2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part34

1 :774RR:2017/03/21(火) 10:06:29.81 ID:EEFZZ1OR.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477100229/

2 :774RR:2017/03/21(火) 10:09:10.24 ID:v6iSR7Uw.net
2get

3 :774RR:2017/03/21(火) 10:13:58.21 ID:SJGiTj0d.net
◆125との比較
             125(原二)            150(軽二輪)
自動車重量税      無し             4,900円/取得時
軽自動車税     1,600円/年             2,400円/年
(2015/4以降新規). 2,400円/年             3,600円/年
自賠責保険    7,280円/12ヶ月           9,510円/12ヶ月
任意保険    6,000〜8,000円くらい/年    8,000〜80,000円くらい/年
         (ファミバイ特約人身無し)   年齢、等級、保障内容の条件
         基本対人・対物・自損のみ   によって大幅に変動する。
        ケガが心配な人は人身傷害
        を付けると+1〜1.5万円くらい。

4 :774RR:2017/03/21(火) 10:14:29.03 ID:SJGiTj0d.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

5 :774RR:2017/03/21(火) 10:14:55.35 ID:SJGiTj0d.net
IRC SS-560
http://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900GP/index.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円

6 :774RR:2017/03/21(火) 10:32:25.67 ID:LJ1MGe05.net
>>1


7 :774RR:2017/03/21(火) 10:34:35.55 ID:0eUS8iLv.net
低レベルな罵り合いは勘弁してくれよ
有益な技術情報の交換を期待する

8 :774RR:2017/03/21(火) 10:38:07.88 ID:v6iSR7Uw.net
>>7
じゃあ何か提供してくれたまい

9 :774RR:2017/03/21(火) 10:41:49.86 ID:owo6/mSk.net
そろそろ今のモデルが出て4年経つと思うのだが新型の情報はないのかね

10 :774RR:2017/03/21(火) 11:09:08.70 ID:lRDtmM1w.net
情報はタイから

11 :774RR:2017/03/21(火) 11:21:22.97 ID:Ur+XGvfP.net
>>1おつ

12 :774RR:2017/03/21(火) 11:42:55.09 ID:nHInJQuk.net
あげ

13 :774RR:2017/03/21(火) 11:58:00.86 ID:lMtgGlSX.net
即死回避

14 :774RR:2017/03/21(火) 12:06:04.11 ID:FadmwapK.net
保守

15 :774RR:2017/03/21(火) 12:10:55.14 ID:ApiUhYeP.net
>>9
3年では?

16 :774RR:2017/03/21(火) 12:20:54.42 ID:QNi+/oaI.net
ほしゅ

17 :774RR:2017/03/21(火) 12:28:35.51 ID:aV8V9u4E.net
保守

18 :774RR:2017/03/21(火) 12:43:49.81 ID:sSmvyuNg.net
P

19 :774RR:2017/03/21(火) 12:44:06.35 ID:sSmvyuNg.net
C

20 :774RR:2017/03/21(火) 12:44:20.05 ID:sSmvyuNg.net
X

21 :774RR:2017/03/21(火) 12:48:57.69 ID:4q6jV55Z.net
>>15
2018年の4月で丸4年になるからそろそろ話出てもいいって話でしょ

22 :774RR:2017/03/21(火) 14:24:18.29 ID:E0MJmg0g.net
absにあわせてくるんやろな
買い換える

23 :774RR:2017/03/21(火) 17:54:06.39 ID:mTwqsboA.net
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part31
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1440435987/
HONDA PCX150 Part30
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1427463655/
HONDA PCX150 Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1422591343/
HONDA PCX150 Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417252315/
HONDA PCX150 Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1413360872/
HONDA PCX150 Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1408844593/
HONDA PCX150 Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404254733/
HONDA PCX150 Part24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1401157858/
HONDA PCX150 Part23
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1397570611/
HONDA PCX150 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1392626911/
HONDA PCX150 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1385667062/
HONDA PCX150 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1380618025/
HONDA PCX150 Part19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1373765097/
HONDA PCX150 Part18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1369921946/
HONDA PCX150 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1364175921/

24 :774RR:2017/03/21(火) 17:54:26.48 ID:mTwqsboA.net
HONDA PCX150 Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1361170373/
HONDA PCX150 Part15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1355803889/
HONDA PCX150 Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1352535255/
HONDA PCX150 Part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1350225084/
HONDA PCX150 Part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1347505811/
HONDA PCX150 PART.11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1344749071/
HONDA PCX150 Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1343047332/
HONDA PCX150 Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1340673695/
HONDA PCX150 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1339058042/
HONDA PCX150 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337941684/
HONDA PCX150 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337024254/
HONDA PCX150 Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1336202539/
HONDA PCX150 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335177545/
HONDA PCX150 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1334048603/
【日本で】PCX150【出るのか?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1327064246/
【HONDA】PCX150の国内販売を願うスレ【150cc】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1269437072/

25 :774RR:2017/03/21(火) 22:16:05.32 ID:iQuOzq5F.net
新型でPCX400は出ますか?

26 :774RR:2017/03/22(水) 16:10:07.10 ID:plAq9oK8.net
>>25 出ません。
PCXは性能は最低限でいいから出費も最低限にしたいというケチケチ人間や
環境にやさしい方がいいという人向けです。
400がいいならスカブ、グランドマジェなどを買ってください。

27 :774RR:2017/03/23(木) 01:05:51.23 ID:gMzIsuTP.net
>>26
キミ、貧しい人生だね

28 :774RR:2017/03/23(木) 08:48:23.24 ID:FfHyIfKp.net
メーカーがそんなん実現すんのかよ
大株主かビル・ゲイツレベルの大富豪にならなきゃ実現しねーだろ?

29 :774RR:2017/03/23(木) 11:38:05.49 ID:iUiaXx8c.net
>>28 What's そんなん?

30 :774RR:2017/03/23(木) 11:44:25.48 ID:iUiaXx8c.net
>>26
400や250から見るとその通りだから否定できん。
自虐的に書いたんだろうが、もっといい面を強調してくれ。
アイドリングストップで静かだとか。

31 :774RR:2017/03/23(木) 11:53:07.96 ID:iUiaXx8c.net
>>28
キムコのグランドディンクなんかたしか125と150と300くらいで出してる。シリンダーやカムを変えればいいんだから君が言うほどではないよ。
しかし強度的な限界があるからせいぜい250までだな。

32 :774RR:2017/03/23(木) 13:22:01.57 ID:RMcryPBn.net
アイドリングストップ全くつかってない・・エンジン止まると不安なんだがw

33 :774RR:2017/03/23(木) 13:28:01.93 ID:RMcryPBn.net
壊れても笑い話のキムコが出してた言われも、またトンチンカンな事いってるなー位の印象

34 :774RR:2017/03/23(木) 14:35:00.47 ID:iUiaXx8c.net
>>33
日本語わからん

35 :774RR:2017/03/23(木) 14:43:07.93 ID:RMcryPBn.net
>>34
そうか
俺は日本語しかわからんので、君のわかる言葉で伝えることはできない

36 :774RR:2017/03/23(木) 14:52:11.97 ID:l6f1HeLw.net
まあ、何が言いたいのか、伝わらん

37 :774RR:2017/03/23(木) 16:39:43.66 ID:sD5kBg6M.net
まともなメーカーはやってないって話だな

38 :774RR:2017/03/23(木) 17:07:10.09 ID:iUiaXx8c.net
>>37
君の解説でやっと意味がわかった

39 :774RR:2017/03/23(木) 23:09:59.23 ID:yWw3hGaG.net
排気量が大きい方に車体構造を合わせれば、いくつかの排気量のものを出しても問題ないでしょ
グランドディンク125は250並みの車格だし
昔スズキのTS125Rに乗ってたがエンジン以外はTS200Rと同じでがっしりしてた

40 :774RR:2017/03/23(木) 23:24:10.85 ID:ktTz+gM7.net
>>39
燃費悪くなる

41 :774RR:2017/03/23(木) 23:54:47.68 ID:yvmlDkJA.net
友人がスカイウェイブ250に乗っていたが、400ccにすればよかったと嘆いていたな
車体が400だからスタートがまぁ遅いと

42 :774RR:2017/03/24(金) 00:16:46.69 ID:+y1Jdddi.net
>>41
当然そーなるな

43 :774RR:2017/03/24(金) 00:51:10.38 ID:kU+yeu03.net
俺は650から150に落ちて来たよ
軽くていいわぁ

結局は下道じゃ加速も最高速も必要ないし、
高速でも速度で捕まることもないし、
いいことばかり。

44 :774RR:2017/03/24(金) 02:45:45.45 ID:hXLwdyyw.net
俺も850ccのMTから落ちてきた
確かに十分だね
高速乗ってないからなんとも言えないけど、風の強い日は怖そう
この前、強風の東京ゲートブリッジ走ったら死ぬかと思ったw
横風でビビったのはこれが初めて

45 :774RR:2017/03/24(金) 02:54:41.93 ID:x/2UNhd1.net
etc四万円は高いので付けるかどうか迷い中

46 :774RR:2017/03/24(金) 09:31:13.39 ID:+y1Jdddi.net
軽自動車とか普通車とかあるで
ヤフオクで数千円で

47 :774RR:2017/03/24(金) 14:23:10.33 ID:84YKE184.net
>>43 同意
結局みんなそう思うから150に乗ってるんだよね

48 :774RR:2017/03/24(金) 18:19:21.13 ID:untjEg4e.net
俺、体重100キロ近くあるんだけど、ダイエットして30キロぐらい痩せたら相当加速違うもんかね?
今現在の感じだとちょっと加速が物足りない感じなんだよね。
今排気量で言うなら180〜200ccぐらい欲しい感じ。

49 :774RR:2017/03/24(金) 18:35:40.71 ID:0IUTsMd9.net
ピザでも食ってろよ

50 :774RR:2017/03/24(金) 18:37:34.84 ID:untjEg4e.net
>>49
余計太るだろw

51 :774RR:2017/03/24(金) 18:40:37.72 ID:lt19E4q1.net
>>48
30キロ乗せて走って違いを感じろ

52 :774RR:2017/03/24(金) 18:46:06.01 ID:untjEg4e.net
>>51
おいおい、そしたら130キロじゃないか。
俺の大切なPCX150が重みで傷んだらどうしてくれるんだ!
今でも心配なのにw

53 :774RR:2017/03/24(金) 20:26:50.93 ID:ZtKqCMXg.net
サス大丈夫か

54 :774RR:2017/03/24(金) 21:03:18.26 ID:TZq8KwV9.net
加速のためではなく自分の健康や他人に迷惑をかけないために減量しろ

55 :774RR:2017/03/24(金) 21:56:31.58 ID:untjEg4e.net
>>54
わかった。今からウォーキングしてくるw(マジで)

痩せたらもっとPCX150で走るのが楽しくなるかと思うと今から楽しみだよ。

PCX150最高!!

56 :774RR:2017/03/24(金) 23:48:29.32 ID:+y1Jdddi.net
その内オフ会ツーリングでもするかな
東京から渋峠往復位の

57 :774RR:2017/03/25(土) 21:59:32.90 ID:7LrBIzWu.net
二人乗り前提なんだから130kgくらいどうということはない

58 :774RR:2017/03/27(月) 02:57:43.96 ID:XQ0v1ZSf.net
ここの人はどこらへんをいじってるのかな?
シールド、シート、コンビニ袋ホルダー、リアボックス、点火プラグ、駆動系のプーリー、トルクカム、クラッチスプリング、クラッチ??

59 :774RR:2017/03/27(月) 03:20:19.98 ID:185blse0.net
いつもチンコいじってますが

60 :774RR:2017/03/27(月) 08:25:14.75 ID:mnG+QTto.net
スクリーン、コンビニフック、リア箱、グリヒ、シートにゲルザブ埋め込み、前後サス、ETC位。
駆動系やマフラーはノーマル。

61 :774RR:2017/03/27(月) 08:29:18.05 ID:ApGPb8Oq.net
ETCとリヤ箱

62 :774RR:2017/03/27(月) 18:20:55.56 ID:0CJ2q2Mm.net
>>58
通勤を快適にするのが目的だから
スクリーン、ナックルガード、トップケース
グリップ太く、そして巻きつけ式グリップヒーター
セットバックスペーサー(ハンドルポジションを少し後ろにできる)
バーホルダー(ほぼコンビニフックとして使用)

薄いシートで足付き良くしたい
そんな感じ

63 :774RR:2017/03/27(月) 20:31:00.41 ID:XQ0v1ZSf.net
グランドマジェスティ流用大型シールド、自作サイドバイザー、ハンドルカバーで冬でも快適
しかもほとんど金かかってない

64 :774RR:2017/03/28(火) 12:37:02.50 ID:gHAC6mmV.net
加齢臭が漂ってんな

65 :774RR:2017/03/28(火) 20:09:47.11 ID:TtjY9USf.net
旧型だが、フルLED、GIVIシールド、メットホルダー兼コンビニフック、電波時計
合計19,000円

66 :774RR:2017/03/28(火) 21:55:46.74 ID:AsVNd6DA.net
俺も旧型、純正ロンスク、キタコデジタルメーター、忠男メガホン、デイトナプーリー、OHLINSリアサス、ナポレオンミラー、
HIDか…もう一台買えるじゃん?

67 :774RR:2017/03/28(火) 22:06:37.72 ID:0jA8gLkh.net
俺は15式新型でモリワキチタン、アルミステップボード、キジマのタンデムバックレスト、メットホルダー(コンビニフック)ぐらいだな
もうカスタム欲がない…

68 :774RR:2017/03/28(火) 22:20:22.63 ID:1MxkjDzb.net
>>65
電波時計ってどんなの?

69 :774RR:2017/03/29(水) 00:16:32.91 ID:lJm5eezZ.net
>>68
こんなの
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/f/7/f74fb2b9.jpg
旧型は時計がないからなあ
次期モデルは電圧計とタコメーターも付けて欲しいな

70 :774RR:2017/03/29(水) 09:42:57.37 ID:ta4X/I/G.net
>>69
ありがと。なかなか良さげだね。俺も買うかも。バイク乗る時はなんか腕時計したくないんだよね。

71 :774RR:2017/03/29(水) 14:13:49.87 ID:bsUcX6Lt.net
俺はダイソーで買った108円腕時計を付けてる(旧型)

72 :774RR:2017/03/29(水) 15:44:02.36 ID:zURJt7rd.net
125ではヨーロッパではユーロ4に対応させて販売中
他は何も変わってない日本もそうなる可能性あるけど
http://www.motoservices.com/essai-scooter/nouveau-honda-pcx-125-2017-deja-euro-4.htm

そうか、こっちかの可能性もあるな
https://www.youtube.com/watch?v=VvzqrTj_jdE

73 :774RR:2017/03/29(水) 19:12:30.78 ID:yMLrUmQ/.net
>>72
10.9馬力に燃費は35キロ
カタログ値だったら厳しいなあ

74 :774RR:2017/03/29(水) 19:22:54.31 ID:tX9/QAOt.net
PCXから燃費をとったら何が残るんだよ!

75 :774RR:2017/03/29(水) 20:36:26.45 ID:CVQ03n8k.net
マジェS乗りの嫉妬がひどすぎる

76 :774RR:2017/03/30(木) 00:56:08.86 ID:m6zaGo71.net
プリウスっていい車だよね。
燃費は良いし乗り心地良いし最近はスタイルもそこそこ良い。
交差点止まると右に左に前後ろとプリウスばっかり。
車に乗ってる人はプリウスの良さは認めてるけど嫉妬はしないと思うよ。
乗ってる車の方向性が違うから。
嫉妬するくらいなら買い替えるのでは?たかだか30万円そこそこのスクーターなんだから。

77 :774RR:2017/03/30(木) 01:25:27.79 ID:X6W971/c.net
その選択ができる人ばかりじゃないのさ
自分の選んだもの好きなものが一番でないと気に入らない
あっちの方が優秀だ人気がある、それが気に入らないってのもひとつの嫉妬さ

78 :774RR:2017/03/30(木) 01:35:39.52 ID:7ew3MeiZ.net
http://pbs.twimg.com/media/C8CyrD5VUAAuvgp.jpg

79 :774RR:2017/03/30(木) 08:25:06.79 ID:SqkmYvbh.net
現行新型はあらゆる面で旧型の不満点が解消されていて満足している。完成型。

80 :774RR:2017/03/30(木) 09:10:15.68 ID:GHV6CfT1.net
>>79
旧型の方がスロットルのレスポンスが若干いいけどね

81 :774RR:2017/03/30(木) 09:13:12.05 ID:A0iVRuIW.net
しかし次期PCXの噂って全然出てこないな
現行完成度高くて良いけど、そろそろ新しいPCXが見てみたい

82 :774RR:2017/03/30(木) 09:52:18.44 ID:X6W971/c.net
ABSが付く

83 :774RR:2017/03/30(木) 15:12:10.56 ID:8Ai93nRV.net
enduranceシート、アルミステップ、メットホルダー、純正グリヒ、
ドリンクホルダー、RAMのXホルダー、ヤマハのブレーキストッパー、
デイトナのロングスクリーンM、あとは電波時計&電圧計&気温計に
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz/Fizz-890.html
を加工して付けてる。すごく便利だよ。

84 :774RR:2017/03/30(木) 15:39:06.86 ID:4nVtz8UA.net
タコメーターつけてるやつはおらんのか

85 :774RR:2017/03/30(木) 17:05:57.96 ID:I4SADAS9.net
>>84
駆動系いじってるから付けてるぞ

86 :774RR:2017/03/30(木) 23:28:35.73 ID:z+08W+q/.net
リアのベアリングの対策はもうされてるのでしょうか?
購入検討中です。
年に1万kmは乗るので、その度に修理はきついので。

87 :774RR:2017/03/31(金) 00:01:44.67 ID:GWuD4HPT.net
>>86
1.6万だが問題なし
対策は知らんけど

88 :774RR:2017/03/31(金) 07:54:52.05 ID:q6G8Wobm.net
アルミステップって、プレハブの建物とか昭和のボロアパートの階段みたいな模様の安っぽい飾りのことか?
バカスクブームのときに、つけてる奴いっぱいいたけど、田舎だとまだ付ける奴いるのかなw

89 :774RR:2017/03/31(金) 08:39:34.42 ID:I2+g7SV9.net
マジェS乗りの嫉妬がひどすぎる

90 :774RR:2017/03/31(金) 09:07:15.82 ID:q6G8Wobm.net
マジェSとかないわ〜。
低学歴のコゾーならともかく、いいオッサンがあれ選んでたら寒いわ。

91 :774RR:2017/03/31(金) 10:40:45.81 ID:d+MNEgK1.net
リアベアリングは組み付けの問題っぽいので、一回修理するとそのあとはならない事が多い。保証期間中に直せばOK。本来ならリコールで対応なんだろうけど、死にゃしないから放置なんだろう

92 :774RR:2017/03/31(金) 14:20:38.87 ID:RckNasei.net
>>88
純正のゴムっぽいままだと、砂埃や泥なんかの汚れが
付きやすくてもの凄く目立つんだよね
気になっちゃってどうしよ〜♪ からのアルミステップ

93 :774RR:2017/03/31(金) 14:50:22.68 ID:C/ez8ReM.net
まだ買う気は無いんだけど、足付きとか確認したい場合どこの店が一番難易度低い?
近所にはドリームとレッドバロンと丸富オートがある。

ショッピングモールとかで展示販売やってくれたらいいのになぁ

94 :774RR:2017/03/31(金) 14:53:44.45 ID:GWuD4HPT.net
>>93
バロンかな
でも160cmない女子が125ccだけど乗ってるよ
150cm位の女子でないなら気にするだけ無駄だよ

95 :774RR:2017/03/31(金) 18:30:03.65 ID:VePyq26n.net
>>92
アルミステップってツルツルするイメージがあるけどどうなの?

96 :774RR:2017/03/31(金) 18:31:22.78 ID:iVpW9Dsl.net
ホンダ本社の1Fショールームには無いの?

97 :774RR:2017/03/31(金) 18:42:10.59 ID:+oH4lyzP.net
>>96
お前はドラえもんかよ!!

98 :774RR:2017/03/31(金) 20:16:47.00 ID:DXue7vbM.net
>>86
>>91
新車から5000Km時に異音出て保障交換、そのご13000Km時に再度異音が出て
2回目の保障交換。現在20000Km走行で2回目の交換から7000km走っているが異音は出ていない
いくらなんでも10000Kmごとにベアリング交換すると修理代負担きついよね
2回目の交換から10000km以内に異音が出たら売り払う予定

99 :774RR:2017/03/31(金) 20:18:09.19 ID:GWuD4HPT.net
乗り方?

100 :774RR:2017/03/31(金) 20:37:52.27 ID:6y8cCa5R.net
整備は夢におまかせ。
俺もけっこう走ってるけど、異音なんかしないけどな。

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200