2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

171 :774RR:2017/05/16(火) 22:16:10.14 ID:umNAFjsQ.net
排気漏れ、オイル漏れ、冷却水漏れしてないなら油脂の付着しかないだろう

かなりの熱さってのは冷却水のエア抜きが不十分とかか?

172 :163:2017/05/17(水) 19:36:19.57 ID:7kDskqin.net
>>169
煙りモウモウって程じゃなくて、薄い煙が立ち上ってくる的な

>>170
今日も少し煙が立ちました。 エンジンからの異音は感じられないけど…
焦げ臭くはあります。

>>171
エア抜きはしたつもりだけど、抜けきってないのかな? 

クーラント液を注入して、ラジエターホース類を揉んでコポコポと
泡が出て来てクーラント液を追加してってのを何回か繰り返した後、
キャップとエア抜きボルトを外し、エンジン始動してアイドリング…
始動して3〜40秒後位にジワ〜 モワ〜っと煙が出て来てビビってエンジンを停止するっ
って感じです。

173 :163:2017/05/17(水) 20:50:27.76 ID:7kDskqin.net
良ーく見たら、フレーム側ドレンからの若干のオイル染み出しがあり、
それがエキパイに少量滴り落ちてエキパイから蒸発してたみたいです… 
その蒸発した気体が煙に見えたと…
皆さん、お騒がせしました。 さーせん 

が、やはりヘッド、シリンダーが直ぐに異常に熱くなると。 
確かに以前に乗っていた時もエンジンは灼熱だった覚えはあるけど、
エンジン始動してすぐにって気にもかけてなかったので、これが正解なのか分かりません

174 :774RR:2017/05/17(水) 21:13:45.10 ID:WAb+ZyYi.net
バルブやピストン周辺の組み付けをミスってれば何か異音がするはずだし、
とりあえずクーラントとエンジンオイルが規定量入ってれば熱は大丈夫でしょ

175 :774RR:2017/05/17(水) 21:31:10.27 ID:f7B1b/Ma.net
まず焼き付き抱きつきの原因は?
それに伴い交換した部品は?

176 :163:2017/05/17(水) 22:34:50.68 ID:7kDskqin.net
>>174
異音なく点火もナイスなのですが、ピストン、シリンダー辺りがすぐにあんなにも熱くなるとは…
クランクケースの方は熱くないのだけど… って、それが当たり前なのかな

>>175
自分に言ってるのだと思うけど、抱きつき焼き付きは起こしてないですよ
この熱が原因でそれらを起こしたくないとは思ってるけど…

今回は、やたらとオイルを食うのでその原因を探る為に、
先ずはピストンリングの合口に原因が?と狙いを定めての御開帳にになりました
そのついでに腰上オーバーホールを、といった所です

177 :774RR:2017/05/18(木) 23:16:09.01 ID:syREssfp.net
で、結局合口が原因だったの?

178 :774RR:2017/05/19(金) 19:58:05.85 ID:DKBnbsWk.net
>>177
163だが、合口は正常だったよ 
だけど、開けたついでだからとピストンリングを新品交換した

原因はバルブガイドのガタだと思う
打ち替えついでにバルブを新品にしてすり合わせて、シム調整後組付けて
上記の症状が
煙は解決したけど、エンジン点火後直ぐにヘッド、シリンダー辺りがあんなに熱くなるのか
分からないからそこで悩んでる状態
乗ってる時は、点火後すぐのヘッド、シリンダー辺りの熱さなんて気にした事無かったので…

179 :774RR:2017/05/20(土) 08:10:33.77 ID:RNAk79Ce.net
片道300kmの下道キャンプツーに行く準備してるけど、
久々のD子ケツ調教に耐えられるだろうか…

180 :774RR:2017/05/20(土) 09:31:24.54 ID:vekixshC.net
>>179
http://i.imgur.com/xFS9xKQ.jpg

181 :774RR:2017/05/20(土) 10:37:15.54 ID:RNAk79Ce.net
ウチのD子女王様は黒下着でイタリアの靴…
さっきご機嫌を伺ってきたら、体調は万全みたい
とりあえず、安全運転で怪我せず帰りたい(ケツ除く)

182 :774RR:2017/05/21(日) 19:03:21.37 ID:24iskmrX.net
往復574km無事到着…
ケツも何とか無事

行きの途中で、大阪のDRZと合流したよ
特に会話もしなかったけど、同じバイクと走るのは楽しかった

183 :154:2017/05/21(日) 20:49:39.71 ID:wczJhqyP.net
M5固いわ(-_-メ)
久しぶりに手組みで音を上げそうになったわ。

184 :774RR:2017/05/21(日) 23:15:22.95 ID:v91wI/hz.net
林道とかまわって200キロほど久々に走ってきたけどケツだけじゃなく振動で身体中疲れたわ
排気音より吸気音の方がうるさいし

185 :774RR:2017/05/26(金) 18:54:49.84 ID:soK5eYLn.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b259074624
性格悪そうな出品者

186 :774RR:2017/05/26(金) 19:49:36.31 ID:0O5RLguC.net
>>185
どこが?
別におかしいところは無いと思うけど

187 :774RR:2017/05/26(金) 22:03:05.01 ID:vpSyeYDO.net
 「落札後にこの部分はどうなっているか?この部分の状態を分解して確認して欲しいなど
 一切対応、返答はしませんので入札前に必ず確認して入札してください」

           ↓

 Q質問1 投稿者:2*y*v*** / 評価:1465
 ディスク内径は何ミリでしょうか?

 A 回答
 調べてください。


これでしょ
まぁ素人が売ってるわけだし、世の中にはいろんな人がいるって事
こういう人とやりとりする手間を含めても得なら入札すればいい

188 :774RR:2017/05/26(金) 23:44:28.37 ID:nLosAIRj.net
てかS用だからSMにはディスクもサポートも着ける事はできるけどフォークのキャリパー取り付け部の長さが違うからディスクの半分もパッドが当らんから使えんよ

189 :774RR:2017/05/28(日) 18:04:13.07 ID:S1MUzjWC.net
本日の平均燃費25km/ℓ

190 :774RR:2017/05/28(日) 18:48:12.41 ID:1mZt97r5.net
29はいかないか?

191 :774RR:2017/05/28(日) 19:17:47.32 ID:OyYiwkQv.net
スリップサインまで1mm以上あるけど、溝にヒビが入ってきた…交換時期か
やはり(69W)のタイヤは、このバイクにはマッチしてないね

192 :774RR:2017/05/29(月) 07:02:39.33 ID:h6Y/9S4p.net
>>191
タイヤがマッチしてないんじゃなくてあんたの頭が悪いだけだろ

193 :774RR:2017/05/29(月) 12:04:18.86 ID:ijtPpVv0.net
はいはい

194 :774RR:2017/05/30(火) 20:39:04.78 ID:+PKAT9B5.net
タイヤ外すついでに体重計で重さを量ってみたら、エア規定量で
フロント10kg、リア12kgだったわ
みんなそんなもん?

195 :774RR:2017/05/30(火) 23:35:10.52 ID:v3ie4UiZ.net
>>194
チューブ入り?

196 :774RR:2017/06/02(金) 21:46:19.79 ID:+/KBdod6.net
このバイク軽ワゴンに積める?

197 :774RR:2017/06/02(金) 22:33:19.39 ID:GBq9+w0r.net
積めるみたいよ

198 :774RR:2017/06/03(土) 23:06:07.60 ID:w6SLUE8+.net
お金無いけど速くしたい…なんかオススメのカスタムない?

199 :774RR:2017/06/03(土) 23:12:24.05 ID:Lwg6qIGE.net
ダイエット

200 :774RR:2017/06/04(日) 01:28:28.57 ID:D8+eT/Sz.net
俺の装備重量は70キロやぞ
これ以上軽くするのは不味いわ
やっぱりキャブかね?ノーマルマフラーでも速くなるかな?

201 :774RR:2017/06/04(日) 04:45:17.61 ID:pliBQdGW.net
キャブ マフラー カムかな 他はまめにタイヤチェックとチェンのメンテナンス 押し歩きの感触スムーズじゃなければパーツ換装してもね

202 :774RR:2017/06/04(日) 07:01:40.91 ID:HFabcNAZ.net
>>201
お金ないって言ってんのに

203 :774RR:2017/06/04(日) 07:08:46.38 ID:QMA16ch5.net
働けよ

204 :774RR:2017/06/04(日) 08:57:48.35 ID:JKpZcJ2K.net
チェーン清掃、リンクのグリスアップとか

205 :774RR:2017/06/04(日) 08:57:58.21 ID:65f+ghQ5.net
Fスプロケで小さくするだけで速くなるよ!

206 :774RR:2017/06/04(日) 13:42:43.16 ID:Jlca4y5k.net
金がないなら売っぱらってしまえ

207 :774RR:2017/06/04(日) 21:33:38.34 ID:W0v2I8aV.net
排気だけだと、あんまり体感できる効果は無いかもね
部分的にトルクが上がっても、そのぶんどこかが下がる感じ
やっぱり給排気両方やらないと全体的にアップは望めない

安く済んで最高速だけなら、スプロケの丁数だね
まぁ燃費は悪くなるだろうけど

208 :774RR:2017/06/04(日) 22:24:35.01 ID:I0DwHQyo.net
ゲイルスピード着けようかな
この一年位迷ってる
金はあるのだが…

209 :774RR:2017/06/04(日) 22:45:40.70 ID:SkCIIDEx.net
思い入れが無いなら金掛けるだけ無駄
女と一緒

210 :774RR:2017/06/04(日) 22:58:04.43 ID:gGFy7/R0.net
>>208
迷ってるなら、つけなきゃ後悔が残るだけだぞ

211 :774RR:2017/06/04(日) 22:59:04.44 ID:ipduAYzA.net
周りでバイク乗るヤツいなくなったからDR-Zは釣り用になってるわ

212 :774RR:2017/06/04(日) 23:18:51.71 ID:2cE418BY.net
マルケにしろ

213 :774RR:2017/06/05(月) 07:00:49.82 ID:GMXUimUm.net
>>209 ほんとだよなぁ…

だれかおれのDRかわない?

214 :774RR:2017/06/05(月) 14:40:57.42 ID:xgWpgQlZ.net
>>213
Sなら買うがSMはいらんぞ

215 :774RR:2017/06/05(月) 18:23:44.92 ID:Vv8Lv757.net
>>208
金があるならつけたらいい

216 :774RR:2017/06/05(月) 23:55:49.33 ID:dj8S+wko.net
>>213
詳細

217 :774RR:2017/06/06(火) 12:45:09.77 ID:6Lh9h4gL.net
ユーザー車検通してきた〜

前回と同じくバルブ新調したから、軸ずれ以外は大丈夫だろうと
再検査上等の事前テスター無しで行ったら、引っかからなかった!
テスター代1500円浮いたw

218 :774RR:2017/06/06(火) 18:07:46.77 ID:1taY91tk.net
>>213だけど 05年式 カムとキャブレーサー化 ヘッドライトH4化(XR) 色は白
メーター社外
最近リンク周りとヘッド周りとフォークのOH(テクニクス)したぉ

219 :774RR:2017/06/06(火) 22:15:44.06 ID:Y+7WG1p+.net
1500円あったらもう1台DRZ買えるじゃん、やったね

220 :774RR:2017/06/07(水) 14:33:02.64 ID:TGa+HiIn.net
オイル ヨシムラシェルアドバンス使い続けてるたらスポンサーがモチュールになってたンゴ

221 :774RR:2017/06/07(水) 21:15:20.56 ID:m+LWhF2A.net
GPR300って、120/70だとZレンジしかないんだね
Hレンジでいいんだけどなぁ

Zレンジの120/70にするか、Hレンジの110/70にするか…

222 :774RR:2017/06/07(水) 21:53:17.89 ID:UCfnJ7hb.net
>>218
中々ハードに乗ってそうですね

223 :774RR:2017/06/08(木) 20:22:12.48 ID:QC5dW3ju.net
>>222 街乗りしかしてないけどねーw

224 :774RR:2017/06/08(木) 20:30:01.54 ID:Sz1uUbIA.net
>>221
スピードレンジよりロードインデックス気にしなよ

225 :774RR:2017/06/08(木) 22:16:59.76 ID:WSOexsZe.net
ちょっとドライブレコーダーが気になってるんだけど、付けてる人っている?

226 :774RR:2017/06/11(日) 19:57:25.92 ID:WxefAG1Q.net
スポークスキン施工したった。
指が痛いorz

227 :774RR:2017/06/12(月) 22:33:11.30 ID:FcQLYWRU.net
>>226
あれ水溜まって腐食しやすそう

228 :774RR:2017/06/14(水) 17:57:08.98 ID:yO4sr30e.net
アレってサビ隠しだろ
問題無くね?

229 :774RR:2017/06/16(金) 00:17:08.20 ID:ZhcDJ1Jl.net
フロントのスプロケットをサンスターに交換するのに凸部が内側で正解何ですか?

230 :774RR:2017/06/16(金) 00:29:56.51 ID:wNbLbEiL.net
>>229
正解

231 :774RR:2017/06/16(金) 22:08:01.89 ID:dmLw8bkS.net
フロントスプロケといえば、純正はゴムのワッカみたいなのが両面に張り付いてるよね
たぶん騒音防止の為だと思うんだけど、案外あれがあることでチェーン振動なんかも
抑制されてシャフトボッキリ病を防いでる…とか?

純正スプロケでもシャフトは折れたっけ?

232 :774RR:2017/06/19(月) 22:56:54.07 ID:RpKxbwTz.net
>>230
ありがとう

タイヤ、チューブレス加工、スプロケ、チェーンとまとめて交換したら100キロ辺りからウォブリング激しかったから組み間違えてるかと思ってたのよ

本日やっと原因判明したわ
ホイールバランスのみバイク屋でやってもらって、あとは自分で替えてたんだけどホイールバランスがまともにとれてなかったみたい
バランスウェイト剥がしたらキレイにおさまったわ

233 :774RR:2017/06/19(月) 23:05:03.35 ID:V6oix0qS.net
>>232
大手用品店やタイヤ専門店ではなくてバイク屋?
チェンジャーとやランサーが古くてダメなのかもね

234 :774RR:2017/06/19(月) 23:29:45.42 ID:KE2NPg1k.net
>>232
そこまでやれるんならバランスも自分でやりゃいいのに…

235 :774RR:2017/06/20(火) 12:41:58.02 ID:rJ88RFiz.net
バランス計らないでウェイトだけ貼るとかスゲーな

バイク屋かあなたか分からんが組んだ後にタイヤの組み直ししたんじゃ?
空費圧低めででちゃんとしてないタイヤワックス使ってタイヤがずれたか
はたまたスポークの緩みか

236 :774RR:2017/06/20(火) 12:43:25.44 ID:rJ88RFiz.net
タイヤワックスちゃうわ、ビードワックス
シリコンスプレーで代用したりするとタイヤずれる事がある

237 :774RR:2017/06/22(木) 23:51:25.06 ID:Ya/U2bs8.net
ズレるよなw

238 :774RR:2017/06/23(金) 21:53:26.06 ID:6oIoaIEi.net
ズレるのか?

239 :774RR:2017/06/23(金) 22:14:34.65 ID:h4yt4avZ.net
今日リアタイヤを160から140に替えたんだけど、300gぐらい軽くなったみたい
プロは体感できるんだろうけど、今のところ俺にはわからない…

240 :774RR:2017/06/25(日) 21:29:49.36 ID:Y7CNwKwK.net
純正SM のリアスプロケって41丁ですか?

241 :774RR:2017/06/25(日) 22:21:58.22 ID:Y7CNwKwK.net
自己解決しました

242 :774RR:2017/06/26(月) 19:10:43.69 ID:JEgfJ4jo.net
やっぱこのバイクにはオフメットが似合うな。
オフメット欲しい。

243 :774RR:2017/06/27(火) 21:14:43.31 ID:JTmj27He.net
データ置いとくわ

GPR300
120/70 4.3kg
140/70 5.0kg

244 :774RR:2017/06/28(水) 06:58:49.38 ID:NgZXPEQE.net
>>243
いいね。
他のタイヤの重量も知りたい。
とにかく軽いサイズとメーカーの組合せも知りたいなぁ。

245 :774RR:2017/06/28(水) 21:40:52.30 ID:PFL5eeMR.net
ぶっといタイヤもかっこいいんだけど、このバイクの特性を磨こうとするなら
やっぱりバネ下の軽さを追求するのが王道かな〜

246 :774RR:2017/06/28(水) 21:50:17.74 ID:sighpcwk.net
バネ下は軽い方が良いがホイールタイヤは重い方がギクシャクしなくて良い様な気がする


俺の運転レベルってその程度なんだ

247 :774RR:2017/06/28(水) 23:59:39.48 ID:NgZXPEQE.net
パイロットストリートが軽くて良い?

248 :774RR:2017/06/29(木) 16:20:32.22 ID:tI3p7aHW.net
パイロットストリート「ラジアル」ってのもあるんだよね
ちょっと購入を考えた時期もあったんだけど、結局別のタイヤに…
酷いタイヤという声はなかったと思うんだけど、値段相応というか
再度履いたという声もなかったはず

249 :774RR:2017/06/29(木) 19:37:34.45 ID:zgY4Vy+R.net
M5はくっそ重いし、固くて手組みしにくい。
安かったので飛びついたが1年半以上前のタイヤでした。

250 :774RR:2017/06/29(木) 22:23:33.92 ID:px87x4zl.net
イイなぁ〜ってタイヤは数あれど、どうもZR規格に抵抗があるオレ

251 :774RR:2017/06/30(金) 11:51:47.17 ID:j0V8/4ze.net
ZRで何が困るの?
速度記号に関しては大は小を兼ねるべ?

252 :774RR:2017/06/30(金) 12:48:10.68 ID:M8f9otGa.net
見た目だけで選んだエンジェルがデビルになってきてタイヤを交換する時期なんだが、見た目度外視でとにかく軽いタイヤの銘柄とサイズを前後教えてくれないか。

253 :774RR:2017/06/30(金) 19:57:56.37 ID:VAYxtiYG.net
銘柄はさておき、サイズはフロント110・リア140が限界じゃない?リムサイズ的に

254 :774RR:2017/06/30(金) 19:59:32.11 ID:Ay1Z8yPt.net
リムサイズ基準の適正は
フロント120のリア150だよ

255 :774RR:2017/06/30(金) 21:18:56.68 ID:dRJlnv8q.net
>>252
そこでM5

256 :774RR:2017/06/30(金) 23:48:37.22 ID:Ml/YguJa.net
リヤに130/80はいてたぞ

257 :774RR:2017/07/01(土) 06:18:32.56 ID:6HiRM6mJ.net
>>256
はけるの?なんかこわいな

258 :774RR:2017/07/02(日) 15:34:52.71 ID:HrKWOPTj.net
本日の平均燃費23ℓ/km

259 :774RR:2017/07/04(火) 18:44:24.83 ID:Vnrz51q2.net
あ〜カバーかけ忘れた〜orz
車庫欲しい

260 :774RR:2017/07/04(火) 20:15:16.89 ID:dxtg1gro.net
メーターに水が入る話があったと思うんだけど、それを聞いてから
雨でぬれるたびに心配になる

261 :774RR:2017/07/05(水) 00:31:49.18 ID:guvGSG3g.net
誰かにりんかん溝の口で測定した人いませんか?
これマシンや測定する人で誤差結構ない?

262 :774RR:2017/07/05(水) 01:23:22.03 ID:Z87SQtRr.net
シャシダイの個体差があるからいじるなら同じ所で測らないと分からないよ

263 :774RR:2017/07/05(水) 17:17:31.22 ID:/+uTz9hB.net
>>262 そうそれッスね
んとダイノで測ると少し上の数値が出る
測定器が同じじゃないと難しい

ウチ厳しいッスよ?お客さん喜ばせるために甘く設定してないので・・・とメカから言われた
実測で厳しい数値しか出なかったからね

にりんかん溝の口での測定を暇があったらお願いします

264 :774RR:2017/07/06(木) 19:44:04.04 ID:EzMPgCRT.net
クラッチウイリーを二速ではじめる場合、
ほぼフルスロットルじゃないと安定角まで上がらないですけど普通ですか?
マフラー、キャブ、スプロケ丁数ノーマルです。

265 :774RR:2017/07/06(木) 20:44:38.61 ID:b+ig68Yc.net
ウィリーできる人はいません

266 :774RR:2017/07/06(木) 20:52:18.88 ID:Ha/ju7dV.net
>>264
クラッチで上げてるならそんなもんでしょ

267 :774RR:2017/07/06(木) 21:25:07.54 ID:v6J7kthl.net
なるほどありがとうございます。

268 :774RR:2017/07/08(土) 00:42:36.09 ID:GGBJyMmu.net
峠を走ってきたけど、対向車とすれ違った後曲がりきれずにヤブに突っ込んじゃったよ
何となく集中できてないときは気をつけないとダメだね

269 :774RR:2017/07/08(土) 04:52:39.98 ID:XCtLt6sY.net
>>268 貴重なおまんこが・・・

270 :774RR:2017/07/08(土) 05:49:41.46 ID:dg9CPh0d.net
>>268
怪我はない?
自分も似たような経験あるからわかるよ
無理せずゆっくり走ろうぜ

271 :774RR:2017/07/08(土) 09:17:39.41 ID:/+P7zKfc.net
甘やかすなよ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200