2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HONDA PCX150 Part34

1 :774RR:2017/03/21(火) 10:06:29.81 ID:EEFZZ1OR.net
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。(ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。
 
※前スレ
HONDA PCX150 Part32
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462969275/
HONDA PCX150 Part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477100229/

427 :774RR:2017/05/04(木) 12:32:45.91 ID:/lzPjlof.net
一応原Uじゃなくて軽二輪のスレなんだけどな
もちろん所詮スクーターだし滑りも転びもしないのが普通だが

428 :774RR:2017/05/04(木) 12:40:17.56 ID:xFJzCmwy.net
>>423
元々PCXは峠のほとんど無いタイの市街地で走ることを前提に開発されてる
しかもタイでは二輪は高速道路も乗れない
もろ足仕様スクーターだからあのタイヤなんだと思うぞ

429 :774RR:2017/05/04(木) 12:48:22.71 ID:qVnFLnVM.net
日本でもモロ足だろ?下駄以外の何物でもないしPCXのネーミングからして都市部の足なんて当たり前のこと
PCXで峠とか頭が湧いてるのか貧困層なのか・・・発想そのものが違うわな

430 :774RR:2017/05/04(木) 12:52:09.28 ID:4G68pIv2.net
>>426
タイヤが細いって話題が出るスクーターってあんまなくね?
今の原U150のNmaxとかはぶっといし…

431 :774RR:2017/05/04(木) 12:55:09.97 ID:+vEQu82i.net
これでツーリングしてるジイ様たち多いだろw
それに峠=攻めるって話ではなく峠を越えて移動するって事じゃねーの

432 :774RR:2017/05/04(木) 14:01:03.37 ID:SCY1fkgh.net
PCXにリアキャリアだとかリアボックスだとかタンデムバーとかつけたら
250ccとまでは行かないけど、そこそこ迫力のある大きさになるから試してみてください

こんなかっこよかったんだーって思いました

それまではコンプレックスやばかったけと

433 :774RR:2017/05/04(木) 14:05:45.48 ID:urTOxXMA.net
峠とか高速とかはせめて250以上にして下さい
分不相応の150とかで文句言われても困る

434 :774RR:2017/05/04(木) 14:14:29.71 ID:qVnFLnVM.net
>>430
このスレでタイヤが細いと連呼してるやつはNmaxに乗ったところでどうせ滑ってコカす

435 :774RR:2017/05/04(木) 14:38:59.96 ID:8AO2GoLy.net
ああ言えば上祐だな

436 :774RR:2017/05/04(木) 15:00:11.59 ID:UViDub1u.net
結局、「わたしの愛しいPCX様を貶す奴は何人たりも許ないわよ!」的な事なんでしょw

437 :774RR:2017/05/04(木) 15:03:00.49 ID:oXsx79NK.net
>>432
リアボックスつけるとかっこよくはならない

438 :774RR:2017/05/04(木) 15:14:16.18 ID:nuJM1UN6.net
>>406
履きくらべてもない下手くそからいわれてもな。

439 :774RR:2017/05/04(木) 15:23:27.72 ID:Z4UzPu1k.net
>>433
高速はともかく、峠で250以上って。公道でどんな走りするつもり?

440 :774RR:2017/05/04(木) 15:26:45.10 ID:LHpcN8xe.net
原付のタイヤを履き替えて比べないと転ぶ初心者ってどんだけ下手くそなの。。。

441 :774RR:2017/05/04(木) 15:29:56.59 ID:UViDub1u.net
>>440
軽二輪なんでしょ、これ

442 :774RR:2017/05/04(木) 15:34:07.07 ID:LHpcN8xe.net
>>441
TMAXであろうがジョルノだろうが俺の中では原付だな
道路運送車両法上の区分なんか興味ねえわ。。。

443 :774RR:2017/05/04(木) 15:34:29.11 ID:8AO2GoLy.net
このスレの番人が仕事の奴がいる
仕方ないことだ

444 :774RR:2017/05/04(木) 15:45:49.92 ID:1CXpXQD/.net
このタイヤを擁護してる信者の話をみてると要は初心者や運転の下手な人が乗れば安全ではない、転ぶ滑るは技術がないからってことでFA?
大型持ってようが初心者であろうが安全なのが一番と思けどね
PCXは乗り手を選ぶバイクなんだな

445 :774RR:2017/05/04(木) 15:54:28.81 ID:m05TG9GZ.net
>>444
どういう理解の仕方だ?

446 :774RR:2017/05/04(木) 15:54:32.69 ID:LHpcN8xe.net
原付でコケた奇跡のカタワが愚痴を言ってるだけじゃ。。。?

447 :774RR:2017/05/04(木) 15:56:48.81 ID:oXOZvsy4.net
50からステップアップすると良く走るから、自分が上手い奴と勘違いする

からの自爆w

原因はタイヤが〜コンビブレーキが〜

448 :774RR:2017/05/04(木) 15:58:24.49 ID:UViDub1u.net
>>442
さっき「原チャ」って言われたら火病の発作起こしたように大騒ぎしてた奴がいたよw
まあ、スクーターなんて原チャだ、とオレも思うがww

449 :774RR:2017/05/04(木) 15:59:37.04 ID:LHpcN8xe.net
>>448
誰?そいつに言い負かされたりして悔しかったの?
つか原付は原付だろこんなショッボイ下駄

450 :774RR:2017/05/04(木) 16:00:44.07 ID:rdeqSAcu.net
>>444
そういう正論を言っても狂信者は「煽られた」としか思わない

451 :774RR:2017/05/04(木) 16:05:09.84 ID:nuJM1UN6.net
>>440
滑ったことがあると言うと転んだことになるんだな。まじで三国人やね。
下手くそみたいだし、日本語も不自由そうだし二輪降りた方が良いよ。

452 :774RR:2017/05/04(木) 16:07:00.12 ID:LHpcN8xe.net
>>451
原付で滑ったことがあるとかお前反日チョンコか?
俺らのような真性大和民族である大日本帝國人なら有り得ないことなんだが。。。

453 :774RR:2017/05/04(木) 16:19:25.13 ID:pofPUx26.net
>>445
その理解が出来ないお前がどうかしてると思うのだが

454 :774RR:2017/05/04(木) 16:25:44.16 ID:8AO2GoLy.net
>>452
お前危ない狂信者認定

455 :774RR:2017/05/04(木) 16:35:09.71 ID:SCY1fkgh.net
>>437
なるって!
かっこよいやつつければ
通勤バイクに変身すると思うだろ!?
ところがツーリングバイクみたいな見た目に変身するからな!

456 :774RR:2017/05/04(木) 16:45:55.71 ID:ci2Mgee/.net
>>455
ジビからクーケースに付け替えたけど
箱つけると一線超える

457 :774RR:2017/05/04(木) 18:09:10.32 ID:LHpcN8xe.net
>>454
ん?悔しかったのかな?

458 :774RR:2017/05/04(木) 23:00:34.37 ID:7xKrHH25.net
まあ、こんなもんやろ、休日やし。

459 :774RR:2017/05/04(木) 23:27:16.77 ID:7xKrHH25.net
底辺は大変やなw

460 :774RR:2017/05/05(金) 00:38:31.29 ID:mGHXBKH1.net
フルマイナーチェンジまでつなげるために頑張ってるんだろ?

461 :774RR:2017/05/05(金) 06:43:34.98 ID:UTmxL8ZV.net
フルマイナーってなんぞ?

462 :774RR:2017/05/05(金) 08:14:02.68 ID:bgKggcg4.net
フルモデルチェンジorマイナーチェンジじゃね?
察してやれよ
知らんけど

463 :774RR:2017/05/05(金) 09:07:50.13 ID:g9iSzAoc.net
わからない程度に総とっかえ?

464 :774RR:2017/05/05(金) 10:20:54.20 ID:oNKN0b2n.net
おまえら何でこんなちょー便利なスクーターで、言い争ってるんだ?w
タイヤが細いから、馬鹿みたいな低燃費に貢献しているのに。

465 :774RR:2017/05/05(金) 10:28:40.81 ID:4w6esPwK.net
は?タイヤが細いからスベって転倒して死ぬんだが?

466 :774RR:2017/05/05(金) 10:34:30.08 ID:osaAW0YI.net
>>465みたいなアホじゃないか大丈夫だよ

467 :774RR:2017/05/05(金) 10:35:41.83 ID:mGHXBKH1.net
そうタイヤが細くてそれ故低燃費なんだからカーブで滑りやすいという事は事実なんだから
それを隠蔽しようとするんじゃねーよトレードオフとかいうやつだろ

468 :774RR:2017/05/05(金) 10:43:36.30 ID:VmgEmqM9.net
>>465
成仏せーやw

469 :774RR:2017/05/05(金) 11:18:44.59 ID:qPonakqH.net
>>467
スクーターで滑るなんて状況あるか?
どういうライディングしてたらそうなるんだよ。公道走らない方がいいぜそれ

470 :774RR:2017/05/05(金) 11:26:23.43 ID:mGHXBKH1.net
>>469
実際にそういう例があるから話題になってるんだろ
そういう事が無いなら話題にならない
屁理屈こねんじゃねーよ糞野郎

471 :774RR:2017/05/05(金) 11:27:16.38 ID:KrOWQsg/.net
>>469
下手くそはコメントしない方が荒れないから。

472 :774RR:2017/05/05(金) 11:30:31.35 ID:qPonakqH.net
>>470
例ってお前さんが公道走るのも危険なレベルでド下手なだけでしょうが

>>471
同意です。スクーターで滑るような下手な人が同じ公道を走ってると思うと虫唾が走りますね。

473 :774RR:2017/05/05(金) 11:56:01.86 ID:mGHXBKH1.net
>>472
お前をギャフンと言わせてやる

474 :774RR:2017/05/05(金) 12:00:23.05 ID:FUV3dHJm.net
>>470
まじで!?
どこでその事例みたんですか?
自分も是非見てみたいです

475 :774RR:2017/05/05(金) 12:18:56.75 ID:aksTC7cG.net
雨なのにフルバンクでや交差点でフルスロ発進でとか居たけど普通にカーブで滑るは新説投入
この後の後出し設定に期待w

476 :774RR:2017/05/05(金) 12:31:19.96 ID:PlL3k9tq.net
>>472
事故ってのは自分の予想に反した事が起こるから事故になるのであって、お前のように下手じゃなければ事故はりえないって言ってんのはだだの阿呆だ。

477 :774RR:2017/05/05(金) 12:37:58.73 ID:qPonakqH.net
>>473
????
????wwwww?ww??wwwwwww

>>476
同意です。路面状況や交通状況の予測もできない下手な人がスクーターで滑ったりするんですよね。
そういう下手な人は公道を走ってほしくないと切に願います。

478 :774RR:2017/05/05(金) 12:38:30.31 ID:FUV3dHJm.net
他の車両が絡む事故は関係ないだろ
それでタイヤの太さの切り分けをしたりしないから

479 :774RR:2017/05/05(金) 12:41:29.39 ID:aksTC7cG.net
>>476
予測が出来て無いから事故るんだよ
呆けてんのか下手糞!

480 :774RR:2017/05/05(金) 12:43:32.16 ID:qPonakqH.net
まあまあ君たち喧嘩はおやめなさい
ここは罵るのではなく、スクーターで滑る初心者に安全運転を啓蒙していく流れでヨロ

481 :774RR:2017/05/05(金) 12:46:53.08 ID:KrOWQsg/.net
>>479
滑ったことがあると、お前のなかではいつでも何処でも滑ってるって脳内変換されるんだ。
昨日のタイヤが悪いとバイクが売れない君と同じやね。
自転車のってたほうが良いよ。

482 :774RR:2017/05/05(金) 12:50:58.01 ID:PlL3k9tq.net
>>477
ほら、やっぱりその下らない理屈から離れられない阿呆だったw
ま、禄に外に出ない引き籠りなんだろうから事故すらも起こしようもないかw

483 :774RR:2017/05/05(金) 12:52:28.50 ID:PlL3k9tq.net
>>479
全てを予測できる奴は人間じゃねーよ、あほw

484 :774RR:2017/05/05(金) 12:55:03.31 ID:qPonakqH.net
>>482
カーブで滑って事故死しないように注意した方がいいよ
僕ら健常者はスクーターで滑るような下手クソではないので

485 :774RR:2017/05/05(金) 13:11:24.12 ID:Fc6YikQL.net
>>484
事故ってのは何も自損だけじゃないのにね
回避行動取るときにだってタイヤの性能で生死が分かれる事もあるんだよ
実際に上手いやつほどそういう事はわかってるからお察し
スクーター如きの軟い性能を過信出来る奴なんてただの下手っぴでしかないさ

486 :774RR:2017/05/05(金) 13:13:35.93 ID:rkrty0Ln.net
>>485
ここで出てくる事例ってカーブでとかばかりじゃん
まぁ過去には日常的に100km/hからフルブレーキ坊とかキチガイもいたわけだが。

487 :774RR:2017/05/05(金) 13:13:56.91 ID:qPonakqH.net
>>485
スクーターで滑るような最低ランクの下手クソじゃ何も回避できそうもないねw

488 :774RR:2017/05/05(金) 13:17:08.73 ID:aksTC7cG.net
>>481
お前何処から湧いた?w

>>483
>全てを予測できる奴は人間じゃねーよ、あほw

出たよw
>全てを予測にご都合変換
まぁ頭冷やせや下手糞

>>485
お前はど下手っぴ!

489 :774RR:2017/05/05(金) 13:22:17.56 ID:1h4HTBms.net
>>484
ちょっと確認するけど、スクーターで事故を起こす様な奴は予測が足りない非健常者って事?
健常者は先々読んで行動してるからスクーター如きじゃ事故起こさない、起こすのは下手だからって言いたいのかな?

490 :774RR:2017/05/05(金) 13:24:52.08 ID:1h4HTBms.net
>>488
その先の路面を予測しきるって神業だと思うけど?お前、できんの?

491 :774RR:2017/05/05(金) 13:25:47.38 ID:qPonakqH.net
>>489
ん?誰だ君は
PCXみたいな下駄で滑ってタイヤのせいにするような人間にならないでね
なんなら一度免許を返上してから教習所で取り直すことをお勧めする

492 :774RR:2017/05/05(金) 13:31:08.39 ID:aksTC7cG.net
>>490
それが出来無きゃ何処走るんだw
俺達一般ライダーを神と呼びたければ呼べばいい

493 :774RR:2017/05/05(金) 13:32:33.17 ID:1h4HTBms.net
>>491
下駄とかどうかとか関係なくね?
スクーターでレースする様な速度も出してないのに事故るのは予測が出来ない非健常者だって言ってるようにしか聞こえないんだけどね

494 :774RR:2017/05/05(金) 13:35:14.07 ID:1h4HTBms.net
>>492
ほう?自分が走行する路面の先の状況をすべて見切るのが健常者
それが出来ずにスクーターで事故る様な奴は非健常者で下手くそだと?

495 :774RR:2017/05/05(金) 13:35:34.76 ID:mGHXBKH1.net
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A

こういう感じだろ

496 :774RR:2017/05/05(金) 13:37:33.31 ID:qHEkp9+X.net
>>492
出来なきゃ事故る
事故った奴は下手くそだよな
上手けりゃ事故なんて起こさない

497 :774RR:2017/05/05(金) 13:37:59.80 ID:qPonakqH.net
>>493
下駄で滑るとか一度もないしこれからも無いからね、常識的に考えて
今まで一度でも滑ったことがあるような下手な人間には講習を義務付けるべきだと思わないか?
もし受講しなかったら免停でいいと思う

498 :774RR:2017/05/05(金) 13:40:07.50 ID:mDGINuOR.net
事故なんて起こすのは達人の俺達からしたら間抜けな下手っぴ
止まれない速度で走ってる時点で下手くそ確定

499 :774RR:2017/05/05(金) 13:44:11.97 ID:4pBqLibi.net
>>492,498
お前らより上手くても事故っての死んだ奴なんて腐るほどいるだろw

500 :774RR:2017/05/05(金) 13:47:45.99 ID:qPonakqH.net
スクーターごときで滑るような下手クソの発狂が止まらないようですね。

501 :774RR:2017/05/05(金) 13:53:04.46 ID:S2EWh2zm.net
そういやあ一昨年位前に世界GPライダーもスクーターで死んでたな
きっとそいつも下手くそだったんだろうな
予測できてりゃ死んてないし

502 :774RR:2017/05/05(金) 13:57:34.19 ID:qPonakqH.net
>>501
下手すぎわろたぁ!!!
下駄で滑るだけでも爆笑モンなのに死ぬとか下駄の裏にこびりついたウンコみたいな人生ですねw

503 :774RR:2017/05/05(金) 13:58:11.48 ID:bgKggcg4.net
PCXは超上級者や達人でないと危ないから買わない方がいいよ。

504 :774RR:2017/05/05(金) 14:00:05.83 ID:aksTC7cG.net
何か不安になったけどpcxて速度調節出来るよな?
見通しの悪場所や濡れた路面で減速や一時停止とか無理なバイクなのか?

>>499
下手也に頭使えよ
芯じゃったらバイク乗れ無いよw

>>501
その理屈なら俺もお前もGPライダー以上だな
お前も神!w

505 :774RR:2017/05/05(金) 14:33:21.53 ID:FUV3dHJm.net
>>485
>>470でいう報告されてるが、タイヤの太さで事故が起きる起きないの差をどうやって証明したの?
その報告ってどこにあるの?

506 :774RR:2017/05/05(金) 14:41:16.75 ID:KrOWQsg/.net
>>504
自慢話もよいが、ようはタイヤの性能を判断も出来ないレベルの下手くそだってことでいいんだよね。

507 :774RR:2017/05/05(金) 14:48:17.89 ID:rkrty0Ln.net
>>501
そう。彼は危険を予想できなかったヘタッピ。

508 :774RR:2017/05/05(金) 15:04:06.43 ID:NT7D2Dck.net
逆に聞いてみよう。
PCXでコーナーですっ転んだ奴いる?
俺は無い。

509 :774RR:2017/05/05(金) 15:24:12.37 ID:6/5tAqxL.net
海外では2017モデルPCX150はスマートキーなんだな
リード125も2017モデルからスマートキー
https://www.youtube.com/watch?v=E9yPnI5FKgE

510 :774RR:2017/05/05(金) 15:44:10.96 ID:mGHXBKH1.net
https://www.youtube.com/watch?v=AAH8wvMOs-A

こういう感じだろ
この映像の具体例についてお前らはどう思う?

511 :774RR:2017/05/05(金) 15:52:51.35 ID:aTZwLulR.net
>>510
タイヤの太さでこけたという報告の件はデマでした
君の作り話でした
ってこと?

512 :774RR:2017/05/05(金) 16:17:25.05 ID:auqwNAGB.net
>>510
どう思う?と聞かれたらオーバースピード。
滑らない速度で進入するのが普通。

513 :774RR:2017/05/05(金) 16:19:23.75 ID:qPonakqH.net
>>508
このスレにはそういう池沼ギリギリのやつが大量にいるようで・・・w

514 :774RR:2017/05/05(金) 16:22:28.65 ID:KrOWQsg/.net
>>513
あなたはそのものみたいですね。w

515 :774RR:2017/05/05(金) 16:25:39.61 ID:qPonakqH.net
>>514
もしかして下駄でコケちゃってタイヤのせいにしてる方ですかぁ?w

516 :774RR:2017/05/05(金) 16:26:11.91 ID:s0Eusks5.net
PCXはタイヤサイズの話は必ず付き纏うね。
細いのは事実だし純正はウエットグリップが低めなのも事実。
サイズは変えなくてもいいと思うけど、もう少し良いタイヤに換えてしまえば安心。
ちなみにマジェSのタイヤよりマシだよ、トレッド面が変形してポンデリングみたいになる場合もあるって。

517 :774RR:2017/05/05(金) 16:39:39.91 ID:KrOWQsg/.net
>>515
あなたじゃあるまいしw

518 :774RR:2017/05/05(金) 16:42:54.16 ID:qPonakqH.net
>>517
やっぱり下駄でコケちゃったんだぁw

519 :774RR:2017/05/05(金) 17:26:00.84 ID:6hK2WPI/.net
ID真っ赤な人が多くてワロタ

520 :774RR:2017/05/05(金) 17:29:31.07 ID:mGHXBKH1.net
燃費のために細くしてるんだから燃費は良くなっても他の性能は犠牲になるのは当たり前だろーが
ごちゃごちゃ言ってんじゃねーぞてめーら

521 :774RR:2017/05/05(金) 17:47:56.56 ID:v+Sqa+d3.net
好きなようにカスタムすりゃいいやん

522 :774RR:2017/05/05(金) 18:23:04.77 ID:aksTC7cG.net
>>510
滑り出しも穏やかだしコントロールも楽そうだな
タイヤは悪く無いなどうやってコカすのこれ?

523 :774RR:2017/05/05(金) 19:19:25.27 ID:5GvkWUns.net
14インチホイールで細いタイヤのスクーターって(日本じゃ)今まで無かったから、
見た目だけで反射的に拒否反応してる感じはあるよね。
PCXの主力市場が道路整備が進んでない東南アジアと石畳がある欧州だから、
日本みたいに道路整備の進んだ日本ではメリットは小さいのは事実。

524 :774RR:2017/05/06(土) 10:17:35.16 ID:08pjHtSQ.net
>>510
路面のうねりとかも影響してそう
V125でこういう滑り方(しかも前後同時)は何回かあるけど
嫌なら二輪から降りた方がええよ、構造的に仕方が無い

525 :774RR:2017/05/06(土) 11:04:57.33 ID:SXFvQUic.net
結局報告されてるだなんだはデマか

526 :774RR:2017/05/06(土) 11:11:30.35 ID:7mVrndt9.net
原チャリで転倒するようなアホの戯言にかまうなよ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200