2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

14 :774RR:2017/03/21(火) 19:58:21.24 ID:Ay/AuxUp.net
 
ウインカーをつけっぱなしで走る失敗を何度かすると、
定期的にウインカーのボタンを押すクセがつく

15 :774RR:2017/03/21(火) 20:02:41.08 ID:Ay/AuxUp.net
 
フロントタイヤを取り付けるとき、メーターとつながってる部品が
どの位置に付いていたか一瞬わからなくなる

16 :774RR:2017/03/21(火) 20:06:08.89 ID:Ay/AuxUp.net
 
フレームからオイルを抜くとき、エキパイにオイルがつかないように気を使うが、
たいていオイルがついてしまう

17 :774RR:2017/03/21(火) 20:08:52.61 ID:Ay/AuxUp.net
 
あまりにもオイルがついてしまうと、開き直って
「防錆に良いだろう」とオイルを塗りたくってしまう

18 :774RR:2017/03/21(火) 20:10:24.23 ID:Ay/AuxUp.net
 
そしてエンジンをかけてしばらくすると、
エキパイから白い煙がモウモウと出てきて焦る

19 :774RR:2017/03/21(火) 20:12:05.82 ID:Ay/AuxUp.net
 
六速チャレンジをしてしまう

20 :774RR:2017/03/21(火) 20:25:47.39 ID:Ay/AuxUp.net
 
ニュートラルのくせに、一速に入ってるフリをする事がある

21 :774RR:2017/03/21(火) 20:29:07.37 ID:Ay/AuxUp.net
 
まぁ、絶滅危惧種なので大事に乗りますよ

22 :774RR:2017/03/21(火) 20:40:09.83 ID:xrIqXMY3.net
>>1に追加


軽い人
http://dr-z400s.com/

23 :774RR:2017/03/21(火) 23:06:46.02 ID:wesMAO6m.net
>>13
俺は全ネジボルトで左右つなげてる

>>15
あるある

24 :774RR:2017/03/23(木) 00:11:07.69 ID:1+YIlUqW.net
DR-Zに限らないのも結構あるな

25 :774RR:2017/03/23(木) 02:05:35.98 ID:hwMeNrhi.net
>>22
YOSHIOさんだ 懐かしい…

26 :774RR:2017/03/23(木) 10:59:44.52 ID:uvGhRk9n.net
最近友人から譲り受けました。
ボロなんで頑張るぞー!!
とりあえずQ2がうるさいんでレオビンチ購入。
しかしFMFのエキパイと同径なのなこれww


orz...

エキパイ交換思案中でパーツリスト眺めてたら、SMと400Eでエキパイの部品番号が違う。
内径とか違うんでしょうか。
ご存知の方いませんか!?
sssp://o.8ch.net/rqwm.png

27 :774RR:2017/03/23(木) 12:40:24.03 ID:Igze5+ff.net
中身が違うんじゃないかと…

28 :774RR:2017/03/24(金) 01:43:52.31 ID:9gKyYu2x.net
部品番号違う→中身が違うのはわかるのですが、どう違うのかなと思って。
例えばSM純正より内径が大きい、など…
いま付いているFMFのエキパイが内径太いんで、純正の細いエキパイに戻すのが悲しいので…400Eのものが良さそうなら、買おうと思った次第です!

29 :774RR:2017/03/24(金) 03:37:54.15 ID:LZ8k1DJA.net
日本より騒音規制、排ガス規制が緩い分パワフルで抜けがいいから
内径も大きいんじゃないかって程度の予想はできるけど実際は分解
までしてる人なんて皆無に等しいんだからわかんなくね。

30 :774RR:2017/03/24(金) 03:39:14.65 ID:LZ8k1DJA.net
とおもったが、DR-Zってマフラーよりもキャブでパワー絞ってるってのも有名な
話だから、マフラーはあまり変わらないかもしれない。多少は違うんだろうけど。

31 :774RR:2017/03/24(金) 10:29:05.44 ID:h6lSIaud.net
俺は知っている

32 :774RR:2017/03/24(金) 10:40:41.80 ID:SKr2D70r.net
いや、俺のほうが知っている。

33 :774RR:2017/03/24(金) 12:13:14.06 ID:wL3+e/TA.net
俺は知らない

34 :774RR:2017/03/24(金) 18:51:43.93 ID:i7zLuKEU.net
こっちを先に使おうよ

【SUZUKI】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474973815/

35 :774RR:2017/03/24(金) 19:15:32.65 ID:qIAtNCls.net
もうS/E&KLX400も纏めて1つのスレでいいじゃん

36 :774RR:2017/03/24(金) 19:46:47.73 ID:AS2xX3rZ.net
>>34
そっちはバイク車種メーカー板が嫌いな人用のスレだから
バイク車種メーカー板は工作員がいる気持ち悪い板なんだって

これの964以下参照
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1435497309/

37 :774RR:2017/03/24(金) 20:11:11.44 ID:i7zLuKEU.net
>>36
は HTTP1.1 404Not Found で見られない

38 :774RR:2017/03/24(金) 22:21:57.41 ID:6MOZvlXb.net
>>28
迷ったら純正

39 :774RR:2017/03/25(土) 20:36:30.64 ID:fRfNEf/p.net
国内メーカーで一番勢いがあるのはヤマハかな〜
スズキは赤字続きでイマイチらしいし

40 :774RR:2017/03/26(日) 02:06:18.32 ID:glUJAd7W.net
このバイクに飽きたらといって250のモタードとかオフロードに変えたらガッカリしますかね?
ヤマハのWR250Rとか。

41 :774RR:2017/03/26(日) 06:14:36.67 ID:/Z2nv/Vm.net
お前の価値観なんか知らん

42 :774RR:2017/03/26(日) 07:14:48.16 ID:4RcroyxB.net
>>40
WRからDRZに乗り換える奴居るよね。それが答なんじゃないか。

43 :774RR:2017/03/26(日) 09:12:57.29 ID:gvs3jDrE.net
DR-Zに飽きたらレーサー改公道仕様でもなきゃすぐまた飽きる
てかモタード自体ジムカでもしてなきゃすぐ飽きるだろ

WR250R買うぐらいならセローの方がいい
セローが嫌ならDR-ZをS化した方がいい

俺はモンテッサ4RIDE納車待ちw

44 :774RR:2017/03/26(日) 10:02:44.42 ID:/lU8aE4f.net
トルクとかサスとかの違いを体感して、それを許せるかどうかだな
「うわ!酷いな」と思うか「まぁこれくらいだよな」と思うか

>>43
DRZで鍛えたケツなら長距離も何とかなりそう
アフターパーツが色々出るならちょっと欲しい

45 :774RR:2017/03/26(日) 23:57:59.81 ID:lxQesJhl.net
1190ADV納車待ち

46 :774RR:2017/03/27(月) 16:54:24.29 ID:nYJF8Gc4.net
バイクを小さくする人、大きくする人
楽しみ方も色々だけど、自分はまだこのままでいいかな

47 :774RR:2017/03/27(月) 18:09:35.37 ID:XFd685Ak.net
俺も当分このバイクを楽しむ。

48 :774RR:2017/03/27(月) 22:09:38.56 ID:y/eApEnx.net
そう思ってもう8年目

49 :774RR:2017/03/27(月) 22:31:59.51 ID:XFd685Ak.net
いや、4年目

50 :774RR:2017/03/27(月) 22:57:13.01 ID:jbMQvPq1.net
俺は10年乗った

51 :774RR:2017/03/28(火) 22:08:24.16 ID:1blrBCTg.net
格好良すぎて色違いで後3台くらい欲しい…

52 :774RR:2017/03/29(水) 01:11:49.29 ID:mQh/C9Rv.net
いや1台で十分

53 :774RR:2017/03/31(金) 17:24:12.60 ID:Glor3c4G.net
https://www.youtube.com/watch?v=6Ae7xvXXMMo

54 :774RR:2017/03/31(金) 23:42:10.84 ID:iVGJiukH.net
ここまで予測してるならマスツーなんだし左に寄れば全て解決じゃん(´・ω・`)

55 :774RR:2017/04/01(土) 00:14:37.17 ID:KqRZ6HhB.net
相手もタチ悪いがこいつはもっと悪いな
Evaluation: Good!

56 :774RR:2017/04/01(土) 00:36:03.61 ID:bXjyQpRO.net
憶測で話すことになるから言葉にするのは控えるけど、
近年稀に見る気分の悪い動画だね
バイクに乗りたくなくなる動画って、初めて見たかも
Evaluation: Good!

57 :774RR:2017/04/01(土) 01:53:45.21 ID:LK9NE7u7.net
隼乗りや宮ヶ瀬の連中全員こんな感じだから珍しくはないが。
いつもの光景だよ

激闘で生き抜いた歴戦の勇士クラス(たまに死ぬ)多数いるからみんなダンマリしてるのが現状

58 :774RR:2017/04/01(土) 06:05:06.60 ID:cgwlbBSG.net
こんな事バイク乗ってりゃ珍しくもない。
相手のSR?の子も少しヤンチャが過ぎたかもしれんが、その後のアオリといい、言動といい、こいつはチンピラか?
要するに尻込みせずちゃんと注意してる俺カッコイイ!って言いたいのだろうが、ホントにムナクソ悪くなる近年稀に見る動画だ。

59 :774RR:2017/04/01(土) 06:38:48.35 ID:je+axdnp.net
これは遅い方が悪いわ
追い付かれたら譲れよ道交法違反だぞ

60 :774RR:2017/04/01(土) 11:06:32.35 ID:RRqTKywK.net
軽、ー、く、注意してやった(キリ)!
アニキカッコイイー!

61 :774RR:2017/04/01(土) 19:53:44.36 ID:6yD07lyf.net
なんでここに貼ってるのか謎だが
どこが無謀やねんという感じ
こいつ最近バイク乗りたてのオッサンか?

62 :774RR:2017/04/01(土) 19:54:38.54 ID:6yD07lyf.net
>>58
全くその通りだわ
マスツーでチンタラ走って追い越されたらキレるとか

63 :774RR:2017/04/02(日) 11:38:29.01 ID:mo2lgyJs.net
あの状況で追い越す方も悪いが
キレて煽ったり怒鳴ったりしてる方はそれ以上のクズ
アクセルブォンブォンなんてやってるのは一昔前の暴走族と一緒
オツムの成長が止まってんだろうな

64 :774RR:2017/04/07(金) 12:19:02.36 ID:M7S+s+V1.net
日曜日は午後からオイル交換する。絶対する。

65 :774RR:2017/04/07(金) 18:28:08.96 ID:6tTTNMr9.net
するする詐欺だな

66 :774RR:2017/04/08(土) 01:02:00.80 ID:ovQLWIOZ.net
スロットル全閉から0.2mm(?)くらいまではスロットル開度と同じように回転数上がるんだけど0.3mm(?)くらいから急に回転数上がるのってなんか原因あるのかな?それともみんなこんなもん?

67 :774RR:2017/04/08(土) 11:48:20.88 ID:eVEPtD7V.net
>>66
まずキャブの構造から勉強しろよぉ

68 :774RR:2017/04/08(土) 12:22:28.58 ID:P17YwElr.net
>>66
売っぱらって新車で他のバイク買え

69 :774RR:2017/04/09(日) 01:29:19.75 ID:pZC7Dc85.net
>>67
パイロット系からメイン系の移行がガバガバなのかなーと思ってパイロットスクリューとクリップ段数弄ってみたんだけど改善しない
>>68
割と気に入ってるしそれはつらい

70 :774RR:2017/04/09(日) 03:53:42.62 ID:JSg1u50x.net
>>69
なんでクリップ段数が関係してくるのかわからないんだけど?
アクセル開け始めの0.2〜0.3の話し何でしょ?

71 :774RR:2017/04/09(日) 05:28:42.74 ID:SnDDsPr8.net
あんがいプラグだったりして

72 :774RR:2017/04/09(日) 06:55:04.58 ID:w5btdHbs.net
アクセルの開度表現ってどんな単位なのかよくわからないけど、
0.2mmとか0.3mmってことは、ちょっとだけ開けた感じなのかな?

キャブも怪しいけど、まずはアクセルワイヤーが正常に動くかどうかを確認したいね
どこかでひっかかりがあるのかもしれない

73 :774RR:2017/04/09(日) 08:34:00.60 ID:7Hd/FeWi.net
ミリ単位とか斬新

74 :774RR:2017/04/09(日) 09:11:39.37 ID:VolZgC0O.net
それワイヤーの遊び無くね?

75 :774RR:2017/04/09(日) 12:24:54.66 ID:EBRr+FdU.net
バイク屋に任せた方が幸せに…

76 :774RR:2017/04/09(日) 13:24:08.58 ID:pZC7Dc85.net
>>70
やっぱ関係ないのかな
>>71
あるかもしれない。今度見てみる
>>72 >>73 >>74
スロットル回して遊びの範囲を過ぎてほんのちょっと当てたくらいですね
1/○とかじゃ表せないくらいほんのちょっと
ワイヤーですか、盲点でした。
見てみるます。

77 :774RR:2017/04/09(日) 18:17:35.20 ID:JSg1u50x.net
>>76
多分ねそれ普通だよ
スロットルを徐々に開けてくと一定の所で回転数が3000位になるところが有るよ

78 :774RR:2017/04/09(日) 23:06:52.26 ID:SnDDsPr8.net
もしかしてpink線効果?

79 :774RR:2017/04/10(月) 00:16:45.37 ID:vA9bKjje.net
>>77
やっぱり普通なんすかね…なんとかならんものか
>>78
ピンク線は外してます。戻したら直ったりするのかな…

80 :774RR:2017/04/10(月) 00:41:26.24 ID:poQ8eSYg.net
>>79
バネプリ掛けてみたら多少は違うかもしれないけど、どっちかってと全開時の為にやることだしな
強制開閉に変えてみるとか
負圧キャブだからバタフライの動きとスライドバルブの動きが一緒じゃないから仕方無いと思うよ

81 :774RR:2017/04/10(月) 03:49:22.99 ID:1WS7aLFh.net
amazonでアクティブのTMRずっとツールいれて待機してたら26000円にいっきに
落ちて購入してたが、操作ミスだったらしく、55000円で簡便してくれっていわれて
妥協した。
アクティブのハイスロ交換予定なんだけど。32と36どっちがいい?
過去ログ情報で純正は34らしい。TMRのせいで32でも純正よりハイスロ気味になる?
そうなら32にするんだけど。情報提供お願いします。

用途=重要度はエクストリーム遊び7 キビキビツーリング2 通勤1
ってとこです。ウイリー維持のためあまりハイスロすぎると困ります。でもキビキビ
ツーリングに多少ハイスロはほしいかもってとこ

82 :774RR:2017/04/10(月) 17:52:53.31 ID:p3rORGQN.net
>>81
俺は去年の11月にamazonでアクティブのTMR\28,746で買ったぞ。
もちろん新品だ。長期在庫かな。
タンク裏干渉箇所を泣く泣く凹ましたわ。

83 :774RR:2017/04/10(月) 20:41:04.11 ID:2CsvoXQp.net
>>82 何で当たるのかね・・・?アクティブに問い合わせても返事かえって来ないんだよね

84 :774RR:2017/04/10(月) 21:11:35.48 ID:On5KvtcQ.net
キャブの形式変更のときにちょっと設計変更もあったり?
DRZ初期型には問題なく取り付く…みたいな

85 :774RR:2017/04/10(月) 22:24:54.47 ID:1WS7aLFh.net
>>82
報告してた人だよね?
それみて監視ツールいれてたのよw55000円が原価で送料分あちらが負担するから
みたいな話になった。


ってことで、誰か径のことについてアドバイスください・・・

86 :774RR:2017/04/11(火) 05:38:52.28 ID:edM+zYHW.net
ドラヘル ツナギに袖ぶった切ったトレーナー着てる人いませんか?

87 :774RR:2017/04/11(火) 06:06:41.01 ID:ezd3FyTv.net
Z1倒した人かな?

88 :774RR:2017/04/14(金) 19:06:08.63 ID:R6Nx3YGh.net
保守
今日の燃費 33q/L

89 :774RR:2017/04/14(金) 19:59:35.69 ID:rpMpnUG+.net
日曜日は久しぶりに乗りたい。

90 :774RR:2017/04/14(金) 19:59:38.84 ID:TJs4M23J.net
燃費なんか気にするバイクじゃねぇよ

91 :774RR:2017/04/14(金) 21:08:16.24 ID:R6Nx3YGh.net
>>90
ツレのDトラッカーのならしに付き合ったんじゃボケ

92 :774RR:2017/04/14(金) 22:09:10.80 ID:P5uLj3Cz.net
いきなりキレてて草
免許返納した方がいいんじゃねw

93 :774RR:2017/04/14(金) 22:13:13.02 ID:YE86m6r8.net
ノーマルキャブだから、燃費は気になるね
キャブ交換したら考えないようにしたほうが精神衛生上いいかもねw

94 :774RR:2017/04/15(土) 00:32:50.17 ID:0Vi/TsNe.net
ノーマルで燃費16km/l TMR-MJNにかえたら20km/lになった。
30なんてどうやって出すの?体重49kgのガリです。

95 :774RR:2017/04/15(土) 01:32:46.99 ID:tGT1Ph1X.net
>>94
田舎を60〜80で巡航すれば出たわ、自己新!
ちなみに吸排気はヨシムラ
今日は230キロ走行して、加速ポンプはなるべく作動させないように走った

96 :774RR:2017/04/15(土) 18:42:23.60 ID:QcNqbWH5.net
>>94
>ノーマルで燃費16km/l
逆にどんな走りをすればそんな悪いの?

97 :774RR:2017/04/15(土) 18:58:31.89 ID:GQGCWEXJ.net
アクセルの開け方次第でしょ
ミニサーキットで全開すると1桁だし

98 :774RR:2017/04/15(土) 19:57:19.48 ID:nahr7yqQ.net
峠を何本か走ったときは20切った
三速がメインだったかな

99 :774RR:2017/04/15(土) 22:05:40.42 ID:EiQIhSzV.net
普通に走っていれば悪くは無いってことか

100 :774RR:2017/04/16(日) 02:43:28.08 ID:hpX7p2af.net
mtなんだから走り方次第だろ
燃費運転すりゃ30ぐらい行くらしいじゃん
やったことないけど

101 :774RR:2017/04/16(日) 11:34:43.94 ID:49nzRB3g.net
このバイクのパーツのヤフオク相場どうなってんの?
みんな売る気ないだろ?

102 :774RR:2017/04/16(日) 12:20:53.32 ID:5aU0lJ2q.net
基本的に高いよなー

103 :774RR:2017/04/16(日) 17:40:34.56 ID:j4q4MqTO.net
高い、特に外装類、中華社外がないせいかサイドカバー一つ8000円とかぼったくってる。

104 :774RR:2017/04/16(日) 17:53:18.98 ID:yPHwr4rT.net
安かろうが中華なんかいらねーよ

105 :774RR:2017/04/16(日) 18:07:44.41 ID:hpX7p2af.net
そろそろ最近のお洒落なシュッとした外装に変えたいな
流石に今見ると野暮ったいよな

106 :774RR:2017/04/16(日) 19:48:22.83 ID:fFWwp7Sq.net
限定の青銀のやつならほしい

107 :774RR:2017/04/16(日) 21:30:47.22 ID:lmao9bda.net
ディスコン部品が高いのは市場原理だから仕方ない
高くて誰も買わなければ値段が下がる

108 :774RR:2017/04/17(月) 04:14:36.68 ID:VoG5U452.net
外装ってフロントマスク?たしかに地味ではある
でも奇抜なデザインのやつに交換するのもなぁ…

ちょっといじってカタナ風にできないか考えたことはあるw

109 :774RR:2017/04/17(月) 12:40:37.15 ID:4JmnKP00.net
見た目に係わる全てのプラスチック部品の事だよ
フロントマスクもフロントフェンダーも質は置いといて選択肢は沢山あるけど
それ以外は選択肢ないよね

110 :774RR:2017/04/18(火) 21:58:23.32 ID:NgJZWvq6.net
うん

111 :774RR:2017/04/20(木) 07:02:18.95 ID:6xSbYToW.net
乗れてねぇ

112 :774RR:2017/04/23(日) 17:38:58.89 ID:ihjxYnRS.net
本日の燃費25km/ℓ

113 :774RR:2017/04/27(木) 21:50:16.88 ID:WyQ6EY9z.net
車検が近づいたから、マツシマのバルブを注文したわ
前回は初のユーザー車検で、新調バルブ&バッテリー充電で
乗り切ったから、今回もおなじパターンで行く予定

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200