2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part34

1 :774RR:2017/03/21(火) 10:06:29.81 ID:EEFZZ1OR.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477100229/

325 :774RR:2017/04/20(木) 12:57:51.97 ID:AlhL17JU.net
あ、失礼、電場ではなく電波

326 :774RR:2017/04/20(木) 12:58:12.73 ID:08iXOT4H.net
>>324
つまりそれが満たせなくて、日本販売できないってことか
こりゃ付く見込みゼロだな

327 :774RR:2017/04/20(木) 13:00:25.74 ID:08iXOT4H.net
オプションで三万円くらいで作れそうな気もしないが

328 :774RR:2017/04/20(木) 13:06:12.17 ID:AlhL17JU.net
>>326
でも1メートル以内でしか使えないって仕様なんだから微弱としか思えないんだが。
電波法以外の他の理由あんでしょ

329 :774RR:2017/04/20(木) 13:12:55.66 ID:08iXOT4H.net
>>328
かもしれないけど、電波出力は強くて、相当強い状態でしか作動しないかもしれないし
俺にはわからんw

330 :774RR:2017/04/20(木) 13:26:01.18 ID:AlhL17JU.net
ボタン電池で作動させて解錠するだけのものに強い電波状態でしか動かない様な糞システムしか作れないならホンダはかなりおマヌケな集団だよなあw

331 :774RR:2017/04/20(木) 13:59:57.27 ID:uz0Hy0WC.net
技適とか守ってる奴いねえぞwww

332 :774RR:2017/04/20(木) 14:04:13.10 ID:08iXOT4H.net
>>331
それは企業がやる事だからねぇ・・・

333 :774RR:2017/04/20(木) 14:17:06.64 ID:I935ouMV.net
>>310
こういうなんの利益にもならないレスするやつってどんな親に育てられたんだろ
叩くつもりはないが親の顔が見てみたい

334 :774RR:2017/04/20(木) 14:28:34.38 ID:cyvv1int.net
>>331
法人のコンプライアンスの厳しさ知らんガキかなんかかw
法人が法律守らんかったら叩かれまくって終わりだっての

335 :774RR:2017/04/20(木) 14:41:22.73 ID:SHYxrmUj.net
>>321
法的なことをクリアしたんでしょ。

336 :774RR:2017/04/20(木) 18:12:18.05 ID:hBRA2F4D.net
PCX150の対抗馬キター
スズキから180ccスクーター開発中との噂
フラットフロアなのか
大きさは
ABS付くのか
こうご期待(もしかして5月4日に)インドネシアモーターサイクルで発表かもとの噂
http://iwanbanaran.com/2017/04/08/gendeng-disinyalir-maxi-skuter-suzuki-bakal-memiliki-kubikasi-180cc/

337 :774RR:2017/04/20(木) 18:23:48.47 ID:PHgSMg8O.net
>>336
そこはPCXより上の250位のビクスクの対抗では
まあ、バーグマン200が既に4年近く経ってるし後釜が出てもおかしくはない

338 :774RR:2017/04/20(木) 18:34:27.36 ID:bWpSpOlB.net
>>322
俺もそう言うふうに聞いたな

>>336
結構良さげ
ホンダももうちょい上の排気量の出したら面白いのに

339 :774RR:2017/04/20(木) 21:00:48.38 ID:J6ypCRFd.net
商売にならないバイク衰退国の低所得層むけのバイクにそんな金かけるわけない
外国人様がお買い上げくださるなら作る

340 :774RR:2017/04/20(木) 22:20:25.40 ID:3TNOh/99.net
>>300
あれ慣れてくるとシャッター閉めなくても鍵抜けるようになるで。

341 :774RR:2017/04/20(木) 22:24:45.91 ID:SHYxrmUj.net
>>340
ん?

342 :774RR:2017/04/21(金) 00:52:05.26 ID:qKkvFNiT.net
今なんでもするって言ったよね?

343 :774RR:2017/04/21(金) 00:58:36.60 ID:Y1uq8pOx.net
言ってません。

344 :774RR:2017/04/21(金) 07:47:08.92 ID:A8hYDMMS.net
宿便のスルッって

345 :774RR:2017/04/22(土) 06:19:05.93 ID:dc+8CRYC.net
気持ちイイ

346 :774RR:2017/04/22(土) 07:03:11.29 ID:/6EilWhp.net
納車日を迎えました。

347 :774RR:2017/04/22(土) 07:05:01.43 ID:qMVzaXNZ.net
>>346
来月マイナーチェンジあるんだけどw

348 :774RR:2017/04/22(土) 08:05:15.75 ID:87DHNs+3.net
>>347
嘘乙

349 :774RR:2017/04/22(土) 08:53:39.11 ID:MoFN7uDh.net
来年ならありそう
ABSついたり

350 :774RR:2017/04/22(土) 12:45:59.13 ID:HRDn+4h6.net
流れからすると来年フルモデルチェンジじゃね

351 :774RR:2017/04/22(土) 14:57:25.24 ID:zfiorEWl.net
フルモデルチェンジではない模様

352 :774RR:2017/04/22(土) 15:41:40.53 ID:zB3vm1Aj.net
ABS付ける程度でしょ

353 :774RR:2017/04/22(土) 15:45:42.00 ID:COtrKsFa.net
>>352
買います!

354 :774RR:2017/04/22(土) 22:08:10.65 ID:ufUzLOuN.net
今日の帰りは久しぶりに雨に降られたがグリップ問題なし。タイヤ優秀やんけ。

355 :774RR:2017/04/22(土) 22:21:49.62 ID:fKxHR4tS.net
ようつべの紹介動画だとドライでも滑るとか言ってる奴いるよな

まずタイヤの空気圧は適正なのか問い詰めたいわ
何となくPCXユーザーは燃費を追及して最低でも2.5は入れてるイメージw

356 :774RR:2017/04/22(土) 22:36:32.63 ID:NWC3W/Gx.net
ABS付いて10万程値上げしたら買う気が失せそう

357 :774RR:2017/04/22(土) 23:27:06.48 ID:MoFN7uDh.net
10は高いけど、5位なら即買い

358 :774RR:2017/04/23(日) 00:54:59.40 ID:8QMQwO9E.net
あまり高くなるともう少し足せば・・・
ってなる。
貧乏なので湯中普段

359 :774RR:2017/04/23(日) 06:12:28.06 ID:3Lx/FlhV.net
>>354
なんか悲壮感すら感じるな。

360 :774RR:2017/04/23(日) 09:24:59.74 ID:mJLYdvmB.net
@4か月しかないおMCまだ?

361 :774RR:2017/04/25(火) 09:29:37.60 ID:9Y9yCubV.net
LEAD150
http://www.nipponia.com/index.php/en/products/scooters/item/74-lead150

362 :774RR:2017/04/25(火) 09:38:57.40 ID:SaBiiDIM.net
これはいらんな

363 :774RR:2017/04/26(水) 11:39:08.82 ID:iJaqH00f.net
ヴェクスター乗りの俺の為の後継車が沢山売ってるね
しかし日本営業所の住所が適当だしメアドも電話番号も載ってない
マジこのラインナップ欲しい

364 :774RR:2017/04/29(土) 11:41:23.11 ID:xmkhR+Q7.net
花粉症の季節が終わるからそろそろプーリー変えようかな

365 :774RR:2017/05/02(火) 15:04:43.65 ID:lFoINz89.net
>>364
どのプーリーに変えるのかな?

366 :774RR:2017/05/03(水) 09:15:34.14 ID:g1x+i7Cc.net
タイヤが滑るってレビュー多いけど
そんなに危ないもんなの?

367 :774RR:2017/05/03(水) 10:02:53.03 ID:6MhjqQzv.net
>>366
いや、ぜんぜん

368 :774RR:2017/05/03(水) 10:03:12.06 ID:KkQQ4MGX.net
今の所、自分は滑ったことない

369 :774RR:2017/05/03(水) 10:10:44.98 ID:iidCp8ay.net
普通の走り方ならぜんぜん問題ない
滑るとぬかすアホは異常な走り方をするバカ

370 :774RR:2017/05/03(水) 11:38:11.14 ID:ie99Lm6E.net
市街地トコトコ走るだけならな
でもこいつで峠越えたりしてツーリングするとか高速乗って移動とかなると話は少し違ってくる
設計したタイでは殆どが平地でバイクで高速も乗れないのでそういう想定はあまりしてないから

371 :774RR:2017/05/03(水) 12:33:34.18 ID:pYAK065P.net
>>370
峠は余裕だよこいつ

372 :774RR:2017/05/03(水) 12:50:03.78 ID:EDzBzPfH.net
峠走んのに細タイヤ履かせるのはただの馬鹿だろ

373 :774RR:2017/05/03(水) 13:34:26.80 ID:q8yJkMFi.net
峠を攻めるならともかく、ただ越えるだけなら余裕。

374 :774RR:2017/05/03(水) 14:00:16.66 ID:ZmNeWIQs.net
誰も峠を越えれる越えれないって話はしてないだろ
細タイヤの方がリスクが高いって事じゃん

375 :774RR:2017/05/03(水) 14:22:02.27 ID:6MhjqQzv.net
タイヤの太さでリスクの差が出る状態になったことないがな

376 :774RR:2017/05/03(水) 15:04:04.85 ID:kysWkoQp.net
気がついてないだけ

377 :774RR:2017/05/03(水) 16:19:16.40 ID:SxmWxmBS.net
そろそろ嫉妬君が出てくる予感

378 :774RR:2017/05/03(水) 19:41:19.87 ID:xvSmmEd2.net
タイヤが細いと事故るマジェS嫉妬豚タヒれ

379 :774RR:2017/05/03(水) 20:08:46.07 ID:jYViwav4.net
細タイヤガー、言ってる奴は因果関係を証明出来るデータ(ソース)うpしろよ
でなきゃチンピラDQNの因縁や基地外クレーマー、オカルト以下だぞ

380 :774RR:2017/05/03(水) 20:28:47.11 ID:+toUCML2.net
こんな原チャリに毛が生えたスクーターで峠とか高速とかバカげてるわw

381 :774RR:2017/05/03(水) 20:39:56.54 ID:AQppW4bB.net
>>377
>>378
www

382 :774RR:2017/05/03(水) 20:45:13.35 ID:AQppW4bB.net
>>379
こんな一般常識にイチイチソース出せって…おまえ大丈夫かよ
そんなに疑うなら自分のバイクにチャリ並の細いタイヤつけてみりゃわかるだろ
軽くなる代わりに体感できるレベルで安定性はメチャ下がるからよ

383 :774RR:2017/05/03(水) 21:05:29.62 ID:rjfxiVJq.net
>>382
ソース出せってのは、言うからにはそれなりの根拠がある筈だからな
それを出さないって時点で嘘臭く感じたり、言ってる奴に誠意が感じられない
それにメーカーのテスト走行の段階で問題になるだろうしな
そんなに事故率高いのなら製造物責任でホンダを訴えろや
馬鹿チョン以下か?

384 :774RR:2017/05/03(水) 21:17:49.28 ID:1m4KmGUY.net
PCXが発売されてから何年経ってると思ってるのかねえ>>382みたいなバカは
街にPCXが溢れ出る時点で安全性に問題が無いことくらい火を見るより明らかだわ

385 :774RR:2017/05/03(水) 21:41:07.47 ID:Pez5kOn2.net
タイヤのサイズは見た目の好き嫌いじゃないの?
サイズ云々じゃなく、純正銘柄は濡れた路面注意なのは事実だが。

386 :774RR:2017/05/03(水) 23:13:01.20 ID:x9RE6Hah.net
>>374
馬鹿は黙ってろよ

387 :774RR:2017/05/03(水) 23:38:02.25 ID:KkQQ4MGX.net
ホンダに直接言えば良いのに

388 :774RR:2017/05/04(木) 01:00:53.23 ID:W8U1yFQw.net
>>382
消えろマジェ豚

389 :774RR:2017/05/04(木) 02:12:29.18 ID:+UFSOSDL.net
うへ、原チャ乗りってここまでレベル低いのかw
タイヤ太ければトーゼン接地面積大きいんだからグリップ高くなるのなんて馬鹿じゃなきゃ分かるだろうに

390 :774RR:2017/05/04(木) 04:44:29.24 ID:zwiADKyq.net
150が原チャと思ってるバカが何か言ってる

391 :774RR:2017/05/04(木) 06:40:54.47 ID:nuJM1UN6.net
>>387
ホンダは知ってるでしょ。
てかクレーム行ってるはず。
じゃなければ欧州モデルだけ変更しないよ。
地域によっては普通にカーブに矢印、注意喚起の書き物あるから危ないんだよ。
ゆっくり走れば大丈夫とか価値観の押しつけは工作員にしか見えないな。

392 :774RR:2017/05/04(木) 06:44:56.85 ID:zwiADKyq.net
ゆっくり走ればじゃなくて普通に走ればいいだけ

393 :774RR:2017/05/04(木) 06:52:33.74 ID:nuJM1UN6.net
>>392
普通に走って滑ったことあるから言ってるのがわからんとはね。
だから工作員だと言っている。

394 :774RR:2017/05/04(木) 07:42:07.79 ID:zwiADKyq.net
>>393
お前の言う普通が異常なだけ

395 :774RR:2017/05/04(木) 07:56:48.32 ID:nuJM1UN6.net
>>394
何年も語り尽くされた話題で、尚且つホンダ自体も欧州モデルだけは変更したようなものが全く問題ないと言い張り、ライダーのせいにしてるお前の頭のほうが遥かに異常だよ。

396 :774RR:2017/05/04(木) 08:07:22.12 ID:zwiADKyq.net
>>395
極一部の頭のおかしい奴や荒らしが騒いでいるだけだから
何年も売れ続けているんだろ
本当に問題あるなら何年も売れ続けんわ

397 :774RR:2017/05/04(木) 08:25:44.68 ID:nuJM1UN6.net
>>396
ほんまにあほやな。日本のユーザーが馬鹿にされてるだけ。
もったいないから最後まで使って他のタイヤに替えたが、差が有りすぎ。
売れることとは全く別な問題であるにも関わらず、売れてるから大丈夫とか、問題のスリカエ。トンへ大学の気違い教授みたいな発想だね。

398 :774RR:2017/05/04(木) 08:29:21.04 ID:ysYzP+cA.net
>>390
同じw
なら言い換えてやろうか?
原2のスクーター乗りのレベル低っ!ってなw

399 :774RR:2017/05/04(木) 08:56:16.49 ID:zwiADKyq.net
>>397
なにもすり替わってないが?
>>398
間違い指摘されて恥ずかしかったのか?

400 :774RR:2017/05/04(木) 08:56:50.01 ID:uYFEOz6e.net
>>399
馬鹿がなんか言ってるww

401 :774RR:2017/05/04(木) 09:00:06.55 ID:uYFEOz6e.net
それとも原チャと言われて150ccスクーターノリとしてのプライド傷付いちゃった?w
ごめんねー、ゲラゲラw

402 :774RR:2017/05/04(木) 09:05:51.40 ID:zwiADKyq.net
理屈で言い返せなくなったら人格批判の法則発動

403 :774RR:2017/05/04(木) 09:39:48.60 ID:XSHKMmQz.net
タイヤの理屈すら分からないおバカさんにそう言われましてもねーw

404 :774RR:2017/05/04(木) 09:55:18.96 ID:zwiADKyq.net
説得力のある理屈など一つも書かれていないがな

405 :774RR:2017/05/04(木) 10:27:24.56 ID:1CXpXQD/.net
信者様に何を言っても無駄だよ

406 :774RR:2017/05/04(木) 10:31:20.61 ID:W8U1yFQw.net
>>393
お前が下手糞なだけだろ異常者がw

407 :774RR:2017/05/04(木) 10:40:41.46 ID:8DZIjeqR.net
>>404
でもタイヤが太くなれば接地面積が大きくなるって理屈は分かるんじゃない?

408 :774RR:2017/05/04(木) 10:51:37.49 ID:pAuVXX5a.net
どこにでも細タイヤ信者っているんだね
自分もそこまで貧乏はしたくないな

409 :774RR:2017/05/04(木) 10:57:44.24 ID:8DZIjeqR.net
まあPCXのノーマルタイヤも細いと言えば細いけど使えないことはないでしょ
ただタイヤは太いほうが確かに直進安定性やグリップは上がるよね
そこは認めんと駄目でしょ

410 :774RR:2017/05/04(木) 11:02:36.19 ID:OJk33Mra.net
>>407
で?
PCXが他のスクーターとかと比べてスリップしやすいという事故事例は上がってるの?

411 :774RR:2017/05/04(木) 11:08:43.50 ID:4o5Hg/fd.net
原チャリのタイヤなんか太くしてどうするの?
コカしたのは己の技術が未熟だっただけでホンダのせいでもタイヤのせいでもないぞ?
向上心がない者は早晩事故って死ぬだろうね

412 :774RR:2017/05/04(木) 11:18:18.54 ID:CShR5uKm.net
辺り構わずマジェマジェ言ってるやつはただのキチガイとしても細タイヤ信者ってのもイタイ存在だわな
自分の趣向で本来のタイヤの特性を語っちゃいけないよ

正解は「タイヤは細すぎても太すぎても良くない」
一定のレベルまではタイヤを太くするとでグリップや安定性が上がるのは確か
でも車重が変わらないのなら限度があり、その限界値以上のタイヤを履かせてもそれ以上の摩擦力を得ることはない
「タイヤを太くすれば当然食いつくだろ」ってのは経験から得た正しい答えだろうけどそれには条件がつくってこと
変わらないって言ってるのはちょっと恥ずかしいかもしれないが素直に過ちを認めるのも悪くないだろ、と思う
長文失礼

413 :774RR:2017/05/04(木) 11:26:12.11 ID:+CokbpVC.net
PCXでレースでもしてるのかよお前らww

まあ転んだのは仕方ないけど多分極太タイヤ履いてもコケるよ君は…。

スクーターなんか普通に乗ってりゃ滑ることもコケることもない。

414 :774RR:2017/05/04(木) 11:26:39.54 ID:H9nTYOzt.net
やっと正論が出てきた

415 :774RR:2017/05/04(木) 11:30:59.58 ID:DDEMwMIK.net
PCXなんてシグナスと違ってレース車両にならんし必要十分

416 :774RR:2017/05/04(木) 11:34:54.98 ID:Kv+SDq2P.net
>>413
レースでもするのかっていう切り口はナンセンスだろ
レースの場というのは技術力や耐久力を試す場でもあるのだし、それらは安全性にも直結してるのだから
二輪も四輪もタイヤは最も蔑ろにしてはいけない部分だ
少なくともこいつで高速道路も乗れてしまうんだしな

417 :774RR:2017/05/04(木) 11:36:19.69 ID:eozkB8hv.net
>>412
正論ですね
PCXのタイヤ幅だと滑るとか転ぶとか喚いてる人も技術不足を認める段階に来てると思います

418 :774RR:2017/05/04(木) 11:41:48.63 ID:JE2YABUb.net
>>416
延々と直線の高速なんかハッピーメーターで110km/h出るかも怪しいPCXでタイヤなんかどうでも良いと言いたいの?

419 :774RR:2017/05/04(木) 11:46:49.07 ID:O/37Z4b7.net
>>413
そう言い切れるのは条件がいい時だけだな
出先で雨が降ったりして路面が滑りやすくなったりすればその差は出やすいよ
備えあれば憂いなしってことで安全性にマージン取っておくことは悪いことじゃない

420 :774RR:2017/05/04(木) 11:53:08.21 ID:KtS0qEua.net
>>419
もしかして下手なのでは・・・・?
スクーターで滑ったことなんか一度もないけどなぁ俺は
やっとの思いで中型免許取れたばかりの人と普段から大型も乗ってる人じゃ感覚が違うのかもね

421 :774RR:2017/05/04(木) 11:53:27.21 ID:OJk33Mra.net
路面状況に合わせた運転ができないバカってことだな

422 :774RR:2017/05/04(木) 11:59:45.79 ID:O/37Z4b7.net
>>420
一般常識の安全性を語ってるのになんでそういう物言いしか出来ないんだ
上手い下手だけの話で済むなら理屈も技術も要らない

423 :774RR:2017/05/04(木) 12:05:14.67 ID:jnlsyMXQ.net
>>422
でも傍目から見ればメーカーが純正で採用してるタイヤで滑るって下手としか言いようがないよなw
あまつさえ原ちゃりで滑るとか笑われても仕方ないレベルの初心者だよ

424 :774RR:2017/05/04(木) 12:07:06.78 ID:O/37Z4b7.net
>>420
あと自分も限定解除の時代に大型取ってて今現在乗ってんのはZ1000
なのでPCXでツーリングとかに行く気はさらさら無い
とは言えただの脚バイクでも他の家族が乗ったりするから適当な事はしたくないよ

425 :774RR:2017/05/04(木) 12:10:43.16 ID:/lzPjlof.net
障害者「今乗ってるのはZ1000!(キリッ)」

障害者「PCXのタイヤは細くてコケる!」



( ´・_・`)w

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200