2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

468 :774RR:2017/04/05(水) 11:01:26.72 ID:TZZ+l3yi.net
ファミバイ特約がジクサーでも使えれば買うんだけどな
GSX-S125ならファミバイでいけるからそそられる

469 :774RR:2017/04/05(水) 11:05:26.42 ID:u68EVjTv.net
>468
それは難癖だよ
大型バイクでファミバイ使わせろってのと何がちがうんだ

470 :774RR:2017/04/05(水) 11:10:26.28 ID:TZZ+l3yi.net
>>469
大型ならしゃーないなぁ、と思う
250でもまぁ思う
155って125に30ccしか排気量の差がないのに、別に保険を掛けねばならないのが悔やまれる
そんだけ

471 :774RR:2017/04/05(水) 11:19:54.69 ID:4wfPdwps.net
ファミバイに拘るやつは安さに目が眩んだアホ
等級あげていったほうが何かと役に立つ
ふと大型に乗りたくなっても使える

472 :774RR:2017/04/05(水) 11:22:03.57 ID:4wfPdwps.net
あ、セカンドバイクの人にはあてはまりませんね すみません

473 :774RR:2017/04/05(水) 11:26:29.61 ID:dbQJgkdw.net
ファミバイ云々は買わない理由付けしたいだけだから

474 :774RR:2017/04/05(水) 11:39:34.97 ID:+FLa12DU.net
高速乗れて、タンデムできて、二段階右折の必要がない。この差は大きいからしょうがない。

475 :774RR:2017/04/05(水) 12:11:01.56 ID:H8nDtk43.net
125ccで登録すれば良いじゃないか

476 :774RR:2017/04/05(水) 12:34:32.33 ID:VRtiB/DY.net
>>467
インド地元民向け実用車に「ダサい」って何いってんだよ
インドと埼玉に謝れ

477 :774RR:2017/04/05(水) 12:43:53.21 ID:eeUU04Zi.net
タンデムは51t〜 ならできるだろ

478 :774RR:2017/04/05(水) 13:56:16.27 ID:+zTDPLee.net
バイパス乗れるのは大きい

今日200キロほど移動したけど、100キロ巡航は問題ないとはいえ楽しくもないね
山登りは低速車線入る必要もなく、特段気になりませんでした

479 :774RR:2017/04/05(水) 14:34:12.62 ID:3SJ2GHZ7.net
ファミバイ特約って車持ってる人で複数台所有では特
ただ車を手放したのなら新規で任意保険に入らないといけないぞ

車を持ってないのなら125ccだろうが150ccだろうが
さほど維持費は変わらない金額 税金は年間3000円ぐらいの差
任意保険は全年齢か30歳以上かによって違ってくるから個人差あり

480 :774RR:2017/04/05(水) 17:33:33.15 ID:v1oVtMQw.net
バイクでもつけられるよ

481 :774RR:2017/04/05(水) 17:59:34.29 ID:P2g4/GmB.net
>>480
ちなみにどこ?

482 :774RR:2017/04/05(水) 18:21:06.47 ID:G0oKsrJR.net
特約なんていらんねん(`・ω・´;)

483 :774RR:2017/04/05(水) 18:34:42.04 ID:UwC0nGjn.net
>>478
参考になりました
ありがとうございます

484 :774RR:2017/04/05(水) 19:26:23.31 ID:CgYkKEaq.net
もともとNS1乗ったりVガンマ乗ったりしてたからやっぱり4st単気筒特有のもったり感は否めないけどこのクラスなら文句ない性能だと思う

485 :774RR:2017/04/05(水) 19:49:44.61 ID:LQv5OWM0.net
>>467
あの首を吊ったちょうちんみたいな、出来損ないのヘッドライトはカッケーよな

486 :774RR:2017/04/05(水) 21:45:31.70 ID:zBQsxGRL.net
SOXに行ったら
今、東南アジア製国内ブランド125or150熱いなあ

487 :774RR:2017/04/05(水) 23:17:58.54 ID:GVAf5czb.net
キャリアもう発売になってるじゃん 誰か付けてみた?

488 :774RR:2017/04/05(水) 23:20:46.21 ID:3nexWt9J.net
>>487
>>421

489 :774RR:2017/04/05(水) 23:39:24.62 ID:+zTDPLee.net
今日はじめて遠出して思ったけど
250と比べると圧倒的な価格設定と燃費なの以外にも
意外と乗り心地が良いというのもあるなと思いました
あんまり疲れない
そんで125と比べると使い所が全然広い
すごく授かりバイアスかかってるけど、良い買いものをした

490 :774RR:2017/04/05(水) 23:50:58.20 ID:VPUf4Y8E.net
100巡航問題ないのならジェベル200よりも高速楽そうだな。
次のバイクとしてよさそうだ。オフロード走っていないし。
誰かジェベルから乗り換えた人います?

491 :774RR:2017/04/05(水) 23:57:55.57 ID:B7UU6t8l.net
キャリアよりサスとマフラー早く出してくれ
ナイトロン・ヨシムラが鋭意製作中

と思いたい

492 :774RR:2017/04/06(木) 00:00:39.59 ID:Vm3Aprte.net
東南アジア系はだいたいYSSが作るだろうと思ってるけどどうだろ
他車種で使ってるけどコスパいいからお気に入り

493 :774RR:2017/04/06(木) 00:48:41.68 ID:Anvctmz0.net
>>490
セロー250との比較だけどジクサー横風に弱いよ
セローは上半身から振られる感じだったけど
ジクサーは足元からって感じで怖かった
高速は風のない日にインター1区間くらいが限度だなあ

100巡航にエンジンや車体に問題はないだろうけど楽しくはないね
定速巡航でも楽しいバイクって最低400ccは必要ではないかと

494 :774RR:2017/04/06(木) 01:08:37.12 ID:IsxBVx9O.net
>>493
レポ乙
高速が楽とは全然思わないけど、やっぱり軽すぎるのかねぇ。おれも昔はオフの200乗ってて高速では色々苦労したよ。

495 :774RR:2017/04/06(木) 01:39:22.17 ID:Anvctmz0.net
高速を快適に走りたいからカウル付きの大型

旅先で散策するには大きくて重すぎる

オフ車をクルマに積んでトランポ

というスタイルになって5年
林道もめっきり減ってしまったのでオフ車からジクサーへ乗り換え

おっさんの遍歴でした

496 :774RR:2017/04/06(木) 07:06:31.68 ID:n5jMgcna.net
バイクが軽ければ乗り手が太ればいい
高速なんか時短目的以外乗っても楽しくない

497 :774RR:2017/04/06(木) 07:34:42.38 ID:gItgWzxF.net
軽さが高速走行に恐怖を感じるなら
高速は乗らないようにするといい
世の中に重い大型バイクしかなかったとしたらゾッとするよ
軽いバイクはとても楽しいよ
曲がるのも、止まるのも軽い分だけ操作が簡単になるんだよね
簡単だから、楽に乗れる、楽しい
重い分だけ、無駄に緊迫する

498 :774RR:2017/04/06(木) 08:51:36.68 ID:0b3T2iDc.net
>>493
足つきはセローと比べてどうですか?

499 :774RR:2017/04/06(木) 09:34:47.22 ID:zz75TYf2.net
軽二輪はファミバイ特約付けられるから原2との2台持ちに都合がよい

500 :774RR:2017/04/06(木) 10:59:07.47 ID:WmC3GtQJ.net
>>499
それ保険会社どこ?

501 :774RR:2017/04/06(木) 13:15:38.56 ID:g0aJmDz1.net
三井と東京海上にはあるって聞いた、確認はとってないから保険会社に電話してみ

502 :774RR:2017/04/06(木) 14:05:05.23 ID:Anvctmz0.net
>>498
足つきそのものは同じくらいだけどオフ車ポジションのセローと比べても…
ハンドルの高さもステップ位置もかなり違うからあまり参考にはならないと思う
ただのイスに座るのと違ってバイクを停めようとする一連の動きがあってから初めて足を着くんだし

503 :774RR:2017/04/06(木) 14:53:49.38 ID:g0aJmDz1.net
>>498
足つきはせろーとほぼ同じだよ、
ただセローはシートが細い、高い、でもサスが柔らかいからシート沈む、の足つき
だから乗り込む前のシートはかなり高い
GIXXERはシート幅広、沈まない、の足つきだから意味がだいぶ違う

あとオフ車はとにかく高重心、サスがふわふわでふらつく、姿勢も直立
姿勢が前傾でサスもビシっとしてるGIXXERとは比較対象ではないね

504 :774RR:2017/04/06(木) 16:00:32.67 ID:Anvctmz0.net
四の五の言ってないで走り出せ!
春なんだ
人生は短い

505 :774RR:2017/04/06(木) 16:43:44.95 ID:VvXdkNoP.net
足も短い!

506 :774RR:2017/04/06(木) 18:11:29.48 ID:Z5mmaOwc.net
でもおでこは広い

507 :774RR:2017/04/06(木) 18:15:32.33 ID:ncgxsm85.net
おでこが広いんじゃなくて生え際が後退してるだけだろ!

508 :774RR:2017/04/06(木) 18:25:30.27 ID:Ly3jtW1B.net
袋が垂れ下がって長い!

509 :774RR:2017/04/06(木) 18:38:21.37 ID:qjY0V+iq.net
あーージクサーかGSX250Rで迷う!
GSXにしたらフルフェイスとETCもほしいから、金が掛かるんだよな。置き場所も気をつかうし
ジクサーならジェットや半ヘルでも違和感なさそうだし、置き場所もテキトーで良さそう
何より軽いバイクがほしい。しかしGSX 格好いいし、パワーもありそうだ
あーージクサーかGSX250Rで迷う!

510 :774RR:2017/04/06(木) 18:51:36.06 ID:Ly3jtW1B.net
カッコいいよね
げと、各メーカーの250cc同ジャンルの中で一番パワーないんじゃなかったっけ

511 :774RR:2017/04/06(木) 18:52:57.61 ID:/zUtufMP.net
どれくらい高速に乗るかだな
街乗りメインだったら流石にジクサーに軍配が上がる

512 :774RR:2017/04/06(木) 19:12:55.50 ID:sZ+sdk/5.net
半ヘル(笑)は軽二輪には使えないけどねw

513 :774RR:2017/04/06(木) 19:20:48.99 ID:2IwLXjNq.net
半ヘルはだめやろw

514 :774RR:2017/04/06(木) 19:25:05.90 ID:95W5iKdR.net
ジェットもだめ?

515 :774RR:2017/04/06(木) 19:43:01.60 ID:Y0q5msEP.net
普通にフルフェイスかシステムヘルメット買えばええやん

516 :774RR:2017/04/06(木) 19:48:41.72 ID:NIX8mLEi.net
みんな肌色のヘルメットかぶってどうしたのん?

517 :774RR:2017/04/06(木) 20:00:39.29 ID:7ACq9L/h.net
        :彡⌒:|
 えっ?   (´・ω:|
        ヽつ::|
         ヽ  | 
            \

518 :774RR:2017/04/06(木) 21:41:59.97 ID:IliqiO+z.net
>>516
ヘルメットを脱いでもヘルメット

519 :774RR:2017/04/06(木) 22:12:38.39 ID:/zUtufMP.net
エアフロー良さそう

520 :774RR:2017/04/07(金) 07:05:55.17 ID:9SAoWmca.net
頭皮がハーフカウル

521 :774RR:2017/04/07(金) 11:03:58.68 ID:1aaVEjih.net
登りかなりぶん回さないとつらい
みんな余裕なん?

522 :774RR:2017/04/07(金) 11:25:05.33 ID:hOpGZUwM.net
感じ方は人それぞれ
125から乗り換えた人は余裕のパワーを感じるだろうし
文句があるやつは大型にでも乗り換えればいい
それだけの事

523 :774RR:2017/04/07(金) 13:42:15.38 ID:db79JxVJ.net
>>520
お前はネイキッドだなw

524 :774RR:2017/04/07(金) 19:15:37.78 ID:Uzp4c3Pr.net
頭皮はネイキッドで
股間はフルカウル5cc

525 :774RR:2017/04/07(金) 20:21:18.51 ID:J6j7QGkV.net
三月末にジクサー契約して四月末からローン引き落としなんだが、今日そのバイク屋から連絡きて
今どこにも在庫なくて入荷いつになるかわからない

実態のないバイクのローン払って納車待ちするなんて馬鹿馬鹿しいからエストレヤ250にしないか?って連絡きたんだがこんなことってあるか?
正直値切ってその値切られた金額が厳しくて利益の出る中古のエストレヤ薦めてるようにしか感じられないんだが?

526 :774RR:2017/04/07(金) 20:36:02.54 ID:HOe+7Miz.net
>>525
なにそれコワヒ

527 :774RR:2017/04/07(金) 21:28:11.41 ID:7EjIJG4f.net
みんな 燃費どのくらい?東京の西の都市部で乗ってるけど400km走って1L 40km位何だけど
こんなもんかな もっと50リッター位走るかと思ったよ 40でも十分良いけどさ

528 :774RR:2017/04/07(金) 21:32:14.24 ID:YSuaLVpv.net
>>527
車載や体重によるだろうから、まず目方を晒すんだ

529 :774RR:2017/04/07(金) 22:05:23.97 ID:rkiKVKlJ.net
>>527
キャブ車で47くらい
体重60キロ車載ゼロで都心部含む市街地走行メイン
郊外ツーリングだと確かに50いくよ

530 :774RR:2017/04/07(金) 22:18:00.33 ID:DYzlBA2c.net
>>525
どこの店だよ
店名晒してもいいぞ
俺が許可する

531 :774RR:2017/04/07(金) 22:23:05.28 ID:rwy/s/Ob.net
>>525
店側の契約不履行の為、契約解除が筋じゃね?
今後もそんな店と付き合いたいか?俺なら2度と行かないな、どこの安売り屋だよ?

市区町村の法律相談(無料)に行って弁護士と相談してから返答します くらいは言ったれ、店の態度が変わるかも

万が一、エストレアに変更するにしても、他所の店で買うわな、それくらいは言えよ、ありえん、ナメすぎ、ふざけすぎ

そのバイク屋と話す時は、ボイスレコーダーONな、電話も録音が基本

あとは、スズキ本社に電話して、契約後に販売店が他社のバイクを売り付けようとしたと、親切に報告するべし
本社に告げ口攻撃が一番聞くかもね

バイク屋にも言ったれ、今回の件をスズキ本社に連絡しますって

あーもう、なんで俺が腹立つねん

532 :774RR:2017/04/07(金) 23:00:49.78 ID:/N5rHiXi.net
>>531
優しいね

533 :774RR:2017/04/08(土) 02:17:33.70 ID:Zni4+jWW.net
ていうか、納車される前にローン支払い始まるもんなの?

534 :774RR:2017/04/08(土) 02:56:53.68 ID:0SOKqV/h.net
>>525
契約不履行で解約。別のバイク屋にする。もしクレジットだったら勝手に引き落とせないようにカード会社に連絡。常識。

535 :774RR:2017/04/08(土) 05:57:17.35 ID:V56hmjDQ.net
そんな店から買う必要ないわな

536 :774RR:2017/04/08(土) 07:02:04.66 ID:p8+FnCXf.net
トコトンまで値切られて殆ど利益出ないなら店としてもモチベーション上がらんやろ
ローン組み直しとか余計な手間がかかる客なら店としてもさっさと切っちまいたいのが本音かも?

537 :774RR:2017/04/08(土) 07:18:38.00 ID:RfNJ17kr.net
ジジクサー

538 :774RR:2017/04/08(土) 07:26:31.49 ID:Rtrh5JLi.net
戦え!ジクサー1

539 :774RR:2017/04/08(土) 07:30:55.03 ID:boWCmgKy.net
わ、加齢臭まみれのガチオタだ!

540 :774RR:2017/04/08(土) 09:19:06.37 ID:EQTP2n/p.net
>>525
私が2月の頭に注文入れた時点で納車は5月って言われたからそもそも納車日自体スズキに確認を入れていなかったのでは?

541 :774RR:2017/04/08(土) 10:12:27.41 ID:a98rhg5+.net
スズキお客様相談室
http://www.suzuki.co.jp/inQ/index02.html

こういう事は早いほどいい、今すぐテレフォンするんだ

542 :774RR:2017/04/08(土) 10:53:09.85 ID:Zni4+jWW.net
大体、エストレヤなんて設計が糞古いバイク誰が乗るかよ しかも不良在庫の中古

543 :774RR:2017/04/08(土) 11:10:52.98 ID:ykZ2JXv3.net
>>530
店名書き込みたいのは山々だけど、まだこの段階で書き込んで色々大事になるのも困るから
埼玉県の川口市のお店とだけ言っておく。

>>531
実際当初の契約どおりに行かないなら契約解除してほしいよね、俺も正直今回の件でほとほと愛想がつきたよ
一応541が教えてくれたお客様相談室に連絡は入れたわ、月曜日折り返しだそうだ

>>533
俺もそこが疑問、そもそも契約書と違うバイクが納品されるってハナからおかしな話だよね

>>542
そもそも新車がいいからジクサーにしたのになんで今さらエストレヤやねんって感じで論外なんだよね

544 :774RR:2017/04/08(土) 11:29:43.26 ID:arhOi4cT.net
バイク乗りが楽しくなるこの時期にミソつけられて気の毒です

気分なおしに春宮こころちゃんとかどうです(´・ω・`)

545 :774RR:2017/04/08(土) 13:45:08.27 ID:2y2onz7u.net
予定通り納車出来ないなら普通電話一本で契約解除だろ
勝手にローン引き落とされたら警察に行けばいい

546 :774RR:2017/04/08(土) 14:29:22.82 ID:Rtrh5JLi.net
日本人客向けに細かい品質面で手直しが必要なので納車が遅れてると聞いてるから
もうちょっと待ってみれば?
契約時にはそういうのはわからなかっただろうし
支払い開始は納得出来ないだろうけどw

547 :774RR:2017/04/08(土) 14:39:57.86 ID:wzs9Lj2D.net
バイク屋擁護するなら
予想外に時間がかかるのですぐ乗りたいならエストレヤもありますよって言う老婆心だったのかもしれない
にしてもふざけていると言うか非常識だがな
車で例えると異常性がよく分かる
バレーノ契約したのに納車いつになるかわからないんでマーチの中古にしませんかって絶対言わないだろう

548 :774RR:2017/04/08(土) 14:53:22.59 ID:Fef2KXEi.net
更に擁護するなら同じ空冷SOHC単気筒で安い中古エストレヤいかがですかって提案かもね。


有り得ないけどさ。

549 :774RR:2017/04/08(土) 14:57:39.67 ID:P2ZJDe0t.net
>>544
とっくに引退したわ

550 :774RR:2017/04/08(土) 17:25:45.93 ID:nGE+C6Au.net
ミラーすぐ割れる

551 :774RR:2017/04/08(土) 17:28:29.95 ID:fucrR1SO.net
せめて納車までの代車としてなら

552 :774RR:2017/04/08(土) 20:48:59.19 ID:pwp1X7hy.net
>>542
おまえの言いたいことは分かったけどその発言はやめろ
お前がDisったバイクからジクサーに変えたユーザーもいるかもしれんだろ

553 :774RR:2017/04/08(土) 21:42:01.47 ID:+dwJSROJ.net
>>552
すいませんでした

554 :774RR:2017/04/08(土) 21:49:12.17 ID:cKY6lrwk.net
すいません→すみません

555 :774RR:2017/04/08(土) 21:50:29.64 ID:wzs9Lj2D.net
http://i.imgur.com/LPCW4BL.jpg

556 :774RR:2017/04/08(土) 22:16:32.59 ID:TLWAieeS.net
懐かしいな何年前のやつだっけ

557 :774RR:2017/04/08(土) 22:22:01.58 ID:nhFjXe1D.net
ローンの支払いが始まるってことは、ローン会社からバイク屋に代金が支払われたってこと?
そんなバイク屋もいるんだな

558 :774RR:2017/04/08(土) 23:13:54.77 ID:bLNlj38S.net
バイク屋は夢とYSPとスズキワールド以外信用するな

559 :774RR:2017/04/08(土) 23:33:45.77 ID:cmsX/nDC.net
さらりとカワサキdisるスタイルすき

560 :774RR:2017/04/08(土) 23:56:12.16 ID:/DTsiWfb.net
店で跨がらせてもらったけど、隣にあったZ250SLとかCB250Fあたりの250ネイキッドとサイズ感はほとんど変わらんね

Z250SLは148キロ、ジクサー150は135キロ
この13キロ差って大きい、ジクサーは超ラクラク取り回せて、重さが全然気にならない 普段の街乗りには素敵な軽さだ 値段も軽いし

561 :774RR:2017/04/09(日) 09:09:56.27 ID:9DZLkRAD.net
軽さは七難隠す って昔から言うしな

562 :774RR:2017/04/09(日) 11:53:26.97 ID:NXe//F5B.net
慣らし運転終わらんのに雨降りやがった

慣らし運転って1000kmやると寿命そんなに変わるもんなのかな
外国製だからやったほうがいいのかな?

563 :774RR:2017/04/09(日) 11:59:02.00 ID:n2KeJPq8.net
インドだって雨降るんだから、ガンガン乗っても大丈夫だろ

564 :774RR:2017/04/09(日) 11:59:02.54 ID:7NcPp9q9.net
このバイクはやったほうがよさそうだね
4500rpm1000kmだっけ?

565 :774RR:2017/04/09(日) 12:17:25.35 ID:GHaIYcb/.net
急加速急ブレーキを控えて1000km走ってオイル交換して終了

566 :774RR:2017/04/09(日) 12:28:05.48 ID:EpuVoE4f.net
出荷前のチェックでガンガン回してるから不要って説もあるしよくわからんのう

567 :774RR:2017/04/09(日) 12:30:18.20 ID:hT+VIUZi.net
@4500rpm以下に抑える
A急加速急ブレーキを控える
B雨乞いする
C1000km走ったらオイル交換

以上で終了

総レス数 869
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200