2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 47台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/03/22(水) 18:35:59.32 ID:JABDeKRC.net
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html

あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/11_zr750np.html

2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube.com/watch?v=bVmcSfEO9TE

Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=YZR_m9MuYHw

Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.com/watch?v=yRtgOsbXTrY

新型Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/Z_special/z_sugomi/index.html

前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 46台目【水冷Z】 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1428853105/

492 :774RR:2018/03/06(火) 11:47:46.86 ID:5IYKMPg8.net
何やかんやで3よりやすいロード4にしたわ人気ないんかな

493 :774RR:2018/03/06(火) 12:22:44.39 ID:8o5gbcIf.net
>>491
気絶する値段じゃない(笑)

494 :774RR:2018/03/06(火) 12:51:25.78 ID:uRCgNGtv.net
妥当じゃねーか

495 :774RR:2018/03/06(火) 15:52:56.74 ID:5IYKMPg8.net
そっかー在庫の2ctばっかりだったからな其れも無くなってどうしようかと

496 :774RR:2018/03/06(火) 19:14:54.61 ID:XzLkkYF0.net
>>491
ありがとう!
気絶したわ。

497 :774RR:2018/03/08(木) 16:04:20.38 ID:xqZ4R7Eg.net
>>483
こういう無駄なケツ上げほんと無意味だよな
シート下スペースは無くなるし、2人乗りしづらくなるし、何よりスタイルが不自然
いい加減古臭いんだよね

498 :774RR:2018/03/08(木) 16:49:14.00 ID:3ZfAMoIS.net
短足で身体の硬いおじさんお断りテール

499 :774RR:2018/03/08(木) 17:57:59.52 ID:xqZ4R7Eg.net
ケツ上げとか正に昭和のセンスじゃん

500 :774RR:2018/03/08(木) 18:01:09.33 ID:jhNzxh1Y.net
>>499
昔の国産はカチアゲなんて無かったよ、国産によくある外車の模倣ならまだ分かるんだけど
ドカのストファイやモンスターもあんなに上がってないんだよね、なのに何故か国産はカワサキに
限らずあんなのばっかり。

501 :774RR:2018/03/08(木) 18:25:33.52 ID:GQJsVzoj.net
>>500
欧州のカスタムストファイにインスパイアされたものかと

502 :774RR:2018/03/08(木) 18:41:02.37 ID:GQJsVzoj.net
>>497
マスの集中化でしょ
Z1000とか900とか見ると、ストッパーみたいな感覚の思想の元にデザインされてる気がする
建前としてのタンデムシートみたいな?
本来なら、ライダーシートでぶった切ってシートカウルにしたいと思ってるでしょ

503 :774RR:2018/03/08(木) 21:01:12.22 ID:xqZ4R7Eg.net
>>500
昭和の族車はカチ上げだぞ

504 :774RR:2018/03/09(金) 15:06:55.85 ID:13wiflIQ.net
カチ上げっていうかシャチホコだろアレ
裏に南無阿弥陀仏とか書いてあったり
謎センスすぎる

505 :774RR:2018/03/09(金) 15:12:44.50 ID:hoK198hM.net
朝鮮系はケツ上げ暴走族
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/o/t/kotobukiya310/blog_import_4cfa7772e8f00.jpg

506 :774RR:2018/03/09(金) 18:21:48.03 ID:tkwvPhMf.net
>>503
族車とは方向性が違うな
族車は>>505を見ればわかるが、大きくしようとしているけど、Zは短く小さくする方向だからな

507 :439:2018/03/09(金) 19:51:41.52 ID:Croqu5+P.net
ジムニーとかジープ系のハイアップに通じるなwww

508 :774RR:2018/03/11(日) 21:15:33.67 ID:p0KtJOmK.net
ゆとりの俺的には下がった分厚いリアカウルは昭和感満載でダサく感じて無理だわ
荷物とか載せないし二人乗りするようなバイクでもないし
割りきってて好き

509 :774RR:2018/03/12(月) 12:12:01.12 ID:BQeqR1AE.net
テールは短く薄い方がカッコいいわな

510 :774RR:2018/03/12(月) 13:13:15.90 ID:T/KjOyE2.net
髪の毛は?
髪の毛も薄くて短い方がかっこいいの?
ねぇ?ねぇ!

511 :774RR:2018/03/12(月) 19:21:15.21 ID:/OOEjgSn.net
>>509
なんで?

512 :774RR:2018/03/12(月) 19:52:19.23 ID:F96S0vHO.net
>>510
せやで
だから道を極めた人はスキンヘッドにするんやで

513 :774RR:2018/03/12(月) 23:30:02.25 ID:nzkPocsW.net
>>511
できるだけ重いものが末端に無い方が運動性的に有利だから
あとデザイン的に軽快感が有ってカッコいい

514 :811:2018/03/13(火) 10:48:08.98 ID:SzFzh2wb.net
俺は忍1000とかGSX-S1000Fとかは下半身貧弱で上半身だけマッチョな人に見えてキモチワルイ

※個人の感想です。

515 :774RR:2018/03/13(火) 12:53:29.38 ID:IWqGXq79.net
>>505
こんだけキャスターが立ってるバイクって走れるのか?
前に進むんだろうか

516 :774RR:2018/03/13(火) 17:37:50.81 ID:uZZoYRhE.net
RSじゃないZ900もこのスレでいいのか?
税込95万で驚いてるんだが

517 :774RR:2018/03/13(火) 20:50:15.53 ID:nwEh/Vas.net
このスレでいいよ

518 :774RR:2018/03/14(水) 01:27:12.95 ID:i0/+pXeL.net
Z900国内販売が決まったの最近だしな

519 :774RR:2018/03/14(水) 07:05:08.61 ID:41eimon+.net
>505 サムネイル見ながらなんかに似てるなと考えてたんだけど人が乗ってないと
ベビーカーにそっくりだった

520 :774RR:2018/03/14(水) 07:46:06.23 ID:CmNVn1t3.net
>>505
フルカウルで二本サスか

521 :774RR:2018/03/14(水) 16:19:05.60 ID:qS1VHlKM.net
無印のZ900どこがいんだ?と思ったが、
赤黒はフレームが黒で、シートも低いし
以外にいいなぁこれ。

522 :774RR:2018/03/14(水) 16:28:06.33 ID:Ame4V9kW.net
軽さは良いと思う

523 :774RR:2018/03/14(水) 16:55:09.41 ID:P2EWPEvL.net
ディメンションに素直なデザインで余計な物は無くシンプルで軽い
無理やり仕立て上げられたコスプレバイクより俺は好きだ

524 :774RR:2018/03/14(水) 18:05:57.09 ID:5wjcGI50.net
Zに900Rのカウル付けてぇなー
変なトコに頼むとポン付け感が酷くなりそう
センスあって仮止めで色々意見を聞いてくれるショップがイイね

525 :774RR:2018/03/14(水) 20:25:03.02 ID:c8wWPbo9.net
自分でやるンだよ

526 :774RR:2018/03/14(水) 20:34:51.52 ID:qS1VHlKM.net
Zに900Rのカウル?ここかな。
ttp://qstudio25.wixsite.com/customrevolution

527 :774RR:2018/03/16(金) 01:24:14.57 ID:iIYZKJJo.net
自分で出来ないやらないくせに注文だけ多い奴っているよね

528 :774RR:2018/03/16(金) 06:28:45.33 ID:AE8XOcAs.net
挙げ句に結局買わないまであるw

529 :774RR:2018/03/16(金) 22:24:09.98 ID:iIYZKJJo.net
ゴールドバックラーみたいな奴かな?

530 :774RR:2018/03/17(土) 11:41:50.62 ID:0lnBnZZl.net
大阪MCSで見てきたがZ900実車わりと雰囲気あってカッコいいな

531 :774RR:2018/03/18(日) 20:27:35.82 ID:YeBVty9Z.net
Z900は気になるなあ

532 :774RR:2018/03/18(日) 21:25:18.24 ID:0L1LVZLJ.net
Z900じっくり見てきたぜ
シートがめちゃくちゃ細くてZ750Sより足つきいい
見た目は写真より遥かにかっこいいし素晴らしいわ

533 :774RR:2018/03/18(日) 22:25:44.24 ID:0Ft8XDK8.net
z900無印カッコイイし足つきもいい。メーターもZ1000より見やすい。
ただタンデム無理(笑)なんだあの三角木馬みたいに敏感な部分に直撃のリアシートは。 

534 :774RR:2018/03/18(日) 22:35:25.11 ID:YeBVty9Z.net
建前上タンデムできますってだけで、タンデムさせるつもり無いデザインは割りきってて好きです
バイクの尻は小さい方がカッコいいし

535 :774RR:2018/03/19(月) 02:50:25.09 ID:sq3G9N4F.net
>>534
そう?

536 :774RR:2018/03/19(月) 06:04:02.28 ID:DYCpcIf8.net
タンデムステップないと荷掛けがなにもないのが問題
サイドバッグのオプションもないよね

537 :774RR:2018/03/19(月) 08:24:12.41 ID:nren/ugL.net
荷物積みたい人は買うバイクが他にあると思う
何にでも同じ要求するのは野暮だ

新しいってのもあるけど、Z900のデザインは一連の昆虫バイクの中では
カウル外して廉価版造りました感がやっと抜けた、単体として見られるデザインだと思う

538 :774RR:2018/03/19(月) 08:45:16.31 ID:Vh7dYA0R.net
>>536
サイドバック付けたきゃその内社外品で出るでしょ

539 :774RR:2018/03/19(月) 10:21:45.81 ID:MKbMqug2.net
よし、900買おう

540 :774RR:2018/03/19(月) 12:34:21.96 ID:NcSKZGug.net
あの顔は好きではない。Z1000が好き。

541 :774RR:2018/03/19(月) 20:09:52.80 ID:ZNRyd3TD.net
>>516
地下でカッパがベルトコンベアを回してるからな。

542 :774RR:2018/03/20(火) 12:46:46.88 ID:keH8EktK.net
z800とz1000が統合されてz900になったという理解でok?

543 :774RR:2018/03/20(火) 13:43:04.50 ID:kf+qUE0E.net
>>542
統合ではないね
しかし今後は900だけになるんだろうなぁ

544 :774RR:2018/03/20(火) 14:14:53.53 ID:kltpKqdf.net
売れ行き次第だろうけど、今後Ninja1000も900ベースのNinja900に置き換えるなら
1000は消えるのかもしれないねえ

545 :774RR:2018/03/20(火) 18:58:31.33 ID:/ME/4ZF/.net
ZX-12Rのエンジンを使ってZ1200が出来ます
Z900が、ちょっとボアアップしてZ1000になります(登録商標延ばす為に)

546 :774RR:2018/03/20(火) 19:12:57.62 ID:hXhHUP8R.net
Zの頂点はZ1000であってほしいなぁ
排気量オーバーしててもいいから

547 :774RR:2018/03/20(火) 22:41:01.34 ID:B+hKuF13.net
Rエディション出たし、少なくとも現行のF型は終了だね
けども今の時点でスパイショットどころか噂すらないのだから1000そのものが廃止なのかも試練

548 :774RR:2018/03/20(火) 23:55:37.63 ID:uXdQrasq.net
欧州ではこのクラスは保険が高くて
販売苦戦と聞いたが
NINJA1000とセットで残して欲しいなあ。

549 :774RR:2018/03/21(水) 01:10:30.15 ID:dHK0rlnP.net
Z1000はZ900に統合されて、H2SXのネイキッド版が出る未来

550 :774RR:2018/03/21(水) 01:19:23.94 ID:hHYonjnh.net
K-KINGか

551 :774RR:2018/03/21(水) 08:04:26.95 ID:pA73un07.net
Z1400…

552 :774RR:2018/03/21(水) 11:46:26.38 ID:lUAD1PWT.net
>>547
17年モデルからスタンダードがH型、RエディションがJ型になってるよ。
日本で型式認証を取ったり、欧州の新たな排ガス規制に適合させたり等があったからな。

553 :774RR:2018/03/21(水) 15:15:18.46 ID:GaHdp4qe.net
同じコンセプト、ほぼ同じ排気量の1000と900を併売し続けるのはあり得ないし
どちらか消えるとすれば当然1000だよな・・・

554 :774RR:2018/03/21(水) 17:22:11.68 ID:mCRCTmxV.net
売れる方じゃね?
900がどんだけ売れるかだな

555 :774RR:2018/03/21(水) 17:22:46.48 ID:PgvdSqWP.net
排ガス騒音規制の強化でパワーが出せなくなって900が1000に戻ってしまう可能性もあるね。
縮小したボアを元に戻す羽目に。
トレリスフレームのZ1000が誕生、従来のZ1000は消滅。

556 :774RR:2018/03/21(水) 18:10:24.87 ID:pvi6tuIS.net
忍1000の方にある電制をわざわざ取っ払ってZ1000やってる辺り変な事してるよね
他メーカーはフルカウルとほぼ変わらない装備で兄妹ネイキッド作ってるのに

557 :774RR:2018/03/21(水) 19:53:26.61 ID:lDc3zyYU.net
>>556
無知すぎ ninja1000が z1000からの派生だ
付ければ商品価値が上がる 下手くそ用に ついてないものを付けた と言うだけ

zは元々そういうコンセプトだしイラネって事だろ コストかかるし

558 :774RR:2018/03/22(木) 13:17:26.42 ID:WkenEmZg.net
900も950だからねえ
1000の代わりも務まるでしょ

559 :774RR:2018/03/22(木) 13:56:07.42 ID:NjXb/l2b.net
まあそれ言うと
今のZ1000は1040だしねえ

560 :774RR:2018/03/22(木) 14:32:22.23 ID:u9qoC2Uk.net
その昔、929やら954やら、微妙な排気量全部つけちゃったバイクがあったな・・・

561 :774RR:2018/03/22(木) 15:22:29.51 ID:JENToDmr.net
>>553
バイク屋はキャラクターが違うから、別バイクと考えてもらえれば…ってゆってたよ

562 :774RR:2018/03/22(木) 18:00:21.08 ID:GCHMzYTq.net
1000よりは大人しいんだろうけどね…

563 :774RR:2018/03/22(木) 19:15:04.47 ID:lzT2GKkI.net
排気量しか考えて無い阿保・・・
エンジンがホボ派生だから似てるのと 名前がZってだけだがw
フレームから何から全部別もんなんだけど 

564 :774RR:2018/03/22(木) 19:57:10.62 ID:O6zH2Qzl.net
上から目線で玄人ぶりたいんだろうけど
その排気量しか考えてないのが日本の購買層の大多数だからな

565 :774RR:2018/03/22(木) 20:03:34.80 ID:lzT2GKkI.net
>>564
オメーみたいな バイクを知らないor初心者orファッションライダー層だけだろ・・・
普通にバイク好きなら色々調べるわ普通

566 :774RR:2018/03/22(木) 20:09:29.49 ID:O6zH2Qzl.net
>>565
お前の普通が世の中の普通と思わん事だな

567 :774RR:2018/03/22(木) 20:36:55.21 ID:f7HbuiSr.net
>>565
まあ、普通は調べるわな

568 :774RR:2018/03/22(木) 20:42:08.11 ID:hvKKSBik.net
調べて違いが分かっても1000いくだけだろ

569 :774RR:2018/03/22(木) 21:08:12.94 ID:bHa0qstS.net
皆が皆、大きい排気量を選ぶと思ったら大間違い

570 :774RR:2018/03/22(木) 21:35:29.41 ID:y2fHVViC.net
>>562
RSより圧縮比が高くて5kg軽量でパワーも上で荷物もろくに載せられないストファイが大人しいだと?

571 :774RR:2018/03/22(木) 22:35:03.47 ID:t/BoadTY.net
1000と比べりゃね

572 :774RR:2018/03/22(木) 23:50:55.98 ID:cHcacLdR.net
>>566
何も調べないで100万からのもん買っちゃう金持ち?
あるいはバカ?w

573 :774RR:2018/03/23(金) 01:30:10.69 ID:LSxnaiG+.net
みんな違って、みんな良い。

574 :774RR:2018/03/23(金) 08:15:29.87 ID:79X1pO8g.net
オレはアホなんで数値見ただけじゃ全くわからん
試乗したら違いにビックリした口だわ
今の1000に満足してる層が900RS乗って満足するとは思えんかった

575 :774RR:2018/03/23(金) 08:20:44.75 ID:rraOUbkO.net
フットペグがラバーだったりするところに可愛げがあるよね

576 :774RR:2018/03/23(金) 09:45:11.53 ID:7tBdk84p.net
>>574
RSはまったりセッティングだよ
Z900はZ1000よりのもう少し元気な走りのはず

577 :774RR:2018/03/23(金) 10:19:23.58 ID:Tr3NL2jg.net
でもZ900とZ1000の性能の差って、MT-09とMT-10の差より小さいよね

外見で違いを付けてるけど
それ以外で差別化が難しそう

578 :774RR:2018/03/23(金) 10:41:43.20 ID:WI7dcQWk.net
カワサキとしてはRSと共にボリュームゾーンへと投入した
長く数を売るつもりのバイクの様だから、それなりに金を掛けて開発した物だと思う
そういうモデルってまあ出来は悪くないよね
ベースモデルが存在して、とりあえずカウル外してZ化という流れの製品とはちょっと違う

579 :774RR:2018/03/23(金) 11:05:36.22 ID:GxBFBfW6.net
>>578
>ベースモデルが存在して、とりあえずカウル外してZ化

その認識が間違いかと思うが
ベースモデルが存在するのは650と250のみ。しかも一代分

1000は元からZ1000として存在したし、現Z1000もninjaのカウル剥ぎではなく、逆。
750の2代分は1000のダウンサイジングだけど、800、900は専用設計

580 :774RR:2018/03/23(金) 12:50:22.89 ID:mAWHSn+K.net
Z1000REってブレーキディスクが0.5mm厚くて、メッシュホースで
おまけにブレンボブレーキにオーリンズのリアサスがついて40万程高い。
ちょうど装備分ぐらい高いのかな?
でもこれが最終モデルならとても買いたいなぁ。眺めてるだけでもカッコいい。

581 :774RR:2018/03/23(金) 13:39:16.83 ID:m7Yd4tFn.net
買えよ
わしゃ買って大満足じゃ

582 :774RR:2018/03/23(金) 23:47:57.39 ID:LaQ4QJEY.net
>>580
その内容だと差額20万位だから高く感じる
リアショック10万
キャリパー12万
ディスク6万
メッシュホース2.5万
純正パーツ-10万

583 : :2018/03/24(土) 00:11:29.04 ID:vN0BHJh4.net
言うても’08白が最高です。

584 :774RR:2018/03/24(土) 01:52:38.38 ID:FinOKW9t.net
俺は14~のが好きだなぁ

585 :774RR:2018/03/24(土) 07:32:09.89 ID:HAtSXKGD.net
蛇柄シートの阪急電車色が好きでした。

586 :774RR:2018/03/24(土) 10:32:11.23 ID:1/39/xp8.net
18年式に11年式の外装換装したバカです。

587 :774RR:2018/03/25(日) 00:11:50.97 ID:oToIJJIT.net
>>586
バカだねえ。
そういうの大好き。

588 :774RR:2018/03/26(月) 20:13:29.52 ID:VCCFi4iK.net
無印Z900のレビュー
https://youtu.be/ggLvtO_4FAc
https://youtu.be/FspuOEJkG0Q
https://youtu.be/xknQW1_Cr6w
https://youtu.be/uT5S_GsAb4U
https://youtu.be/OjLZ1PXXFBM
https://youtu.be/wsUmIerxonc

589 :774RR:2018/03/27(火) 08:36:51.10 ID:v5IlBVHI.net
>>588
ダンロップd14って何?

590 :774RR:2018/03/27(火) 23:24:04.61 ID:Eku1uNTE.net
α14だろうね

591 :774RR:2018/03/28(水) 00:05:33.50 ID:bgPk3IjD.net
D214じゃない

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200