2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/03/13(月) 20:23:33.62 ID:vqnR1tfD.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

467 :774RR:2017/03/23(木) 21:28:51.98 ID:vwjGj77O.net
>>459 リミッター嫌だし待てないから、16年モデル買ったんだけど実際は180キロも出したのは5
秒程出しいらないかも

468 :774RR:2017/03/23(木) 21:32:11.86 ID:aCJUitOQ.net
>>459
どんだけスピードキチなんですか?

469 :774RR:2017/03/23(木) 21:32:56.34 ID:woOLZMvR.net
逆車乗りだけどこのバイクだと
180以上は苦痛でしかないから
リミッターあってもかわらないと思う。
パニアつけたら飛ばせないし。
むしろ標準ETCが羨ましいよ。

470 :774RR:2017/03/23(木) 21:35:57.42 ID:+tWbh9ws.net
最高速チャレンジしたいならH2買えば良いしサーキットで遊びたいなら10Rでも6Rでも
買えば良いのにパニアケースが純正OPの車種で何を主張したいのやら。

471 :774RR:2017/03/23(木) 21:43:23.62 ID:p/YG8Kfs.net
速度出さないから関係ないなんて言うけど
リミッターなんて無い方がいいさ
そこは認めろよ(笑)
認めた上で要らないって話をしないと強がりにしか聞こえないよ。

472 :774RR:2017/03/23(木) 21:48:24.95 ID:Nm1xMRH6.net
リミッターって解除すると車検通らないのかね?多分関係ない、というかそこまでチェックされないとは思うけど。

473 :774RR:2017/03/23(木) 21:56:04.32 ID:Lcw21cxo.net
>>472
速度リミッターと車検はなんの関係もない。

474 :774RR:2017/03/23(木) 21:56:49.66 ID:vV8BihLT.net
>>472
車検は関係ない。通るよ。
まあ厳密な話をするとメーカー保証はノーマルを前提としてるからリミッター解除したことを起因とする故障があった場合メーカー保証が効かなくなるくらいじゃね
レッド越えて回してエンジンあぼーんしても当然有償

475 :774RR:2017/03/23(木) 22:00:32.57 ID:Z5ozoGBm.net
リミッターは自主規制。
現に国内販売されてる機種でも
リミッターが180よりもっと先で
効くように設定されている機種もある。
車検ではメーター検査しかしないから
リミッター検査なるものはない。

476 :774RR:2017/03/23(木) 22:01:35.78 ID:Nm1xMRH6.net
だよね>車検関係なし。
自分も17年検討してるけど、買ってどうしても気になるようなら解除する。
でも多分気になることはなさそう。どっちかいうとドリブンの丁数ハイギアードにしたいわ。
でもそれも、スプロケ交換時期が来たらってぐらいかなぁ

477 :774RR:2017/03/23(木) 22:02:53.82 ID:tXqL+ZZq.net
リミッターリミッターうるせぇ。100キロ過ぎてキンコンキンコン鳴るわけでもないし。日本仕様に馬力規制してるって言うんなら話は変わるが

478 :774RR:2017/03/23(木) 22:08:18.92 ID:eESkj2hx.net
内規に従えないんっだったら、
国外に行けば、
この国の免許制度で皆さん安全運転してるんだし。
ただの迷惑だし、

ライダーの敵にすぎん。

479 :774RR:2017/03/23(木) 22:16:30.60 ID:gdgOjIA+.net
>>468
峠攻める仕様で馬力を30近くあげてるけど、最高速は表示が299以上出ないからワカラン

480 :774RR:2017/03/23(木) 22:26:49.79 ID:U4iFyMZJ.net
リミッターよりももう少しハイギヤードの方がいいなぁ、やっぱりストファイのZ1000にカウルつけたんだけなんだなって思う

481 :774RR:2017/03/23(木) 22:27:58.36 ID:48+eYAEr.net
2017モデルって純正マフラーの音量は以前と同じでしょうか?

482 :774RR:2017/03/23(木) 22:28:55.70 ID:Z5ozoGBm.net
>>479
釣れますか?

483 :774RR:2017/03/23(木) 22:32:07.65 ID:sKtLmFZ8.net
釣ってんのか?
免許制度とリミッターは何の関係も無い。
内規とか制度とか言ってれば頭の悪さが隠せるとでも思ってんのか?
原付で黙って30km走行してろ。

484 :774RR:2017/03/23(木) 22:32:29.18 ID:gdgOjIA+.net
>>482
何か釣れるのか?
千忍が速いことに、意義をもって購入したからノーマルの鈍足に興味はないが?

485 :774RR:2017/03/23(木) 22:33:19.39 ID:Z5ozoGBm.net
>>484
春休みですね

486 :774RR:2017/03/23(木) 22:33:46.26 ID:gdgOjIA+.net
>>483
こいつワールドリミッターの設定ないのとそれ以上の表示がない

487 :774RR:2017/03/23(木) 22:41:47.89 ID:gdgOjIA+.net
>>484
サーキットのSSと比較したら
そりゃー勝てないけど
ロングツーリングのラクチンポジションでハヤイノハイイ!

488 :774RR:2017/03/23(木) 22:56:00.87 ID:gdgOjIA+.net
たいしていじっt事もなく
ジャスティスかざして妄想披露して
満足できたか?

489 :774RR:2017/03/23(木) 23:26:09.36 ID:jYoZOyjT.net
どっちの色が売れてんのかねー

490 :774RR:2017/03/23(木) 23:29:22.32 ID:uGENY38k.net
初期型海苔だが、高速道路でも180以上出すことはまず無い。
峠や山道でちょっと頑張る程度だから最高速よりパワーやトルクの出方、アクセルのツキの方が気になるかな。
そこが楽しいなら逆車でも国内でもどっちでもいい。

491 :774RR:2017/03/23(木) 23:30:46.53 ID:JsLvxlm4.net
>>489
ネットだと緑らしいけど
kawasakiが長い自分はもう
黒1卓

492 :774RR:2017/03/23(木) 23:39:54.95 ID:GQmngubX.net
今日バロンで納車待ちの新型見たけど、
顔が好きになれなかった。
スルメみたいでキモい。
旧型乗りのワイほくそ笑む。

493 :774RR:2017/03/23(木) 23:42:17.62 ID:EIqaYGin.net
>>492
どっちもいけてるからいい

494 :774RR:2017/03/23(木) 23:47:25.83 ID:gdgOjIA+.net
>>492
形状は好みだろうけど
同じバイクを並べれば解るけど
きっちりテカテカに磨きあげれてるかで
最終的には印象が違うと思うよ。

新型は掃除が大変そうだなとは感じた

495 :774RR:2017/03/24(金) 00:06:33.01 ID:pYgduNsp.net
新型の方が中二っぽい感じはするな

496 :774RR:2017/03/24(金) 00:10:50.44 ID:eGs3wwP8.net
ウインカーのでっぱりが無くなったのと、両目点灯になったのは良い

497 :774RR:2017/03/24(金) 00:11:08.04 ID:FLxT95hO.net
銀フレームに赤黒のワイのが一番。
15年〜の黒フレームの赤黒(緑もだけど)はなんだかなぁ。
そんな意見もあって今回フレームに被さるようにカウルが延びたと予想。
フレームの熱が足にこないのも良さげ。

498 :774RR:2017/03/24(金) 00:20:29.19 ID:6+tHR0wt.net
>>496
ウインカーの出っ張りは
カウルを守る意味もあったからね。
最初こそ気になったけど
慣れると何にも感じなくなったよ。
逆にアクセントになっていい感じだったけどなぁ(笑)

499 :774RR:2017/03/24(金) 00:31:04.09 ID:eGs3wwP8.net
>>498
ウインカーの出っぱり前方投影面積の為。
カウルのダメージを軽減するのは外力が加わった時にウインカーがグロメットから脱落する構造。

500 :774RR:2017/03/24(金) 04:15:51.28 ID:2s35U42J.net
ID:gdgOjIA+
リアルガイジwwwww

501 :774RR:2017/03/24(金) 06:24:35.57 ID:LbXBlR8a.net
>>500禿しく同意、10RかH2をパイプハンにした方がコスパも良かったろうにね、残念ちゃんですね

502 :774RR:2017/03/24(金) 06:36:05.71 ID:ucbC3zCp.net
>>501
10RかH2をパイプハンにして是非走ってくれWWW

503 :774RR:2017/03/24(金) 06:41:03.64 ID:OvizNzHA.net
パニア買ったら黒のパネルはついてくるから買わなくていいってことかな?

504 :774RR:2017/03/24(金) 06:48:30.08 ID:7OYc0x/4.net
>>481
純正サイレンサーの重量も変わってますからね〜 16年と変更点は外装だけって言ってる人いますが微妙な変更点は多岐に渡りますよ

505 :774RR:2017/03/24(金) 06:52:23.29 ID:1aRW5cYI.net
そりゃあ車重増えてるからな

506 :774RR:2017/03/24(金) 06:52:33.02 ID:V/ZsIVlO.net
>>478
黙ってしたがっる、お前こそがみんなの敵。

507 :774RR:2017/03/24(金) 07:15:26.63 ID:6+tHR0wt.net
>>490
高速道路でって...
一応便所の落書きでも法律は守っているていで書き込みしようよ(笑)

508 :774RR:2017/03/24(金) 07:27:17.74 ID:k6uF+paW.net
便所の壁の電話番号真に受けてかけちゃう奴

509 :774RR:2017/03/24(金) 08:32:35.29 ID:kZV/atCw.net
相手が出た瞬間ビビって切るやつ
俺だ

510 :774RR:2017/03/24(金) 08:50:54.24 ID:75ZK2wLB.net
>>471
訳がわからないよw

511 :774RR:2017/03/24(金) 11:26:54.83 ID:Pq6Wb8j2.net
みんなタンクパッド着けてる?
タンクに傷つくのが嫌だから着けようかと思うんだけど、どこのがいいか悩み中

512 :774RR:2017/03/24(金) 11:51:17.00 ID:7c951mr0.net
>>511
14R用純正

513 :774RR:2017/03/24(金) 12:50:15.06 ID:wK4md5DR.net
パニアはどこで買うのが安いの?ネット?

514 :774RR:2017/03/24(金) 12:57:24.57 ID:2s35U42J.net
自作に決まってんだろばーか

515 :774RR:2017/03/24(金) 13:00:33.04 ID:shVJHXvV.net
>>511
クレバーウルフのでっかいの。

516 :774RR:2017/03/24(金) 13:42:30.00 ID:JHJ3tkrl.net
>>514
あっ
リアルガイジ
なっとく

517 :774RR:2017/03/24(金) 15:22:48.12 ID:4gnuCOXn.net
>>511
どこの付けるか悩んでる時が一番楽しいですよね
自分は車体黒なんで黒に赤のストライプの注文しましたよ

518 :774RR:2017/03/24(金) 15:43:41.11 ID:gXiNtcFU.net
>>511
タンクパッドは車体来てから決めるとして、17は膝部分に当たるカウルに傷がつくかもって指摘が有ったからとりあえずクリアのカッティングシート用意した

519 :774RR:2017/03/24(金) 16:12:12.45 ID:MLUaJ2XZ.net
電制多いから将来的にリチウムバッテリーに換装したほうがいいのかな

520 :774RR:2017/03/24(金) 16:22:04.50 ID:UOp87MWS.net
2012年モデルのニンジャ1000に乗ってるんですが
ニンジャ1000が初めてのバイクなんで速いバイクなのか遅いバイクなのかイマイチわかりません
次はドゥカティスクランブラーを買い替え候補に考えてるんですがどうなんですかね

521 :774RR:2017/03/24(金) 16:43:30.70 ID:dDfPAUts.net
17モデル検討してたのに今日モーターサイクルショー行ったら650の17モデルがめっちゃかっこよく見えて揺らぐ

522 :774RR:2017/03/24(金) 17:15:45.59 ID:qhmZvEMI.net
>>520
その説明では
イマイチわかりません

523 :774RR:2017/03/24(金) 17:22:51.88 ID:Vf+moNYz.net
>>519
リチウムイオン3週間乗らないだけでバッテリー上がるから普通のに戻したわ

524 :774RR:2017/03/24(金) 17:35:16.26 ID:9LepNnwP.net
>>523
その腐ったリチウムイオンクレヨン
イランヤろ


特性知らずにバッテリー上がりって思ってるよ馬鹿だなぁ
充電器に1秒でもつないだら復活するのに

525 :774RR:2017/03/24(金) 17:44:41.44 ID:Vf+moNYz.net
いやーやっぱそれでも面倒だわ

526 :774RR:2017/03/24(金) 18:28:14.40 ID:5cj/HioH.net
>>524
その充電がくそめんどいだろ馬鹿

527 :774RR:2017/03/24(金) 18:53:25.59 ID:pyf9wHox.net
>>520
日本語でおk

528 :774RR:2017/03/24(金) 18:55:01.79 ID:26BLNQgP.net
>>520
レンタルバイクでも乗ってみたらどうですか

529 :774RR:2017/03/24(金) 18:58:15.24 ID:AURCj/sY.net
18年モデルは最近の傾向だと何色が来ると思う?17はもう契約しないとダメっぽいから悩んでる、青や赤が好き

530 :774RR:2017/03/24(金) 19:02:40.92 ID:cylIG7hE.net
>>528
だね
分からんならここで聞くより他のバイク試乗なりレンタルした方が早いわな

531 :774RR:2017/03/24(金) 19:05:04.90 ID:9LepNnwP.net
>>526
俺は一発で復帰する回路組んだよ。
ボタン電池1個で復活するのに知恵の無い人は大変だなぁ

532 :774RR:2017/03/24(金) 19:17:00.85 ID:9bsr+Apg.net
>>531
うんうん、わかったわかった、君がリチウムイオン電池大好きなのはわかったから、すれ違いだから黙ろうね

533 :774RR:2017/03/24(金) 19:38:16.41 ID:UOp87MWS.net
いや経験豊富なお前らの感覚で話せばええだけちゃうの

534 :774RR:2017/03/24(金) 20:10:18.91 ID:qhmZvEMI.net
りちうむいおんでんちぃー
1:タイムを0・01秒でも短くしたい
2:少しでも車体を軽くしたい
3:金はあるから良いものを入れたい

以外は、あんま意味なくね?w

535 :774RR:2017/03/24(金) 20:58:53.07 ID:z3YPBW8G.net
>>531
折角その話題を出すんならこう回路組めば簡単に使えるぞと教えてあげたらいいのに

536 :774RR:2017/03/24(金) 22:08:44.82 ID:qhmZvEMI.net
>>535
実際は、そんな運用してると寿命を短くしたいするだけXD

リチウム電池の冬場の保管とか調べてみると良いかとw

537 :774RR:2017/03/24(金) 22:20:45.87 ID:vhFyzW+P.net
>>531
承認します

538 :774RR:2017/03/24(金) 22:22:14.84 ID:qhmZvEMI.net
>>536
2週間御使用にならないときは端子を外しておくように取説に書いてあるメーカーもあるし!
まあそういう特性だ!

539 :774RR:2017/03/24(金) 22:31:01.61 ID:75ZK2wLB.net
ぼくの作ったりちうむでんちかいろすごーい

540 :774RR:2017/03/24(金) 22:50:45.22 ID:KteJaype.net
>>531
ヤフオクで売れば
馬鹿売れだと思う。

541 :774RR:2017/03/25(土) 00:23:54.59 ID:Myjdh8+I.net
>>511
欧州のZ1000SX純正タンクパッドを使ってる。
純正だけあってフィッティングはバッチリだ。
NINJAロゴがよければ北米仕様もある。

542 :774RR:2017/03/25(土) 03:07:31.94 ID:52QtXT/t.net
俺はZ1000用の56054-0990を使ってる

543 :774RR:2017/03/25(土) 03:58:05.70 ID:zSaqj6wu.net
バッグフィッティングキットってなんのための部品か分かる人います?

544 :774RR:2017/03/25(土) 04:33:47.01 ID:RjrSQyV5.net
>>543
バッグを
フィッティングする
キット?

545 :774RR:2017/03/25(土) 04:41:36.56 ID:RjrSQyV5.net
タンクパット・・・
痛MOTO2012に行ってきました!

lol

546 :774RR:2017/03/25(土) 07:27:15.69 ID:Y0VhH/Dv.net
>>543
パニア付けるための部品。
受けゴムと傷防止シールのセット。

547 :774RR:2017/03/25(土) 13:49:41.71 ID:JgzmaU3H.net
15何モデルに純正パニアステーつけたときはタンデムステップのゴムも一緒だったっぽいけど17何モデルは個別で買わなきゃいけないのか

548 :774RR:2017/03/25(土) 14:15:17.78 ID:ZeqhvLFj.net
>>545
これはあかんやつやろ

549 :774RR:2017/03/25(土) 14:34:08.56 ID:oVgPkQDm.net
>>546
ありがとうございます
パニア付けるには必須なのですね。

550 :774RR:2017/03/25(土) 15:36:13.17 ID:kq/8v6c1.net
ヤマハのMT-09トレーサー乗りです
今日ツーリング帰りの信号待ちの時です
左側に見えたバイク屋にふと立ち寄りたくなりました
吸い込まれるように店内に入った30分後には新型Ninja1000買っていました
色は黒です
納車はこの30か31日の予定です
トレーサーは下取り車として店に置いてきました

551 :774RR:2017/03/25(土) 15:36:45.95 ID:Vb1897L1.net
2018 レッドメタリック 1000と同じヘッドライト恋

552 :774RR:2017/03/25(土) 15:40:02.63 ID:B9j49In7.net
>>550
そんな買い方する人がいるんだな
釣りじゃなきゃすごいヤツだと思う。
俺は絶対しないし出来ない買い方だよ。
置いていかれたトーレーサーも唖然としてるんじゃないか(笑)

553 :774RR:2017/03/25(土) 16:06:11.47 ID:m9pW79ph.net
どうせ忍千も同じ運命

554 :774RR:2017/03/25(土) 16:10:30.48 ID:l7xS8Iht.net
17のインプレまだ〜

555 :774RR:2017/03/25(土) 16:39:45.21 ID:5VxPYUKm.net
>>554
出来れば16以前からの乗り換えの人のインプレ聞きたいよね。

556 :774RR:2017/03/25(土) 16:53:11.84 ID:CJ4Itl9u.net
>>554
ユーロ6の影響か
出足が全モデルよりデチューンされているけど3000回転以降は変わらないかなー?
ならしちゅう(XD)

マフラーはやくでないかなー
と持ち主から聞いた

557 :774RR:2017/03/25(土) 16:55:46.59 ID:CJ4Itl9u.net
>>556
そもそもまったり走る人きにするところではない変更だと思うぞ

558 :774RR:2017/03/25(土) 17:07:35.76 ID:CJ4Itl9u.net
>>557
追加:ライトは今までよりいいけど。それでの暗いから社外品入れようかなーって楽しそうだったω

559 :774RR:2017/03/25(土) 17:20:34.22 ID:kq/8v6c1.net
>>552
元々買い換えは来年4月の車検に合わせてのつもりでした
MT-10とか幾つか候補あってNinjaもその一つだったんです
トレーサー買った店は店舗閉鎖で本店は遠くにあるので、次は近い店がいいなとも思ってましたし
ふと目に入った店は自宅からも割りと近いし、休憩がてら来年のために店を少し見学しようかなと思ったんですね
店に確認を取るとNinjaは展示車があるというので、試しに跨がったら今までに感じた事がないぐらいしっくり来るサイズ感とライポジに感動
その勢いで契約してしまいました

560 :774RR:2017/03/25(土) 18:47:59.88 ID:32ksGzdy.net
つまり元々候補だったバイクを近くの店で買ったってだけだろ
なんで運命の出会いみたいに書くのかねぇ
まあいいけど

561 :774RR:2017/03/25(土) 18:57:09.42 ID:B9j49In7.net
>>560
(笑)嬉しかったんだろ
みんなにオメ!良い色買ったな!って言って欲しかったんだよ。
本当に買ったかどうかも怪しいけどな

562 :774RR:2017/03/25(土) 18:58:51.86 ID:E7GFdZtI.net
買いたいけどなんかカワサキと販売店でゴタゴタしてるから
店選び難しい

563 :774RR:2017/03/25(土) 19:03:18.68 ID:Nbcb1Pii.net
今日、在庫抑えてもらいにショップ行ってきた。
既出だけど、本当にもうタマが無いみたいだね。
欲しい人は早めに!
追加生産は多分無いと言われた。

564 :774RR:2017/03/25(土) 19:35:39.49 ID:vzGzBU5c.net
また来月2台届くって言ってたよ
全然余裕あると思う

565 :774RR:2017/03/25(土) 19:47:09.89 ID:GgvierfB.net
モーターサイクルショー会場付近で走ってる新型見た
もう乗ってる人いるんだよなぁ

展示されてる新型は顔がシュッとして魚っぽいイメージ
新型見た後、自分の愛車をマジマジ見たら顔がパンダぽいと感じた
展示だが外国メーカーはライトがついてる状態で展示してるのが多いが
国内メーカーは置いてあるだけ
せっかくのアピールタイムなんだから頑張れ
新型のライトとメーターまわり見たかった

566 :774RR:2017/03/25(土) 19:47:48.89 ID:zI3sCGOZ.net
>>564
ないよ

567 :774RR:2017/03/25(土) 19:51:10.03 ID:+Ss91eVI.net
>>563
まだ今月発売したばかりだというのに…

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200