2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

442 :774RR:2017/08/29(火) 23:14:48.86 ID:cEpu7Bw1.net
>>441
乗ってわからないならバラしてみないとわからんでしょ

443 :774RR:2017/08/29(火) 23:15:52.40 ID:6PLjoH+N.net
>>441
乗ってわからないならバラしてみないとわからんでしょ

444 :774RR:2017/08/30(水) 20:51:31.46 ID:7/O1aKpV.net
ノーマル乗ったことないんです…
外観から判断出来ないもんですかね?

445 :774RR:2017/08/30(水) 21:27:24.26 ID:xN0tmAz9.net
>>444
外観からじゃせいぜいボルトナット見て腰上バラした形跡があるかないかくらいしかわからんよ。

446 :774RR:2017/08/30(水) 23:39:09.02 ID:7/O1aKpV.net
ありがとうございます。
平均燃費が21kmと比較的悪いのでキャブだけのせいかと疑ってまして。
お財布には痛いですが黙ってハイオク入れておきます。

447 :774RR:2017/08/31(木) 06:01:24.96 ID:pMzdfaNW.net
走り方にもよるけど燃費なんてそんなもんでしょ
てか、カスタムの内容もわからないし写真も上げないんじゃエスパーじゃないから何とも言えないよ

448 :774RR:2017/08/31(木) 21:35:54.66 ID:wLDE1O4Z.net
カムはわからんけど、ガスケットの厚みで圧縮比を変えてるからハイオク仕様かどうかはわかるんじゃないの?
3枚重ねだったらレギュラーで1枚だったらハイオク仕様ってな感じで

449 :774RR:2017/09/01(金) 22:55:36.70 ID:2mRpxpdy.net
そういやガスケットはみ出てるから確認できるね

450 :774RR:2017/09/02(土) 00:02:50.11 ID:ErbB0L7D.net
s化に成功して林道行ってきた。
面白すぎるw

451 :774RR:2017/09/02(土) 00:17:20.08 ID:bU6u6MtU.net
>>450
いいねぇ

うちのはまだサスだけでホイール手に入ってないからSのモタ化状態だわ

452 :774RR:2017/09/02(土) 19:59:29.33 ID:ScnYcIqm.net
>>446です。
クラッチすぐ上側のガスケットを確認しました。
https://i.imgur.com/aK5X1wv.jpg
一枚だけのようなのでどうやら交換されてそうです。
ありがとうございました。

453 :774RR:2017/09/02(土) 20:03:13.95 ID:XNk4xzTU.net
なにか間違ってると思うわ

454 :774RR:2017/09/02(土) 20:57:13.87 ID:xFSZTjsa.net
なんか間違ってますかね…
あと二次エアもメクラされてました。

455 :774RR:2017/09/02(土) 21:04:47.14 ID:GaTWUyMM.net
圧縮ならヘッドとシリンダー間な

456 :774RR:2017/09/02(土) 22:18:27.75 ID:bU6u6MtU.net
>>455
いやクランクケースとシリンダーの間のガスケットであってるわ
https://i.imgur.com/QxaK0H1.jpg

457 :774RR:2017/09/03(日) 00:15:43.68 ID:odmhnkYA.net
何も考えずほとんどレギュラー給油してたのでこれからはもっと労わります…

458 :774RR:2017/09/03(日) 15:53:08.70 ID:DYZyxT1R.net
本日の平均燃費26km/L

459 :774RR:2017/09/03(日) 17:19:31.33 ID:MVSHxqN1.net
下道往復500kmの二泊三日キャンプツーに行ってきたよ〜

途中になかなかの峠道があったんだけど、自転車ホント邪魔
登りに疲れてトロトロ走ってるから、左コーナーのイン側に寄せられない
細くて道が悪いんだから、お互いの安全の為にも違う所に行けよ…

460 :774RR:2017/09/04(月) 00:18:07.24 ID:9mqYHzOd.net
>>459
お前だけの道じゃない

461 :774RR:2017/09/04(月) 01:26:38.05 ID:WDD/Vfe7.net
車ならわかるけど同じ二輪を敵視するやつって
意味わからんな

462 :774RR:2017/09/04(月) 02:03:00.15 ID:a9+8Yej3.net
ツーリング中に自転車乗り見ても、頑張れやーぐらいしか思わんな
横に広がってたりしたら腹立つかもしれんがそんなの見たことない

463 :774RR:2017/09/04(月) 02:40:09.29 ID:WDD/Vfe7.net
だなー
追い抜く時も距離とるし
排ガスとか配慮してな

464 :774RR:2017/09/08(金) 22:34:30.91 ID:+VIe+1ed.net
街乗りメインでそろそろ二万キロなんだけど、どのあたりがヘタってくるの?
腰上OHとか必要かな

465 :774RR:2017/09/08(金) 23:59:48.93 ID:Ftxa4U0H.net
>>464
腰上はまず圧縮とバルブクリアランス測ってみたら?
腰下はクラッチスプリングは交換した方がいい。

走行2万kmでも9年以上前のバイクだからサス、ブレーキ等o/hやステムやリンク部のグリスアップはした方がいい。

特にリヤサスとリヤブレーキのリザーブタンクはマフラーの熱の影響も大きいので見といた方がいい。

466 :774RR:2017/09/09(土) 15:17:23.89 ID:L5zYilY7.net
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングスカイウイングドライブシュート
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

467 :774RR:2017/09/09(土) 20:33:33.37 ID:tcM++x9L.net
>>465
コンプレッションゲージもシックネスゲージも持ってないので
かかりつけのバイク屋にお願いしてみます…(´・ω・`)

468 :774RR:2017/09/09(土) 22:06:09.02 ID:4EYqATG6.net
ちゃんとしたもの買うと高いから頻度が少ないものは店に出すのが正解だと思うわ

469 :774RR:2017/09/13(水) 06:57:04.50 ID:1JF6UVaO.net
>441
ガスケットが変わっているなら、低速ノックが出るからわかるよ。
ノッキングが出るならハイオク。出ないならレギュラーでいいんじゃない?
カムは上が伸びるようになるんだろうけど、タコメーターがないから
みんなパワーバンドが何回転まで続くのかわからないだろうから、難しいね。

470 :774RR:2017/09/16(土) 17:42:54.99 ID:Zdut9svh.net
KTMの内圧コントロールバルブ取付けたよ
エンブレがマイルドになって乗りやすくなった
今までブリッピングしてシフト下げてたけど、その作業無しで走れるのは快適だね

471 :774RR:2017/09/16(土) 19:00:32.72 ID:5r7meb3t.net
プラシーボ

472 :774RR:2017/09/16(土) 19:15:42.33 ID:Zdut9svh.net
じゃあ俺の運転がうまくなったのかな
一月半ぶりに乗って峠道を流してきたんだけどなあ

473 :774RR:2017/09/16(土) 19:42:41.82 ID:JCwLyKoa.net
ktmのコントロールバルブみたいなもの触らせてもらったんだけどあれは動き重いね。
高いのは保護ネット付リードバルブ形式で動きがするするだった。
自分はコントロールバルブつけてないけど。

474 :774RR:2017/09/17(日) 17:05:20.90 ID:x+JvdzqI.net
KTM自体がリコール出して取り外してる物をつけて喜ぶってなぁ

475 :774RR:2017/09/17(日) 21:02:40.99 ID:dw3ewUFP.net
>>474
リコール出てたんだ?
何年に出てる?調べたけど見当たらないからソース出して?

476 :774RR:2017/09/17(日) 21:07:26.15 ID:dw3ewUFP.net
これか、取り外しては無いみたいだよ?
取り外してるリコールは何年のどのモデルに出てるの?

2005年式 990 SUPERDUKEモデル (パックプレッシャーバルブの交換)
2005年6月14日
2005年式 990 SUPERDUKEモデルにおいて
エンジンのブローバイホースに取り付けられている、バックプレッシャーバルブに不適切なものがあるため
エンジン内圧が適切に抜けず上昇することがあります
そのため、シリンダーヘッドカバーのガスケットが抜けてオイルが漏れ
最悪の場合、漏れたオイルがタイヤに付着し、転倒に至るおそれがあります。
つきましては、緊急にKTM正規販売店にご連絡の上、リコール対策作業(無料)を受けていただきたくお願い申し上げます。
◆リコール届出番号:外-1237 (バックプレッシャーバルブ)
◆対象車両: 2005年式 990 SUPERDUKE
◆対策作業内容: バックプレッシャーバルブを取り外し、延長パイプを取り付ける。
お願い:
作業を迅速に行うため、最寄の正規ディーラーに予めお問い合わせいただき、作業日時をご予約される
ことをお勧めいたします。
迅速な作業実施に努めますが、場合によってはお客様の車両をお預かりさせていただくこともありますので、ご了承ください。
是非ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

477 :774RR:2017/09/17(日) 21:08:48.71 ID:dw3ewUFP.net
取り外してるのか
ただのパイプになるってことか
すまなかった

478 :774RR:2017/09/24(日) 14:57:42.53 ID:h5+8PlPD.net
今年は予定の半分も乗れてねえorz

479 :774RR:2017/09/24(日) 17:02:26.53 ID:UMP6SoVH.net
チェーンって、スイングアームに引き代があったら大丈夫じゃないんだね
長さを測ってみたら、正常範囲ギリギリだったよ

480 :774RR:2017/09/24(日) 20:42:11.26 ID:VZh3B2FP.net
ロッソ3履いてる人いる?
今年中はロッソ2がなんとか持ちそうだけど、来年の車検にはライフがアウトっぽいんだよなぁ

481 :774RR:2017/09/25(月) 16:25:05.06 ID:zPnCOKrH.net
SM最後のツーリングで初めて140over出してもうた

482 :774RR:2017/09/25(月) 19:46:40.09 ID:ASTD4yX0.net
何言ってんだよ恥ずかしくないのか?

483 :774RR:2017/09/25(月) 20:28:58.62 ID:5trg+UEf.net
>>482
もう降りるつもりらしいから触れるなよ

484 :774RR:2017/09/25(月) 21:06:55.84 ID:XSHIXe0M.net
おう、やっとR1200GS入荷したからツーリング楽になるわ

SMはS化して林道ツーリング専用にしたから実質降りるわけじゃない

あとはチョイ乗り用CBR250RRが入荷未定だからなぁ

485 :774RR:2017/09/25(月) 23:22:28.61 ID:ASTD4yX0.net
>>484
そうなんだすごいね!

486 :774RR:2017/09/26(火) 18:00:58.05 ID:YZGMNwOw.net
>>484
すごいすごい(棒)

487 :774RR:2017/09/26(火) 18:55:32.46 ID:hHT3JmJo.net
ウェビックの新商品でヨシムラのイグナイター出てるけどなんか変わったん?

488 :774RR:2017/09/27(水) 00:16:24.91 ID:ql4odAZn.net
>>484
自慢したいんだな
そういうヤツ、さすがにキモいわ

489 :774RR:2017/09/27(水) 03:33:41.20 ID:Mhjw9/6j.net
>>484
ここはビーマースレじゃないぞ
しっしっ

490 :774RR:2017/09/27(水) 14:58:29.45 ID:Si8+uaVK.net
>>484
そこはVストロームにgsx250だろ!

491 :774RR:2017/09/28(木) 21:04:25.35 ID:TKOfPgRA.net
結局、今年後継車が登場するという話は幻だったのか…

DRZ壊れたらどうすっかな〜
オッサンだから洋モタは乗りこなせないだろうし
アドベンチャー系はそそられる車がないんだよな〜

492 :774RR:2017/09/29(金) 07:29:12.30 ID:98fgq8zO.net
排ガス基準がなぁ
人気車種でも一度終了するしこいつは厳しいかと

493 :774RR:2017/09/29(金) 11:27:02.71 ID:BuwbI0SW.net
DRZから排気量大きい洋モタに乗り換えるってどうなんですかね?
高い金出してあまり大差ないならガッカリだな。

494 :774RR:2017/09/29(金) 12:23:38.36 ID:xrhm6lKI.net
DRZからハスクバーナに乗り換えた
610だったかな?
全然別物。ガッカリはしないと思うよ

495 :774RR:2017/09/29(金) 12:27:33.75 ID:7qRxmj0S.net
ドルソデューロ750とか、ハスク、ktmの690とか排気量あげれば全然違うんじゃない?
想像だけど、同じ排気量でも洋物の方がパワー出てそう

496 :774RR:2017/09/29(金) 15:05:16.08 ID:tT6I/yeD.net
ドルソはモタードじゃねえよ

497 :774RR:2017/09/29(金) 16:58:36.81 ID:bAqbvznj.net
ドルソは一応モタードだよ

498 :774RR:2017/09/29(金) 17:00:44.97 ID:t4NfpvIb.net
ドルソはメガモタードかな。ktmの690もだけどもう乗り味は全く別物だろ

499 :774RR:2017/09/29(金) 18:08:46.55 ID:Hw4ZHy2V.net
>>494
ハスクって1万kmくらいでOHってイメージがあるんだけど。
コスパ悪そう。

500 :774RR:2017/09/30(土) 09:20:43.28 ID:26VrB3dy.net
>>499
頭悪そう

501 :774RR:2017/09/30(土) 17:41:13.70 ID:/yOZ+A1W.net
明日は久しぶりに走る。

502 :774RR:2017/10/01(日) 14:17:49.50 ID:RWX5jNDZ.net
本日の平均燃費25km/l

503 :774RR:2017/10/01(日) 15:13:20.19 ID:12rwgF/L.net
二次エアシステム取り外すと検査官から指摘受けるかな?
そこまで見ているだろうか…

504 :774RR:2017/10/01(日) 20:07:43.32 ID:PZKPjWWW.net
D子女王様に二日で13時間ぐらいケツをしばかれたからこたえたわ…

ところで、バイク同士手を振り合う文化ってバイクと車でもあるもんなの?
今日初めて見知らぬ車から手を振られてビックリしたわ

505 :774RR:2017/10/02(月) 01:54:31.27 ID:OF/2quNF.net
後部座席の餓鬼はたまにある

506 :774RR:2017/10/02(月) 01:55:19.41 ID:OF/2quNF.net
それはそうとウジの警察24時みたいな番組で
高速の路側帯すり抜け取締にDRZ出てたな

507 :774RR:2017/10/02(月) 15:04:00.79 ID:io1FItE1.net
2018年モデルのDR-Z250
国内で販売しないの?

508 :774RR:2017/10/02(月) 15:09:26.80 ID:puMNuzPx.net
売れぬ

509 :774RR:2017/10/02(月) 19:07:10.39 ID:/aPj0aVp.net
受注なら問題ないと思うけどなー

510 :774RR:2017/10/02(月) 21:22:17.13 ID:eXYNABY0.net
あんなんセロー買った方がマシだろ

511 :774RR:2017/10/05(木) 08:02:01.55 ID:/VIL/r9A.net
SM化できるなら、DR-Z250でもいいような気がしてきた…
六速あれば、長距離も400SMより大丈夫かもしれんし

512 :774RR:2017/10/05(木) 11:03:55.51 ID:4oS0gbBz.net
>>511
>六速あれば、長距離も400SMより大丈夫かもしれんし

どういう理屈なんだ?

513 :774RR:2017/10/05(木) 11:41:27.01 ID:Hwb4dep5.net
250モタで長距離大丈夫とか乗りたいとか思わないな

514 :774RR:2017/10/05(木) 12:20:55.74 ID:0/y8rjY3.net
回転下がるし振動の疲れが減るとか?

515 :774RR:2017/10/05(木) 15:19:29.91 ID:rSDtlfJn.net
てかDR-Z250SM出るやん

516 :774RR:2017/10/05(木) 21:10:42.36 ID:/VIL/r9A.net
ごめんごめん
「高速巡航」って言いたかったんだけど、間違えた

250SMって、ギリシャ発の話だよね?
うっかり650SMも作ってくれないかな

517 :774RR:2017/10/06(金) 10:02:34.19 ID:aRP9aovZ.net
何をどう考えたら高速巡航大丈夫なんだ??
6速の意味わかってる??

ネタ元はギリシャだがEURO4なんだから国内販売できるぞ

518 :774RR:2017/10/06(金) 21:03:13.39 ID:xMukfe5N.net
高速巡航といっても100km/hくらいなんだけど、ハイスロにしたら楽になったわ

519 :774RR:2017/10/07(土) 00:15:20.14 ID:12Qpjlfi.net
250なんてショボいの出さずに500ぐらいにしてくれよな
デザインをrm-z風にしとけばwr乗ってる層が乗り換えるやろ

520 :774RR:2017/10/07(土) 04:24:42.66 ID:Te6Qri2+.net
面倒だからレーサーの450を保安品付けてストリート用にして出せばいいのに

521 :774RR:2017/10/07(土) 06:57:05.50 ID:/Hm/2iCJ.net
さすがDR-Z乗りは頭悪いな

522 :774RR:2017/10/08(日) 00:29:34.08 ID:SM0hdYGf.net
個人的にはモッサー保安部品付けてオプションでモタホイールとかで良いわ
出来ればオイル容量だけ増やしといてくれれば言うことなし

523 :774RR:2017/10/08(日) 08:53:55.74 ID:EKeVrUD9.net
何にせよ、来年には動きがあるのがわかっただけでもよかった
国内ではアドベンチャーの方が売れるから、同時発売は無さそうだけど

524 :774RR:2017/10/11(水) 21:23:21.17 ID:r1Jxl4pF.net
最近リアタイヤのリム5インチ化に興味あるんだけど、変えてる人いますか?
やっぱり乗りやすくなるのかな

525 :774RR:2017/10/11(水) 23:36:30.40 ID:C6TOyHYi.net
リムの幅を0.5インチ(約13mm)アップ?
履いてるタイヤはそのままってことなのかな

ラウンド形状がなだらかになって…どうなるんだろ
メリット、デメリットあるよね

526 :774RR:2017/10/12(木) 00:32:39.44 ID:Kv8NPouo.net
>>525
>リムの幅を0.5インチ(約13mm)アップ?
そう
>履いてるタイヤはそのままってことなのかな
今のタイヤは160/60だよ

純正サイズのタイヤで乗ってる人は少なく思うので、タイヤの性能を活かせてないという不満あるのかなぁ、と気になったんです

527 :774RR:2017/10/14(土) 06:54:06.45 ID:EJyN2Ygn.net
シャフトに神鋼の材料使ってんじゃないかと。

528 :774RR:2017/10/14(土) 09:25:23.00 ID:cN6ptMcH.net
スズキに問い合わせとけ

529 :774RR:2017/10/14(土) 18:08:14.74 ID:9ySz8Onz.net
>>527
これをきっかけにリコールよろ

530 :774RR:2017/10/15(日) 23:53:35.43 ID:j96DKY0X.net
160履くとやっぱ高速巡航きついなぁ

531 :774RR:2017/10/16(月) 01:23:46.28 ID:8bLdXlmh.net
どういう理由でキツいの?

532 :774RR:2017/10/16(月) 19:19:05.77 ID:1xWw9PCT.net
>>530
>>526だけど別にきつくないよ
チューブレス加工はしてある

533 :774RR:2017/10/16(月) 21:31:45.24 ID:atVPZM3X.net
調子のってダンロップ140からミシュラン160にしたらアマリング出来てワロタ…

534 :774RR:2017/10/16(月) 22:22:46.38 ID:UzN1QVty.net
リム幅450なら150/60じゃないか690SMCは500に160/60で端まで使える
フロントは120/70だけど公道で充分な荷重を掛けて潰せないからサイドが10mm位余る

535 :774RR:2017/10/16(月) 23:57:39.55 ID:ExKIv0GX.net
海外タイヤの160/60の標準リム幅は4.5インチやろ
150/60は国産タイヤ
つまり下手くそってことだよ

536 :774RR:2017/10/16(月) 23:59:15.43 ID:d5OqFQtQ.net
純正リムに160/60のピレリ・ロッソ3履いてる人いる?
チェーン等干渉大丈夫かな

537 :774RR:2017/10/17(火) 02:00:28.78 ID:I9GoU2aX.net
個体差が有るから一概には言えないけど多分ギリギリ大丈夫

538 :774RR:2017/10/17(火) 12:28:31.24 ID:ePr7AsFX.net
ミシュラン160履いた者だけど
チェーンとタイヤの間が1cmくらい有るわ…
タイヤ斜めに付いてるのかな?w
もう1000キロ程走ってるんだが よく分からん

539 :774RR:2017/10/17(火) 18:57:40.51 ID:I9GoU2aX.net
だから個体差だって
自分が160入れてたときはチェーンとのクリアランス5mm位だったから

540 :774RR:2017/10/17(火) 21:28:04.43 ID:H7hjeLjg.net
160で高速巡航キツイつってた者だけどよく考えたらセンター減りまくってたから高速安定してたのかもしれん

541 :774RR:2017/10/17(火) 23:17:33.84 ID:/Hud8vP1.net
DRZ400SM納車納車待ちなんですが、壊れやすいとことか注意することあります?
http://o.8ch.net/zgws.png

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200