2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】

1 :774RR(アウアウカー Sa57-dQji):2017/03/16(木) 08:14:10.80 ID:0FyOIc5Ea.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版出ました。
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

240 :774RR (ワッチョイ ea5c-5sBS):2017/03/23(木) 03:47:15.93 ID:WlJGts5P0.net
TMAX 全長×全幅×全高 2,200mm×765mm×1,420mm シート高:800 mm

XMAX 全長×全幅×全高 2,185mm×775mm×1,415mm シート高:795 mm

NMAX 全長×全幅×全高 1,955mm×740mm×1,350mm シート高:765 mm

241 :774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/23(木) 07:40:41.29 ID:KojZgr5ka.net
俺はキジマのキャリアにワイズギアの47ℓの箱付けてるわ
後はT-MAX用のユーティリティバッグも使ってる
アレは便利だよ

242 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/23(木) 07:44:26.17 ID:MuObLG8Xd.net
>>239
ほんとだね…ビグスクではないな

243 :774RR (ワッチョイ 2af9-5sBS):2017/03/23(木) 08:23:46.92 ID:nT1APugz0.net
ビクンビクン

244 :774RR (ワッチョイ ee12-7HKf):2017/03/23(木) 08:24:48.59 ID:vxDd/n4J0.net
ドピュスク

245 :774RR (スフッ Sd4a-1QqR):2017/03/23(木) 08:34:43.67 ID:RySkUHw8d.net
ロングスクリーン付けるとそれなりのスタイルになってて良いなと思ったけど
シート下の容量に萎えた。ボックス必須だな。

246 :774RR (ワッチョイ db9f-CcYd):2017/03/23(木) 08:45:04.05 ID:eYheUt0v0.net
>>241

キジマのキャリアの穴とワイズギア47L(GIVIのOEM)の
樹脂ベースの穴はドンピシャで合う?

ワイズギアのキャリアはユーロヤマハ39L専用みたいで
GIVIやワイズの47Lでは加工が必要とか聞いたもので。

RZONのキャリアは各社ベースに適合するようたくさんの
穴が開いていて良さそうだけど、製造メーカーや日本での
代理店が出てこないので躊躇している。

247 :774RR (ササクッテロロ Spd3-1VOV):2017/03/23(木) 12:10:53.28 ID:wGQyK8PHp.net
>>230
ライトはクソだから夜道は気を付けろ
あとは期待以上だ

248 :774RR (ペラペラ SDf6-TKDw):2017/03/23(木) 12:25:43.66 ID:LkQSL63JD.net
>>246
RZON付けてるけど見た目からは想像出来ない位ガッチリとまってるよ。
キャリア持ってバイク動かしても大丈夫だった。

249 :774RR (ワッチョイ db9f-CcYd):2017/03/23(木) 12:41:11.70 ID:eYheUt0v0.net
>>248

おおむね評判が良く、耐荷重もダントツなので問題
ないと思うが、万が一中華製だと困るので。

実物を見てみたいが通販専用みたいで2りんかん等で
実物が展示されていないのが残念。

250 :774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/23(木) 13:06:12.62 ID:cIMCecoka.net
>>246
241だけど、何の加工もなくボルトオンできたよ。
因みにアマゾンで買ったE47ってボックスでバックレフトと
キャリアベースのセットを買いました

251 :774RR (ワッチョイ db9f-CcYd):2017/03/23(木) 13:21:13.73 ID:eYheUt0v0.net
>>250

無加工ポン付け可能のようですね。
情報サンキュ。

252 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/23(木) 14:59:11.74 ID:MuObLG8Xd.net
ノイワットダンのこのカスタムシート付けたらかなりカッコいいと思うんだけど付けた人います?
https://imgur.com/EmdWk4b.jpg

253 :774RR (ワッチョイ 2ad8-VHv+):2017/03/23(木) 17:02:57.41 ID:Bc5AwNqY0.net
ダサっww

254 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/23(木) 17:18:20.11 ID:91qVpBND0.net
お前らyahoo!トップニュース見たか
日本郵政が郵便カブを電動化
ホンダと協業
もうホンダが独走状態
ヤマハは日本郵政から遠く見放されてる
もう町中PCXとスーパーカブと便利位の3車種だけ
NMAX!?
YZR3!?
なにそれ状態

255 :774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/23(木) 17:41:50.23 ID:GXYoK4UDa.net
>>254
郵便屋だけどヤマハ車は貯金保険がGEARを採用してるよ
ギア付きはタウンメイト作らないからヤマハは郵便の主力には
ならないと思うよGEARでは排気量的に郵便配達はキツイ

256 :774RR (ワッチョイ 93ef-VHv+):2017/03/23(木) 18:30:59.34 ID:c3GDZHVq0.net
>>254
これまでも郵政機動車はカブベースのMDがほとんどだから
別に騒ぐ内容ではないとは思う
それよりこれでMDの時代は終わるんだなという感慨のほうが強いね
新しい機動車はどういうスタイルになるんだろう
ベンリィやギアのようなスクーターベースのスタイルになるのか
それともカブっぽいスタイルを残したEVカブみたいな感じになるのか

257 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/23(木) 18:59:48.77 ID:91qVpBND0.net
>>256
走行安定性考えたらトリシティのような三輪車はもってこいだと思うけどな
株の18インチなのか便利位の太いタイヤかその中間で15インチでF110,R150とか

258 :774RR (スプッッ Sdea-9NDf):2017/03/23(木) 19:10:51.68 ID:vDxpJYd2d.net
pcxと比べる事がまず間違い。nmaxに失礼やわ

259 :774RR (スプッッ Sdea-yqOs):2017/03/23(木) 19:27:45.09 ID:lf9WBnG9d.net
ドノーマルで乗ってるけどどうしても平均燃費計が40切っちゃうんだがそんなもん?
割と慣性走行で燃費意識してるけど坂が多い環境なのが原因なのかな。

260 :774RR (アウアウウー Sa3f-TuS+):2017/03/23(木) 19:52:37.92 ID:o6f2VgToa.net
155予約もしくは見積もりした人おる?
自賠責五年つけて40〜41万なんやけど、そんなもんなんかな

261 :774RR (アウアウカー Sa1b-VNWP):2017/03/23(木) 19:55:59.18 ID:4AvKeRuca.net
NMAXの燃費はそんなもんです
カタログ値は厳しいです

262 :774RR (スフッ Sd4a-dcu6):2017/03/23(木) 20:14:59.26 ID:I7sbI/spd.net
冬場はそんなもんじゃね
寒いとPCXですら35km切る時あるしな

263 :774RR (ワッチョイ ea57-9sIQ):2017/03/23(木) 20:18:13.42 ID:9YBQ60Qs0.net
>>260
155予約したよ
自賠責5年つけて乗り出し40万5千円だった

264 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/23(木) 20:21:26.24 ID:91qVpBND0.net
>>260
>>263
その値段出すのならスズキのハンバーグマンが買える
向こうは41Lのメットイン
しかも振動もなく早い
初めからロングスクリーン付いてる

265 :774RR (ワッチョイ a689-p/xh):2017/03/23(木) 20:33:48.70 ID:URdvja5T0.net
>>264
あれで振動がないってw

266 :774RR (ワッチョイ 2af9-5sBS):2017/03/23(木) 21:03:09.78 ID:nT1APugz0.net
レシプロエンジンなんだから振動があって当たり前

267 :774RR (スプッッ Sdea-9NDf):2017/03/23(木) 21:05:23.96 ID:vDxpJYd2d.net
>>264
125の車格で155だからいいんだろ。まして好んで選んでるんやから。
その値段出すならの話ししだしたらキリないだろ

268 :774RR (ワッチョイ ea57-9sIQ):2017/03/23(木) 21:14:07.93 ID:9YBQ60Qs0.net
>>264
バーグマン調べたら定価523,800だったんだけど
10万以上値引きするの?

269 :774RR (ワッチョイ 7b5c-wK6i):2017/03/23(木) 21:22:59.84 ID:5uRMHr0l0.net
>>268
もちろんだ
スズキの底力です

270 :774RR (ワッチョイ aa89-c4Vn):2017/03/23(木) 21:54:29.76 ID:DIfanoRR0.net
リアボックス外れる仕様になってるのをここの書き込み見てようやく思い出したわ
プロテクターの類を必ずつけてるから収納がかかせなくて一度も外してなかったわ

271 :774RR (ワッチョイ 2a9f-5sBS):2017/03/23(木) 21:55:19.72 ID:xDo2AsRW0.net
155ccはどう頑張っても200ccには勝てないから値段安い

272 :774RR (ワッチョイ eacf-CcYd):2017/03/23(木) 22:39:30.68 ID:Kt52NTfD0.net
ハンバーグってマジェSより加速遅いんだけど
サイズもビクスクと変わらんし
人気ないから安いんだろな

273 :774RR (ワッチョイ ea09-1QqR):2017/03/23(木) 23:04:57.14 ID:XS2+lXqI0.net
>>268
15万値引きは普通w

274 :774RR (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/23(木) 23:14:46.12 ID:syfWNuj7p.net
>>272
ツーリングで走る感覚で言ったらバーグマンのが速い感じうけるけどどうかな?出たしのダッシュからなら50ccのが速いぜ!的な話し?

275 :774RR (ササクッテロレ Spd3-1VOV):2017/03/23(木) 23:16:01.93 ID:syfWNuj7p.net
あ、俺がデブ(ハゲ)だからかもだったらごめん。

276 :774RR (ワッチョイ aa98-nMpQ):2017/03/23(木) 23:29:08.65 ID:4SSrFvIF0.net
バーグマン200はけっこう速いぞ
http://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom2_name.html

277 :774RR (ワッチョイ ea09-1QqR):2017/03/24(金) 00:53:58.65 ID:k3+lt7190.net
バーグマンはいわゆるビクスクに近い車格だからな。
重いから出足が遅いのは仕方ない。
NMAXやマジェSの方が速いかもな。
しかし、その後の伸びや高速巡行となるとあっちに軍配なのは当然だろ

278 :774RR (ワッチョイ 2fb5-uWil):2017/03/24(金) 01:16:40.04 ID:6qI269iX0.net
バーグマンは本体35万で乗り出し40万なので
実売価格はNMAX155と変わらん。

バーグマンは車体的にはフォーサイトと同等なので
ゲタ代わりには大き過ぎる。

NMAXの車体に200のエンジンが載ればと無い物ねだりをしてしまう。

279 :774RR (ワッチョイ 2a32-1Rsl):2017/03/24(金) 05:21:32.94 ID:MVRyVqDf0.net
実売は別として値段設定が安ければバーグマンはもう少し売れると思うんだけどね
150と250の中間で そこらへんの変態度がスズキ故か...

280 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/24(金) 08:07:35.74 ID:DRwqI2//0.net
でもハンバーグマンは乗ればわかるけど満足度は高いよ
あの中間の車格とどっしりしたリヤ周りのデザイン
41Lのメットイン容量
燃費も実はいい150ccより高速で実用的なパワー
通勤にもってこいのロングスクリーンおじさん仕様
ハンドルカバーをつけてSHAD 40をつけたらあら不思議
もう車いらないじゃん!

281 :774RR (ワッチョイ 9a12-7HKf):2017/03/24(金) 08:12:33.31 ID:gtv8LYLR0.net
快適なのがいかんのじゃ

282 :774RR (ワッチョイ b79f-CcYd):2017/03/24(金) 08:40:56.31 ID:nlDVricu0.net
NMAX155は高速乗れるので標準でロングスクリーン仕様
にして欲しかった。ワイズのロングは27Kもするからな。

俺の近郊ではNMAX155にロングスクリーン付けたら
バーグマン200より乗り出し価格が高くなる。

YSPだと125も155も値引き30Kで登録料や整備料が
125と155では違ってくるので乗り出しの差額が
70Kくらいになってしまう。

155にワイズギアのロングスクリーン付けると乗り出し
44万円、バーグマンは乗り出し42万円で売っている。

283 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/24(金) 09:00:30.34 ID:DRwqI2//0.net
>>282
デザインや塗装の良さもハンバーグマンの方がいいよ
アイドリングでは振動あるけど走り出したらスバルの水平対抗歌合戦並みに振動がない
メーターも針の二眼メーター

284 :774RR (ワッチョイ beb3-VHv+):2017/03/24(金) 09:03:19.61 ID:cw3Nm3Up0.net
関東だが乗り出し34万代いけるで

285 :774RR (オイコラミネオ MMf6-nMpQ):2017/03/24(金) 09:30:30.21 ID:GCMcGD6nM.net
ハンバーグマンって何?

286 :774RR (ワッチョイ fe42-21wN):2017/03/24(金) 09:38:42.49 ID:yLNk5ZHN0.net
>>283
バーグマンかNmax125に乗れよ

Nmax155が良いなら何故バーグマンと
価格比較するの?
Nmax155が高いと思うなら乗らなければ良い

287 :774RR (ワッチョイ fe42-21wN):2017/03/24(金) 09:40:49.17 ID:yLNk5ZHN0.net
>>286>>282宛でした
283ごめんなさい

288 :774RR (アウアウウー Sa3f-G6gY):2017/03/24(金) 10:02:09.07 ID:5mPmkScXa.net
東京埼玉辺りだと乗りだし34万だね。予約したよ!ロングスクリーン1万位の合ったけどけっこうかっこ良かったよ!

289 :774RR (ワッチョイ beb3-VHv+):2017/03/24(金) 10:22:29.87 ID:cw3Nm3Up0.net
155マットグレーの現物早く見たいわ

290 :774RR (ワッチョイ aa9f-CcYd):2017/03/24(金) 10:26:52.80 ID:2OtvPuPT0.net
今からの予約ではGW前の納車は難しいだろうね。
正式発売が4月25日か。

291 :774RR (ワッチョイ a660-6tpp):2017/03/24(金) 10:33:13.66 ID:UFoXq5W10.net
>>285
バーグマン200のことだろうなオヤジギャグより恥ずかしい

292 :774RR (ワッチョイ 2fab-+9sA):2017/03/24(金) 12:41:33.62 ID:BkZKpYeS0.net
下から抜く19ミリボルトじゃなくて、12ミリのオイルドレンボルトの
ドレンワッシャはM12ではなくM10なんだな。。。

293 :774RR (アウアウカー Sa1b-1VOV):2017/03/24(金) 12:46:16.73 ID:ATSzOXTha.net
>>292
M12だろ?

294 :774RR (ワッチョイ 2fab-+9sA):2017/03/24(金) 12:49:15.86 ID:BkZKpYeS0.net
>>293
純正取り寄せたけど、内径10ミリだぞ!

295 :774RR (ワッチョイ 2fab-+9sA):2017/03/24(金) 12:54:34.33 ID:BkZKpYeS0.net
>>293
ごめん中心で測ってなかった。。。
小学校行ってくる。

296 :774RR (エーイモ SEe2-SQbv):2017/03/24(金) 12:59:05.15 ID:xAG3pigAE.net
春休みだぞ

297 :774RR (アウアウウー Sa3f-TuS+):2017/03/24(金) 13:55:16.45 ID:2tzF9V1fa.net
>>284
北関東ならどこだか教えて欲しいです

298 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/24(金) 15:06:42.58 ID:K7Vq+RmBd.net
バイクセンターってなんであんな安いの?

299 :774RR (オイコラミネオ MMf6-nnGb):2017/03/24(金) 15:14:15.64 ID:ehhSUb75M.net
>>298
人気機種を大量に仕入れるからじゃね?

あと、車体の値段は安いけど整備費とか高いから乗り出し価格は他の安売り店と同じ位だよ

300 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/24(金) 16:41:48.39 ID:K7Vq+RmBd.net
>>299
バイクブロスとかGooBikeの総額より実際にはかかるってことかな

301 :774RR (オイコラミネオ MMf6-nnGb):2017/03/24(金) 17:24:47.25 ID:ehhSUb75M.net
>>300
総額の方見て安いと言ってるなら大丈夫じゃないかな?
保険は最低の1年として出してるから複数年入ればその分は上がるけどね

302 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/24(金) 18:32:08.74 ID:K7Vq+RmBd.net
>>301
あざっす!

303 :774RR (アウアウウー Sa3f-G6gY):2017/03/24(金) 20:24:09.84 ID:5mPmkScXa.net
グーバイクに乗ってる志野サイクルで見積したけどそのまんまだったよ。登録自分でして安く出来ないか聞いたけどそれは無理だって。その辺で儲けてるんだと思うけどそれでもYSPより六万以上安いからなぁ。

304 :774RR (ワッチョイ 6fc1-Qu7I):2017/03/24(金) 20:57:51.80 ID:wFoKu9ia0.net
夜の峠にゃフォグライト忘れるなよ

305 :774RR (スプッッ Sdea-6M1+):2017/03/24(金) 21:27:29.46 ID:iOEEEuU7d.net
ライト暗くない?
ゼルビスより暗いのですが!

306 :774RR (ワッチョイ db9f-GC8V):2017/03/24(金) 21:27:40.62 ID:YpLYAkdm0.net
今の125は燃費良いしそこそこの走りなんだから155とか200とか中途半端なのいらないだろ
購入10万円の差の価値はないわ
高速の安定感と余裕を求めるならせめて300t以上だし

307 :774RR (ワッチョイ db9f-GC8V):2017/03/24(金) 21:31:14.46 ID:YpLYAkdm0.net
だいたいバイクで飛ばすってほんと危ないからな
ろくにエンブレも利かない重いビグスクなんか増えるのも危ないわ
ただでさえ、ポケモンGOやりながら運転とかゆとりな危ない時代だからな

308 :774RR (ワッチョイ 2a9f-5sBS):2017/03/24(金) 21:43:20.79 ID:/veIPBg20.net
絶対にこけないバイク早く市販されないかな?

309 :774RR (ワッチョイ beb3-VHv+):2017/03/24(金) 22:09:22.26 ID:cw3Nm3Up0.net
住んでる地域環境によるとしか言えん
うちはバイパス通れるかとかたまに首都高乗れるかでバリエーション変わってくるんだよ
価格差は5万

310 :774RR (ワッチョイ db9f-GC8V):2017/03/24(金) 22:21:59.52 ID:YpLYAkdm0.net
バイパス乗れるか首都高乗れるかでギリギリの150あたりを選択とか
アホだろ
250買った方が割安だわ

311 :774RR (ワッチョイ db9f-GC8V):2017/03/24(金) 22:23:45.07 ID:YpLYAkdm0.net
90と125、同じ価格なら125のがいい
150と250、同じ価格なら250のがいいわな

312 :774RR (ワッチョイ fe55-yXJw):2017/03/24(金) 22:24:35.90 ID:FbZi9fdz0.net
全然割安じゃねえわ 250スクの平均価格見てこいよ

313 :774RR (ワッチョイ beb3-VHv+):2017/03/24(金) 22:24:54.05 ID:cw3Nm3Up0.net
でかい車体だと駐車場代が月2万とかするんだよ
そもそも小さな軽2が欲しいの

314 :774RR (ワッチョイ aa98-nMpQ):2017/03/24(金) 22:44:52.85 ID:QVTMfkpO0.net
250スクーターはフォルツァSi以外は全部高い

315 :774RR (ワッチョイ 8b78-ys0t):2017/03/24(金) 22:49:57.68 ID:8I3Q4i0N0.net
>>311
車体の大きさというか、重さを考えると150のメリットが出て来る。
250ccで200kg超なら650手放さなかったなー

316 :774RR (ワッチョイ aa89-bf7D):2017/03/25(土) 00:13:53.02 ID:DhZsBZmi0.net
まあ高速乗りたいならNMAXは選ばなかったな
400ccとカブを買って使い分ける

317 :774RR (ワッチョイ eed7-72yv):2017/03/25(土) 00:23:35.85 ID:6glZFetC0.net
>>305
ゼルビスはハロゲンの60ワットだっけ?
NMAXは15ワットらしいぞ、ハイビーム使わなきゃ10ワットという超ケチ仕様
雨の日は神に祈るしか無いorz

318 :774RR (ワッチョイ ea09-1QqR):2017/03/25(土) 00:38:11.56 ID:Na7hAAsC0.net
そこでハンバーグマンの登場ですよw

319 :774RR (ワッチョイ eed7-72yv):2017/03/25(土) 01:17:38.48 ID:6glZFetC0.net
ハンバーグマンはABS無しと低速時の振動が弱点だぞ
そもそも車格が違うしw

320 :774RR (ワッチョイ 7b8b-YQ5w):2017/03/25(土) 01:22:50.20 ID:AzMV9woz0.net
NMAXは振動どんな感じなの?
買うにあたってライトと振動のレビューはあまり良くなかったけど

321 :774RR (ワッチョイ ebc1-BPtf):2017/03/25(土) 06:07:11.64 ID:EY92IiOa0.net
NMAXのヘッドライトってバルブと思ってたらチップなのな
チップであれだけの光量出せるのはスゴいわ

322 :774RR (ワッチョイ aa98-nMpQ):2017/03/25(土) 06:46:45.32 ID:I+wE4kZC0.net
シャトルビームで改善

323 :774RR (スプッッ Sdea-6M1+):2017/03/25(土) 06:59:09.30 ID:JaqU5cP9d.net
フォグランプ良さげだけど高いな…

324 :774RR (ワッチョイ b79f-1VOV):2017/03/25(土) 08:41:24.90 ID:y1O4iTnC0.net
>>317
電球とLEDを電力だけで比較する阿呆

325 :774RR (ワッチョイ 7b5c-WJXw):2017/03/25(土) 09:01:52.50 ID:uTySVUxf0.net
130kgのNMAX155はバーグマン200とほぼ同じ最高速と加速力だろ、
積載量は無いが、軽いから乗り易い、とか、

326 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/25(土) 09:14:46.17 ID:wJ1vfTcw0.net
ハンバーグマンは140km/h
NMAX155もPCX150も110km/hでリミッター効くでしょ

327 :774RR (ワッチョイ a660-6tpp):2017/03/25(土) 10:20:46.16 ID:YD+GD8Ym0.net
メーター140km/hもでねーよ下りや追い風なら出るが135km/hがやっと

328 :774RR (ワッチョイ 2ae0-1VOV):2017/03/25(土) 10:46:32.10 ID:4tDmp4dh0.net
>>311
昔なら90と125と言ったら90の方は2stだった。
2stは軽い速い弄りやすいから良かった。

329 :774RR (スプッッ Sdea-Mgm1):2017/03/25(土) 10:51:11.13 ID:5hhyxdl5d.net
>>325
いやいや、バーグマン200ナメ過ぎ

250クラスでも最速な分類なのに155が相手になるのはせいぜい5、60キロまででしょ

330 :774RR (ワッチョイ eacf-CcYd):2017/03/25(土) 10:53:36.22 ID:Xa2X0eAG0.net
国内仕様のNMAX155はリミッターあるの?
海外仕様は130キロくらい出るらしいが

331 :774RR (ワッチョイ 2af9-5sBS):2017/03/25(土) 11:02:29.95 ID:97T9TkjP0.net
マジェSでも130ぐらい(平坦ね)出る時があるから出るんじゃね

332 :774RR (ワンミングク MM9a-yWxe):2017/03/25(土) 12:18:45.09 ID:okCESsjJM.net
レブリミッターだけだと思う
タコメーターないから確かめようがないけど

333 :774RR (オッペケ Srd3-m4E1):2017/03/25(土) 15:12:00.30 ID:fWcTpXEYr.net
このクラスで120km/h+α出たら十分やけどな俺的には。
PCX150はノーマルなら110km/hも出てるか怪しいから、乗り換える奴も少なくないと予想。

334 :774RR (ワッチョイ 2ae5-2Cpe):2017/03/25(土) 19:14:43.71 ID:Q3CyGfU30.net
N155も同じ車格よな?
NMAX125でも100km前後で走ると迫真さを感じるのに、155になったからって120km出すとか怖すぎ

335 :774RR (ワッチョイ 2a9f-5sBS):2017/03/25(土) 19:41:24.43 ID:oukrY9HW0.net
二輪だから排気量関係なく100kmとかで事故るとこええわ

336 :774RR (ワッチョイ f382-+Vyq):2017/03/25(土) 20:48:06.95 ID:wJ1vfTcw0.net
>>333
おまえ日本人か!?
二行目の文章破綻してるぞ
紀香えっるやつも少なくない=紀香える奴が多いって意味だぞ
110km/hも出てるか怪しい=110km/hも出てないだろwブゲラァッ
否定してるのにその結果が多いってどういうことだよ
小学生からやり直せよP!

337 :774RR (ワッチョイ 2a9f-5sBS):2017/03/25(土) 20:55:04.59 ID:oukrY9HW0.net
え?>>333は普通に理解できるんだけどねw

338 :774RR (スプッッ Sdea-Wnvo):2017/03/25(土) 20:59:19.13 ID:bxEDMhIsd.net
なにこの基地外
NMAX買うのやめるわ

339 :774RR (ワッチョイ b79f-1VOV):2017/03/25(土) 21:04:34.22 ID:y1O4iTnC0.net
もともと買う気ねーだろ?

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200