2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

598 :774RR:2017/11/05(日) 23:14:52.83 ID:KWnT/hPB.net
https://channel45news.com/2017/05/suzuki-to-put-fuel-injection-and-6-speed-in-the-drz/

599 :774RR:2017/11/05(日) 23:27:39.93 ID:U5dlQTtp.net
インジェクション50馬力6速か…良いな
ステッカーは格好いいけど見た目はそのままやね
今風デザインになる なら乗り換えたいw

>>596
100以下ならいいけど100超えてたら
かったるいな110超えた辺りからは下げるより
5速のまま加速した方が速いケースが多い
事前に下げておけばそれなりだけど
0.5速下げぐらいなら乗りやすそう

600 :774RR:2017/11/05(日) 23:38:28.05 ID:PIoLlANF.net
ホンマやったら欲しいな。

601 :774RR:2017/11/06(月) 01:53:20.48 ID:LgiOzWBl.net
残念ながら

We do NOT support FAKE NEWS!!! This is a Prank website that is intended for Fun. Bullying, Violent Threats or posts that Violate Public Order are NOT permitted on this Website.

602 :774RR:2017/11/06(月) 07:04:13.72 ID:l3zl/P2i.net
>>597
アクティブのタコメーター。

603 :774RR:2017/11/06(月) 09:39:46.45 ID:XbGtXrI0.net
>>597
ヨシムラのプログレス付けてる
純正メーターに時計あるから、水温とバッテリーだけのプログレスにしたよ

604 :774RR:2017/11/06(月) 18:25:40.59 ID:co/VH/sK.net
08以降でもリアブレーキ鳴く?

605 :774RR:2017/11/06(月) 23:19:56.79 ID:GgNWMSGF.net
走行距離1万キロの最終型SMのエンジン右側からカチカチ音がするようになった…。
エンジンの調子は変わらないんだけど、この音が気になってしょうがない。
同じ状態の人います?

606 :774RR:2017/11/06(月) 23:31:49.05 ID:ymH9eGtD.net
タペットだね

607 :774RR:2017/11/07(火) 10:38:49.59 ID:ybCtj10z.net
OHへgo

608 :774RR:2017/11/11(土) 18:39:02.60 ID:uj8zA7kG.net
明日も乗る。

609 :774RR:2017/11/11(土) 20:51:39.85 ID:RB9hjCmy.net
明日で最後

610 :774RR:2017/11/12(日) 15:51:22.28 ID:ko08KOrw.net
今から日常整備
海辺を走って洗車して一週間ほったらかし…
チェーンのサビは確定だな、うむ

611 :774RR:2017/11/14(火) 19:10:03.55 ID:IN4mw7vR.net
drz400 smのフロントフォークオーバーホールを店に頼んだことある人いくらかかりましたか?

612 :774RR:2017/11/15(水) 00:32:04.49 ID:mBeKcFPD.net
消耗品(シール・オイル)¥5,000
工賃¥20,000
だった

613 :774RR:2017/11/15(水) 14:38:34.37 ID:AEY2wHPp.net
明日は曇だけど乗る
ハンドル交換して乗る、絶対に

614 :774RR:2017/11/15(水) 17:17:44.06 ID:5OVRatYF.net
>>611
ヤフオクの某ショップで13200円+往復送料

615 :774RR:2017/11/15(水) 17:53:20.27 ID:W9RUYiVL.net
>>613
どうぞお好きに。

616 :774RR:2017/11/15(水) 23:52:13.17 ID:/h9pZ3Ve.net
倒立フォークなんでもっと高いかと思ったら以外と安いんですね、フロントフォークオーバーホールしたらフロントが逃げなくなってコーナーがより攻めやすくなりましたね

617 :774RR:2017/11/18(土) 09:53:03.25 ID:SyIis9t+.net
明日は乗れるか?

618 :774RR:2017/11/18(土) 10:48:10.54 ID:9dAThdKj.net
君が何処に住んでるかわからないから何とも言えない

619 :774RR:2017/11/18(土) 10:53:53.10 ID:L095DSA7.net
ZETAのメーターキャンセラー廃盤だけど他メーカーや流用できるのないかな?

620 :774RR:2017/11/18(土) 22:11:42.36 ID:flYs5E/y.net
>>619
SPACER, AXLE (L:41)
54741-37F01
rmのパーツでいけないかな?爪はどうにかしてオイルシールは必要なら取り付けて。

621 :774RR:2017/11/19(日) 00:03:11.50 ID:r3sOvt1r.net
すみません、どなたか純正のスピードメータアッシの品番(型番)わかる方、教えてもらえませんか?

622 :774RR:2017/11/19(日) 05:22:01.74 ID:JiUN7NbM.net
>>621
34100-29F30

623 :774RR:2017/11/19(日) 08:39:43.40 ID:r3sOvt1r.net
>>622
早速ありがとうございました。助かりました。

624 :774RR:2017/11/19(日) 12:33:15.40 ID:ru6Hw//q.net
>>620
rmだとアクスルシャフト径も違うからそう簡単にはいかない

625 :774RR:2017/11/19(日) 12:37:37.98 ID:jFSG0DLI.net
今日契約して来た
10年振りだDRZ!

626 :774RR:2017/11/19(日) 16:49:12.67 ID:qp5Yfx8M.net
おかえり

627 :774RR:2017/11/19(日) 17:41:46.43 ID:jFSG0DLI.net
>>626
ただいま!

628 :774RR:2017/11/22(水) 00:53:45.75 ID:XvcOK16N.net
最近バイクかまってない。

629 :774RR:2017/11/22(水) 19:46:02.65 ID:GwtH1zcJ.net
大型自動二輪取ったけど欲しいバイクがない。
drz に乗りたくて普通自動二輪取ったから当たり前か。

630 :774RR:2017/11/22(水) 20:11:26.66 ID:IVlaSARq.net
ボアアップでもすればええやん

631 :774RR:2017/11/23(木) 07:32:14.01 ID:OD59CsYj.net
>>629
KTM 690 DUKE なんてどうですか?

632 :774RR:2017/11/23(木) 08:39:44.62 .net
>>631
外車特有の手の掛かるバイクだから選ばない

633 :774RR:2017/11/23(木) 10:21:16.45 ID:7NfWmzJQ.net
オンロードちょっと飽きたからオフロード走ったらハマってしまった
s化しようかな

634 :774RR:2017/11/23(木) 11:42:09.98 ID:UzHHYBNp.net
>>633
俺もSのサス、ホイール一式揃えたぜ

635 :774RR:2017/11/24(金) 16:37:11.09 ID:b3QXznRU.net
小生もオフホイールの部品集め中

636 :774RR:2017/11/24(金) 23:29:48.65 ID:wo2EjiP1.net
ホイールだけSにしてもバランス悪かった

637 :774RR:2017/11/25(土) 22:05:19.86 ID:zPfju81g.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o211557232

これは新品じゃないやろ

638 :774RR:2017/11/25(土) 23:06:09.21 ID:NHfE4GlX.net
それを言ったらこれの方が酷いぞ
DR−Z400S SK44A 純正 ホイール DRZ400S 1709080285001/506087D11https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s555843554

SなのにSK44
ディスクローターは310ミリって

639 :774RR:2017/11/27(月) 02:07:44.33 ID:kNiRs1Qn.net
どっちも記載ミスじゃん。晒すほどのことでは?

640 :774RR:2017/11/29(水) 15:41:01.61 ID://h3aikF.net
林道楽しく走れる?

641 :774RR:2017/11/29(水) 17:04:23.20 ID:gK8itsAs.net
走れるし、倒しても起こせるし、いわゆるアドベンチャーよりよっぽど林道向きだが面白くはねーな

642 :774RR:2017/11/29(水) 18:52:42.39 ID:by0XSxWJ.net
>>641
アドベンチャー乗ったこと有るの?
どのアドベンチャーと比較してるの?

643 :774RR:2017/11/29(水) 19:12:01.30 ID:cNbzQPoD.net
GSだとかアドベンチャーの方がモタードよりオフロード走れるぞ
同じタイヤ履かせてもモタは重量軽いからアドベンチャーに比べ全くグリップしない

644 :774RR:2017/11/29(水) 19:24:04.95 ID:gK8itsAs.net
ん?F6GDだよ
みんなの言ってる通りタイヤの差は大きいけど、林道だと起こせないし壊れるし、バイクなりに走ってるうちは良いんだけも振られると重すぎて立て直しづらい
フラットならいーけど危険なんだよ
DR-Zはタイヤなりのグリップでマッタリ走るしかないので面白く無いけど、それなりに軽いからかなり荒れていてもそうそうこけない、コケても壊れないし簡単に起こせる
DR-Zなら登れる範囲ならアタック系もいけるが、F6はそーはいかない

と言うわけでニュアンスの違いだと思う

645 :774RR:2017/11/29(水) 19:32:50.66 ID:by0XSxWJ.net
>>644
そんなボロ乗ってりゃそうだわな

646 :774RR:2017/11/29(水) 19:33:22.01 ID:vUu3zKqE.net
チビの私はそもそもアドベンチャーなんて乗りたくないし、乗れたとしてもあんなデカイ車体で林道になんか突っ込みたくないな。だだっ広いフラットダートが続くようなとこならまだしも
普通の林道をトコトコ走るだけならモタードでも問題ない。そんなの楽しくない!ってならオフ車へどうぞ

647 :774RR:2017/11/29(水) 19:48:08.18 ID:cNbzQPoD.net
下手くそなだけか

648 :774RR:2017/11/29(水) 20:04:09.17 ID:gK8itsAs.net
お二方の捨て台詞頂きました!
GS乗りってこんなだよなーと思う俺もGS乗り

649 :774RR:2017/11/29(水) 20:10:07.45 ID:by0XSxWJ.net
>>648
DRZもGSも乗ってるん?

650 :774RR:2017/11/29(水) 20:15:02.20 ID:cNbzQPoD.net
よう考えたら俺の知っとるGS乗りは崖登ったりとか普通にやるような人しかおらんな
俺の感覚がおかしいか

651 :774RR:2017/11/29(水) 20:29:02.77 ID:by0XSxWJ.net
一概にGSって言っても判らないから具体的に崖登りしてる車種出してくれる?
http://m.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

652 :774RR:2017/11/29(水) 20:39:30.53 ID:6jUfoW/e.net
アドベンチャー乗りはだいたい友達0未婚のゴミおっさん
バイクがダメだと言われるとやれ知人が、やれあのプロがと自分以外のできる人を出す
自分が何もできないから高いバイクとメーカーブランドに頼るしかない

653 :774RR:2017/11/29(水) 21:05:49.45 ID:cNbzQPoD.net
>>651
f800gsとr1200gs
年式までは知らん

654 :774RR:2017/11/29(水) 21:15:23.91 ID:by0XSxWJ.net
崖上るんだよね?斜度的には45度位だよね?凄くね?
自分は1190ADVも乗ってるけど自分には無理だしそんな所プロライダーの映像でも見たことないわ
友人はトライアルとかエンデューロの選手だったのかな?

655 :774RR:2017/11/29(水) 23:24:24.09 ID:xQX9L6HO.net
妙に攻撃的な表現を使うのは何でなんかね?
普段自分を抑えて生活してるから、その反動かな

656 :774RR:2017/11/30(木) 07:31:48.16 ID:H2W4IQYZ.net
>>653
それって広島のあの人達?

657 :774RR:2017/11/30(木) 07:41:36.22 ID:ZR2mIASe.net
なんでこんな過疎スレでバトルしてんだ

658 :774RR:2017/12/01(金) 02:11:55.23 ID:e/E4+Bk1.net
バイク乗り同士仲良くしようぜ

659 :774RR:2017/12/01(金) 10:04:44.42 ID:pl/adr2P.net
だよね

660 :774RR:2017/12/01(金) 13:36:05.34 ID:yTXVzihs.net
DA☆YO☆NE☆

661 :774RR:2017/12/02(土) 17:35:21.41 ID:EkW/umqt.net
底のドレンボルトから抜いたエンジンオイルの中にこんな物があったんだけど、これ何かな?
https://i.imgur.com/3DysFfX.jpg

・色は黒
・オイルに沈んでる
・大きさは色々あるけど、大きいもので3mmぐらい
・形が細長いものがある
・触った感じは硬いけど、強くつぶすと粉々になる


一番ありえそうな素材は、劣化して細かくなったゴム
エンジンのどこかのオイルシール?
とりあえず、オイルがダラダラ漏れてはいないみたい
手持ちのオイルフィルターが無いので、フィルター周辺は手付かず
フィルターが届き次第、そちらも開ける予定

662 :774RR:2017/12/02(土) 17:56:40.29 ID:uh9HwFvX.net
>>661
カムチェーンのテンショナーかガイドじゃね?

663 :774RR:2017/12/02(土) 19:14:52.03 ID:C9UuW5Um.net
>>661
気にするな。

664 :774RR:2017/12/02(土) 21:18:33.91 ID:3FMNeqag.net
フィルター周りなら良いけど、異音が出てない間に開けた方が絶対に良いよ

665 :774RR:2017/12/02(土) 22:54:15.56 ID:EkW/umqt.net
>>662
きゃ〜大正解かも〜バイク屋さんに相談だ(><)

>>663
できればそうしたい

666 :774RR:2017/12/02(土) 23:42:15.00 ID:uh9HwFvX.net
>>665
ちなみに年式と走行距離は?

667 :774RR:2017/12/03(日) 08:51:26.29 ID:bAv3yEO3.net
今日はオイル交換の日。

668 :774RR:2017/12/03(日) 09:45:52.92 ID:G4xzRv11.net
>>666
k9で21000キロ
キャンプが趣味になって、車重・長距離が増えたからその影響か…

669 :774RR:2017/12/03(日) 20:48:32.22 ID:FVccRqOj.net
>>668
バラしたら経過報告お願いします。

670 :774RR:2017/12/04(月) 19:37:09.55 ID:UQiNVtSx.net
ブレーキディスク大径化って効果あるの?仕組み考えてもキャリパー換えないと意味ないなさそうなんだけど間違ってる?

671 :774RR:2017/12/04(月) 20:03:53.86 ID:2e+/CuCG.net
回転している円盤を、指ではさんで止めるとしよう

円盤の内側を指ではさむのと、円盤の外側を指ではさむこと
どちらがより小さな力で円盤を止められるのか考えたらいいんじゃない

672 :774RR:2017/12/04(月) 20:32:26.41 ID:UQiNVtSx.net
>>671
なるほど。分かりやすい解答ありがとうございます

673 :774RR:2017/12/04(月) 20:37:27.31 ID:hWFQNO5t.net
310から320にローター替えただけだとコストの割に合わないよ
それならパッドだけで十分

674 :774RR:2017/12/04(月) 20:55:09.19 ID:UQiNVtSx.net
コスト的にパッド交換から試す予定だけど気になってね。

675 :774RR:2017/12/08(金) 15:46:44.04 ID:lNhaabnX.net
今年だけでバッテリー6個逝かれたぜ・・・
通勤(片道8km)での使用が原因という事なのでヘッドライトスイッチ、キックを導入してみようと思ふ。

676 :774RR:2017/12/08(金) 16:13:37.17 ID:/jIOO23c.net
レギュレーター交換しろよ
簡単だぞ

677 :774RR:2017/12/08(金) 17:55:01.36 ID:WbovhHWE.net
>>676
年頭にオルタネータ、レギュレータ共に新品にしているんだそれが

678 :774RR:2017/12/08(金) 18:08:49.61 ID:BR6SJeg/.net
ハーネスの端子が酸化するとそういう事もある

679 :774RR:2017/12/08(金) 19:38:54.44 ID:WbovhHWE.net
>>678
ほほ!ヘッドライトスイッチは装着するとしてそのついでに端子の交換をしてみるよ。ありがとう

680 :774RR:2017/12/09(土) 00:19:58.73 ID:/FLIipDx.net
チェックするのはレギュレーターの端子な

681 :774RR:2017/12/09(土) 19:54:59.62 ID:cefLpJdT.net
>>661だけど、オイルフィルター外してみたよ

「黒いツブツブが、フィルターにびっしり!!」
…みたいな衝撃映像にはなってなかったみたい
でも、フレーム内のオイルにも黒いツブが入ってた

これは無理だとあきらめて、新しいオイルは入れなかった
どうせ冬眠時期だから、このまま入院させるつもり
二万キロ超えると、こういう固体も出るということで

682 :774RR:2017/12/11(月) 21:44:54.22 ID:1+ozbgmB.net
>>678
酸化した場合端子交換以外にとりあえず接点復活剤とかオイルスプレー吹けば
しばらくごまかせるかな

683 :774RR:2017/12/14(木) 20:56:13.30 ID:JN7Ek0OZ.net
激しい乗り方していないおかげか、
特に大きなトラブルも無く7万キロ到達しました。
しかしそろそろ次バイクの候補を立てておかないと、
何かあった時直ぐに動けない。

drz同様、コスパ高くて汎用的なmt-07か
drzと近い雰囲気を持った刺々しいduke390か

うーん、悩むけど、両車両だとやっぱり
drzsmに見劣るなぁ…

684 :774RR:2017/12/14(木) 21:26:19.42 ID:1A9EKLZG.net
新しいバイク買ったつもりでエンジン足周りフルO/HしちゃいなYO

685 :774RR:2017/12/15(金) 00:18:40.52 ID:XYVg1Frd.net
ギアを入れた状態でクラッチ切って車体を手で押すとニュートラルのときに比べて明らかに抵抗があるんだけど、仕様だよね?
GSR400も持ってるんだけど、そっちではそんな症状は出ないので気になった

686 :774RR:2017/12/15(金) 00:23:43.24 ID:e6vd2rRy.net
だと思うけど、自分でかんたんな整備してるからよくわかんない

687 :774RR:2017/12/15(金) 20:07:37.48 ID:g3L8SToG.net
>>683
MT-07はシートと前後足回りは交換必須。
DRZからだと、マジがっかりした。
ソースは俺。
弄り甲斐があって面白いバイクだけどね。

688 :774RR:2017/12/15(金) 20:26:33.48 ID:ZSIQ43Y5.net
>>687
誉めてるのか貶しているのかハッキリしてくれ

689 :774RR:2017/12/17(日) 18:08:33.08 ID:5ltpuCZt.net
チェーンでもきれいにして油でもさしてやるかと思ったけど、あまりの寒さに引きこもり。

690 :774RR:2017/12/20(水) 01:48:45.32 ID:Aw+w+6km.net
氷点下になるとチョーク全開で走ってもエンストする

691 :774RR:2017/12/20(水) 02:34:00.30 ID:ptBmhGhl.net
一体こいつは何を言ってるんだ?

692 :774RR:2017/12/20(水) 07:52:00.63 ID:CexMx7CY.net
キャブの構造知らんのか?

693 :774RR:2017/12/20(水) 19:03:38.04 ID:aNEGbd1V.net
チョークの意味を黒板のチョークだと思ってるのかもな
チョークスリーパーのチョークだぜ

694 :774RR:2017/12/20(水) 19:36:51.24 ID:tVbdOa2c.net
現実では出逢えない人に出逢える。そう2chならね

695 :774RR:2017/12/20(水) 20:22:45.82 ID:3QTkC02R.net
>>693
面白いと思ってるから始末におえない。

696 :774RR:2017/12/20(水) 20:39:30.69 ID:igLCtUlO.net
面白いかは置いておいて言ってることは間違ってない

697 :774RR:2017/12/21(木) 16:48:21.12 ID:kFqt5nZd.net
スズキの新型バイク予定にDR-Z250SMも入ってるが
それがデビューすれば買い換える予定の人いる?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200