2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】25

1 :774RR:2017/03/25(土) 13:19:20.55 ID:6iVe2MLH.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478569676/l50
【07から】スポーツスター【現行まで】24
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1486275499/

652 :774RR:2017/05/07(日) 17:38:13.05 ID:21GM5b5V.net
これですね
http://i.imgur.com/pjc1jnS.jpg

653 :774RR:2017/05/07(日) 18:00:24.99 ID:qSQeTDh7.net
ググったら引っかかって驚いてるけど、世間で言ってるとかの前に自分の頭で考えた方がいい
確実にフロントではなくサイドだし、鉄のパイプをガッチリ付けるんだから全く衝撃を吸収緩衝しない
フロントバンパーと呼ぶ要素が微塵も無い

654 :774RR:2017/05/07(日) 18:11:39.60 ID:/aGd1LG2.net
>>653
引っかかって驚いてる???
おまえ頭悪いなー。
何事もてめぇの物差しで測ってるアホだろうな。
検索でフロントバンパーorエンジンガードでも引っかかるんだからそれでいいだろ!

655 :774RR:2017/05/07(日) 19:05:36.19 ID:fCa7DEZX.net
どっちでも良いけど無いわ

教習車じゃあるまいし

656 :774RR:2017/05/07(日) 19:11:33.06 ID:LL7Qo6Qm.net
どっちでも良いけど(髪の毛)無いわ

657 :774RR:2017/05/07(日) 19:13:16.37 ID:fCa7DEZX.net
>>656
どっちでも良いけど
植えるか被れ

658 :774RR:2017/05/07(日) 20:02:07.92 ID:9fMLgSsT.net
通常エンジンガードってのはクランクケースをガードする為にクランクケースの外側に取り付ける小さめなガードパイプを指し、上で語られてるデカい楕円形のモノはフロントバンパーって言うんだよ

エンジンガードとフロントバンパーは全く別モノなの。白バイ隊員も皆バンパーって言ってるだろ

いずれにしてもスポとダイナにバンパーは激ダサい
付けたい奴は付ければいい。教習車感丸出しだけど

659 :774RR:2017/05/07(日) 20:09:08.75 ID:9fMLgSsT.net
>>653
白バイやツアラー見てみろよ前後に付いてるだろが
で、前側がフロントバンパーで後側がリアバンパーなんだよ
フロントじゃなくサイドって何だよw
呼ぶ要素が微塵もないとかw
お前の知識と創造力の無さに可哀相になるわ

660 :774RR:2017/05/07(日) 20:09:26.57 ID:Z8VAS4A8.net
知らなかった
小型だろうが大型だろうが 今までず〜っとエンジンガードって言ってた
まぁしかし何であれ、あんなモノを付けるなんて貧乏臭いね

661 :774RR:2017/05/07(日) 20:17:52.26 ID:F1KA1Lt8.net
フロントバンパーだと、え?って感じだけど
エンジンガードだとピンとくる

バンパーって車体自体を守る、って感じだからフロントタイヤの前に何か付けるかと思った

662 :774RR:2017/05/07(日) 20:31:17.24 ID:xfF8CXcr.net
エンジンガード、サイドガードと呼んでいて
エンジンバンパーと呼ぶ人もいる
エンジンガードをジムカーナバンパーと呼ぶ人もいるし
棒がひょっこりなやつはスライダーと呼ぶ

もうね、なんでもいいんじゃないかなと?
でもブラックデニムのironとカーキのナイトスターにはつけた方がカッコよく見える

663 :774RR:2017/05/07(日) 23:40:25.23 ID:f/7V/pIy.net
>>650
こういうのか
https://www.bing.com/fd/ls/GLinkPing.aspx?IG=9EF5F0DF80C24E03BD3A25A041BE1938&&ID=SERP,5148.1&SUIH=_9wY69Ndosdobk8R-tyPrw&redir=aHR0cDovL3d3dy5oZC1wYXJ0cy5qcC9oZF9zaG9wLnBocC81NzEwMDIxMQ
地味に便利そうだな

664 :774RR:2017/05/07(日) 23:51:00.02 ID:Fu+Yi/Tl.net
ワロタ

こんなもん付けるより
電熱履けば済む話よね

665 :774RR:2017/05/08(月) 00:18:05.97 ID:8jrnc93t.net
前に乗ってたのがウルトラでロアフェアリング付いてたけど、実際冬場と雨の時にはめちゃめちゃ有難かった
スポに付けようとは思わないけど

666 :774RR:2017/05/08(月) 00:21:09.51 ID:ujxD0TLE.net
最近大型免許取った奴らが必死だな
あんなの付けてたら心の中でバカにしてるわ

667 :774RR:2017/05/08(月) 10:34:31.69 ID:6RaRkYIn.net
表に出ちゃってますよ

668 :774RR:2017/05/08(月) 10:54:42.22 ID:YFNXOtEz.net
スーツ着て電車乗るときにバニーガールの耳が付いてたら頭ぶつけなくて安全だけど、見た目おかしいでしょ
スポーツスターにエンジンガードは同じレベル

669 :774RR:2017/05/08(月) 11:13:35.26 ID:UFq48lB4.net
過去に1回だけ立ちゴケしたんだけど、その時は付けておけば良かったと思った
まぁ被害はフロントフォークが歪んだ位だけど

670 :774RR:2017/05/08(月) 11:13:48.41 ID:4YJLW65f.net
>>668
例えが上手い!w

ウルトラやヘリテイジは付いてないと逆にヘンだけど、スポやダイナやFXRにあれが付いてたらヘンすぎだよね
でも実際にいるんだよね
そんなヘンすぎなモロ教習車風なオッサン達
どんだけヘタなんだよw

671 :774RR:2017/05/08(月) 11:40:16.08 ID:0HnbHvXA.net
便利だなw
http://i.imgur.com/V2CdRO6.jpg

672 :774RR:2017/05/08(月) 12:12:28.31 ID:OzjTJQOw.net
逆に女は漏れなく付けといてほしいね
絶対自分で起こせないだろっていうような奴が付けてないと見ててイライラする

673 :774RR:2017/05/08(月) 13:03:47.21 ID:pEJ79YCR.net
ツベのスポスタ乗ってるジジイ連中の動画みてると、よくもまぁここまでダサく出来るなぁと関心するわ
そもそも格好からしてセンスねーし
似合わないのに無理して革ジャン着てて草生えるわ

674 :774RR:2017/05/08(月) 13:10:34.22 ID:kXNbO263.net
>>673
全くその通りで、傍目には「はしゃいでるジジイ」は痛いんだよね
まあ本人達はイケてるちょい悪オヤジくらいに思っているのだろうけどね
さらっと自然体で乗ってる方が断然格好良いのになぁ
大きなお世話か・・・

675 :774RR:2017/05/08(月) 13:31:07.09 ID:2BDgG7p9.net
自分のバイクが一番なんだから他人は二番手以降に決まってるだろう・・・

676 :774RR:2017/05/08(月) 14:02:20.86 ID:Ffdr4HZQ.net
だよな。
特にスポなんて普段着でサラッと乗るもんだよな。
SSやレプリカじゃねぇーんだから。

ジジイ達は普段から革ベスト着て歩いてんの?
でかでかとハーレーのロゴがプリントしてある革ジャン着て歩いてんの?
んでもって革パンもどき履いて歩いてんの?
ウルトラならまだしもスポ乗るのに気合い入れすぎだろ!ww

そんなジジイ達は逝っていいよ、うん。

677 :774RR:2017/05/08(月) 14:04:46.32 ID:7d//Veom.net
コミネジャケット着てスポスタ乗っていいすか?

678 :774RR:2017/05/08(月) 14:15:34.22 ID:3oKlUCyE.net
>>677大丈夫。
ハムステーキ着てる人もいるからな

679 :774RR:2017/05/08(月) 16:23:00.06 ID:dNZsuDxm.net
俺はホンダジャケット着て乗ってる

680 :774RR:2017/05/08(月) 17:00:09.21 ID:BoYndhjM.net
>>672
ウチのカミさんはゼファー750→ショベルローライダー→スポーツスターと乗り継いできて1人で引き起こしもできるし、そのカミさんもスポーツスターにあれ付けるのはカッコ悪いって言ってるぞ
女漏れなくってのは乗れてる女に失礼だろ

あれ付けるのは女男関係なく乗れてないヘタな奴と教習車好きな奴限定だろ

681 :774RR:2017/05/08(月) 17:11:39.24 ID:7d//Veom.net
別に純正ですらあるオプションなんだから好きにすればええがな

682 :774RR:2017/05/08(月) 17:27:41.08 ID:6w5yv7Sv.net
エンジンガードネタって大して釣れないんだな

683 :774RR:2017/05/08(月) 18:09:03.16 ID:3oKlUCyE.net
クルーザー系ならあれは似合うけれど細身で小さいのが売りなスポーツスターにつけたらちぐはぐする

684 :774RR:2017/05/08(月) 18:21:10.92 ID:OzjTJQOw.net
>>680
そのバイク全部倒して引き起こした経験あんの?
そんじゃ余計に付けてて欲しいわ

685 :774RR:2017/05/08(月) 18:26:38.87 ID:CPNTDrz1.net
>>684
お前優しいな

686 :774RR:2017/05/08(月) 19:19:45.26 ID:BoYndhjM.net
>>684
倒さんしお前よか上手いわ
お前がヘタだからやけに絡むんだろ

687 :774RR:2017/05/08(月) 19:37:06.65 ID:rhaECOg8.net
純正のクラッチ・ブレーキレバーに合うサイズのコレないかな?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d0/26831b26e62beb6d7b1b60498a04f6c2.jpg

バイク屋に売ってるのは細ずぎて合わない

688 :774RR:2017/05/08(月) 19:47:30.80 ID:0FoW0BSq.net
>>687
なんでこんなダサいモノ付けるの?

689 :774RR:2017/05/08(月) 19:53:28.90 ID:Rhfw0Bop.net
>>668
ほんそれ

690 :774RR:2017/05/08(月) 20:39:30.80 ID:3oKlUCyE.net
>>687
棒ヤスリで内径削っちゃえば?

691 :774RR:2017/05/08(月) 21:06:06.69 ID:qHAMM5Wz.net
http://i.imgur.com/QWO6Vr5.jpg

692 :774RR:2017/05/08(月) 21:11:53.25 ID:rhaECOg8.net
ダサいのは承知してるんだけど、冷たいのは嫌なんや

693 :774RR:2017/05/08(月) 21:24:02.17 ID:rUcu6EBN.net
>>686
煽る側がネタにマジレスで草

694 :774RR:2017/05/08(月) 21:36:08.42 ID:7G7Tysx9.net
>>692
すまん
それは考えが及ばんかった
でもグローブしてても冷たいの?

695 :774RR:2017/05/08(月) 21:50:52.03 ID:rhaECOg8.net
>>694
革グローブしてるんやが、冷たくて感覚無くなってくる
夏本番になれば無問題だけど、それ以外のシーズンは
防寒対策はしっかりしとかんとなぁ

696 :774RR:2017/05/08(月) 21:58:41.40 ID:7G7Tysx9.net
レバーラップするより
電熱グローブ導入したほうが良いかもね
コストは段違いだけど指が動かんと辛いよ

697 :774RR:2017/05/08(月) 22:10:14.27 ID:OzhFP4GO.net
>>271
つーかスポスタなら純正/社外問わずグリップヒーターくらいどうにでも出来るんじゃ?

698 :774RR:2017/05/08(月) 22:13:11.76 ID:OzhFP4GO.net
なんかアンカミスった

699 :774RR:2017/05/08(月) 22:18:04.63 ID:rjIAT1fM.net
http://www.hd-parts.jp/hd_shop.php/light_turnsignal-sportster_sig/12-744
どなたか上記のタイプのウインカーとテールランプ一体型を
国内で買えるサイトご存じないでしょうか?
宜しくお願いします。

700 :774RR:2017/05/08(月) 23:00:43.08 ID:+TZuC3LP.net
練馬は海外扱いか

701 :774RR:2017/05/08(月) 23:05:54.98 ID:+TZuC3LP.net
そもそもこのアレンネスのウインカーにテールランプ一体型なんか無いよ

702 :774RR:2017/05/08(月) 23:14:59.59 ID:rjIAT1fM.net
https://www.youtube.com/watch?v=34qG_AHnGmk
これはどうなんでしょう?

703 :774RR:2017/05/09(火) 00:10:18.13 ID:KINvpjbM.net
>>702
webで品番調べて注文すりゃいいだけじゃねえか
能無しのクズ

704 :774RR:2017/05/09(火) 00:59:19.78 ID:JT5aH49+.net
多分アメリカではウインカーが赤でもいいから赤く光ってるだけで、ウインカー機能だけだと思う。
スズキ&アソシエイツで買えるだろうけど日本じゃ車検通らないから色に気をつけろ。

705 :774RR:2017/05/09(火) 02:52:06.75 ID:PW97wW1l.net
そーいや純正と同じテールランプ一体型のウィンカーって中々出ねーよな
いい加減換えたいのに

706 :774RR:2017/05/09(火) 09:37:56.52 ID:f5zD6IGE.net
スポでジムカーナやりたいからバンパー欲しいわ

707 :774RR:2017/05/09(火) 10:02:21.06 ID:QsucwkJL.net
>>703
なんか辛い事でもあったのかい?

708 :774RR:2017/05/09(火) 10:20:56.45 ID:CKywoVTO.net
>>706
バンクできないんじゃないかな。あんなの付いてたら

709 :774RR:2017/05/09(火) 10:56:25.51 ID:LHzmJ+92.net
そこまでデカくもないでしょ流石に

710 :774RR:2017/05/09(火) 11:07:50.92 ID:MYF9scAe.net
>>705
:2 in 1 Red+Amber Lighting 13 LEDs Billet Turn Signal Stop Brake Light T Universal for Motorcycle such as Harley Dyna Bobber Honda Yamaha Suzuki Kawasaki etc 

http://geek.wish.com/c/57c690d66c11a71f69c44bd6

711 :774RR:2017/05/09(火) 21:33:02.53 ID:f5zD6IGE.net
>>708
白バイや教習車だってバンパーより先にステップが接地するんだから
ノーマルステップなら大丈夫なんじゃないかなって思って
(丸っこいやつじゃなく下が鋭角なやつなら)

712 :774RR:2017/05/09(火) 21:35:10.34 ID:G5vqLc3D.net
どっちにしろバンク角なさ過ぎて無理でしょ

713 :774RR:2017/05/09(火) 22:17:35.84 ID:ctd3FXHS.net
https://m.youtube.com/watch?v=Xmucz38uDKA&feature=youtu.be
バンパーまじまじ見たことないのでこれ見ると大丈夫そうだね

714 :774RR:2017/05/12(金) 21:09:37.33 ID:wJ2ypMNE.net
てす

715 :774RR:2017/05/13(土) 13:37:18.60 ID:Euk7vEu4.net
>>713
何回かその動画あげてるみたいだけど、、、
その人なら別にバンパーなくても良くね??
それにスポ乗りとしても普通はジムカーナみたいにハレ操らないし。

716 :774RR:2017/05/13(土) 14:01:02.65 ID:uLT8DTlg.net
>>706がジムカって言ってたから貼ってみただけなので

717 :774RR:2017/05/13(土) 14:32:38.28 ID:Euk7vEu4.net
>>716
おっ、そーか、悪かった。
だったら、わかりやすい動画だね。

718 :774RR:2017/05/13(土) 22:25:29.42 ID:Q4p0bhyy.net
>>702
これ、サイドナンバー畳めるんだね

719 :774RR:2017/05/14(日) 00:10:32.95 ID:qmdWD5hG.net
>>718アメリカのノーマルは畳めるサイドナンバーだけど
日本じゃ畳めるせいで車検不可

720 :774RR:2017/05/14(日) 01:04:23.79 ID:nbeVbRYB.net
そうなんだ、知らなかった

721 :774RR:2017/05/15(月) 01:50:49.42 ID:DDA/4znw.net
みんな今週末のブルスカ行く?
長野からironで行くぜ

722 :774RR:2017/05/15(月) 09:41:01.02 ID:fOa/HTbI.net
行くよー俺もiron
だが雨なら車w

723 :774RR:2017/05/15(月) 10:39:53.63 ID:JIsTnA5z.net
結局アレが何のイベントだかいまだによく分からん…

724 :774RR:2017/05/15(月) 10:41:50.49 ID:bgd/ukLk.net
ビッグツインに蔑まれる自慰イベントだって聞いてるよ!

725 :774RR:2017/05/15(月) 11:13:42.55 ID:fOa/HTbI.net
行くと言いながら俺もよくわかってないんだwww
まーちょっと走りに行くいい理由できたくらいで
掘り出し物とか安く買えるのかなーと思ってる

726 :774RR:2017/05/15(月) 11:44:31.12 ID:Ml2dOEKF.net
自慰さんの集まりではある
昔の大黒みたいなもん
そこにみんなで行こうぜって言うツーリングの方が面白い

727 :774RR:2017/05/15(月) 12:38:44.51 ID:1WTKZQgP.net
ブルスカなんて輩の集まり過ぎて行く気にならん
見てて痛々しい連中ばっかだし

728 :774RR:2017/05/15(月) 14:07:49.69 ID:iT0N904H.net
だがしかしサーキット走行
AVCCはともかく
Buell、XR1200、TC Dynaが走るクラスは
見応えあるかもしれん

729 :774RR:2017/05/15(月) 21:31:55.24 ID:+hj+EDOU.net
ブルスカ、今までとは大幅に変わって音楽メインなんだよな
3年連続いってたけど今年はどうしようか思案中

730 :774RR:2017/05/16(火) 00:07:49.60 ID:2S267HjW.net
みんなバイクカバーって使ってる?
アイアン買ったんだけど屋外の場合カバーした方がいいのかな?
よければお勧め教えて下さい

今のところブルーシートかぶせてるけど中がバイクとわからないので防犯に良いかもと思ったんだけど火をつけられたら終わりかな・・

731 :774RR:2017/05/16(火) 07:10:37.23 ID:1pVnSWik.net
屋外保管でカバー使わない方が驚き
柔らかいテロテロのハーフカバーして傷防止、その上に厚手でゴツい安物の防水カバーするのがオススメ
下手に高級なカバー買うと劣化しても使い続けてしまいがちになる安物がいいよ

732 :774RR:2017/05/16(火) 07:12:15.77 ID:1pVnSWik.net
×使い続けてしまいがちになる安物
○使い続けてしまいがちになるから安物

733 :774RR:2017/05/16(火) 07:56:09.32 ID:0/tiOnSc.net
庭にカバー掛けて置いてた時は、砂ぼこりや湿気で汚いから走る前に拭いてから走るの面倒だったな。思いきってガレージ建てて良かったわ。

734 :774RR:2017/05/16(火) 07:56:33.96 ID:gie1Gkoo.net
一番下に小さめぴったしの柔らかカバー
その上に厚手のゴワゴワカバー
さらにその上に薄手の大きめカバーで包み込む。
中間のゴワゴワカバーで空気の層が出来る

735 :774RR:2017/05/16(火) 17:57:37.19 ID:E0bHS3f0.net
カバーなんてかけた事無いな
自分の性格上パッと跨ってパッと出発出来ないと乗らなくなってしまうわ

736 :774RR:2017/05/16(火) 18:21:32.23 ID:P4zK9M2s.net
>>735
埃だらけで汚えんだろうな

737 :774RR:2017/05/16(火) 18:22:29.18 ID:BxlzhU09.net
世の中、神経質な奴が多過ぎる。

738 :774RR:2017/05/16(火) 18:25:50.54 ID:nNtkHkYS.net
世の中、無神経な奴もいるんだな。

739 :774RR:2017/05/16(火) 18:28:10.09 ID:E0bHS3f0.net
毎日乗るから埃はよく分からん
走ってて付く汚れは当然あるけどデニムだからそれもあんま気になんないな

740 :774RR:2017/05/16(火) 18:36:24.74 ID:P4zK9M2s.net
金属、ゴム、樹脂、メッキ、塗装
カバーもかけないんじゃ
傷み方は段違いだろう

741 :774RR:2017/05/16(火) 18:49:18.47 ID:hoAt2SKn.net
>>739
駐輪場とかの屋根下保管だよね?

野ざらしだと一月でボロボロになりそう・・・

742 :774RR:2017/05/16(火) 19:39:10.59 ID:P5Q6etWy.net
前に中古屋で見たスポが3台とも錆び錆びだったけど
あれ屋外保管だったんだろうな。

743 :774RR:2017/05/16(火) 19:47:14.78 ID:NgJe9Ze/.net
屋根あっても誇り半端ねぇ

744 :774RR:2017/05/16(火) 20:10:37.52 ID:PeOOnL9h.net
DIYでバイク小屋建てたワイ高みの見物

745 :774RR:2017/05/16(火) 20:30:53.87 ID:TRBHSe1e.net
>>744
うp

746 :774RR:2017/05/16(火) 20:52:23.52 ID:P4zK9M2s.net
入れやすいから玄関に入れてる
車庫にも入るが車が出しにくくなる

747 :774RR:2017/05/16(火) 20:57:49.68 ID:UukdgSLZ.net
バイクバーンてやつ使ってた。
湿気は入るけど

748 :774RR:2017/05/16(火) 20:59:27.54 ID:NgJe9Ze/.net
庭があるなら農作業用のテント良いぞ
邪魔にならず狭いところ好きなやつには最高

エロ本とかも隠せるし

749 :774RR:2017/05/16(火) 21:13:43.94 ID:TRBHSe1e.net
>>748
台風で飛んでいかない?

750 :774RR:2017/05/16(火) 21:44:43.96 ID:X6k8EveJ.net
>>749重りで支えるので大丈夫

問題は雪

751 :774RR:2017/05/16(火) 22:05:08.89 ID:TF1IWOcs.net
>>746
玄関て豪邸か!

前のバイクは駐輪場に入れてたけどアイアン入らないからどうしようかマジ迷う
柔らかいの被せて頑丈なの被せるかな
面倒くさいのは嫌なんだけど

752 :774RR:2017/05/16(火) 22:31:23.78 ID:aiE+Nyj2.net
バイクシートが3万円とか高!と思ってたけど、月1000円と考えればそんなに高くない気がしてきた

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200