2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part31

1 :774RR:2017/03/16(木) 01:00:04.68 ID:5uswT9NB.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476699521/

153 :774RR:2017/04/20(木) 21:35:25.48 ID:8lrWmIzP.net
>>148
バロンでも東南アジア一般仕様はブライト経由のはずで、
他の仕向地仕様より安い
回転落としてフルパワーじゃないやつね
少なくとも2010ではそうだった
変わってないと思うけど古い話ですまん
近くにブライト扱い店が無ければ良いかと

今、Webを見に行ったら、トップページが「どこで購入されてもリコール対応します」のバナーだったw

で、輸入車フェスタ(型落ち特売品)コーナー凄いねw
10Rで2年落ち、Ninja1000で3年落ちとかある
Z800なんかだとAKでも在庫あるけど
ブライト在庫なのか買い取り展示品なのか?
AKを並行で取る意味ないよね?

154 :774RR:2017/04/20(木) 21:47:53.73 ID:8lrWmIzP.net
>>148
あと並行車はリコールより2回目以降の車検はスムーズに済むの?って方が気になる
ブライトが取ってくる仕向地のがレブと出力低めって、
陸運での測定のマージンを見てると教わったことが有るんだけど
バロンってEUどころか北米も通してるよね

リコールの補足だけど、実施は製造者の責任なんで
販社がはがき発送を代行する場合が多いけど、追跡して送ってくるはず
四輪なら、知人がGMの並行車でやったのを見た
ただ正規店を案内されて連絡したら、予約から何からやたら邪険だったと
昔の4輪外車の話なんで、今どきまさかね

155 :774RR:2017/04/21(金) 00:38:38.99 ID:7VseKJTo.net
車両によってはEUフルパワーだと車検通らないのあるね、排気口からエンジンが近いとエンジンノイズ拾って通らない

156 :774RR:2017/04/21(金) 07:31:32.54 ID:y6VlodRP.net
152だけど、俺が買ったのEUでフルパだけど、
車検大丈夫なんかな?でもレッドバロンが売ってる以上大丈夫だよな?
初の逆車だからよくわからないわ。
とりあえず車検やリコールはレッドバロンに任せておけばよい?
ちなみに逆車の場合マフラー変えたら車検は
通らないの?

157 :774RR:2017/04/21(金) 10:40:31.54 ID:rQzYvpT8.net
「劣化で落とされたのでウールを詰め直した」とかいう話、
それなりに距離を経てからだよね
初度登録は責任持ってやってくれるだろうし
ブライトのでも逆車じゃないバイクでも、傷めてしまえば出る問題だと思います
余裕度の差で

その先どうなのって話は今のうちに聞いておかれるとか
つーても不安になるようなことはどうせ言わんか
ここで並行車、なんども車検通された方はいらっしゃいます?

158 :774RR:2017/04/21(金) 17:06:58.08 ID:XVOfZuLG.net
今16krt買うと国内にある在庫なら大丈夫だと思うけど、海外から納車待ち新車は
ヤバイからオススメしないってよ。海外での保管状況だろうけど、最近だとサビ水が出てきたとかあったってよ

159 :774RR:2017/04/21(金) 17:26:03.74 ID:cx0PgYVs.net
>>156
うちの近所の男爵はAK以外は他の所で車検してくれって言ってたよ。だからうちで買うならAKにしてくれってさぁ。まぁ断ったけどなw

160 :774RR:2017/04/21(金) 20:56:27.78 ID:bRQ9QxD3.net
>152
俺もEU13年モデルフルパワー白、バロンで購入だけど去年普通に車検に通ったよ。
ナサートのスリップオン付けたまま通してる。デバイスは取っ払ってるし、サブコンも付けてる。
安心してくれ。

161 :774RR:2017/04/21(金) 21:56:31.32 ID:y6VlodRP.net
>160
車検はバロンに出してる?
2回目以降の車検ていくらかかるの?

162 :774RR:2017/04/21(金) 22:00:13.04 ID:y6VlodRP.net
ちなみに皆に聞きたいんだけど、マイ6Rはどこ仕様?

163 :774RR:2017/04/21(金) 22:13:39.75 ID:y8vCRkyw.net
東南アジア仕様

164 :774RR:2017/04/21(金) 22:50:26.54 ID:6rq2LPQd.net
北米

165 :774RR:2017/04/22(土) 08:05:59.70 ID:GlsWeHwd.net
東南アジア仕様だと色は緑だけ?

166 :160:2017/04/22(土) 19:02:42.58 ID:OAN0B2fW.net
>152
もちろんバロンで通してるよ。
去年初車検だったから2回目は来年にならないと金額はわからんし、費用なんて交換パーツ次第かと。
簡単な整備なんて自分でやってるから初車検は7万円台だったかな。

167 :774RR:2017/04/22(土) 20:45:23.72 ID:l9bFwsgC.net
すまん助けてくれ・・・
納車されて足回りのグリスアップしていたのだがこのパーツはなんだ・・・
おそらくはリアホイールのカラーだと思うのだがどこに使うのかわからない

http://download1.getuploader.com/g/nano29291/255/IMG_20170422_204244.jpg

168 :774RR:2017/04/22(土) 22:22:30.94 ID:tRN00W0E.net
リア左側のカラーだと思うよ

169 :774RR:2017/04/22(土) 22:34:44.23 ID:l9bFwsgC.net
一番スイングアーム側かな?

170 :774RR:2017/04/22(土) 22:50:05.59 ID:tRN00W0E.net
スイングアーム側というか、カラーの内径が小さい方をホイールのダストシールへ入れる

違ってたらごめんね

171 :774RR:2017/04/23(日) 01:15:23.16 ID:Sj+3J5QK.net
>>167
なんでわからないのに命の危険性のある足回りをいぢるのか私には理解に苦しむねぇペチペチ

172 :774RR:2017/04/23(日) 09:32:16.39 ID:uJpMIpLi.net
既出ならスイマセン
友人6Rとツーリング中で、一般道で2速以上ぜんぜん入らない、高速でも5速以上入らないとのこと、オイル交換はしたばかり、走行距離は3000キロです、経験&解決した方いらっしゃいませんか?

173 :774RR:2017/04/23(日) 09:59:30.31 ID:j//QfTF4.net
命にか関わるような不具合は先にバイク屋行けって

174 :774RR:2017/04/23(日) 12:04:58.55 ID:+Jbu8E8B.net
>>172
>一般道で2速以上ぜんぜん入らない、
>高速でも5速以上入らないとのこと

はいってるやん

175 :774RR:2017/04/23(日) 14:05:05.32 ID:eaob+4zi.net
このバイク整備性ひどすぎ

176 :774RR:2017/04/23(日) 18:36:04.93 ID:RtB1+cqF.net
チェーンガード貴様は許さない

177 :774RR:2017/04/23(日) 20:28:42.51 ID:O/JkUYDF.net
>>173
172です、だいぶ走って集合した時に言い始めたもんですいません、沼津のプラザ寄ってきました

178 :774RR:2017/04/23(日) 20:34:49.50 ID:O/JkUYDF.net
>>174
172です、なんでしょう?高速道路での高回転からのシフトアップは出来る時がある、街中走行の低回転からのシフトアップが2から上がらないのかも?
と、本人もよく解ってないようでした

沼津のプラザで親切に診ていただいたところ、エンジンオフ時、指でニュートラルから2速に上げると入らない、スムーズに入らない等の症状があるとのことでした

ご意見ありがとうございました、長々と失礼しました

179 :774RR:2017/04/23(日) 21:33:18.43 ID:EufbFjEl.net
>>176
kwsk

180 :774RR:2017/04/23(日) 23:43:27.87 ID:Bt+F0gV5.net
チンタラ走るなってことか…

181 :774RR:2017/04/23(日) 23:52:15.94 ID:FH4rHnw2.net
トラクションコントロール3で0−100km/2秒台って難しくない?
気持ち開け気味で走るとすぐにリアに介入してしまう

182 :774RR:2017/04/24(月) 00:27:41.64 ID:s1RSzBjG.net
5速ギアについてる1→Nで止める用の玉の不調かね?オイルの銘柄変えても調子悪いならばらさないとダメかもね

183 :774RR:2017/04/24(月) 06:49:18.77 ID:DGNMjTX0.net
このバイクって割りと不具合多い?
今納車待ちで、現在は14年CBR250R乗ってるけど、3年目で距離12000キロだけど全く故障無し、当初は糞バイクだのタイ単だの言われたが、燃費は良いし壊れないしまあ割りと良いバイク
皆の書き込みやオーナーブログ見てると6Rてなんか故障多い気がするんだが…

184 :774RR:2017/04/24(月) 06:59:40.47 ID:B5D8um8g.net
10万キロ乗ってから出直せ

185 :774RR:2017/04/24(月) 15:28:38.07 ID:7hl5FO8X.net
>>183
それが嫌なら契約破棄してタイ単乗っとけばいいと思うの

186 :774RR:2017/04/24(月) 18:06:13.57 ID:+e+ILsjz.net
3年で3万走っても故障はありませんね

187 :774RR:2017/04/24(月) 22:01:57.80 ID:0FbNFlWJ.net
調子がいいまま乗ってる人間がわざわざ調子いいって言わない

188 :774RR:2017/04/25(火) 02:09:44.21 ID:+WmvwgW4.net
>>187
それな!コレだからホンダ乗りは

189 :774RR:2017/04/25(火) 02:26:18.63 ID:FN3WEiAS.net
ホンダ乗りはやたらと調子がいいアピールするけど調子がいいしか取り柄がないんだろうね
全然面白くなさそうだし

190 :774RR:2017/04/25(火) 05:46:46.01 ID:lKjc+hdh.net
他をdisんのは止めてくれ

191 :774RR:2017/04/25(火) 07:08:27.49 ID:DFI5GTM5.net
182だけど、別にホンダが好きなわけでもなく調子良いアピールしてるつもりもないよ。
単だし音も気に入らない、トルクは無い、つまらなかった。
ただ、故障が無かったってだけ。
じゃなんで買ったんだよって話…

192 :774RR:2017/04/25(火) 07:25:24.73 ID:DFI5GTM5.net
182だけど、別にホンダが好きなわけでもなく調子良いアピールしてるつもりもないよ。
単だし音も気に入らない、トルクは無い、つまらなかった。
ただ、故障が無かったってだけ。
じゃなんで買ったんだよって話…

193 :774RR:2017/04/25(火) 07:29:41.20 ID:79y0xY1p.net
定価だとアッパーサイドテールカウルの値段は10万円コース?

194 :774RR:2017/04/25(火) 07:29:42.78 ID:DFI5GTM5.net
同じ書き込み2度もしてしまいましたorz

EU契約しといて、今更やはり正規車が良かったんではと思い出してきた
並行のメリットって何かある?

195 :774RR:2017/04/25(火) 07:37:42.68 ID:zdoCXw0B.net
並行って言われても店舗次第としか
ここで質問するくらいだから個人ではないだろうし

196 :774RR:2017/04/25(火) 08:01:31.91 ID:DFI5GTM5.net
同じ書き込み2度もしてしまいましたorz

EU契約しといて、今更やはり正規車が良かったんではと思い出してきた
並行のメリットって何かある?

197 :774RR:2017/04/25(火) 08:04:02.98 ID:DFI5GTM5.net
>195
店はレッドバロンです。

198 :774RR:2017/04/25(火) 09:20:03.42 ID:yYaNgtAt.net
>>194
色が緑ならメリットないよな…

199 :774RR:2017/04/25(火) 09:23:44.24 ID:+YiZAWzj.net
>>196
たしか、2馬力くらい馬力高くない?

200 :774RR:2017/04/25(火) 10:07:58.65 ID:DFI5GTM5.net
>>199 確かにフルパワーとは言われたけど、
長く乗りたいから古くなってきた時の車検が心配

201 :774RR:2017/04/25(火) 11:35:26.64 ID:tTseNnLM.net
>>196
平行だと今後ずっとバロンでお世話になる。
バイクの知識はあるが、専門的な知識がない。
クソオイルをリザーブで入れられる。
クソ高いチェーン買わないと盗難保険に入れない。

ブライト正規だと全てにおいて安心。

202 :774RR:2017/04/25(火) 11:45:58.53 ID:tTseNnLM.net
>>196
関東住みなら俺の2016krt3500km買ってよ

203 :774RR:2017/04/25(火) 12:10:22.97 ID:smiorc9p.net
データもなしにネット記事だけ見て多いと判断するのか
騙されやすそうだから気をつけたほうがいい

204 :774RR:2017/04/25(火) 12:27:30.62 ID:NK4iGVg+.net
>>193
アッパー、サイドが3万ずつ、テールがデカールあわせて1万くらいじゃなかったかな。
そしてヘッドライトが4万弱。。。

205 :774RR:2017/04/25(火) 12:32:03.13 ID:yYaNgtAt.net
>>204
あれ?新品でもその程度か

206 :774RR:2017/04/25(火) 13:32:36.67 ID:k5NlDGdv.net
>>201
ブライトが輸入したのをバロンで買っても、2行目以降全て適用されますねw
最後の最後、間接的にはブライトのサポートが有るんだろうけど

6Rでは終わった組み合わせだけど、
2017年以降の他車はどうなってんだろ

207 :774RR:2017/04/25(火) 15:08:59.72 ID:f5Tcd1EL.net
バロンはやめとけ。

208 :774RR:2017/04/25(火) 23:34:06.08 ID:FN3WEiAS.net
バロンは店による
クソな奴がいるところはクソ
そうじゃなければちゃんとしっかり見てくれるし技術もある
並行でもバロンが保証してくれる
海外での販売権持ってるからブライトだとかプラザと同等の扱いになる
ケチケチ整備とか乞食みたいに値切ったりする奴はどこ行っても嫌われるよ
個人店のほうが信用できない
客のバイク売り払って夜逃げとかあるからな

209 :774RR:2017/04/26(水) 00:03:43.47 ID:q104xpy1.net
並行品でもパーツ出るんだろ?
例えば消耗品のカウルが正規取り扱いの緑とKRTしか出ませんは困るけど並行でも関係なく出るし、今更リコールもほぼ無い
新車買うなら悩むところだが今時の新車保証は9割型使わずに切れるよ

210 :774RR:2017/04/26(水) 07:26:33.30 ID:xydnZuhM.net
なんでもいいけどバロンは嫌だな。

211 :774RR:2017/04/26(水) 09:40:20.18 ID:aBy2H1jx.net
>>210
わかる!

212 :774RR:2017/04/26(水) 15:10:27.45 ID:y4jnHioK.net
わからない
正規ディーラーかバロン以外では買う気にならない

213 :774RR:2017/04/26(水) 15:26:20.58 ID:khwQhPTr.net
バロンも店を選べばちゃんとしてると思うよ?

214 :774RR:2017/04/26(水) 16:18:26.94 ID:oYFUh/Im.net
買ってみないわからない事もあるしな。
俺はもうバロンでは買わないと決めた。

215 :774RR:2017/04/26(水) 16:35:01.33 ID:vYFuTboO.net
買うときにブライト正規とバロンで見積もったけどバロンは値引き無し+αで高かったから、安心と信頼の正規で買ったよ。あと店舗移動の輸送費取られるからね。やばいね。

216 :774RR:2017/04/26(水) 18:39:41.28 ID:bCqV3XAS.net
まあブライトが6Rをやめた今、
相対的にバロンの評価が上がるかは見ものですが
(普通は10Rや他社モデルに流れそう)

>>215
えっ、あそこ新車でも輸送費とるの?w
よく商売になるなぁ

先代の頃だけど、バロンでもAK仕様が一番安いなと思って聞いたら、
馬力の事もあるけどブライト経由なので登録経費が安いと言ってた
詳細は忘れたけど、輸入元の証明で、騒音ガス検の省略項目が有ったかと

輸入外車だと、正規は日本の型式認定を持つって事だから、
登録経費のところでもっと差が付いてたね
先の騒音規制で正規が巨大マフラー付きの日本専用モデルになった奴
バロンでは独自の登録は諦めたようで、ことごとく扱い中止になってる
うちの方、KTMとトライアンフの代理店が遠いので
ここ数年でDukeとDAYTONA675が消え失せたw

217 :774RR:2017/04/26(水) 19:19:45.38 ID:9hFQCOtR.net
キャタライザーを外してリンクパイプに交換した人いる?
音量や乗り味など教えて下さい

218 :774RR:2017/04/26(水) 20:10:53.12 ID:Ivxqxu57.net
リンクパイプ交換してもキャタライザーは外せないよ。

219 :774RR:2017/04/26(水) 21:06:15.07 ID:EaoYrLds.net
>217
弁当箱はただの消音器だな。
リンクパイプとアクラサイレンサー付けてるが出口にバッフル付けてても御近所が気になる五月蠅さだよ。
あと燃調狂うから要サブコン。

220 :774RR:2017/04/26(水) 22:28:44.37 ID:9hFQCOtR.net
>>219
やっぱサブコン必要なのかぁ
悩むなあ

221 :774RR:2017/04/27(木) 03:12:06.89 ID:65OwQHJZ.net
ちゃんと燃調とれよ
エンジン痛めるぞ

222 :774RR:2017/04/27(木) 03:23:15.55 ID:mpuQuavv.net
>>219
サブコン何使ってる?

223 :774RR:2017/04/27(木) 17:47:18.98 ID:LfB5ekpU.net
もうそこまでやるなら素直にフルエキ入れたほうがいいと思う

224 :219:2017/04/27(木) 19:55:33.49 ID:qJc8PiNY.net
パワーコマンダーX入れてます。
ネゴシエーター欲しかったが6R用が無かった。

225 :774RR:2017/04/27(木) 19:55:37.33 ID:ZQwAZUNU.net
クイックシフター入れてる人いる?ヨシムラが売ってるBAZZAZの使ってみたいけどサーキット走行しないなら入れても仕方ないかな?

226 :774RR:2017/04/28(金) 15:47:12.43 ID:2+T0f7wN.net
>>225
サーキット行かないのにクイックシフターつけるってことは
実用性とは関係ないってことだろ?
そんなお前がレビューなんて気にする必要があるのか?
分かったらさっさとバイク屋行ってこい

227 :774RR:2017/04/28(金) 20:43:23.70 ID:wnCT7+Q3.net
>>225
どうしても入れたいなら入れればいいけどタイム気にするわけでもないなら楽しさ減るんじゃない?
シフト操作ってマシンを操作する上で大きな楽しみだろ?

228 :774RR:2017/04/28(金) 20:58:14.19 ID:4xPP1iPh.net
別にオートマになるわけじゃないよね。
クラッチレバー握る楽しみ?

229 :774RR:2017/04/28(金) 21:03:52.92 ID:wnCT7+Q3.net
>>228
BAZZAZってダウンも付いてなかったっけ?
レバー握って回転数合わせてさ、毎回の動作だから無意識だけどそういう操作って無くなると寂しくなるもんよ

230 :774RR:2017/04/28(金) 21:28:46.60 ID:JItHBDcy.net
クイックシフターあるとクラッチ握らなくてもいいから楽になるけどな
街乗りでも重宝してるけど気になるなら付けてみてもいいと思うがね

231 :774RR:2017/04/28(金) 22:00:07.66 ID:GH74hSDP.net
セルフクイックシフターやればええやんアクセルとお友達になれば簡単やろ

232 :774RR:2017/04/28(金) 23:31:02.59 ID:lwfnh1Mo.net
タイム気にしないなら>>231でいいな

233 :774RR:2017/04/29(土) 06:48:18.57 ID:tml6qE8f.net
ヨシムラ自体がクイックシフターオススメしないみたいなこと言ってなかったかなあw理由は忘れた

234 :774RR:2017/04/29(土) 08:52:31.92 ID:ig5CSSoS.net
>>224
パワコマだと約10万コース?

235 :774RR:2017/04/29(土) 09:23:48.63 ID:eF+47mr6.net
>>234
パコパコママが見れるようになるの?

236 :774RR:2017/04/29(土) 11:32:29.96 ID:wrRMr8mc.net
ちょっとー男子ー

237 :774RR:2017/04/29(土) 12:48:04.77 ID:LP9XfckO.net
例の公官庁オークションに6R出てたな。きれいそうだった。

238 :774RR:2017/04/29(土) 17:49:36.40 ID:wMykbgLI.net
水温が106度まで上がった(゚o゚;;ファンが回ってもなかなか水温が落ちません。皆さんはどうでしょうか?

239 :774RR:2017/04/29(土) 19:00:24.31 ID:wxXbyFZ8.net
まだ95℃くらい

240 :774RR:2017/04/29(土) 19:03:00.71 ID:KMDQg/UL.net
なんでそんなに違うんですかね。どっかおかしいのかな?2008年式です。

241 :774RR:2017/04/29(土) 22:44:48.10 ID:QWkYEfBo.net
ちゃんと水替えてる?

242 :774RR:2017/04/29(土) 23:24:45.57 ID:O3hdls/D.net
水は3ヶ月前に交換しました。センサーとホースとラジエターキャップ、サーモも交換しました。

243 :774RR:2017/04/30(日) 01:25:45.84 ID:Q2sT0usM.net
走ってる場所による、車の後ろとか流れの悪い道路はすぐファン回るよ

244 :774RR:2017/04/30(日) 01:35:37.68 ID:FcrFitOs.net
ブレーキフルードって前後ろで1Lあれば足りるかね

245 :774RR:2017/04/30(日) 01:51:36.90 ID:Q2sT0usM.net
>>244
500でも余裕

246 :774RR:2017/04/30(日) 01:56:54.91 ID:FcrFitOs.net
>>245
サンクス、5.1に換えよっと

247 :240:2017/04/30(日) 11:48:37.49 ID:9ay+km9L.net
ありがとうございます。伊豆にツーリングに行ったんですが、前に車のいると確かに水温が上がり気味になってきましたね。高速とか単独で走ってると80度台で安定してました。

248 :774RR:2017/04/30(日) 12:28:27.41 ID:P/P6iPU5.net
>>235
TUTAYA行って来いよ

249 :774RR:2017/04/30(日) 17:10:18.37 ID:OLxjQDgB.net
今日納車しました。これからよろしく。

250 :774RR:2017/04/30(日) 17:51:58.31 ID:PbvOOQOo.net
>>249
おめでとう!

251 :774RR:2017/04/30(日) 18:42:19.40 ID:BXqLp6hN.net
良い時期に来て良かったな

252 :774RR:2017/04/30(日) 21:08:47.27 ID:sUO+tpdd.net
>>249
いい色買ったな

253 :774RR:2017/04/30(日) 21:36:09.53 ID:zlo05xAv.net
>>249
おめ色

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200