2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】

986 :774RR (ワッチョイ a316-HDOw):2017/04/20(木) 15:53:30.05 ID:FiV7TKEy0.net
>>983
しかしもうメーカーというより代理店の対応だな
国産車を買う意味が薄れるな、外車買うのと変わらん
こういうのも空洞化といえるのかな

987 :774RR (アウアウカー Saeb-Xafy):2017/04/20(木) 16:06:44.97 ID:9fvYo1XBa.net
>>983
俺も1ヶ月ぐらいヤマハで預かって修理してもらったが
結局エンストは起きるな、頻度はかなり減ったが今年で
3回起きた。必ず信号待ち後発進しようとしてアクセル
回し始めたらエンストする。最近はエンストが予知できて
エンストしそうな時はアクセルを瞬時に戻してエンストを
回避するテクニックを身につけたw

988 :774RR (スププ Sdaa-O5do):2017/04/20(木) 16:34:56.17 ID:Jl4FeVKPd.net
>>986
国産車じゃなく外車やから仕方ないわな

989 :774RR (ワッチョイ 0aa8-+XOQ):2017/04/20(木) 19:12:50.98 ID:J2scenkj0.net
エンストは1度もないが、俺の車両も返金対応して欲しいわ、修理しようがないゴミLEDの件で

990 :774RR (ワッチョイ 0b92-HDOw):2017/04/20(木) 19:49:49.69 ID:9ublurVU0.net
やっぱライト厨のはネガキャンだな

991 :774RR (コンニチワ 087f-ywFu):2017/04/20(木) 20:34:06.07 ID:Raf/s++C8.net
光源としてのLEDの明るさは既に及第点なんだろうけどNMAXのライトの配光がクソなんだろ
指向性の強いLEDの特性を考慮した配光してりゃこんなくだらん煽り合いなかったのに

それとエンストは東南アジアの気候に合わせたNMAXの燃調マップが日本の気候に上手く適応してないんじゃねーかと
気圧の低い標高の高い地域を通過すると機嫌悪くなるとか

992 :774RR (コンニチワ 087f-ywFu):2017/04/20(木) 20:43:56.18 ID:Raf/s++C8.net
>>983
ヤマハが原因特定できないなんてことあるのか?
OBDみりゃ一発じゃねーの?

993 :774RR (アウアウカー Saeb-BN/J):2017/04/20(木) 22:02:19.23 ID:JaJc7dHca.net
やる気がないだけの事だ!
ヤマハは日本市場でのNMAX にはあまり乗り気ではないように思える

994 :774RR (オイコラミネオ MM96-+XOQ):2017/04/20(木) 22:28:49.18 ID:S0IzkHiWM.net
ネガキャンMAX NMAX
クズLED 返品したいわ ゴミスクーター

995 :774RR (ワッチョイ 46db-EGrg):2017/04/20(木) 22:41:14.66 ID:kK5Mh8ae0.net
このライトで見えんなら昼間鳥目用の遮光眼鏡かけとけwww

996 :774RR (ワッチョイ 0ba1-ELyj):2017/04/20(木) 22:45:34.15 ID:DpsroJFA0.net
オイル交換にお勧めの銘柄ある?

997 :774RR (ワッチョイ 1e64-HtIA):2017/04/20(木) 22:46:53.97 ID:UR6ATUDc0.net
>>984
自分も東京西部住んでて甲州街道よく使うが全く問題ない
特に新宿付近なら街頭いっぱいあって明るいし
野猿街道とかでも問題ないよ

998 :774RR (ワッチョイ 0a4f-MAHZ):2017/04/20(木) 22:49:46.41 ID:wv4mN9bA0.net
>996
ヤマルーブ プレミアムシンセティック MA 10W-40

999 :774RR (ワッチョイ 46db-EGrg):2017/04/20(木) 22:50:37.37 ID:kK5Mh8ae0.net
自分もプレミアムシンセやけどあまり変化は感じない

1000 :774RR (ワッチョイ 46db-EGrg):2017/04/20(木) 22:51:04.62 ID:kK5Mh8ae0.net
おわり

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200