2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part40

1 :774RR:2017/03/26(日) 12:08:16.38 ID:8jmpHY3H.net
1 名前:774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dab3-9ZJb)[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 21:34:08.57 ID:z/etf6sZ0
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

289 :774RR:2017/04/08(土) 23:33:01.40 ID:6ZPiyvC4.net
新型Ninja650は先代より8%の燃費向上を謳ってるから、実測30弱くらいと期待してる

290 :774RR:2017/04/09(日) 06:01:10.82 ID:dh2LnzAc.net
>>289
32.1km/L(60km/h・定地燃費値、2名乗車時)

24.0q/L(WMTCモード値 クラス3-2、1名乗車時)

ひたすらゆっくり走れば30km/L行くかもな。
俺の走りだと20km/L行けばいいなと思ってる。

291 :774RR:2017/04/09(日) 11:15:36.93 ID:B/j6S1j8.net
ツーリングバイクとしては、燃費と言うか航続距離だなー
特にツーリング中は燃料メーターの最後の点滅まで航続距離300km、ガス欠まで350kmは最低欲しいよね

292 :774RR:2017/04/09(日) 11:40:23.37 ID:B/j6S1j8.net
【Ninja650 (2017)】
定地燃費値が32.1km/L、WMTCモード値が24.0q/L

【YZF-R25】
定地燃費値が34.6km/L、WMTCモード値が24.4km/L


250ccと大差ない燃費ってのもまた凄いかも
YZF-R25のみんカラの標準燃費が27.86 km/Lだから、Ninja650も26km/Lくらいは期待できそう
となると航続距離は400km近いってことにはなるな

293 :774RR:2017/04/09(日) 12:10:25.82 ID:dh2LnzAc.net
パワーが倍あって燃費が同じぐらいならお得だな。それに航続距離も同じぐらいならなおさら結構。長距離走っても1日2回ぐらいの給油ですむなら面倒ないし。
まあMT07も同じぐらい燃費いいから特別って訳ではないけどね。

294 :774RR:2017/04/09(日) 14:02:13.12 ID:qSYKnGiY.net
>>293
定地燃費はMT07がかなり高いけどあっちは6速がオーバードライブらしいから
逆にこっちはファイナルが高めっぽい

295 :774RR:2017/04/09(日) 14:28:07.14 ID:dh2LnzAc.net
>>294
そうか。さすがに高速巡航で距離稼いでると航続距離に差がでるかな。ロングツーリングメインならフロントスプロケットを1丁上げれば改善されると思うけど引き換えにパワーダウンするのは嫌だなぁ。
まあそのあたりは乗って見てからのお楽しみって事で。

296 :774RR:2017/04/09(日) 23:57:20.74 ID:B/j6S1j8.net
予約した人、オプション何つける予定?
俺はとりあえず純正オプションとしてはリアキャリアだけ

リアボックス・タンクパッド・シガソケは汎用品が付きそうだし、ツーリングウィンドシールドはしばらく走って純正の能力を判断してからにしたい
スライダーも欲しいけど、社外品なら1/10の値段で装備できそうだし
パニアも純正は防水性が無いのが・・・汎用品付くのかは自分が人柱になる必要ありそうだけど

297 :774RR:2017/04/10(月) 00:58:11.77 ID:7bInSAkb.net
世話になってるYSPで「カワサキに乗り換えるからバイク売りますわ」って行ったらどんな目に遭うのだろうか・・・
YSPじゃ他社バイクなんて扱わないだろうし

298 :774RR:2017/04/10(月) 05:13:35.89 ID:gI6MSQX9.net
良い付き合いだった、金払いが良かった
YSP「付き合いのあるカワサキ店から業販で仕入れましょうか?」

馴染みやそれなり
YSP「他店で買ったのでも、当店で面倒見ますよ?」

極普通
YSP「MTとかどうですか?値引き下取りがんばりますよ?」

厄介者
YSP「売却ですか?〜万ですね」


つか、今回の新型になってからスレの消費と期待が凄いな
納車になってから期待外れとかならない事を祈りたい
CB400買う位ならって感覚のが良い気が…

299 :774RR:2017/04/10(月) 06:53:34.82 ID:BM1nS1Qd.net
>>296
予約した人ってここには3人ぐらいしか居ないよね

300 :774RR:2017/04/10(月) 07:54:28.00 ID:v/sbBC9U.net
書いた人が全てじゃないと思う

301 :774RR:2017/04/10(月) 08:04:28.45 ID:4fw789uM.net
>>296
タンクパッドとかシガソケは純正品の方が収まりがいいから付けたよ。まあ給電はこれだけでは足りないから市販のも増設するけどね。
リヤは検討中。車幅増やしたくないのと防水性の観点からとりあえずでパニヤはなし。市販のシートバックを付けようと思ってるけどどんなの合うのかわからないから検討中。
あとタンクバックも付けた。これは見た目スマートだから期待してるけど収納性はいまいちかも。

302 :774RR:2017/04/10(月) 08:40:07.81 ID:oKur2jNY.net
タンクパッドは、あの矢印スタイルのよりも、カーボン素材で広範囲を覆うタイプの方にしたいな。。新しいタンク形状に合わせた市販品、いつごろ出るかな。

303 :774RR:2017/04/10(月) 08:48:49.47 ID:IcwovSw2.net
>>298
Ninja250がかなり売れて入門バイクとして買った層が乗り換え検討するタイミングで
扱いやすそうな650が国内正規販売となったから伸びてるのかね

304 :774RR:2017/04/10(月) 15:19:15.19 ID:7bInSAkb.net
650の見積りだけでもと近所のカワサキに行ったら休みだった・・・
そのままトンボ帰りで帰宅したらテレビが壊れてしまった
まさかカワサキがヨドバシに変わるとはな・・・
テレビ買っちゃったよorz
バイク資金が・・・

305 :774RR:2017/04/10(月) 15:27:22.85 ID:CycQ/t5b.net
>>304
それはYSPの呪い。。いや、何でもない。取り消す。

306 :774RR:2017/04/10(月) 15:54:57.22 ID:082L5umy.net
>>303
下忍に限らずフルカウル250からのステップアップにちょうどいいと思う
他社にお値段そこそこの大型フルカウルってなくね?

307 :774RR:2017/04/10(月) 16:04:39.42 ID:sjFyKqbl.net
>>306
そういや無いな
今まで日本じゃあまり注目されてなかったけどもっと売れていい車種だよね

308 :774RR:2017/04/10(月) 19:38:29.48 ID:AAKLkjr5.net
いっちゃなんだがZ650ってホンダのパンツライトそっくりだね
初期型単気筒CBR250RやVTR-Fの
俺は嫌いじゃなかったが

309 :774RR:2017/04/10(月) 20:36:18.67 ID:BH8nxgiD.net
え、きみはsugomiを感じないのかい?

310 :774RR:2017/04/10(月) 20:42:21.10 ID:0/EO+/nW.net
>>306
まさに俺なんてフルカウル250からの乗り換えだぜ!
Ninja650は250からのステップアップにピッタリだよな!
重さはともかく、全長全高全幅シート高なんて完全に250ccのまんまだし
一度フルカウルの冬や雨の時の快適さを知っちゃうとネイキッドにはなかなか戻れないってのもある

で、400〜700ccクラスで現行のフルカウルはCBR400RとNinja650とCBR650F、逆車入れてもYZF-R6とZX-6Rくらい
そもそも逆車の2台は用途が違い過ぎて250からのステップアップにはとても使えない
CBR650Fも四気筒だから重さも価格もパワーもサイズもワンランク上で、やっぱちょっと違うんだよなぁ
サイズや重さではCBR400Rが近いけど、試乗した感じ、加速がもっさりとしてあんま250との違いを感じない

その上CBR400Rより軽くてずっとパワーがあって格好良くてA&Sクラッチでギアポジインジケーターもついて5万円しか違わないNinja650に流れるのは、もはや必然!

311 :774RR:2017/04/10(月) 21:35:18.41 ID:7bInSAkb.net
YZF-R6なんてYSPの中の人ですらお勧めしないバイクだし、R6のスレ住人なんて皆「扱えないのはテメーが下手だからだよ」で終わりだもんなぁ
それに比べてここの住人は皆優しいね
漢カワサキの懐の深さよ

312 :774RR:2017/04/10(月) 22:27:03.83 ID:AAKLkjr5.net
>>311
R6はポジションからして前傾じゃなくて前屈でヤバい奴だと思った
6R636は楽だった

313 :774RR:2017/04/10(月) 22:58:01.84 ID:+BUaXJu6.net
忘れ去られて土俵にもあがらないヤマハ Diversion F

314 :774RR:2017/04/10(月) 23:06:04.66 ID:aIH5neR1.net
中免君が大型を熱く語るwwww

315 :774RR:2017/04/10(月) 23:24:40.12 ID:7bInSAkb.net
>>313
それ、ちょっと気になるバイクなんだよね

316 :774RR:2017/04/11(火) 01:13:37.69 ID:C5InlROJ.net
>>312
6Rか636もいいと思う

>>313
それ俺も気になってたけど重いんだよなあ
まあCBR650Fとそんな変わらんけど

317 :774RR:2017/04/11(火) 01:41:28.84 ID:/kgZ5X94.net
>>314
自分がそうだからって
まわりもそうだと思っちゃう残念な子

318 :774RR:2017/04/11(火) 13:51:39.87 ID:Hq2vbMtR.net
タンクパッドは、あの矢印スタイルのよりも、カーボン素材で広範囲を覆うタイプの方にしたいな。。新しいタンク形状に合わせた市販品、いつごろ出るかな。

319 :774RR:2017/04/11(火) 15:06:57.95 ID:aSy7J5Fz.net
タンク覆うタイプは綺麗につかないんだよなぁ
強力両面テープでつけてたら剥がす時に塗装まではがれたのトラウマです(笑)

320 :774RR:2017/04/11(火) 15:14:29.32 ID:Ued7DMV7.net
ヒートガン使ったか?

321 :774RR:2017/04/12(水) 03:37:59.50 ID:nOD7V9KQ.net
海外のレビュー動画で、純正タンクパッド付けてる人がタンクパッドで保護されない手前のでっぱりの部分の傷を気にしてたから、
純正のタンクパッドは本来のズボンのチャックやベルトによる傷防止ってよりはデザイン目的なのかもしれない

322 :774RR:2017/04/12(水) 10:16:07.59 ID:U5U9E4m+.net
新型はケツがこぶりなのが難点
小さくて軽いのはいいけど車格が小さく見えるし迫力に欠ける
顔は可愛くて好きだけど

323 :774RR:2017/04/12(水) 12:44:07.67 ID:C8i63MFR.net
尻が小さくて気になるヤツは箱付けろ、箱無くてもいいからキャリア付けろ
タンデムバーにもなるし積載量も増すし良いぞ

324 :774RR:2017/04/12(水) 12:48:14.76 ID:MM3Ya+Ql.net
ケツ小さいバイクは箱付けると結構バランスよくなるよね
まあKRTカラーに付けたらちょっとアレかもしれんが

325 :774RR:2017/04/12(水) 15:51:09.63 ID:id7x1UvS.net
>>324
これか?
http://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/accessories/th_999940937_topcase-side-bike_17ER650H_WT1_2048x1708.jpg

326 :774RR:2017/04/12(水) 15:59:52.69 ID:ZaWJUthE.net
カチ上げシートにトップケースはやっぱなぁ、ツアラーほどは求めないけど純正ケースが
そこそこ違和感無い程度に収まるデザインにならんもんかね。

327 :774RR:2017/04/12(水) 16:20:08.80 ID:pBtTm/Ss.net
箱再び……

328 :774RR:2017/04/12(水) 19:27:18.29 ID:E07SpLGV.net
オプションパーツで思ったんだけど、なんでスライダーだけこんなに高いのだろうか?

329 :774RR:2017/04/12(水) 20:50:30.78 ID:uM1pOErC.net
>>328
Ninja1000用より高いんだもんな〜
汎用品使えないような特殊な固定方法なんだろうか?
あと純正のは取り付けるとカウル外せなくなりそうで怖い

330 :774RR:2017/04/12(水) 20:53:14.81 ID:uM1pOErC.net
>>325
Ninjaもそうだけど、箱よりパニアが似合うなぁ

331 :774RR:2017/04/12(水) 23:16:09.36 ID:5ZmCKcpT.net
>>328
安心を買うと思えば
言うほど高くもないと思うけど

332 :774RR:2017/04/12(水) 23:56:49.34 ID:T7S5mUFK.net
コケパッドは格好悪いってのは個人の感想だけど、もしコケた時にカウル買ったほうが安くね?
現品より高い保険ってのもな、何度もコケる奴には良い選択だろうけど

333 :774RR:2017/04/13(木) 01:06:41.10 ID:i8AHPcTU.net
3万円弱って何回かコケないと元取れないよなw

穴ピッチが分かれば適当にポンチ絵描いて樹脂屋に渡せば5000円くらいで作れる
でもそのうちサードパーティー製が半額以下で出るでしょきっと

334 :774RR:2017/04/13(木) 22:04:32.68 ID:M1ilRtpM.net
新型のパーツリスト見つけた
https://www.bike-parts-kawa.com/kawasaki/views/MOTORCYCLES/NINJA_650_ABS/EX650KHF/28526.html

アクセサリのも全部ある
で、件のスライダーだけど・・・これ見るとフレームの穴にハメて小さいネジで固定するだけ?
なんでこんなんで2.7万もすんだ?

335 :774RR:2017/04/14(金) 01:16:00.34 ID:abC0kMHp.net
>>324
これでいいんじゃない?
https://images.1000ps.net/b-f_W3003028-hepco-und-becker-zubehoer-fuer-die-kawasaki-ninja-650-bj-2017.jpg

336 :774RR:2017/04/14(金) 04:49:42.73 ID:ck5vR2sm.net
>>334
ヘッドライトのバルブコネクタ、防水カバー兼ねてるのかなんかすごい形してんな
HIDとかLEDバルブ付けるの面倒くさそう・・・
シートは両方ネジなしで外せるのはいいね
ハンドルはこの内部構造なら社外クランプバーとか期待できそう

337 :774RR:2017/04/14(金) 06:39:21.57 ID:aVqsNZsp.net
>>334
有益な情報ありがとう!
ところでカウルの取り外し方とシガソケの付け方とかこのページに載ってるのかな。捜してるんだけどよくわからない。。

338 :774RR:2017/04/14(金) 07:37:50.82 ID:49k3EvGF.net
今日メーカー受注開始だよね
日本中でどのぐらい注文入るのかな

339 :774RR:2017/04/14(金) 08:19:13.37 ID:ukv+tqea.net
KRTオプションスライダー込みで乗りだし87万でした

340 :774RR:2017/04/14(金) 08:23:35.41 ID:Tv3EVHiF.net
>>339
スライダー追加だけでその値段だと値引きはほとんど無し?

341 :774RR:2017/04/14(金) 08:37:10.95 ID:2ILmNRxg.net
スライダー付けたらカウル割れない?

たちゴケ怖いし買おうか迷ってるんだけど

342 :774RR:2017/04/14(金) 08:59:56.21 ID:HsVy+IQb.net
今日から受注開始だね。昨日用事があってバイク屋に行ったら発注書が出来ていて
明日朝イチでファックスするからって言ってた。

343 :774RR:2017/04/14(金) 09:02:01.88 ID:ukv+tqea.net
>>340
車体で77万位に引いてもらいましたよ。

344 :774RR:2017/04/14(金) 10:32:32.94 ID:mOyyftEJ.net
今日注文した人はいつ納車だろう?

345 :774RR:2017/04/14(金) 10:33:12.57 ID:o9N2MKwl.net
プラザの話だと先月から先行受注は受け付けてたみたいだけど、今日からの受注となにが違うんだろうか

346 :774RR:2017/04/14(金) 11:24:32.12 ID:/egWiORk.net
>>337
シガソケの取り付けマニュアル(取り付け例はヴァルシスだけどNinjaでもやることは同じ)
http://manualzilla.com/doc/6015949/installation-instructions-and-important-info

カウル脱着は先代のNinja650のサービスマニュアルがある程度は参考になるかも?
https://motoblog.kenji00.com/2016/08/14/ninja_650_Service_Manual.pdf

347 :774RR:2017/04/14(金) 11:36:10.30 ID:F+/ScCsR.net
新型Ninja650のスペックが出回った時に、ほぼ買うつもりでいたけど、尻切れトンボを見てから食指が止まったまま。
Z650はまだ許せるけど、Ninjaはあの頭でっかちなカウルに小尻のバランスはあり得ない。
こうなると、なんとか受け入れられそうだったパラツインも、やっぱ無理と思えるようになり、
新型CBR650か来年出る噂のSV650Sを待とうかと考えるようになってしまった。
(代車で旧ER-6Nを借りたことあるんだけど、エンジンの音や振動、フィーリングがあまり好みではなかったのです。)

348 :774RR:2017/04/14(金) 12:26:36.89 ID:Tv3EVHiF.net
>>343
>>340だけどありがとう。車体だけでもそこそこ?引いてくれたのね。

>>346
ありがとう。おかげでシガソケの交換イメージは出来ました。
カウルの方は正確な固定ピンや爪の位置が知りたかったのですがもう少し待ちですかね。
納車されたら早速バラして配線したいのでそれまでに情報でるといいなぁ。

349 :774RR:2017/04/14(金) 18:45:24.71 ID:u8VS0v8q.net
>>347
いろんなバイクが有るんだから好きなの買えば良い
お気に入りが見つかると良いですね good-by

350 :774RR:2017/04/14(金) 19:41:00.87 ID:AopHNXVs.net
もうねぇ
どのバイクが良いかあれ行きこれ行き何周も巡った挙句
次のを待つ。って結果に行き着く(笑)
Z650に決めきれないのはZ800の存在なんだよなぁ...

351 :774RR:2017/04/14(金) 20:06:01.88 ID:jXvQq9AO.net
うだうた言ってないでZ800買ってしまえ!

352 :774RR:2017/04/14(金) 20:25:45.71 ID:0jfHyol8.net
試乗やレンタルで短期間乗るのと実際に買って乗るのとでも印象が違うとはいえ、レンタルとかは良い判断材料になる
経験上、他車と悩むならカワサキ以外とか中古でも排気量デカイのが後悔少ない、忍者1000より14Rみたいに
ミドルは特にリッターは乗りこなせるか?気にして買うのも多いけど、リッターも所詮は市販車だから大丈夫
乗ってホントに乗りこなせないとか無駄なパワーとか面倒だと感じてからミドルを新車で指名買いすればいい
誰に強制されてる訳じゃないし微妙なリッターへの憧れ持ちながらミドル乗るより、リッターのデメリット知ってミドル乗る方が健全だろ

353 :774RR:2017/04/14(金) 20:50:45.96 ID:jXvQq9AO.net
でもさ。身の程知らずのリターンお馬鹿さんがあの世に行ったっきり帰って来ないんだよな。始めは慎重でも慣れてくると帰れない場所に行ってしまう。。
やっぱり下のクラスからきっちりとレベルアップして来た人の方がバイクの扱いうまいしいいと思うよ。急がば回れだよ。

354 :774RR:2017/04/14(金) 21:12:33.00 ID:/egWiORk.net
http://www.tandem-style.com/tscms/wp-content/uploads/2015/08/no161_gsx-s1000f_01.jpg
Ninja650とこいつを悩んだ俺は、頭でっかちなバイクが好きなのかもしれない・・・

もちろんNinjaもツーリングスクリーンつけますよ?
http://storage.kawasaki.eu/public/kawasaki.eu/en-EU/model/bg_Ninja%20650%20Front%20GN1%20edition%20Touring.jpg

355 :774RR:2017/04/14(金) 21:13:13.65 ID:Nc4MxJ7+.net
そうそう。
手に余るバイクを恐る恐る扱うからなかなか上達しない。
そしてあるところで上達が止まる。
しかし、年数だけは経ってるベテラン意識からか自分が下手なままだってことを忘れる。
ある日、ふと魔が差して自分の能力以上のことをやろうとして帰らぬ人に…
技術が低いので、あっさり能力を超えた世界に突入できるからたちが悪い。

356 :774RR:2017/04/14(金) 21:14:55.49 ID:5zvTUDWH.net
下から云々より本人が違法走行上等かちゃんと常識的な走行できるかだと思うよ

357 :774RR:2017/04/14(金) 21:18:58.09 ID:Nc4MxJ7+.net
ちがうんだな。
安全運転してるつもりでも技術がないと回避できる事故も回避できないんだな。
そういうのは諦めて受け入れるつもりならご勝手に。

358 :774RR:2017/04/14(金) 22:10:18.80 ID:mOyyftEJ.net
人生最期をバイクで終えるって良いじゃん!
独りぼっちで孤独死して数カ月後に発見されるよりはさ
ただバイクで人生終える場合は単独死してくれ

359 :774RR:2017/04/14(金) 22:25:47.78 ID:/egWiORk.net
>>352
最近のkawasaki車でレンタルだの試乗車だの待ってたら翌年のモデルが出るまで買えなくなるわい(苦笑)

360 :774RR:2017/04/14(金) 22:33:57.80 ID:QUcK8Mq1.net
>>358
バイクの事故で死なれるとバイクのイメージが悪くなって
乗ってる人が迷惑するからダメ絶対。

361 :774RR:2017/04/15(土) 15:31:13.37 ID:cYSafaxl.net
Z250の新色カッコイイよなぁ
Z650にフレームグリーンのグレーが来てたら
買ってたなぁ...

362 :774RR:2017/04/15(土) 15:38:47.68 ID:IkPDvHbt.net
今日で発売まで一ヶ月か
こういうときは発表から発売までが近いHONDAがうらやましいわぁ

363 :774RR:2017/04/15(土) 23:38:27.64 ID:nQfy+AFv.net
むしろ発売日一か月前なのにいまいちネットや雑誌で盛り上がってない気がする・・・
Ninja1000とか発売前から結構盛り上がってたのにぃ

やっぱ2気筒のミドルなのに乗り出し90万前後する割には電子制御も無く、軽くてA&SクラッチとETCがついてるだけじゃパンチ弱いのかな・・・

冷静に考えるともう15万出せば4気筒のCBR650R、さらにもう30万出せば電子制御満載でリッター4気筒のNinja1000買えたり・・・
同じミドルの2気筒ABSでも値引き率良くて乗り出し70万台で買えるSV650とかNC750とかあるし・・・

364 :774RR:2017/04/15(土) 23:57:55.66 ID:gexebcya.net
4気筒が好きならなぜ4気筒を買わないのか、リッターが好きならなぜリッターを買わないのか、理解出来ない。90万も110万も変わらんでしょ。

365 :774RR:2017/04/16(日) 01:18:52.22 ID:lp/TyQxD.net
>>363みたいなヤツは自分がバイクをどう乗るかじゃなくて
自分の乗ってるバイクを周りからどう見られてるかを気にするヤツ

排気量コンプもありそうだし重症

366 :774RR:2017/04/16(日) 01:55:56.26 ID:BzVVR31+.net
むしろ二気筒で嬉しいんだが
四気筒のギュイーンはつまらない

367 :774RR:2017/04/16(日) 05:45:30.88 ID:z4HAxaPk.net
>>363
ミドルクラスはこれから少しずつ盛り上がって行くと思うよ。
確かにMT07は安くて軽いから売れ続けるだろうけど新型Ninjaが街中を走るようになれば目を引いて話題性もあがるだろと思ってる。

今いまいち盛り上がらないのは値段じゃなくてkawasakiのせいだと思うんだよね。日本のプレス向けに積極的にバイク貸し出してレビューしてもらえばもっと注目されるのにね。

368 :774RR:2017/04/16(日) 07:30:18.31 ID:fDEjtuQR.net
各メーカーそうだけど
もう日本市場の方は見ていない。
売れないんだから仕方ない。
これはメーカーの努力云々では無いと思う。
日本でのバイクは高価な玩具にしかなり得ない。
しゃーないよ。

369 :774RR:2017/04/16(日) 07:45:54.58 ID:z4HAxaPk.net
>>368
それは間違いない。けどYAMAHAの方がkawasakiよりずっと日本国内で売る気があるよ。

370 :774RR:2017/04/16(日) 08:11:01.09 ID:zudaUBVe.net
ミドルクラスが海外から持ってきやすいからねー 日本の免許がほんと現状とあってない。

371 :774RR:2017/04/16(日) 08:32:06.02 ID:3N+9rAEN.net
NINJA250で若者のバイク離れを止めたとかすそ野を広げたとか
言われてたけど結局はそれだけだったよな

372 :774RR:2017/04/16(日) 11:10:17.06 ID:S2TN3PcK.net
しゃあない
むき出しで乗ってるわけで事故ったときの身体的リスクが車とは比べ物にならない
これだけで十分バイク離れの理由になる

免許と車検制度で国内じゃ250以下が主な排気量になる
その上大型乗り!!とかいうやつらは見栄張おおいからリッタークラスを目指す
となるとミドルクラスはやっぱ厳しいわなあ
まあ俺はミドルが一番いい感じだから
400~800ぐらいしか眼中にないが

373 :774RR:2017/04/16(日) 17:10:12.56 ID:LgUAp09w.net
東京の年間降水量はパリの3倍だし寒暖差も大きいからそもそもバイクは日本じゃ流行らんわな
90年代が異常

374 :774RR:2017/04/17(月) 21:22:29.36 ID:C/zNyaG0.net
https://www.instagram.com/p/BS4r_53AOKY/
ユアン・マクレガーの親父さん

375 :774RR:2017/04/17(月) 21:33:20.64 ID:ivdnBluV.net
おじいちゃんが乗るバイクと言いたいのかおじいちゃんでも乗りこなせるバイクと言いたいのか。

376 :774RR:2017/04/18(火) 02:20:59.70 ID:Bd5JAcXi.net
>>374
ninjaにしようと思ってたけど
やっぱZもいいな

ま、ninja白出してくれれば解決なんだが

377 :774RR:2017/04/18(火) 08:03:16.99 ID:PyL/pB3M.net
>>375
なんでこの写真からそんな感想しかでないのか...。
あなたの考え方を見ると日本でバイクが売れない理由がわかる気がする。
高齢のお父さんが気負うことなく新型のバイクと一緒に写真撮ってる。
バイクとの距離感が今の日本人とは違うのが分からんかなぁ。

378 :774RR:2017/04/18(火) 08:04:02.33 ID:hUD8+c0z.net
Z650契約して金も振り込んだった。はよ大型とりにいかな。

379 :774RR:2017/04/18(火) 10:54:29.47 ID:5szTvdlr.net
>>377
大丈夫か? 

380 :774RR:2017/04/18(火) 12:04:52.03 ID:x1kEgkKI.net
オレは「孫へのプレゼントに買った」に見えた

381 :774RR:2017/04/18(火) 12:10:26.55 ID:htWXbYtj.net
>>377
どうせただの釣りだろ?

382 :774RR:2017/04/18(火) 13:26:38.60 ID:fgfsQPse.net
>>381
釣りじゃないんだけどなぁ
分からないならしゃーない

383 :774RR:2017/04/18(火) 15:24:13.54 ID:zHb5ubjl.net
写真大喜利じゃねーんだよw

384 :774RR:2017/04/18(火) 15:39:11.23 ID:8lWBO0I2.net
377は日本人のセンスの無さをバカにしてるが、欧州コンプレックスの377こそ日本人特有の気質で牛乳噴くわ

385 :774RR:2017/04/18(火) 17:51:32.13 ID:4Vt962UI.net
>>384
センスの話しはしてなくて
こんな普通のカッコをしたおじいさんでもバイクの横に立って写真を撮ってる。
あちらはそれほどバイクが身近なんだなぁと感じたのよ。
それを年寄りのバイク云々と書き込みがあったもんだから
バイクとの距離感が全然違うんだなって思っての発言しました。
みなさんの気分を害したのならすいません。

386 :774RR:2017/04/18(火) 18:30:27.56 ID:G+wzdfTU.net
日本でもおじいちゃんのための乗り物だぞ

387 :774RR:2017/04/18(火) 18:31:55.22 ID:PAepyush.net
>>385
まぁ気にしなさんな
ヒネた事言う奴はどこにでもいるもんよ
斜に構えてる俺カッケーってやつ

388 :774RR:2017/04/18(火) 18:44:55.10 ID:htWXbYtj.net
>>385
そうではなくて>>375がちゃかしてるだけなんだからマジレスするなよ〜って事。

お年寄りもバイクに気軽に接してると感じたのならなぜ>>374の時点で感想を述べずあんな貼り方したのかもよくわからん。

389 :774RR:2017/04/18(火) 19:50:28.05 ID:zHb5ubjl.net
>>385
とりあえず黙ってろやクズ
お前の価値観なんか知らねーよバカ
なにが気軽だボケ
ただのバイクとジジイが写ってるだけの写真だろゴミ

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200