そんな理屈だったらお前も来んなよってなるだろw

987 :774RR:2017/06/07(水) 22:42:15.94 ID:NVkQiBqt.net
満員電車になるのはお前も乗ってるからみたいな話になってるぞ

988 :774RR:2017/06/07(水) 23:44:22.68 ID:uDuOhemN.net
>>981
20台は多すぎだけど自分も一時期はスクーターだけで8台持ってたよ
ハマる人はハマるのがベスパだからそういう人は結構いると思う

989 :774RR:2017/06/08(木) 03:24:09.81 ID:1L6v7IRT.net
次スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 22速 [無断転載禁止]
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496568774/

990 :774RR:2017/06/08(木) 11:19:07.37 ID:gti2rUul.net
ベスパは置き場所が有れば増殖するw

991 :774RR:2017/06/08(木) 11:48:31.90 ID:BLJtu3LK.net
原付きって小さすぎるわな
昔からあんなちっさかったかなー
自分がでかくなったからかなー

992 :774RR:2017/06/08(木) 11:54:54.41 ID:eZtJDtsP.net
>>991
進撃乙

993 :774RR:2017/06/08(木) 13:15:16.76 ID:uAgqHXJT.net
どうしてそんなに大きくなっちゃったんですかー?

994 :774RR:2017/06/08(木) 13:20:17.44 ID:I8E/+zzI.net
でもラージって案外場所取るよね。

995 :774RR:2017/06/08(木) 13:51:43.77 ID:jpI5PXQk.net
オッサンなのに
todayとかのれねえじゃん
恥ずかしい

996 :774RR:2017/06/08(木) 20:37:43.47 ID:5wussaRO.net
見栄っ張りですなあ

997 :774RR:2017/06/08(木) 20:49:12.75 ID:Zr1aSJGt.net
>>994
でも、らーじ欲しいな

998 :774RR:2017/06/08(木) 22:19:26.77 ID:3ec/PSQX.net
ラージ1台スモール2台体制。
ラージ通勤用、スモール1散歩コンビニ用、スモール2チューニング用
楽しいぞ

999 :774RR:2017/06/08(木) 22:20:55.31 ID:3ec/PSQX.net


1000 :774RR:2017/06/08(木) 22:21:10.19 ID:3ec/PSQX.net
埋めます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200