2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 4台目【INDIA】

1 :774RR:2017/03/18(土) 14:43:13.23 ID:1UeiD07L.net
・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
http://suzukimotorcycle.co.in/GixxerPrice.aspx

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 3台目【INDIA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486221431/

820 :774RR:2017/04/23(日) 08:25:01.88 ID:ELSK2JFs.net
>>818
タンデムシートがセパレートになってる車種専用のシートバッグは付けられなかった
他は知らん

821 :774RR:2017/04/23(日) 21:55:19.77 ID:Mjp8K8Yx.net
シートバッグは基本的にダメだと思う。跨ぐ時に足が引っかかる。

822 :774RR:2017/04/23(日) 22:48:43.24 ID:HwDvulof.net
酢でも飲んで柔軟体操をしとけ。

823 :774RR:2017/04/24(月) 00:12:06.71 ID:o/bblsJQ.net
シート下に紐通すとシートが閉まらなくなる可能性あるからな
前使ってたやつはジクサーに付けるの断念したorz

824 :774RR:2017/04/24(月) 01:22:55.73 ID:F1arx+Ys.net
納車記念にナラシがてらの美術館巡りで、280キロほど走ってきた、山でも海岸沿いでも街でもよく走る
原2なら給油必須の距離だけど、ジクサーはまだタンクに半分くらいある、ワンタンクでどれくらい走るか楽しみ

途中バイクがらみの事故を2件見たよ、どっちも大型だった
気を付けようぜ

825 :774RR:2017/04/24(月) 07:40:01.87 ID:iFr3Ngzp.net
シートバッグ使うときは手前側のステップに足かけてから乗ればええんじゃよ

826 :774RR:2017/04/24(月) 10:21:54.36 ID:iZGgcvwq.net
>>824
タンクちっさい原2しか知らないんだ

827 :774RR:2017/04/24(月) 11:08:51.18 ID:gOYhWEgK.net
788 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 10:42:08.34 ID:RcoB9CAl
MTは比較的売れているんだろうけど、自分はさっぱりいいとは思わない、SVも思わないけど
車に乗ってて見かける07って、250か?と思ってしまうサイズ感だし

ジクサーは逆に150なのに見た目が250とそう変わらないサイズ感で、めっちゃ軽いときたもんだ

( ´,_ゝ`)プッ

828 :774RR:2017/04/24(月) 12:17:08.29 ID:g2mo+6rF.net
MT07乗り乙 悔しいのー

829 :774RR:2017/04/24(月) 14:17:46.55 ID:y/OrYyAJ.net
MT07にコンパクトって言うのは普通に褒め言葉なんだよなあ

830 :774RR:2017/04/24(月) 15:03:13.83 ID:JsYIxYgr.net
今月のタンデムスタイルもジクサー推し来てるね
無給油航続距離650km超えとか

831 :774RR:2017/04/24(月) 15:07:50.40 ID:BcsqcPd3.net
実際燃料切れ怖くて650kmも走れないけどな
500キロでも結構怖い
普段は450キロくらい走ったところで入れちゃうな
いつか携行缶くくりつけて限界に挑戦したいとは思ってる

832 :774RR:2017/04/26(水) 17:37:13.53 ID:kBhbHhZk.net
>>257
ninja250slはNS-1並だからなぁ

833 :774RR:2017/04/26(水) 20:45:39.29 ID:dgMa3BzG.net
車体が軽いのはいいがその分横風に弱い
風が強い日は転倒が怖くてスピード出せないわ、後ろからは車に煽られるわで苦戦を強いられる

834 :774RR:2017/04/26(水) 22:21:01.26 ID:WuyJE5py.net
ならばその分体重を上げればよい
体重105キロの俺に隙はない。
足つきもよくなるし良いことだらけ


( ;∀;)ウウ彼女ほしい

835 :774RR:2017/04/26(水) 22:33:50.98 ID:WwcteEpt.net
デイトナのキャリアがアマゾンに載ってるけど入荷は未定だとさ

836 :774RR:2017/04/26(水) 22:36:14.98 ID:kq0DEDO2.net
>>834
大体男が普通体型で60キロくらいじゃん?
んで女が細めで45キロくらいじゃん?
つまり君の中に彼女はいるんじゃん?

837 :774RR:2017/04/26(水) 22:45:37.53 ID:WuyJE5py.net
>>835
デイトナのキャリアいいじゃん
シートとフラットだし長いバックも積めそう

838 :774RR:2017/04/27(木) 00:44:43.77 ID:G4VdfyvQ.net
>>833
荷物積むなりすればいいのに。
それにしても車にあおられるくらい低速で走ってるのかよ(笑)

839 :774RR:2017/04/27(木) 01:40:38.09 ID:Ai9hCY2z.net
>>835
これか
https://www.amazon.co.jp/dp/B072HF5TGM/
デイトナ(Daytona)グラブバーキャリア GIXXER('17) 94808
価格: ¥ 14,040

840 :774RR:2017/04/27(木) 05:26:25.62 ID:yG8k3n30.net
>>833
軽いバイク全てにたいする忠告ですねありがとう、みんな知ってるけどね今更

841 :774RR:2017/04/27(木) 05:29:36.42 ID:yG8k3n30.net
>>839
お、これパイプ太くてええやん、穴あけもいらんし
前のは加工いるし、ほっそい針金みたいやったから荷物つめるんか?と不安やったわ

842 :774RR:2017/04/27(木) 07:03:54.23 ID:FN/ZolZ0.net
グラブバーが犠牲になるけどこれいいね
ただ一気に中華バイク臭くなるのが難点だな

843 :774RR:2017/04/27(木) 07:13:06.46 ID:z0V/esRX.net
箱、30Lまでなのね。それより上は自己責任か。

844 :774RR:2017/04/27(木) 07:52:05.63 ID:/ERRsN+w.net
そのままクラブバーとしても使うってことは相当頑丈だぞ

クラブバー掴まない前提なら20、30キロの耐性があるんじゃねーの?

845 :774RR:2017/04/27(木) 09:39:23.35 ID:2CM1rRm/.net
ギアの入りが悪い
3→2が特に悪い
まだ買って2週間なんだがなあ

無理に3速発信したらエンストしたし

846 :774RR:2017/04/27(木) 09:47:00.00 ID:X2a2TWLx.net
>>845
他のバイクと比べた上で?
それなら外れ引いたのかもね
バイク屋持ってって相談してみれば

847 :774RR:2017/04/27(木) 09:47:23.45 ID:9p72hJkF.net
>845
買って二週間だからこそ出る症状じゃね?
ググるといいよ、解決策

848 :774RR:2017/04/27(木) 10:26:56.59 ID:FN/ZolZ0.net
>>845
それ買ったばかりだから
しばらく乗ってたら直ったよ
あとはオイル交換してみたら?

849 :774RR:2017/04/27(木) 11:02:50.59 ID:fY8SAVGK.net
なんで3速発進なんてしようと思ったんだか

850 :774RR:2017/04/27(木) 11:07:12.34 ID:2CM1rRm/.net
3→2に落とせなかったらそりゃ3で発進するしかないだろ
それとも信号青で往生するのか

851 :774RR:2017/04/27(木) 11:19:47.98 ID:fY8SAVGK.net
車体ごと後輪動かすとかスロットル回しながらレバー動かすとかしても駄目だったの?
相当ギアの入りが悪いのか

852 :774RR:2017/04/27(木) 11:21:01.60 ID:FN/ZolZ0.net
入りが悪いってそんなレベルなの?
ちょっと吹かしても入らないの?
それは明らかに異常だからバイク屋持ってった方がいいな

853 :774RR:2017/04/27(木) 11:29:13.55 ID:b/6YQ0Bo.net
いかん、長期出張が終わって、所有しているGN125に久しぶりに乗ったら
これはこれで面白い。
買い換える気が減ってしまった…

854 :774RR:2017/04/27(木) 12:03:08.93 ID:2CM1rRm/.net
壊れそうなくらい乱暴に踏むと入る
ギア上げる方については問題無い
あと5→4とかもできる

855 :774RR:2017/04/27(木) 12:18:16.45 ID:kxgk48yJ.net
止まる前に1速かNにいれろよ

856 :774RR:2017/04/27(木) 12:29:38.28 ID:3JfCuzth.net
>>854
MT初心者?
今皆が疑ってるというか気になってるのは技量不足
停止前に1速まで落とすのは当たり前だし、
そこからニュートラルに入りづらいって話なら
新車はそんなもんだって話にもなるんだが

857 :774RR:2017/04/27(木) 12:33:55.08 ID:2CM1rRm/.net
>>856
技量不足ってw
CB1300SF持ってるけどw
あと停止前に1速に落とす云々言っても落ちないから困ってるんだが

858 :774RR:2017/04/27(木) 12:39:29.42 ID:X2a2TWLx.net
>>857
それなら不良かどうか分かりそうなもんだが…
分からないなら素直にバイク屋持ってったら?

859 :774RR:2017/04/27(木) 13:28:42.82 ID:FucTYErf.net
CB1300SF乗っててその程度の知識か

860 :774RR:2017/04/27(木) 13:32:53.15 ID:3JfCuzth.net
自らのレスで、
CB乗ってるのが嘘か、技量知識不足どちらかって事になったなw

861 :774RR:2017/04/27(木) 13:40:20.04 ID:e2k1T+hr.net
3速発進なら3速発進なりの半クラ引っ張りすりゃいいだけだろ

862 :774RR:2017/04/27(木) 13:45:56.19 ID:l1i1nWuq.net
キジマのキャリア付けた、ネジがどれがどれだか分からんくなって時間掛かったw
でもまあガッチリ付いてるし、それなりに満足してます。

863 :774RR:2017/04/27(木) 13:57:55.36 ID:2CM1rRm/.net
朝時間無くてゆっくり見れんかったが原因多分これだな
http://imgur.com/XQzhw36.png
多分部品取れてる

864 :774RR:2017/04/27(木) 14:09:51.36 ID:MhFUbXFx.net
>>854
エンジンオイル多くない?
クラッチきちんときれてる?

865 :774RR:2017/04/27(木) 14:10:34.61 ID:SYa7TTZC.net
30万円ってこのバイク本当にちゃんと走るの?

866 :774RR:2017/04/27(木) 14:11:58.19 ID:FN/ZolZ0.net
>>863
何も取れてないと思うよ
うちの子と同じ形してる

867 :774RR:2017/04/27(木) 14:21:22.44 ID:3JfCuzth.net
恥の上塗りww

868 :774RR:2017/04/27(木) 14:23:39.31 ID:b/6YQ0Bo.net
>>863
よくわからんな…
ところでCB1300の写真うぷしてよ〜
おれホンダも好きなんだよ♪

869 :774RR:2017/04/27(木) 14:29:51.87 ID:FN/ZolZ0.net
まあそう煽ってやるなよ
チェンジロッドが文字通りただの棒だからその辺が歪んだりなんなりでおかしくなってると予想
最高クラスの品質であろうCB1300と比べたらアラがあるのは当然だけど
まぁ純粋にハズレを引いたんだろうね
ここであれこれ言うより買った店に持って行って見てもらうのが1番早い

総レス数 869
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200