2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

604 :774RR:2017/04/11(火) 00:27:13.28 ID:AoCtP9CT.net
正直現状だとジクサーのライバルって存在しないんじゃないか?
150ccクラスの国内正規MT車って存在しないでしょ
125ccを持って来れば「ジクサーは高速バイパス乗れる」
250ccを持って来れば「価格」
で話が終わってしまう
スズキも上手いこと隙間をついた車種持ってきたよ

605 :774RR:2017/04/11(火) 02:05:19.76 ID:dAsYOfSv.net
ドイツ海軍のポケット戦艦みたいなものか

606 :774RR:2017/04/11(火) 05:22:47.46 ID:cFUdz+FV.net
ジグザー見かけたよ。
エンジンが小さいのが気になるけど立派な感じでグロムより安いとか信じられんわ

607 :774RR:2017/04/11(火) 07:31:54.76 ID:OiLXxnj2.net
>604
Z250SLと比較すれば、軽さと燃費で勝つな
パワーでは負けるけど

608 :774RR:2017/04/11(火) 11:33:50.45 ID:51+dmqHX.net
在庫ある店あるよ
青と黒赤が並んでる店あったし、別な店で黒に跨らせてもらった 九州だけど

609 :774RR:2017/04/11(火) 14:18:13.44 ID:tWxHFH0W.net
>608
輸入外車のジクサーではなく、日本正規販売のジクサーかい?

610 :774RR:2017/04/11(火) 14:21:32.24 ID:mSH4FGGg.net
GSX-S125は馬力15PSらしいけど
もし発売されてジクサーより安かったら
ジクサーいらない子にならないですか?

611 :774RR:2017/04/11(火) 14:26:06.37 ID:FHG9a12y.net
そんなうまげな話があったらコーソクいらんわ

612 :774RR:2017/04/11(火) 14:34:21.91 ID:tWxHFH0W.net
>610
125cc以下と126cc以上は法律の壁があるから
全然違う物だよ
たった1ccで車とバイクくらいの違いがあると認識するのが正しい

車欲しい人は車かうし、バイク欲しい人はバイク買う
まったく関係ない

613 :774RR:2017/04/11(火) 14:58:01.18 ID:FHG9a12y.net
1.ローン支払の停止について

民法では「同時履行の抗弁権」があります。
早く言えば、品物の受取と支払いが同時に行われないならば
一方は、品物の受渡し、もしくは、代金の支払いを拒むことが出来る
というものです。

この権利はローンの場合でも適用できるはずであり、
ローンの支払開始時点で、代金の引渡(納車)を受けていない場合は
ローンの支払個拒むことが出来るはずです。

2.オートバイの購入契約のキャンセル(解除)について

納期の遅れは、必ずしもバイク屋の責任とはいえないため契約解除は難しいと思います。
メーカーがバイクをよこさない限り、バイク屋は契約の履行(納車)をできないうえ、
また、ここで契約を解除できたとしても、ジクサーを手に入れるためには他店に注文するほかなく
結局、同程度の納期がかかると考えられ、何のために解約するの?という話になりますね。
ジクサー自体買う気がなくなったというのはダメです。

3.信頼関係の破綻による契約解除について

上記の場合であっても、バイク屋の背信的悪意に基づく信頼関係の毀損行為があった場合は
契約解除できるものと思われます。バイク屋は誠実に契約を履行する義務がありますが、
ジクサーの注文に対して、最初からジクさ〜を売る気がなく、わざと不良在庫になっていた
中古のエストレイヤを販売しようとした場合は該当すると思いますが立証は困難です。

結論
(1)ジクサーが欲しけりゃ待つしか無い
(2)キャンセルはあなたの勝手なのでキャンセル料がかかります
(3)ローンは納車まで支払いの停止ができます(ローン会社と交渉)
(4)中古のエストレイヤなんてふざけやがって、といえばキャンセル料をチャラに出来る可能性あり(交渉次第)。

614 :774RR:2017/04/11(火) 17:18:08.87 ID:c2Zqid+H.net
>GSX-S125は馬力15PSらしいけど

あぁ、高回転で出力は発揮するけど低速トルクはスカスカで乗りにくいバイクなんでしょうね
ジクサーはラフに乗れるのが魅力。5速2000回転からでもアクセル開けばトコトコ走るよ

615 :774RR:2017/04/11(火) 17:52:44.65 ID:H1/yBe1a.net
バイク屋は、ジクサーが納車されなくてもローンの支払いが始まるって言ったんだよね
この時点で信頼関係なんて破綻してるよ

616 :774RR:2017/04/11(火) 20:44:48.61 ID:biA986Lw.net
完済も早めになるからいいんじゃね。

617 :774RR:2017/04/11(火) 21:06:01.89 ID:DJNVtJLZ.net
いつまでローンの話しとんねん

618 :774RR:2017/04/11(火) 21:26:05.79 ID:jgD4ErI/.net
まあローンで買うバイクじゃないよね

619 :774RR:2017/04/11(火) 21:52:15.91 ID:nhiQ6pUe.net
>>618
あっ

620 :774RR:2017/04/11(火) 22:08:21.79 ID:AoCtP9CT.net
いうても30万以上する物なんだからおかしくはないわな
家電量販店でそのくらいのテレビとか分割で買うやつおるだろ
初心者なら一括で買うよりその金で用品揃えた方がいいと思うよ

621 :774RR:2017/04/11(火) 22:25:36.40 ID:cHes8zqK.net
予算や経済事情は人それぞれ

622 :774RR:2017/04/11(火) 23:02:46.91 ID:xmkOXE9f.net
クレヒス?をチマチマ作ることが目的って場合もあるさ

623 :774RR:2017/04/12(水) 03:09:00.75 ID:ffSfmGXB.net
ジクサーのライバルになりそうなっつったら
それこそGSX150なんじゃないの?

624 :774RR:2017/04/12(水) 08:06:49.29 ID:kcGLQInz.net
都内で2台新車在庫見かけた。20数万黒と青かな。

625 :774RR:2017/04/12(水) 09:51:23.03 ID:e5HbvCt/.net
それ並行輸入だろ

626 :774RR:2017/04/12(水) 10:24:51.85 ID:08fs6bCY.net
輸入だったサーセン
別に輸入でもいいじゃんと思ったら国内と結構違うのね。
輸入車はドラムブレーキだけ許容できれば弄りがいあると思うんだけど、そこら辺どうなの?安いし。

627 :774RR:2017/04/12(水) 10:50:11.83 ID:Bk3rvJ1j.net
輸入だと白もあるのを知った

628 :774RR:2017/04/12(水) 16:27:04.57 ID:GCXmaiyI.net
並行は性能うんぬんよりも、何かあったときに日本のスズキに面倒みてもらえないってのが欠点だろ
リコールもないし、部品注文もできないし、取り説だって外国語だし
そういうリスクを一般人は背負えないのが普通だよ
SHOP独自で部品売るかもしらんが、値段や納期がぼったくりだと思うぞ

629 :774RR:2017/04/12(水) 16:46:32.51 ID:qNckpRr3.net
輸入乗ってるけど別に普通だぞ
キャブ車だけど冬でも普通に1発始動するしな
乗り出しは25万前後になることが多いようだ
買った店で面倒見てもらうことになるけど部品は普通に手に入る
部品の納期は長いけどボッタではない
構造シンプルでこのバイク独自の機構みたいなのはないから整備性も良好だ
個人的にはキックついてるのが一番気に入ってる
まあ、今から買うなら普通に国内正規を進めるが

630 :774RR:2017/04/12(水) 17:08:51.19 ID:X1Y38ZMG.net
輸入車乗るのも良いと思うが、リセールバリューはかなり低くなるんじゃね?

631 :774RR:2017/04/12(水) 17:12:42.92 ID:e5HbvCt/.net
まあ店によるわな

632 :774RR:2017/04/12(水) 17:57:35.82 ID:GCXmaiyI.net
>>630
低くなるどころか拒否される、うちでは中華バイクの面倒みれないんで、と

>>629
普通と思ってるうちはいいんだよ、いざ何かあった時に思い知らされるんだよ
その何かが起こるまではみんなそうやって呑気ににしてるもんなんだよ
俺だけは大丈夫みたいなもんだ

633 :774RR:2017/04/12(水) 18:39:47.21 ID:Bwco1FvU.net
キャブ周り意外は正規の部品が使えるんだから、そんな困ること無いだろ

輸入車でも個人店なら部品がわかれば大抵修理してくれる

634 :774RR:2017/04/12(水) 18:47:00.23 ID:qNckpRr3.net
>>632
何かって何が起きるんだよw
故障したら修理すればいいし修理しきれなきゃ買い換えればいいだけだろ
いくら輸入車だからっていきなり爆発したりブレーキ効かなくなったりはしないから大丈夫だよ

そこまで言うなんておまえに一体何があったんだ
YBR買ってマイナートラブル続出とか
台湾シグナス買って燃料ポンプ壊れて泣いちゃったとか?
バイクってのは輸入国産問わず壊れるものだから
壊れたら直すの精神でいれば怖いもの無しだぞ

635 :774RR:2017/04/12(水) 18:52:48.76 ID:Odhl5vHh.net
日本でも白だしてくれよん

636 :774RR:2017/04/12(水) 19:00:37.01 ID:e5HbvCt/.net
パーツリストがあれば部品わかるね、あればね

637 :774RR:2017/04/12(水) 19:22:14.81 ID:7PFf8FF/.net
日本のジクサーもサリーガードを標準装備でお願いします。

638 :774RR:2017/04/12(水) 19:44:41.74 ID:Ri7KCceI.net
>>634
> 壊れたら直すの精神でいれば怖いもの無しだぞ

横からだが、感心したわ

一般論として何でもそうだけど
ついつい壊れるの恐れてビクビクして
臆病になったり陰鬱になったりしちゃう俺
2ちゃんは勉強になるなあオイ

639 :774RR:2017/04/12(水) 19:49:24.30 ID:bsjAK5Ty.net
>634
日本正規なら転けて折れたウィンカーも午後3時までに発注すれば翌日には届くよ
ウィンカーは日本用でも取り付けられるからって注文して翌日にはつけてくれるバイク屋を知ってるか知らないかで大きくかわってくる
日本正規ならホンダヤマハ鈴木川崎4社取り扱うバイク屋でもあっさり交換できる
キャブがどうとかより、そういう快適さが一番気になる所

640 :774RR:2017/04/12(水) 19:53:03.04 ID:e5HbvCt/.net
バイク屋に修理断られても、部品発注を断られても、
修理部品を個人輸入で頼んで使えないものが届いても、
その精神があれば大丈夫!
俺は心が折れて中華バイクをオクに放流したがw

641 :774RR:2017/04/12(水) 20:46:49.68 ID:XzSFJoov.net
スズキの部品って今はそんな早いのか?
ホンダと勘違いしてないか?原付きならまだしも輸入MTの部品はすぐ来ないだろ、スカブのベルトが納期未定になる会社だぞ

642 :774RR:2017/04/12(水) 21:24:20.78 ID:GCXmaiyI.net
>>634
誰もがお前みたいに暇じゃねえし呑気でもねえんだよ
てめーがバイクいじくれるからって自慢したいんだろうが
都会のマンション住まいじゃ洗車すらままならんし
通勤で使ってりゃ故障しても1日もあけれないし
田舎じゃバイク屋まで50km100kmなんてのもざら
せいぜいてめーが今までなんの苦労もしなかったのを自慢してヘラヘラ笑ってたらいいさ
それだけ人生経験の少ない餓鬼だってことだよ、恥ずかしい

643 :774RR:2017/04/12(水) 21:32:20.86 ID:kFJ22lRV.net
お、喧嘩か!?

644 :774RR:2017/04/12(水) 21:34:59.31 ID:GCXmaiyI.net
>>640
わかるわ、俺も次は日本正規商品にしようと思ってる、中華125で懲りた、
出先で故障しても駆け込めるバイク屋ないし

シグナスでも台湾買った奴らがリコール出た時に「俺らにもリコールしろー」とかほざいてるの見て笑うわ
日本のはそういうリコール代も含めての料金なのに、あいつらみたいに勝手に安い輸入もん買った
くせに権利だけは主張するクズにはなりたくない、ちょうせん人かっつーの

ただバイクはたまの遊び道具で故障したって何も困らん、他に車やバイク有るし
なんて人ならどんなガラクタでもいいんだろうけどな

>>641
早いね、たいがい2日あればくるよ、もちろん物によるのは当たり前
20年前のバイクの部品でもあればすぐくるし、現行でもたまたま無ければこない

645 :774RR:2017/04/12(水) 21:44:11.09 ID:Bqc0oE73.net
原二スクと二台持ちとかなら冒険もありじゃね

646 :774RR:2017/04/12(水) 21:44:58.09 ID:qNckpRr3.net
>>642
なんか嫌なことでもあったの?
別に全部自分じゃなくて店にやってもらうことの方が多いよ
俺も通勤族だけど俺の行くバイク屋は代車貸してくれるしそもそも別のバイクも持ってるし
それもダメなら車なりタクシーなりレンタカー使えばいいわけだし
いくらでも方法はあるからそこまで追い詰められるほど困ることもねーよ

トラブルが嫌なら国産の壊れにくいバイクかカローラでも買えば済む話だろ
あと別に俺もわざわざ輸入ジクサーを進めたりはしないから
今買うなら国内正規を進めるって最初に書いとるし

647 :774RR:2017/04/12(水) 21:46:15.46 ID:dfXUYnKD.net
取り敢えずキャリアは今週付く予定。

648 :774RR:2017/04/12(水) 21:50:43.80 ID:qNckpRr3.net
ごめん揚げ足取られそうなんで先に言っとく
進めるは誤字です

649 :774RR:2017/04/12(水) 22:05:51.20 ID:XzSFJoov.net
つまらん質問は大抵1台持ち保険入れが前提の素人だからなぁ
ライダーなら複数台、任意無しが当然とは言わんが自由が効く

650 :774RR:2017/04/12(水) 23:20:33.54 ID:KH0LXDou.net
任意無しはねーよ
年齢次第とはいえそこまで高くないし

651 :774RR:2017/04/12(水) 23:29:59.34 ID:qSMeXYUu.net
俺はうまいから事故らない(確信

うけるw

652 :774RR:2017/04/13(木) 00:09:37.90 ID:Jpyn7NQa.net
任意必要かどうかは地域性だろ
都会なら必要度は高く田舎は低い、そしてバイクの楽しみは田舎が高い
つまり任意は絶対とか言ってる奴にはそもそもバイクは必要ないし楽しめない環境に居る
田舎なら事故らないのかよと言われればそりゃ当然

653 :774RR:2017/04/13(木) 00:23:08.93 ID:lQIZW8hn.net
保険スレのいつもの人?

654 :774RR:2017/04/13(木) 00:33:36.18 ID:0wnzn5Eq.net
田舎も獣の飛び出しにジジイババアに危険な要素は多いんだが
バイパスならともかく周りに自然がある田舎で飛ばすとか普通に死ねる

655 :774RR:2017/04/13(木) 00:35:16.71 ID:w8hAIPKo.net
>>652
任意保険はライダーやドライバー本人のために入るものではない
将来起こるであろう事故の被害者のために入るものだ

婆ちゃんが言ってた

656 :774RR:2017/04/13(木) 01:09:16.51 ID:ZPFjOu/d.net
田舎のはずの香川県だけど実は死亡事故がめっちゃ多い

657 :774RR:2017/04/13(木) 01:12:41.70 ID:cINNdKOu.net
道に自生してるうどんの仕業とのこと

658 :774RR:2017/04/13(木) 02:38:35.17 ID:qh5OHt7r.net
>>642
馬鹿自慢乙

659 :774RR:2017/04/13(木) 02:57:48.15 ID:uZLf8MZR.net
インドのジグサーはキャブで楽しそうだな

660 :774RR:2017/04/13(木) 12:09:59.08 ID:OqsDvDYk.net
インドのジクサーこそが本物でありリアル

661 :774RR:2017/04/13(木) 12:50:17.78 ID:+hxdb4jY.net
むかしキックのバイク欲しくて、キャブのST250買ったなあ 
でも実際キック使わねー、一度おためしでエンジンやってみただけだった。
インジェクションのほうがいいわ

662 :774RR:2017/04/13(木) 13:17:23.96 ID:RPZGOY07.net
次は積載力のあるジクサーをおながいします

663 :774RR:2017/04/13(木) 13:59:02.19 ID:dab2On/1.net
>>662
K155くるか?

664 :774RR:2017/04/13(木) 14:24:23.83 ID:ouwrqWeI.net
>>662
米俵3つくらい積めるキャリアも希望

665 :774RR:2017/04/13(木) 20:07:47.23 ID:1wfFkaWV.net
>>646
バイク屋にほいほい行けるかよアホンダラ、平日の昼間働いてたらバイク屋いけるのなんか日曜だけやんけボケ
21時や22時にあいてるバイク屋あんのかよ!!

>タクシー?そんな無駄金使いたくねえんだよボケ、てめーが払ってくれるんか

>トラブルが嫌なら、、、、、、だから並行もんは怖いな、正規もんがいいな、と言っただけだろーが
それにいちいちいちゃもんつけてくるお前がバカなんだよ

>>649
任意無しが当然とかさっさと自爆でもして死ねや

>>652
田舎なら任意不要とかバカは死ね、おめーは「俺は上手くて事故らないからノーヘルでOK」言うてるバカと同じだ
田舎なら事故はないとかどんな夢みてんねん

>>658
バカははよ死ねや

666 :774RR:2017/04/13(木) 20:11:50.13 ID:RCocSQPU.net
今週 キャリア付けに2輪かんいくけど工賃4800円だってよ あなあけ加工が必要みたい

工具自分で買うとどのくらいするんだろう
した人いる??

667 :774RR:2017/04/13(木) 20:50:35.49 ID:cINNdKOu.net
>>666
穴あけ加工ってリアフェンダーだよね?
どれくらいの穴の大きさが必要なのかその穴をどう使うかわからんけど
1000円くらいのハンドドリルで開けられるんじゃない?
失敗したら面倒だからそこが考えどころだな

668 :774RR:2017/04/13(木) 21:08:05.35 ID:0IMz8IVs.net
穴あけいやだなあ
なんとかあけなくてすむ方法ないか

669 :774RR:2017/04/13(木) 23:21:27.85 ID:0Tqt5Gj7.net
そういえば、ジクサーで神戸まで行くと言ってた彼は無事に着いただろうか?
事故ってなければいいが

670 :774RR:2017/04/14(金) 01:59:16.36 ID:X0gfAlzd.net
報告してくれるといいっすね

671 :774RR:2017/04/14(金) 02:29:55.79 ID:WeCtUi9E.net
スズキがアホじゃ無ければ今の車種の純正オプの取り付け穴はモールドされてる
フェンダーの裏にココですよ!と○が彫ってる
百均のドリルでも穴空けれる

672 :774RR:2017/04/14(金) 06:52:59.55 ID:MC2FkEjG.net
純正なんて出てないし

673 :774RR:2017/04/14(金) 07:36:34.87 ID:pN8JKAYU.net
任意保険は不要と言っている奴はさすがに頭がおかしいわ

674 :774RR:2017/04/14(金) 07:41:27.15 ID:y0x9Rqkx.net
先週末2りんかんで頼んだキジマのキャリアを取り付けてもらった。最初は1時間くらいと言われたけど、結果4時間かかった。
リア廻りをバラしたり、キャリア自体も左右非対称で穴明け苦労したみたい。キジマの説明書も全く役立たずとのこと。ちなみに工賃は3000円未満でした。

675 :774RR:2017/04/14(金) 09:30:58.87 ID:7uHrXHTK.net
>>652
全国死亡事故が多いのは都会だが、車の所有密度での事故率は田舎の方が高いんだよね

676 :774RR:2017/04/14(金) 10:09:33.99 ID:sO1STf+m.net
>>674
取り付けは大変そうだけど、物はしっかりしてる?
箱派なんでキャリア情報はありがたい

677 :774RR:2017/04/14(金) 10:14:43.22 ID:JjaICBgm.net
>>674
2りんかん大赤字w

678 :774RR:2017/04/14(金) 10:18:16.25 ID:8kiZ6XOr.net
キャリアは他のを待つか
メットホルダーはポチってみるかな

679 :774RR:2017/04/14(金) 11:55:48.37 ID:Ovi1d+tq.net
>>676
担当者曰く、4点止めだから頑丈だとは言ってた。(バイクにキャリア付けるの初めてだし、付けて間もないので何とも言えないが、触れた感じはしっかりしてそう。)

680 :774RR:2017/04/14(金) 12:22:35.62 ID:ZWX6tSEh.net
>>679
4天止めは普通じゃないの?

681 :774RR:2017/04/14(金) 12:40:36.32 ID:dDvdQctT.net
つーか2点どめとかもしあったら怖いわ

682 :774RR:2017/04/14(金) 13:16:16.96 ID:S4QBjn07.net
過去スレで上がってた本国のキャリアが二点どめでインド人もポッキリな仕様だった気が…

683 :774RR:2017/04/14(金) 17:44:46.05 ID:hz/rmuRP.net
ジックサァ〜 キャリアつけてからぁ〜
ツーの虜にぃぃ 虜になりました♪

ハッフッホッ

684 :774RR:2017/04/14(金) 18:49:13.92 ID:Vt7CVI9n.net
インド人なら一本締めも平気

685 :774RR:2017/04/14(金) 18:51:06.47 ID:dBEfBs51.net
セカンドにバンバンの見積もり取ったのにジクサーも気になる。
プロライダーとはいえ70の爺さんが700キロを11時間で移動できるならロンツ-にかなり使えそう。

686 :774RR:2017/04/14(金) 19:24:09.44 ID:aFc1vEQT.net
>>685
荷物沢山積むならバンバンの方がいいんじゃないかな
箱一つとリアシートに収まるぐらいの荷物ならジクサーのロンツー楽しいと思うよ

687 :774RR:2017/04/14(金) 19:39:41.91 ID:dBEfBs51.net
>>686
キャンプとかロンツ-用にほしいんだよね。今SS1台で全部こなしてるから、年間1万5千位走行伸びちゃって。
装備はジクサーがいいし雰囲気はバンバンもいいし。

688 :774RR:2017/04/14(金) 20:47:46.25 ID:JjaICBgm.net
バンバンのタンク容量でツーリングしたくねえ・・・

689 :774RR:2017/04/14(金) 21:26:57.33 ID:LjfxD/mf.net
700キロ11時間って高速?にしては時間長いような
下道だと逆に早いし

690 :774RR:2017/04/14(金) 22:39:11.35 ID:vxPdCdiM.net
>>689
下道では無理でしょ

691 :774RR:2017/04/14(金) 23:28:16.17 ID:Dm07mtWp.net
11時間休憩無しで走れとおっしゃるのか?w

692 :774RR:2017/04/15(土) 06:45:04.06 ID:nK1ttMJ9.net
>>689

7時に出発。高速を50分走って10分休憩。
お昼休憩は11時50分〜13時まで。
13時に出発。高速を50分走って10分休憩。これを18時まで。
実際の走行時間は50分 × 10回で8時間20分。

こんな感じなら、合計11時間で平均時速は85kmぐらいでしょうか?

693 :774RR:2017/04/15(土) 13:01:59.10 ID:uLQkYrk9.net
LED化した人いる?
つうか上の方で交流とかあったけどキーオンでライトついてるし
どう考えても直流だよな

694 :774RR:2017/04/15(土) 15:06:35.35 ID:wnFFFG/3.net
LEDってヘッド?
普通にアマゾンで買ったH4付けたけど。
キャリアは今日つくー

695 :774RR:2017/04/15(土) 18:01:23.94 ID:QItZZD41.net
>>694
ヘッドライトのカバーの外し方を教えてエロい人

696 :774RR:2017/04/15(土) 18:29:20.86 ID:7svDPcMU.net
シモケンサイズで検索すると出てくるって婆ちゃんが言ってた

697 :774RR:2017/04/15(土) 21:51:02.09 ID:U2afxPrN.net
今、注文したら納車はいつ頃?

キジマのキャリアー5キロまでって少なすぎ。2Lのペットボトルお茶3個も積めないのかい?
ジクサーの性質から見て60キロとは言わないが、少なさすぎ。

698 :774RR:2017/04/15(土) 22:07:05.37 ID:nkurhkge.net
>>697
今乗ってるスクーターのキャリアが確か5kgまで。ちょっと大きい箱つけたら、それだけで大半イッちまう。
それより上は自己責任ってことやね。

699 :774RR:2017/04/15(土) 23:54:40.24 ID:rsBgIfuK.net
やっと納車だ・・
水曜日に何かいろいろ登録が終わるらしい
2ヶ月待ったわ
初バイクだから小さいバイク買ったけど、バイクって面白いじゃん!と感じたら
大型バイクも検討しようかな

700 :774RR:2017/04/16(日) 00:41:46.49 ID:NzPuQeAv.net
>>699
オメ

701 :774RR:2017/04/16(日) 00:42:48.14 ID:xdJjNPQH.net
>>699
いい色買ったな!

702 :774RR:2017/04/16(日) 01:41:57.73 ID:1vpCP6qD.net
>>699
おめ。おまわりに気をつけてな!

703 :774RR:2017/04/16(日) 08:51:46.66 ID:48Jsk+qI.net
>>699
初バイクおめ

カブすれのテンプレにあるバイクツーリング防衛運転20箇条を読んどきなはれ
きっと役に立つよ

704 :774RR:2017/04/16(日) 11:04:05.12 ID:lRjPDjpc.net
バイクツーリング防衛運転20か条

1.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
2.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
3.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
4.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
5.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
6.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
7.前車を追い越す場合は、対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
8.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
9.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
11.停車中に後続車がいない場合はポンピングブレーキでバイクの存在を知らせろ
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ
17.前後左右のクルマはウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ
18.大型車の後ろを走る場合は自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ
19.そこで転んだら死ぬと思え
20.肌を露出するな

総レス数 869
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200