2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】

1 :774RR(アウアウカー Sa57-dQji):2017/03/16(木) 08:14:10.80 ID:0FyOIc5Ea.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版出ました。
NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485426568/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

92 :774RR (ドコグロ MM1f-JrPd):2017/03/18(土) 09:25:04.50 ID:zUQYWiCUM.net
シート下は写真見る限りは必要にして十分だと思うけど
ジェッペル2個入れてもまだ雨具とか入れられそうなスペースあるしバイクにそれ以上の収納スペースは求めないっしょ?
これで値段もフォルツァSiより安ければ売れない理由はないな!!

93 :774RR (ワッチョイ 03fb-MQvE):2017/03/18(土) 09:59:31.74 ID:fhCQW6HP0.net
50万以下はさすがにないと思うが、50万台なら相当競争力あるな。
実際には、63万くらいじゃないかな。

94 :774RR (ワッチョイ bf9f-tpgq):2017/03/18(土) 10:00:41.67 ID:CiSEJX5q0.net
シート下はかなり広そうだな

95 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/18(土) 11:06:17.36 ID:hiq0Hgyu0.net
逆輸入車で72マソで出てる

96 :774RR (ワッチョイ 53ec-Nbvv):2017/03/18(土) 11:42:10.62 ID:OwxtEwvn0.net
Xmaxがそこそこの値段で出てきたらNmaxいらね、って言う人間は結構いそうだな
実際、Xmaxは欲しいものすべて込みって感じだし仕方ない

97 :774RR (ワッチョイ 331b-IIe0):2017/03/18(土) 12:24:07.07 ID:dFgrhAin0.net
>>91
ここはXMAXのスレです

98 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/18(土) 12:24:34.76 ID:df0fnE8e0.net
軽量コンパクトな軽二輪スクが欲しいからNMAX155を選ぶわけで
XMAXが幾ら装備よくてもクソ重いビグスクには変わりない

99 :774RR (ワッチョイ f34e-Besw):2017/03/18(土) 12:46:05.61 ID:2ITHTRUc0.net
別にビクスクでも良いんだけどね
ただそろそろXmaxスレつくったほうが良いかな
そっちのが盛り上がるだろ

100 :774RR (ワッチョイ 03b5-HO5+):2017/03/18(土) 12:49:15.28 ID:/dOJ/h0Q0.net
155ccで中央道の登り坂100Kmキープ可能?

101 :774RR (ワッチョイ 03b5-HO5+):2017/03/18(土) 12:49:52.39 ID:/dOJ/h0Q0.net
155ccで中央道の登り坂100Kmキープ可能?

102 :774RR (オイコラミネオ MM7f-pP+o):2017/03/18(土) 13:59:21.07 ID:H7TYmdS6M.net
でかいスクーターはそもそも眼中にないので

103 :774RR (オッペケ Sr97-tQC8):2017/03/18(土) 15:26:30.07 ID:TpECGIh1r.net
>>99
まえあったんだけど落ちた

104 :774RR (オイコラミネオ MM7f-rOGI):2017/03/18(土) 15:30:34.63 ID:0Gpn2rU3M.net
スレ違いで悪いが、モーサイでxmaxの値段聞いた。
マジェスティ70万と大きく変わらないとのこと。
ただ明らかに抑えめに言ってる感じはあった。
65前後の感触かな。

105 :774RR (ガラプー KKd7-KmgR):2017/03/18(土) 16:17:23.64 ID:cvV5GODFK.net
高いねえ
まあ180kg越えてるスクーターなんて買う気微塵も無いけど

106 :774RR (ワッチョイ 33cd-CJUg):2017/03/18(土) 16:51:43.84 ID:Frgc/Yf10.net
155なんて遅くて飽きるよ

107 :774RR (ドコグロ MM1f-JrPd):2017/03/18(土) 17:35:04.09 ID:zUQYWiCUM.net
XMAX新型は170kg台じゃなかったっけ?
まぁ限りなく180に近い車重だと思うけど
フォルツァやスカブが200kg超えだから250のスクーターとしては十分軽いね
マジェスティが188kgと意外と軽かったことにびっくりだけど

108 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/18(土) 18:01:33.47 ID:df0fnE8e0.net
>>106
250のビグスクってそんなに速くないよ、素人か?

109 :774RR (ワッチョイ bfe7-YV9E):2017/03/18(土) 18:08:55.37 ID:jjIdsSEY0.net
高速道路では155より速い

110 :774RR (ワッチョイ ef1f-CGWf):2017/03/18(土) 18:17:42.38 ID:RXmAl2zO0.net
>>109
そんなわかりきった事どうでもいいわw
ガイジかお前

111 :774RR (ワッチョイ f39f-u6wT):2017/03/18(土) 18:27:27.83 ID:b2C/N11w0.net
はあ?あんだとてめえ

112 :774RR (ワッチョイ 53df-HvAN):2017/03/18(土) 18:52:58.02 ID:VcTcyRT20.net
ここNMAXのスレだよね?
自賠責入れ替えで乗り出し30万って言われたんだけど買ってもいい?

113 :774RR (スププ Sddf-CJUg):2017/03/18(土) 19:09:22.43 ID:rP5izxQMd.net
うん

114 :774RR (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/18(土) 19:13:05.49 ID:pF1e8Ka30.net
MAC-MRDのマフラーとYSSのリアサス、全灯火LED化を今日組み込んだ。
作業時間2時間ぐらいだった。
MAC-MRDはそんなに爆音じゃなくて良かった。
気のせい程度ですが中低速域のトルクが増えた感じです。

YSSのリアサスは無加工で取り付け出来た。
ノーマルよりチョット柔らかい感じだけどもっと柔らかくても良いかな・・・
ダンパーの効きがしっとりして良い感じです。

作業終了後に洗車してたら左フロントフォークからオイル漏れを発見。
月曜日に入院予定です。残念!

115 :774RR (ブーイモ MM77-jhJN):2017/03/18(土) 19:19:25.64 ID:+VgR+SDRM.net
>>114
気のせいです

116 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/18(土) 19:45:20.57 ID:Fqc7v3TQ0.net
>>114
参考までに走行距離は、どのくらい?

117 :114 (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/18(土) 19:49:55.86 ID:pF1e8Ka30.net
>>116
1400kmぐらいです。
ちなみに2/24納車です。

118 :774RR (ワッチョイ 03c1-IndW):2017/03/18(土) 21:45:59.33 ID:vHZRzgTa0.net
ここはNMAX のライトについて語るスレだす。フォグランプつけた人おらんか?

119 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/18(土) 22:12:54.18 ID:z71vjaQl0.net
キタコのシャトルビーム付けようとしたけど防水じゃないから辞めた
雨の日に一番必要なのに役立たずじゃどうしようもないし・・・

120 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/18(土) 22:30:43.54 ID:zxLtrVwC0.net
>>101
いけるんじゃない?
PCX150はあかんけど。

121 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 22:51:32.53 ID:j7mpU5nr0.net
>>109,110
車重
NMAX(155):127kg
XMAX(250):179kg

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX: 9.0kW(12.2PS)/7,500rpm, PWR=10.4
XMAX:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX:12Nm(1.22kgf・m)/7,250rpm, TWR=104.1
XMAX:29Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

以上の値を見る限り、一般道だろうが高速だろうが
加速、最高速ともNmaxがXmaxを上回ることはないと思うぞ

122 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 23:10:21.43 ID:j7mpU5nr0.net
すまん、>>121は主に>>108へのレスだったのにアンカー漏れした

123 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/18(土) 23:35:25.00 ID:j7mpU5nr0.net
連投ですまんが125の値でやってしまった
下がNmax155とXmax250の比較

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX:11.0kW(15.0PS)/6,000rpm, PWR= 8.5
XMAX:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX:14.4Nm(1.47kgf・m)/7,250rpm, TWR= 86.4
XMAX:29.0Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

差が縮まっているとは言え、これだけ差があると誰が乗っても一瞬で分かるレベル
てか、走れば走るだけ差が広がると思うわ

124 :774RR (ワッチョイ 53b5-tW1y):2017/03/18(土) 23:36:07.72 ID:L/VUoNef0.net
>>121
125のスペックになってますよ

125 :774RR (ワントンキン MM5f-g9U2):2017/03/18(土) 23:38:01.48 ID:lvsg6DeLM.net
キタコ シャトルビーム 防滴だろ、普通の雨なら問題なし。
水没させるわけじゃないし。

126 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/19(日) 00:09:30.78 ID:mXYMDQh40.net
へえーXMAX250って28馬力もあんのか

127 :774RR (ワッチョイ 53e0-CGWf):2017/03/19(日) 00:16:20.88 ID:UjoFmzXm0.net
XMAX250じゃなくXMAX300の数値だべ。

128 :774RR (ワッチョイ 135c-tQC8):2017/03/19(日) 00:28:49.68 ID:JDuUdhKU0.net
ていうか、誰かXMAXのスレ立ててよ

129 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/19(日) 00:45:28.61 ID:H32tvwwk0.net
>>125
ハンドル連動にしようと思ってフォークにつける気だったんだよ
防滴じゃ持たないと言われた
・・・DIY仕様にもカウルバラすのがかなり面倒なんだよな
シグナスの頃は少し弄ったけどもうやる気でないよこれじゃ

130 :774RR (ブーイモ MM77-tW1y):2017/03/19(日) 00:50:50.64 ID:lXM8+V1xM.net
>>123
バイクの場合はウエイトレシオは体重入れないとね

131 :774RR (ガラプー KK77-169V):2017/03/19(日) 01:32:24.02 ID:xsx/x4GvK.net
XMAX250は確か20馬力か21馬力だった様な。

132 :774RR (ワッチョイ cfb3-/U9g):2017/03/19(日) 03:09:40.04 ID:aE6sF8h10.net
全く興味のないカテゴリーの車種持ってこられてこっちの方が速いとか言われても困る
だからなんだよって

133 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/19(日) 06:48:54.08 ID:zz1UPIvs0.net
GIVI箱の白塗装と車体の白塗装の
ビミョーな色違いは、気にならない
レベルだろか?

134 :774RR (TH 0H57-rJOg):2017/03/19(日) 07:35:43.06 ID:ERYTF/fqH.net
>>130
性能比較する場合、乗り手の体重が同じ条件で計算しなきゃ意味ないのでは?

135 :774RR (ワッチョイ 33c1-r7qe):2017/03/19(日) 08:41:55.07 ID:4N/2Pdzc0.net
>>133
大丈夫じゃね?
おれはレイズの32Lの黒白の箱つけてて、箱のパネルはパールホワイトじゃないから車体より少し明るいけど、付ければ全く気にならなくなったよ

136 :774RR (ワッチョイ f35c-Nbvv):2017/03/19(日) 08:56:17.02 ID:mhCY0mhd0.net
たびたびすまない。訂正値のせる

パワーウェイトレシオ(PWR)
NMAX155:11.0kW(15.0PS)/6,000rpm, PWR= 8.5
XMAX250:15.0kW(20.4PS)/7,500rpm, PWR= 8.7
XMAX300:20.6kW(28.0PS)/7,250rpm, PWR= 6.4

トルクウェイトレシオ(TWR)
NMAX155:14.4Nm(1.47kgf・m)/7,250rpm, TWR= 86.4
XMAX250:21.0Nm(2.14kgf・m)/6,000rpm, TWR= 83.2
XMAX300:29.0Nm(2.96kgf・m)/5,750rpm, TWR= 60.5

これみるとXmax250のスタートダッシュは微妙に良いが軽量なNmaxとほぼ同等と見ていい
動力性能だけで見るとXmax250は車重が足を引っ張ってしまい旨味はそれほどない
しかし排気量を50CC余計にとっているXmax300の性能差は明らか

当然だけど乗り手の体重は車の横の性能比較をしているので除外

137 :774RR (ワッチョイ cf9b-OOaa):2017/03/19(日) 10:03:37.44 ID:0DuJq/5h0.net
>>136
つーかさヤマハのHPのNMAX155の仕様と違うじゃん
出力11kW(15PS)/8,000r/min
トルク14N・m(1.4kgf・m)/6,000r/min
ってなってんだけどHPでは
どこ見て書いてるの?
何で最大出力が最大トルクより前の回転数で発生する訳?

138 :774RR (スップ Sddf-nFVG):2017/03/19(日) 10:19:59.03 ID:sWmBn4cId.net
ワロタ

139 :774RR (ワッチョイ cfb3-pP+o):2017/03/19(日) 10:58:30.41 ID:aE6sF8h10.net
馬力の表記も日本だと小数点以下は切り捨てなんだっけ

140 :774RR (ワッチョイ 033e-CJUg):2017/03/19(日) 11:17:44.50 ID:Wq+1h3Ok0.net
そもそもデカイのいらねぇ人や飽きた人がnmaxやpcxを買ってるんだろう
重さやデカさがokならxmaxに限らず好きに買いなさいな

141 :774RR (ワッチョイ d382-QFag):2017/03/19(日) 11:40:20.29 ID:M3KMmh7x0.net
PCXやNMAXやバーグマン200買う人は250のビッグスクーターはがたいが大きすぎるって理由が一番多い
だからバーグマン200の車体なら排気量が250だろうと400だろうといいんだよ
もちろん値段もそれなりに安くないと買わないけど
大きさが重要だよ大きさが
1番が大きさ
2番がメットインの広さ
3番が燃費の良さ
4番が値段
5番がファミリー特約が使えるかどうか
6番が格好良さ
メーカーとか排気量は問題じゃない

142 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 11:54:09.53 ID:ekxXzRpD0.net
XMAXはTMAXをコンパクトにした感じ
だから注目されてる
キビキビ走れる
今までのビッグスクーターとは違うんだよ

143 :774RR (ワッチョイ bfcf-aEwW):2017/03/19(日) 12:09:40.20 ID:mXYMDQh40.net
180kgの車体じゃキビキビ走るのは無理だろうな
旧型フリーウェイみたいに120kgくらいじゃないと

144 :774RR (ワッチョイ cfb3-tpgq):2017/03/19(日) 12:20:55.73 ID:aE6sF8h10.net
どうでもいいのでいい加減専用スレ立ててそちらでやってください

145 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 12:29:06.78 ID:ekxXzRpD0.net
MAX系はキビキビ走れるのが売り

そしてマジェスティは生産終了
ビックスクーターの時代は終わったと思う
フォルツァSiもコンパクトなんだよね
バーグマン400もタイヤでかくなって走り意識してるし
スカイウェイブもバーグマン系になって終了するんだろう

ビグスクはマグザムだけになってしまった感じになるよ

146 :774RR (ブーイモ MM77-tW1y):2017/03/19(日) 13:24:13.31 ID:FiV6cVikM.net
>>144
素で建てたぞ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489897333/
落ちたらそれまでな

147 :774RR (ワッチョイ 53ef-tpgq):2017/03/19(日) 13:55:40.44 ID:rcWUL3n60.net
しかしNMAXは話題が乏しいな

148 :774RR (ワッチョイ 739f-TAUS):2017/03/19(日) 14:08:13.61 ID:zz1UPIvs0.net
>>135
わかった。気にしないことにする。

149 :774RR (オッペケ Sr97-tQC8):2017/03/19(日) 14:14:51.83 ID:8f0A3Z90r.net
>>133
同僚で耳鼻の角張ったやつの白塗装付けてるのいるが、悪くないと思うけどな。

150 :774RR (スプッッ Sddf-q0jq):2017/03/19(日) 16:10:22.91 ID:mheZwaCSd.net
それだけ不満がない完成されてるってことにしよう。頻出話題もライトがクソなことくらいじゃない?鉄板のカスタムキット出て来てくれたら速攻交換するわ

151 :774RR (ワッチョイ 33c1-r7qe):2017/03/19(日) 16:23:49.76 ID:4N/2Pdzc0.net
>>150
フロントのデザインは弄りようがないわ
リアのテールランプはシグナス並に凝ってほしかったけど

152 :774RR (ワッチョイ bf5c-u6wT):2017/03/19(日) 19:10:37.89 ID:ekxXzRpD0.net
アドレス生産終了でPCXみたいになるって言われてるし
PCXもABS付けないといけないからフルモデルチェンジすると言われてるし

NMAXはライバルの新型がどんなのなのか見えないから
買っても後悔しそうな恐怖が有るよ
1年待てるなら待ったほうがいいバイク

153 :774RR (ワッチョイ 53e7-YV9E):2017/03/19(日) 19:30:54.90 ID:u09Appx20.net
そんな心配してたら何も乗れん
ホンダやスズキの新型なんて他国で売ってる車両を持ってくるだけだろ

154 :774RR (ワッチョイ cf9b-JrPd):2017/03/19(日) 20:34:33.03 ID:M9vjDq8X0.net
PCXは多分フォルツァ125の仕様変更モデルになるんじゃない

155 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/19(日) 20:35:07.89 ID:Ne5FSJWP0.net
NMAXいいよな〜

新車で青空駐車はもったいないから、早くオクとかで中古10万代流通しないかな〜

156 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/19(日) 20:37:17.65 ID:Ne5FSJWP0.net
ゆったりした乗り心地はコマジェとNMAXどっちがいいかな?

片道100qくらいになるとやっぱコマジェか?
でも走りが楽しそうだから、その方向の見方からだとまた違う意見かな?

157 :114 (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/19(日) 21:00:19.38 ID:gYj19MoK0.net
MAC-MRDのマフラーとYSSのリアサスを組んだので記念ツーリングに行った。
房総半島一周(出発→内房→外房→犬吠埼→帰宅)で561km走った。
午前3時出発で午後8時帰宅。(www
バイクでこんなに長距離走ったのは初めてです。
さすがに疲れた。

明日でしばらくNMAXともお別れか・・・

158 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/19(日) 21:11:54.27 ID:H32tvwwk0.net
>>150
本当にそんな感じだわ
走りが悪いっていうのは聞いたこと無い気がする
早く社外のまともなライト出てくれないかな、夜運転するの嫌いになったわ

159 :774RR (ドコグロ MM57-HPH6):2017/03/19(日) 21:27:16.91 ID:puFteoMTM.net
夜の箱根越えして二度と夜中に山に入らないと固く心に誓ったわ
前走ってたトラックに追いついて助かった
明らかに直線なとこで発見したからアクセル全開で死に物狂いで追いかけたわ

160 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/19(日) 21:35:53.38 ID:H32tvwwk0.net
俺は伊豆走ったときに固く心に誓ったよ
ライト設計したやつに明確な殺意が湧いたのがこの時だわ
頭の形が変わるまで殴りたくなったよ・・・実際やらんけどさ

161 :774RR (ワッチョイ ef1f-JL4Z):2017/03/19(日) 22:40:36.86 ID:Y+12F1SZ0.net
不満なら追加するなりしたらいいんじゃないの?純正で何の不満もないライトの125なんかあるか?

162 :774RR (ワッチョイ 8fd7-jYbd):2017/03/19(日) 22:52:12.17 ID:H32tvwwk0.net
シグナスの純正はわりといいと思うよ・・・ライトに関しては
ハロゲン積んでりゃどれだけ気に入らなくても弄れるから
nmaxは光軸しか弄れないからどうしようもない
追加しようにもDIYしにくいしキットもろくに出てないしバイク屋が嫌がるし
静岡の西の方でフォグランプ付けてくれる店教えてください

163 :774RR (ワッチョイ ef60-tW1y):2017/03/19(日) 23:05:33.08 ID:jEKmGyoT0.net
>>160
顔の形だろ

164 :774RR (ワッチョイ 03f6-UTY1):2017/03/19(日) 23:45:50.33 ID:5eOQDEiW0.net
でももしNMAXがハロゲンで発売されてたら「ライバルのPCXはLEDなのにどうして!」って騒いでたでしょう?

後俺もリアのライトのデザインがなんか今ひとつだなーって思って調べてたらシグナスみたいに変えられるキットが有ったよ…正直カッコイイんだが2万するとなるとどうもなあ…

165 :774RR (ワッチョイ 8fd7-8FG5):2017/03/20(月) 00:16:33.76 ID:m89SiCNs0.net
俺は騒がないよ、元がハロゲンならバルブ変えりゃLEDになるし
HIDや高効率バルブも選べるからライト周りは自分好みに出来るから問題ない

166 :774RR (ワッチョイ 43e0-aEwW):2017/03/20(月) 00:47:58.63 ID:dcJvYA/z0.net
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/9/1/910ea4ba.jpg

市販予定車 フフフ

167 :774RR (ワッチョイ cf9b-OOaa):2017/03/20(月) 02:37:49.37 ID:44ymtfL00.net
>>166
XMAXのスレでやれよボケ

168 :774RR (ワッチョイ bf9f-ns4E):2017/03/20(月) 03:02:22.50 ID:2fXmNRj+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

169 :774RR (ワッチョイ 03c1-IndW):2017/03/20(月) 04:53:41.71 ID:HH8//d6V0.net
フォグランプつけたら、スゴイ効果あるよな。周りが明るくなって運転しやすいよな。夜の峠におすすめだよな。
あんまり知らんけど。

170 :774RR (ワッチョイ a39f-CJUg):2017/03/20(月) 07:15:45.96 ID:sBZwN86k0.net
>>167
もう落ちたw

171 :774RR (ワッチョイ bfd8-tpgq):2017/03/20(月) 07:19:47.27 ID:8bHUAdq50.net
2017モデル早くしろ
もう4月だぞ

172 :774RR (ガラプー KK37-169V):2017/03/20(月) 07:23:48.90 ID:DPFDP/SkK.net
>>167
そのスレ探したが、スレ立て数時間後に速攻で落ちていたな。
まあ、そう感情的になるな。

173 :774RR (ワッチョイ cfb3-tpgq):2017/03/20(月) 09:05:06.29 ID:2B2KrbMk0.net
立て直して保守しろよ
いつまでもここに居座るな

174 :774RR (ワッチョイ 53b4-tpgq):2017/03/20(月) 10:37:23.12 ID:+SFB8gK30.net
XMAX発表早くっ!

175 :774RR (スプッッ Sddf-rdGI):2017/03/20(月) 11:10:31.81 ID:QacZu0Mzd.net
去年モデル、走行2000kmだといくらくらいで売れるかな?

176 :774RR (ワッチョイ bfab-zgSw):2017/03/20(月) 12:52:40.64 ID:mozFx4YQ0.net
(´・ω・`)

177 :774RR (ワッチョイ 53df-HvAN):2017/03/20(月) 15:15:58.02 ID:bZyzSSHn0.net
タイミング的に微妙だけど注文してくる
アドレスが逝きそう

178 :774RR (スップ Sddf-6CY/):2017/03/20(月) 16:36:47.84 ID:PbDfINnbd.net
>>166
そもそもXMAXは日本で販売されるのか?

179 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/20(月) 16:46:39.40 ID:KxuUlgR/0.net
X-MAXは2012年には日本でも発売するべきだったな
もう遅い

180 :774RR (TH 0Hdf-rJOg):2017/03/20(月) 17:09:04.23 ID:z1hOc8LrH.net
誘導します。
【YAMAHA】X-MAX part 1 【250cc /300cc】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489995433/

以下、Xmaxに関してはそちらで。

181 :774RR (ワッチョイ 33cd-CJUg):2017/03/20(月) 18:48:17.43 ID:B8QFoOhN0.net
>>152
おたくは心配性なんだね

182 :774RR (ペラペラ SDdf-P0Jl):2017/03/20(月) 19:25:07.80 ID:Tlz+N0J+D.net
250売って通勤用途にNMAX買う事にした
現時点での不満点は何かある?

183 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/20(月) 19:36:49.80 ID:KxuUlgR/0.net
NMAX買うなら2016年にだろうな

184 :774RR (ワッチョイ cf7b-Cnhk):2017/03/20(月) 20:40:30.98 ID:jzfsgl2k0.net
エンジンうるさいよな。

185 :774RR (ワッチョイ 43cd-Xnfk):2017/03/20(月) 20:52:20.31 ID:bGQQj0AB0.net
ライト暗い
謎のエンスト
ヘルメットフォルダない
電源ない
ハンドルの振動
リヤキャリア高い
以上だ たいした問題ではない

186 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/20(月) 20:57:42.14 ID:KxuUlgR/0.net
>>184
マフラーノーマルでもコマジェやトリシティなんかより良い音じゃん

187 :774RR (ワッチョイ bfa4-tpgq):2017/03/20(月) 22:17:57.07 ID:5VYLYI0b0.net
>>185
× フォルダ
〇 ホルダ

188 :774RR (ワッチョイ bf89-SVRI):2017/03/20(月) 22:50:22.10 ID:b8yiNBvr0.net
昨日長距離ツーリングいった後、今日の交差点で赤信号待ちしてから謎のエンスト初体験した
自分は大丈夫だと思ってたのにアクセル回した瞬間シュンッって落ちた

189 :774RR (ワッチョイ f39f-BrLC):2017/03/20(月) 22:59:02.40 ID:KxuUlgR/0.net
東南アジア産のヤマハ車は冬場はFiでもエンスト起こすからな
アイドリングちょっとでも上げれば大丈夫だよ

190 :114 (ワッチョイ cf39-eT6H):2017/03/20(月) 23:38:41.65 ID:8wdAh+QM0.net
フロントフォークのオイル漏れは販売店で修理になるそうです。
部品が販売店に入ったら修理になるそうです。
取り敢えずYAMAHA入院は回避できた。

でも、パーツリスト見ると左右別のフォークアッセンブリーの提供ってないみたい。
フォークばらしてオイルシール関係交換なのかね?

今日は奥多摩湖に行ってみた。
結構坂でも元気よく登れるんだね。
奥多摩周遊道路はまだ雪が残っていた。

191 :774RR (ブーイモ MMdf-jhJN):2017/03/20(月) 23:53:48.93 ID:/nPNJXS7M.net
>>189
どこで上げるの?調整可能?

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200