2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】

1 :774RR(アウアウカー Sa57-dQji):2017/03/16(木) 08:14:10.80 ID:0FyOIc5Ea.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版出ました。
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

58 :774RR (TH 0H57-rJOg):2017/03/17(金) 12:57:23.74 ID:N5okrBGLH.net
>>57
あ、ごめん
おれ、在タイなのよ

59 :774RR (ワッチョイ 135c-B4eF):2017/03/17(金) 13:19:21.12 ID:pVL8Szrq0.net
じゃあpcx買えよ(怒

60 :774RR (ワッチョイ bf26-CJUg):2017/03/17(金) 13:36:52.32 ID:QjuGDX5+0.net
>>58
xmaxの情報よろしくです(^^)

61 :774RR (TH 0H57-rJOg):2017/03/17(金) 14:48:24.44 ID:tPsBk7zRH.net
>>59
自分はxmax待ち。
それとpcx欲しいとは言ってない
この値段だとnmaxはこっちの市場では辛いだろうと言ったまで

>>60
了解。出たらレポします。

62 :774RR (オイコラミネオ MM7f-pP+o):2017/03/17(金) 17:39:00.62 ID:agSLD3dPM.net
実のない長文はチラシの裏にでも書いてて

63 :774RR (ワッチョイ f34e-Nbvv):2017/03/17(金) 17:58:56.05 ID:ebX3kxxz0.net
ここっていつからチラシの裏以上になったんだ?w

64 :774RR (ワッチョイ 53db-CJUg):2017/03/17(金) 18:42:38.56 ID:8n6VrbgV0.net
オマエの生まれる前から

65 :774RR (ワッチョイ f34e-Nbvv):2017/03/17(金) 18:47:11.38 ID:ebX3kxxz0.net
便所の落書きで粋がってどうするw

66 :774RR (ドコグロ MM1f-HPH6):2017/03/17(金) 19:02:31.13 ID:X5pLmgfOM.net
一応共有チラシ裏だけどな

67 :774RR (ワッチョイ a39f-CJUg):2017/03/17(金) 19:16:02.09 ID:dMezxGXO0.net
XMAXクルー!
https://news.yamaha-motor.co.jp/2017/013085.html

68 :774RR (ドコグロ MMb7-JrPd):2017/03/17(金) 19:45:24.41 ID:UDuwCEVbM.net
>>67
XMAX は250がお披露目されるのね
この際250でも300でも日本で販売してくれるなら買っちゃうよ
フォルツァ125みたいに展示はするけど販売はしませんってのだけはやめてよね

69 :774RR (ワッチョイ ef60-tW1y):2017/03/17(金) 19:54:57.93 ID:kkPozmhr0.net
>>65
横から見てると粋がってるのはアンタだけに見えるけどね

70 :774RR (ワッチョイ bf26-CJUg):2017/03/17(金) 20:01:23.16 ID:QjuGDX5+0.net
>>61
サンキューです(^^)

早速明日のモーターショウに登場か。楽しみ

71 :774RR (ワッチョイ 8f45-zgSw):2017/03/17(金) 21:17:14.02 ID:PbdCCDqi0.net
オイル交換時に交換するドレンワッシャはM12サイズで間違いないですよね?

72 :774RR (ワッチョイ 7fb5-CJUg):2017/03/17(金) 22:16:30.16 ID:E2djsVwo0.net
>>67
明日の大阪でxmaxの国内販売についてなんか出るかな?早くしてくれないとtmaxかバーグマン買っちまうぞー。待ち遠しい!

73 :774RR (ワッチョイ 33c1-r7qe):2017/03/18(土) 00:03:05.26 ID:nfr78Dwh0.net
XMAXは販売するなら乗り出しいくらくらいだろ?
60万は超えてくるよなぁ

74 :774RR (ワッチョイ bf21-UmNF):2017/03/18(土) 01:39:49.76 ID:CUVlmcgb0.net
50万以下になるって話

75 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/18(土) 01:44:23.91 ID:df0fnE8e0.net
乗り出し70万くらいでしょうな

76 :774RR (ブーイモ MMdf-tW1y):2017/03/18(土) 04:20:20.57 ID:Y0lAyhwBM.net
>>74
アフォ

77 :774RR (ワッチョイ 33ab-INuA):2017/03/18(土) 05:03:01.34 ID:IoEVE6AO0.net
XMAX、値付けで必死なとこでしょうが、ここは欲を出さずにバーグマンとForzaSiの中間攻めてくるべきでしょう。若者のスクーター回帰、ヤマハブランドの向上のほうが、目先の利益より重要です。

78 :774RR (ワッチョイ 33ab-INuA):2017/03/18(土) 05:03:41.31 ID:IoEVE6AO0.net
各国での値段が明らかになってなってきているなか、ボッタクリしてくるセコい企業と思われないように慎重に決めてほしいものです。

79 :774RR (ワッチョイ bf21-DzeJ):2017/03/18(土) 05:43:41.07 ID:CUVlmcgb0.net
>>76
死ねカス野郎

80 :774RR (ワッチョイ bf98-6Em6):2017/03/18(土) 05:50:46.81 ID:+QhoO8Fb0.net
恥ずかしいのうw

81 :774RR (ブーイモ MM77-tW1y):2017/03/18(土) 06:00:30.46 ID:ZBxffevwM.net
>>79
あっ発達障害系の人ね あぼーん

82 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/18(土) 06:48:36.72 ID:ZmhkNl/00.net
・XMAX300:21万6,000元。約79万1,000円

・NSS300(フォルツァSi):26万8,000元。約98万1,500円

83 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/18(土) 06:52:39.97 ID:ZmhkNl/00.net
これでXMAX250は日本では49万で出てくるんじゃないかって言われてる

84 :774RR (ワッチョイ 135c-i9PL):2017/03/18(土) 06:55:48.53 ID:6d8ZRwcX0.net
タイヤサイズは似ているスポーツシティが60万切っていたから、X−MAXは60ちょい
でお願いしたい



85 :774RR (ワッチョイ bf21-wJIO):2017/03/18(土) 07:11:45.94 ID:CUVlmcgb0.net
>>83
そうそうこれ

情報弱者はROMってろつーの

86 :774RR (ワッチョイ bf9f-tpgq):2017/03/18(土) 07:30:12.27 ID:CiSEJX5q0.net
ほう
XMAX250と300でそれだけ価格差が出るか
これは250が楽しみだ

87 :774RR (ワッチョイ 033e-CJUg):2017/03/18(土) 07:36:55.57 ID:R6a3r/GT0.net
XMAXきたな
価格はフォルsi程度だろう

88 :774RR (ワッチョイ ef60-tW1y):2017/03/18(土) 08:09:48.33 ID:VEfAvxF10.net
もし乗り出しが50万以下になるならフォルsiとバーグマンは即死だろうなABSとトラクションコントロール装備でいきなりバーゲンセールw

89 :774RR (ワッチョイ d382-QFag):2017/03/18(土) 08:20:52.08 ID:b3JoKuSI0.net
でもXMAX250&300ってメットインスペース小さそうだよね
インテリウジェントキーはどのバイクにも標準装備にしてほしい
原付はマグネットシャッターついてるのにCB400SFとかには何も付いてない
これはいたずらされてバイク屋を儲けさせるメーカー側の作戦だと思うの

90 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/18(土) 08:22:02.79 ID:hiq0Hgyu0.net
XMAXいいね。でもリコール祭りが落ち着いてからだな。

91 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/18(土) 09:05:53.19 ID:Fqc7v3TQ0.net
ここNMAXのスレじゃなくて?

92 :774RR (ドコグロ MM1f-JrPd):2017/03/18(土) 09:25:04.50 ID:zUQYWiCUM.net
シート下は写真見る限りは必要にして十分だと思うけど
ジェッペル2個入れてもまだ雨具とか入れられそうなスペースあるしバイクにそれ以上の収納スペースは求めないっしょ?
これで値段もフォルツァSiより安ければ売れない理由はないな!!

93 :774RR (ワッチョイ 03fb-MQvE):2017/03/18(土) 09:59:31.74 ID:fhCQW6HP0.net
50万以下はさすがにないと思うが、50万台なら相当競争力あるな。
実際には、63万くらいじゃないかな。

94 :774RR (ワッチョイ bf9f-tpgq):2017/03/18(土) 10:00:41.67 ID:CiSEJX5q0.net
シート下はかなり広そうだな

95 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/18(土) 11:06:17.36 ID:hiq0Hgyu0.net
逆輸入車で72マソで出てる

96 :774RR (ワッチョイ 53ec-Nbvv):2017/03/18(土) 11:42:10.62 ID:OwxtEwvn0.net
Xmaxがそこそこの値段で出てきたらNmaxいらね、って言う人間は結構いそうだな
実際、Xmaxは欲しいものすべて込みって感じだし仕方ない

97 :774RR (ワッチョイ 331b-IIe0):2017/03/18(土) 12:24:07.07 ID:dFgrhAin0.net
>>91
ここはXMAXのスレです

98 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/18(土) 12:24:34.76 ID:df0fnE8e0.net
軽量コンパクトな軽二輪スクが欲しいからNMAX155を選ぶわけで
XMAXが幾ら装備よくてもクソ重いビグスクには変わりない

99 :774RR (ワッチョイ f34e-Besw):2017/03/18(土) 12:46:05.61 ID:2ITHTRUc0.net
別にビクスクでも良いんだけどね
ただそろそろXmaxスレつくったほうが良いかな
そっちのが盛り上がるだろ

100 :774RR (ワッチョイ 03b5-HO5+):2017/03/18(土) 12:49:15.28 ID:/dOJ/h0Q0.net
155ccで中央道の登り坂100Kmキープ可能?

101 :774RR (ワッチョイ 03b5-HO5+):2017/03/18(土) 12:49:52.39 ID:/dOJ/h0Q0.net
155ccで中央道の登り坂100Kmキープ可能?

102 :774RR (オイコラミネオ MM7f-pP+o):2017/03/18(土) 13:59:21.07 ID:H7TYmdS6M.net
でかいスクーターはそもそも眼中にないので

103 :774RR (オッペケ Sr97-tQC8):2017/03/18(土) 15:26:30.07 ID:TpECGIh1r.net
>>99
まえあったんだけど落ちた

104 :774RR (オイコラミネオ MM7f-rOGI):2017/03/18(土) 15:30:34.63 ID:0Gpn2rU3M.net
スレ違いで悪いが、モーサイでxmaxの値段聞いた。
マジェスティ70万と大きく変わらないとのこと。
ただ明らかに抑えめに言ってる感じはあった。
65前後の感触かな。

105 :774RR (ガラプー KKd7-KmgR):2017/03/18(土) 16:17:23.64 ID:cvV5GODFK.net
高いねえ
まあ180kg越えてるスクーターなんて買う気微塵も無いけど

106 :774RR (ワッチョイ 33cd-CJUg):2017/03/18(土) 16:51:43.84 ID:Frgc/Yf10.net
155なんて遅くて飽きるよ

107 :774RR (ドコグロ MM1f-JrPd):2017/03/18(土) 17:35:04.09 ID:zUQYWiCUM.net
XMAX新型は170kg台じゃなかったっけ?
まぁ限りなく180に近い車重だと思うけど
フォルツァやスカブが200kg超えだから250のスクーターとしては十分軽いね
マジェスティが188kgと意外と軽かったことにびっくりだけど

108 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/18(土) 18:01:33.47 ID:df0fnE8e0.net
>>106
250のビグスクってそんなに速くないよ、素人か?

109 :774RR (ワッチョイ bfe7-YV9E):2017/03/18(土) 18:08:55.37 ID:jjIdsSEY0.net
高速道路では155より速い

110 :774RR (ワッチョイ ef1f-CGWf):2017/03/18(土) 18:17:42.38 ID:RXmAl2zO0.net
>>109
そんなわかりきった事どうでもいいわw
ガイジかお前

111 :774RR (ワッチョイ f39f-u6wT):2017/03/18(土) 18:27:27.83 ID:b2C/N11w0.net
はあ?あんだとてめえ

112 :774RR (ワッチョイ 53df-HvAN):2017/03/18(土) 18:52:58.02 ID:VcTcyRT20.net
ここNMAXのスレだよね?
自賠責入れ替えで乗り出し30万って言われたんだけど買ってもいい?

113 :774RR (スププ Sddf-CJUg):2017/03/18(土) 19:09:22.43 ID:rP5izxQMd.net
うん

114 :774RR (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/18(土) 19:13:05.49 ID:pF1e8Ka30.net
MAC-MRDのマフラーとYSSのリアサス、全灯火LED化を今日組み込んだ。
作業時間2時間ぐらいだった。
MAC-MRDはそんなに爆音じゃなくて良かった。
気のせい程度ですが中低速域のトルクが増えた感じです。

YSSのリアサスは無加工で取り付け出来た。
ノーマルよりチョット柔らかい感じだけどもっと柔らかくても良いかな・・・
ダンパーの効きがしっとりして良い感じです。

作業終了後に洗車してたら左フロントフォークからオイル漏れを発見。
月曜日に入院予定です。残念!

115 :774RR (ブーイモ MM77-jhJN):2017/03/18(土) 19:19:25.64 ID:+VgR+SDRM.net
>>114
気のせいです

116 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/18(土) 19:45:20.57 ID:Fqc7v3TQ0.net
>>114
参考までに走行距離は、どのくらい?

117 :114 (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/18(土) 19:49:55.86 ID:pF1e8Ka30.net
>>116
1400kmぐらいです。
ちなみに2/24納車です。

118 :774RR (ワッチョイ 03c1-IndW):2017/03/18(土) 21:45:59.33 ID:vHZRzgTa0.net
ここはNMAX のライトについて語るスレだす。フォグランプつけた人おらんか?

119 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/18(土) 22:12:54.18 ID:z71vjaQl0.net
キタコのシャトルビーム付けようとしたけど防水じゃないから辞めた
雨の日に一番必要なのに役立たずじゃどうしようもないし・・・

120 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/18(土) 22:30:43.54 ID:zxLtrVwC0.net
>>101
いけるんじゃない?
PCX150はあかんけど。

121 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 22:51:32.53 ID:j7mpU5nr0.net
>>109,110
車重
NMAX(155):127kg
XMAX(250):179kg

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX: 9.0kW(12.2PS)/7,500rpm, PWR=10.4
XMAX:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX:12Nm(1.22kgf・m)/7,250rpm, TWR=104.1
XMAX:29Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

以上の値を見る限り、一般道だろうが高速だろうが
加速、最高速ともNmaxがXmaxを上回ることはないと思うぞ

122 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 23:10:21.43 ID:j7mpU5nr0.net
すまん、>>121は主に>>108へのレスだったのにアンカー漏れした

123 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 23:35:25.00 ID:j7mpU5nr0.net
連投ですまんが125の値でやってしまった
下がNmax155とXmax250の比較

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX:11.0kW(15.0PS)/6,000rpm, PWR= 8.5
XMAX:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX:14.4Nm(1.47kgf・m)/7,250rpm, TWR= 86.4
XMAX:29.0Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

差が縮まっているとは言え、これだけ差があると誰が乗っても一瞬で分かるレベル
てか、走れば走るだけ差が広がると思うわ

124 :774RR (ワッチョイ 53b5-tW1y):2017/03/18(土) 23:36:07.72 ID:L/VUoNef0.net
>>121
125のスペックになってますよ

125 :774RR (ワントンキン MM5f-g9U2):2017/03/18(土) 23:38:01.48 ID:lvsg6DeLM.net
キタコ シャトルビーム 防滴だろ、普通の雨なら問題なし。
水没させるわけじゃないし。

126 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/19(日) 00:09:30.78 ID:mXYMDQh40.net
へえーXMAX250って28馬力もあんのか

127 :774RR (ワッチョイ 53e0-CGWf):2017/03/19(日) 00:16:20.88 ID:UjoFmzXm0.net
XMAX250じゃなくXMAX300の数値だべ。

128 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/19(日) 00:28:49.68 ID:JDuUdhKU0.net
ていうか、誰かXMAXのスレ立ててよ

129 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/19(日) 00:45:28.61 ID:H32tvwwk0.net
>>125
ハンドル連動にしようと思ってフォークにつける気だったんだよ
防滴じゃ持たないと言われた
・・・DIY仕様にもカウルバラすのがかなり面倒なんだよな
シグナスの頃は少し弄ったけどもうやる気でないよこれじゃ

130 :774RR (ブーイモ MM77-tW1y):2017/03/19(日) 00:50:50.64 ID:lXM8+V1xM.net
>>123
バイクの場合はウエイトレシオは体重入れないとね

131 :774RR (ガラプー KK77-169V):2017/03/19(日) 01:32:24.02 ID:xsx/x4GvK.net
XMAX250は確か20馬力か21馬力だった様な。

132 :774RR (ワッチョイ cfb3-/U9g):2017/03/19(日) 03:09:40.04 ID:aE6sF8h10.net
全く興味のないカテゴリーの車種持ってこられてこっちの方が速いとか言われても困る
だからなんだよって

133 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/19(日) 06:48:54.08 ID:zz1UPIvs0.net
GIVI箱の白塗装と車体の白塗装の
ビミョーな色違いは、気にならない
レベルだろか?

134 :774RR (TH 0H57-rJOg):2017/03/19(日) 07:35:43.06 ID:ERYTF/fqH.net
>>130
性能比較する場合、乗り手の体重が同じ条件で計算しなきゃ意味ないのでは?

135 :774RR (ワッチョイ 33c1-r7qe):2017/03/19(日) 08:41:55.07 ID:4N/2Pdzc0.net
>>133
大丈夫じゃね?
おれはレイズの32Lの黒白の箱つけてて、箱のパネルはパールホワイトじゃないから車体より少し明るいけど、付ければ全く気にならなくなったよ

136 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/19(日) 08:56:17.02 ID:mhCY0mhd0.net
たびたびすまない。訂正値のせる

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX155:11.0kW(15.0PS)/6,000rpm, PWR= 8.5
XMAX250:15.0kW(20.4PS)/7,500rpm, PWR= 8.7
XMAX300:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX155:14.4Nm(1.47kgf・m)/7,250rpm, TWR= 86.4
XMAX250:21.0Nm(2.14kgf・m)/6,000rpm, TWR= 83.2
XMAX300:29.0Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

これみるとXmax250のスタートダッシュは微妙に良いが軽量なNmaxとほぼ同等と見ていい
動力性能だけで見るとXmax250は車重が足を引っ張ってしまい旨味はそれほどない
しかし排気量を50CC余計にとっているXmax300の性能差は明らか

当然だけど乗り手の体重は車の横の性能比較をしているので除外

137 :774RR (ワッチョイ cf9b-OOaa):2017/03/19(日) 10:03:37.44 ID:0DuJq/5h0.net
>>136
つーかさヤマハのHPのNMAX155の仕様と違うじゃん
出力11kW(15PS)/8,000r/min
トルク14N・m(1.4kgf・m)/6,000r/min
ってなってんだけどHPでは
どこ見て書いてるの?
何で最大出力が最大トルクより前の回転数で発生する訳?

138 :774RR (スップ Sddf-nFVG):2017/03/19(日) 10:19:59.03 ID:sWmBn4cId.net
ワロタ

139 :774RR (ワッチョイ cfb3-pP+o):2017/03/19(日) 10:58:30.41 ID:aE6sF8h10.net
馬力の表記も日本だと小数点以下は切り捨てなんだっけ

140 :774RR (ワッチョイ 033e-CJUg):2017/03/19(日) 11:17:44.50 ID:Wq+1h3Ok0.net
そもそもデカイのいらねぇ人や飽きた人がnmaxやpcxを買ってるんだろう
重さやデカさがokならxmaxに限らず好きに買いなさいな

141 :774RR (ワッチョイ d382-QFag):2017/03/19(日) 11:40:20.29 ID:M3KMmh7x0.net
PCXやNMAXやバーグマン200買う人は250のビッグスクーターはがたいが大きすぎるって理由が一番多い
だからバーグマン200の車体なら排気量が250だろうと400だろうといいんだよ
もちろん値段もそれなりに安くないと買わないけど
大きさが重要だよ大きさが
1番が大きさ
2番がメットインの広さ
3番が燃費の良さ
4番が値段
5番がファミリー特約が使えるかどうか
6番が格好良さ
メーカーとか排気量は問題じゃない

142 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 11:54:09.53 ID:ekxXzRpD0.net
XMAXはTMAXをコンパクトにした感じ
だから注目されてる
キビキビ走れる
今までのビッグスクーターとは違うんだよ

143 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/19(日) 12:09:40.20 ID:mXYMDQh40.net
180kgの車体じゃキビキビ走るのは無理だろうな
旧型フリーウェイみたいに120kgくらいじゃないと

144 :774RR (ワッチョイ cfb3-tpgq):2017/03/19(日) 12:20:55.73 ID:aE6sF8h10.net
どうでもいいのでいい加減専用スレ立ててそちらでやってください

145 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 12:29:06.78 ID:ekxXzRpD0.net
MAX系はキビキビ走れるのが売り

そしてマジェスティは生産終了
ビックスクーターの時代は終わったと思う
フォルツァSiもコンパクトなんだよね
バーグマン400もタイヤでかくなって走り意識してるし
スカイウェイブもバーグマン系になって終了するんだろう

ビグスクはマグザムだけになってしまった感じになるよ

146 :774RR (ブーイモ MM77-tW1y):2017/03/19(日) 13:24:13.31 ID:FiV6cVikM.net
>>144
素で建てたぞ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489897333/
落ちたらそれまでな

147 :774RR (ワッチョイ 53ef-tpgq):2017/03/19(日) 13:55:40.44 ID:rcWUL3n60.net
しかしNMAXは話題が乏しいな

148 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/19(日) 14:08:13.61 ID:zz1UPIvs0.net
>>135
わかった。気にしないことにする。

149 :774RR (オッペケ Sr97-tQC8):2017/03/19(日) 14:14:51.83 ID:8f0A3Z90r.net
>>133
同僚で耳鼻の角張ったやつの白塗装付けてるのいるが、悪くないと思うけどな。

150 :774RR (スプッッ Sddf-q0jq):2017/03/19(日) 16:10:22.91 ID:mheZwaCSd.net
それだけ不満がない完成されてるってことにしよう。頻出話題もライトがクソなことくらいじゃない?鉄板のカスタムキット出て来てくれたら速攻交換するわ

151 :774RR (ワッチョイ 33c1-r7qe):2017/03/19(日) 16:23:49.76 ID:4N/2Pdzc0.net
>>150
フロントのデザインは弄りようがないわ
リアのテールランプはシグナス並に凝ってほしかったけど

152 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 19:10:37.89 ID:ekxXzRpD0.net
アドレス生産終了でPCXみたいになるって言われてるし
PCXもABS付けないといけないからフルモデルチェンジすると言われてるし

NMAXはライバルの新型がどんなのなのか見えないから
買っても後悔しそうな恐怖が有るよ
1年待てるなら待ったほうがいいバイク

153 :774RR (ワッチョイ 53e7-YV9E):2017/03/19(日) 19:30:54.90 ID:u09Appx20.net
そんな心配してたら何も乗れん
ホンダやスズキの新型なんて他国で売ってる車両を持ってくるだけだろ

154 :774RR (ワッチョイ cf9b-JrPd):2017/03/19(日) 20:34:33.03 ID:M9vjDq8X0.net
PCXは多分フォルツァ125の仕様変更モデルになるんじゃない

155 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/19(日) 20:35:07.89 ID:Ne5FSJWP0.net
NMAXいいよな〜

新車で青空駐車はもったいないから、早くオクとかで中古10万代流通しないかな〜

156 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/19(日) 20:37:17.65 ID:Ne5FSJWP0.net
ゆったりした乗り心地はコマジェとNMAXどっちがいいかな?

片道100qくらいになるとやっぱコマジェか?
でも走りが楽しそうだから、その方向の見方からだとまた違う意見かな?

157 :114 (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/19(日) 21:00:19.38 ID:gYj19MoK0.net
MAC-MRDのマフラーとYSSのリアサスを組んだので記念ツーリングに行った。
房総半島一周(出発→内房→外房→犬吠埼→帰宅)で561km走った。
午前3時出発で午後8時帰宅。(www
バイクでこんなに長距離走ったのは初めてです。
さすがに疲れた。

明日でしばらくNMAXともお別れか・・・

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200