2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

127 :774RR:2017/03/21(火) 23:08:42.66 ID:RmIUBkFg.net
>>126
アッー

128 :774RR:2017/03/21(火) 23:23:29.69 ID:WlmJ1jEu.net
SOXでSF買った人いる〜?
乗り出しがいくら位なのか知りたい。

諸経費6万ぐらいに収まんないかなぁ。。。

129 :774RR:2017/03/21(火) 23:25:12.06 ID:/YA3tJ71.net
>>127
そっちかよw

130 :774RR:2017/03/21(火) 23:38:42.03 ID:hP5fvq4B.net
>>128
sfspで諸費用込で34万くらい。
本体価格22万ってなってるけど店の掲示では大きく書かれた22万車両価格の下に
総額30万とやや小さく書かれていた。

131 :774RR:2017/03/22(水) 00:57:21.46 ID:YyrXzAUa.net
>>118
てぃっ・・・ts185erは・・・?

132 :774RR:2017/03/22(水) 09:06:26.78 ID:ZB8Ohq4g.net
身長160〜165cmくらいで、ジクサーを買った人いますか?
足付きが悪いみたいで、「でも軽いから大丈夫」というインプレが多いですが、実際に乗ってる人の感想が聞きたいです

日曜日にグーバイクに「全色在庫アリ」になってる店に見に行ったら1台もなかった

シートはアンコ抜き&角取りで2〜3センチはダウン出来る感じでしょうか?

133 :774RR:2017/03/22(水) 09:25:06.36 ID:te6D5W2i.net
総額って自賠責1年付きか

134 :774RR:2017/03/22(水) 10:34:40.17 ID:8fUluM1p.net
SOXは諸費用糞高いからな〜
GOOバイクにも総額表示しないしね。

135 :774RR:2017/03/22(水) 11:01:50.07 ID:7YDNeNyy.net
>>120
本気になったホンダに容赦なく叩きのめされてきた歴史が思い出されます・・・

136 :774RR:2017/03/22(水) 11:14:46.20 ID:O22pNa+Y.net
>>132
チビは買わないほうがいいよ、俺は足ツンツンだったからGIXXERやめた
「軽いから大丈夫」なんてやつはただの無責任なんだよ、
俺がタチゴケしたらお前責任とってくれんの?
って言ったら誰もそんな軽口たたけなくなるよ、要はただの無責任

だいたい足ツンツンで下に小石あった時の恐怖は、足長には想像も理解もできんよ
理解も想像もできないやつが「大丈夫」なんてぬかす不合理

137 :774RR:2017/03/22(水) 11:17:14.65 ID:O9jj+4HK.net
>>128
去年買ったが本体価格に登録料8万と開梱料1万がプラスで33万だったかな。

138 :774RR:2017/03/22(水) 11:44:36.12 ID:RySd+VN2.net
予期せぬ轍があった(足が着くはずのところで着かなかった)瞬間の恐怖
因みに階段で一段なかった時のカックンってなる感覚にちょっと似てる

139 :774RR:2017/03/22(水) 11:47:28.94 ID:tpee6CKa.net
チビ短足はたいへんね

140 :774RR:2017/03/22(水) 11:59:24.13 ID:W1QDIliF.net
チビ人間用のバイクはホンダと川崎が用意してくれてただろ

141 :774RR:2017/03/22(水) 12:10:58.19 ID:E3xu7SeT.net
体だけじゃなく心もチビだな

142 :774RR:2017/03/22(水) 12:22:10.23 ID:FCFBsiVl.net
釣りを釣りと見抜けない人には(2ちゃんをやるのは)難しい

143 :774RR:2017/03/22(水) 13:28:52.62 ID:eL9CeZNk.net
もしかしてNinja250とかMT-25とかよりも足付きが悪い感じ?

144 :774RR:2017/03/22(水) 13:50:59.84 ID:WU+/W9Fn.net
>>143
gsr250と変わらない

145 :774RR:2017/03/22(水) 14:01:52.26 ID:xfBKtD/0.net
>>143
うん
シート高は785mmだけど幅が広いから足つき良くない
俺は跨ったことないけどMT07とかミドルクラスのバイクと同じ感じらしい

足つきの悪さが幅に起因してるってことは同じ身長と足の長さでも体型によって違ってくるって事だから一回跨ってみるのがいいね
そもそも両足べったりつかなくてもケツずらせば片足余裕で着くし軽いバイクだから問題ないだろ
ま、イケメンで身長高くて足も長い平均的なスズキ乗りの僕には関係ない話ですけど

146 :774RR:2017/03/22(水) 14:50:58.94 ID:Fu9IQLLN.net
>>131
以前見た時は全国に2台しかなかったのに、今見たら17台に増えてますね。

147 :774RR:2017/03/22(水) 14:57:52.63 ID:2M4zjkoc.net
コケそうになっても支えられるくらい軽いよ

148 :774RR:2017/03/22(水) 15:12:00.39 ID:k/SGL7lE.net
160でもセロー乗れるんだからこれぐらい大丈夫だろ

149 :774RR:2017/03/22(水) 15:38:07.34 ID:z9shU6ya.net
158でWR乗ってる俺に謝れ!!

150 :774RR:2017/03/22(水) 15:39:29.67 ID:wa9LiQ3G.net
>>136
大変ですねぇ、お大事に

151 :774RR:2017/03/22(水) 15:41:34.02 ID:2M4zjkoc.net
ほんとエンストしないから立ちゴケとかコワクナイヨ
鈴木世界の店舗で独自ローシート作ってたけど
http://www2.suzuki.co.jp/bikeshop/sp/suzuki-world-setagayaminami/detail/68787

152 :774RR:2017/03/22(水) 17:31:27.16 ID:AGenkBpm.net
サーキットでの走行動画でステップが低いと分かって更に欲しくなった
気合い入れた走りとかしないからバンク限界とかあまり気にならないし
膝とか楽そうでいいなぁ

153 :774RR:2017/03/22(水) 17:47:51.18 ID:und/6Sll.net
非力な125でエンジンを回すより、155のジクサーでやんわりエンジンを回す方が燃費いいのかな?

154 :774RR:2017/03/22(水) 18:45:53.61 ID:1rGoOdS2.net
>>153
セッティング次第でしょ

125ccだと、スズキに限っては高回転型にして
パワーの低さを補ってるからな

それでも40走るんだから最高速度とかを90キロとかにして割り切って低回転型エンジンを作れば155ccより行けるでしょ

てか、EN125とか設計が古過ぎ。1980年代だし、高回転型でも最新なら155に近付けるはず

155 :774RR:2017/03/22(水) 18:48:49.67 ID:pdiPzwxP.net
110くらいがベストって何かで聞いたことある
人間とバイクの重さと平均速度って割と定まってくるからね
想定する平均速度を30km/hにすると50ccがベストなのかな?

156 :774RR:2017/03/22(水) 19:18:06.48 ID:ZuXXAnaN.net
>>145
自己紹介乙
イケメン高身長は俺だから

157 :774RR:2017/03/22(水) 19:19:34.10 ID:9OyES4SF.net
>>136
チビ短足は生きるの大変だな、、、
女(167)ですら乗れるというのに…

158 :774RR:2017/03/22(水) 19:21:18.90 ID:ZuXXAnaN.net
>>132
167センチだけど、厚底履いてるから170くらいでつま先立ち
165なら厚底履けば問題ないよ

159 :774RR:2017/03/22(水) 19:31:01.88 ID:eL9CeZNk.net
>>151
150センチで両足ベタ足って、どんだけローシートだよ

160 :774RR:2017/03/22(水) 20:23:43.54 ID:e2kZb4/l.net
>>155
体重105キロだけどあと5キロ増やしたほうがいいかな?

161 :774RR:2017/03/22(水) 20:26:45.94 ID:pdiPzwxP.net
そーいう話じゃねえw

162 :774RR:2017/03/22(水) 20:33:45.73 ID:bJDQwNKM.net
晩御飯にピザはありですか?

163 :774RR:2017/03/22(水) 20:55:48.90 ID:+ZwpmxgE.net
足つきについては身長165くらいあればそんなに気にすることはない。軽いから倒れそうになっても支えられると思う。

164 :774RR:2017/03/22(水) 21:03:56.78 ID:8yaF6UcT.net
>>162
はい(*´ー`*)

165 :774RR:2017/03/22(水) 21:11:27.07 ID:6mzq8q5J.net
24日からモーターサイクルショーあるから気になるなら跨ってみたら?試乗は無いよ

166 :774RR:2017/03/22(水) 22:35:14.70 ID:xfBKtD/0.net
どっかのブログでジクサーのプラグを変えたら劇的に変わったと書いてあって
そんなわけねーだろばーかと思っていたが
実際に変えてみたらマジで劇的に変わって驚いた
アイドリングが安定してなにより回り方が圧倒的にスムーズになった
外したプラグは予備としてシート下突っ込んどきゃいいし無駄にはならんから純正で乗ってるやつは変えた方がいいぞ

純正のプラグが対照表に載ってなくて不便だからジクサーに適合するプラグの一覧書いとくわ

純正:CHAMPION RG8YC
NGK標準:CPR7EA-9 NGKイリジウム:CPR7EAIX-9
DENSO標準:U22EPR9 DENSOイリジウム:IU22D

プラグに関してはPCX150やマグザムと全く同じものが使えるので適合表にジクサーが追加されるまではそれを見ると良いでしょう

167 :774RR:2017/03/22(水) 22:42:24.67 ID:H5BdwGEl.net
マジですか

168 :774RR:2017/03/23(木) 00:17:44.00 ID:VhBCpAAb.net
>>157
167歳?に見えたw

169 :774RR:2017/03/23(木) 00:35:08.00 ID:e/rFQeB4.net
ローシート欲しければ世田谷に行くということで良いんじゃないですかね

170 :774RR:2017/03/23(木) 00:51:11.24 ID:5GcvAtrl.net
>>169
九州やねん

>>166
そのblogにクラッチのことも書いてなかった?
クラッチはどう?

171 :774RR:2017/03/23(木) 01:29:48.94 ID:3qK9WnfN.net
>>170
同じとこ見たな
クラッチは別に普通
全部握り込めばニュートラルで後退と同じ感覚で後ろに下がれるから
完全に握ってクラッチ切れてないってことは無い
半クラの範囲が広いっていうのには同意する

172 :774RR:2017/03/23(木) 01:40:11.38 ID:H5bI+4i/.net
でも半クラ広いからか極低速楽すぎて引く
俺だけかな

173 :774RR:2017/03/23(木) 08:02:54.99 ID:gCp7YOIA.net
楽すぎて引くとは此れ如何に

174 :774RR:2017/03/23(木) 08:26:56.10 ID:yFO3nqr8.net
>>120

そこにスカイウェイブでビクスクブームを加えてやって。
ちなみにモーターサイクルショーで聞いたけどスカイウェイブは生産中止だそうな。

みんな、マニュアル回帰にジクサーいかがっすか?

175 :774RR:2017/03/23(木) 12:00:33.72 ID:Djt9QiH0.net
スズキは以外と挑戦的なメーカー何だな
ジクサーもよく新規で持ってきた
凄いぞスズキ

176 :774RR:2017/03/23(木) 12:05:04.85 ID:Djt9QiH0.net
スズキは以外と挑戦的なメーカー何だな
ジクサーもよく新規で持ってきた

177 :774RR:2017/03/23(木) 12:38:46.94 ID:U+P+LZTc.net
お昼だ
小エビのサラダのサンドイッチ(´・ω・`)

178 :774RR:2017/03/23(木) 13:42:35.59 ID:A/mlycfW.net
最近のスズキってデザインよくね?
四メーカーのなかで一番いいと思う
SV650も奇を衒わない伸びやかでシンプルなデザインだし
GSX250Rもどの角度から見ても悪い角度が無いデザイン
ジクサーもライト意外は最高にカッコイイし

179 :774RR:2017/03/23(木) 13:43:12.70 ID:Ip0HPcMH.net
黒は真夏に暑苦しそうだし、仕方なく鈴木ブルーかな

180 :774RR:2017/03/23(木) 14:08:47.78 ID:wRs/fgE7.net
>>132
160cmだけど買った。
まだ納車されてないけど実車には跨がってる、当方バイク歴20年で免許は大型持ちなので、初心者の参考にはならんかもだけど「軽いから大丈夫」w

責任なんか取る気も何もないけどねw
自分の力量で判断すればいいんじゃないかな、チビでド下手なら小石がどうとかバカらしい理由付けるんだろうけどなw

181 :774RR:2017/03/23(木) 15:06:28.80 ID:0byN/itZ.net
煽っていくスタイル

182 :774RR:2017/03/23(木) 15:26:31.22 ID:Gzzd742d.net
大和のスズキワールドでジクサー試乗してきた
何よりも印象に強いのは軽さだったわ

183 :774RR:2017/03/23(木) 15:58:22.57 ID:5wnblIlp.net
身長158cmだけど十分乗れるレベルだったぞ。

184 :774RR:2017/03/23(木) 18:04:18.88 ID:3qK9WnfN.net
>>182
やっぱそこだよね
俺も引き渡された時サイドスタンドで止めてあって
さあ、乗り出すぞ!と思って車体を垂直にしようとした瞬間
あまりの軽さに反対側へ倒しそうになったw
軽いから簡単に引き戻せたけど大型なら完全にそのままいっちゃうところだった

185 :774RR:2017/03/23(木) 18:17:58.27 ID:Gzzd742d.net
どんなに遠くに足ついても踏ん張れそうなレベルの軽さだよホント

186 :774RR:2017/03/23(木) 18:37:25.77 ID:pcXSkRv6.net
ジグサーのタイヤサイズ考察 ( 参考サイト ブリジストンとダンロップ )
フロント 100/80-17M/C 52S  バイアスタイヤ

100…タイヤ幅
80…扁平率
17…リム径
m/c…モーターサイクル用
52…200kgまでの荷重なら我慢しまっさ。
S…180km/hの速度なら…う〜ん、なんとか頑張ります。


リア  140/60R17M/C 63H ラジアルタイヤ

140…タイヤ幅
60…扁平率
R…ラジアルタイヤ
17…リム径
m/c…モーターサイクル用
63…262kgの荷重なら…耐えてみせます。
H…エロいこと


前がバイアス。後ろがラジアルってところから一般的な、
前後タイヤは同じメーカーの同じ銘柄って理念から外れてるね。

187 :774RR:2017/03/23(木) 19:00:33.62 ID:hVgrJRtW.net
よく分からない安定感はあるよ
ラジアルのお陰かどうかは分かんないけど

188 :774RR:2017/03/23(木) 20:54:06.16 ID:INek46Rd.net
>>180
馬鹿は頭が悪いから馬鹿なんだwww

189 :774RR:2017/03/23(木) 20:58:13.00 ID:INek46Rd.net
>>180
いやほんと馬鹿って凄いね、その小石で何かあったら?という危険想像ができないんだもんな
小石でこけて車に踏まれて死ねばいいよ

俺は小石でずるっとすべって「うわあぶねー、これ足ツンツンやったらこけてたわ」って想像する脳みそああるけど
お前にはないんだろうな、アホはいいね、アホでwwwww

190 :774RR:2017/03/23(木) 21:01:46.26 ID:INek46Rd.net
>>175
スズキは昔から挑戦的なんだよ、それゆえに売れなかったバイクも多いけど変態ファンも根付く
今売れてる150ccだって元はスズキのヴェクスタやアヴェニスなんだが、成功したのはPCXだしな
あとデザインの挑戦者は明らかにスズキ

191 :774RR:2017/03/23(木) 21:29:54.37 ID:5GcvAtrl.net
ライトは原2並みの明るさ?
ウインカーが車から見にくいってマジですか?

192 :774RR:2017/03/23(木) 21:31:48.02 ID:gGlx+iH2.net
そうなんだよ、なんでアヴェニスが売れなかったのにPCXがバカ売れなんだ?
デザインと性能、それ以外で回答できるやついるか?

193 :774RR:2017/03/23(木) 22:06:48.63 ID:VvMcjmoe.net
>>192
ライダーが歳食ったってだけだろw
日本の本当のニーズは250ccの軽量コンパクトスクーターだけれど、
日本の市場なんて無視して良いレベルの販売台数。

東南アジアのオマケで仕方なく乗っているって感じのPCX150、その他の150cc

194 :774RR:2017/03/23(木) 23:19:16.01 ID:lE+dffXw.net
ブランド力だろ
残念ながら

195 :774RR:2017/03/24(金) 01:17:55.44 ID:BB7qhzXk.net
今の教習車がCBだかNCだか知らないけど両足べったりなんて着かなかったろうに
それらよりはるかに軽いジクサーでなんの不安があるのか不思議

196 :774RR:2017/03/24(金) 01:35:49.13 ID:BB7qhzXk.net
足つきガーのみんな!
GSX-S125も出るようだからこっちにしたら?
シート高数値は同じだけど多分こっちの方が良いよ

197 :774RR:2017/03/24(金) 02:02:13.30 ID:YbrBh//g.net
>>195
CBはベッタリついて膝まで曲がったわ
ジクサーは微妙にかかとが浮く
だけど全く問題ないしCB400よりコケるんじゃないかという心配は少ない

足ツキガーはバイク初めての人が多いからじゃないかな?
スーフォアの重さでこの足つきだと想像したら身長低い初心者が不安になるのもわかる
言いたいのはジクサーは足つき悪い言われてるけどバイク全体としてはそこまで悪い方じゃない
そして原2並みの軽さなので足がベッタリじゃなくても簡単にコケたりはしない
要するに両足浮いちゃうとかいうんじゃない限り問題ないんだ
心配ならまずは跨ってみることをお勧めするよ
足つきは案ずるより跨るが易しだ

198 :774RR:2017/03/24(金) 09:16:49.76 ID:TEeXsu4M.net
>>192
> デザインと性能

いやそれが一番大事だろうw、みんな見た目で買う

あと時代かな、流行ってのもある、スズキは出すのが早すぎたんだ
TWやゼファー、V125、PCXにしても出た当初は「こんなの売れるか?」だったものが

199 :774RR:2017/03/24(金) 09:16:53.06 ID:IUVNQ1BW.net
ジクサーをワールドではなく近所のスズキで注文入れたら、今どれくらい待ちですかね?

>>196
Rだけじゃなくて、Sも出るの?いつ頃?
足つきはともかく、ABS付いてるのはいいよね
でもワンツーファイブなのにジクサーより高そうだけど

200 :774RR:2017/03/24(金) 09:19:44.31 ID:TEeXsu4M.net
>>195
塀にかこまれ整備され安全な教習所と公道を一緒に考える馬鹿

>>196
なんで125が出てくんねん、125でいいなら150スレなんかみるかよ

201 :774RR:2017/03/24(金) 11:43:17.14 ID:O4n5HkHq.net
>>189
小石が怖いなら一生外出るなw
下手くそがギャーギャーネガティブ活動してんじゃねーよw

お子ちゃま3輪者なら足届きまチュよ〜、良かったね、乗れるのがあって!クスクス。

202 :774RR:2017/03/24(金) 12:26:46.08 ID:w2AMzkLD.net
やっと慣らし終わった。
今日から快適だわ

203 :774RR:2017/03/24(金) 12:27:16.74 ID:pJPr0DOR.net
>>192
燃費が良くないからだと思うよ
リッター40kmぐらい走れば
話題になる
pcxも燃費悪ければただの
フェイズだと思う

204 :774RR:2017/03/24(金) 14:06:37.44 ID:fKR4fu3a.net
デザインと性能で勝るものが売れるのは当然だよなw
>>192が何を意図して発言したのかさっぱりわからんw

ただまあPCXに関しては燃費が一番でかいと思う
あのクラスは燃費で勝ったらそれで決まりってとこあると思う
実用性をみんな見極めてるだろうから

205 :774RR:2017/03/24(金) 15:09:30.25 ID:6M+bXzar.net
PCXはスクーターとしてはデザインも新しかったしな
カタチがアドレスのまんまじゃ買い換える必要もないか、と思っちゃう

206 :774RR:2017/03/24(金) 15:31:26.45 ID:hGcg4vP1.net
高速乗れるのはおまけやぞ?
自動車専用道路に乗れるってのがメインだや

207 :774RR:2017/03/24(金) 20:04:05.01 ID:NHDmtnob.net
自分も高速はあんまり乗らないだろうけど家の近所に自動車専用のバイパスが結構あるので250クラスを狙ってた
軽いバイクがいいなあと思ってたら丁度ジクサーが発表されたんで契約した

208 :774RR:2017/03/24(金) 22:47:51.26 ID:9WSD1SHV.net
俺も似たような感じだな
通勤で125に乗ってたけれど、時々首都高も使いたくてcbr250辺りに乗り換えを検討していたんだけど
125ならではの軽快さも捨てがたくて、下道メインと考た末ジクサーにたどり着いた。

209 :774RR:2017/03/24(金) 22:51:38.53 ID:LzywhrYk.net
>>192
時代が早過ぎたと思う
あと、やはり燃費がもっと良ければ更に人気が出た事でしょう

210 :774RR:2017/03/24(金) 23:09:13.86 ID:tK7RZ4jo.net
ジグサーのシートが高くて…って方へ


大阪でシート加工してくれそうな店をピックアップしてみた。
見落としがあるかも知れないけど、その辺はご容赦。ちな順不同

◎ カスタムシート ドットジェイピー
◎ 自動車内装業  PIVO ピヴォ
◎ やまちゃんのバイクシート工房
◎ YSP河内
◎ 太陽工芸
◎ フェイバリットファクトリー
◎ デイズモーターサイクル
◎ ON・DEMAND
◎ バイクボーイトムズ
◎ 椅子張りTAKA
◎ 椅子工房こみね
◎ ニコニコモータース
◎ バイクショップ aRw
◎ ZION(ザイオン)
◎ バイクショップトップウェイ
◎ ティスオートサービス
◎ トップファニチャー
◎ バイクショップシンゼン
◎ バイクショップ-メンテナンスショップ・ガオ
◎ T&N AUTO

211 :774RR:2017/03/25(土) 00:47:31.01 ID:MA9Oxps5.net
通勤でバイクは使わない
絶対に
バイクが嫌いになりそう

足代わりにする乗り物って愛情なくなるよ

212 :774RR:2017/03/25(土) 00:52:25.00 ID:wdUWufDE.net
>>211
あまり慣れてなくてツーリングで事故っても嫌じゃない?
けど毎日乗ってたら当然事故る確率高いんだろうけど

213 :774RR:2017/03/25(土) 01:09:41.11 ID:c8wohTHr.net
>>211
通勤が楽しくなる

214 :774RR:2017/03/25(土) 01:10:08.43 ID:hwLaHSsO.net
人によると思うが、もっとポジティブに考えるん'だ

215 :774RR:2017/03/25(土) 01:14:05.84 ID:ZmD9up9b.net
通勤にも使うしツーリングにも行くぞ。大型と使い分けてな。
満員電車の方がよほど嫌だし、全然飽きないぞ。

216 :774RR:2017/03/25(土) 01:23:40.85 ID:Rq9XBFoX.net
>>201
小石の怖さも想像できねえ頭のわりー池沼キチガイが生意気に意見してんじゃねーよ土人
てめーみねえてなあほんだらは一生黙ってひきこもっとけカスが、死んどけヴォケ
自己虫な発想しかできねえ屑はゴミだアホ

217 :774RR:2017/03/25(土) 01:29:12.95 ID:Rq9XBFoX.net
>>211
なんで?毎日楽しいじゃん、毎日好きなバイクに乗れてさあ
たまーの休みに乗るなんて俺は逆に乗る理由つけないと乗れないバイクなんてあっても無駄だなあと思うけど
実際こういうパターンは1万キロも走らずに手放したりする
通勤で毎日乗ってりゃ6万7万はあたりまえだぞ、こんなにたくさん乗れるのに嫌いになるか?

218 :774RR:2017/03/25(土) 01:30:09.82 ID:Rq9XBFoX.net
>>201
ほんと馬鹿だよ馬鹿、想像力のカケラもねーばーーーーーーーーーーーーーーーか

219 :774RR:2017/03/25(土) 01:41:36.96 ID:eJDItPeW.net
バイク通勤は道にもよるだろうな
俺は景色が良くて信号の少ない一本道をひたすら真っ直ぐだからストレス無く通勤してるよ
満員電車に揺られて駅から会社までトボトボ歩くこと考えたらよっぽど良いわ
ワインディングが通勤路だったらもっと楽しいだろうと思うわ
雨はやばそうだけどね

220 :774RR:2017/03/25(土) 01:57:16.49 ID:1QYYMFbs.net
足つき心配なら
モンキー買ってやれよ
最後だぞ

二輪やめて四輪にすれば足つきも高速も悩み無用

221 :774RR:2017/03/25(土) 02:10:33.07 ID:MA9Oxps5.net
通勤は日常でバイクは非日常
特別なモノであってほしい

222 :774RR:2017/03/25(土) 06:03:10.12 ID:okMv2Y+1.net
バイクが有れば
毎日の通勤すら非日常の
特別な毎日になるよ

223 :774RR:2017/03/25(土) 06:25:35.95 ID:rUazCPfl.net
>>222
そうそう、バイクで通勤し始めたら通勤電車に乗れない体になった。

224 :774RR:2017/03/25(土) 06:25:37.11 ID:L3pfHQSp.net
もう悩み無用♪

225 :774RR:2017/03/25(土) 07:53:29.60 ID:l3ZiHrUF.net
>>198
v125は普通に売れ線だったろ
v100の後継なんだし

226 :774RR:2017/03/25(土) 08:22:14.19 ID:6qONII4s.net
正直俺はバイク通勤の時間が一番楽しいw

総レス数 869
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200