2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part31

1 :774RR:2017/03/16(木) 01:00:04.68 ID:5uswT9NB.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476699521/

510 :774RR:2017/07/03(月) 22:27:49.55 ID:OxmPE8b9.net
スリードだから伸びには強いんだろうけど伸び以外はどう?固着とかシール飛んだりしてない?

511 :774RR:2017/07/03(月) 22:41:13.17 ID:QJCBgO+H.net
>>509
ハイエースは凄いな
でも車内のスペースあまり過ぎない?

512 :774RR:2017/07/03(月) 23:28:08.16 ID:II+xc5ie.net
>>510
飛んでないんすよ、それが
チェーン清掃と注油は小まめにやってるけど

まあチェーンとスプロケは伸びたり、山が削れてきたらでいいか
プラグも始動性下がったらで良いかな

ちなみにトランポは中古で激安だったボンゴ使ってる

513 :774RR:2017/07/03(月) 23:47:09.67 ID:m7gNifyR.net
回転数高めを楽しみたいから、ギアを低くしがち
そのせいでエンブレがきつくなる

ってことは、アクセルワークが雑ってことだよね?

514 :774RR:2017/07/04(火) 08:11:41.04 ID:8+TJdFko.net
>>512
ボンゴって床が高いイメージあるけど積み下ろしどうよ?

515 :774RR:2017/07/04(火) 10:00:55.51 ID:k8u8j6c8.net
>>514
すまん、普通に使えてるけど、初トランポだから他との比較ができないんだわ
ただ他の人が乗ってるハイエースと比べると、やっぱり狭いし安っぽい

516 :774RR:2017/07/04(火) 11:00:48.40 ID:ZPphNEXO.net
ZX-6R買うなら借金ししてでもZX-10R

517 :774RR:2017/07/04(火) 11:25:56.40 ID:Tzhhkn7A.net
18年型出るみたいね

518 :774RR:2017/07/04(火) 12:47:14.57 ID:rtNQvOTJ.net
あれは何色と言えばいいのだろうか

519 :774RR:2017/07/05(水) 10:10:14.36 ID:tNOo6/0k.net
山吹色かな、なんかあんな新幹線みたことあんなw

520 :774RR:2017/07/05(水) 10:14:25.98 ID:boxL2nWu.net
山吹色?
グレーっぽいやつじゃないの?
いまいちソースが分からんけど

521 :774RR:2017/07/05(水) 12:30:36.40 ID:Y8nSHth8.net
グレーと黒のツートンだよね。17年モデルを並行輸入しても車検通せないんだっけ??

522 :774RR:2017/07/05(水) 13:10:18.11 ID:StNgRKiO.net
18年モデルのあの色は、山形新幹線のつばさに似てる気がする
というかそれにしか見えない

523 :774RR:2017/07/05(水) 13:25:16.88 ID:X7wywvCh.net
がーん、ワカラン

>>520
つべは広告収入ねらいの引掛けっぽいのが多いので、海外の公式でティザーをやってないか巡ってきたんだけど
us 2017のまま
eu 消えてた、650がSSカテにある
euの継続販売ってもうダメだったんだっけ?

ふと、南アフリカサイトを初めて見てみたら、
2016の636 ABSと600(2009から継続の)の2017という妙な取り合わせw
600にレース専用とか書いてなかったけど、ホモロゲって南アで取ってたの?
国内のレース専用車のリリースに北米仕様って書いてあった覚えなので、
Webにないけど北米でやってるのとかと思った

524 :774RR:2017/07/05(水) 13:26:43.01 ID:X7wywvCh.net
>>521
さすがに登録車検は通して売るだろうけど、
アフターサービスが不安って話かと

525 :774RR:2017/07/05(水) 18:42:59.48 ID:boxL2nWu.net
これだな
ソースは分からん
ttp://imgur.com/Z4wgWko.jpg

随分凝ってるからフェイクでもなさそうだけど

526 :774RR:2017/07/07(金) 23:49:40.37 ID:mgf8P3I2.net
熱帯夜ですな

527 :774RR:2017/07/08(土) 01:42:31.84 ID:io2nOU+w.net
2013以降の636乗ってる人、ブレーキパッドって何入れてる?社外品全然見つからんのだが

528 :774RR:2017/07/08(土) 01:44:10.58 ID:io2nOU+w.net
あ、フロントで

529 :774RR:2017/07/08(土) 04:20:17.94 ID:Q1LxWh6Q.net
ナップスにあったベスラ(Vesrah)という物に交換しました。16KRT

530 :774RR:2017/07/08(土) 06:12:15.24 ID:XR/xbjpY.net
メタリカのSPEC03

531 :774RR:2017/07/08(土) 07:30:20.87 ID:I3l+mV8p.net
ジクー

532 :774RR:2017/07/08(土) 16:05:13.14 ID:ZnPNkG6h.net
>>529-531
ありがとう、価格的にベスラ入れてみようと思う

533 :774RR:2017/07/08(土) 17:52:24.62 ID:vrhisWfg.net
>>532
値段で選ぶならメガアロイXがコスパいいよ

534 :774RR:2017/07/09(日) 13:39:42.21 ID:wT5yf95F.net
>>530
ブレーキダスト酷くて毎回洗車
これだけがネックよね

535 :774RR:2017/07/09(日) 17:48:47.59 ID:/R03QXc3.net
次のオイル何にするかね
300Vは1000キロ越えるとなんか渋くなる気がする

536 :774RR:2017/07/09(日) 23:42:42.26 ID:Cc+l4adx.net
エステル系は劣化早いからね…
ロイヤルパープルまとめ買いして入れてたんだけど、無くなったからヤマプレ入れてるわ
良くも悪くもないけど、コスパは良い

537 :774RR:2017/07/10(月) 14:01:20.52 ID:ukafKQmr.net
Ninja650とZX-6Rで迷ってます。
スタイリングはZX-6Rの方がカッコいいと思っていて、4気筒エンジンでいいなぁ、と思っています。
サーキットは走りません。街乗りと高速道路ツーリング、たまに峠に行きます。
価格は問題ないです。ただし両方は買えません。
どっちを買うのが幸せになれますか?

538 :774RR:2017/07/10(月) 14:07:52.84 ID:VJ5GkjQP.net
欲しい方

539 :774RR:2017/07/10(月) 14:27:24.98 ID:mWSBxjm7.net
zx-6rが欲しいのならzx-6rでいいと思うよ。

540 :774RR:2017/07/10(月) 14:54:19.06 ID:Tr0P6OLd.net
見た目6Rの方がいいなら6R買った方がいいよ

541 :774RR:2017/07/10(月) 18:38:21.13 ID:7TkMoJUw.net
用途的には650だなー、マルチはいいって言っても回さないとパワー出ないからね
最終的には欲しいほう買ったほうがいい

542 :774RR:2017/07/10(月) 20:52:11.06 ID:frti+3pD.net
迷ったら安い方

543 :774RR:2017/07/10(月) 22:07:30.81 ID:/5/h1ggD.net
6Rはツアラーだから6Rでいいよ

544 :774RR:2017/07/10(月) 22:25:34.96 ID:6qeR5jJ1.net
KTRカラーがカッコよくて6R欲しかったけど、燃料計無いのがなあ…

545 :774RR:2017/07/10(月) 22:54:00.48 ID:/bBzZD2S.net
>>544
燃料計いる?満タン200キロ余裕で走るから、それ目安にガソスタよったらいいような

546 :774RR:2017/07/11(火) 00:56:58.19 ID:AU3n6chR.net
見た目かっこいいと思ってる方が幸せになれるツーリング先で6R見たら確実にそっちにすれば良かったって後悔すると思うな

547 :774RR:2017/07/11(火) 20:02:51.53 ID:s5aJ0V7u.net
バイクの用途なんてそのバイクに乗ってたらそのバイクに合ったように変わってくから平気平気
このバイクで峠やサーキット走るの楽しいよ

548 :774RR:2017/07/11(火) 20:29:55.45 ID:qwzcNfdy.net
サーキット行ってみたいけど知り合いおらんし初期投資かかるから行けずにツーリングでしか使ってない俺みたいなのもいるし平気平気

549 :774RR:2017/07/11(火) 20:41:58.50 ID:CsLEeYpj.net
初期投資ってもライセンス代3~4万くらいでしょ

550 :774RR:2017/07/11(火) 21:57:42.56 ID:wE9yVYxD.net
>>549
あと装備とラップショット

551 :774RR:2017/07/11(火) 23:26:36.31 ID:C8G5i6f7.net
デザインは断然6Rだな。650は2気筒ってのがねぇ。3気筒だったらって思うことはあるけど。
でもだんだんSSはポジションがキツイなぁと思うようになってきたわ。
6Rベースのストファイみたいなの出たら乗り換えちゃいそう。SSにアップハンはカッコ悪いし。
デザインだとブルターレいいね。

552 :774RR:2017/07/12(水) 00:42:10.34 ID:Vta04H4k.net
前傾はいいんだけど、たまに右手首が痛むことがあって色々考えてたら
ハンドルの絞り角のせいのようだ、絞り角にあわせて肘を絞るとタンクに当たるから
肘を開いてハンドル握ると手首が外に開いてさらに捻るから負荷になってると思われる

553 :774RR:2017/07/12(水) 07:15:07.83 ID:Dr82pUR3.net
それ手が短いかハンドル遠いんじゃないの

554 :774RR:2017/07/13(木) 01:32:01.45 ID:/aoahg43.net
それか、ハンドルを持つ位置が下の方なのかもね
スロットルを開けた状態で無理のない手首の角度になるように
最初は奥からにぎるとか、いろいろ試してみたら

そういう俺はクラッチ操作が多いのか、へんな力が入ってるのか
左のグローブにばっかり穴が空く

555 :774RR:2017/07/13(木) 12:26:20.39 ID:JewxuY0d.net
>>554
わかる!左ばっか消耗するw
ればー変えたったw

556 :774RR:2017/07/13(木) 19:38:08.16 ID:7ezzshBX.net
05-06モデルのセンターアップマフラーを横出しの普通のマフラーに変えたいんだけどこういうのやったことある人いる?

557 :774RR:2017/07/13(木) 21:25:17.86 ID:+i/O82lT.net
>>556
03以前か09以降買った方が早そう

558 :774RR:2017/07/13(木) 22:35:30.08 ID:SBI3Lij/.net
>>556
溶接できればなんとか
逆ならやってる人いた

559 :774RR:2017/07/14(金) 16:37:56.38 ID:4Qy8fKHC.net
http://www.goobike.com/learn/bike_issue/toku247/02.html
この6Rのスクリーンどこのか分かる人いる?

560 :774RR:2017/07/14(金) 17:48:17.45 ID:kv5dplff.net
MRAのRacingかなぁ

561 :774RR:2017/07/14(金) 19:17:20.21 ID:4Qy8fKHC.net
>>560
そうなんかな
縁ゴムをつけてるから印象が違って見えるだけか

562 :774RR:2017/07/14(金) 22:09:53.04 ID:4g8LPWJ4D.net
そうそう、ゴムつけてると全然違うからおれはイヤだね

563 :774RR:2017/07/14(金) 22:32:30.30 ID:Gg8fi71f.net
生かよ!w

564 :774RR:2017/07/16(日) 08:11:49.00 ID:aMxtU91N.net
ゴムつけたことない、童貞で

565 :774RR:2017/07/17(月) 09:03:11.83 ID:OW7qYnYU.net
MRAのスクリーン数ヵ月待ちなんだな、値段も別に高く売ってたわけじゃなかったからヤフオクで買ったけど

566 :774RR:2017/07/17(月) 13:16:12.81 ID:4OxHskwR.net
なんでゴムあるんだろうね。
つけないとあぶないのかな。

567 :774RR:2017/07/17(月) 16:12:39.31 ID:5AqpSNbj.net
14年車のってるんだが、リアサスの伸び側減衰の調整範囲が1回転しかない
まにゅあるとか他の人は3回転あるのに
使ってて調整範囲が減るとかないよな

568 :774RR:2017/07/18(火) 23:01:13.58 ID:0IscSM+b.net
>>567
それはOHしたほうがいいな、たまに固着して動かなくなることもある

569 :774RR:2017/07/18(火) 23:03:43.05 ID:nUrlwk55D.net
貫通ドライバーで引っ叩きながら、あるいはインパクトで回してみ

570 :774RR:2017/07/19(水) 07:45:23.12 ID:NimB93t2.net
考えてみたらフチゴムないと、追突した時には喉が丁度当たる位置だし安全性だろうね

571 :774RR:2017/07/19(水) 21:00:02.00 ID:WN3NiNea.net
でしょうね
純レーサーみたいな縁を丸めてないバッサリ切ったタイプのスクリーンは、ゴムなしだと公道NGとか
国産で純正フルカウルが登場して暫くは縁ゴム付きで、
そのうち縁を処理したゴムなしのが出てきたとか
自分がZZR250やZXR後期の中古を探しては乗り出した頃にはもうゴム無しだったと思ったけど
ゴム前提の古いスクリーンでゴムを引っ剥がすカスタム?するのも多かったそうで
純正が縁を丸め処理に移行したのは正解かと

572 :774RR:2017/07/19(水) 23:15:52.68 ID:js56Ipvv.net
確かに衝突した勢いでスクリーンに首が当たるかもっておもったら
気持ち程度でも丸めておきたいかもな

衝突してる時点でスクリーン以前の問題かもしれんが

573 :774RR:2017/07/21(金) 07:55:33.84 ID:8BqgkdjW.net
サーキット走行時どれくらいの回転数でシフトアップしていますか?
現状14.5kで上げているのですが、最高出力の回転数を考えると引っ張りすぎなのかなとも思ったりしてます。
エンジンノーマルの現行636です。

574 :774RR:2017/07/21(金) 09:07:25.75 ID:VDaB12Vv.net
>>573
15000rpmくらい。俺の場合通っているサーキットに合わせてスプロケを替えてるので、そこまで回さないとリズムがおかしくなる
理想は13500くらいだと思う

575 :774RR:2017/07/21(金) 18:05:22.11 ID:F29bavWV.net
初心者ぼく、タコ見る余裕なんぞ皆無でピカピカしたらシフトアップ

576 :774RR:2017/07/21(金) 18:30:43.16 ID:pXN8tpQw.net
僕もピカピカしたらアップする
買った時のままだけど何回転でピカピカするのかもよくわかってない

577 :774RR:2017/07/21(金) 19:34:25.19 ID:Hp6A6YJo.net
インジケータの設定を145kにしてて、シフトアップタイミング自体はピカピカで判断してます。
とりあえず次回は135kで走ってみようと思います。
初期値いくつだったかなぁ…

578 :774RR:2017/07/21(金) 19:37:55.86 ID:Hp6A6YJo.net
あ、573です。

579 :774RR:2017/07/21(金) 22:12:52.31 ID:B583oghhD.net
145kてガスタービンエンジンかな?

580 :774RR:2017/07/21(金) 22:15:02.09 ID:0iB4sBdP.net
レシプロの限界って何万rpmくらいだっけ

581 :774RR:2017/07/22(土) 09:09:18.37 ID:NxlkUKgH.net
スプリング式のバルブだと18000くらいが限界らしい
知ってると思うけど昔の250とかの20000回転とかはハッピーメーターだから

582 :774RR:2017/07/22(土) 16:27:54.27 ID:zZmDYDpx.net
f1だと2万以上は回せるけどレギュレーションで抑えてるんだっけか

583 :774RR:2017/07/22(土) 23:19:22.56 ID:xWJaBcNV.net
>>579

14.5って書いてるじゃん
老眼か

点灯の設定って変えられるの?
説明書読んでなかったわ

584 :774RR:2017/07/23(日) 00:32:39.00 ID:1e0ichZF.net
145kって書いてるね

585 :774RR:2017/07/23(日) 10:14:55.72 ID:jA4fsxRC.net
>>583
両方のボタン長押し

586 :774RR:2017/07/23(日) 23:17:31.45 ID:qH4Tjfl8D.net
>>583
ターボファンエンジンですか?

587 :774RR:2017/07/24(月) 09:01:06.34 ID:q0o8aMwS.net
バックステップがBEETかストライカーのどちらを買うかで悩み続けている
09〜16年式は共用だけど07.08年式は合わない?

588 :774RR:2017/07/24(月) 10:50:36.30 ID:CfhcqqEW.net
>>587
穴ピッチが合えば 車種が違っても加工でポン付けできるぜ

589 :774RR:2017/07/24(月) 13:39:27.91 ID:+DEsjSrL.net
加工でポン付けっておかしくね?

590 :774RR:2017/07/24(月) 15:45:24.95 ID:+8YHASLI.net
>>588
シフトロッドの長さ問題もあるし手間

お前らはどこのバクステ使ってる?不満とかある?

591 :774RR:2017/07/24(月) 16:06:03.40 ID:+h4PNlgh.net
BEETのグリーンにしたら浮きまくっててコレジャナイ
ものは良いです、ハイ

592 :774RR:2017/07/24(月) 18:22:12.60 ID:yVqo6OMs.net
>>590
ベビーフェイス使ってる。不満ってほどじゃないけどヒールプレートがもう少し長かったらなと思ったことはある。

593 :774RR:2017/07/25(火) 07:00:37.71 ID:K/Ws+od9.net
>>590
ストライカー使ってる
ノーマル位置からあまり変化無しな気がする
もう少しバックしてくれたらなと

594 :774RR:2017/07/25(火) 09:23:35.03 ID:DyWxcI6V.net
変化ないならバンク中に擦りそうですね

595 :774RR:2017/07/25(火) 12:21:41.02 ID:ExGnKh/Z.net
サーキットいかなくてツーリングメインなんだけど、タンクのくぼみでニーグリップし易くするためにバクステってどうかな?
純正だと下り坂の時とか爪先立ちみたいな感じで足乗せてタンク挟んでるんだけど

596 :774RR:2017/07/25(火) 13:24:50.22 ID:i/FqDKE1.net
>>595
それだとK-FACTORYのステップブラケットとか良いんじゃないか

597 :774RR:2017/07/25(火) 15:37:08.40 ID:Pq60eX85.net
ありがとう、調べてみる

598 :774RR:2017/07/25(火) 16:02:37.06 ID:R7NPwdpH.net
ステップブラケット売ろうか?

599 :774RR:2017/07/25(火) 16:19:45.40 ID:7ZUGcgek.net
俺のスリッポンも買えよ?w

600 :774RR:2017/07/25(火) 17:01:32.46 ID:mgb5Z6BZ.net
>>569 >>568
サス買い替え覚悟でぶっ叩きながら556かけたら回ったわ
ありがとーう

601 :774RR:2017/07/25(火) 18:40:01.38 ID:2FbQ0i2Q.net
ステップブラケット調べてみたけど良さげだなぁ
ツーブラのマフラーステーが共締めしてあるけど内側には出っ張らなさそうだし着けようかな…

602 :774RR:2017/07/25(火) 20:14:58.42 ID:uXaKQqBOD.net
>>600
ネタで言っただけなのに
自分のだったら絶対にそんなことしない

603 :774RR:2017/07/27(木) 22:46:10.20 ID:VD5KPS1F.net
無知で申し訳ない、教えてくれ。アンダーカウルの下から黒いチューブが2本チョロっと出てるけどあれ何のチューブ?

604 :774RR:2017/07/27(木) 22:51:07.26 ID:VD5KPS1F.net
モデルは2016年636なんだけど、今日実車見てきてサイドスタンドの近くに黒いチューブが見えたからなんだろうと思って

605 :774RR:2017/07/27(木) 23:04:32.47 ID:exgZ//fC.net
一つは樹液を吸う管だよ
もう一つは交配用だ

606 :774RR:2017/07/27(木) 23:22:19.57 ID:oPoFAH7Y.net
>>604
冷却水とか必要のない液を垂らすためのもこ

607 :774RR:2017/07/30(日) 19:09:52.44 ID:K3P2W0mo.net
ベビフェのバックステップって逆チェンジ可能?

608 :774RR:2017/07/31(月) 12:58:52.82 ID:whCPGW52.net
うん

609 :774RR:2017/07/31(月) 13:40:24.87 ID:bHiorruV.net
8耐カワサキ2位になるとは思わなかったなライダーもっと良ければ優勝いけるかな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200