2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】

1 :774RR(アウアウカー Sa57-dQji):2017/03/16(木) 08:14:10.80 ID:0FyOIc5Ea.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版出ました。
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

715 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/11(火) 22:33:51.78 ID:SO8wPTdUa.net
お前らまだわかってないんだな
Nmaxは18000ルクスでも曲がれば、進行方向は照らさない
全ての新型は随時LEDヘッドライト採用していってるから、補助に追加ライトつけるのが当たり前の時代はもうすぐだよ
当たり前ではない今の時代にLEDヘッドライトは先走りしてるんだよな
さらに曲がれば進行方向見えないのは話題になるほどの失敗だ

716 :774RR (ワッチョイ 32b7-+b1+):2017/04/11(火) 22:43:27.60 ID:yhn3/J3Y0.net
まだLEDは過渡期なんだろうさ。
技術の進歩やLEDヘッドライトに対する考え方が成熟していくとまだまだ伸び代はある。
いずれ進行方向に向くヘッドライトも安価で出来て二輪の低価格帯にも採用されるだろう。
今はまだちょっと早いのかもしれない

717 :774RR (ワッチョイ f645-SNL9):2017/04/12(水) 00:16:05.00 ID:PAIUo8sp0.net
このスレで何かをディスってる性格悪い奴って他車乗ってるかバイクすら乗ってるのか怪しい奴なんだな
だんだんわかってきたわ
普通の奴は話題(スレ)に入ってきて対立するような姿勢で話さないもんな
自分の意見は自分の意見として話し、他人の意見を尊重する
ネットに人と違うこと書いて認めてほしいんだろうな

718 :774RR (ペラペラ SDb2-iBzk):2017/04/12(水) 03:08:59.49 ID:oMRHQwjWD.net
なんでハザードついてねーんだよ
後から付けるにしてもポン付けKITみたいのないし

719 :774RR (ワッチョイ 2212-02AM):2017/04/12(水) 07:50:14.18 ID:kXG3IRqN0.net
( ´,_ゝ`)プッ

720 :774RR (ペラペラ SDb2-wp+W):2017/04/12(水) 08:38:08.61 ID:O8hLtD2ZD.net
>>717
そいつあちこちのスレで対立煽ってる基地だからスルーで。

721 :774RR (ワッチョイ af5c-0hJK):2017/04/12(水) 08:48:02.33 ID:gaHqNChY0.net
>>718
http://fanblogs.jp/hapikero/archive/346/0
これな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


722 :774RR (ワッチョイ 07a1-MD3W):2017/04/12(水) 08:55:01.44 ID:OWw2o1eZ0.net
>>718

250ビクスクから乗り換えだと当たり前に装備されている
ハザードとパーキングブレーキがないのが悩みの種。
来年以降モデルで装備してくれるとありがたい。

723 :774RR (アウアウカー Sa7f-Y1Zw):2017/04/12(水) 10:17:58.67 ID:BYpNIquea.net
わい>>507

今日もJOGで最寄駅まで通勤中、
初めて白のNMAXと出くわす

格好良くて信号待ちの時ガン見してましたw

724 :774RR (ワッチョイ f2f9-JLsv):2017/04/12(水) 10:23:14.75 ID:NwsA3arn0.net
視姦しないで イヤン

725 :774RR (ワッチョイ 0716-D6lx):2017/04/12(水) 14:11:52.06 ID:2v4zYXjw0.net
>>711
明るさって、数値化するのが実は難しいからね
光源そのものの明るさルーメンで見るなら、構成が同じで、おそらく素子も同じなPCXとNMAXは同等
配光はPCXは広く、NMAXは狭く照射する傾向なので
単位面積あたりの照度ルクスで見ればNMAXはPCXより明るい
光軸中央付近で見れば光度カンデラもNMAXの方が明るい
というわけで、一般的な方法で数値化してもNMAXの圧勝

NMAXの問題は配光特性なんだけど、配光を数値化する方法は、すくなくとも比較可能な
標準化された方法はないんじゃないかな

726 :774RR (ワッチョイ e788-2ODd):2017/04/12(水) 14:13:53.12 ID:NBlzItid0.net
ヤマハがレンズ交換してくれればいだけだよな
俺は都会人だから必要ないが

727 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 16:05:24.33 ID:dnUGq8QCa.net
>725
その通りだな
数値化するとNmaxが一番優秀な数値になる可能性がある
信用を失った事をヤマハは理解しなければならない
Nmaxのヘッドライトとトリシティ等のユニバイトブレーキは信用失う原因だよ
ホンダのコンビブレーキは簡単に解除できるから嫌なら解除すればいいだろ?で解決するんたよね
ヤマハのは解除出来ないから嫌なら買うなでしか解決しない
Nmaxも上の方で嫌なら買うなって言ってるね
それはさ致命的欠陥じゃね?
普通は不満ある所は改造で対応するじゃん
なかなか改造で対応出来ないから、嫌なら買うなって結論になるって事は致命的欠陥だ

728 :774RR (スフッ Sd92-nDoX):2017/04/12(水) 16:20:48.78 ID:P3VHYCHBd.net
そういう短所長所含めて考えたうえでバイク買うんじゃないの?普通の人は

729 :774RR (アウアウウー Sa93-30C2):2017/04/12(水) 16:27:18.20 ID:yYi/nCsZa.net
待て待て、NMAX155を購入検討中だけど、ライト暗いなら社外品のLEDに交換したらよくね?
デイトナのフォースレイなんかめちゃくちゃ明るいぞ。

730 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 16:32:44.77 ID:dnUGq8QCa.net
>729
だから爆光にしても、カーブの進行方向は照らさないのよ
爆光でも解決しない

731 :774RR (スフッ Sd92-nDoX):2017/04/12(水) 16:35:16.15 ID:P3VHYCHBd.net
から割りしてプロジェクター入れて光軸調整すればマシにはなる可能性は無くは無い

732 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 16:37:23.50 ID:dnUGq8QCa.net
>728
何を買っても気に入らない部分ってのはあるよ
手直しして自分の好みに合わせて乗るわけだよ
ヘッドライトやコンビブレーキは手直しは出来ないから嫌なら買うなってのは、他の車種なら手直しできる部分なんだよね
おかしな会社だなーって感想
失敗を認めないかぎりは、今のままで何も問題無いと宣言してる事になるんだよね

733 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 16:45:04.56 ID:vgbtzUwzd.net
信用を失ったことをヤマハは理解しなければならない(キリキリッ
なお神奈川県民ワイ、夜でも普通に乗れて走行性能高くて信用失うどころか大満足な模様
欲を言うならパーキングブレーキ下さい!お願いします!なんでもしますんで!

734 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 16:50:19.51 ID:dnUGq8QCa.net
>733
ヘッドライトの形状に欠陥があるだけなんだよね
これを開発当初から欠陥の無いヘッドライトにすればよかったのにねって話なんだよね
値段が高くなるわけでもないのに、欠陥ヘッドライトのままの方が素敵だ気に入ってると言う意味がわからない
ここで欠陥ヘッドライトを認めると糞スクーター買ったなってリアルで笑われるから、必死に抵抗してるのか?
なぁなぁでやるやり、指摘してやるのが本当の愛だぞ?

735 :774RR (スッップ Sd92-xQM+):2017/04/12(水) 16:58:31.57 ID:AjMVIn2id.net
>>729

多分、バルブだけの交換はできないんじゃないかな?

736 :774RR (ワントンキン MMa2-vxFp):2017/04/12(水) 16:59:40.83 ID:F2yijePvM.net
カウルに一体化してるタイプのヘッドライトで進行方向を照らすライトなんてあるの?
ハンドル操作に合わせて動くタイプじゃないと無理じゃない?

737 :774RR (スフッ Sd92-nDoX):2017/04/12(水) 17:00:58.86 ID:P3VHYCHBd.net
>>734
お前見てると俺の知り合いで8000ccのアメ車買って税金が高いだの燃費が悪いだの言って喚いてた奴を思い出すわ

738 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 17:13:19.39 ID:qbr+ck4za.net
>737
俺はヘッドライト直るまで買わないよ?
たから直せって騒いでるんだよ
お前の馬鹿友とは違うよ
Nmaxの運動性能はいいから買いたいけどヘッドライトが糞だから買えない

739 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 17:14:44.06 ID:vgbtzUwzd.net
本ww当wwwのww愛wwww
欠点を欠点だと指摘するのはいいことだと思うけどそもそも欠点だとすら感じてない人が殆どで欠点だと感じてるのは「夜のいろは坂走れなーい」とか言い出す人だけだぞ

740 :774RR (アウアウカー Sa7f-3Xma):2017/04/12(水) 17:18:39.58 ID:qbr+ck4za.net
Nmaxは原二で一番ヘッドライト叩かれてるのは事実なんだよ
旧グロムのヘッドライトも悪いけどさ、あれはハロゲンバルブだから融通がきくんだよね
さらにバルブだけじゃなくて、ヘッドライト一式を丸ごと他の良品と交換する事ができる
Nmaxは打つ手なしだから原二で一番ヘッドライト叩かれてる

741 :774RR (ドコグロ MMca-SNL9):2017/04/12(水) 17:51:56.63 ID:hIralxZvM.net
これはやっぱり他のスレも荒らしまわってるのか?
ID:vgbtzUwzd

742 :774RR (ドコグロ MMca-SNL9):2017/04/12(水) 17:54:57.64 ID:hIralxZvM.net
毎回話に割り込んでくるなら
みんなが意見出しやすいようにIDと一緒に
「いつもの荒らし」って書き込んで指摘していくか?

743 :774RR (ワッチョイ fea1-02AM):2017/04/12(水) 17:56:53.92 ID:qe4h85UJ0.net
ヘッドライトネタしつこいしうざいわ
いつまでネチネチ言い続けるつもりなんだろう

744 :774RR (ワッチョイ 7228-ExwK):2017/04/12(水) 18:07:41.02 ID:MVS9GjOA0.net
NMAX乗ってるが流石にライトだけはdisるし明確な欠点だと思うわ

745 :774RR (アウアウウー Sa93-30C2):2017/04/12(水) 18:20:02.76 ID:Wo9C9Wg9a.net
3灯で暗いわけない。
老眼鏡が必要。

746 :774RR (スププ Sd92-+b1+):2017/04/12(水) 18:47:21.19 ID:2nj5J3M5d.net
それが3灯でも暗いんだよ。

747 :774RR (ワイモマー MM93-iBzk):2017/04/12(水) 18:48:56.45 ID:bXuTdbxTM.net
>>730
進行方向照らせとか高級車かよ
それで暗い暗い言ってんならあんた異常だわ無理を言うもんじゃない

748 :774RR (ワッチョイ af5c-30C2):2017/04/12(水) 18:51:30.34 ID:5Nj+zCGc0.net
鳥目ばかりかよ ビタミンA摂れよ

749 :774RR (ワッチョイ 7228-ExwK):2017/04/12(水) 18:54:09.93 ID:MVS9GjOA0.net
マサイ族でも文句言うレベルの見えなさだぞ

750 :774RR (ワッチョイ af5c-30C2):2017/04/12(水) 18:56:06.77 ID:5Nj+zCGc0.net
「暗い暗いと不平を言うよりも、進んで灯りをつけましょう」

751 :774RR (ワッチョイ f75c-kyja):2017/04/12(水) 19:00:06.33 ID:Hc0t2Oae0.net
欠点を指摘するのはいいと思うけど、このスレで○○だからクソ!買わない!っていうのはちょっと違うんと思うんだよ
というか反感買ってるんだから言い方変えようとか思わないのか
両サイドともにメリットなんかないじゃん

752 :774RR (アウアウエー Sa8a-LqCZ):2017/04/12(水) 19:01:21.34 ID:IesxwASNa.net
だからその灯りを点けても暗いから話題になってるんじゃないの?

753 :774RR (ワッチョイ bedb-nDoX):2017/04/12(水) 19:27:56.76 ID:3SQBUAbY0.net
corsa evoってマフラー付けたんだけどいい音。youtubeで聞いてた音とは結構違うから最初排気漏れしてるんかと思ったわ

754 :774RR (スップ Sdb2-q5a/):2017/04/12(水) 19:41:14.69 ID:xZpPNmOtd.net
>>749
言わせてみてから言えよ

755 :774RR (ワッチョイ 9f5d-ToB8):2017/04/12(水) 19:44:55.94 ID:oIBbZ6t70.net
俺はマジェSで良かった〜

756 :774RR (ワッチョイ e788-2ODd):2017/04/12(水) 21:05:36.65 ID:NBlzItid0.net
夜専用のバイク、別に買えばいいのに

757 :774RR (ガラプー KKaf-fGCp):2017/04/12(水) 21:10:46.14 ID:jsl2gabhK.net
NMAXのライト改良よりPCXにABS付く方が早いだろうな

758 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 21:36:02.81 ID:vgbtzUwzd.net
>>751
まさにこれ

と言うか荒らしてるのは安価つけれない君だゾ

759 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 21:45:25.49 ID:vgbtzUwzd.net
「そう思うなら買わなきゃいい」って言い方は嫌いだけど、これに関しては「夜にいろは坂走れなーいって言うようなやつは買わなきゃいい」ってハッキリ言いたい

夜にいろは坂走れないのが欠陥だと思う人はそう思っておけばいい
ただ普通の所に住んでる人としては普通に見えるし、このバイクで夜山行く人以外にとっては欠点に感じないわけよ
ド田舎って言うならさすがに同情してやるよ。せっかく買った高いバイクで走れないぐらい暗いんだもんな。それは同情するわ。

760 :774RR (ワッチョイ 7228-ExwK):2017/04/12(水) 21:46:35.51 ID:MVS9GjOA0.net
例えも分からんアスペに安価つけられた

761 :774RR (ワッチョイ 7228-ExwK):2017/04/12(水) 21:49:51.50 ID:MVS9GjOA0.net
田舎に住んでるわけではないが移動で田舎通らざるを得ない人もいるで
日本の3/4が山やぞ

762 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 21:57:23.33 ID:vgbtzUwzd.net
夜の山なんて車でも危ない危ない言われるんだからNMAXでも危なくて当然だろ…
例えばもっと明るいとされるシグナスで夜の山走れって言われても嫌だろ?少なくとも俺は嫌だ(笑)御免だ(笑)

763 :774RR (ワッチョイ 3ed1-I0DN):2017/04/12(水) 21:57:36.10 ID:puVGuF2W0.net
まあ人間他人の痛みは解らないからな。
暗い田んぼ道とかを経験して、初めて見え辛いライトだと気がつくよ。

764 :774RR (ワッチョイ e788-2ODd):2017/04/12(水) 21:58:47.17 ID:NBlzItid0.net
3/4は山田としても、道路があるのはほとんどが平地なんですが
もしかしてオフロードですか?

765 :774RR (ワッチョイ f645-6In1):2017/04/12(水) 22:00:13.98 ID:PAIUo8sp0.net
>>751
買わないとか言ってる奴は初めから買う気が無いだろ
ユーザーが困って書いてるところに「俺は持ってないけど買ってから文句言うのは間違い」とか書いてる奴だぞ
こいつはただの荒らしだよ みんなでNGにするべき

766 :774RR (スップ Sdb2-i0qT):2017/04/12(水) 22:07:40.57 ID:vgbtzUwzd.net
>>763
まあそういうことだな
俺はこのバイクで暗い田んぼ道を走ったことも走る予定もないからわからない
でも逆にこのバイクで暗い田んぼ道を走る予定の人ってどれだけいるの?そのマイノリティのせいで「このバイクはライトがダメなんだな」って思われるのは正直良くは思えない。正確には「このバイクは暗い田んぼ道はライトがダメだけど街乗り程度なら問題ないんだな」だから

767 :774RR (ワッチョイ dbfb-i0qT):2017/04/12(水) 22:17:33.26 ID:qX6hQsKI0.net
普通に否定的なコメントしてる人が「ヘッドライトが糞だから買えない」って言ってるしどっちが持ってないかなんて一目瞭然なんだよなあ…
「持ってないけど文句言っとこ!」って言ってる奴が明らかに荒らしだし、持ってる人としては持ってない人なんかに文句言われたくないだろうし当然の反応だぞ

768 :774RR (ワッチョイ 3ed1-I0DN):2017/04/12(水) 22:34:47.47 ID:puVGuF2W0.net
ちなみに私はもってますので

769 :774RR (ワッチョイ f645-6In1):2017/04/12(水) 22:36:57.90 ID:PAIUo8sp0.net
まず
持っていてライトが暗いという不満がある
という書き込みがかなりあるということを書いておきます

そして
持ってないけどライトが悪いとか書いてるのはアホ
と書いてる人の書き込みの中のワードにかなり共通点があることを書いておきます

他は単発IDで書きこまれたりですね

770 :774RR (ワッチョイ dbfb-i0qT):2017/04/12(水) 22:45:10.89 ID:qX6hQsKI0.net
持ってる証明も持ってない証明も出来ないししてないんだから「持ってる人がライトを否定してた」とか言われても何一つ説得力無いというか…
と言うか荒らしてるのはあんただって誰の目から見ても明らかだぞ…相手の言ってることガン無視して持ってる人が〜とか持ってない人が〜とか水掛け論ばっかだし

771 :774RR (ワッチョイ f645-SNL9):2017/04/12(水) 23:17:18.15 ID:PAIUo8sp0.net
直近の流れすら無視して「誰の目にも」と書くあたり、
そういう流れを作り出したい意図が見える
このスレをどうしたいんだ?
たかだかライトの話まで禁止して売上を落とせるとか考えてるのか?
どこの商品スレでも買ったけどここがダメだなんて会話は当たり前にある。
まさかただのバカなのか?

772 :774RR (ワッチョイ 3620-Y1Zw):2017/04/12(水) 23:19:49.77 ID:T2Y3wUni0.net
>>724
本当に格好いいわ

155の方がほちぃ

773 :774RR (ワッチョイ 3664-D/1z):2017/04/12(水) 23:31:09.17 ID:jYxUFxZX0.net
お前らライトのことで熱いな。

てかさぁ、上に出てたフォグランプつけた人もしいたら、
明るさ写真見せてもらえん?

買おうか検討してるんだが、
蕨の店もYSPも、具体的な写真がなくて全然明るさわからん。
売る気あんのか尋ねたくなるレベル。

774 :774RR (ワッチョイ 9f5d-ToB8):2017/04/12(水) 23:32:29.33 ID:oIBbZ6t70.net
キックもない小さいバッテリーのバイクで
ライト増設とか自殺行為な気がする

775 :774RR (ワッチョイ dbfb-i0qT):2017/04/12(水) 23:47:35.91 ID:qX6hQsKI0.net
>>771
日本語不自由すぎない??ちょっと心配になるレベルなんだけど
まずくり返しいうけど相手の言ってること無視してるのはあんただし自分のことを棚に上げて、人に対して「無視して」とか言えるその図太さは羨ましい!素敵!見習っちゃいたい!!

>そういう流れを作り出したい意図が見える(キリッ
どういう流れだよwwww

776 :774RR (ワッチョイ 66fe-+TA9):2017/04/12(水) 23:49:47.66 ID:GUFSWyEc0.net
最近はモバイルバッテリーにジャンプ機能付いてるのあるから
増設しても自殺行為、増設しなくても自殺行為だと思うわ
こんなのでよく許可が降りたよなこのライト
フォグ付けたいけど買った店が塩対応だよorz

777 :774RR (ワッチョイ dbfb-i0qT):2017/04/12(水) 23:57:06.23 ID:qX6hQsKI0.net
んで「売上を落とそうとしてる〜」の辺りの文面はごめんさすがに解読できなかった、解読班の人おねがいします…
どう見ても「ライトくらい!田舎ではふじこふじこ!」って言ってる人が売上落とそうとしてるように見えるし
それに対しても「ほーん、で?田舎では困るからどうしたの?バイクで夜の山通る人はやめた方がいいんじゃない?ある程度の明かりあるところなら平気だよ」って回答もしてるし、
それを無視して「ここにいるライト肯定派は荒らしだ!どうせ持ってない!売上落とそうとしてる!関わっちゃダメだ!」とか言い始めたそっちがどう見てもコミュ障以外の何者でもないし荒らしてるんだよなあ…
ま、荒らしに反応する方も荒らしって言葉もあるぐらいだしそういう意味では俺も荒らしかもなw
一個人としてはいいバイクだって広まってくれた方が乗ってて気分がいいし、売れた方がカスタムパーツの需要も多くなっていろんな会社からそういうものが沢山出るだろうし都合がいい

778 :774RR (ワッチョイ 4b5c-Pjwj):2017/04/13(木) 00:25:33.95 ID:nM1n7bAz0.net
売上落とす〜って喧嘩してる両方共がその要因だろ

779 :774RR (ワッチョイ abc6-HE/W):2017/04/13(木) 00:26:55.29 ID:mnmdCyY80.net
最近の自転車用のライトは超優秀だけど補助で付けられんのかね
キャットアイのVOLT800とか…1万くらいするけれども

780 :774RR (ワッチョイ dba8-PZs8):2017/04/13(木) 00:30:28.05 ID:8AsYRwfZ0.net
NMAXの外装って写真だとプラスチックっぽくも見えるけど
金属かな?

781 :774RR (ワッチョイ 1f28-8aNn):2017/04/13(木) 00:42:43.55 ID:4bYcplLj0.net
俺も自転車用のライト考えたけど前照灯より上に付けたら違法だとかなんとか

782 :774RR (ワッチョイ 1f28-8aNn):2017/04/13(木) 00:44:23.84 ID:4bYcplLj0.net
てか乗ってる人間がこれだけ沢山補助ライト検討してる時点で察されるものがあるわな

783 :774RR (ササクッテロロ Sp6f-vjBU):2017/04/13(木) 01:45:54.89 ID:Bem3F5qSp.net
https://youtu.be/pnp9Hu94MK8

つべにフォグランプのオンオフ動画あげてる人いるよ

784 :774RR (アウアウカー Saef-gqNS):2017/04/13(木) 05:19:23.12 ID:aIH7/Xdca.net
>>783
これは暗いな。
あり得ないレベルで暗い。

785 :774RR (ワッチョイ 0f45-JSZC):2017/04/13(木) 05:27:15.88 ID:y8lKQMHz0.net
バイク屋でフォグランプの購入頼んでいたけど
説明書に一般道では使わないでって書いてあったらしい。
製品によるのかな。

786 :774RR (オッペケ Sr6f-S8xc):2017/04/13(木) 05:39:56.81 ID:3Cyx8hpEr.net
2日連続エンストしかけると流石に驚く

787 :774RR (ワッチョイ dbe4-gqNS):2017/04/13(木) 07:03:40.33 ID:POOzhJ6N0.net
最近暖かくなってきたから燃費計の数字見るのが楽しい
真冬最悪で39.5km/Lだったが最近は43.0km/Lいく

788 :774RR (ペラペラ SD3f-Sg0A):2017/04/13(木) 08:00:23.69 ID:cDQLA7EDD.net
ライトバーを前輪上辺りに付けたいが、サイズ的に無理だよね…

789 :774RR (ワッチョイ 1fa7-HE/W):2017/04/13(木) 08:03:00.22 ID:G2U8RRP/0.net
ポジションLEDにしたら暗さマシになる?

790 :774RR (ワッチョイ 1f4f-V7Gz):2017/04/13(木) 08:14:03.41 ID:elyYJQF10.net
そろそろPCXのおさらいしたほうがいいかな...

791 :774RR (スフッ Sd3f-y3yP):2017/04/13(木) 09:19:44.98 ID:jujeejjDd.net
ほんとにみんな燃費いいよな。俺のは1000キロ毎にプレミアムシンセに替えてるけど30行くか行かないぐらいやから相当ハズレかなw

792 :774RR (ワッチョイ 0ba1-epbm):2017/04/13(木) 09:33:30.82 ID:9jErcpad0.net
MBオイルは50cc車限定指定みたいだけど、50も125も150も
スクーターは乾式クラッチなのでNMAXに入れても問題ないと思うが。
少しは燃費改善するだろうか。誰か試した?

http://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/item/907933201000

793 :774RR (ワッチョイ 0b16-HE/W):2017/04/13(木) 12:06:47.05 ID:3irOk29/0.net
別にMBは50cc限定というわけじゃないよ
NMAXの推奨はスタンダードプラス以上
スタンダードプラスは鉱物油ベースのMAで、もっともベーシックなものだから
部分合成油の4ミニスクーターはグレードとしては上だし、MBの方がフリクション低減には効果があるはず
一般的には125ccスクーターには、MBの4ミニスクーターの方が向くはずだけど
不思議なことにNMAXの推奨オイルはみんなMAなんだよね
VVAでハイカムモードでは、MB以上のせん断安定性が求められるということなのかもしれない
MBのスクーター用オイルを使っても、おそらく不具合につながることはないと思うけど
一応、推奨の範囲で使うほうが安心だと思うよ

794 :774RR (ワッチョイ efce-IHMe):2017/04/13(木) 12:33:08.92 ID:m4sH8R5J0.net
これ、もうちょっと格好いいメーターにならないのかね
最近のヤマハスクーターの中で群を抜いてしょぼくてかっこ悪いメーターなんだが…
しかもラインナップのなかじゃ上位機種のくせにさ

795 :774RR (ワッチョイ 0ba1-epbm):2017/04/13(木) 12:34:54.56 ID:9jErcpad0.net
>>793

ホンダやスズキのスクーターは銀翼含めてMB推奨なのに
ヤマハは50のみMBで125クラスから上は取説ではMAなのが不思議だ。
まあ推奨外で問題起これば自己責任なのでMAが無難なのは事実だが。

796 :774RR (ワッチョイ 0b16-HE/W):2017/04/13(木) 13:22:40.37 ID:3irOk29/0.net
>>795
NMAX以外でもMA推奨なのかな?
何か事情があるんだろうけど、よくわからんね

797 :774RR (スプッッ Sd3f-xOz3):2017/04/13(木) 15:11:45.94 ID:RUT8yA9Yd.net
ショップに155の試乗車が入庫し始めたみたい。

ttps://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1380572458670956&substory_index=0&id=211136185614595

798 :774RR (スフッ Sd3f-y3yP):2017/04/13(木) 16:02:27.38 ID:jujeejjDd.net
マットの赤か…青天なら一年で下地見えそうだな

799 :774RR (オッペケ Sr6f-E1C7):2017/04/13(木) 19:31:40.24 ID:X8ME9rDmr.net
今月中に4ミニスクーターオイル入れる予定。
初回1000kmはバイク屋てワコーズの入れて以来は、プレミアムシンセティックを。
前回初めてスポーツを試してみたところ、振動や音が気のせいではない感じに大きく感じた。スポーツはリピートしないなと思った。
そこで4ミニスクーターを今度は試してみようと。ヤマルーブオイルのyoutubeにも50〜155までのスクーターにって謳ってるし。
ちなみにもうすぐ2万キロ。

800 :774RR (ワッチョイ 0fb3-HE/W):2017/04/13(木) 21:59:53.42 ID:MxNs3dF70.net
グーバイクみたらAEROX155輸入車結構入ってきてんのな
その気になれば手に入ると思うと気になってきた…

801 :774RR (ワッチョイ 0f9b-O9Wd):2017/04/13(木) 22:36:22.75 ID:dz28dUXq0.net
>>789
ならない。

802 :774RR (コンニチワ 086f-/Gxx):2017/04/14(金) 09:27:36.31 ID:W9iulVLn8.net
>>800
AEROXって9割がた気にってるんだけど
安物スクーターにありがちなメーターとハンドルが一体型の奴で貧乏臭くて手が出せない
自分はあそこがNMAXの様な分離型だったら間違いなく飛びついてたな

803 :774RR (ワッチョイ 1f71-epbm):2017/04/14(金) 10:33:19.76 ID:LTUi+P2V0.net
あとキャリア付けれないのもネック

804 :774RR (ワッチョイ eba1-HE/W):2017/04/14(金) 12:45:09.07 ID:4n+Eh5U60.net
>>800
動画あったから確認したけど、NMAX155より加速も最高速もかなり良いようだ

もっともAEROX155がいいというよりは、規制の関係でNMAXが抑えられてる感じがしないでもない

805 :774RR (アウアウカー Saef-2cSe):2017/04/14(金) 14:35:58.46 ID:YSMz4Ojva.net
走行距離 6,000km
新車で購入

先日オイル交換を済ませ
今日オイル交換後乗ろうと思ったところ
エンジンは普段通りセル一発始動
しかし、アクセルを開けてもトルクがめちゃくちゃ細い。というかタイヤは一応動くけどほぼ進まない状態。
吹けは問題なく高回転まで回ります。
ディーラーに聞いてもそんな例は初めてなのでわからない。との事
保証は残ってますが、店舗まで遠く、持ち込みが難しいので
もしここで原因に関する手掛かりが掴めたら、、と思い書き込みました。
もし同じ症状の方など居ましたら教えてください。

806 :774RR (スプッッ Sd3f-xOz3):2017/04/14(金) 14:41:44.07 ID:PfaSmGAZd.net
>>805

JAFに入ってるなら、陸送してくれるはず。

807 :774RR (アウアウカー Saef-2cSe):2017/04/14(金) 14:43:29.27 ID:YSMz4Ojva.net
>>806
返信ありがとうございます。
JAF加入していないんですよ、、

ちなみにJAFって出先じゃなくて自宅→ショップ等も対応していただけるんですか?

808 :774RR (スプッッ Sd3f-xOz3):2017/04/14(金) 14:49:50.02 ID:PfaSmGAZd.net
>>807

してくれる

ttp://www.jaf.or.jp/rservice/call/

809 :774RR (スプッッ Sd3f-xOz3):2017/04/14(金) 14:53:15.01 ID:PfaSmGAZd.net
>>807

ていうか、購入したショップに頼んで車で引き取りに来てもらえないの?

810 :774RR (スッップ Sd3f-y3yP):2017/04/14(金) 15:24:43.11 ID:QQBUgnm/d.net
エンジンが回るならクランクケース一回開けて見たら?

811 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/14(金) 15:39:35.77 ID:kNj5Ibafa.net
自分なら10分くらいバッテリーのマイナス外して
リセットして再度エンジンかけて試すかな

812 :774RR (ワッチョイ 5be2-V7Gz):2017/04/14(金) 15:54:04.28 ID:niuwHmpx0.net
エンジンが吹けるなら駆動系の故障だろう
Vベルトが滑ってるのかな

813 :774RR (ワイモマー MMaf-oSXm):2017/04/14(金) 16:00:50.36 ID:/RJoBw6AM.net
そんな例は始めてとかアホディーラーは潰れて欲しいわ

814 :774RR (スフッ Sd3f-y3yP):2017/04/14(金) 16:08:35.29 ID:H5giP+XXd.net
安さ求めて離れた所で買うとこういう時不便だよな。
俺もそうだけどw

815 :774RR (スププ Sd3f-gJBU):2017/04/14(金) 16:19:09.96 ID:qKa3aMXCd.net
プーリーがクランクシャフトに対して空回りかな?

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200