2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/03/13(月) 20:23:33.62 ID:vqnR1tfD.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

409 :774RR:2017/03/22(水) 15:06:37.91 ID:FqU/D0gZ.net
>>408
自分の地元には無かったですねー
でも乗り味とかは基本変わって無いはずだから前モデルを試乗したらどうでしょ?

410 :774RR:2017/03/22(水) 15:09:31.75 ID:LYgxwUSg.net
>>409
ども。そだね。乗り味も糞も何も変わってないわけだし!
あざす!

411 :774RR:2017/03/22(水) 15:39:31.95 ID:nWA4xLzm.net
>>371
これ個人輸入した人からオクで買ったけど標準よりシート表皮が滑るよ
ケツ痛軽減は劇的とまではいかないかな

412 :774RR:2017/03/22(水) 17:43:24.19 ID:yUdxaoi3.net
パニアにこれが付属してましたよ。
http://i.imgur.com/bkflDo8.jpg

自分のはブルーだったので別途買いましたが
別にこれでもよかった気がする。
スペアとしておいてますが。

413 :774RR:2017/03/22(水) 17:44:28.24 ID:ubo8lOVy.net
買いにいったら売り切れだった、増産しないかな

414 :774RR:2017/03/22(水) 17:58:04.16 ID:y2HDKCMK.net
次に入って来るのは6月以降と聞いた

415 :774RR:2017/03/22(水) 19:02:42.75 ID:1767hEgH.net
今日聞いてみたら、黒なら来週入庫で4月納車可能と言われましたね。

緑は早くて5月納車だそうです。

416 :774RR:2017/03/22(水) 19:24:25.37 ID:t7QUxXJb.net
>>413
まだ、何軒かバイク屋まわれば買えるはず!

417 :774RR:2017/03/22(水) 19:45:56.00 ID:4XzZnVYk.net
わいが契約した店はもう受付終了したみたい
納車はGW明けって言われたけど早めに行動してて良かったんご
5月までは今の愛車と最後の思い出作りやで

418 :774RR:2017/03/22(水) 19:57:16.48 ID:chdCeibj.net
埼玉は余裕やで!

419 :774RR:2017/03/22(水) 20:05:56.50 ID:MQYzcjoj.net
今日跨がってきた。
ハンドルが高くて近いからビックリ
押し引きも軽くてビックリ
今乗ってるバイクより40kg近く重いはずなのに、むしろ軽く感じたわ

420 :774RR:2017/03/22(水) 20:10:19.81 ID:wBoihw8j.net
>>419
今のバイクが何かは知らないけど
流石に40kgも違ったら重いぞ(笑)
テンション上がってんのと
押しやすいところだったんじゃないのか

421 :774RR:2017/03/22(水) 20:14:57.33 ID:ESRxML5L.net
バロンは次いつ入庫かわかんないみたい

422 :774RR:2017/03/22(水) 20:19:40.14 ID:MQYzcjoj.net
>>420
下が平らな場所だったのはあるけど、思いのほか軽かったのは本音だよ。
まあテンションは上がってたわw
あと今乗ってるバイクは結構重心が高いから、車重の割りに重く感じるのもあるかもしれん

423 :774RR:2017/03/22(水) 20:28:54.51 ID:wBoihw8j.net
>>422
俺は知人の6Rを取り回した時に軽くてビビったよ。
軽い言ってもNinja1000はやっぱ重いなぁと感じた。
まぁ重さの感じ方は人それぞれなんだろうけどね。

424 :774RR:2017/03/22(水) 20:42:24.00 ID:ega4Mh7g.net
今日、納車やったやで
マフラーは4穴機能しとるねダミーじゃ無くなってる
取り回しはgsxs1000fの方が圧倒的に上だけど馴れていくしかないね
見た目が良いだけで大満足です(^o^)

425 :774RR:2017/03/22(水) 20:49:16.51 ID:8KSEzQmE.net
バロンで今後カワサキの値引きは殆ど出来ないと言われたんだけど、ならバロンで買うメリットないよな

426 :774RR:2017/03/22(水) 20:52:00.73 ID:7Vvf1/3O.net
つべにインプレ動画が全然上がらないな

427 :774RR:2017/03/22(水) 20:59:29.22 ID:qzbKSKl7.net
>>425
転勤族な俺は全国ネットのバロンは
ありがたかったんだが
値引きないと痛いな。

カワサキ専売店とやらが四輪ディーラーみたく
他店購入車もちゃんと面倒見てくれれば良いのだが

428 :774RR:2017/03/22(水) 21:02:14.50 ID:qzbKSKl7.net
>>424
おめ色!

上穴ダミーじゃなくて良かったね。
ところで
車検証の近接騒音は94db?

429 :774RR:2017/03/22(水) 21:22:00.00 ID:KpS4U4wg.net
わいdaeg乗りやけど取り回しはどうなんやろ
数値的にはあんまり変わらんけど、モーサイショーで跨った感じdaegちゃんより足つき悪く感じたわ

430 :774RR:2017/03/22(水) 21:22:14.63 ID:ega4Mh7g.net
>>428
わいのは黒です(^q^)
車検証表記は5000回転94dbでしたよ

431 :774RR:2017/03/22(水) 21:29:14.29 ID:qzbKSKl7.net
>>430
ありがとう。

僕の14北米も車検証の規制値は94dbだから
変わってないね。

今月車検だったけど
普通に通ったわ。

なんでブライト仕様は上穴ダミーにしたてたんだろな?

432 :774RR:2017/03/22(水) 21:32:57.72 ID:9u4QeMMe.net
結局のところ日本で何台売るの?

433 :774RR:2017/03/22(水) 22:27:37.16 ID:fjDqXd/3.net
17年式の話題をぶった切って悪い、ストンプパットっての買いたいのだが〜13年式と14年式〜ではタンク形状違うのけ?

434 :774RR:2017/03/22(水) 22:29:07.78 ID:fjDqXd/3.net
ストンプグリップの間違いだった
STOMPGRIP(ストンプグリップ) トラクションパッド タンクキット VOLCANO ブラック NINJA1000 ニンジャ (12-13) 55-3020B https://www.amazon.co.jp/dp/B00DSM9UKI/ref=cm_sw_r_cp_api_dWN0ybC81J1XP

435 :774RR:2017/03/22(水) 22:40:13.82 ID:ziYxhPDs.net
タンク形状が違うのは初耳だからおなじでは無いですかね、外見が一緒だから製品の精度次第でしょうね

436 :774RR:2017/03/22(水) 22:46:50.56 ID:chdCeibj.net
>>434
同じだよ

437 :774RR:2017/03/22(水) 22:47:26.34 ID:ziYxhPDs.net
17年購入スレになってしまったけど共通なんで言って置くけどミラーが遠いね、走行中に調整出来ないのは勿論停車中でも乗車してると無理っぽい、真後ろを見える様に調整すると、死角がかなり多くなるんだけど皆さんどう思いますか?

438 :774RR:2017/03/22(水) 22:50:08.46 ID:fjDqXd/3.net
435-436
サンクス!

439 :774RR:2017/03/22(水) 23:07:41.00 ID:A5t4H1Ua.net
>>421
次以前に、2月末に予約したのにまだ来ないのよね。
一便割当て分と聞いてるんだけどな。

440 :774RR:2017/03/22(水) 23:15:43.25 ID:p5wujFD0.net
>>437
初期型に14年のミラー付けてるけど、信号待ちの停車中なら調整できるけどなぁ。
走行中に調整しようとは思わん。
左は真後ろ重視、右はワイドに合わせてる。

441 :774RR:2017/03/22(水) 23:48:25.39 ID:JdryPfQ6.net
>>439
私も正式発表後すぐに発注してもらいましたが未だに納車の目途が立たず
私は四国ですが439さんの地域はどこですか?

442 :774RR:2017/03/22(水) 23:58:08.18 ID:ega4Mh7g.net
>>439
前にも書いたけどバロンには初期ロット分ほとんど流通しないって店の人に聞いたんですよねぇ…、バロンで既に納車された人は居るのかな?

443 :774RR:2017/03/23(木) 00:01:13.96 ID:hO5nBq+M.net
>>441

東海です。赤男爵の本拠地。

444 :774RR:2017/03/23(木) 00:07:57.72 ID:hO5nBq+M.net
>>442
レッドバロンで納車された話は確かにまだ目にしてないです。
ただ、具体的な台数で入荷予定台数を営業から聞いたのも事実なんですよね。
どうなんだろ。4月頭くらいまでならまぁ待ちますけどそれ以上遅れたらいやだなぁ。

445 :774RR:2017/03/23(木) 00:12:08.94 ID:RT7jAau3.net
バロンで明日には車体来るって言われましたよ

446 :774RR:2017/03/23(木) 00:35:43.37 ID:hO5nBq+M.net
>>445
おお、情報どうもありがとう

447 :774RR:2017/03/23(木) 00:52:10.36 ID:Gk3XXf9l.net
北海道の男爵で契約初期ロット確保済
まだ現車来てないけど別のカワサキ専門店には既にありました
多分男爵は後回しにされてるっぽいです

448 :774RR:2017/03/23(木) 01:01:16.57 ID:p+VH8YIs.net
>>424
画像うp

449 :774RR:2017/03/23(木) 06:05:01.13 ID:6vnW+DTV.net
マフラーは16の2便入荷分から蓋なし

450 :774RR:2017/03/23(木) 07:04:21.99 ID:liH/XP6j.net
>>441
四国ですが、私が購入した店には緑2、黒1が入荷済です。

451 :774RR:2017/03/23(木) 07:08:35.72 ID:UaMmA1h3.net
世界で最も強力なパワーストーンで、
願望が叶えられるならばあなたはどう活かしますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

452 :774RR:2017/03/23(木) 07:32:23.69 ID:XygK7Fxq.net
441です

>>443
>>450
情報ありがとうございます
都市部と地方で入荷数に差があるのは仕方ないと思ってましたが・・
プラザ店化に前向きかどうかで差をつけられたりしてるんですかねぇ

453 :774RR:2017/03/23(木) 08:26:01.54 ID:ZD/SAaZB.net
バロンで納車されてるのは2台見た1台は発売日、2台目は発売日のすぐあと

454 :774RR:2017/03/23(木) 15:30:50.12 ID:i8SP9nls.net
わいの地元のバロンは入荷すらしないらしいw
地域差って大きいと思う

455 :774RR:2017/03/23(木) 15:49:30.26 ID:Gk3XXf9l.net
今でこれなら地方にもカワサキプラザ出来たらバロンで新車買えなくなるな…
ホンダもそーなるらしいけど…

456 :774RR:2017/03/23(木) 16:20:49.65 ID:vV8BihLT.net
この前プラザ大阪初めて行ったんだけどさ、呆れたの何の
40、50坪位ありそうな広々とした店内の中央に4,5台位の新車並べて入って左側の壁側にアパレル関係ディスプレイして反対側にバーみたいなカウンター席あってまるでブティックみたいな内装してやんの
オサレ空間年演出したいんだろうけれどあまりにも内容少なすぎて寒々とした印象しか受けなかったわ

457 :774RR:2017/03/23(木) 16:25:28.26 ID:+tWbh9ws.net
カワサキプラザがホンダドリーム化して地方では県に2〜3店舗なんて事になってその上にバロン
でも買えないとなったらプレミアム(笑)化しても近所で買えないなら買わない層も多いだろうから
自分の首を絞める事になりそうだな。

458 :774RR:2017/03/23(木) 17:01:57.35 ID:WMn8UTfK.net
めざせハーレーですよ(成功するとは言ってない)

459 :774RR:2017/03/23(木) 20:00:52.81 ID:ZNY+BNDz.net
新型のニンジャ1000は国内仕様でリミッター180キロ制限は皆さんは気にされないのですか?

460 :774RR:2017/03/23(木) 20:06:01.63 ID:7nG2OnGy.net
今さら高級感を売りにするのか?

461 :774RR:2017/03/23(木) 20:07:45.18 ID:5hK3kBUA.net
>>459
きえろ。アンチ

462 :774RR:2017/03/23(木) 20:11:00.76 ID:p/YG8Kfs.net
>>461
華麗に釣られるなよ

463 :774RR:2017/03/23(木) 20:22:51.66 ID:rVJRibxS.net
>>459
簡単には外せんのか?

464 :774RR:2017/03/23(木) 20:31:03.05 ID:hO5nBq+M.net
>>459
しない

465 :774RR:2017/03/23(木) 20:59:14.59 ID:zZ136ecF.net
フューエルワン入れたから、わざと1速の回転上げ目で走ったら六千回転位のビビり音が凄まじいのだけど忍千はデフォなの?壊れそうだったぜ。

466 :774RR:2017/03/23(木) 21:12:21.98 ID:42JGm59q.net
ライン新しくしたからなくなった!
26日一本松で、待ち合わせおーけー?
わかったらよろしく!!

467 :774RR:2017/03/23(木) 21:28:51.98 ID:vwjGj77O.net
>>459 リミッター嫌だし待てないから、16年モデル買ったんだけど実際は180キロも出したのは5
秒程出しいらないかも

468 :774RR:2017/03/23(木) 21:32:11.86 ID:aCJUitOQ.net
>>459
どんだけスピードキチなんですか?

469 :774RR:2017/03/23(木) 21:32:56.34 ID:woOLZMvR.net
逆車乗りだけどこのバイクだと
180以上は苦痛でしかないから
リミッターあってもかわらないと思う。
パニアつけたら飛ばせないし。
むしろ標準ETCが羨ましいよ。

470 :774RR:2017/03/23(木) 21:35:57.42 ID:+tWbh9ws.net
最高速チャレンジしたいならH2買えば良いしサーキットで遊びたいなら10Rでも6Rでも
買えば良いのにパニアケースが純正OPの車種で何を主張したいのやら。

471 :774RR:2017/03/23(木) 21:43:23.62 ID:p/YG8Kfs.net
速度出さないから関係ないなんて言うけど
リミッターなんて無い方がいいさ
そこは認めろよ(笑)
認めた上で要らないって話をしないと強がりにしか聞こえないよ。

472 :774RR:2017/03/23(木) 21:48:24.95 ID:Nm1xMRH6.net
リミッターって解除すると車検通らないのかね?多分関係ない、というかそこまでチェックされないとは思うけど。

473 :774RR:2017/03/23(木) 21:56:04.32 ID:Lcw21cxo.net
>>472
速度リミッターと車検はなんの関係もない。

474 :774RR:2017/03/23(木) 21:56:49.66 ID:vV8BihLT.net
>>472
車検は関係ない。通るよ。
まあ厳密な話をするとメーカー保証はノーマルを前提としてるからリミッター解除したことを起因とする故障があった場合メーカー保証が効かなくなるくらいじゃね
レッド越えて回してエンジンあぼーんしても当然有償

475 :774RR:2017/03/23(木) 22:00:32.57 ID:Z5ozoGBm.net
リミッターは自主規制。
現に国内販売されてる機種でも
リミッターが180よりもっと先で
効くように設定されている機種もある。
車検ではメーター検査しかしないから
リミッター検査なるものはない。

476 :774RR:2017/03/23(木) 22:01:35.78 ID:Nm1xMRH6.net
だよね>車検関係なし。
自分も17年検討してるけど、買ってどうしても気になるようなら解除する。
でも多分気になることはなさそう。どっちかいうとドリブンの丁数ハイギアードにしたいわ。
でもそれも、スプロケ交換時期が来たらってぐらいかなぁ

477 :774RR:2017/03/23(木) 22:02:53.82 ID:tXqL+ZZq.net
リミッターリミッターうるせぇ。100キロ過ぎてキンコンキンコン鳴るわけでもないし。日本仕様に馬力規制してるって言うんなら話は変わるが

478 :774RR:2017/03/23(木) 22:08:18.92 ID:eESkj2hx.net
内規に従えないんっだったら、
国外に行けば、
この国の免許制度で皆さん安全運転してるんだし。
ただの迷惑だし、

ライダーの敵にすぎん。

479 :774RR:2017/03/23(木) 22:16:30.60 ID:gdgOjIA+.net
>>468
峠攻める仕様で馬力を30近くあげてるけど、最高速は表示が299以上出ないからワカラン

480 :774RR:2017/03/23(木) 22:26:49.79 ID:U4iFyMZJ.net
リミッターよりももう少しハイギヤードの方がいいなぁ、やっぱりストファイのZ1000にカウルつけたんだけなんだなって思う

481 :774RR:2017/03/23(木) 22:27:58.36 ID:48+eYAEr.net
2017モデルって純正マフラーの音量は以前と同じでしょうか?

482 :774RR:2017/03/23(木) 22:28:55.70 ID:Z5ozoGBm.net
>>479
釣れますか?

483 :774RR:2017/03/23(木) 22:32:07.65 ID:sKtLmFZ8.net
釣ってんのか?
免許制度とリミッターは何の関係も無い。
内規とか制度とか言ってれば頭の悪さが隠せるとでも思ってんのか?
原付で黙って30km走行してろ。

484 :774RR:2017/03/23(木) 22:32:29.18 ID:gdgOjIA+.net
>>482
何か釣れるのか?
千忍が速いことに、意義をもって購入したからノーマルの鈍足に興味はないが?

485 :774RR:2017/03/23(木) 22:33:19.39 ID:Z5ozoGBm.net
>>484
春休みですね

486 :774RR:2017/03/23(木) 22:33:46.26 ID:gdgOjIA+.net
>>483
こいつワールドリミッターの設定ないのとそれ以上の表示がない

487 :774RR:2017/03/23(木) 22:41:47.89 ID:gdgOjIA+.net
>>484
サーキットのSSと比較したら
そりゃー勝てないけど
ロングツーリングのラクチンポジションでハヤイノハイイ!

488 :774RR:2017/03/23(木) 22:56:00.87 ID:gdgOjIA+.net
たいしていじっt事もなく
ジャスティスかざして妄想披露して
満足できたか?

489 :774RR:2017/03/23(木) 23:26:09.36 ID:jYoZOyjT.net
どっちの色が売れてんのかねー

490 :774RR:2017/03/23(木) 23:29:22.32 ID:uGENY38k.net
初期型海苔だが、高速道路でも180以上出すことはまず無い。
峠や山道でちょっと頑張る程度だから最高速よりパワーやトルクの出方、アクセルのツキの方が気になるかな。
そこが楽しいなら逆車でも国内でもどっちでもいい。

491 :774RR:2017/03/23(木) 23:30:46.53 ID:JsLvxlm4.net
>>489
ネットだと緑らしいけど
kawasakiが長い自分はもう
黒1卓

492 :774RR:2017/03/23(木) 23:39:54.95 ID:GQmngubX.net
今日バロンで納車待ちの新型見たけど、
顔が好きになれなかった。
スルメみたいでキモい。
旧型乗りのワイほくそ笑む。

493 :774RR:2017/03/23(木) 23:42:17.62 ID:EIqaYGin.net
>>492
どっちもいけてるからいい

494 :774RR:2017/03/23(木) 23:47:25.83 ID:gdgOjIA+.net
>>492
形状は好みだろうけど
同じバイクを並べれば解るけど
きっちりテカテカに磨きあげれてるかで
最終的には印象が違うと思うよ。

新型は掃除が大変そうだなとは感じた

495 :774RR:2017/03/24(金) 00:06:33.01 ID:pYgduNsp.net
新型の方が中二っぽい感じはするな

496 :774RR:2017/03/24(金) 00:10:50.44 ID:eGs3wwP8.net
ウインカーのでっぱりが無くなったのと、両目点灯になったのは良い

497 :774RR:2017/03/24(金) 00:11:08.04 ID:FLxT95hO.net
銀フレームに赤黒のワイのが一番。
15年〜の黒フレームの赤黒(緑もだけど)はなんだかなぁ。
そんな意見もあって今回フレームに被さるようにカウルが延びたと予想。
フレームの熱が足にこないのも良さげ。

498 :774RR:2017/03/24(金) 00:20:29.19 ID:6+tHR0wt.net
>>496
ウインカーの出っ張りは
カウルを守る意味もあったからね。
最初こそ気になったけど
慣れると何にも感じなくなったよ。
逆にアクセントになっていい感じだったけどなぁ(笑)

499 :774RR:2017/03/24(金) 00:31:04.09 ID:eGs3wwP8.net
>>498
ウインカーの出っぱり前方投影面積の為。
カウルのダメージを軽減するのは外力が加わった時にウインカーがグロメットから脱落する構造。

500 :774RR:2017/03/24(金) 04:15:51.28 ID:2s35U42J.net
ID:gdgOjIA+
リアルガイジwwwww

501 :774RR:2017/03/24(金) 06:24:35.57 ID:LbXBlR8a.net
>>500禿しく同意、10RかH2をパイプハンにした方がコスパも良かったろうにね、残念ちゃんですね

502 :774RR:2017/03/24(金) 06:36:05.71 ID:ucbC3zCp.net
>>501
10RかH2をパイプハンにして是非走ってくれWWW

503 :774RR:2017/03/24(金) 06:41:03.64 ID:OvizNzHA.net
パニア買ったら黒のパネルはついてくるから買わなくていいってことかな?

504 :774RR:2017/03/24(金) 06:48:30.08 ID:7OYc0x/4.net
>>481
純正サイレンサーの重量も変わってますからね〜 16年と変更点は外装だけって言ってる人いますが微妙な変更点は多岐に渡りますよ

505 :774RR:2017/03/24(金) 06:52:23.29 ID:1aRW5cYI.net
そりゃあ車重増えてるからな

506 :774RR:2017/03/24(金) 06:52:33.02 ID:V/ZsIVlO.net
>>478
黙ってしたがっる、お前こそがみんなの敵。

507 :774RR:2017/03/24(金) 07:15:26.63 ID:6+tHR0wt.net
>>490
高速道路でって...
一応便所の落書きでも法律は守っているていで書き込みしようよ(笑)

508 :774RR:2017/03/24(金) 07:27:17.74 ID:k6uF+paW.net
便所の壁の電話番号真に受けてかけちゃう奴

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200