2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

1 :774RR:2017/03/21(火) 19:21:25.40 ID:Ay/AuxUp.net
<スズキ公式HP>
http://web.archive.org/web/20091127162024/http://www1.suzuki.co.jp/motor/dr-z400sm/
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/DR-Z400/2013/DRZ400SM.aspx

スズキ・DR-Z400wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BBDR-Z400
DR-Z400 @ wiki
http://www15.atwiki.jp/drz400/


前スレ
【400】DR-Z400SM PART 80【シングル】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466762143/

過去スレはDR-Z400 @ wiki参照
http://www15.atwiki.jp/drz400/

<関連サイト>
DR-Z画像掲示板
ttp://0bbs.jp/DRZ/
DR-Z400SMイメージムービー
http://www.youtube.com/watch?v=RqUZo3QOyio

714 :774RR:2017/12/28(木) 19:16:53.90 ID:xK2NbAZM.net
>>713
後付けLEDはどのメーカーも製品ムラがおおきいのでつけてみないとわからない。

715 :774RR:2017/12/28(木) 19:22:59.13 ID:C2q6/SeJ.net
>>713
バイク屋で付けてもらった
確かにハイビームは光が散らばった感じで見辛い
でも後日、フロントマスク外したりして作業した後に光軸下げてみるとハイビームが見やすくやったよ

716 :774RR:2017/12/29(金) 02:43:54.59 ID:zLxUbZ2L.net
ウオタニのコイルつけてる人おる?

717 :774RR:2017/12/29(金) 05:15:35.38 ID:bjGWgI5y.net
いっぱいおるやろ

718 :774RR:2017/12/29(金) 16:27:39.19 ID:zLxUbZ2L.net
実際どうですか?
マップが選べるらしいですが

719 :774RR:2017/12/29(金) 17:38:04.70 ID:YDThXN4u.net
>>713
ヨウツベに上げてた奴いたじゃん。

720 :774RR:2017/12/29(金) 20:38:14.97 ID:tXGzyIEj.net
そういやいたね
KTM乗ってた人で視聴者からもらったやつだっけ

721 :774RR:2017/12/30(土) 14:08:39.33 ID:y5wxzBk6.net
ハンカバも防寒防水の暖かいジャケットもパンツも買った。
あとはバイクに乗る気だがこう寒いとその気になれない。
乗る気ってどこで買えばいい?

722 :774RR:2017/12/30(土) 15:56:55.66 ID:5ecsr3D+.net
(ここで何かうまい返しを言わないと…)

723 :774RR:2017/12/30(土) 16:40:50.90 ID:W80QbJ1O.net
宗谷岬に売ってるからバイクで買いに行ってこいや

724 :774RR:2017/12/30(土) 18:55:57.79 ID:uU1fwg9T.net
寒い方がパワーは出るぞ
乗ってこい

725 :774RR:2017/12/30(土) 20:24:11.04 ID:CmnClklA.net
昨日雪山行ったら水温ほとんど上がらなくて不安になったわ

726 :774RR:2017/12/30(土) 20:38:23.48 ID:G3XNKOrD.net
止まってアイドリングさせてたら上がるよね

727 :774RR:2017/12/30(土) 21:34:00.09 ID:we6XMhkA.net
ガムテープ持ってけよ。壊れるぞ

728 :774RR:2017/12/31(日) 00:39:22.91 ID:D3tI5A5D.net
オーバーヒートは警告灯あるけどオーバークールは水温計ないとわからんから怖いね

729 :774RR:2017/12/31(日) 00:47:37.49 ID:uXyRZQSc.net
すいおんけいつけてぇ

730 :774RR:2017/12/31(日) 09:26:45.64 ID:K4UECC5a.net
11月下旬で走行中水温40℃下回ってたな
ファン回るのが100℃ちょいくらいで回るから水温高い分には目安になる

731 :774RR:2017/12/31(日) 12:20:20.24 ID:cr4rAvGk.net
1年半乗ってるけどファン回ったの一回しか見たことねえ

732 :774RR:2017/12/31(日) 12:21:57.45 ID:IGBH9SfD.net
夏場でもなかなかファン回ったことなんてない。
冬場はラジエター半分ガムテで塞いでます。

733 :774RR:2017/12/31(日) 12:45:03.22 ID:DmswDNNd.net
V4も持ってるんだが......
冬場にファンが回る

DR-Zは感動モノですよ、熱くない

734 :774RR:2017/12/31(日) 12:58:46.33 ID:eKiTe6qc.net
今からキャブのガソリンを初めて抜きに行くんだけど、
下にある六角のヤツを緩めればいいんだよね?
すると黒いホースの先からガソリンが出るという予想なんだけど
コックはプライマリ以外ならおkかな

とりあえずコタツから出て行ってくる

735 :774RR:2017/12/31(日) 14:02:50.47 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,./

736 :774RR:2017/12/31(日) 15:13:21.44 ID:K4UECC5a.net
夏の昼間、街中のストップ&ゴーが多い時はファン回るね
それとは別に、走らずアイドリングさせたままだと、水温が80℃とかすぐになってしまう

737 :774RR:2017/12/31(日) 17:38:19.84 ID:DmswDNNd.net
>>734
負圧コックならそれでいい

738 :774RR:2018/01/01(月) 17:17:55.63 ID:JvrJaKT7.net
明日は初乗りだ!

739 :774RR:2018/01/01(月) 18:58:18.13 ID:O4UkFO3k.net
今年は車検だ
今年中にはリアホイールのリムを5インチにしたい

740 :774RR:2018/01/02(火) 00:34:14.13 ID:XERDa83b.net
そういやGalespeedのリヤホイール500サイズはポン付け出来ないし保証しないみたいな書き方してあったけどどうなの?そもそも500って5インチってことだよな?

741 :774RR:2018/01/02(火) 01:08:57.10 ID:jNkekdu2.net
ホイール自体ポン付けはできるし保証はある
ただ5Jだと160サイズのタイヤになるからチェーンやスイングアームに干渉する事になるからその加工が必要になる
レース向けだからその辺りのクレームは受け付けないって事

そもそもオフロード走行、ジャンプ、モタード競技での使用はするなと前提があるからな

742 :774RR:2018/01/02(火) 07:26:12.61 ID:+u2S776v.net
チューブレス化したい
専用キットしかないかな あれ研磨したり面倒くさい
みんカラでバスコークのみで問題なしの人いるがイマイチ怖い

743 :774RR:2018/01/02(火) 07:41:51.83 ID:PRJHcmQN.net
自分でアウテックスのチューブレス化したけど6年経っても漏れてこないし言うほど面倒じゃなかったよ

744 :774RR:2018/01/02(火) 08:09:06.02 ID:Ikr2KqHT.net
チューブレス化は言うほど難しくない。

745 :774RR:2018/01/02(火) 11:16:41.83 ID:XERDa83b.net
>>741
そういうことかー
つまりジムカーナ専用かな
具体的にどんな加工が必要なんでしょ?

746 :774RR:2018/01/02(火) 22:05:55.09 ID:jNkekdu2.net
スプロケをオフセットさせるかチェーンの幅を細い物に替える
スイングアーム、チェーンガイド、マフラー等当たる部分を削ったり

747 :774RR:2018/01/02(火) 23:53:56.21 ID:sQOYhRCS.net
純正のD208(140/70)でも実測153mmで左右10mmは余裕あるから、次のタイヤは160/60を考えて
いたんだけど、当たっちゃうの?

748 :774RR:2018/01/03(水) 00:37:48.11 ID:WsNeh5cA.net
純正にミシュランPR4の160/60突っ込んでるけど1cmぐらいチェーンとのクリアランスあるけどなぁ
チェーンも純正と同じ520サイズだし
スプロケもそのままだな
リムを1サイズ太くすると影響出るのかな?
それとも国産タイヤの160は不味いのか
5インチリムってことは国産タイヤの160に合わせたいって事でしょ?

749 :774RR:2018/01/03(水) 12:42:16.81 ID:6hN6CZWl.net
銘柄によるよ。同じ140表示でも違うブランドでは150相当の物がある。当然その逆もある。リム5インチ化は何処の効果を狙うかでは無意味な事もある

750 :774RR:2018/01/03(水) 13:03:15.93 ID:A47eI8V3.net
純正ホイールにピレリのディアブロロッソ2の160/60を履いてるけど、チェーンには当たってない

751 :774RR:2018/01/03(水) 13:28:52.75 ID:2bGU4TKl.net
純正ホイールで干渉しなかったタイヤが、リムサイズを大きくしたら
干渉するようになる可能性はあるよね

純正ホイールで160履きたいってバイク屋に言ったら、ラウンド形状が
尖った形になっちゃうよ〜的な話をされた
リムを大きくすればラウンド形状はなだらかになるけど、そのぶん横に
広がるわけで、そのへんがどうなるのか

752 :774RR:2018/01/03(水) 14:48:38.70 ID:5UL0ggnx.net
チェーンメンテしたよ、この寒空下。
あ〜ガレージ欲しい。

753 :774RR:2018/01/03(水) 15:48:56.80 ID:bX789nRM.net
今年はSM卒業してSにする!
ただSMの足周りってオクで売っても安いから保管しとくべきかなぁ

754 :774RR:2018/01/03(水) 17:32:28.10 ID:YzRK0jxb.net
ジムカーナ用に硬くしたいから売ってくれ

755 :774RR:2018/01/03(水) 23:32:12.74 ID:qIEDhESp.net
今更っぽいけど、バッテリー端子のハーネスの穴が小さい!

756 :774RR:2018/01/04(木) 03:20:21.28 ID:5nThTQTF.net
ゲイル俺も入れようと思ってたんだけど思ったより5インチ面倒くさそうだなぁ......
やってくれるショップどこかにないかしら

757 :774RR:2018/01/04(木) 04:47:45.48 ID:hJmh0FH9.net
殆どの160/60タイヤって適正リム幅4.5インチじゃね?
150/60はチラホラある程度だし140/70に至っては殆ど4インチ向けに作られてるだろ
5インチとかモタスリでも履かせたいのかよ

758 :774RR:2018/01/04(木) 14:18:04.06 ID:dtm1ln8V.net
>>757
サーキットで使いたいからね

759 :774RR:2018/01/05(金) 03:42:25.66 ID:5HrGQyrP.net
青車体に白ホイールってどう思う?

760 :774RR:2018/01/05(金) 05:08:28.15 ID:gpIhcoRS.net
すぐ汚くなりそう

761 :774RR:2018/01/05(金) 11:21:17.85 ID:AcCC36F/.net
何故かキムタクが思い浮かんだw

762 :774RR:2018/01/05(金) 14:05:14.33 ID:ArU1LMNr.net
良いと思うよ
俺は白DRにゲイルの白はいてる

763 :774RR:2018/01/05(金) 17:13:36.23 ID:5HrGQyrP.net
オイルメンテだし週一洗車かな
白にしますた

764 :774RR:2018/01/05(金) 18:24:10.23 ID:tK4ZQaGi.net
自転車みたい

765 :774RR:2018/01/05(金) 18:55:26.01 ID:1qkHjcur.net
新型DR-Z250S/SMが出ると噂されてるが、
買い替える予定の人はいるかい?

766 :774RR:2018/01/05(金) 19:03:58.59 ID:Y08ewNod.net
乗り換えるならとっくにWRとか何じゃないの?やっぱ400よ

767 :774RR:2018/01/05(金) 19:15:15.54 ID:m6derFYA.net
>>765
増車やろ

768 :774RR:2018/01/05(金) 23:06:37.99 ID:L3Hf936o.net
これよりパワーウエイトレシオ良くないと変える気しないな
せめて同等ぐらいにはなって欲しいものだが
250じゃ2stにでもしない限り無理だろ
us現行の400のエンジンそのままでいいから
フレームを今風にしてくれるだけで十分だわ

769 :774RR:2018/01/07(日) 08:52:19.20 ID:UwfdXtd3.net
★DR-Z400S DR-Z400SM エンジン ケースガードケースシールド(アルマイトブルー)★https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d242604417

Amazonで同じ物が1/3の値段で各色売っているので転売野郎には注意しましょう。

770 :774RR:2018/01/07(日) 11:06:25.82 ID:tS6WqYZZ.net
>>769
ググってもでてこないんだが。

771 :774RR:2018/01/07(日) 12:34:38.02 ID:w/V5blPM.net
>>769
>>770
Aliexpressなら3000円しないで買えるよ

772 :774RR:2018/01/07(日) 12:44:24.67 ID:UwfdXtd3.net
>>770
AmazonでAlpha Riderで検索にしてください。

>>771
aliは2千円しなかったけどAmazonの方が注文も簡単なんで。

773 :774RR:2018/01/07(日) 12:47:40.04 ID:B74XZYz9.net
ホムセンでアルミ板買って穴あければいいんでね

774 :774RR:2018/01/07(日) 14:11:36.00 ID:tS6WqYZZ.net
ありがと。
でも、評価低いみたいね。

775 :774RR:2018/01/07(日) 14:15:17.78 ID:2eggeMFz.net
レビューでサイズ合ってない言われてるやんけ

776 :774RR:2018/01/07(日) 15:36:52.17 ID:DNQqnG0F.net
Amazonのとヤフオクの全く同じ物だぞ

777 :774RR:2018/01/07(日) 18:25:37.29 ID:avOh0uw7.net
>>769
この人、ここ半年で色違いの同じものを六個売ってるね
ん〜色々とひっかかる部分があるんだけど…

まぁ、みんな買い物をするときは落ち着いて考えようね!

778 :774RR:2018/01/08(月) 22:46:27.55 ID:XRZAaV3j.net
俺はカイダックで作ってみようかな

779 :774RR:2018/01/09(火) 07:58:34.66 ID:tBz2RNSd.net
アクセルワイヤーとクラッチワイヤーどうやってもヘッドライト裏で干渉するんだけどそんなもん?

780 :774RR:2018/01/09(火) 12:27:50.38 ID:YoLOdxg4.net
干渉する…?

781 :774RR:2018/01/09(火) 17:50:23.23 ID:LZiUUY38.net
そんなもん

782 :774RR:2018/01/09(火) 18:15:30.86 ID:wtVr3QEC.net
俺のもギッチギチだよ

783 :774RR:2018/01/09(火) 19:41:49.04 ID:eUweWoJ0.net
ハンドルを左右にめいいっぱい切った時にワイヤーがワイヤーに当たってグニってなる
アクセルワイヤーを前から取り回してもクラッチワイヤーを前からでも必ずなる
そんなもんかなぁ

784 :774RR:2018/01/10(水) 06:31:37.18 ID:geRGibTo.net
交換前に画像とか撮ってなかったのか?

785 :774RR:2018/01/10(水) 12:34:40.20 ID:FRUMpn80.net
ピストンのセカンドリングをつける時は刻印が燃焼室側ってサービスマニュアルに書いてあるんだけど、その刻印が消えてしまってるんだが上下判別する方法ないかな?片面だけ焼けたような跡があるからそっちが燃焼室側だとは思うんだけど......

786 :774RR:2018/01/10(水) 14:26:22.00 ID:moH4IufO.net
普通刻印は消えるような物じゃないよ
焼け跡で見えづらいだけじゃない?

787 :774RR:2018/01/10(水) 17:03:54.40 ID:FRUMpn80.net
>>786
そう思って顕微鏡で見てみたけどやっぱり刻印がないんだよね。磨耗してるわけでもないし、中古車両だからもしかしたら社外品かも。

788 :774RR:2018/01/10(水) 17:53:05.41 ID:f4LirL47.net
形で判別してくださいまし

789 :774RR:2018/01/10(水) 19:15:43.45 ID:xjn/1m7Q.net
形状は肉眼で見る限り完全な対照
どっち向きで組んでも同じだよね(適当)

790 :774RR:2018/01/10(水) 19:41:30.21 ID:k0e+LA1h.net
何のために上下があるんでしょうかね

791 :774RR:2018/01/10(水) 20:17:12.32 ID:moH4IufO.net
形違うやんけ

792 :774RR:2018/01/10(水) 21:09:44.66 ID:f4LirL47.net
形で判断して。
そして泣きながら感謝してください
ついでにセカンドリングはテーパフェースらしい
https://i.imgur.com/xkwYpdX.jpg

793 :774RR:2018/01/10(水) 22:15:26.90 ID:xjn/1m7Q.net
>>792
マニュアル見たらたしかにテーパフェースなんだけど、実際マイクロで測ってみると径の差はないからプレーンフェースっぽい。摩耗?社外品?
実は近々このエンジンを組んだ人に会うので本人に聞いてみます。お世話になりましたm(_ _)m

794 :774RR:2018/01/10(水) 22:31:23.58 ID:2XIaFXy2.net
>>789
サービスマニュアルの右にある図だと、刻印があるほうの内側に
テーパーがついてるけど、左の断面図だとテーパーがない…
よくわからんね

刻印が見えないなら社外品の可能性が高いと思うんだけど、
リングを社外品にして良いことってあるのかな?
そんなに高い部品じゃないと思うし、精度とか素材の熱膨張とか
気になるから、急ぎじゃなかったら純正リング買ったらいいのでは

795 :774RR:2018/01/10(水) 23:08:13.19 ID:moH4IufO.net
うちのももう1万km超えたし腰上とクラッチくらいバラしてみるかのぉ

796 :774RR:2018/01/10(水) 23:47:08.92 ID:rL4ObgSN.net
>>794
マニュアルの最初の方にある解説ってとこで「2ndリング:テーパフェース」って表記してあるから純正がテーパフェースなのは間違いないと思う。
マニュアルとかパーツリストの絵が適当なのはたまにあるんじゃない?400E用のパーツリストだとキャブの加速ポンプのダイヤフラムとスプリングがどう見ても逆になってるしw
変な話だがいじるの好きだから部品を新品に変えちゃうと次のオーバーホールまでのサイクルが伸びるから、まだ使える部品は極力そのままにしておきたいw

797 :774RR:2018/01/11(木) 00:32:45.59 ID:7s03HoCN.net
>>792
2級ガソリン?

798 :774RR:2018/01/11(木) 05:17:53.32 ID:1WRMuKZN.net
3級じゃね?

799 :774RR:2018/01/11(木) 08:02:47.86 ID:buW1zhoV.net
3二輪やで

800 :774RR:2018/01/11(木) 18:17:52.28 ID:7rTAdcG/.net
https://i.imgur.com/2kpv1IQ.jpg
誰か後期型及びEのマニュアル持ってたらサイレンサーの解説教えてください

801 :774RR:2018/01/12(金) 07:43:46.69 ID:htpDpyBd.net
後期ってマフラー変わってるの?

802 :774RR:2018/01/12(金) 08:03:39.28 ID:IqYAfhrK.net
>>801
DR-Z400シリーズ全体での事なのでSM自体は全て後期型マフラーですね。

803 :774RR:2018/01/12(金) 10:57:44.26 ID:771NXg6X.net
Fスプロケ1T落として最高速他どう変わりますか?

804 :774RR:2018/01/12(金) 14:02:02.24 ID:SWjG4l8r.net
今って外装一式揃えるといくらぐらいなんだろ?

805 :774RR:2018/01/12(金) 17:34:12.17 ID:Yn4glVBh.net
>>803
自分で計算しーや

806 :774RR:2018/01/12(金) 18:15:43.10 ID:5t0uqQFa.net
チェーンのメーカーHPで計算できたと思うよ

807 :774RR:2018/01/13(土) 23:01:50.04 ID:WwmMqCMC.net
冷却水交換したら1ℓしか入らんかった。交換後、ファン回るまでのアイドリング時間が5分しか掛からんかった。
普段ファンが回った事は2回しか記憶が無いが、気付かないだけで頑張ってくれてたんだろう。チラ裏すまんな

808 :774RR:2018/01/14(日) 12:20:34.52 ID:GnWpmDML.net
この時期でも渋滞はまるとファン回るんだけど異常なのかな?

809 :774RR:2018/01/14(日) 14:07:01.07 ID:N3j7eVxx.net
この時期基本走らないんだけどたまに機関保全のため乗るときはラジエター半分ガムテで覆ってる。
それでも水温40〜50℃までしか上がんねぇ。

810 :774RR:2018/01/14(日) 15:15:49.41 ID:FG1Dky7S.net
クラッチがくそ重たいんだけど、原因って何が考えられるか教えてください
お願いします!

811 :774RR:2018/01/14(日) 18:05:40.02 ID:NRGL1UQD.net
まずワイヤーをグリスアップしよう

812 :774RR:2018/01/14(日) 20:01:02.33 ID:SC9khW/g.net
まず問題の切り分け…かな

エンジンにくっついてるクラッチワイヤーのタイコを外して
動きがスムーズか確認
スムーズだったら、エンジン内のクラッチ本体が問題
スムーズじゃなかったら、クラッチワイヤーを直せば改善するかも

813 :774RR:2018/01/14(日) 20:23:32.95 ID:C1gSEaJl.net
>>811
>>812
ありがとうございます!

来週にでもやってみます!

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200