2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

269 :774RR:2017/03/26(日) 20:04:55.32 ID:mvrWdiOC.net
下取る車両があってプラグ交換できないのか…

270 :774RR:2017/03/26(日) 20:21:26.59 ID:Q0j0+yPv.net
車載工具でおk
俺もさっき交換してきた

271 :774RR:2017/03/26(日) 20:40:24.36 ID:0DxRhZ45.net
>>269
下取り車両の有無は関係無くない?

272 :774RR:2017/03/26(日) 20:45:42.75 ID:mvrWdiOC.net
今までバイク乗っててってことだよ

273 :774RR:2017/03/26(日) 21:06:33.05 ID:uU0lcj8W.net
>>263
浜田〜、アウト〜。

274 :774RR:2017/03/26(日) 21:53:49.43 ID:0DxRhZ45.net
>>272
でも今まで乗ってたのが何かによると思うけどな
車種によってはタンク外さないとダメだし
直列とかだと埃とかエアで拭いてからでないとリスクあるとか
出来ない事はないだろうけどプラグ交換が結構手間な車種あるんで
逆にそういうのが簡単に出来る車種は整備性がいいって言えるかもね

275 :774RR:2017/03/26(日) 22:22:05.78 ID:QBYU9CQ7.net
ジクサーは最高レベルの整備性だからな
そういう意味でもプラグ交換はお勧めのカスタムだ

276 :774RR:2017/03/26(日) 22:30:37.31 ID:+Gqk7WNg.net
>>268
短めのプラグレンチがあれば簡単にできるよ
新品だろうから大丈夫だろうけど作業前にプラグ回りの小石やごみをエアーで吹き飛ばすといいかも
>>270
ジクサーって車載工具ついてたんだっけ?
買ってすぐシート開けなくなったから覚えてないw

277 :774RR:2017/03/26(日) 22:38:55.77 ID:TrW3PCu+.net
ついてはいない
俺はETCいれたらほぼスペースなくなった

278 :774RR:2017/03/26(日) 22:53:31.05 ID:LHeKm5z0.net
え、もしかして国内版は工具付いてないの?
逆輸入車はシート裏にゴムバンドで留まっているよ。

279 :774RR:2017/03/26(日) 22:56:47.69 ID:CuyWKbWS.net
>>277

シートの裏に、ゴム?で止められてるのが車載工具でないか?
プラグレンチとプラスマイナスのドライバーとスパナ2本。
まぁ、精度は良くなさそうだけど。

280 :774RR:2017/03/26(日) 23:38:18.07 ID:TrW3PCu+.net
そんなのあったの
普段使ってる奴が入らないから諦めてたよ

281 :774RR:2017/03/27(月) 01:13:35.58 ID:aT2OHDvV.net
ジクサーの錆びやすさはどうなんだろ

90年代のバイクは錆びなかったけど

282 :774RR:2017/03/27(月) 01:20:22.95 ID:BdLfIjUT.net
インドは高温で雨季もあるから対策されてると思うけど、どうかな

283 :774RR:2017/03/27(月) 03:49:23.72 ID:rSqNCz2M.net
>>249
話の流れを見ろよボケ
その昔の話にわざわざ突っ込みいれてくるから俺は返答しただけだよ
昔を知ってるからそれを踏まえた話してんだろーがよく見ろよボケ
注意するなら昔の事をしらずに文句だけつけるしったかボケのほうを注意しろよボケ

284 :774RR:2017/03/27(月) 03:53:27.99 ID:rSqNCz2M.net
>>166
>>260
お前らののってるのは並行のキャブか?それとも日本のFIか?
日本のFIでアイドリングがばらつくなんて微塵も感じないんだが

285 :774RR:2017/03/27(月) 06:25:00.23 ID:CpNaZ5/o.net
>>284
スズキのお店で買ったFIだよ
俺の場合走りが劇的に変わったっていう印象はないんだけど、エンジンの鼓動がだいぶ変わった
↑表現が正しくなかったらごめん
今までは良く走るんだけどどこか頼り無いエンジン音だったのが、点火プラグ変えたらそれが改善されて小気味良く走れるようになった
くたびれたビジネスバイクからCBR250のエンジン音に近付いたような感じ
わかりにくくて申し訳ないけどそれが俺にとっては劇的な変化で点火プラグ一本代える価値のあるものだと思ったよ

286 :774RR:2017/03/27(月) 07:40:00.46 ID:+NOi6el5.net
>>285

チャンピオンのプラグって、製品精度が良くないと聞くよね。
なんで純正プラグなんだか。

287 :774RR:2017/03/27(月) 10:59:54.05 ID:ecAiz0A9.net
スズキの店で聞いたんだが、今後も純正でパーツ類が出ることは望み薄だそうだ
何故か分からんが、バイク本体の価格が安いとそうなってしまうらしい

お前ら待ってるだけじゃなくて、
欲しいパーツがあれば、ショップやパーツメーカーに要望するんだ

288 :774RR:2017/03/27(月) 15:03:51.16 ID:UT13YcFw.net
取り敢えず、安っぽく見えるブレーキペダルをどうにかしたい。

・ラバーカバー
・塗装

のどちらが良いかな?

289 :774RR:2017/03/27(月) 15:09:39.60 ID:A1iYJxBX.net
>>284
>>166だけど輸入のキャブ車でNGKのイリジウムに変えました
純正プラグでも言うほどアイドリングが乱高下する事はなかったが
始動直後のアイドルでタコのランプが一個ぶんくらい上下したりしてたのが無くなった
メインの効果はなめらかに回るようになるって事だから自分としてはキャブFI問わずに交換をおすすめします
ちなみに輸入仕様も日本仕様もプラグの熱価が変わらない事は確認してるので
上の適合表は今のところ全ジクサーに使えると思います

290 :774RR:2017/03/27(月) 16:20:58.95 ID:1E7vHmXb.net
バックステップ出るまで待てば
素人仕事は返って貧乏臭く見える事が時として

291 :774RR:2017/03/27(月) 21:25:01.71 ID:4Rr240vD.net
FIかキャブで全然違うんだし
ちゃんと書いてほしいわ

292 :774RR:2017/03/27(月) 22:38:10.80 ID:N/tdqsAJ.net
数年前までST250に乗ってたんだけど、重さや振動は比較してどうかな? ST250は75キロ越えるぐらいから振動がでてきたかな
ジクサーがST250より軽くて振動が無ければ、ハンコと住民票もってバイク屋にいくんだがー

293 :774RR:2017/03/27(月) 22:40:19.67 ID:p8vW+an+.net
>>292
ご結婚ですかw

294 :774RR:2017/03/27(月) 23:24:10.77 ID:S2wlg5zx.net
GPSで実測とか言って、どういう基準で計測してるかは知りませんが
ソフト屋として言わしていただければ、GPSで70Km以上の速度の計測は
信頼性がほとんど無いと思います

要は「お前らの言う実測ってなんだよw」ってだけです。

295 :774RR:2017/03/27(月) 23:47:01.66 ID:SKAci4R4.net
賀曽利おじさんってやっぱ鉄人だな
ジクサーで高速一気に700`だって
おれは50`もたない自信ある

296 :774RR:2017/03/28(火) 00:02:41.86 ID:ujoyT2Kc.net
久し振りに賀曽利さんの名前聞いたけど、相変わらず元気が有り余ってそうで何よりだw

297 :774RR:2017/03/28(火) 07:55:07.09 ID:1GvOOOO3.net
リアキャリア発売ま〜だ〜?

298 :774RR:2017/03/28(火) 08:18:01.75 ID:4rJN1AMp.net
>>297
MCショーでキジマのブースで聞いてきた
「もう生産には入ってるのですぐ出ます」だってさ

299 :774RR:2017/03/28(火) 09:07:36.07 ID:zMIAbYlp.net
話題に出ないけど、35Wじゃヘッドライト暗くないっすか?

H4?HS1?
マツシマのが使えるといいのだけれど

300 :774RR:2017/03/28(火) 12:21:41.83 ID:f01KNKX1.net
ヘッドライトって直流?

301 :774RR:2017/03/28(火) 15:55:33.05 ID:5TdTj8j2.net
交流12Vだよ

302 :774RR:2017/03/28(火) 16:41:25.16 ID:dCXsP+OF.net
>>298
dクス

303 :774RR:2017/03/28(火) 19:56:29.04 ID:9wzq5s4S.net
交流なのか。
んじゃ手軽にledって出来ないね
残念。

304 :774RR:2017/03/28(火) 20:09:01.96 ID:VbQz2ono.net
LEDはまだまだ暗い印象しかないけどな

305 :774RR:2017/03/28(火) 21:01:54.70 ID:kK0G+vCo.net
夜に走るのは白内障だと危険

306 :774RR:2017/03/28(火) 22:16:20.35 ID:xpkYRfdw.net
キーをONに回すと、エンジンをかける前に、ヘッドライトが点灯しますか?

307 :774RR:2017/03/28(火) 22:23:08.80 ID:QJDVKlDA.net
正弦波交流バッテリーか・・・ふばらふぃ

308 :774RR:2017/03/28(火) 23:02:28.17 ID:/qA+NQQE.net
点灯するよ

309 :774RR:2017/03/28(火) 23:07:43.29 ID:508/03ie.net
>>301
これ、交流でヘッドつけてるの?

310 :774RR:2017/03/28(火) 23:35:56.97 ID:hKh1+wS/.net
H4の高効率バルブ使えないの?

311 :774RR:2017/03/29(水) 00:59:17.22 ID:DgugwGB4.net
>>308
キーオンでライトが点灯する車両は直流のはずだがな

312 :774RR:2017/03/29(水) 03:13:21.06 ID:mduM5Dzm.net
犯罪予告アカウント。
https://twitter.com/kusakikusaki

「草木ダムで見つけ次第煽り倒すから覚悟しとけ」。

313 :774RR:2017/03/29(水) 09:30:54.25 ID:YhkBvSvn.net
フロントフォークの突き出しとプリロードで、シート高を少しは下げられますか?

314 :774RR:2017/03/29(水) 10:01:57.79 ID:FB03YqRR.net
>>313
変わるっちゃ変わるんだろうけどおすすめはしないなぁ
そこまでいじったら乗り味だいぶ変わるだろうし
実車には跨ってみた?

315 :774RR:2017/03/29(水) 10:37:45.96 ID:OhWTwfUV.net
普通に交流で発電してレギュレーターで直流にしてるんじゃないのか

316 :774RR:2017/03/29(水) 16:36:10.51 ID:9s/O5nlM.net
細めのシートでシート高785mmならベタ足でしょ

317 :774RR:2017/03/29(水) 16:38:17.85 ID:Ozo4QiA6.net
細めのシートならね

318 :774RR:2017/03/29(水) 16:45:10.54 ID:9s/O5nlM.net
スズキファンライドフェスタをワクテカしながら待つとしよう

319 :774RR:2017/03/29(水) 19:50:33.57 ID:gVqiOmv0.net
足つきアップにウルトラソール
http://www.bikebros.co.jp/vb/goods/gimpre/gi-01/

他にもかかと部分が4センチ位あって靴の中敷きとして使うシークレットインソールが各社から出てきます

320 :774RR:2017/03/29(水) 19:55:24.84 ID:dtsU51mb.net
>>319
Hey!!

321 :774RR:2017/03/29(水) 20:08:31.69 ID:udjD2mH8.net
>>286
え?
これチャンピオンのプラグなの?

322 :774RR:2017/03/29(水) 21:04:34.70 ID:VMd35Pa3.net
>>319
こんな靴でバイク乗るな。くるぶし丸見えやんか

323 :774RR:2017/03/29(水) 21:44:56.87 ID:h21THXZe.net
平行ジクサーは、タイヤは何が付いてるの?
日本仕様と同じで前バイアスで後ろがラジアル?

324 :774RR:2017/03/30(木) 00:12:06.05 ID:MxEiiQiY.net
>>319
竹馬かよ
デグナーがこういうつま先側のソールも厚くなってるブーツ出してたよ
もう10年は前だが
試乗とかレンタルで足つきに不安のあるバイクで役立った
かかとだけ厚くしたブーツって意味ないんだ、普通つま先から着くから

325 :774RR:2017/03/30(木) 01:04:43.76 ID:wEWwPpJh.net
これと発売予定のGSXの125ネイキッドが楽しみ
秋までにどちらか購入したい
置き場所に困らない125か専用道路も気楽に走れる150かと幸せに悩み中

326 :774RR:2017/03/30(木) 01:54:04.58 ID:Zra6Lxc3.net
>>325
どの辺に住んでるか、どこ行きたいか、ホケン代はとかで悩むだろう。でもそれが良い時間。

327 :774RR:2017/03/30(木) 02:40:03.89 ID:SE7284Qm.net
>>326
こっちにしようか、あっちにしようかと悩んでいる時がたのしいよな

328 :774RR:2017/03/30(木) 03:45:28.66 ID:qsCewlLm.net
たのしいかなー?、悩んでると胃が痛くなるし、結局どっちを買っても「あっちにすればよかった」って後悔しそう

329 :774RR:2017/03/30(木) 05:31:31.28 ID:t1gNWJiE.net
それは人生つらそうだな

330 :774RR:2017/03/30(木) 05:37:53.02 ID:xwgFTpLB.net
>>328
それがわかってるなら大丈夫

331 :774RR:2017/03/30(木) 08:40:36.18 ID:fHn2snIR.net
迷ったら両方買う

332 :774RR:2017/03/30(木) 08:41:05.52 ID:fHn2snIR.net
>>319
価格/9,975円 (税込)

ボッタくり杉

333 :774RR:2017/03/30(木) 09:47:56.70 ID:WJsAetAL.net
貧民かな?
どんだけ金を積んでも足の長さは伸ばせないんだぞ〜

334 :774RR:2017/03/30(木) 09:58:21.54 ID:OHfD7sAy.net
マジレスするとどう考えても売れないからこの値段になってしまうのだろう
バイク乗りという限られた人の中の身長低いor足が短いという限られた人の中のローダウンやシート低い車種に乗るんじゃなく上底で対応したいという限られた人をターゲットにしてるわけだから
かなりニッチな商品といえよう

335 :774RR:2017/03/30(木) 11:35:32.62 ID:D2lazCTu.net
国産で値段相応のバイクって減ってしまったよ
輸入バイクでないだけマシ

336 :774RR:2017/03/30(木) 11:59:01.21 ID:boGVsm8N.net
タンクバッグ、マグネット式は駄目だろうけど、吸盤式なら付けられそうかな?
今までのバイクは鉄タンクだったからそれで悩んだ事なくて。

337 :774RR:2017/03/30(木) 14:08:34.51 ID:xwgFTpLB.net
>>336
タンクに鉄プレートを張り付ける手もあるぞw

338 :774RR:2017/03/30(木) 14:38:05.32 ID:t1gNWJiE.net
タンクの形状的に厳しそうという話
俺は試してないけど

339 :774RR:2017/03/30(木) 16:08:28.87 ID:xwgFTpLB.net
>>338
すまんネタだ

340 :774RR:2017/03/30(木) 16:13:40.01 ID:YvMMU35M.net
いや、吸盤の方

341 :774RR:2017/03/30(木) 18:27:28.68 ID:d7z/d073.net
アクロス乗ってた頃、タンクバックベルトでつけてたよ
見た通りジクサーはスキスキだからなんとでもなるんじゃね?

吸盤はあまりすすめんな、やっぱし弱いし高速で落ちたら洒落にならん

342 :774RR:2017/03/30(木) 19:34:46.15 ID:7QyY5nl1.net
一番人気はやっぱ黒赤?

車にナメられにくいのは黒?

事故られやすいのは、実際の距離よりも遠くに見えてしまう青?

343 :774RR:2017/03/30(木) 19:41:38.11 ID:xJnwyrtT.net
俺は青がいいな

344 :774RR:2017/03/30(木) 19:48:16.33 ID:oYNhMFJq.net
>>342
ネットで出てくるのは黒赤が多いから人気っぽいね
黒は小さく見えるし原チャにも多い色だから舐められるんでね?
青はかっこいいけど事故率高いって聞くと躊躇するよな
俺は白竺乗ってるけどかなりデカく見えるし125cc乗ってた時より車に舐められることが減った
というか煽られたり強引に右折しようとされた事は今の所皆無
デザイン的にも良い色なのになんで日本に白持ってこなかったんだろ

345 :774RR:2017/03/30(木) 20:42:08.37 ID:Zra6Lxc3.net
>>336
ショーで見たけど吸盤式でも危なくないか?今でも売ってるか知らんが台座つけるタンクバックなら行けそう。

346 :774RR:2017/03/30(木) 21:31:01.97 ID:x0b/191P.net
>>341
このじじい!w
俺も乗ってたぞ
アクロス乗ってから、収納のないバイクは乗れなくなり
ビグスク3台乗り継いでるw

アクロスは、燃費とポジションが問題だったな 俺には

347 :774RR:2017/03/30(木) 23:36:34.80 ID:MxEiiQiY.net
3色とも好きになれない
かと言って何色なら良いのかも分からない

348 :774RR:2017/03/31(金) 00:36:12.65 ID:rVRAOpdu.net
消去法で青かな
3年後だっけ?ABS付きが出るようなら乗り換えてもいいし

349 :774RR:2017/03/31(金) 05:26:20.42 ID:iqoXGa4B.net
>>348
ABS後付け出来たら最高だな

350 :774RR:2017/03/31(金) 07:51:03.75 ID:fB3zIHlz.net
5万円プラス税文高くなるけどな

351 :774RR:2017/03/31(金) 11:26:32.95 ID:fgD0P2Bp.net
赤黒も人がまたがると赤の大部分が見えなくなるから、黒と変わらないような・・
選ぶなら青かな?

352 :774RR:2017/03/31(金) 12:23:54.33 ID:IPXMn2Na.net
http://ameblo.jp/mistyfamily/entry-12218281490.html

タンクバッグはこれが使えそう。
ってこれコロナの復刻版かw

353 :774RR:2017/03/31(金) 14:05:47.87 ID:STtJ5jiV.net
昔タンクバッグ使ってたけどマグネットの当たる部分が小さい傷がたっくさんついて泣きたくなった
着け外しの時もだが、走行中も風や振動で擦れてるんだろうね

354 :774RR:2017/03/31(金) 14:06:41.86 ID:U/nMTSGY.net
かといって箱はいやなんだろ?

355 :774RR:2017/03/31(金) 14:14:25.03 ID:STtJ5jiV.net
高速走ってる時なんか風でタンクバッグがふっとんだ事あるしね、慌てて手で押さえた
そん時はマグネットのフラップのとこ膝で挟みつけて飛ばないように抑えたりしてたけど
それでも飛ぶから時速80ぐらいしか出せなかったなあ

356 :774RR:2017/03/31(金) 14:16:51.41 ID:iGlijM0J.net
箱かっこわるいやん・・・

357 :774RR:2017/03/31(金) 14:23:13.06 ID:AA9u50+b.net
>>351
乗った状態は自分で見れないからどうでも良いような

358 :774RR:2017/03/31(金) 14:23:35.47 ID:hEmq7Mvq.net
>>355
下手したら死んでるなそれw

359 :774RR:2017/03/31(金) 14:29:01.15 ID:iGlijM0J.net
インドの人達はどうやって積載増やしてんの
向こうの方がこの辺シビアな気がするんだけど

360 :774RR:2017/03/31(金) 14:40:12.67 ID:STtJ5jiV.net
>>358
下手糞なら事故ってるやろうね
XJR400でなったんだが、FZR250だとならなかった
ネイキッドはタンクとタンクバッグの隙間に風がモロに入りこむんだよね

>>359
ツベでも見てみたら?ロープで縛ってるんじゃない?

361 :774RR:2017/03/31(金) 16:39:01.54 ID:+tzexGlU.net
インド製ならサリーガードとフロントナンバーステーくらい標準装備しろよ

362 :774RR:2017/03/31(金) 20:18:38.04 ID:cSubqJWw.net
箱は嫌だなぁ、キャリア付けるのも嫌だ
タンクバッグも使えない

アドレスのリュックキャンペーンをジクサーでもやれよ
そうだろ、みんな

363 :774RR:2017/03/31(金) 20:33:05.94 ID:vmi2Y/eZ.net
リアシートバッグにしろよw
それも両側な、タンクバッグは間抜けと年寄りだけ!

364 :774RR:2017/03/31(金) 20:40:20.73 ID:TsflMmEz.net
このバイク、インジェクションもインド生産?国内モデルとインド仕様ってなにがちがうの?

365 :774RR:2017/03/31(金) 20:52:19.81 ID:fjPJBPcn.net
>>363
パニア

366 :774RR:2017/03/31(金) 21:04:34.87 ID:U/nMTSGY.net
お前ら箱を嫌ってるけど一度つけたらやめられないくせに!

367 :774RR:2017/03/31(金) 23:14:38.77 ID:pIeHds8c.net
デカ箱なら大根やネギも買って帰れる

368 :774RR:2017/03/31(金) 23:45:05.76 ID:USuDe785.net
ジクサーかニンジャ250slに乗り換えしようと思うんだがどっちがいいだろ?

総レス数 869
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200