2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part31

1 :774RR:2017/03/16(木) 01:00:04.68 ID:5uswT9NB.net
情報交換など有意義に使っていきましょう
ZX-6R/6RR/636について存分に語ってください

ZX-6R 636(ブライト) ABS Special Edition
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabsse/index.html

ZX-6R 636(ブライト) ABS
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-6rabs/index.html

ZX-6R 636(Kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R636

ZX-6R(kawasaki EU)
http://www.kawasaki.eu/ZX-6R
※過去モデルも見れます

純正部品カタログ
http://www.kawasaki-motors.com/for_users/partscatalog/kmj/html/PCSearch.html

前スレ Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part28
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466093095/_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Kawasaki Ninja ZX-6R/6RR Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1476699521/

65 :774RR:2017/03/23(木) 16:31:59.66 ID:Qjmd04tq.net
2007年式に乗ってるんですが、フックボルトのサイズってわかりますか?

66 :774RR:2017/03/23(木) 16:48:25.46 ID:UJd9ES2a.net
>>64
高い方じゃんか。
似た条件の知り合いは15万だった

67 :774RR:2017/03/25(土) 07:21:51.52 ID:vNGA/E71.net
春なったらタイヤ交換と考えてて
さっきBSのS21ポチった
メンテナンス用にリアスタンドは持ってるが
フロントスタンドを買う必要がある
フロントスタンド持ってる人いたらインプレお願い

68 :774RR:2017/03/25(土) 08:45:45.41 ID:dzS3YGXi.net
俺もフロントスタンド買わないと
リアはjtripのいいやつだからフロントは適当でいいと思ってるがどうなのか

69 :774RR:2017/03/25(土) 18:44:35.62 ID:z6p2ymZ6.net
お前らのアイドリング調整ダイヤルって軽くクルクル回る?
そこそこ力入れてやっと回る上に回転数がどう回しても変化しない
固着してるのか根本のワイヤーごと回ってる感じ ちな14年式

70 :774RR:2017/03/25(土) 20:35:21.41 ID:k1vn3cqj.net
>>69
13年式乗ってるがはじめからそんな感じだったよ。

71 :774RR:2017/03/25(土) 21:05:46.35 ID:z6p2ymZ6.net
>>70
どうやってアイドリング調整してる?
ただ回すだけだと変化ないよね?

72 :774RR:2017/03/25(土) 21:27:32.16 ID:g9BgSEz3.net
都会は窃盗対策とか大変だな
四国住みだけで社員寮の敷地内なのもあるけど、盗難とか聞いたことないし
キー挿したまま一週間忘れてたこともあるくらいだ
四国は走る場所も多いし恵まれてると思うわ

73 :774RR:2017/03/25(土) 21:32:59.17 ID:2wOh9ZwE.net
都内だけど1ヶ月以上キー挿しっぱだったとか普通にあるよ。

74 :774RR:2017/03/26(日) 01:10:14.22 ID:RzpNyUkb.net
>>71
回すだけで変わったよ
元々ダイヤルに左右5度ずつくらい遊びがあって、調節するときはその遊びを越えて回す
てかもしかしてだけどダイヤルに繋がってるホース持って回してない?
自分もてっきりダイヤルを回すもんだと思ってたけどあのダイヤルあくまで取手でホースごと回すんだよ

75 :774RR:2017/03/26(日) 07:20:31.29 ID:B7RPposu.net
>>74
グリグリ回しまくったけど効果ないんだよな
ちなみにアイドリングを上げたいときは反時計回りに回せばok?

76 :774RR:2017/03/26(日) 09:24:38.82 ID:BMBvWM8I.net
14年だけど結構硬くて先っぽだけ持ってちょっと回せばすぐ回転数変わるな

77 :774RR:2017/03/26(日) 20:41:57.93 ID:XVEuZRhG.net
>>73
ドロボウ「鍵穴にキーが刺さってるからドライバーを差し込めないな。諦めよう。」

78 :774RR:2017/03/27(月) 00:30:00.38 ID:F+mvQcQ8.net
サス抜かないならフォークの底で上げるのでいいんじゃね

79 :774RR:2017/03/30(木) 01:38:36.44 ID:qhcDuvpi.net
>>75
回しすぎて根本で抜けてない?
ゼファー400で回しても変化ないってから見たら抜けてた。

80 :774RR:2017/03/30(木) 01:45:24.67 ID:qhcDuvpi.net
>>67
Jtripがいいよ。
三又に刺す部分が特許とってるだかで折れにくいんだたったかな。
無くすと部品出なかった記憶あるけど。
知り合いはやっすい別の買ったら曲がってきたと。
フェンダーに当たりそうな部分もスポンジ貼ってある。

81 :774RR:2017/03/30(木) 01:47:21.94 ID:AUcdnnIm.net
>>79
時計回りに回しまくったら調整出来るようになったわ

82 :774RR:2017/03/30(木) 09:27:03.25 ID:I5fr2wMS.net
Jtrip買っておけば間違いないよ全くブレがないリセール高いし
アストロはたまに曲がったってレビュー見る

83 :774RR:2017/04/01(土) 09:25:27.22 ID:5WUxnXiV.net
って思い込ませてうまいこと「信頼できるブランド」になったよな >JTRIP
まあ実際信頼できるんだろうけど、他社の安い製品と値段ほどの違いはない。

84 :774RR:2017/04/01(土) 20:41:33.93 ID:MN2ZB2Uw.net
まあ材料費考えればあんなに高いのは解せんわな

85 :774RR:2017/04/01(土) 21:55:00.99 ID:FWOIPXxS.net
安物使ってて例えば片方の支えが壊れてバイク倒すとするじゃん
修理代のほうが高くね?

86 :774RR:2017/04/02(日) 00:17:01.18 ID:OET0vhlA.net
っていう不安をうまいこと煽る広告戦略だったんだろうなあ >JTRIP

87 :774RR:2017/04/02(日) 04:13:09.69 ID:9o5xeKrK.net
ナニソレ面白いと思ってるの?さむいよ

88 :774RR:2017/04/02(日) 13:29:42.22 ID:HT6gPPK9.net
zx6rってもう新車販売してないの?

89 :774RR:2017/04/02(日) 17:27:20.08 ID:UIfaPPmc.net
リコールが出た場合で通販購入したバイクはどこに持っていくんだろう?

90 :774RR:2017/04/02(日) 19:39:11.14 ID:PXz0P7E1.net
C型からE型に乗り換え予定なんだがオイルフィルターとかそのまま使える?

91 :774RR:2017/04/03(月) 18:35:19.27 ID:f4tygFaj.net
2014年8000kmの緑はいくらぐらいで売れれば御の字かな?
改造無し傷もほぼ無し全身CRー1施工

92 :774RR:2017/04/03(月) 18:47:58.89 ID:kmP7wd/Q.net
70

93 :774RR:2017/04/03(月) 20:03:28.62 ID:9a2IzvSC.net
リンクパイプのアクラとM4GPどっちか迷ってる

音的には見た目M4GPの方がうるさそうだけどどうなん?

94 :774RR:2017/04/03(月) 20:16:08.36 ID:Hl1rbbry.net
アクラの方が消音するんじゃね
M4付けてたけどショートマフラーだし排気穴がっつりあいてるしで煩い煩い

95 :774RR:2017/04/03(月) 20:47:01.80 ID:jSZAGS32.net
アクラのエヴォ一択よ

96 :774RR:2017/04/04(火) 00:27:37.38 ID:RtdRVfpM.net
>>91
もう少し早くヤフオク出してくれれば俺が90で買ったのに

97 :774RR:2017/04/04(火) 01:24:35.61 ID:ZjbUVMzb.net
前にもこのスレで現行型90万ならってレスあったな
個人売買なら相場は90マンガ前後なのか?

98 :774RR:2017/04/04(火) 07:23:31.55 ID:YQDsmO7h.net
この前14年式を査定出したら70万って言われたからそんなもんだろうな

99 :774RR:2017/04/04(火) 14:07:33.98 ID:avCastqt.net
91だけど90万で下取りしてくれるって
もうちょい行けそうな気がするから他も当たってみる

100 :774RR:2017/04/04(火) 20:20:15.69 ID:qQq5eG8Z.net
うちの2013 ネギ 7000kmなら80万ぐらいかな?車検だし下取り出すか迷ってる

101 :774RR:2017/04/05(水) 11:10:09.36 ID:33bIkpue.net
16KRT1000kmだけど、90万位かな?

102 :91:2017/04/05(水) 11:57:31.53 ID:ZU/ED1VM.net
94万でさよならなのだ

103 :774RR:2017/04/05(水) 13:20:30.11 ID:Pn/H8x7h.net
>>100
2013の時点で葱じゃなくね?

104 :774RR:2017/04/05(水) 16:09:13.82 ID:V1ruKGT1.net
>>102
雪だるまあああああああ

105 :774RR:2017/04/06(木) 11:20:25.60 ID:SUck5bYT.net
サーキットとか行かないけどレーシングブーツ履いてる奴おる?

106 :774RR:2017/04/06(木) 11:59:13.61 ID:gXI5ZrRi.net
アルパインスターズのを履いてる

107 :774RR:2017/04/06(木) 12:21:31.88 ID:b4Rt3hjw.net
レーシングブーツしかバイク用持ってないし操作しやすいから履いてるよ

108 :774RR:2017/04/06(木) 12:53:03.88 ID:aX+irrH+.net
レーシングブーツ以外は怖くて履けない

109 :774RR:2017/04/06(木) 15:30:40.73 ID:schPtIVo.net
私はレーシングブーツを履くようになってから彼女ができました

110 :774RR:2017/04/06(木) 16:07:23.44 ID:ijORgCfO.net
>>106
>>107
>>108
ツーリング街乗りメインなんだけどおすすめある?
ベリックとかSIDIFusion検討してるんだけどさ
あんまりガチガチのプロユース使うのも気が引けるからさ
>>109
俺も彼女欲しいからレーシングブーツ買うわ(´・ω・`)

111 :774RR:2017/04/06(木) 16:24:58.93 ID:b4Rt3hjw.net
>>110
ツーリングライダー?ss乗ってるわけだしもしサーキット走ることになったときのこと考えたらガチガチのやつ履いといていいのでは?
xpdとかなら2万前後で買えるし悪くないよ

112 :774RR:2017/04/06(木) 17:22:07.15 ID:ijORgCfO.net
>>111
予算3万行かないくらいで考えてたからちょっと見てみる。
ありがと!

113 :774RR:2017/04/06(木) 18:29:56.01 ID:aX+irrH+.net
急がないなら福袋とかイベントの特価品狙うのもありかもね

114 :774RR:2017/04/06(木) 20:13:48.28 ID:drke8hmp.net
レーシングブーツで2、3時間街を散策ってしんどいよね?

115 :774RR:2017/04/06(木) 21:10:05.25 ID:EEzNxYGA.net
>>114
アルパインスターズのSMXPULSGORE-TEXブーツでトドヶ崎まで歩いたり、
SMXPLUSレーシングブーツで中華街食べ歩きとかやったことあるので慣れれば大丈夫

116 :774RR:2017/04/06(木) 23:06:31.16 ID:X0KrfH/f.net
フロントフェンダーにKIBSって書いてあれば
ABS有りで間違い無し?
グーバイク見てるとABS有り無しが本当なのか不安になる

117 :774RR:2017/04/06(木) 23:21:34.11 ID:IGXXppE8.net
レーシングブーツは操作性よくするのに薄くて硬いソールだから疲れる
まえはXP-7Rでツーリングしてた、でもさすがにこっぱずかしいからブーツ(を)インにしてたけど
今はショートブーツにした

118 :774RR:2017/04/06(木) 23:32:36.76 ID:IGXXppE8.net
>>116
左手側フロントローターにABS用の皿が付いてる

119 :774RR:2017/04/07(金) 00:01:42.50 ID:vS/bDjPG.net
>>118
その皿ってのが分からない

120 :774RR:2017/04/07(金) 01:12:17.75 ID:yCFFwyxB.net
>>110
アルパインスターズのsmxplusがオススメ

121 :774RR:2017/04/07(金) 11:01:43.05 ID:FFhTwBHD.net
>>116
FフェンダーにKIBSって書いてあればまちがいなくABS付いてる、
わざわざそこだけ替えて嘘つく奴はおらんよ

122 :774RR:2017/04/07(金) 11:36:49.22 ID:2h9eDEGc.net
KRTなら付いてる

123 :774RR:2017/04/08(土) 02:36:41.98 ID:A0NM/kit.net
唐津

124 :774RR:2017/04/09(日) 10:39:12.74 ID:UN2Crje4.net
13以降でホイル変えてるやつおる?

125 :774RR:2017/04/09(日) 10:52:28.05 ID:U8DnESK3.net
ゲルに換えてる、カッコだけだから感想聞くなよ。

126 :774RR:2017/04/09(日) 16:34:57.39 ID:aDB87gWq.net
ホイール変えると耐久性が著しく落ちるってかあちゃんがゆってた

127 :774RR:2017/04/09(日) 18:29:20.51 ID:eQV8AhBZ.net
ninja1000もz1000も気になる
もっと色んなバイクに乗りたい病だ
こんなんじゃ金がいくらあっても足らんな

128 :774RR:2017/04/09(日) 19:11:05.87 ID:QtTjlN70.net
2年弱マグ履いてるけど今のところ問題ないよ

129 :774RR:2017/04/09(日) 20:11:14.98 ID:Z/sOFtYV.net
一度乗ってしばらくしてエンジンかけようとすると、かかりが弱いというかいまいちでスパッとかかりません。インジェクションだからどこでも一発でかかると思うんですがどこか調子悪いんでしょうか?2006年式です。

130 :774RR:2017/04/09(日) 20:12:22.57 ID:Z/sOFtYV.net
ちなみにバッテリー交換、スロットルバルブ清掃、プラグ交換、エアクリーナー交換、フューエルワンも何回か入れてみましたが変わりません。朝の一発目はスムーズにかかるのですが。

131 :774RR:2017/04/09(日) 20:13:34.70 ID:Z/sOFtYV.net
ちなみに以前CB400SB、GSX-Rに乗ってた時はどこでも一発でした。

132 :774RR:2017/04/09(日) 21:23:55.69 ID:UK3S/KYT.net
仕様です

133 :774RR:2017/04/09(日) 21:50:42.14 ID:e1SrJGjP.net
キュキュキュキュキュ キュキュキュキュキュキュ キュキュキュブォン
ワイの酷いときはこんなんや
道の駅とかやとちょっと恥ずかしい

134 :129:2017/04/09(日) 21:59:08.72 ID:Y8PDXObB.net
ありがとうございます。カワサキはこんな感じなんですかね?ちょっとネットで調べたら温感時の始動性が悪い時はインジェクターの後だれが原因みたいに書いてあったんですが、掃除したり交換しても仕様で変わらないみたいですね。

135 :774RR:2017/04/09(日) 23:26:25.94 ID:4W9Mf8W7.net
新車のときからそうだしwこの話題1スレあたり3回位みるぞ

136 :774RR:2017/04/10(月) 00:03:03.14 ID:lYZyZ814.net
>>125
どのタイプのゲイル?タイプRってつくの?

137 :774RR:2017/04/10(月) 00:03:33.41 ID:lYZyZ814.net
>>128
ダイマグ裏山。たかい

138 :774RR:2017/04/11(火) 20:05:43.02 ID:t0QBbUdk.net
>>110
SIDIはアディダス型っていうか爪先細いから絶対試着したほうがいい

139 :774RR:2017/04/16(日) 09:16:58.25 ID:dFE7KViE.net
近所のチビッ子にバッタのバイクの人って言われた

140 :774RR:2017/04/16(日) 23:31:38.44 ID:qbZgFgNr.net
バッタ物のバイク?Kewesekiか?

141 :774RR:2017/04/17(月) 06:23:40.17 ID:wFxcE1ng.net
仮面ライダー?

142 :774RR:2017/04/18(火) 21:18:29.99 ID:pEupe7RT.net
07年に対応してるヘルメットホルダーって売ってないのかな?色々みたけど09からのしか売ってないみたいです。

143 :774RR:2017/04/19(水) 11:06:51.31 ID:7ZG2aYWL.net
zx-6rって生産終了になったんですか?
欲しいのになあ

144 :774RR:2017/04/19(水) 12:33:45.60 ID:ayg7iXGH.net
>>143
レッドバロンなら買えるよ

145 :774RR:2017/04/19(水) 23:24:41.32 ID:iDeqyBeV.net
先月、レッドバロンで16EUABSKRT契約してきた!納車は8月って言われた。
待ち遠しい…

146 :774RR:2017/04/20(木) 10:54:29.09 ID:nk+Uvapr.net
>>145
やけに長いね、2016krtなら在庫だろうに

147 :774RR:2017/04/20(木) 12:40:59.60 ID:o5fpAtkW.net
店曰く、日本に入るのが7月中頃でそれからレッドバロンに届いて、各手続き
でようやく納車と言われたよ

148 :774RR:2017/04/20(木) 16:19:05.48 ID:BqGPIKt3.net
ブライト正規じゃなかったら保証ってどうなるの?リコールとか来たらバロンが知らせてくれたり保証してくれたりするの?

149 :774RR:2017/04/20(木) 17:42:12.46 ID:smYJ2nlu.net
>>145
それEUで在庫だったやつじゃん。
外人にベタベタ、ギシギシ間違いなしだな。

150 :774RR:2017/04/20(木) 18:22:48.80 ID:qmgkkRRx.net
17年型買えばいいのに

151 :774RR:2017/04/20(木) 19:55:24.99 ID:n1ehpzIL.net
バロンなら17年型、16年型なら程度の良いブライトの中古で間違いない。

152 :774RR:2017/04/20(木) 20:19:22.84 ID:o5fpAtkW.net
17年の白と迷ったけど、17年てカリフォルニア仕様で、イモビなしで排気デバイスがなんたらかんたらで値段も高いからあまりおすすめしないと言われた。
でもどうしても6Rが新車で欲しいと伝えたら、EU仕様が7月にKRTが4台、黒が4台入る予定で、EU仕様ならフルパで装備もブライト正規のアジア仕様と同じって事で即契約した。
やっぱり在庫品は程度に難ありなんかな?

153 :774RR:2017/04/20(木) 21:35:25.48 ID:8lrWmIzP.net
>>148
バロンでも東南アジア一般仕様はブライト経由のはずで、
他の仕向地仕様より安い
回転落としてフルパワーじゃないやつね
少なくとも2010ではそうだった
変わってないと思うけど古い話ですまん
近くにブライト扱い店が無ければ良いかと

今、Webを見に行ったら、トップページが「どこで購入されてもリコール対応します」のバナーだったw

で、輸入車フェスタ(型落ち特売品)コーナー凄いねw
10Rで2年落ち、Ninja1000で3年落ちとかある
Z800なんかだとAKでも在庫あるけど
ブライト在庫なのか買い取り展示品なのか?
AKを並行で取る意味ないよね?

154 :774RR:2017/04/20(木) 21:47:53.73 ID:8lrWmIzP.net
>>148
あと並行車はリコールより2回目以降の車検はスムーズに済むの?って方が気になる
ブライトが取ってくる仕向地のがレブと出力低めって、
陸運での測定のマージンを見てると教わったことが有るんだけど
バロンってEUどころか北米も通してるよね

リコールの補足だけど、実施は製造者の責任なんで
販社がはがき発送を代行する場合が多いけど、追跡して送ってくるはず
四輪なら、知人がGMの並行車でやったのを見た
ただ正規店を案内されて連絡したら、予約から何からやたら邪険だったと
昔の4輪外車の話なんで、今どきまさかね

155 :774RR:2017/04/21(金) 00:38:38.99 ID:7VseKJTo.net
車両によってはEUフルパワーだと車検通らないのあるね、排気口からエンジンが近いとエンジンノイズ拾って通らない

156 :774RR:2017/04/21(金) 07:31:32.54 ID:y6VlodRP.net
152だけど、俺が買ったのEUでフルパだけど、
車検大丈夫なんかな?でもレッドバロンが売ってる以上大丈夫だよな?
初の逆車だからよくわからないわ。
とりあえず車検やリコールはレッドバロンに任せておけばよい?
ちなみに逆車の場合マフラー変えたら車検は
通らないの?

157 :774RR:2017/04/21(金) 10:40:31.54 ID:rQzYvpT8.net
「劣化で落とされたのでウールを詰め直した」とかいう話、
それなりに距離を経てからだよね
初度登録は責任持ってやってくれるだろうし
ブライトのでも逆車じゃないバイクでも、傷めてしまえば出る問題だと思います
余裕度の差で

その先どうなのって話は今のうちに聞いておかれるとか
つーても不安になるようなことはどうせ言わんか
ここで並行車、なんども車検通された方はいらっしゃいます?

158 :774RR:2017/04/21(金) 17:06:58.08 ID:XVOfZuLG.net
今16krt買うと国内にある在庫なら大丈夫だと思うけど、海外から納車待ち新車は
ヤバイからオススメしないってよ。海外での保管状況だろうけど、最近だとサビ水が出てきたとかあったってよ

159 :774RR:2017/04/21(金) 17:26:03.74 ID:cx0PgYVs.net
>>156
うちの近所の男爵はAK以外は他の所で車検してくれって言ってたよ。だからうちで買うならAKにしてくれってさぁ。まぁ断ったけどなw

160 :774RR:2017/04/21(金) 20:56:27.78 ID:bRQ9QxD3.net
>152
俺もEU13年モデルフルパワー白、バロンで購入だけど去年普通に車検に通ったよ。
ナサートのスリップオン付けたまま通してる。デバイスは取っ払ってるし、サブコンも付けてる。
安心してくれ。

161 :774RR:2017/04/21(金) 21:56:31.32 ID:y6VlodRP.net
>160
車検はバロンに出してる?
2回目以降の車検ていくらかかるの?

162 :774RR:2017/04/21(金) 22:00:13.04 ID:y6VlodRP.net
ちなみに皆に聞きたいんだけど、マイ6Rはどこ仕様?

163 :774RR:2017/04/21(金) 22:13:39.75 ID:y8vCRkyw.net
東南アジア仕様

164 :774RR:2017/04/21(金) 22:50:26.54 ID:6rq2LPQd.net
北米

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200