2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36

1 :774RR:2017/03/08(水) 05:45:35.89 ID:Fz9zGL+A.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482386032/

2 :774RR:2017/03/08(水) 05:46:04.10 ID:Fz9zGL+A.net
【アフターパーツメーカー一覧】

※アウトスタンディングモーターサイクル
http://out-standing.com/
※スペシャルパーツ武川
http://www.takegawa.co.jp/
※東京堂
http://www.tokyodo.com/
※エンデュランス
http://www.endurance.co.jp/
※モトブラン
http://moto-blanc.com/
※HANG OUT
http://www.rcr-hangout.co.jp/index.html
※TSUTTA限定 『クロスカブ・フイッシング』
https://tsutta.com/contents/crosscub.php

3 :774RR:2017/03/08(水) 05:46:31.58 ID:Fz9zGL+A.net
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)

※年式により違い有り
※60Nmまで測れるプリセット型のトルクレンチならればOKと思われる

4 :774RR:2017/03/08(水) 05:46:59.52 ID:Fz9zGL+A.net
保険Q&A

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ

5 :774RR:2017/03/08(水) 05:47:26.42 ID:Fz9zGL+A.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

6 :774RR:2017/03/08(水) 05:47:55.45 ID:Fz9zGL+A.net
■タンデム 任意保険/警察見解について(乗車定員車両1名での二人乗り)

・搭乗者保険はおりるところ有り。自分の保険会社に聞け)
不可のところもあるので悪しからず

・警察の見解(この3つ要件を満たせばOK)
1.後ろ用座席があること
2.後ろ用ステップがあること
3.後ろ搭乗者が掴めるところがある事(キャリアの先にあるのでok)

7 :774RR:2017/03/08(水) 05:48:24.58 ID:Fz9zGL+A.net
〜定番の洗車方法〜

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー
・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。

8 :774RR:2017/03/08(水) 05:48:52.18 ID:Fz9zGL+A.net
次スレは>>980が建ててください。 出来ない場合は依頼してください。
>>981-990
次スレ建ってないのにレス進めてないか?

9 :774RR:2017/03/08(水) 05:50:38.86 ID:Fz9zGL+A.net
とりあえず少し埋めとこ
爺以外寝てるだろう

10 :774RR:2017/03/08(水) 05:51:17.02 ID:Fz9zGL+A.net
寒波が体に染み入るy─┛~~~~~

11 :774RR:2017/03/08(水) 05:51:51.19 ID:Fz9zGL+A.net
早く暖かくなって

12 :774RR:2017/03/08(水) 05:52:46.92 ID:+TpTIePl.net
うめ

13 :774RR:2017/03/08(水) 05:53:39.86 ID:+TpTIePl.net


14 :774RR:2017/03/08(水) 05:54:05.26 ID:+TpTIePl.net
犬の散歩で起きた

15 :774RR:2017/03/08(水) 05:56:01.61 ID:yp8w8LkY.net
寒いんだよ。いいかげん暖かくなれよ。

16 :774RR:2017/03/08(水) 06:03:55.95 ID:zTekE5Ai.net
16

17 :774RR:2017/03/08(水) 06:04:22.99 ID:zTekE5Ai.net
17

18 :774RR:2017/03/08(水) 06:04:51.21 ID:zTekE5Ai.net
18

19 :774RR:2017/03/08(水) 06:05:18.04 ID:zTekE5Ai.net
19

20 :774RR:2017/03/08(水) 06:05:45.01 ID:zTekE5Ai.net
>>1

21 :774RR:2017/03/08(水) 07:09:07.77 ID:8TSFcOCv.net
02

22 :774RR:2017/03/08(水) 07:29:31.83 ID:UapiSTJv.net
>>1

23 :774RR:2017/03/08(水) 19:26:01.17 ID:3MHBr9FP.net
>>1乙カレー

24 :774RR:2017/03/08(水) 19:53:35.11 ID:8TSFcOCv.net
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482386032/989

989 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/03/08(水) 08:54:56.48 ID:EqGfsp2L
>>988
どこのキット組むつもりですか?

エンデュランス
今の仕様がハンターマフラー、ビッグスロットル、エアクリデイトナのスポンジに交換
これでアドレスに勝てるはずだわ

25 :774RR:2017/03/08(水) 20:44:01.05 ID:+TpTIePl.net
オールバック髭うぜえ
やることないなら帰れ

26 :774RR:2017/03/08(水) 22:02:54.90 ID:Wdyimxla.net
どうしたw?
髪の話は無しだぞ

27 :774RR:2017/03/09(木) 06:11:47.85 ID:EjDPzcPT.net
>>24
俺もボアアップかなり興味あるからやるならレビューして 期待してる
まぁ正直そこまでやってもアドレスに勝てるのかどうか・・・あいつ強敵過ぎる
あとデイトナのスポンジって何?パワフィルとは違うもの?

28 :774RR:2017/03/09(木) 16:55:33.12 ID:LJPvOVCf.net
昨年9月の燃ポンリコール時の対象車はCC7800台
展示車含んでる数字だけど非対象車含めて10000台くらいは出回ってるんだろうか
30万人地方都市で自分含め三台確認

29 :774RR:2017/03/09(木) 16:59:27.36 ID:LJPvOVCf.net
人口1.3億。1万台としても人口1.3万人に1台
30万都市で23台。(ヾノ・∀・`)ナイナイ

30 :774RR:2017/03/09(木) 18:36:40.94 ID:ucECWwXp.net
2万人の町村だけど自分含めもう1台いるのは知ってる
意外と妥当なデータ?

31 :774RR:2017/03/09(木) 19:21:25.24 ID:CQq0aA5o.net
誰か教えて!
シフトダウンが硬くて困ってる。
クラッチ調整してもだめ、特に走行中4速→3速が特に渋い。それと、止まる直前の3→2→1の時もペダルを踏んだ瞬間エンブレ?らしきものがかかる

バイク屋でクランクケース開けてからこんな感じ

32 :774RR:2017/03/09(木) 20:36:02.82 ID:qkLqLFY7.net
>>31
ちがうバイク屋へゴー

33 :774RR:2017/03/09(木) 22:02:10.60 ID:ALUIgZnw.net
>>31
ホンダの系列店、ウイング店とか正規販売店に持ち込めばよろし

34 :774RR:2017/03/09(木) 22:08:32.73 ID:IsAZyLQj.net
>>31
もう一回組み直してみてダメならバイクショップへ

35 :774RR:2017/03/10(金) 07:24:17.64 ID:SMQHW2Yq.net
>>32
違うとこかぁ…
>>33
>>34
正規デーラーでやってもらった作業なんだよな…

センタースタンド立てて、ニュートラルから1速にシフトペダルを踏みっぱなしの時ってタイヤ回転する?

ちなみに、修理から帰ってきてN→1速に入れるとエンストしそうになる位エンジン回転数が下がる…

36 :774RR:2017/03/10(金) 07:27:43.91 ID:aBtpfj2s.net
>>35
かんぜんに組み付けミスやん。

引き取りにこさせてクレームだわ。
はやく伝えないと客のせいにされるぞ

37 :774RR:2017/03/10(金) 07:40:02.06 ID:GFFrPHiB.net
>>36
ディーラーのあんちゃんにオイルが暖まった状態で試乗してもらう。

38 :774RR:2017/03/10(金) 07:46:37.45 ID:zGk1Wl7m.net
>>35
正規ディーラー?
ホンダウイング?
ホンダウイングにオーバーホール出して、戻ってきたらピストンの組み付けミスで上までまで回らなかったことある。
正規ディーラーだろうとド素人がサービスマニュアル見ながらいい加減に作業したりするよ。
そのままにしとくと壊れるよ。

39 :774RR:2017/03/10(金) 07:51:02.07 ID:ax3yKgfP.net
>>31
おれのも固いけどアクセルアオリで入るからもうそういうもんだと思うことにした

40 :774RR:2017/03/10(金) 08:28:06.67 ID:VYD344Wb.net
固いとか入れるとかいやらしい

41 :774RR:2017/03/10(金) 10:00:46.53 ID:aBtpfj2s.net
ちゃんとドリームに出さないとあかんて。
まあ、気を落とさんで直して大事にしたりや

42 :774RR:2017/03/10(金) 10:35:47.75 ID:iTa3+xQh.net
ちゃんとホンダのお客様センターに電話して、クレーム入れて自宅まで取りに来させる。

43 :774RR:2017/03/10(金) 11:47:30.92 ID:SMQHW2Yq.net
>>36
またかぁ…めんどくさいなぁ、
>>38
数が少ない方の正規デーラーやぞ…、
こういうことがないように、そこで買ったのに…
>>41
ちゃんとしたとこだおー(°∀°)

44 :774RR:2017/03/10(金) 12:16:58.44 ID:RVFbUunY.net
>>40
そういうツッコミセンス嫌いやないわ

45 :774RR:2017/03/10(金) 12:17:01.47 ID:ZwkzAC6w.net
>>43
ドリーム?
友人にドリームの営業がいるが、ドリームのメカなんぞ信用するなと常々言ってるよ。最近の若いメカはキャブのバラし方も知らんとか
クルマと一緒でディーラーなんてなんでもアッシー交換が基本で修理技術が育たないらしい
今回の不調はドリームにちゃんと片をつけさせて、今後は腕のいいバイク屋をみつけていろいろ相談するのがいいよ

46 :774RR:2017/03/10(金) 13:18:42.66 ID:BBjhsWUN.net
バイク屋の店員って、バイクが好きでみんな自分のバイクを持っていて整備士免許も持っていると思うだろ?
実は違うんだよ。
働き口としてバイク屋にいるだけで、バイクの知識ゼロの店員はかなりいる。
これはガソリンスタンドや、NAPS等のバイク用品店でも同じね。
ウイングだろうとドリームだろうとレッドバロンだろうとド素人店員はたくさんいるんだよ。

47 :774RR:2017/03/10(金) 15:30:54.27 ID:ede4AI/s.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000084-jij-soci
スーパーカブ4万台改善対策=シャフト不具合―ホンダ

ホンダの中国法人は9日、後輪に動力を伝えるシャフトに不具合があったとして、
原付きバイク「スーパーカブ110 プロ」と日本郵政専用の同型バイクの2車種
計4万565台(2012年6月〜16年5月製造)について、リコール(回収・無償修理)に
準じた改善対策を国土交通省に届け出た。

同省によると、対象車は中国法人が製造し、日本に輸入していた。製造不良が原因で、
急激なシフトダウンを繰り返すとシャフトが折れて後輪がロックする恐れがある。
13年7月以降、走行不能になるなどのトラブルが82件あったが事故は起きていない。
部品を交換して対応する。 

48 :774RR:2017/03/10(金) 16:05:53.39 ID:aBtpfj2s.net
勤めている職場でも仕事出来る奴とダメな奴いるだろう

49 :774RR:2017/03/10(金) 16:29:17.17 ID:tVyKELkX.net
俺は無職だから知らない!

50 :774RR:2017/03/10(金) 16:47:11.75 ID:zzW5tEmi.net
俺は個人事業主だから知らない!

51 :774RR:2017/03/10(金) 18:39:07.36 ID:1kFzkWzW.net
要領悪くてモタモタやってるやつが、一所懸命だとか評価されるなんて
ここ養護施設じゃねーよってのまったく

52 :774RR:2017/03/10(金) 19:05:30.77 ID:Jo3TumLQ.net
ジジイ急に発狂して笑った

53 :774RR:2017/03/10(金) 20:02:14.30 ID:cAgMa+0P.net
角目スレより。エコオイルチェンジャーJET B109SX


390 774RR (アウアウオー Saca-vsbp)[sage] 2017/03/10(金) 00:24:29.84 ID:ZodckA13a

リコール真っ最中MDの日本郵便がこんなの売り始めた
http://www.jpos.shop/shopdetail/000000000002/

いいかも、高いけど〜

54 :774RR:2017/03/10(金) 20:03:15.75 ID:cAgMa+0P.net
動画はこちら
https://youtu.be/V3R5bXp8hdo

55 :774RR:2017/03/10(金) 20:04:31.91 ID:cAgMa+0P.net
プライベートユースのCC乗りには需要が少なそう

56 :774RR:2017/03/10(金) 21:25:04.13 ID:ZwkzAC6w.net
>>53
アイデアはいいがドレンパイプの半径かなり狭いな。時間かかりそう

57 :774RR:2017/03/10(金) 21:45:25.26 ID:3ztkHtUB.net
いたずらされる、、、下見るアホはいないか

58 :774RR:2017/03/10(金) 22:42:22.69 ID:NiWHsV+U.net
>>53
へえ
十字株に使えんの?

59 :774RR:2017/03/11(土) 05:02:49.83 ID:Jy3zhlkH.net
ワッシャーの交換が要らないね
そもそもクロスカブに付くのかな?
最近、乗る機会が減り毎月2000km→毎月100km程度
以前だったら即買いしてたかもしれない

60 :774RR:2017/03/11(土) 05:10:01.26 ID:14LAgoy0.net
あいつらアホだから、何かの拍子にコックが開いて道路にオイルぶちまけるかも?とか考えない。

61 :774RR:2017/03/11(土) 09:57:47.77 ID:Qn9SlDPE.net
確かに怖いかも

62 :774RR:2017/03/11(土) 10:29:33.09 ID:J1H/KlWj.net
オイルぶちまいて後続車が玉突き事故してニュースになるに一票

63 :774RR:2017/03/11(土) 13:15:58.51 ID:7n1Q+YMU.net
CCヘビーユーザーレポよろ

64 :774RR:2017/03/11(土) 17:17:30.19 ID:3VwPWZmT.net
車持てないから買い物用にタンデム改造するか、やっすい二人乗りのバイク増車するか迷う

65 :774RR:2017/03/11(土) 17:21:15.42 ID:sFo7RHUw.net
>>64
二人乗りで買い物するなら収納のある二人乗りのバイク買うべきや
カブにタンデムシートつけても快適度くそやぞ

66 :774RR:2017/03/11(土) 17:45:40.99 ID:hKbhFcnG.net
体重70kg。稀に40kg女タンデムしてマッタリ走ってるけど
快適とは言い難い。飛ばしもしないしまぁレプリカ250ccよりはるかにマシだけど

67 :774RR:2017/03/11(土) 17:47:28.26 ID:hKbhFcnG.net
凄い前傾姿勢のレプリカ250で後ろ乗せ抱きつかれ
自分の肩にズシッと重みを感じ走るほど辛いものはない

68 :774RR:2017/03/11(土) 17:49:56.94 ID:hKbhFcnG.net
角目スレ覗いたら面白レスがあった

>>47に関する話らしい

-----
440 774RR (ワッチョイ 325c-2hGO)[sage] 2017/03/11(土) 15:01:30.85 ID:3IJgzXce0

JA10 エンジン共通で何故リコールしないのかhondaに問い合わせた。

驚くなよ 【カウンターシャフトの欠陥はJA10も共通して存在する。】
何故、リコール対象にならないのか。 
シャフトの破損は、高速でのギヤチェンジの多発で起こる。
JA10のユーザーは、郵政のような乗り方はしないから大丈夫だろうとの事。
乗り方次第では、カウンターシャフトは逝くのだ。

http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html

69 :774RR:2017/03/11(土) 18:24:32.51 ID:Q+BVezQ2.net
オンロードで何かオススメタイヤある?
主に毎日のニキロ短距離通勤と日帰りツーリング
オフのfb3がツルツルになったので換えようと思ってるんだが、、、

70 :774RR:2017/03/11(土) 19:07:18.31 ID:519YOSvz.net
>>68
うわぁ…
いまのホンダを表すような対応だな

71 :774RR:2017/03/11(土) 19:12:10.88 ID:GktDT4E5.net
>>68
自分結構激しくシフトダウンや高速でのギアチェンジしてる
ただ回転数はきっちり合わせてる(つもり)

72 :774RR:2017/03/11(土) 20:40:54.48 ID:KF2YvMMW.net
https://youtu.be/vbVjApZWXTA?t=13
気をつけよう
バイク事故
何人たりとも俺の前を走らせねえ

73 :774RR:2017/03/11(土) 20:41:59.40 ID:KF2YvMMW.net
>>68
いつもブオーンブオーンとシフトダウンしてる

74 :64:2017/03/11(土) 23:11:51.23 ID:3VwPWZmT.net
なるほどなー

改造も面倒だし保険の問題もあるし、やっぱり安いビクスクでも増車するか
みんなありがとう

75 :774RR:2017/03/12(日) 05:03:23.94 ID:bZg79VRr.net
>>72
これは最悪な抜き方

76 :774RR:2017/03/12(日) 05:04:29.54 ID:eJkGc0nQ.net
スクーターは、あちこちすぐに壊れるからギア付きバイクにしときな。

77 :774RR:2017/03/12(日) 06:52:31.02 ID:Ym5uz1jX.net
スクターはある程度走ったら駆動系のオーバーホールが必要だ
2ストエンジンもオーバーホールが必要になる
距離を走らない置物ならばそれで良い

78 :774RR:2017/03/12(日) 07:37:52.98 ID:LlRea2zw.net
2stは高値付いてるんじゃ?
スクーターは逆に安いんかね

79 :774RR:2017/03/12(日) 14:30:03.73 ID:AM8LJj3x.net
黄色注文してきたぜ!

80 :774RR:2017/03/12(日) 15:24:08.41 ID:t7RIecLR.net
>>79
電力会社仕様か

81 :774RR:2017/03/12(日) 15:51:12.45 ID:AM8LJj3x.net
赤にしたらJP仕様って言われるじゃねーか

82 :774RR:2017/03/12(日) 16:07:07.19 ID:+vX+X/Mn.net
>>81
そこでグレーですよ!

ってそうするとオッサン仕様wwwww
どれ選んでも楽しい一台だな

83 :774RR:2017/03/12(日) 16:14:54.47 ID:MuCPSRih.net
黄色 プラモデル
赤色 郵政
グレー ただのカブ
さぁお好きに

84 :774RR:2017/03/12(日) 16:23:34.38 ID:0b+rjbjf.net
納車するのはお店
納車されるのがお客だからな

85 :774RR:2017/03/12(日) 16:40:21.19 ID:L75pHO8J.net
>>77
チェーンを換えるのもベルトを換えるのも変わらないけどな。
スクーターでも10万キロいけるよ

86 :774RR:2017/03/12(日) 16:47:49.94 ID:AM8LJj3x.net
79だが、今から楽しみでしょうがない。今まで馬鹿でかいバイクで走れなかった林道走るんだ^ ^

87 :774RR:2017/03/12(日) 17:11:44.40 ID:ULCrg0LH.net
どこをとっても、スクーターのほうが快適だ。
しかし、クロスカブを選ぶ理由が俺にはある。

88 :774RR:2017/03/12(日) 17:19:36.81 ID:4BvupWk/.net
グレーはアダルト仕様。
街中にも自然にも風景に溶け込む。

仕事にもギリギリ使えて万能だ。

89 :774RR:2017/03/12(日) 17:23:50.37 ID:30Xvebb1.net
>>86
本当に買ったのか。嘘かと思ってた
おめ!良い色買ったな!

90 :774RR:2017/03/12(日) 17:24:47.58 ID:30Xvebb1.net
ところで今買うと納車(される)はいつ?

91 :774RR:2017/03/12(日) 17:30:46.56 ID:AM8LJj3x.net
>>「1週間もあれば」とか言われたけど来月にしてもらったよ

92 :774RR:2017/03/12(日) 23:05:10.27 ID:/61V7wbn.net
上にも下にも振り切るとか燃料計どうなってんだ

93 :774RR:2017/03/13(月) 05:30:34.56 ID:Xh6ySX5i.net
考えるな感じるんだ

94 :774RR:2017/03/13(月) 08:01:51.71 ID:LPZXmAzD.net
クロスは車高(最低地上高)が若干 高いのがいいね。

アップぎみのハンドルも手伝って、スタンディングもなかなかやりすい。
砂利道いきたくなる。

95 :774RR:2017/03/13(月) 16:18:51.93 ID:Nw/kukj2.net
>>72
うちの近所でワロタ
駅前は混んでるから1号線利用者はここを抜け道にする人多いんだよな

96 :774RR:2017/03/14(火) 02:35:13.17 ID:OjQBgXoF.net
乗り慣れたカブなのにずいぶんかかとでシフトダウンしにくいなと思ってたら
なんかシフトダウンのすぐ傍に変な銀色のカバーみたいなのがついてたんだが
なんなんだあれ邪魔すぎる

97 :774RR:2017/03/14(火) 02:38:47.56 ID:OjQBgXoF.net
http://s.ameblo.jp/nrhfam/image-11788153872-12865784576.html
青いグッドライダーシールの左にある部品が邪魔じゃない?

98 :774RR:2017/03/14(火) 03:13:59.08 ID:9WPLMgY6.net
乗り方の癖としか言いようがないな
俺はなんともないよ

99 :774RR:2017/03/14(火) 06:15:51.77 ID:/FHbvYhc.net
俺も爪先で何ともないよ。

100 :774RR:2017/03/14(火) 06:35:51.01 ID:6Aq+DCsm.net
>>97
最初俺もそのカバーを蹴っちゃってシフトダウン出来ないことがよくあった。
慣れれば気にならないけど他のカブから乗り換えた人は最初は意識しないと無理かも。

総レス数 920
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200