2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

366 :774RR:2017/03/31(金) 21:04:34.87 ID:U/nMTSGY.net
お前ら箱を嫌ってるけど一度つけたらやめられないくせに!

367 :774RR:2017/03/31(金) 23:14:38.77 ID:pIeHds8c.net
デカ箱なら大根やネギも買って帰れる

368 :774RR:2017/03/31(金) 23:45:05.76 ID:USuDe785.net
ジクサーかニンジャ250slに乗り換えしようと思うんだがどっちがいいだろ?

369 :774RR:2017/03/31(金) 23:59:44.53 ID:0PR8mjSl.net
>>368
見た目良くて一緒にいて楽しいけど家事や気遣いがあまりできないじゃじゃ馬なSL、平凡だけど家事や料理はそつなくこなしてお嫁さんにしたくなる家庭的な娘のようなジクサー。

さて彼女にするのか、結婚するのか?

370 :774RR:2017/04/01(土) 00:06:50.56 ID:KJnDebRM.net
通勤に使うんだ、できる限り振動が少ないのに乗り換えたいのよね

ニンジャは振動結構ありそうな予感があるんだとねぇ
Evaluation: Good!

371 :774RR:2017/04/01(土) 01:07:11.79 ID:l+LtpYoL.net
キジマのリアキャリア一体いつになったら出るんだ
こっちは重たいリュック背負って買い物いってるって言うのに
さっさっと出せ

372 :774RR:2017/04/01(土) 06:43:53.76 ID:I4S7SnY+.net
SF正規販売

373 :774RR:2017/04/01(土) 07:17:10.65 ID:9RlU50jG.net
>>363
それはパニア、もしくはサイドバッグ
シートバッグはリヤシートの上に積む物

>>362
リュックなんて千円で売ってるやん、たまに500円でも見るぞ

>>368
速いのと小ささはSL、それ以外はGIXXERの勝ち、低振動も。

374 :774RR:2017/04/01(土) 09:19:24.82 ID:thSCWPc5.net
キジマへ
リアキャリアはジビのモノキー対応にしてください

375 :774RR:2017/04/01(土) 10:12:09.55 ID:libjSXgz.net
キジマ様へ
リアキャリアはバイク便の箱対応にしてください

376 :774RR:2017/04/01(土) 11:34:26.78 ID:z6xAM1Eq.net
キジマ様へ
御社のキャリア、なんですぐ折れてしまうん?

377 :774RR:2017/04/01(土) 11:39:46.21 ID:u65z7pBY.net
SLってポジションきつめじゃね?

378 :774RR:2017/04/01(土) 13:39:29.09 ID:oWizCJ4r.net
>>376
貴方は3キロ以上積むし、引き回しでグラブバー代わりに掴むからだ

379 :774RR:2017/04/01(土) 14:04:54.13 ID:ag7RO+br.net
今度出るやつは5kgいけたような

380 :774RR:2017/04/01(土) 16:01:15.02 ID:PtF0IkGB.net
>>377
きついよ、なんせ海外名はninja250RRだしな、サーキットではninja250より速いし

381 :774RR:2017/04/01(土) 16:39:51.75 ID:GYIkSxhw.net
>>638
通勤ならジクサーでしょう
振動すくない、低速トルクあるから楽、燃費も原2なみ

速いバイクが欲しいならニンジャでしょう

382 :381:2017/04/01(土) 16:41:20.49 ID:GYIkSxhw.net
>>370の間違い

383 :774RR:2017/04/01(土) 18:06:52.57 ID:KJnDebRM.net
いまはニンジャ650で通勤してるんだよね、
かなりしんどくなってきた。
近いうちジクサー契約してこよう。

384 :774RR:2017/04/01(土) 19:42:36.19 ID:BJ1azqjY.net
悩むならZ250SLのほうだと思うが
惹かれるのはSLだけど鈴菌感染者というヂレンマ

385 :774RR:2017/04/01(土) 19:50:00.72 ID:OcvRoDQ3.net
リッター50kmは魅力的!
巡航距離500kmも可能か?

386 :774RR:2017/04/01(土) 20:07:46.12 ID:W6eqFdxT.net
楽さで選ぶならGSX250Rでしょ
まだ国内では誰も乗った事ないだろうけど
いよいよ後2週間程で発売だ

387 :774RR:2017/04/01(土) 20:23:19.97 ID:oe0GqeAK.net
30マンは安いな
原2並みじゃん

388 :774RR:2017/04/01(土) 20:41:16.80 ID:/km72iMC.net
>>385
タンク12Lなんだから余裕やろ

389 :774RR:2017/04/01(土) 20:49:16.01 ID:ThMsJw9r.net
純正タイヤが減ったら、TT900GPでも履かせてみようかと思うんだけど、リアをバイアスからラジアル化って出来るの?

α13とか大袈裟な気もするし

390 :774RR:2017/04/01(土) 22:01:55.87 ID:afq7A0um.net
ラジアルってだけでいいならGPR300とかは?
バイク便御用達のやつ

391 :774RR:2017/04/01(土) 23:12:51.42 ID:W6eqFdxT.net
>>389
バイアスとラジアルは関係なくサイズがどうかだけだよ
多少違ってても入るのもあるんで確認次第だけど基本純正と同じサイズが無難
TT900GPはレースにも使われる位のハイグリップなんでバイアスとはいえ
車重が軽いジクサーだとα13とかつけても差がないかも

392 :774RR:2017/04/01(土) 23:13:46.69 ID:W6eqFdxT.net
文章見落としてたけど銘柄違うし基本前後交換ね

393 :774RR:2017/04/02(日) 10:15:38.02 ID:gXFPfGV1.net
>>389
リアは元からラジアルだっつーの

394 :774RR:2017/04/02(日) 11:20:27.95 ID:orJK5VtN.net
逆にリアをバイアス化出来ないかなと思ってモーサイで係員にホイールのリム幅を聞いたがわからんだと
ホイールを見回したが結局わからなかった

395 :774RR:2017/04/02(日) 12:05:27.41 ID:fCr1BhnL.net
>>394
リアは140/60 R17 M/C 63H になってるから4.00インチじゃないの?

396 :774RR:2017/04/02(日) 12:34:56.07 ID:vFOy9pHw.net
>>395
一応3.50インチの可能性もあるか確認したかったのだが
バイアス化した場合4.00だと140/70 17がベストなのだろうが、ハイトが大分高くなりそうなのがね
130/70 17も一応3.00〜4.00で許容範囲なのだが実際にやってみたらどうなるかなあ

397 :774RR:2017/04/02(日) 12:52:18.06 ID:2/74CuMg.net
ひっとばしら ひっとばしら

398 :774RR:2017/04/02(日) 13:29:12.71 ID:goZoTC8G.net
フロントが2.5でリアが3.5だよ

399 :774RR:2017/04/02(日) 15:46:51.72 ID:jqgqT/tC.net
桜とジクサーの写真を撮りたかったけど、桜が散った頃に納車出来そうですって連絡がきた

てか、キャリアはまだかよ?
ローシートもはよ頼むわ
パーツ何も出てないから、マツシマのヘッドライトバルブだけ買っとくかな

スクリーンとナックルガードは、昔ネイキッドに付けてた汎用品を流用する
あとはプラグか

下駄バイクだけど楽しみー、さて嫁に何て言おうかな

400 :774RR:2017/04/02(日) 17:56:53.81 ID:BHAB7qLs.net
おめ、変な色買ったな

401 :774RR:2017/04/02(日) 18:54:48.13 ID:PtDNuW54.net
>>399
嫁に事後報告かよ!
うまくやれよ。とにかく燃費でお得感を伝えるんだ!

402 :774RR:2017/04/02(日) 20:56:12.61 ID:AFdBggUW.net
嫁さんにも乗ってあげれば夫婦円満さ

403 :774RR:2017/04/02(日) 21:04:00.39 ID:PBq7m2hf.net
キジマのキャリア、駄目じゃん。

※最大積載量:5kg(BOX重量も含まれます) ※装着にはマッドガードへの穴あけ加工が必要です。

404 :774RR:2017/04/02(日) 21:44:38.86 ID:u0ypPnBS.net
穴あけ加工…だと…!
たかがキャリアで穴あけなんて聞いたことがない。
技術力を疑うレベル

405 :774RR:2017/04/02(日) 21:51:36.50 ID:u0ypPnBS.net
前言撤回
穴あけって結構あるのね
でもめんどくさいね 他メーカーに期待しよう

406 :774RR:2017/04/02(日) 21:56:01.45 ID:wxOs2Uoz.net
>>403
5キロってのは一応の数字で普通はもっと積める。まぁコンパクトなバイクなんで。

407 :774RR:2017/04/02(日) 22:09:04.09 ID:PBq7m2hf.net
穴あけ加工はしたくないので、今使っているシートバッグで我慢

408 :774RR:2017/04/02(日) 22:13:33.75 ID:uqkvwk74.net
メタルラックのパーツ使って自作するよかよっぽど簡単だと思うけどなー

409 :774RR:2017/04/02(日) 22:28:31.97 ID:q/f4mOJN.net
実際タンデムしないからシートバッグで十分なんだよなー

410 :774RR:2017/04/03(月) 09:17:30.66 ID:J2VpxIzb.net
どうやら当面はシートバッグしかなさげだ
だけど跨ぐ時にジャマなんだよね、時々バッグに蹴り入れてまうし

411 :774RR:2017/04/03(月) 10:36:10.35 ID:DfdfDTAo.net
穴あけごときショップに丸投げでおk
工賃で安い電動ドリルくらい買えるけどな

412 :774RR:2017/04/03(月) 16:34:48.28 ID:HbFX4t8Z.net
セコイ俺は乗り換え時にキャリアを外して某オークションで売りたいので車体に穴開けは躊躇われる

413 :774RR:2017/04/03(月) 17:10:04.91 ID:FXjn2NAV.net
>>412
この手のバイクなら、キャリア付きでも価格落ちないだろ
外した後の穴だけ残るのは最悪だから、付かたままでいいやん

414 :774RR:2017/04/03(月) 17:10:38.80 ID:G7MIq0mb.net
こんな安いバイク売ったところで大して・・・

415 :774RR:2017/04/03(月) 17:16:44.00 ID:8pVkqraO.net
乗り潰してこそのジクサーだと思うがな
自分は年間13000くらい走るので何年持つか楽しみにして乗ってる
最低5年出来れば10年乗りたい

416 :774RR:2017/04/03(月) 17:28:48.97 ID:DfdfDTAo.net
キャリアを出品して千円、2千円を稼ぎたいって意味じゃないの?

417 :774RR:2017/04/03(月) 17:32:51.51 ID:tqKR9Ht0.net
10年乗るつもりで買っても、乗ってて何か気に入らない所があれば1年で売却
バイクあるある

418 :774RR:2017/04/03(月) 18:25:26.50 ID:1eygDq5P.net
しかし穴あけは嫌だなあ
何とかならんかったのかキジマさん
他メーカーにも期待するしかあるまい

419 :774RR:2017/04/03(月) 19:24:06.14 ID:jYzPXwrA.net
今年はジクサー元年だ
ジクサーこそが軽二輪界の覇者となるのだ

420 :774RR:2017/04/03(月) 19:34:55.69 ID:ZoLLr/Ti.net
ジクサー元年?
以前から(ry

421 :774RR:2017/04/03(月) 21:58:06.26 ID:Bs+TtRdl.net
取り敢えず、キャリアは人柱ってくる。
おっきいボックス付けるから石橋叩きたい人は待っててもいいかも。
今週末に頼むから店の都合もあるけど
流れは公開するよ。

422 :774RR:2017/04/03(月) 22:57:08.07 ID:1eygDq5P.net
>>421
あなたが父さんだったんですね

423 :774RR:2017/04/03(月) 23:10:14.10 ID:drdaf1eX.net
>>421
よろしく頼む。今キジマに注文すればキャリアすぐ届くのかな?

424 :774RR:2017/04/04(火) 00:36:05.81 ID:A4kAHEtA.net
単気筒250のCBRと忍者が終了だからSFも国内販売したら夏以降スズキの一人勝ちじゃねーか

425 :774RR:2017/04/04(火) 00:49:53.11 ID:0n/k2ylF.net
発売が決まったGSX-S125とジクサーの一番の違いってなんだろう?
保険料とか高速走行可否以外で

426 :774RR:2017/04/04(火) 00:51:00.74 ID:4kK9GZYf.net
いちおうYZF-R15ってのがいないこともない
ストファイ版のM-SLATZとかも

427 :774RR:2017/04/04(火) 09:39:14.53 ID:FL6BtzKz.net
日本正規販売のジクサーと
輸入車のR15では
大きな壁があるよ
ジクサーは現状一人勝ちだね

あと一人勝ちできるのは
MTのようにまたがるオートマNAVI110のようなので
リアブレーキが右足操作のバイクが存在しない
好みでリアブレーキは左レバーか右足か選べると最高だね
MT乗りで通勤に右足ブレーキのオートマ欲しいと思ってる人いるはずだよ
スクーターはメンテが非常に楽だからね

スクーターでリアブレーキ右足操作はベンリィ110が存在する

428 :774RR:2017/04/04(火) 09:58:56.46 ID:2p43vG01.net
150スクはPCXとかマジェとかあるだろ
ブレーキうんぬんはさておき

429 :774RR:2017/04/04(火) 10:31:50.66 ID:x3goGsnE.net
マニュアルってことではないかと

430 : 【大吉】 :2017/04/04(火) 11:25:45.31 ID:myZ9Nw7g.net
ヤマハのFZ16も正規輸入されないしなぁ

431 :774RR:2017/04/04(火) 11:42:29.09 ID:fVfffEMm.net
坂上ってる時に全然速度でなくてエンジンおかしくなったかと思った
やっぱり非力だね

432 :774RR:2017/04/04(火) 11:42:38.19 ID:X3miKvgB.net
>>425
向こうは水冷でなかった?

433 :774RR:2017/04/04(火) 12:04:14.69 ID:alHtLwae.net
>>432
んでもってdohcだろう

434 :774RR:2017/04/04(火) 12:19:05.86 ID:oBNL4GpL.net
ヤマハもこの価格帯のやつ充実してるから
ジクサーの売れ行き観察しながら
後発でブルーコアジクサー出してくる可能性はあるだろうな

435 :774RR:2017/04/04(火) 14:21:58.27 ID:Rw1XuybE.net
ジクサーの売れ行き見てからブルーコア載せた新車作る余力はないんじゃないか?

436 :774RR:2017/04/04(火) 14:44:21.27 ID:UxijsHnW.net
ヤマハはすでにFZとかFZSとかこのクラスのバイクは持ってるよ。
日本でも輸入されているから買える。

437 :774RR:2017/04/04(火) 15:55:50.36 ID:k+WOz30F.net
ヤマハやる気なんかあるのかね

438 :774RR:2017/04/04(火) 16:35:32.90 ID:xvd4gpfP.net
ラジアルタイヤに関して
Ninja250のリアはバイアスで140/70-17
限定の冬edition?は、ラジアル化され150/60R17を履いている

ジクサーのリアは140/60R17、カワサキの例を参考にすれば、バイアス化して130/70-17とかでいいのかな?

だって、ラジアルタイヤって高いんだもん

439 :774RR:2017/04/04(火) 17:00:30.40 ID:Hh7zaLlW.net
>>431
そうなんですか
地元の地域の峠めぐりしたいけど(走りで攻めるとかじゃなく探訪みたいな)買うの迷ってしまうなぁ

440 :774RR:2017/04/04(火) 17:23:10.11 ID:uaKYe/yq.net
普通にドコドコ登ってくけどな
大型の感覚でスロットルだけで無理やり登ろうとしたんじゃねーの?
小排気量はギア落とさなきゃダメよ

441 :774RR:2017/04/04(火) 17:55:05.34 ID:+lfI2a8c.net
水冷高性能6速
ヤマハYZF150、発売済み
ホンダCBR150、発売済み
売れずに大失敗、

スズキも売れないww

442 :774RR:2017/04/04(火) 18:02:03.63 ID:Ap74+hoW.net
だれか箱根とかジクサーで走った人いない?どんな感じか知りたい。

443 :774RR:2017/04/04(火) 19:55:49.04 ID:zd/KPVhM.net
>>441 実際にジクサー売れてんじゃん 注目度も高いし
正規販売 安さ 乗りやすさ スタイリング
トータルバランスがいいからでしょ

444 :774RR:2017/04/04(火) 20:02:08.37 ID:zd/KPVhM.net
リアキャリア キジマ以外で買いたいんだけど

自分の車両を貸し出してどこかのメーカーに商品化してもらえるように頼めないかな

やってるメーカーない?

445 :774RR:2017/04/04(火) 20:17:26.13 ID:sXGClQZn.net
ザ・ジクサー

446 :774RR:2017/04/04(火) 20:19:40.25 ID:hCHlahJ5.net
海外販売の150は敷居が高いだろ
国内正規販売というのがジグサーのえらいところ
空冷には度肝を抜かれたがw

447 :774RR:2017/04/04(火) 20:46:12.71 ID:Sv5n42QK.net
ジクサーはすでに売れてる
空冷150ccってほんとわかってるなーと思うよ
150MTとしてはわかってる情報でケチつける所なにもない価格もおどろくほど安い

448 :774RR:2017/04/04(火) 20:54:48.78 ID:0fSqQJ96.net
>>437
おいおい、ヤマハは155を正規で3台も売ってる会社だぞ

449 :774RR:2017/04/04(火) 21:00:39.75 ID:X3miKvgB.net
正規だったのか、パーツリストとかあるのかな

450 :774RR:2017/04/04(火) 21:00:58.36 ID:0fSqQJ96.net
GIXXERってGROMやPCXより安い150なんだぜ、それでこんだけ性能あるんだからお前ら買えよ
とは思うんだが、30万のモンキーが売れるとか聞くと、安いだけでは売れんのかねえ

451 :774RR:2017/04/04(火) 21:37:52.58 ID:zd/KPVhM.net
ジクサー 今年どれだけ売れるかな
予想販売台数が、750台だろ
今のうれいき考えると
俺はもっと売れて1600台ぐらい売れると思うんだけどな

初心者とか通勤でmt求めてた層に売れそう
今までにないジャンルだから

売れてくれればオプションパーツメーカーもやる気出すだろ

お前ら頼むから買ってくれ

452 :774RR:2017/04/04(火) 21:38:27.18 ID:MCJVjPcc.net
セローかクロスカブにしようと思っていたが安いのでGixxerもいいなと
フックのかける場所がなくて積載性ゼロというのはちょっとマイナス
ナビとETCとドラレコぐらいならバッテリー大丈夫なのか

453 :774RR:2017/04/04(火) 21:51:01.22 ID:UxijsHnW.net
ホムセン箱をタンデムシートに取り付ければ完璧

454 :774RR:2017/04/04(火) 22:35:37.18 ID:4CK3mOEa.net
http://world-walk.com/parts/caria/wca-24/
これでキャリアいらずで箱だな。

455 :774RR:2017/04/04(火) 22:36:22.88 ID:V9ABhSS4.net
今週末に納車予定(雨予報)なんだけど、バイクカバーのサイズ分かる人いますか?
ヤマハのカバーでいうとどのサイズ?
ネイキッドだから原2スクーターので合うかな?

イリジウムプラグとタンクパッドは注文した、他は何か要りますかね?

456 :774RR:2017/04/04(火) 23:02:48.35 ID:L1Y12H3e.net
>>455
ヤマハカバー Lサイズでピッタリだったよ

457 :774RR:2017/04/04(火) 23:07:35.92 ID:IP4JpxD6.net
>>454
おおー!
サンクス!

458 :774RR:2017/04/04(火) 23:13:37.73 ID:L1Y12H3e.net
>>457
カバーかけるときはタンクのエッジ部分とグラブバーが傷つきやすいから気をつけて…
養生しないでそのままかけてたら傷だらけになってコンパウンドで磨く羽目になった

459 :774RR:2017/04/04(火) 23:31:57.03 ID:0n/k2ylF.net
>>432
>>433
このクラスで空冷:水冷、DOHC/SOHCの違いが体感できるだろか
構造の違いじゃなくて走ってみた感覚として

460 :774RR:2017/04/04(火) 23:51:59.58 ID:gPRFiOjb.net
DOHCはエンジンの回り方が違うよ

461 :774RR:2017/04/04(火) 23:55:35.44 ID:zd/KPVhM.net
>>ヤマハのバイクカバーはエンジン切ってすぐにかけても溶けたりしない??
リアボックス付けてもスペースありそう?

462 :774RR:2017/04/05(水) 00:03:19.35 ID:u68EVjTv.net
空冷は重量が軽いよ
値段も安くなる
はっきりと体感できるわな

463 :774RR:2017/04/05(水) 00:08:06.00 ID:hcpuFSW2.net
>>461
標準のEタイプだけどぶん回した後速攻でかけてギュッと絞っても溶けない
エンジンもエキパイも車体からはみ出してないし
マフラーにもガードがついてるから熱くなる部分はカバーに触れないようになってるっぽい
箱つけたら多分Lじゃダメだと思う
ノーマル状態でジャストフィットって感じだから

464 :774RR:2017/04/05(水) 00:29:13.68 ID:B7UU6t8l.net
水冷のGSX-S125の方が2s軽いよ
まあ排気量もちがうけど
それより空冷特有の走った後のチンチン音がジクサーに無いのが残念

465 :774RR:2017/04/05(水) 05:26:41.55 ID:LQv5OWM0.net
GSX-S125は6速なんでしょ?
街乗りじゃ面倒でいらん、5速のバイクを探しててジクサーにした

グロムは4速でもう1速欲しかったし、振動すごいし、ミニバイクは楽しい反面、車にナメられたり、見落とされて割り込みされたり、不快な思いをすることも多かった(コンビニ等の駐車場から出てくる車に見落とされて、殺されそうになったことも一度や二度ではない)

YBR系は細い中華タイヤが怖いし、新車で買って即タイヤをTT-100とかに変えるとジクサーとそう変わらない価格になる
それに跨がった感じポジションが、おっさん過ぎて、これはないわ とヲモタ

ジクサーはタイヤが250並みに太いのに、燃費がいいのが素敵だ

466 :774RR:2017/04/05(水) 08:19:02.33 ID:Q/6xBiLK.net
>>427
ベンリィ110に右足リアブレーキは付いていない。右足リアブレーキが付いているのはベンリィ110プロ

総レス数 869
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200