2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

100 :774RR:2017/04/16(日) 02:43:28.08 ID:hpX7p2af.net
mtなんだから走り方次第だろ
燃費運転すりゃ30ぐらい行くらしいじゃん
やったことないけど

101 :774RR:2017/04/16(日) 11:34:43.94 ID:49nzRB3g.net
このバイクのパーツのヤフオク相場どうなってんの?
みんな売る気ないだろ?

102 :774RR:2017/04/16(日) 12:20:53.32 ID:5aU0lJ2q.net
基本的に高いよなー

103 :774RR:2017/04/16(日) 17:40:34.56 ID:j4q4MqTO.net
高い、特に外装類、中華社外がないせいかサイドカバー一つ8000円とかぼったくってる。

104 :774RR:2017/04/16(日) 17:53:18.98 ID:yPHwr4rT.net
安かろうが中華なんかいらねーよ

105 :774RR:2017/04/16(日) 18:07:44.41 ID:hpX7p2af.net
そろそろ最近のお洒落なシュッとした外装に変えたいな
流石に今見ると野暮ったいよな

106 :774RR:2017/04/16(日) 19:48:22.83 ID:fFWwp7Sq.net
限定の青銀のやつならほしい

107 :774RR:2017/04/16(日) 21:30:47.22 ID:lmao9bda.net
ディスコン部品が高いのは市場原理だから仕方ない
高くて誰も買わなければ値段が下がる

108 :774RR:2017/04/17(月) 04:14:36.68 ID:VoG5U452.net
外装ってフロントマスク?たしかに地味ではある
でも奇抜なデザインのやつに交換するのもなぁ…

ちょっといじってカタナ風にできないか考えたことはあるw

109 :774RR:2017/04/17(月) 12:40:37.15 ID:4JmnKP00.net
見た目に係わる全てのプラスチック部品の事だよ
フロントマスクもフロントフェンダーも質は置いといて選択肢は沢山あるけど
それ以外は選択肢ないよね

110 :774RR:2017/04/18(火) 21:58:23.32 ID:NgJZWvq6.net
うん

111 :774RR:2017/04/20(木) 07:02:18.95 ID:6xSbYToW.net
乗れてねぇ

112 :774RR:2017/04/23(日) 17:38:58.89 ID:ihjxYnRS.net
本日の燃費25km/ℓ

113 :774RR:2017/04/27(木) 21:50:16.88 ID:WyQ6EY9z.net
車検が近づいたから、マツシマのバルブを注文したわ
前回は初のユーザー車検で、新調バルブ&バッテリー充電で
乗り切ったから、今回もおなじパターンで行く予定

114 :774RR:2017/04/27(木) 22:19:05.66 ID:txMTulD/.net
Hi側だけでもバっ直だと完璧

115 :774RR:2017/04/29(土) 15:41:39.63 ID:tu+DreeI.net
構変めんどくさいからリヤフェンダー作らなあかんわ

エアポンプも無しで行ってみるかなぁ

116 :774RR:2017/04/29(土) 19:30:24.81 ID:T+zf4gIZ.net
あーなんの気兼ね無しにバイクに乗りてー乗りてー乗りてー

117 :774RR:2017/04/30(日) 18:05:45.95 ID:Q2DUToVb.net
今日はサンクス。
また今度。

118 :774RR:2017/05/01(月) 09:44:19.78 ID:S6KFd5so.net
サイドカバーの穴開け加工したあとの網って何をつかってますか?
ホムセンでアルミパンチングってのしかなかったので買って取り付けてみたのですが
穴がでかすぎてゴミ全然キャッチできないっぽいので交換考えています。

119 :774RR:2017/05/01(月) 10:05:36.06 ID:jKv4Sn19.net
網戸おすすめ

120 :774RR:2017/05/01(月) 12:14:41.55 ID:FPHNNdqq.net
無事車検終了
二次空気導入装置など気にもしてなかったわ

121 :774RR:2017/05/01(月) 12:18:30.10 ID:3xORwMN2.net
>>118
網戸の網をグルーガンで着けたよ

122 :774RR:2017/05/01(月) 12:35:36.70 ID:MYTAXwaT.net
エアクリーナーをこまめにメンテ

123 :774RR:2017/05/01(月) 12:57:52.92 ID:S6KFd5so.net
みんな、ありがとう、網戸は破れそうなのと、素材が柔らかすぎて綺麗にはれるかこわ
い、金属の網がいいなぁ


>>120
二次エア 取り外しててもそのまま通りました? 外してたら排ガス検査さえしてもらえ
ないって情報もあるみたいですが。

124 :774RR:2017/05/01(月) 15:18:50.04 ID:FPHNNdqq.net
>>123
外したまま素通り

後から聞いたらそのバイクに詳しい検査官とかなら見るけど大概気にもしないらしいわ

125 :774RR:2017/05/01(月) 18:36:33.65 ID:/o22+wMT.net
>>123
100均のステンレス製のザルをばらして使ってる

126 :774RR:2017/05/02(火) 01:00:09.10 ID:J8V1CiQi.net
100均て便利なんだよね
バイクに限らず本来の用途以外に使えそうな物を探しに頻繁に行ってる

127 :774RR:2017/05/02(火) 02:12:46.70 ID:Pb0Kn5TP.net
>>124
マフラーはノーマル?

128 :774RR:2017/05/02(火) 05:11:55.81 ID:RL3sCU/0.net
>>127
デルタのバレル4

129 :774RR:2017/05/02(火) 09:12:53.88 ID:Pb0Kn5TP.net
>>128
音量おkだったてことだよね?
こちらは来月購入後初車検だけど、ヨシムラだから大丈夫と信じたい

130 :774RR:2017/05/02(火) 14:46:55.00 ID:Ld2bEKnE.net
ウール交換後5千キロでローノイズリストリクターとさらにステンたわし追加して93dbとギリギリでしたわ。

131 :774RR:2017/05/02(火) 19:26:40.68 ID:PV97nDm/.net
ヨシムラ?無理無理
ノーマルあるなら交換してきな

132 :774RR:2017/05/03(水) 00:56:24.74 ID:FCAdkq1H.net
>>124
うらやま、うちの県は2度外したまま通そうとしたけど2回ともやり直しだった。
2回目はぱっと見ついてりゃ大丈夫だろうってホース外していったらやはり無理
だった・・・orz

133 :774RR:2017/05/03(水) 00:56:57.87 ID:FCAdkq1H.net
↑ガス検してもらえなかったって意味ね。

134 :774RR:2017/05/03(水) 07:36:02.02 ID:DZTP8hqk.net
129だけど、ノーマルマフラーと二次エア取り付けでいくわ。 

135 :774RR:2017/05/03(水) 08:38:21.72 ID:b5PayHgF.net
えー!今年車検で二次エアキャンセルのレーサーFCRと純正サイレンサーで通そうかと画策してたのに、厳しいかな…

136 :774RR:2017/05/03(水) 18:07:26.45 ID:+UbOPMxt.net
二次エアなんてなくてもガス検なんて通るよ。
だから二次エア装置そのままで負圧と空気取り入れ用のパイプにメクラがしてある。

137 :774RR:2017/05/04(木) 23:16:33.00 ID:bZG0ngIJ.net
2次エアの脱着ってどれくらい時間かかる?

138 :774RR:2017/05/04(木) 23:20:30.69 ID:FQA6hJsW.net
AIキャンセルは15分くらい

139 :774RR:2017/05/04(木) 23:24:36.26 ID:bZG0ngIJ.net
いや、車検の時に取り付けて車検後に取り外しする手間と時間が知りたい

140 :774RR:2017/05/05(金) 00:22:17.56 ID:KWk7cg3e.net
測ったことねえよそんなんw
お前の整備力にもよるし

別に帰ってゆっくり外せばいいじゃん

141 :774RR:2017/05/05(金) 06:21:50.76 ID:Mqz+11lc.net
>>136
135だけど。ありがと、そうなの?
でも自分、二次エアのユニット自体外してしまってて、また仮にでも付けるのは大変そう。
付いてなくても指摘とかされないかな?

142 :774RR:2017/05/05(金) 17:58:20.91 ID:YbVK8/W+.net
二次エア装置外してあると高確率で指摘されるよ。

143 :774RR:2017/05/06(土) 00:32:33.51 ID:IYvCzrj3.net
ところで、マフラー交換時のマフラーガスケットって純正しか無いのかね?
互換性のあるガスケットとか無いかな

144 :774RR:2017/05/06(土) 06:57:54.74 ID:cgoPWHft.net
そのくらいググレ

145 :774RR:2017/05/06(土) 08:23:06.10 ID:wQEiMkg5.net
>>143
シリンダー側は径さえ合えばいいけど、サイレンサー側は純正でないとダメかな。

146 :774RR:2017/05/06(土) 15:18:01.94 ID:8vhQp8kO.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170505-00000021-kyt-l26

drzワロス…

147 :774RR:2017/05/06(土) 15:42:42.84 ID:nU5Thkv5.net
目立ちますなぁ
連休で数十キロ渋滞するから気持ちは分かるけど

148 :774RR:2017/05/06(土) 21:42:11.61 ID:eeuUsz99.net
カニ籠にハマッたカニ状態…
でもこの人の場合、違法改造で道交法違反の可能性もw
まぁ同じ二点だけど

149 :774RR:2017/05/07(日) 03:05:27.44 ID:AqYuEUev.net
分解整備して気がついたのですがフロントフォークのインナーガードに縦方向のガイドとリブが有るのと無いのがあるけど 途中で変更してましたっけ
タイクーンとかはどうなんでしょう?

150 :774RR:2017/05/07(日) 12:29:41.84 ID:wnLTSqTJ.net
本日の平均燃費25km/ℓ

151 :774RR:2017/05/10(水) 23:29:45.54 ID:Ao67qLCo.net
>>146
車の間をすり抜けなら捕まらないのに、
わざわざ左を走ったら捕まりますわ


って京都では初の取り締まりなのか?
東名は良く捕まってる人見るけどね

152 :774RR:2017/05/11(木) 01:08:40.50 ID:6uAZLop8.net
>>146
全国に検挙されたって晒されて…
しかもハデな格好で。ご愁傷様。

153 :774RR:2017/05/11(木) 21:59:25.29 ID:u9VF2tmQ.net
この人、このスレに来たりするんじゃないかな…

タイヤはpilot road 2かな?

154 :774RR:2017/05/13(土) 17:47:03.16 ID:XkpwlqDp.net
タイヤと言えばスポルテックM5に替えるんだけどこのタイヤ重いな。

155 :774RR:2017/05/13(土) 18:18:08.58 ID:ljsOf2qA.net
俺も来月あたりにタイヤ交換なんだけど、今回は見た目を考えず
細くて軽いタイヤを履いてみる予定

今のエンジェルSTに不満は全く無いけど、そもそも街乗りメインで
バイク屋が車重を考えるとグリップは期待できないような事言ってたし、
車重に見合ったタイヤにして燃費がどれだけ良くなるか調べてみるわ

156 :774RR:2017/05/13(土) 21:14:13.20 ID:YnedhopH.net
>>155
GPR300の110&140辺りかな?

157 :774RR:2017/05/13(土) 22:45:54.12 ID:9R0nnGMs.net
>>155
パイロットストリートは?一番軽いかと。

158 :774RR:2017/05/13(土) 23:08:59.72 ID:YnedhopH.net
>>157
140/70-17で
GPR300 5.0kg
パイロットストリート 5.4kg

バイアスとラジアルの違いで好みもあるけど

159 :774RR:2017/05/14(日) 11:07:03.98 ID:FG4B3Umj.net
タイヤ自体の重さって、あんまり情報でてないよね?

たとえばGPR300で同じサイズでも、ZレンジとHレンジで
どれだけ重さが違うのか知りたいときとか…
ダンロップにメール?

160 :774RR:2017/05/14(日) 11:57:57.70 ID:SLqwtlvv.net
はかり持ってナップス等用品店へ

161 :774RR:2017/05/14(日) 19:41:09.44 ID:utcaRszG.net
今さらですが、ハンドガード着けた。
そして慣らし完了・・・

162 :774RR:2017/05/14(日) 20:57:28.61 ID:aeL58kA1.net
慣らし?こけたかぁ

163 :774RR:2017/05/16(火) 20:10:42.76 ID:WrYdP7YS.net
誰か助けて! 知恵を拝借したい!
サービスマニュアルに従い腰上の組付けを終了し、
冷却液とオイルを入れてタンクを取り付けてエンジンオン。
エンジンのかかりはバッチリなのですが、アイドリング一分もしないうちに
エキパイ取り付け口辺りからヘッド、シリンダー迄かなりの熱さになって煙が上ってきます…
ビビってエンジン止めて取りあえずそのままですが、何が原因と推測されますか?

164 :774RR:2017/05/16(火) 20:19:14.76 ID:yXUxjdXZ.net
>>163
原因はビビリ

165 :774RR:2017/05/16(火) 20:36:07.55 ID:WrYdP7YS.net
>>164
マジかよっ! でも煙がモアッと立ち上って焦げ臭くなるんだけど…
俺のビビりかな… 初めての事だしなぁ メチャ怖いわ!

166 :774RR:2017/05/16(火) 20:42:47.21 ID:+F/vjtXu.net
>>163
そんなもんだ。

167 :774RR:2017/05/16(火) 20:59:13.47 ID:WrYdP7YS.net
>>166
そんなもんかえ? 
人生初の事だから怖いんだ! 焦げ臭くて煙がモワ〜だもん!
焼き付き抱きつきで、せっかく組み上げたシリンダピストン全交換なんてイヤなんじゃ!

168 :774RR:2017/05/16(火) 21:50:28.51 ID:fWpYRRzt.net
エンジンかけなきゃ無問題

169 :774RR:2017/05/16(火) 21:58:31.82 ID:VEKQIdsp.net
エキパイにシリコンスプレーかけたときは煙モウモウだったけどね
オイルがエキパイあたり(外側)に付いていたら、煙が立ってもおかしくないような?

170 :774RR:2017/05/16(火) 22:07:26.44 ID:VEKQIdsp.net
@エンジン・エキパイあたりを洗剤でガッツリ洗う
Aエンジンをかけて、煙が出るか確認
Bあいかわらず煙モウモウでちょっとでも異音がしたらバイク屋へGO!

171 :774RR:2017/05/16(火) 22:16:10.14 ID:umNAFjsQ.net
排気漏れ、オイル漏れ、冷却水漏れしてないなら油脂の付着しかないだろう

かなりの熱さってのは冷却水のエア抜きが不十分とかか?

172 :163:2017/05/17(水) 19:36:19.57 ID:7kDskqin.net
>>169
煙りモウモウって程じゃなくて、薄い煙が立ち上ってくる的な

>>170
今日も少し煙が立ちました。 エンジンからの異音は感じられないけど…
焦げ臭くはあります。

>>171
エア抜きはしたつもりだけど、抜けきってないのかな? 

クーラント液を注入して、ラジエターホース類を揉んでコポコポと
泡が出て来てクーラント液を追加してってのを何回か繰り返した後、
キャップとエア抜きボルトを外し、エンジン始動してアイドリング…
始動して3〜40秒後位にジワ〜 モワ〜っと煙が出て来てビビってエンジンを停止するっ
って感じです。

173 :163:2017/05/17(水) 20:50:27.76 ID:7kDskqin.net
良ーく見たら、フレーム側ドレンからの若干のオイル染み出しがあり、
それがエキパイに少量滴り落ちてエキパイから蒸発してたみたいです… 
その蒸発した気体が煙に見えたと…
皆さん、お騒がせしました。 さーせん 

が、やはりヘッド、シリンダーが直ぐに異常に熱くなると。 
確かに以前に乗っていた時もエンジンは灼熱だった覚えはあるけど、
エンジン始動してすぐにって気にもかけてなかったので、これが正解なのか分かりません

174 :774RR:2017/05/17(水) 21:13:45.10 ID:WAb+ZyYi.net
バルブやピストン周辺の組み付けをミスってれば何か異音がするはずだし、
とりあえずクーラントとエンジンオイルが規定量入ってれば熱は大丈夫でしょ

175 :774RR:2017/05/17(水) 21:31:10.27 ID:f7B1b/Ma.net
まず焼き付き抱きつきの原因は?
それに伴い交換した部品は?

176 :163:2017/05/17(水) 22:34:50.68 ID:7kDskqin.net
>>174
異音なく点火もナイスなのですが、ピストン、シリンダー辺りがすぐにあんなにも熱くなるとは…
クランクケースの方は熱くないのだけど… って、それが当たり前なのかな

>>175
自分に言ってるのだと思うけど、抱きつき焼き付きは起こしてないですよ
この熱が原因でそれらを起こしたくないとは思ってるけど…

今回は、やたらとオイルを食うのでその原因を探る為に、
先ずはピストンリングの合口に原因が?と狙いを定めての御開帳にになりました
そのついでに腰上オーバーホールを、といった所です

177 :774RR:2017/05/18(木) 23:16:09.01 ID:syREssfp.net
で、結局合口が原因だったの?

178 :774RR:2017/05/19(金) 19:58:05.85 ID:DKBnbsWk.net
>>177
163だが、合口は正常だったよ 
だけど、開けたついでだからとピストンリングを新品交換した

原因はバルブガイドのガタだと思う
打ち替えついでにバルブを新品にしてすり合わせて、シム調整後組付けて
上記の症状が
煙は解決したけど、エンジン点火後直ぐにヘッド、シリンダー辺りがあんなに熱くなるのか
分からないからそこで悩んでる状態
乗ってる時は、点火後すぐのヘッド、シリンダー辺りの熱さなんて気にした事無かったので…

179 :774RR:2017/05/20(土) 08:10:33.77 ID:RNAk79Ce.net
片道300kmの下道キャンプツーに行く準備してるけど、
久々のD子ケツ調教に耐えられるだろうか…

180 :774RR:2017/05/20(土) 09:31:24.54 ID:vekixshC.net
>>179
http://i.imgur.com/xFS9xKQ.jpg

181 :774RR:2017/05/20(土) 10:37:15.54 ID:RNAk79Ce.net
ウチのD子女王様は黒下着でイタリアの靴…
さっきご機嫌を伺ってきたら、体調は万全みたい
とりあえず、安全運転で怪我せず帰りたい(ケツ除く)

182 :774RR:2017/05/21(日) 19:03:21.37 ID:24iskmrX.net
往復574km無事到着…
ケツも何とか無事

行きの途中で、大阪のDRZと合流したよ
特に会話もしなかったけど、同じバイクと走るのは楽しかった

183 :154:2017/05/21(日) 20:49:39.71 ID:wczJhqyP.net
M5固いわ(-_-メ)
久しぶりに手組みで音を上げそうになったわ。

184 :774RR:2017/05/21(日) 23:15:22.95 ID:v91wI/hz.net
林道とかまわって200キロほど久々に走ってきたけどケツだけじゃなく振動で身体中疲れたわ
排気音より吸気音の方がうるさいし

185 :774RR:2017/05/26(金) 18:54:49.84 ID:soK5eYLn.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259074624
性格悪そうな出品者

186 :774RR:2017/05/26(金) 19:49:36.31 ID:0O5RLguC.net
>>185
どこが?
別におかしいところは無いと思うけど

187 :774RR:2017/05/26(金) 22:03:05.01 ID:vpSyeYDO.net
 「落札後にこの部分はどうなっているか?この部分の状態を分解して確認して欲しいなど
 一切対応、返答はしませんので入札前に必ず確認して入札してください」

           ↓

 Q質問1 投稿者:2*y*v*** / 評価:1465
 ディスク内径は何ミリでしょうか?

 A 回答
 調べてください。


これでしょ
まぁ素人が売ってるわけだし、世の中にはいろんな人がいるって事
こういう人とやりとりする手間を含めても得なら入札すればいい

188 :774RR:2017/05/26(金) 23:44:28.37 ID:nLosAIRj.net
てかS用だからSMにはディスクもサポートも着ける事はできるけどフォークのキャリパー取り付け部の長さが違うからディスクの半分もパッドが当らんから使えんよ

189 :774RR:2017/05/28(日) 18:04:13.07 ID:S1MUzjWC.net
本日の平均燃費25km/ℓ

190 :774RR:2017/05/28(日) 18:48:12.41 ID:1mZt97r5.net
29はいかないか?

191 :774RR:2017/05/28(日) 19:17:47.32 ID:OyYiwkQv.net
スリップサインまで1mm以上あるけど、溝にヒビが入ってきた…交換時期か
やはり(69W)のタイヤは、このバイクにはマッチしてないね

192 :774RR:2017/05/29(月) 07:02:39.33 ID:h6Y/9S4p.net
>>191
タイヤがマッチしてないんじゃなくてあんたの頭が悪いだけだろ

193 :774RR:2017/05/29(月) 12:04:18.86 ID:ijtPpVv0.net
はいはい

194 :774RR:2017/05/30(火) 20:39:04.78 ID:+PKAT9B5.net
タイヤ外すついでに体重計で重さを量ってみたら、エア規定量で
フロント10kg、リア12kgだったわ
みんなそんなもん?

195 :774RR:2017/05/30(火) 23:35:10.52 ID:v3ie4UiZ.net
>>194
チューブ入り?

196 :774RR:2017/06/02(金) 21:46:19.79 ID:+/KBdod6.net
このバイク軽ワゴンに積める?

197 :774RR:2017/06/02(金) 22:33:19.39 ID:GBq9+w0r.net
積めるみたいよ

198 :774RR:2017/06/03(土) 23:06:07.60 ID:w6SLUE8+.net
お金無いけど速くしたい…なんかオススメのカスタムない?

199 :774RR:2017/06/03(土) 23:12:24.05 ID:Lwg6qIGE.net
ダイエット

200 :774RR:2017/06/04(日) 01:28:28.57 ID:D8+eT/Sz.net
俺の装備重量は70キロやぞ
これ以上軽くするのは不味いわ
やっぱりキャブかね?ノーマルマフラーでも速くなるかな?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200