2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【400】DR-Z400SM PART 81【シングル】

848 :774RR:2018/01/22(月) 08:45:44.24 ID:gkq0DiOL.net
XRライトもH4ってだけで明るくわないからなぁ
実用重視でジェベルのライトが欲しいわ

849 :774RR:2018/01/22(月) 09:10:24.80 ID:C+LQ/4S4.net
此の期に及んでだが手に入れた。
楽しいねコレ

850 :774RR:2018/01/22(月) 13:09:37.57 ID:oFbrgy1a.net
>>848
それバッ直配線じゃないからだろ。
俺のは激変したぞ。

851 :774RR:2018/01/22(月) 14:22:49.94 ID:2aLwCayA.net
>>837
じゃあどこのハンドガードがええんや

852 :774RR:2018/01/22(月) 14:40:07.73 ID:gkq0DiOL.net
そりゃDR-Z純正からしたら明るいけどね
一般的にはまだ暗い部類のライトでしょ

853 :774RR:2018/01/22(月) 17:56:24.91 ID:UPKN4cVh.net
夜は走らないからライトは純正。ただし車検時はバッ直に高効率バルブ。
アクティブキャブにヨシムラでリッター25kmは下らない。
チューブレス化は軽量というよりもパンク修理が楽だから施工してる。
ハンドガードはハンドル周りがごちゃごちゃになるから付けてない。
フェンレスがおすすめ!

854 :774RR:2018/01/23(火) 01:04:54.39 ID:MBt3RSAF.net
えぇなんでこんなに燃費悪いんすかね、ただ単に回しすぎなんでしょうか

855 :774RR:2018/01/23(火) 01:18:46.92 ID:LvDRzGP5.net
なんかブレーキとか引きずってんじゃ?

856 :774RR:2018/01/23(火) 13:17:07.14 ID:MBt3RSAF.net
>>855
それは無いっすねー

857 :774RR:2018/01/23(火) 18:32:35.94 ID:oUiUHNve.net
>>824
俺もSM飽きたし今ヤフオクにSの足周りでてるからS化したいんだけどどこまで替えたらいいの?
リヤはホイールとサスだけでいいの?

858 :774RR:2018/01/23(火) 19:35:55.04 ID:0xhE8YIH.net
>>854
回し過ぎ

859 :774RR:2018/01/23(火) 21:31:37.55 ID:K3zLa023.net
オフ走るなら250でいいじゃね

860 :774RR:2018/01/23(火) 22:14:00.24 ID:rlg2o4+X.net
>>843
新品タイヤと丸坊主では1kくらい平気で変わるし、タイヤのモデルでも
重量って結構変わる。確かチューブが一輪で600gとかそんな感じだから、
タイヤの違いで重量の違いを敏感に感じることが出来ないなら600g減っても
わからないんじゃない?軒並みチューブレスのインプレが「軽い!」っていうのは
最初はテープを圧着させるために空気圧を高くするんだけど、それが理由だと睨んでいる。
>>854
レーサーのヘッドガスケット入れて圧縮上げたら街乗りで5速が使えるようになった。
結果燃費も向上したよ。下道だけで20くらいだったのが今25とかかな。
より低い回転数って意味で5速が使えるかどうかで燃費は変わる。当然低い
ギアで高回転を維持すればバカみたいにガソリン無くなるよ。サーキット走ると
びっくりするくらい早くガソリン空になる。そういう基本的なことが原因でないなら、
小さいドライブスプロケか、どでかいドリブンスプロケが入っているとか、キャブとか
何か原因がありそう。

861 :774RR:2018/01/23(火) 22:16:29.57 ID:Q5GhdK1s.net
>>857
ローター大きいままでいいならね。

862 :774RR:2018/01/23(火) 23:51:20.21 ID:DDyjkCfa.net
400smと400eのエアクリジョイントの長さって同一ですか?

863 :774RR:2018/01/24(水) 00:29:35.19 ID:LZHZ2Hdm.net
はい、同じです

864 :774RR:2018/01/24(水) 04:08:39.05 ID:sRKt26sr.net
キックオンリーあるいは押しがけオンリーにしてセルモーター外してる猛者おる?

865 :774RR:2018/01/24(水) 16:39:26.75 ID:Brie2fUA.net
俺キックとセルの贅沢仕様

866 :774RR:2018/01/24(水) 18:37:50.09 ID:0K0oIjCZ.net
>>863
ありがとう。

867 :774RR:2018/01/24(水) 18:55:25.15 ID:h9P//sKA.net
>>827
遅レスでごめん

まだ詳しい内訳は見てないけれども、
リムで5万ちょい、400sのハブで1.8万ちょい、社外400s用スプロケで0.9万ちょい、スポークは分かんない
他に細々したものやチューブレス加工と工賃含めて16万弱で、タイヤは今のを使用
その額にチェーンは含んでないです
チェーンとタイヤを新品にすると20万行きそうですねw

868 :774RR:2018/01/24(水) 18:59:31.51 ID:h9P//sKA.net
400sのハブはk3までのを使えばsmのハブより多少軽量化になるみたいで、まだスズキは出してるみたい
自分でスポーク組める人だと大分節約できそうですね

869 :774RR:2018/01/24(水) 21:30:12.73 ID:Ijx91+mI.net
>>867
その金額だとハーンホイール、アルピナ、マルケジーニ等買えるじゃないかい。
ゲイルに至っては前後いけるし。

どちらにせよ純正ダンパー付きハブはもう廃盤でしょ。
海外はSもSMもずっとダンパー無しだし。

870 :774RR:2018/01/24(水) 23:04:13.63 ID:3/3s2unb.net
わいのゲイルスピード3月だってさー
まだかなまだかなー

871 :774RR:2018/01/26(金) 07:16:22.71 ID:cbTkWmwH.net
DR-Z400SM SK44A-1009 HAANモタードコンプリートホイール前後Set!https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x522370020

872 :774RR:2018/01/26(金) 12:27:33.62 ID:/4FQxFvM.net
オイル減り早いらしいけど具体的に3000km無補給じゃ無理?
もちろん乗り方にもよりとは思うが

873 :774RR:2018/01/26(金) 17:52:27.50 ID:W9wKta6w.net
減ったっていう感覚無いなぁ。
ちな2000km〜2500km毎にオイル交換。

874 :774RR:2018/01/26(金) 18:07:17.87 ID:kmZ0Ez/y.net
鍛造ピストンは冷感時クリアランス大きいから暖気の仕方で変わる

875 :774RR:2018/01/27(土) 10:54:42.21 ID:2+CkCGt1.net
ん?皆クランクケースのシールド付けてないの?
こないだやっちゃったから対策しようと思ってるんだけど、やっぱりサンパートーク?

876 :774RR:2018/01/27(土) 12:31:06.79 ID:bain5tKv.net
>>875
まじで穴開くらしいね、やらなきゃとは思ってるけど後回し

877 :774RR:2018/01/27(土) 14:41:43.63 ID:l5bcnoQB.net
>>875
Amazonの安いの買ってみたけど問題なくピッタリとついたよ。

878 :774RR:2018/01/27(土) 15:35:22.28 ID:k4cKYkZH.net
400ネイキッドから乗り換えたんだけど、このバイク80キロ以上だすと不安定すぎない?
モタードってそんなもん?

879 :774RR:2018/01/27(土) 15:40:47.91 ID:l5bcnoQB.net
元々オフロードバイクだからね
軽い上に重心高いし、アップフェンダーやシュラウドで空気抵抗大きいし
1度フェンダーとシュラウド外して走るとよくわかるよ

880 :774RR:2018/01/27(土) 15:51:46.85 ID:k4cKYkZH.net
空気抵抗というか、道路の凹凸にすごく反応する
俺がヘタクソなのか

881 :774RR:2018/01/27(土) 15:57:59.20 ID:Tm0Ol0+H.net
減衰調整いじってみ

882 :774RR:2018/01/27(土) 16:02:32.50 ID:k4cKYkZH.net
フロントの伸び側だけ一段柔らかくしてる
リアは標準
いろいろ試したけど、綺麗な路面ならこれが一番走りやすいんだよなぁ
もっと柔くした方がギャップには強くなるんだろうか

883 :774RR:2018/01/27(土) 16:32:30.33 ID:ziZSMyZl.net
平成17年車 丸ミラー 角型ミラーポン付けok?
丸ミラー140くらい出すと風圧で動く
増し締めしてるんだが

884 :774RR:2018/01/27(土) 17:36:50.84 ID:2+CkCGt1.net
立ちゴケでいったよ。
それまでに何回も転けてたんだけど、その日は運悪くお漏らし走行不能と相成りました。
アマゾンのヤツでも大丈夫なら買おうかな

80キロなら余裕だけど三桁巡航はほぼしない。高速道路でもしない。

885 :774RR:2018/01/27(土) 18:02:26.29 ID:Z++4FRf/.net
サンパートークのつけてます。

886 :774RR:2018/01/27(土) 20:18:23.69 ID:70fbeXHG.net
最高速で延々走り続けても安定してるけどな
ホイールバランス取ってサスの調整した方がいいだろ
モタードの中ではかなり安定してる部類だと思う
高速域が気になるなら減衰強めにした方が安定する
弱めにしたらフワフワして不安定になるのは当たり前だろ

887 :774RR:2018/01/27(土) 20:59:10.01 ID:grEh/7Kn.net
>>875
俺もAmazonで買ったけど前買ったサンパートークとあまり変わらなかった。
ただジェネレーター側は多少削った方が良さそうだけど。

>>883
ポン付けOK
ただ締めてるのに動くならミラーじゃなくベース側が駄目なんじゃね?

888 :774RR:2018/01/28(日) 17:27:47.20 ID:L4khtJbu.net
ブランクキーを注文しようと思ったら4つ種類があって困惑してるのですがどれかわかる方いますか?

889 :774RR:2018/01/28(日) 18:02:15.77 ID:/OwbfgXW.net
>>888
年式は?

890 :774RR:2018/01/28(日) 18:11:01.99 ID:BY1JemnO.net
初乗り54km
けつは全く痛くない
グロムに比べるとソファだわ
ただ昔のDT200よりダッシュ遅い感じたのは気のせいか

891 :774RR:2018/01/28(日) 18:19:57.39 ID:/jkiiLR5.net
2stはどっかん加速だからね

892 :774RR:2018/01/28(日) 18:20:52.93 ID:OowelhXn.net
そら2stとくらべたらね。基本軽い方が加速良いのは当たり前だよ

893 :774RR:2018/01/28(日) 19:04:05.63 ID:L4khtJbu.net
>>889
2009年です。

894 :774RR:2018/01/29(月) 19:41:09.05 ID:64qTj2ov.net
>893
37146-29FA0じゃ駄目なのか?
K6用だと4種類あるな。

895 :774RR:2018/01/29(月) 21:34:34.76 ID:bsew6C+w.net
一緒かなと思ったので見てるパーツリストがS用(安かった...)なんですけどやっぱり違うんですかね?因みに
37146-01F00~30なんですけど

896 :774RR:2018/01/29(月) 23:37:46.13 ID:DExAGLFU.net
k6から鍵は違う
それはk5以前の物でk6以降には使えないよ。

897 :774RR:2018/01/30(火) 07:02:14.23 ID:+teK+DsD.net
最終ってK9?

898 :774RR:2018/01/30(火) 07:16:11.23 ID:W+VTDaZY.net
国内では09年モデルK9が最終、海外だと現行は17年モデルのL7だね。

899 :774RR:2018/01/30(火) 07:29:36.96 ID:OHv14BhN.net
k9とl7の違いってあんのかな?

900 :774RR:2018/01/30(火) 11:30:15.39 ID:FJi8HwpY.net
とりあえずウインカーが違うね。

901 :774RR:2018/01/30(火) 11:33:58.60 ID:FJi8HwpY.net
K9って有刺鉄線の柄でしょ
K8が白はブルーのデカール、黒は黒のデカール。
K7が青
K7からミラーが変わったのかな?

902 :774RR:2018/01/30(火) 12:09:22.45 ID:TyEkxcxq.net
有刺鉄線のしろですぅ......
パーツリストまた買ってくるわ

903 :774RR:2018/01/30(火) 21:00:54.46 ID:3lJj33CX.net
俺も融資鉄扇能代!

904 :774RR:2018/01/30(火) 22:06:08.58 ID:lXHZ0Che.net
K6〜は37146-29FA0しかキーブランクはないよ

905 :774RR:2018/01/30(火) 22:13:29.48 ID:0AO02zEG.net
ありがとう♥

906 :774RR:2018/01/31(水) 19:22:47.81 ID:12IsgDbr.net
今年オフメットデビューしま〜す。とりあえずゴーグル買いました〜。

907 :774RR:2018/01/31(水) 20:37:12.42 ID:yfkzA7Rz.net
>>906
冬クソ寒いから気をつけて

908 :774RR:2018/01/31(水) 21:05:09.80 ID:ado/p+nT.net
ゴーグル式のオフメットほんと冬寒いから......

909 :774RR:2018/01/31(水) 22:05:14.62 ID:OIBngQwx.net
ボアアップした人いる?

910 :774RR:2018/01/31(水) 22:10:57.00 ID:12IsgDbr.net
>>907>>908
御心配ありがとうございま〜す。
今年と言っても暖かくなってからなので大丈夫で〜す。

911 :774RR:2018/02/01(木) 19:09:43.93 ID:uP8HqFyC.net
少し前ヤフオクに中古で出てたからたぶんいる

912 :774RR:2018/02/02(金) 06:27:01.63 ID:gyh5MtlJ.net
>>870
いつ注文したの?
組めたらインプレしてください

913 :774RR:2018/02/02(金) 11:18:28.45 ID:gFIweofB.net
>>912
一月上旬だったかな

914 :774RR:2018/02/02(金) 14:43:36.26 ID:gyh5MtlJ.net
>>913
ありがとう、3ヶ月弱くらいかぁ
本格的に走れる春が楽しみになるね
いいなぁ

915 :774RR:2018/02/02(金) 16:58:33.89 ID:gFIweofB.net
>>914
さあ貴方も一緒にレッツ鍛造ホイール

916 :774RR:2018/02/03(土) 11:01:57.50 ID:YZ3G0AkF.net
チューブレスするべきなのか考え中

917 :774RR:2018/02/03(土) 11:35:57.54 ID:9WW8OLOM.net
パンクした時に対処しやすいからした方がいいと思う。

918 :774RR:2018/02/03(土) 21:12:38.05 ID:SiHbuI34.net
この時期のオーバークール対策は>>732で書いてあるようにガムテでいけちゃうのかな

919 :774RR:2018/02/03(土) 21:40:37.77 ID:PXbWDZdP.net
>>918
ガムテは剥がす時にネチャつくから養生テープがいいよ。

920 :774RR:2018/02/04(日) 16:05:51.86 ID:Jpy06kVs.net
140過ぎのガクブルは防ぎようないですか?

921 :774RR:2018/02/04(日) 16:26:42.72 ID:6EIFsXH/.net
こんなバイクで140だそうって考えがそもそもの間違い

922 :774RR:2018/02/04(日) 16:39:15.09 ID:HlXl1fVH.net
こんな感じで足周り替えれば?
https://i.imgur.com/CoX0HrS.jpg

923 :774RR:2018/02/04(日) 16:54:35.62 ID:QZ5QuVWm.net
>>922
daseeeeeeeeeee

924 :774RR:2018/02/04(日) 18:29:12.48 ID:2bM8Ptqg.net
>>920
何でモタ車かったの?

925 :774RR:2018/02/04(日) 18:54:19.28 ID:VO/dbbxc.net
>>919
ありがとう
ホムセンで買ってきた!

926 :774RR:2018/02/04(日) 18:57:06.62 ID:Y+JTmgCe.net
>>922
工具入れがそのままついてて笑える

927 :774RR:2018/02/04(日) 19:04:25.98 ID:Az1kDv+5.net
>>922
超絶かっこわりいぃぃぃぃぃぃぃぃ

928 :774RR:2018/02/04(日) 22:47:37.96 ID:jQeQnz3o.net
>>920
ホイールバランス取れよ
そうすりゃ最高速だしても不安感一切ない程安定するぞ

929 :774RR:2018/02/05(月) 19:26:36.18 ID:Am9TWpW3.net
>>915
ゲイル頼んだら3ヶ月待ちだって
それでも組んでもらうようにしたよ

930 :774RR:2018/02/05(月) 19:52:21.86 ID:l2zLK9YL.net
>>929
なんでそんなの付けるの?

931 :774RR:2018/02/05(月) 20:24:57.15 ID:OMvc2MGS.net
根本的に買うバイク間違えたよね

932 :774RR:2018/02/06(火) 19:26:35.77 ID:e2YvDfox.net
だな

933 :774RR:2018/02/06(火) 20:06:37.50 ID:6NbWBMBc.net
盆栽に理由なんて無いし人の自由じゃんw
スポーク掃除から解放されたいのもあるし、スポークの錆とか嫌だ
まあ錆びてはないんだけどね

>>931
スズキのモタードに乗りたかったから乗ってて楽しいよ
バイク選びを間違えたなんて思わないな

934 :774RR:2018/02/06(火) 20:45:50.22 ID:uCdf+M9W.net
DRZにゲイルでもマルケジーニでも良いじゃん

935 :774RR:2018/02/06(火) 23:58:17.00 ID:Nn+1uH+n.net
ジムカーナするのにこんなカスみたいな浮動式キャリパーなんか使ってられるか
って思いからゲイルスピード買ったわけだが
ここの方々には理解されなかったらしい

936 :774RR:2018/02/07(水) 05:02:34.90 ID:BaynxwOU.net
カスみたいな、は余計
そういう所がダメなんだろうな

937 :774RR:2018/02/07(水) 05:35:50.78 ID:Ln79+eW1.net
ゲイルはショボイし貧乏くさいしなぁ
別にホイール替えんでもブレンボ等つかえるし

938 :774RR:2018/02/07(水) 07:32:50.82 ID:BwQTzHt+.net
削るの嫌やし

939 :774RR:2018/02/07(水) 09:39:18.28 ID:9d4Sieg3.net
ダート走行はキャストだと突き上げ凄いって

940 :774RR:2018/02/07(水) 17:47:15.20 ID:zLHQbyMF.net
>>939
ジムカーナするって言ってんじゃん。

941 :774RR:2018/02/07(水) 18:01:12.11 ID:9d4Sieg3.net
>>940
939にだけじやなく一般論

942 :774RR:2018/02/07(水) 19:26:30.81 ID:W0xZqFgc.net
話の流れからしたらダートの話をするお前がおかしい。

943 :774RR:2018/02/07(水) 23:01:47.57 ID:ZGZFAqdo.net
いやジムカするのにモタードなんか買う方がおかしいよ
VTRでも買えばよろし
オンオフ走ったりエクストリーム遊びする奴向けのバイクだしな
ダートの話題が出ても当然だろ
まぁ俺は通勤にしか使ってないけど

944 :774RR:2018/02/07(水) 23:33:37.72 ID:bmBm/Rk1.net
いやいや、ジムカーナでモタードは下手でもある程度速く走れるバイクだから人気なんですよ。

945 :774RR:2018/02/08(木) 07:38:51.07 ID:DdBrEL1/.net
一時期ジムでDRZ流行ったのにな
その前はNSRのアップハンしたやつだったな
やったこと無いやつは口だけでかいこと言うね

946 :774RR:2018/02/08(木) 07:40:42.81 ID:DdBrEL1/.net
しかも代わりに出すのがVTRて
通勤にしか使わないなら自分こそDRZ降りてVTR乗ってろ

947 :774RR:2018/02/08(木) 08:41:15.41 ID:xLq8eL6S.net
>>943
ジムカーナでDRZは普通に使ってますが。
アホかこいつ

948 :774RR:2018/02/08(木) 08:44:25.47 ID:tGA/QeqC.net
C級に発言権はない

949 :774RR:2018/02/08(木) 12:05:18.31 ID:ZDx+8RLA.net
弄りたいとこ弄って、走りたいとこ走れば良いじゃん

自分以外の事に文句つけんなよ

950 :774RR:2018/02/08(木) 13:29:39.38 ID:4L+Nzb9P.net
>>949
俺もそう思う
日本では絶版になって以前ほど活発な書き込みあるわけではないから、
何かパーツつけたりいじったりした事をかいてるけれど、
ネタ程度に見てもらいたい

951 :774RR:2018/02/08(木) 15:32:01.70 ID:2Ln21xyL.net
もう次スレS/E&KLX400と統合していいんじゃないかと思う
テンプレの@wikiとかも古いし作り直すべきなんかね

952 :774RR:2018/02/08(木) 16:10:41.47 ID:4XMkrnnq.net
>>943
DR-ZってA級現役なのをご存知ない...?

953 :774RR:2018/02/08(木) 19:49:01.82 ID:rwJlnwOg.net
わざわざ鍛造ホイール履くくらいだからさぞ速いんだろうな

954 :774RR:2018/02/08(木) 20:30:56.84 ID:HzKO4MF9.net
ここで嫌味ったらしく言ってるお前よりは速いだろ

955 :774RR:2018/02/08(木) 22:06:59.31 ID:IhhKuPlU.net
>>953
ほっておいてやれよガキ

956 :774RR:2018/02/08(木) 22:26:25.97 ID:qLeHUCza.net
レーサーでもないのにSSに乗ってる人をdisる構図と似てる。
人が楽しんでるのを見ると妬ましくなる性分なんだろ。そんな卑しい人間にはなりたくないな。

957 :774RR:2018/02/08(木) 22:51:53.67 ID:EqYYzEPn.net
うちの県は4輪用ジムカーナ場しかないし、2輪のジムカーナはほぼやってないからできる環境は羨ましいな。

958 :774RR:2018/02/09(金) 08:26:12.52 ID:AvWGvqYw.net
実際キャストの利点は?
チューブレス以外

959 :774RR:2018/02/09(金) 08:38:00.19 ID:ceOl17/g.net
スポークの調整が不要、ブレンボ等削らなくてもあたらない
鍛造だと真円度や精度も高いとは思う

960 :774RR:2018/02/09(金) 16:15:19.73 ID:0+Q6rq3Z.net
>>958
固いので捩れない
軽いかな?

961 :774RR:2018/02/14(水) 08:34:35.57 ID:vvR4MVAb.net
DR650のキャブ組みたいけど中古も新品も出てこねー

962 :774RR:2018/02/14(水) 10:56:00.51 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

963 :774RR:2018/02/18(日) 09:21:41.20 ID:hDFmQySK.net
あー寒い。
今日ツーリング予定だったけど寒さに萎えて二度寝だわ。

964 :774RR:2018/02/18(日) 10:41:54.20 ID:3G1sxhB8.net
寒いっすよね、
drzの空気圧っていくつでしたっけ?

965 :774RR:2018/02/18(日) 11:00:55.39 ID:IPx0FcXD.net
https://i.imgur.com/o2MDVeg.jpg

966 :774RR:2018/02/18(日) 11:04:22.06 ID:+JEWUNQx.net
あくまで純正タイヤ、サイズでの基準空気圧だからね

967 :774RR:2018/02/18(日) 11:59:34.34 ID:3G1sxhB8.net
結構低いんですね、フロント2リア2.5入れてたんですけど食いが悪くて怖かったっす

968 :774RR:2018/02/18(日) 12:16:47.04 ID:hDFmQySK.net
チューブレスにしてる場合も違ってくるんだろうね。
ちなみに俺はチューブレスでFRとも2にしてます。
皆さんはどうしてますか?

969 :774RR:2018/02/18(日) 14:21:10.13 ID:dUyBdFfk.net
タイヤのセッティングとか全然わからないからSMの通りにしてるな
ちなチューブレス

970 :774RR:2018/02/19(月) 02:41:25.04 ID:FhctwMHg.net
軽いバイクなんで空気圧上げすぎると全然だめだよね

971 :774RR:2018/02/19(月) 12:29:13.47 ID:9GQdouoE.net
F1.6R1.8だわ

972 :774RR:2018/02/19(月) 22:09:04.03 ID:zW51KDin.net
フロントは2ぐらいの軽快さが好きだな
リアは高速走行時は高めで低速時は低めがいい感じ

973 :774RR:2018/02/21(水) 00:38:22.97 ID:InPgKAIQ.net
フロント2だと115キロくらいからフロントの接地感がなくなってくるんだよなぁ

974 :774RR:2018/02/23(金) 16:34:24.48 ID:ddL8Vrl+.net
ハイシートだからなのかわからんけど言うほど尻痛ない
Gパンの上に防寒パンツ履いてるからかなぁ
ちなみに100km走ってみての話

975 :774RR:2018/02/23(金) 19:06:43.05 ID:s4IgpYM0.net
尻痛は慣れ!今じゃ550kmの下道ツーリングでも音を上げない俺の尻。

976 :774RR:2018/02/23(金) 20:59:52.11 ID:0V4eNe9a.net
100kmじゃまだまだ
200kmくらいからだよ

977 :774RR:2018/02/25(日) 01:22:32.06 ID:DwRV4ZW8.net
乗り換えてビックリしたのがハンドルの切れ角のなさ

978 :774RR:2018/02/25(日) 08:14:35.25 ID:sAZI8174.net
今日は乗る!誰が何と言おうと乗る!お前らも乗れ!

979 :774RR:2018/02/25(日) 08:26:30.12 ID:ZV7lW7RD.net
雨やで

980 :774RR:2018/02/25(日) 12:58:24.14 ID:Abj7mGJW.net
腰上OHが必要になったまま二ヶ月程ほったらかしにしてしまったが、
本日バイク屋に行ってくるわ…お安く済むといいんだけど

981 :774RR:2018/02/25(日) 12:59:30.58 ID:Abj7mGJW.net
あ、スレ建てか
どれどれ

982 :774RR:2018/02/25(日) 13:09:13.87 ID:Abj7mGJW.net
【400】DR-Z400SM PART 82【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519531491/

983 :774RR:2018/02/25(日) 15:02:30.24 ID:hlRk+wU9.net
>>978
今日は仕事
昨日200km乗ったけど、暖かくてタイヤがグリップしてくれて楽しく乗れたよ

984 :774RR:2018/02/25(日) 15:12:42.71 ID:c8l3RKui.net
>>980
なんでOH必要なの?

985 :774RR:2018/02/25(日) 15:39:32.81 ID:sAZI8174.net
本日の平均燃費20km/ℓ。ちと悪い。

986 :774RR:2018/02/25(日) 16:02:27.58 ID:rzAx6IaB.net
新スレがもう堕ちてる

987 :774RR:2018/02/25(日) 16:26:56.54 ID:KjaMIrTN.net
さよならSM、こんにちはS

988 :774RR:2018/02/25(日) 16:44:18.65 ID:LXiiugjr.net
次スレ
【400】DR-Z400SM PART 82【シングル】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519544263/

989 :774RR:2018/02/25(日) 18:09:11.35 ID:hlRk+wU9.net
>>985
ヨシムラトライコーンをポンで24だった

>>988
たておつ

990 :774RR:2018/03/01(木) 07:08:27.02 ID:bFvGJMdU.net
まずはこちらを埋めてから

991 :774RR:2018/03/01(木) 08:45:57.95 ID:Sg8jPovV.net
モタードって見なくなったよなぁ
ついでに言うとモタード乗ってhip-hopみたいにオラついてたやつはどこいったんだろ

992 :774RR:2018/03/01(木) 12:19:45.46 ID:DNM1PeEa.net
軽自動車だろ

993 :774RR:2018/03/01(木) 13:17:19.50 ID:jUxAOKLy.net
意味が分からん
hiphopみたいにオラ着くってビグスクだろ

994 :774RR:2018/03/01(木) 13:59:52.01 ID:k++Goe5x.net
モタードはパンクとかミクスチャーとかだろ。DR-ZのPVのBGMもそんな感じだし

995 :774RR:2018/03/02(金) 01:51:10.32 ID:70h36SW9.net
うめ

996 :774RR:2018/03/02(金) 07:19:28.91 ID:Reh5/bUP.net


997 :774RR:2018/03/02(金) 08:28:32.22 ID:gl8RQxnL.net
drz

998 :774RR:2018/03/02(金) 08:28:58.85 ID:gl8RQxnL.net
スペック房

999 :774RR:2018/03/02(金) 08:46:09.26 ID:gl8RQxnL.net
短足チビ

1000 :774RR:2018/03/02(金) 08:55:11.86 ID:gl8RQxnL.net
ドM

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200