2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】

690 :774RR:2017/03/28(火) 01:00:01.43 ID:9Zqm1Vmt.net
>>687
きっとグレード違うでしょw
パノリンもバイオレースになると
財布から悲鳴が聞こえるYO

691 :774RR:2017/03/28(火) 01:01:54.00 ID:OoudDa0+.net
>>690
同じだって。

692 :774RR:2017/03/28(火) 02:28:04.25 ID:+aqJPRME.net
>>680
やって後悔はしない
汚れてもすぐキレイになるしおすすめです
いつでも新車のようにピカピカです

693 :774RR:2017/03/28(火) 05:13:06.25 ID:an3qUWi7.net
>>680
CR-1頼んだよ
リアホイールについたチェーングリスとか落とすの楽そう

694 :774RR:2017/03/28(火) 05:26:06.74 ID:6QhGUpsQ.net
CR-1でコーティングしてるが
流石にリアホイールは
軽くコーティング用シャンプーで
洗わないと汚れが落ちないよ。

695 :774RR:2017/03/28(火) 05:29:43.75 ID:an3qUWi7.net
まぁそれでもコーティングなしよりはだいぶ楽なんだろうね
楽しみ

696 :774RR:2017/03/28(火) 07:05:57.56 ID:KB7SA3Ce.net
新型につくか分からんけどsp忠男のpowerbox(短い方)ってどうなん?
純正もカッコいいけど6kg軽くなるのは魅力

697 :774RR:2017/03/28(火) 07:12:59.08 ID:RJczzK9J.net
696
新型納車待ちだけど、適合するマフラーがまだ無いので困ってます。
どっか早く発売して欲しい。車検適合で。

698 :774RR:2017/03/28(火) 07:34:05.41 ID:RowYWPl8.net
>>696
14年式で付けてたけど
・軽い
・スリップオンにしては取り付けがちょっと面倒(タイヤ外すかエキパイずらす必要あり)
・車検の際、騒音測定で落ちたという報告あり

699 :774RR:2017/03/28(火) 07:35:29.89 ID:FDKNHrBp.net
マフラーはフルエキ以外どうでもいいw
6対応で綿多くなるんだろうなー

700 :774RR:2017/03/28(火) 07:53:09.11 ID:KB7SA3Ce.net
>>698
サンクス
そんな仕様だから出張取り付けなんてあるのね

701 :774RR:2017/03/28(火) 08:07:11.54 ID:yAlCkqjl.net
>>666
おれもそれ買おうとしてバロン行ったら在庫ないって言われたぞ
あと型落ちなのに別に安くないよな それ

702 :666:2017/03/28(火) 10:34:36.94 ID:oYNL5c4i.net
>>701
二週間前にバロン行った時は、在庫あるって言ってたけど、
この二週間で売れちゃったのかな?
値段は17出たけど据置だね。

703 :774RR:2017/03/28(火) 14:42:53.55 ID:weysmHNc.net
>>688
ベリティの具体的な口コミが少ないなー。
ほとんど8耐のーばっかりだ。

ちなみにパノリンの一番良いとこは
10ー50なのに30ー40の軽さで、ギアチェンが物凄い軽くなり3000キロ後でも状況が維持されている。

高回転よりも中低域の安定感がずば抜けて高い感じです。

704 :774RR:2017/03/28(火) 15:08:29.55 ID:hmCpBHwt.net
>>703
まぁ、ブレンダー直接だから下手なのよりいいよ。

705 :774RR:2017/03/28(火) 15:13:53.69 ID:M9NNc+Ln.net
G3使って5万キロ走ったけど
ノントラブルで今でも快調。
人気ないのか20Lがネットで安い

706 :774RR:2017/03/28(火) 15:16:52.85 ID:hmCpBHwt.net
>>705
10w30ってどう?柔らかいなぁ?とか感じたりした

707 :774RR:2017/03/28(火) 15:52:32.31 ID:ciJTcpax.net
R4で全然問題ないけどなぁ〜
オイル変えて効果の違い実感できるのか?

708 :774RR:2017/03/28(火) 15:53:08.37 ID:M9NNc+Ln.net
>>706
全然柔らかくはないし
猛暑でも問題ないよ。
指定は10W-40だけどね

709 :774RR:2017/03/28(火) 18:26:11.22 ID:pPzNGSQ4.net
純正使ってたけどロンツーメインだから
1000km単位で交換時期ずれるんで
ASHのVSE使用中。
絶対的な性能はともかくロングライフは
間違いない。いつの間にか交換時期迎えてる
感じ。

710 :774RR:2017/03/28(火) 18:48:52.88 ID:JEzAqVuK.net
Ninja1000を丸目に換装って出来るかな?
過去にやった人っているのか

711 :774RR:2017/03/28(火) 19:10:23.28 ID:3yW+F+B/.net
ベリティがベンリィにしか見えない

712 :774RR:2017/03/28(火) 19:13:17.76 ID:XnUGwvvE.net
丸目って・・・
旧YZF-R1みたいな?

713 :774RR:2017/03/28(火) 19:19:56.42 ID:JEzAqVuK.net
カウルも全部とっぱらって
ネイキッドみたいな

714 :774RR:2017/03/28(火) 19:27:13.19 ID:h874Nqkw.net
だったらZ1000でいいじゃない

715 :774RR:2017/03/28(火) 19:28:48.28 ID:JEzAqVuK.net
もうNinja1000持ってるんだから出来るならって思うじゃない

716 :774RR:2017/03/28(火) 19:34:44.99 ID:FDKNHrBp.net
>>706
同じメーカーで固さの違うwoirerutoフケ上がりの差が解るよ

717 :774RR:2017/03/28(火) 19:53:49.43 ID:6QkzemNk.net
エッチングファクトリーのラジエターコアガード取り付け完了。17年もカウル外さなくても取り付けできました

718 :774RR:2017/03/28(火) 20:53:58.71 ID:VE7tUrsc.net
>>717
ご苦労さんでした

719 :774RR:2017/03/28(火) 20:56:49.71 ID:r+g2IfMt.net
>>707
純正のやっすいだけで、エンジンいためるわーw
今上がってる良いオイル入れたら懺悔したくなるよw

720 :774RR:2017/03/28(火) 21:07:24.18 ID:Pmz5+UbP.net
>>719
そんなに違うもん?
メーカー指定のを3000以内交換くらいにしたいから安めのが助かる。
下手に良いオイル入れると貧乏性で長く使おうとしてしまいそう。

721 :774RR:2017/03/28(火) 21:15:16.50 ID:nr5gvryH.net
kawasaki車って2次エアカットするのがデフォだったような?
17年の2次エアカットした人居ます?
そもそもninja1000に2次エアパイプがあるのか知らないですけど…

722 :774RR:2017/03/28(火) 22:38:22.90 ID:6iXca+UR.net
安いオイルでマメに換えるのが一番やで

723 :774RR:2017/03/28(火) 22:44:24.81 ID:XXPn9PPJ.net
>>722
安いバイクだ マメに換えるのが一番やで

724 :774RR:2017/03/28(火) 22:55:53.93 ID:yAlCkqjl.net
>>702
俺が行ったの一週間前くらいだな
調べるのめんどくせーって態度って接客されたしうそかもしれんな

725 :774RR:2017/03/28(火) 23:41:22.56 ID:1/07pvwK.net
>>721
前のモデルとやり方一緒だよその辺変わってない、エンブレ緩和したいならECU書き換えの方がいいと思うけど

726 :774RR:2017/03/29(水) 01:08:02.86 ID:J+il+52f.net
安いオイル入れると明らかに調子が悪くなる
気付かないほど鈍感なら安いの使えばいい

727 :774RR:2017/03/29(水) 01:13:02.60 ID:kaAGZFbr.net
>>726
だね。
安いオイルをこまめに交換すればいいとかアホの極み

728 :774RR:2017/03/29(水) 02:18:53.68 ID:udjD2mH8.net
エンジンに良いか悪いかはともかく
安物は振動とか
フケ上がりが違うよな。
同じならレースでもその辺の安いオイルで良いはずだし。
ただそれが一般ユーザーにメリットがあるかと言われたら無いかもしれないけど。
でも気持ちが良いから良いのを入れるな

729 :774RR:2017/03/29(水) 06:08:26.18 ID:cbFr3vET.net
トップケース使ってる人
バイクカバー何使ってます?

730 :774RR:2017/03/29(水) 07:26:28.68 ID:D37/UsWL.net
>>728
レース仕様のエンジンと一緒にすんなよw

731 :774RR:2017/03/29(水) 07:52:05.21 ID:1eRBW+ga.net
みなさん新車購入時のオイル交換はどのくらいでやりますか?今峠、市街地、高速などまんべんなく走り500kmなのですがオイル交換しようか1000kmで換えるか迷っています

732 :774RR:2017/03/29(水) 07:58:00.56 ID:3kIagmDQ.net
>>725
ありがとー

733 :774RR:2017/03/29(水) 08:25:25.46 ID:Z9iHrvIH.net
>>731
500と1500で交換した。個人的には
おまじないみたいなもんだと思ってる。

734 :774RR:2017/03/29(水) 08:35:21.37 ID:fogN6OXp.net
>>731
店長から1000キロで交換しょうと言われたから1000キロで変えた。
基本店長の言いなりだわ。いい客だなあ。

735 :774RR:2017/03/29(水) 08:45:53.70 ID:PWH8lZfh.net
メーカーのエンブレムついたオイルは
絶対ハズレがないからええでって
エンジン屋に言われてからは
人気なくて安いメーカーの入れてる。

736 :774RR:2017/03/29(水) 10:11:13.68 ID:Q9dN5pTK.net
一般ユースは常時高回転ってわけでもないし性能そこまでいらん。金の無駄。
体感が良いのは分かる。

737 :774RR:2017/03/29(水) 10:36:43.10 ID:GTRDFox4.net
やっすいバイクやからこまめに買い替えるのがええで

738 :774RR:2017/03/29(水) 11:11:39.49 ID:uIV8j6LP.net
乗り潰す訳じゃなく、数年で手頃な値段で売れる時にうっぱらうからその時まで持てば良いんやでぇー。
だからエンジンが多少痛もうが知ったこちゃない!

だから、自分は新車でしかバイクは買ったことがないがなw

739 :774RR:2017/03/29(水) 11:16:28.42 ID:uIV8j6LP.net
>>738
程度の低いオイルを使うのは、そういう認識だろう。

740 :502:2017/03/29(水) 11:56:54.43 ID:Urz1rkCB.net
数年しか乗らなくても、乗ってる間は気持ち良く乗りたいから、安ければ良いにはならないなぁ。

741 :774RR:2017/03/29(水) 12:15:20.25 ID:1rIL5Lr9.net
>>738
考え方がクソだなー

742 :774RR:2017/03/29(水) 12:27:50.22 ID:EOV1VclS.net
この女と結婚する気ねぇからアナル拡張したり乳首にピアスしちゃう並の鬼畜やでぇ

743 :774RR:2017/03/29(水) 12:35:47.99 ID:Q9dN5pTK.net
良いオイル使えばエンジン痛まないって考えがどうもなあ

744 :774RR:2017/03/29(水) 12:42:22.63 ID:jV+IdGtY.net
でもエンジンに悪いこと無いからいいじゃん
真夏は気分的に15W-50入れたい

745 :774RR:2017/03/29(水) 13:02:41.93 ID:yPcWD9XP.net
バロンの安い方のオイルを使っているオレって・・・。
シフトのフィールが悪くなってきたら(大体3〜4,000km位)交換。
換えてから1,000km位はエンジンもシフトも軽くて気持ち良い。

746 :774RR:2017/03/29(水) 13:20:14.62 ID:vCAR8c+y.net
話ぶった切って悪いけど、暖気中とかで回転数が高いと停車中でも2速に入るみたい

747 :774RR:2017/03/29(水) 13:22:26.58 ID:bqFBklPI.net
ほう、今度試してみよう

748 :774RR:2017/03/29(水) 13:38:59.25 ID:nZtoODPi.net
このバイクってマフラー音かエンジン音が「ボボボボー」って凄くうるさいけどもともとこんなもんですか?
文鳥s1000Fとたいして音が変わらないんですけど?昨日、タイヤ皮むきで200キロ走ったけど音が一番疲れたは😩
車検証上は前モデルと音量同じみたいだけどマフラーのダミー穴が無くなって低音の音質が変わったのかなぁ

749 :774RR:2017/03/29(水) 13:44:12.59 ID:bqFBklPI.net
旧型は文鳥より明らかに静かだから17から変わったんだね
静かなエンジン、排気音を求めるならホンダのツアラー

750 :774RR:2017/03/29(水) 14:58:04.53 ID:/edUUscX.net
納車待ちだけどうるさくなったってのはやだな

751 :774RR:2017/03/29(水) 15:23:40.90 ID:Lc8sBnn4.net
ワイの16は明らかに15と音違うで

752 :774RR:2017/03/29(水) 15:24:17.39 ID:nZtoODPi.net
>>749
>>750
すごい重低音がボボボボーって感じです
新車だから排気漏れは無いと思いますので1ヶ月点検の時に良く見てもらいます。

753 :774RR:2017/03/29(水) 15:35:18.40 ID:mvN5Bbji.net
新型は乗り出しいくら位でしたか?

754 :774RR:2017/03/29(水) 16:28:51.16 ID:3kIagmDQ.net
>>753
自分はシガソケサービスで130ジャストでした

755 :774RR:2017/03/29(水) 16:42:08.81 ID:jV+IdGtY.net
>>753
車体だけなら値引き8万あったから登録諸費用入れて126万位
パニアとかオプション色々付けたから結局150弱位

756 :774RR:2017/03/29(水) 17:22:17.72 ID:hNkNhTYo.net
>>753
調子に乗ってナビやらレーダー探知機やらガラスコートやらいろいろ付けたら175万になった

757 :774RR:2017/03/29(水) 17:34:06.45 ID:H+CvAL5F.net
ETC標準やから何もつけない人もいそうやな

758 :774RR:2017/03/29(水) 17:35:15.45 ID:0Pd6Y0E+.net
>>753
車体だけなら乗り出し127万
DCソケット フレームスライダー ローシート付けて乗り出し131万でした

759 :774RR:2017/03/29(水) 18:09:44.92 ID:/edUUscX.net
みんな安くていいな
素忍で136だ

760 :774RR:2017/03/29(水) 18:09:58.92 ID:NOwBI6Uh.net
>>753
乗り出し120
オプション無し

TwitterでキジマのUSB取り付けた写真あったから真似る予定。

761 :774RR:2017/03/29(水) 18:33:44.35 ID:0Pd6Y0E+.net
>>760
安いな

762 :774RR:2017/03/29(水) 18:38:04.88 ID:syEqj3RP.net
フレームスライダー付けて126万
でも、納車時期未定

763 :774RR:2017/03/29(水) 18:38:11.43 ID:9PM9lpg3.net
車体で133万、スライダーやDCソケットへのUSB埋め込みなど、計138万でした。

764 :774RR:2017/03/29(水) 18:50:07.99 ID:2HhbdkE3.net
DCソケットとローシートつけて129万
納車時期未定

765 :774RR:2017/03/29(水) 18:51:14.31 ID:3kIagmDQ.net
>>760
やっすーい、えぇのぅ

766 :774RR:2017/03/29(水) 18:53:14.97 ID:cbFr3vET.net
シガーとかいらないよな
なんでUSBにしないのだろう

767 :774RR:2017/03/29(水) 19:01:42.18 ID:fogN6OXp.net
>>766
USBはUSBしか使えへんやんけ。

768 :774RR:2017/03/29(水) 19:12:12.93 ID:dZDtZp/S.net
USBはすぐ壊れるイメージがあるからシガソケがいいわ

769 :774RR:2017/03/29(水) 19:58:41.95 ID:3kIagmDQ.net
みんなスライダー付けとるんやねぇ

770 :774RR:2017/03/29(水) 20:06:19.44 ID:jV+IdGtY.net
>>766
車の純正でも良くて2Aとかだし下手したら1Aとか500mAのついてたら嫌じゃん
最近はシガソケに指すのでも3Aとか急速充電対応とか当たり前に有るからな
汎用性の有るシガソケで良かったわ

771 :774RR:2017/03/29(水) 20:06:54.94 ID:udjD2mH8.net
>>766
いやusb低すぎ

772 :774RR:2017/03/29(水) 20:10:02.85 ID:3vwsroQa.net
17年式もヘルメットホルダー無いよねぇ。キジマのは今のところ16年式までってなってるし、みんなどうしてるんだろう?

773 :774RR:2017/03/29(水) 20:24:59.93 ID:exeXg746.net
>>753もろもろ入れて、185万(任意保険なし)
>>759
俺も定価だった。値引きなし!

774 :774RR:2017/03/29(水) 21:01:49.54 ID:OC/YXZhT.net
>>773
全部のせかよ!ってくらいすげえ

775 :774RR:2017/03/29(水) 21:09:30.42 ID:BNCbcjeY.net
>>772
タンデムシートのワイヤーロックでご勘弁を、、、

776 :774RR:2017/03/29(水) 21:24:19.34 ID:dZDtZp/S.net
185万とかホイールでも換えんのか

777 :774RR:2017/03/29(水) 21:30:35.94 ID:H+CvAL5F.net
キジマの付けてる人が知り合いにいるが
めちゃくちゃ使いにくそうだった。
マフラーに当たるから気を使うみたい。

778 :774RR:2017/03/29(水) 21:33:37.61 ID:udjD2mH8.net
>>777
それキジマの問題じゃなくね?

779 :774RR:2017/03/29(水) 21:38:33.18 ID:9PM9lpg3.net
>>772
キジマのを付けてもらって、バイクの鍵で開けるように加工してもらいましたよ!

780 :774RR:2017/03/29(水) 21:48:28.15 ID:IHHPauhF.net
え?ヘルメットホルダーないの?
モーターサイクルショーのninja650はあったぜ
1000はそこ見なかったな

781 :774RR:2017/03/29(水) 21:57:48.34 ID:Q9dN5pTK.net
>>780
カワサキの伝統だからな。つけるわけない。

782 :774RR:2017/03/29(水) 22:06:18.82 ID:BNCbcjeY.net
タンデムに付属のワイヤーロックにつけときゃいいんじゃね?ワイヤーロックしといて盗難されるくらいなら社外品買っても同じだと思うけど。

783 :774RR:2017/03/29(水) 22:53:03.83 ID:9PM9lpg3.net
779ですが、マフラーに当たらないですよ!

784 :774RR:2017/03/30(木) 00:32:59.81 ID:6lztcVne.net
キジマのメットロックとハンドルマウントステーは16年式のが付いた。

785 :774RR:2017/03/30(木) 04:25:29.09 ID:aCXHzw88.net
キジマの左側に付ける方はマフラーに当たる

786 :774RR:2017/03/30(木) 06:51:39.22 ID:L5JQ0VMi.net
小倉さんのような自然な感じのヘルメットなら被ったまま街中を歩ける。

787 :774RR:2017/03/30(木) 07:34:57.24 ID:lE7p85HQ.net
>>786
すべったな!

788 :774RR:2017/03/30(木) 07:54:12.98 ID:noKEaWGH.net
>>786
SUBEL規格取得

789 :774RR:2017/03/30(木) 07:56:09.91 ID:bzfof4d3.net
お前ら面白いな

790 :774RR:2017/03/30(木) 19:14:06.20 ID:rxtf1OQn.net
ようやく配車日が見えた。
通販で買ったパニアを開けたり閉めたりするのはもう飽きたのでえかった。

791 :774RR:2017/03/30(木) 19:16:44.61 ID:aCXHzw88.net
>>790
パニアに上の部分のカバーついてた?

792 :774RR:2017/03/30(木) 19:34:24.94 ID:fj+eFUMt.net
>>790
私も2017年式納車待ちです。
パニアって取付簡単でしょうか?キーシリンダーがむつかしそうで。
安いので通販での購入を検討中です。

793 :774RR:2017/03/30(木) 19:36:42.88 ID:Y9u/E7EF.net
ホムセン箱取り付けるならキャリア必須?

794 :774RR:2017/03/30(木) 19:55:34.79 ID:t6YFeL9L.net
はい

795 :774RR:2017/03/30(木) 20:03:52.53 ID:0R2d8By3.net
>>792
必要なのは(プレート抜くための)ペンチくらいで割と簡単ですよ
忍千のパニアのワンキー化のブログあったと思うから見てみるといい

796 :774RR:2017/03/30(木) 20:05:27.09 ID:0R2d8By3.net
>>793
RVBOX600をタンデムシートに固定して使ってますよ
箱の下に歪み防止の板置いて荷締めベルトでバーに固定してます

797 :774RR:2017/03/30(木) 20:12:35.88 ID:IJKhZpi8.net
>>796
無いわー
ニンジャにそれは無いわー

798 :774RR:2017/03/30(木) 20:21:28.25 ID:F5rTnEMt.net
2017のニンジャ1000は結構売れてますね!
カラーはグレーとグリーンどちらが人気ですか?

799 :774RR:2017/03/30(木) 20:41:59.47 ID:cRpDh9+R.net
どっちもかっこいいから迷うわ

800 :774RR:2017/03/30(木) 20:57:44.70 ID:RnGdjr7u.net
SEが出るまで我慢する

801 :774RR:2017/03/30(木) 21:23:20.14 ID:g7w/4etH.net
>>790
えーサイドパニアケース、他で買えるのー?
12万がー。

802 :774RR:2017/03/30(木) 21:47:06.84 ID:x9X4oY1J.net
まじかよパニア自分でつけれるのかよ
危なかった調べてみよう

803 :774RR:2017/03/30(木) 23:48:44.44 ID:3lzx1q5Q.net
>>802
いや、自分で付けれるのか考えが及ばなかったレベルならバイク屋に頼んだ方がいいぞ、高速で落ちたらどうする

804 :774RR:2017/03/31(金) 00:05:06.18 ID:ku+hCxKJ.net
パニア買えるのってどこの通販?

805 :774RR:2017/03/31(金) 00:06:42.88 ID:+AcRLTU5.net
>>803
着脱に関してはそもそもすることがないよ。
タンデムステップのゴム買って付けて、あとは届いたまんまで着脱できる。
取り付けが必要なのはカバーとキーシリンダーだけ

806 :774RR:2017/03/31(金) 00:07:35.91 ID:+AcRLTU5.net
>>804
webike

807 :774RR:2017/03/31(金) 00:16:08.16 ID:I33zPk13.net
webikeの純正部品5%offの今が良いかもね。
あそこ純正部品バックオーダーになってたら、入荷待ちできず発注取消なのがちょっとなぁ・・・

808 :774RR:2017/03/31(金) 00:41:57.67 ID:jDtytDgb.net
>>791
私が調達したものにはカバーはなかったですよ。
別途、色塗られたカバー買って組みました。
ヨーロッパから個人輸入したので、国内で買ったらどうなのかは私にはわからないです。

809 :774RR:2017/03/31(金) 00:44:23.31 ID:jDtytDgb.net
>>792
車体がまだ来てないので取り付け簡単かはわからないです。
すんません。ワンキーシステムも買いましたが、

810 :774RR:2017/03/31(金) 00:53:06.41 ID:jDtytDgb.net
>>792
途中でした。
ワンキーは車体きてからやるつもりでそれまでに調べとこうかと。

>>801
海外の純正部品取扱してる通販サイトで買いました。
簡単な英語がわかればなんとかなりますが、トラブったらめんどいと思います。
私のは幸い無事つきました。
同じような海外調達組は他にも何人かいるみたい。

811 :774RR:2017/03/31(金) 04:52:11.27 ID:KIDz7/T5.net
ケーエス商会ってネットで純正部品
販売してるとこで1割引ぐらいで買えた。
パニアに黒いカバーついてたが
なんでやったんやろ。
きちんと梱包されてパニアの入ってた
箱に入ってたから向こうの人が
間違えて入れたとは思えないし
http://i.imgur.com/wRZSiuv.jpg

812 :774RR:2017/03/31(金) 06:56:19.30 ID:W09l373/.net
>>804
純正パニアケース、ヨーロッパのパーツ屋から個人輸入でカバー、ストライプ、ワンキー、フィッティングも含めて一式約610ユーロ(送料無料、関税なし)で買えたよ。配送に2週間ぐらいかかったけど。決済時のユーロ円の為替レートで若干支払価格変わります。

813 :774RR:2017/03/31(金) 09:45:04.21 ID:q0s9QaI3.net
>>720
サーキットを走るとか交換時期を長くしているなら良いのを使うのはいいと思うけど前述みたいに使わないなら純正で全く問題ない

安くてもいいから交換頻度が多い方がエンジンにはいい
長く使えばオイル内の不純物増えるしね

814 :774RR:2017/03/31(金) 10:17:48.08 ID:0YAq7kKK.net
>>812
120円換算で73200円か。安いね。ヨーロッパからだとメーカー保証とかどーなん?

815 :774RR:2017/03/31(金) 10:59:37.91 ID:VMuyl06C.net
>>813
パノリン使ってるけど、交換目安は3000k前後、シフトタッチの良さは最高。
それだけエンジンに優しくネツダレにも強い事を実感出来る。
やっぱり安いのは安いなりだよ。

816 :774RR:2017/03/31(金) 11:09:45.30 ID:W09l373/.net
>>814
保証書とかはなかったような。
輸送中のダメージとかは返品交換可能らしいです。

817 :774RR:2017/03/31(金) 12:13:07.71 ID:0YAq7kKK.net
>>816
トラブル自己責任で5万安いの取るかメーカー保証で安心取るかだな

818 :774RR:2017/03/31(金) 12:40:21.17 ID:8JOMgGuZ.net
結構強めの立ちゴケをやってしまいました。純正スライダーのおかげでほぼ大きい傷はつきませんでした!(アンダーカウルに少々傷有)
クランクケースリングとスライダーつければアンダーカウルも無傷になると思います。参考までに、、、

819 :774RR:2017/03/31(金) 12:51:29.40 ID:+UF7QDMx.net
>>818
煽るわけじゃないけど早々やっちゃう人は
今後も何回か立ちゴケすると思うよ。
それは覚悟しとくべき

820 :774RR:2017/03/31(金) 13:06:59.10 ID:I8veQ3Yq.net
>>819
その発言いらなくね?煽ってんじゃねえかww

821 :774RR:2017/03/31(金) 13:08:22.06 ID:q0ZOwo8d.net
新型納車された人は写真を載せてください

822 :774RR:2017/03/31(金) 13:10:09.81 ID:0YAq7kKK.net
>>818
ご愁傷様です
クランクケースリング考えるわ

823 :774RR:2017/03/31(金) 13:18:16.19 ID:VMuyl06C.net
>>818
アンダーカウルは攻めて倒せば
路面スル事あるから気にするな!

824 :774RR:2017/03/31(金) 13:24:30.74 ID:8JOMgGuZ.net
>>823
どうも励ましありがとう御座います。
早速クランクケースリングとスライダー注文してきました笑

825 :774RR:2017/03/31(金) 13:31:29.16 ID:d2gay0m5.net
>>823
新型でもなるのかな?

826 :774RR:2017/03/31(金) 13:50:05.24 ID:8JOMgGuZ.net
>>825
バンクセンサー擦る程度だとアンダーカウルは接触しません。

827 :774RR:2017/03/31(金) 15:17:38.47 ID:nktFz/Aa.net
何様だよ

828 :774RR:2017/03/31(金) 15:57:10.75 ID:MXUJr/8G.net
>>810
ありがとう〜、
73000円は安いな!

829 :774RR:2017/03/31(金) 16:32:37.92 ID:rkURqLfn.net
>>818
もし宜しければ詳細画像お願いできますか。参考にしたいです。

830 :774RR:2017/03/31(金) 18:10:48.04 ID:KwofBXyK.net
>>818スライダーの根本はかなりのダメージを負っていますよ何回かやるとスライダーなんか付けなければ良かったって事になりますから気をつけてくださいね

831 :774RR:2017/03/31(金) 18:56:32.08 ID:gtBTgBhv.net
>>830
具体的にどうゆう事ですか?

832 :774RR:2017/03/31(金) 18:59:20.61 ID:AYWf/1q4.net
>>819
長年バイク乗ってるが立ちゴケは初バイクに乗って家に帰って来た時にスタンド出し忘れてそのままコケた時の1回だけだわ
教習所だとスタンド出してから降りたら駄目だったけどこれからは先にスタンド出してもいいんだと思いつつ
慣れない事をやったもんだからスタンド出したと勘違いした
それ以来スタンド確認する癖が付いて立ちゴケしてない

833 :774RR:2017/03/31(金) 19:12:12.03 ID:I33zPk13.net
>>831
純正みたく取り付けにエンジンマウントボルト使ってるヤツは立ちゴケ程度大丈夫だよ。
その程度の衝撃でフレームが逝くことはないから。

社外品のクランクケースに共締めのヤツはボルト細いし強度ないから要注意。
下手したらケースのネジ穴が逝く。

834 :774RR:2017/03/31(金) 19:20:11.07 ID:H32ucTdK.net
バイク屋から連絡来てブラックのキャンセル出たからすぐ納車出来るって言われた
凄いラッキーだ

835 :774RR:2017/03/31(金) 19:22:36.67 ID:oxTSUZmd.net
購入する時にニンジャ1000と競合した車種は何ですか?

836 :774RR:2017/03/31(金) 19:43:21.96 ID:V04Np/LG.net
>>833
純正スライダーは、こけた時地面にぶつかる樹脂部品だけで注文できたので安くすみました

837 :774RR:2017/03/31(金) 19:43:54.57 ID:fAOKzjP1.net
>>820
まあ多分本人自覚ないだろうからいらないと言えばいらないだろうけど、一般論として気付いてない人が気づけたらそれでいいのでは?
youtubeでもいるでしょ?今日は運が悪くて何度かコケたとかそう言うの。ああいうのは死ぬ確率高い。
運じゃ無い。人として駄目。適正なし、自覚なし、注意力なし。
家族とか周りの人がやめさせないと。

838 :774RR:2017/03/31(金) 19:44:39.07 ID:V04Np/LG.net
>>836
純正スライダー取り付けはカウルを外さなくてはいけませんが、スライダーの樹脂製部品交換ならカウル外さず簡単にできます

839 :774RR:2017/03/31(金) 19:44:48.41 ID:gBu8zL5m.net
結局ギア比って一緒なの?

840 :774RR:2017/03/31(金) 20:00:29.42 ID:I33zPk13.net
>>838
ガードのみでも結構な価格するんだね・・・

55020-1997 ガード \11,880(11,000)
99994-0864 スライダ キツト \18,684(17,300)

841 :774RR:2017/03/31(金) 20:05:36.22 ID:gtBTgBhv.net
>>840
しかも片側でしたよね?
なんかスライダーキット買って予備を持ってたほうがお得な感じもする

842 :774RR:2017/03/31(金) 20:50:15.03 ID:dEg9xXW1.net
>>821
http://imgur.com/m9nsY02.jpg

http://imgur.com/30dzH92.jpg

763です。
これでいいですか?
エンジンスライダーと、USB埋め込みです。

843 :774RR:2017/03/31(金) 21:39:38.28 ID:Kdbz8ji/.net
質問です
17年型用のパニアケースのカバーやストライプは、
どのようにして取り付けるのでしょうか?
はめ込み?
両面テープ?

簡単に交換(着せ替え)可能なら、
個人輸入の際に何色か注文しようかなと思いまして

844 :774RR:2017/03/31(金) 21:47:18.58 ID:QuTU46vN.net
17のリアウインカーってT20になったの??
バルブが新しい92069-0090になってる

845 :774RR:2017/03/31(金) 21:57:54.25 ID:W09l373/.net
>>843
17年型といっても14年型以降とものは同じだとおもいます。
カバーはケース内部からネジ4本ぐらいで固定してあるだけ。
樹脂のネジ穴なので、何回かネジを抜き差ししてるとネジ穴が緩む可能性あります。
ストライプは両面テープ4箇所で止まっているだけです。引っ張れば外せると思います。
ですが、ストライプ自体が曲がって変形しそうなところが気になります。一回だけ使用なら問題無いですが・・・

846 :774RR:2017/03/31(金) 22:34:05.12 ID:Kdbz8ji/.net
>>845
再使用を前提としたストライプの交換は難しそうですね
ヨーロッパでは色が豊富に揃ってて羨ましい
日本の半額近い値段なのでカバーは2色ほど注文しようと思います

ご回答ありがとうございました!

847 :774RR:2017/03/31(金) 22:36:12.18 ID:OcUOWdwh.net
今朝無事に納車
午後から仕事だったんでバイク屋から家までしか乗ってないけど、クラッチ軽いなーw
振動はちょい多めで、停車中にミラーが振動する…走り出せばあまり気にならないけど
シート低いから170cmの俺でもほぼ踵まで着く
カワサキ初めてなんだけど、気楽に乗れそうだわ
明日は天気悪いみたいだから、日曜に慣らし運転行ってきます

848 :774RR:2017/03/31(金) 22:37:19.42 ID:KIDz7/T5.net
振動あるか?
ミラーなんて振れること無いけど

849 :774RR:2017/03/31(金) 22:41:04.08 ID:f4d09wvK.net
>>830 >>833
エンジンガードはいいが、スライダーは危ないよな…
http://imgur.com/KUwchju.jpg
もう6年前になるが前車CB400に付いていたクランクケースカバーとスライダーの成れの果て、100km/hでスリップダウンするとこうなった。
クランクケースカバーもだが、エンジンマウント共締めだとネジ穴ごと持ってかれる。
カワサキ純正みたいに二点止めならまだいいが、一本だとエンジンブロックもげるよ、てかもげて修理費40万とかで諦めて乗り換えた。

850 :774RR:2017/03/31(金) 22:52:52.45 ID:gtBTgBhv.net
>>849
100km/hでスリップダウンてサーキットかなんかです?

851 :774RR:2017/03/31(金) 23:30:21.25 ID:A2toE9T1.net
パニアめんどくなってきた
もういいや取り付けてもらおう

852 :774RR:2017/03/31(金) 23:57:46.21 ID:vvJrV6ji.net
パニアぐらいバイク屋でつけてもらえよ
ケチな奴多いんだな

853 :774RR:2017/04/01(土) 00:00:29.49 ID:HhdiWilD.net
あんまりケチだとバイクから嫌われるぞ
Evaluation: Average.

854 :774RR:2017/04/01(土) 01:33:25.80 ID:783CS036.net
2017納車待ちだけど、ニーグリパッドはつけた方が楽っす?

855 :774RR:2017/04/01(土) 02:32:12.42 ID:5prvNHuM.net
>>854
付けた方がえぇよ!
自分は黒に透明の付けたから空気噛んで汚いけどw
乗ってる時は股で挟んでるから気にしなーい

856 :774RR:2017/04/01(土) 02:51:18.54 ID:PdIKmvvB.net
>>854
なんでそんなことくらい自分で判断できないのかなぁ。ゆとり?

857 :774RR:2017/04/01(土) 02:59:26.38 ID:PdIKmvvB.net
>>854みたいな奴って、ここに書き込む時点で既にそのパーツに興味を持っていてつけたい気持ちが強い。
誰かが後押ししてくれるのをきっかけにしたいだけなんだ。

でも、誰かがそれを否定するとネガキャンだと感じたりさらに反論したりして結局購入。
パットなんて形状や普段の乗りかた、距離、頻度なんかで違和感が出てくる場合もあるし、ハードな乗りかただとかえって邪魔になる。
ちょい乗りやツーリング程度の走りだとプラスに感じるかもしれないけどファッション的な意味合いの方が強い。
こんなわかりきったことを質問するなんてアホらしいわ(笑)

858 :774RR:2017/04/01(土) 03:56:28.34 ID:PdIKmvvB.net
>>160
当たり前のことをあたかも自分の意見のようにアピール(笑)

859 :774RR:2017/04/01(土) 05:21:41.66 ID:j7bn9Clg.net
2017年式 来週納車予定です。
皆さんフェンダーレスって装着されましたか?
2016年式のフェンダーレスが2017年式に装着可能か、パニアケース同時装着が
可能か、ご存知でしたら教えてください。

ローダウンキットと車検対応マフラーはどのメーカーからも
まだ発売されておらず、少し気長に待つ予定です。

860 :774RR:2017/04/01(土) 05:52:50.40 ID:LPoS7qlD.net
まだバイク屋にすら届いていない人も多いし
人柱すくなすぎだわね

861 :774RR:2017/04/01(土) 06:14:42.20 ID:TUMbu0bw.net
imu imu いいなぁ󾬌

862 :774RR:2017/04/01(土) 06:33:11.01 ID:6IK89Pe1.net
>>859
千忍のローダウンはマジにオススメしない。
サスペンションは最初から固めだから
柔くして様子見が吉

863 :774RR:2017/04/01(土) 06:35:19.94 ID:AAtFYViY.net
>>862
嘘はいかんよ。
サスはめちゃくちゃ柔らかいから
プリロード固めで普通ぐらいだよ。

864 :774RR:2017/04/01(土) 06:52:08.65 ID:lmJ8vzFa.net
>>863
ほぉー

865 :774RR:2017/04/01(土) 07:00:45.83 ID:mEXUexMW.net
>>862
取説によると初期設定でそこまで固めにセッティングされてないですよ

866 :774RR:2017/04/01(土) 07:07:24.85 ID:LPoS7qlD.net
サスの柔らかさとプリロードは関係ないような

867 :774RR:2017/04/01(土) 08:00:52.85 ID:+JYMmebf.net
いい機会だからみんなスプリングレートとプリロードと
ショックの減衰力について勉強し直してくるといいよ。

868 :774RR:2017/04/01(土) 08:01:14.38 ID:GXeAOqIQ.net
ローダウンはバイクの重心バランスが崩れるので極力やらない方がよいです
サスのセッティングを変えたぐらいでは改善できません

869 :774RR:2017/04/01(土) 11:04:16.84 ID:QBwIC3xg.net
何で糞みたいな16年モデルが17年モデルより20万も高いの?
普通は型落ちって値引きして売るもんじゃねーの?

870 :774RR:2017/04/01(土) 11:06:35.03 ID:3mpV3xWT.net
高くても売れるからだよ

871 :774RR:2017/04/01(土) 11:20:57.68 ID:QBwIC3xg.net
>>870
何で?

872 :774RR:2017/04/01(土) 11:21:28.02 ID:IUv5tThB.net
足つき性能に重きを置くならローダウンもありじゃない?
たしかにバランスは崩れるけれども運転はできるから。
ただし、前の人もいってるけど本来の運動性能は望めないよね。

873 :774RR:2017/04/01(土) 11:22:39.12 ID:QBwIC3xg.net
>>870
高く仕入れて損したくないから
高く売るっぽい感じのアフォ経営?

874 :774RR:2017/04/01(土) 11:53:55.95 ID:3wGFlE5/.net
>>812
ヨーロッパのパーツ屋のurl貼ってくだされ。

875 :774RR:2017/04/01(土) 12:00:09.96 ID:LPoS7qlD.net
本当にバイクの在庫無いな
もう緑無いって言われた

876 :774RR:2017/04/01(土) 12:05:23.38 ID:U7XsuB78.net
>>872
ない

877 :874:2017/04/01(土) 12:51:36.98 ID:3wGFlE5/.net
>>812
すみません、探せたので大丈夫です。
今、注文してみました。
果たして無事来るか?ドキドキですw

878 :774RR:2017/04/01(土) 13:49:55.84 ID:qDEMKxjR.net
ninja1000の取説見ると一人乗りでのサスペンションセッティングがデフォみたいだから
大幅に弄る必要は無いんじゃね
といいつつ俺はプリロードのみ標準で他最弱にしてるけど
柔らかいほうが乗りやすいし

879 :774RR:2017/04/01(土) 14:11:23.27 ID:PRWzWGhJ.net
みなさんどうですか
みたいなレスがかなり多いが
ニワカ受けしそうなデザインだからか

880 :774RR:2017/04/01(土) 14:58:05.95 ID:usUoXgqy.net
>>879
どんなのがプロ受けしそうなデザインなんでしょうね笑

881 :774RR:2017/04/01(土) 14:58:53.38 ID:hSibNE4J.net
玄人受けのデザインってどんなのよ?MT10か?

882 :774RR:2017/04/01(土) 15:02:35.98 ID:gRb3yxLB.net
>>872
身長の問題で乗れないなら、下げても乗れたほうが
本人はええというケースはあるでしょうね。

883 :774RR:2017/04/01(土) 15:10:50.91 ID:Ba02tzGW.net
>>881
スズk(ry
のバイクとか。

884 :774RR:2017/04/01(土) 15:42:11.52 ID:u3PM8h9w.net
>>844
今日LEDにしようとおもって確認したらT10だったよ
まだ交換してないけど

885 :774RR:2017/04/01(土) 15:48:14.13 ID:0ers1YPT.net
>>867
釣れますか?

886 :774RR:2017/04/01(土) 15:57:45.45 ID:8EZvFGun.net
T10じゃなくてT16じゃね?

887 :774RR:2017/04/01(土) 16:00:19.37 ID:yGCfZGTy.net
>>877
URLお願いします

888 :774RR:2017/04/01(土) 16:20:37.29 ID:Vna2d342.net
>>859
フェンダーレスとパニアは
基本両立しないよ。

889 :774RR:2017/04/01(土) 17:44:51.00 ID:7Xpk5F0b.net
トラコンついててもウェット路面でタイヤの端使おうとしたらすぐ転倒しますかね?

890 :774RR:2017/04/01(土) 18:01:26.20 ID:OWJzWDrw.net
>>889
横スライドはトラコンだけでは無理。
新型の制御はまだわからんけど
現行R1乗った時はウエットでもかなり
制御されてスライドしなかったから
期待はできると思う。

891 :774RR:2017/04/01(土) 20:08:23.33 ID:5prvNHuM.net
>>890
17乗りですけどR1と比べたらR1が可哀想ですよガチのSSと普通のツアラーじゃ全てが違い過ぎますw
ninja1000はウエットで駄々滑りしそうなイメージしか無いです

892 :774RR:2017/04/01(土) 20:30:12.44 ID:DOe3kH+f.net
>>886
ああすまん
T10のソケットでも挿せるってことね

893 :774RR:2017/04/01(土) 21:32:21.59 ID:1g00NBwO.net
>>891
17駄々滑りして修理になったら立ち直れないからウェットは、走らないことに決めてます

894 :774RR:2017/04/01(土) 22:19:16.14 ID:wGv8922r.net
ドライでも駄々滑りして修理になったら立ち直れないので乗らないで盆栽しておく事に決めました

895 :774RR:2017/04/01(土) 23:50:27.17 ID:HhdiWilD.net
17は予約すれば手に入るだろ
16は新車で手に入れることが難しいから高いんだよリミッターないしね
古いものは安くなるって思い込みやめたほうがいいぞ
価値がついて高くなるものもあるんだぞ

896 :774RR:2017/04/01(土) 23:52:47.62 ID:LPoS7qlD.net
いやもう予約いっぱいで手にはいらないよ17年は

897 :774RR:2017/04/01(土) 23:55:22.68 ID:tNUa5t4J.net
>>872
購入店でシート削ってもらいました。
とりあえずこれで乗って、尻痛など弊害が出ればゲル埋め込む予定です。

898 :774RR:2017/04/02(日) 00:32:27.06 ID:oOWzIhLC.net
>>888
ナンバー横にウィンカーつけるやつなら
車検対応で、行けるって。

899 :774RR:2017/04/02(日) 01:28:20.16 ID:jJdxiovE.net
パニアのインテリアバッグを使っている人いますか?

http://www.kawasakioriginalparts.com/kawasaki-interior-bag-set-2x28l.html

使い勝手はどうでしょうか?

900 :774RR:2017/04/02(日) 02:00:46.57 ID:/r84ujTS.net
公用車でソープランドに乗り付けた吉田英男三浦市長
佐竹英卓 3月1日 3:16 写真
吉田市長の本性がこれですかw
本当に「品のない市長」だと思います。
こんな馬鹿に12年間もの無駄な時間と税金を搾取されてたと思うと胸が痛む。
だから三浦市はどんどん駄目になって行ったんですね・・・・納得。
ちなみに問題となった市長の運転手の証言を自分の耳で聴いてます。
秘密委員会で口封じしても、百条委員会は永年起こせるんですよw

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1489670675/

901 :774RR:2017/04/02(日) 06:08:00.41 ID:Qt1kOZ4k.net
東京だとけっこう普通に店頭在庫見かけるんだが・・・
受注停止とか品薄商法演じてるだけで実は結構流通してる気がする

902 :774RR:2017/04/02(日) 08:09:50.79 ID:FrdBVU7E.net
なんてお店か名前教えてください!探してます

903 :774RR:2017/04/02(日) 08:20:12.65 ID:2mihW+6k.net
>>901
Gooバイクだと普通に販売してるしなw

904 :774RR:2017/04/02(日) 09:42:23.52 ID:+QCo0UXS.net
>>902
普通にgoobikeで探せばいいじゃん

905 :774RR:2017/04/02(日) 11:15:49.55 ID:Qt1kOZ4k.net
>>902
リバーサイド(黒)とかアサノ(緑)にあったよ
まぁ「納車待ち」とかいう札がなかっただけで実は既にだれかに買われてるものだったらすまん

906 :774RR:2017/04/02(日) 11:22:27.26 ID:NBm5+EiU.net
>>901
話に上がってるGooBikeで調べてみましたけど
2017店頭在庫ありで検索して実は2014ですとか
なんちゃって新型を除くと全国で40件くらいですかね。
販売店コメントにも「メーカー完売」とか書かかれてるし
二色なので自分の欲しい色があるのは更にその半分(適当
店頭在庫のみでメーカー在庫なしの商品を、結構流通しているとはいいません。

907 :774RR:2017/04/02(日) 11:28:33.11 ID:c+ljBj22.net
ただでさえ在庫ないのに大量発注して通販で他地域に横流しなんてバレたら
川崎に怒られるから

908 :774RR:2017/04/02(日) 13:03:26.93 ID:sfAODTgN.net
前の方で17からメインシートがワンタッチで脱着出来るようになってるとの書き込みあったけど見たら普通にボルト留めだったorz

909 :774RR:2017/04/02(日) 13:11:46.63 ID:raa0E/t0.net
>>908
マジか(笑)

910 :774RR:2017/04/02(日) 13:14:33.73 ID:+o9xXJZp.net
(ボルト緩めてから)ワンタッチ

911 :774RR:2017/04/02(日) 13:21:46.94 ID:GI09Gsfb.net
>>908
え?ほんと?

912 :774RR:2017/04/02(日) 13:24:33.66 ID:sfAODTgN.net
すみません
ワンタッチ出来ました

913 :774RR:2017/04/02(日) 13:25:43.38 ID:+o9xXJZp.net
>>912
オイオイww
画像アップ希望

914 :774RR:2017/04/02(日) 13:33:54.21 ID:4jSAR8pt.net
>>900
いつも見てるぞ
お前の事を24時間な

915 :774RR:2017/04/02(日) 13:51:29.26 ID:kmhr2VwN.net
>>912
ばーか

916 :774RR:2017/04/02(日) 16:00:46.70 ID:s9y5Zgw2.net
>>908
メインシートの固定は長穴をスライドさせるだけだから簡単に取り外せますよ!

917 :774RR:2017/04/02(日) 16:02:26.13 ID:s9y5Zgw2.net
>>889
横滑りはトラコンじゃーほぼ無理だな

918 :774RR:2017/04/02(日) 17:18:26.96 ID:NbHYcLeR.net
店に届いたんで見てきたよ。めっちゃかっこいい。
フェンダーレスキットは'17モデルも共通で着けれますか?特にグラブバーも旧型と比べて邪魔にならなそうだし、どうなんでしょう

919 :774RR:2017/04/02(日) 17:31:36.19 ID:ruuDXecY.net
>>918
どこのかは、わからないけど。
着いてるのは店でみたよ!
ただ、サイドパニアは付かない。

920 :774RR:2017/04/02(日) 18:21:48.66 ID:kLL2PFwv.net
>>919
ありがとう。パニアは今のところ考えてないし、とりあえずケツまわりスッキリさせたいです。

921 :774RR:2017/04/02(日) 19:30:41.89 ID:VRsspsgD.net
>>901
大きな店が多く買い付けたんじゃないですか?
小さな店では売れ残りのリスクが高すぎて、そんな仕入れ方はできないでしょうし・・・

922 :774RR:2017/04/02(日) 19:32:49.94 ID:eCY/tvaa.net
パワーチェックした人いたら
いくらくらいあったか教えてー
ダイノでもバロンでもおっけーす!

923 :774RR:2017/04/02(日) 20:09:51.05 ID:Cvn6A/jT.net
1000万パワーだ

924 :774RR:2017/04/02(日) 20:15:14.19 ID:FrdBVU7E.net
>>904
>>905
おかげで店が見つかって、見積してもらいました
ありがとうございます!

925 :774RR:2017/04/02(日) 20:27:19.45 ID:jAiuTIgs.net
>>922
新型の話?
11年で良ければグラフ残ってるけど

926 :774RR:2017/04/02(日) 20:27:55.95 ID:eCY/tvaa.net
なんかブログとか見たら
バロンで105とか、115とかが多いけど

927 :774RR:2017/04/02(日) 20:31:35.28 ID:eCY/tvaa.net
>>925
新型ゆってもエンジンは同じだし大差無いだろうからお願いします(^O^)!!

928 :774RR:2017/04/02(日) 20:57:42.47 ID:j5KroGaU.net
今日契約して再来週納車。
在庫無くなったら次の入荷分から価格上げるって言ってた。
ギリギリ安く買えたぜ!

929 :774RR:2017/04/02(日) 21:08:16.08 ID:aMiVCBup.net
パニアケースカバーについてなんですけど

J99994-0422-51P キャンディライムグリーン15年

J99994-0422-51PA

この2つは品番違うので色も変わりますかね?

930 :774RR:2017/04/02(日) 21:08:47.01 ID:NBm5+EiU.net
Ninja1000バロンでのパワーチェック動画ニコニコで見ました。
馬力云々より、メーターで200km/h超えてたから2017は
リミッター当たっちゃいますね。
3速でも10000rpmで200キロ出ますが、測れるんでしょうか?

931 :774RR:2017/04/02(日) 21:18:53.30 ID:qEogjdAL.net
>>928
いくら?

932 :774RR:2017/04/02(日) 21:26:47.14 ID:jAiuTIgs.net
>>927
http://imgur.com/1ueH8JD.jpg
ダイノジェット後軸でノーマル110、ワイバン117、ワイバン+マーベリックで125位出てたよ。
ジェントルなワイバンもいいがマーベリックはトンネル入ると痺れるね〜、ゾクゾクしてくるよ。

933 :774RR:2017/04/02(日) 21:46:20.52 ID:NBm5+EiU.net
>>929
海外のサイトで部品検索すると
Part number:99994042251PA
Please note this part replaces the following parts:99994042251P
とあるのでたぶん同じ。
J付き品番だし国内で買うのなら購入先に問い合わせてみては?

934 :774RR:2017/04/02(日) 22:06:55.64 ID:9tynty9+.net
>>928
何色にしましたー?

935 :774RR:2017/04/02(日) 22:20:47.19 ID:j5KroGaU.net
>>931
乗り出し123万
>>934
キャンディ

フレームスライダーつけたかったけどメーカー欠品だった。

936 :774RR:2017/04/02(日) 22:41:13.02 ID:t+yTfu/a.net
2017のニンジャ1000契約してきたぜ。
乗り出し130万ちょいだったけど、納車が楽しみだよ。
黒と緑はどっちが売れてるんだろうね。

937 :774RR:2017/04/02(日) 22:56:36.97 ID:6gPq51iy.net
>>936
自分が買ったとこだと黒、緑同じ台数だったよ

一台ずつだけどw

938 :774RR:2017/04/02(日) 23:03:40.35 ID:qEogjdAL.net
>>935
安いね
なんにもオプションしなかったの?

939 :774RR:2017/04/02(日) 23:10:33.72 ID:0mpHhZIt.net
俺も今日契約してきたけどローシート、クランケースリンク、DCソケット付けて乗り出し124万だったよ

940 :774RR:2017/04/02(日) 23:30:42.95 ID:eCY/tvaa.net
>>932
すごいな!

941 :774RR:2017/04/03(月) 00:00:48.86 ID:g8Iz8fJp.net
ecuをリセットしたいんだけど、
これどこについてルかわかる?
取り外しかたがわかんないっす

942 :774RR:2017/04/03(月) 00:12:24.09 ID:XdC2rfAx.net
リアフェンダー外せば出てくるだろ

943 :774RR:2017/04/03(月) 00:17:12.99 ID:/LXG6ARC.net
>>942
そうなの?

944 :774RR:2017/04/03(月) 08:54:44.85 ID:WcTLM7eU.net
ナビとかつけたいならデイトナのマルチバーホルダーでいいのかな

945 :774RR:2017/04/03(月) 10:44:19.39 ID:4Q2Fkr6/.net
他車比較のためにノーマル基準とすると
110ps

お?オッセェェェッッエ!
クソ遅いな 笑
て書くと、ツーリングにしか使わないから十分とか公道じゃ100キロまでだしとか遅さを肯定する書き込みするよな負け犬は 笑

946 :774RR:2017/04/03(月) 12:08:55.21 ID:xo0UxrsT.net
春だねぇ…

947 :774RR:2017/04/03(月) 12:21:06.18 ID:Y0+XdlnT.net
>>945
ツウキングにしか使わないから
フ充分

948 :774RR:2017/04/03(月) 12:33:47.93 ID:dY6Ejjf8.net
負け犬ほど吠える。

949 :774RR:2017/04/03(月) 13:20:13.16 ID:yB5YU78h.net
17に純正パニア付けてみたんだけど
右側は簡単に外れるけど左側が異常に外し難い

950 :774RR:2017/04/03(月) 13:27:39.50 ID:u2Ps6oJJ.net
パニアに詰められる重量しれてるのに、夢いっぱいなんだろうなw

951 :774RR:2017/04/03(月) 14:27:32.57 ID:yB5YU78h.net
重量とかどうでもいいしww

952 :774RR:2017/04/03(月) 14:41:39.86 ID:BMJHCYUM.net
春だね〜

953 :774RR:2017/04/03(月) 14:48:10.24 ID:A9ozlPaA.net
ツーリング先で温泉寄るの好きだからパニアに下着とお風呂セット常備してるからパニア無しなんて考えられんわ
手ぶらで着替えなしのライダー結構いるけれど風呂に入った後で脱いだ下着もう一回平気で着るような人間にだけはなりたくないわー

954 :774RR:2017/04/03(月) 14:52:34.79 ID:j/kJfXgI.net
排ガスまみれのバイクに乗る人が言ってもね

955 :774RR:2017/04/03(月) 14:55:32.66 ID:A9ozlPaA.net
そんなこと言ってるからお前のパンツはいつも黄ばんでるんだよ

956 :774RR:2017/04/03(月) 15:32:05.67 ID:gJ158WR1.net
春だな〜

957 :774RR:2017/04/03(月) 15:32:14.01 ID:u2Ps6oJJ.net
下着を観察するほど男湯大好きなのはわかった

958 :774RR:2017/04/03(月) 15:46:36.13 ID:w9kZnl2M.net
>>955
黒パンツいいよ

959 :774RR:2017/04/03(月) 15:57:22.95 ID:A9ozlPaA.net
パンツで思い出したがニンジャ乗るときどんな格好で乗ってる?
前までネイキッドだったからジーパンに革ジャン、ワークブーツで乗ってたんだが参考までにお前らの服装教えてくれ
ジーパン似合わんか?

960 :774RR:2017/04/03(月) 16:08:34.57 ID:HYT2OAVW.net
>>959
デニチョ1枚あれば問題ない

961 :774RR:2017/04/03(月) 16:08:45.05 ID:czu1bxZ3.net
コミネマン

962 :774RR:2017/04/03(月) 16:26:10.85 ID:A9ozlPaA.net
>>960
>>961
見た目だけの装備と実用的コスパ最強なこれほどまで対極的な意見がかぶって出されると対応困るなw

963 :774RR:2017/04/03(月) 16:34:12.78 ID:QmIumKl5.net
好きな服装で乗れよオコチャマは

964 :774RR:2017/04/03(月) 18:19:17.12 ID:LmObmqiC.net
タオルは超吸水タイプならコンパクトだしパンツも見た目気にしなきゃコンビニ袋にでも入れてポーチに入るよな
パニアケースが必要な理由とは全く関係なさそうだが

965 :774RR:2017/04/03(月) 18:32:57.25 ID:f4tygFaj.net
50cmのテレスコロッドパニアに入る?

966 :774RR:2017/04/03(月) 18:38:14.19 ID:de2ObCzd.net
これ純正パニアの下側に耐熱のシートかなんか付いてるの?

967 :774RR:2017/04/03(月) 18:50:30.55 ID:AEj8lGmt.net
>>966
ついてるよー。

968 :774RR:2017/04/03(月) 20:06:26.42 ID:MzCqR91a.net
>>966

こんな感じ

http://2ch-dc.net/v7/src/1491217305077.jpg

969 :774RR:2017/04/03(月) 20:24:31.37 ID:5TW9v8qs.net
>>945
H2も乗ってるけどやはり楽だし乗りやすいしでコイツの方が出番多いが

大型バイク乗ったことすらないのに数字だけで良し悪しを語るのはイカンよ

970 :774RR:2017/04/03(月) 20:34:45.60 ID:t8cSX+p7.net
>>949
パニアの下側を気持ち外側に引っ張りながらやると上手くいくかも。

971 :774RR:2017/04/03(月) 20:44:41.75 ID:e1uNCcRy.net
>>969
h2 みせて

972 :774RR:2017/04/03(月) 21:13:53.38 ID:Gadb34Sr.net
>>969
H2見せてよ

973 :774RR:2017/04/03(月) 21:38:19.85 ID:j7SRq6ux.net
H2の単行本なら持ってる

974 :774RR:2017/04/03(月) 21:44:07.58 ID:PHyt7ASC.net
やっぱマフラー音量アップしてんのか
https://www.youtube.com/watch?v=Nrt26mtcATg

975 :774RR:2017/04/03(月) 21:54:18.75 ID:e1uNCcRy.net
>>974
くそみてーな動画はるなや!

976 :774RR:2017/04/03(月) 22:03:58.80 ID:j7SRq6ux.net
>>974
マイクの性能が上がったんじゃね?

977 :774RR:2017/04/03(月) 22:40:50.63 ID:/LXG6ARC.net
次すれたてていいかい?

978 :774RR:2017/04/03(月) 22:45:34.09 ID:j03B4y12.net
パニアやめた
メット買うことにした

979 :774RR:2017/04/03(月) 23:02:37.03 ID:gJ158WR1.net
>>975
見なければえぇだけの話やで?

980 :774RR:2017/04/03(月) 23:51:15.63 ID:wMLO9GNf.net
新型納車された方のインプレッションお願いします。

981 :774RR:2017/04/04(火) 00:23:23.16 ID:fWsHYzD4.net
>>980
なんもかわらんやろ

982 :774RR:2017/04/04(火) 00:27:42.09 ID:FgGI9hqD.net
>>977
お願いします

983 :774RR:2017/04/04(火) 00:32:49.73 ID:fWsHYzD4.net
>>982
>>982
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491233550/

984 :774RR:2017/04/04(火) 01:01:50.03 ID:xs7hqEK3.net
17年モデル変えたやつはええぇのぅ
ワシも欲しいのう
ここで買うとなぁ・・・
車買えんからなぁ 700万で釣り有ったらバイクも買うかなぁ
いくらやろなぁ 新型Z

985 :774RR:2017/04/04(火) 02:55:04.88 ID:l/Dx5KTg.net
>>984
Zをやめて中古のユーノスロードスターをフルレストアして
そんでninjaも買おう。

986 :774RR:2017/04/04(火) 07:08:59.09 ID:OgAhZNn+.net
新型ニンジャ1000 にキジマのヘルメットロックは付きますか?

987 :774RR:2017/04/04(火) 08:06:01.45 ID:b1WvbZPf.net
>>986
>>974

988 :774RR:2017/04/04(火) 08:13:20.63 ID:dC8tkKOP.net
次スレ即死してる

989 :774RR:2017/04/04(火) 09:36:01.80 ID:Vwr3XfLq.net
>>988
せっかくたてたのに誰も協力してくんねーのな!

990 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:32.13 ID:Vwr3XfLq.net
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491269408/
たのんだぜ!

991 :774RR:2017/04/04(火) 11:59:02.96 ID:JMFtpT/b.net
今年モデルの入手は出来なかった・・・来年モデルを待つとするか
カラーリング並行物除くと赤緑黒グレーで基本回してたから来年のカラー赤かグレーあたりかな?

992 :774RR:2017/04/04(火) 12:22:08.19 ID:JOzKT62C.net
初回出荷分がアンタの近所で買えないだけで何言ってるの

993 :774RR:2017/04/04(火) 12:37:07.64 ID:jt7/uknW.net
>>989
ジジイは夜中寝てるから・・

994 :774RR:2017/04/04(火) 14:16:46.38 ID:u1/UduiS.net


995 :774RR:2017/04/04(火) 14:32:41.46 ID:bMwHMbXG.net
>>991
17モデルまだまだ製造されるよ?
次ロットが5月か6月かわからないだけよ?

996 :774RR:2017/04/04(火) 15:45:33.71 ID:RCttHSmT.net


997 :774RR:2017/04/04(火) 16:36:24.69 ID:usHB8YHI.net
>>995
こーゆう人は欲しい欲しい言っていて実際に買おうかってなったら踏ん切りつかなくて、買わなくっていい理由みつけたらあーだこーだ言って言い訳ばかりするタイプだから構わなくていいよ

998 :774RR:2017/04/04(火) 16:57:50.75 ID:5e5Weucl.net
>>997
すまない 納期不明で悩んでいる
小さな店だから遅いからキャンセルとかでぎん

999 :774RR:2017/04/04(火) 17:06:02.14 ID:u1/UduiS.net


1000 :774RR:2017/04/04(火) 17:06:13.53 ID:u1/UduiS.net


総レス数 1000
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200