2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part40

1 :774RR:2017/03/26(日) 12:08:16.38 ID:8jmpHY3H.net
1 名前:774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dab3-9ZJb)[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 21:34:08.57 ID:z/etf6sZ0
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

375 :774RR:2017/04/17(月) 21:33:20.64 ID:ivdnBluV.net
おじいちゃんが乗るバイクと言いたいのかおじいちゃんでも乗りこなせるバイクと言いたいのか。

376 :774RR:2017/04/18(火) 02:20:59.70 ID:Bd5JAcXi.net
>>374
ninjaにしようと思ってたけど
やっぱZもいいな

ま、ninja白出してくれれば解決なんだが

377 :774RR:2017/04/18(火) 08:03:16.99 ID:PyL/pB3M.net
>>375
なんでこの写真からそんな感想しかでないのか...。
あなたの考え方を見ると日本でバイクが売れない理由がわかる気がする。
高齢のお父さんが気負うことなく新型のバイクと一緒に写真撮ってる。
バイクとの距離感が今の日本人とは違うのが分からんかなぁ。

378 :774RR:2017/04/18(火) 08:04:02.33 ID:hUD8+c0z.net
Z650契約して金も振り込んだった。はよ大型とりにいかな。

379 :774RR:2017/04/18(火) 10:54:29.47 ID:5szTvdlr.net
>>377
大丈夫か? 

380 :774RR:2017/04/18(火) 12:04:52.03 ID:x1kEgkKI.net
オレは「孫へのプレゼントに買った」に見えた

381 :774RR:2017/04/18(火) 12:10:26.55 ID:htWXbYtj.net
>>377
どうせただの釣りだろ?

382 :774RR:2017/04/18(火) 13:26:38.60 ID:fgfsQPse.net
>>381
釣りじゃないんだけどなぁ
分からないならしゃーない

383 :774RR:2017/04/18(火) 15:24:13.54 ID:zHb5ubjl.net
写真大喜利じゃねーんだよw

384 :774RR:2017/04/18(火) 15:39:11.23 ID:8lWBO0I2.net
377は日本人のセンスの無さをバカにしてるが、欧州コンプレックスの377こそ日本人特有の気質で牛乳噴くわ

385 :774RR:2017/04/18(火) 17:51:32.13 ID:4Vt962UI.net
>>384
センスの話しはしてなくて
こんな普通のカッコをしたおじいさんでもバイクの横に立って写真を撮ってる。
あちらはそれほどバイクが身近なんだなぁと感じたのよ。
それを年寄りのバイク云々と書き込みがあったもんだから
バイクとの距離感が全然違うんだなって思っての発言しました。
みなさんの気分を害したのならすいません。

386 :774RR:2017/04/18(火) 18:30:27.56 ID:G+wzdfTU.net
日本でもおじいちゃんのための乗り物だぞ

387 :774RR:2017/04/18(火) 18:31:55.22 ID:PAepyush.net
>>385
まぁ気にしなさんな
ヒネた事言う奴はどこにでもいるもんよ
斜に構えてる俺カッケーってやつ

388 :774RR:2017/04/18(火) 18:44:55.10 ID:htWXbYtj.net
>>385
そうではなくて>>375がちゃかしてるだけなんだからマジレスするなよ〜って事。

お年寄りもバイクに気軽に接してると感じたのならなぜ>>374の時点で感想を述べずあんな貼り方したのかもよくわからん。

389 :774RR:2017/04/18(火) 19:50:28.05 ID:zHb5ubjl.net
>>385
とりあえず黙ってろやクズ
お前の価値観なんか知らねーよバカ
なにが気軽だボケ
ただのバイクとジジイが写ってるだけの写真だろゴミ

390 :774RR:2017/04/18(火) 20:23:23.83 ID:hM07f/u4.net
契約してきたよー!
KRTでオプションはスクリーンとリアキャリアとスライダーで交渉して乗り出しで90万ジャスト!
スライダーは悩んだけど社外品出るまでに立ちごけしたら嫌なんで付けた
今からだと発売日直後の納車は難しいかもって言われたけど遅くとも7月中には入荷するだろうってさ!
今すごいわくわくしてるwwwwww

391 :774RR:2017/04/18(火) 21:04:13.07 ID:PvUGBgka.net
Ninjaのほうは4日で先行受注終了とツイッターであった

392 :774RR:2017/04/18(火) 21:09:28.57 ID:A1TLoegr.net
>>390
おめ!いい色かったね!
それにしても7月は大げさじゃね?

393 :774RR:2017/04/18(火) 21:13:18.43 ID:BtScdXpX.net
受注終了って本当かな?

394 :774RR:2017/04/18(火) 21:16:03.59 ID:A1TLoegr.net
先行って書いてあるべ?
14日から正式注文が始まるんだから終わって当然

395 :774RR:2017/04/18(火) 21:19:10.78 ID:rv1fR/KV.net
>>385
言ってることはよくわかります。
ここでは話の流れで成りすましているのではないかと思える時が何度かあってロムのみです。

あの写真見て思ったのはハンドガードがすごく似合っていて親父さんセンスいいなと言う事です。

396 :774RR:2017/04/18(火) 22:51:58.40 ID:/HjuvsJU.net
身長161センチ体重59キロですが、もうすぐ発売になるNinja650には、不安なく乗れると思いますか?

397 :774RR:2017/04/18(火) 22:54:35.93 ID:AiGXHibh.net
>>395
そういうおまえがなりすまし説(棒読み)

>>377の他人を見下して自分は凄いんだぞってニュアンスは敵作るの当たり前だと思う

398 :774RR:2017/04/18(火) 22:58:20.68 ID:IJ1BCGZ3.net
自分の価値観、考え方が絶対正しい
それ以外の考え方は絶対許さないw

挙げ句の果てには同意をえられないので自演を始めた>>377

399 :774RR:2017/04/18(火) 23:21:42.96 ID:h1/7O3iR.net
>>396
自分で判断できないのなら乗るべきではない

400 :774RR:2017/04/19(水) 06:53:42.04 ID:oz9wmGQt.net
>>396
不安かどうかは君の股下寸法と腕次第。現状で250クラスを自在に操れる腕が無いのなら何乗っても不安でしょ。

401 :774RR:2017/04/19(水) 07:07:30.66 ID:Qi9klCNc.net
>>374
初めてZ650がかっこよく見えた

402 :774RR:2017/04/19(水) 07:18:25.26 ID:vpUve8dR.net
Z650の、あのいかにもフルカウルバイクのネイキッド版、的なデザインはどうにかならんかったんだろうかね
MT-10とかZ1000とか、同じような立ち位置のバイクでも独自の存在感のあるデザインしてるのに
ER-6nだって縦二眼で多少はオリジナリティあったぞ・・・

個性の薄い異形単眼のZ650はなんていうか…スズキ臭い

403 :774RR:2017/04/19(水) 07:31:18.09 ID:oz9wmGQt.net
Z650は結構カッコイいと思うよ。特にシールド付けても07みたいな鶏冠にならない所は評価したい。
でも他のバイクとフロントマスクはよく似てるから違いはわかりにくいよな。ぱっと見はフレームの色とリヤのブレーキランプが特徴的か。
まあそんな俺はNinja契約したけどさw

404 :774RR:2017/04/19(水) 08:25:31.43 ID:VwaXjJd6.net
どこでどう買ったとか晒すだけで個人特定されそうな程入荷ないみたいだなぁ。売る気あんのかね。

405 :774RR:2017/04/19(水) 08:33:46.01 ID:qLKf1Of7.net
これ買うなら1000買うかってなる人が多いんでしょ

入金しに行きたいんだけど高額扱いで窓口に行かないといけない
急いでとは言われてないけど金の件は早く済ませたいなー

406 :774RR:2017/04/19(水) 09:41:43.33 ID:thVEHnqn.net
なんか貧相なフレームだから振動とか酷そう

407 :774RR:2017/04/19(水) 09:43:49.61 ID:Xl1vPvQ6.net
そろそろバイク雑誌にインプレ乗る頃かな?

408 :774RR:2017/04/20(木) 01:16:51.21 ID:ZPo36utj.net
新型のフレームは峠やサーキットをまともに飛ばせるような剛性があるようには全く見えないよな
法定速度内でツーリングを楽しむバイクなんだろうね

409 :774RR:2017/04/20(木) 05:05:27.05 ID:fKJtksmD.net
「フレームはハイテン鋼を用いたトラスフレームになっています。
フレームが新設計の物に置き換わったことで、今回のNinja650では車両重量が193kgと先代に比べて大きく軽量化が行われました。
その為、ハンドリングの素直さ、軽快さ、剛性感は過去のモデルに比べても高まっています。」

だとさ

https://www.google.co.jp/amp/www.underpowermotors.com/entry/2016/10/15/125546%3Famp%3D1

410 :774RR:2017/04/20(木) 06:11:38.85 ID:XI8vCDPz.net
>>408
おぬしの目利きがどれ程のものかは知らないがサーキット走行動画も上がってるよ?

411 :774RR:2017/04/20(木) 06:55:21.17 ID:ZPo36utj.net
>>410
レースじゃなくて走行会のじゃん

412 :774RR:2017/04/20(木) 08:24:25.48 ID:eqrvxvdE.net
>>411
後からレースとか言い出してw

413 :774RR:2017/04/20(木) 08:55:30.87 ID:N5PpWvDZ.net
まさに
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

414 :774RR:2017/04/20(木) 09:04:12.04 ID:6xCU+Iji.net
マン島でかっ飛ばせないようじゃ売れなくなるからそこらへんは問題無いだろ

415 :774RR:2017/04/20(木) 10:28:09.44 ID:ZPo36utj.net
まぁ70馬力無いエンジンパワーならこんな華奢なフレームでも十分なんだろうな〜

416 :774RR:2017/04/20(木) 11:14:49.74 ID:6xCU+Iji.net
KRTじゃない単色緑がほしい

417 :774RR:2017/04/20(木) 12:28:54.51 ID:nbWAFKhr.net
z900もトレリスフレームだけどな

418 :774RR:2017/04/20(木) 16:11:18.51 ID:C8VhXCnn.net
H2もだな

419 :774RR:2017/04/20(木) 16:31:32.96 ID:t+TWPpYQ.net
GPZやGPXがレース出てたのを思えば問題ないな

420 :774RR:2017/04/20(木) 20:43:19.80 ID:ljaTf3LV.net
トラスとかフレームの形式の話じゃなくそもそもこの細い鉄パイプ数本でエンジン吊ってるだけにしか見えないフレームはどうよ、って話じゃねーの?
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rustyman/20160926/20160926184437.jpg

トラスでもドカモンとかグラディウスくらい太くて存在感あればいいんだけどさ

421 :774RR:2017/04/20(木) 20:46:08.21 ID:KrgD/08V.net
カワサキ何だから問題ない

422 :774RR:2017/04/20(木) 21:08:05.46 ID:t+TWPpYQ.net
ただの鉄パイプでもないしな
エンジン吊ってるっていうかエンジンもフレームメンバーでしょ

423 :774RR:2017/04/20(木) 21:47:54.81 ID:fA08ieec.net
エンジン自体を強度部材として利用してるフレームを、
エンジンを吊ってるって表現するとか釣りか?

424 :774RR:2017/04/20(木) 22:01:30.82 ID:eXFGaQzo.net
クレードルフレームじゃないんだからその程度の表現はOKだと思うが

425 :774RR:2017/04/20(木) 22:19:00.16 ID:4j82Ozqh.net
日本の公道走るには十分なフレームじゃない?
サーキットは知らんけど

426 :774RR:2017/04/20(木) 23:22:10.57 ID:0OLjPJlZ.net
メーカーが熟成に熟成を重ねた結果軽くて強度のあるフレームができたんだろうが
太かったら太いでグラディウスみたい、ドカモンのパクリだの、重いとか言うんだろw

427 :774RR:2017/04/21(金) 00:52:55.58 ID:zqMIRNRb.net
今時CAE使わないメーカーなんているわけないし、見た目で弱そうとか言ってる奴はそういう技術や材料がなかった時代の設計屋が感覚と経験で設計したやたら太いフレームに見慣れてるだけ

428 :774RR:2017/04/21(金) 02:54:51.84 ID:vet9TM8N.net
グラディウスとかモンスター乗ってりゃいいのにな

429 :774RR:2017/04/21(金) 05:40:30.61 ID:IQXOxYGW.net
峠とサーキットを並べてしまう時点で察するわ

430 :774RR:2017/04/21(金) 05:54:35.77 ID:ieczfAWM.net
そんな「とうげ とうげ しい」言い方せんでも・・・

431 :774RR:2017/04/21(金) 08:59:37.64 ID:mYSc/6vZ.net
潜水艦を建造してかつては自社で製鉄していたカワサキの鉄フレームだぞ他社とは違う・・・・・と思う。

432 :774RR:2017/04/21(金) 10:42:24.86 ID:RQniX4RD.net
パイプの構造馬鹿にしてるのか?
H2Rに失礼だろう
ドカのフレームがハイテンション鋼かどうかはしらん
普通の鉄なら太さが必要なんじゃ?

433 :774RR:2017/04/21(金) 19:28:57.49 ID:ELLvoQky.net
慣らし期間の4000回転縛りだと何キロで巡航できるんかね?
85km/hは出てくれないとバイパスの流れに乗れなくて下道ツーリングでも厳しいわ
そもそも慣らし期間に遠出するなと言われそうだけど

434 :774RR:2017/04/21(金) 19:50:36.37 ID:1+Mve2r0.net
>>433
6fの頃だけど4000回転で90km/hだったからそれくらいだと思う。
変速比も変わってないようだし

435 :774RR:2017/04/21(金) 19:55:32.62 ID:g/j3aD+C.net
>>433
6速で95から100弱程度は出たとおもうよ。
慣らしで遠出するのいいじゃん。
高速乗りっぱなしで距離だけ稼ぐのは慣らし運転の意味が薄いってだけで
何も大事に大事にゆっくりさせることが慣らし運転ではないと思うよ。

436 :774RR:2017/04/21(金) 19:56:57.25 ID:g/j3aD+C.net
>>433
あっすいません。
6速の速度Ninja1000での話でした。
誠に申し訳ありません。

437 :774RR:2017/04/21(金) 22:01:38.82 ID:ELLvoQky.net
>>434
90かぁ
下道なら十分だね

438 :774RR:2017/04/23(日) 17:04:39.60 ID:UiAfLtTX.net
発売前に試乗会とかしないのかね?
ホンダの試乗会でライバルのCBR650F乗ってきたが、扱いやすくも元気のいいマルチエンジンは楽しかった
はやく新型Ninja650も試乗してみたい

439 :774RR:2017/04/23(日) 17:18:27.83 ID:dgz+xQCC.net
先週のオートポリスの試乗会にも無かったぽい

440 :774RR:2017/04/23(日) 17:56:04.51 ID:UiAfLtTX.net
しっかしどうしても白が欲しい
白カウル一式と白タンク注文すると幾らくらいになるかねぇ
あとカウルはともかくタンクは自分で交換やると面倒そうだ

そもそもプラザやバロンじゃ国内正規パーツ以外取り寄せてくんないよね?
海外とコネのある個人店探すしかないのか

・・・セルフペイントは論外

441 :774RR:2017/04/23(日) 20:16:25.64 ID:kp4ajFlg.net
>>440
Kawasakiの逆車所有したことないの?
ちゃんとバイク売ってる店ならほとんどのパーツは仕向地関係なく取り寄せられるでしょ

442 :774RR:2017/04/23(日) 21:50:59.10 ID:UiAfLtTX.net
>>441
新型は逆車じゃない&ブライト取り扱いも無いけど大丈夫なん?
とりあえず国内に在庫はないだろうからどういうルートで取り寄せることになるんだろうか

443 :774RR:2017/04/23(日) 22:51:01.36 ID:/BplWxP+.net
1年待てば出るだろ白くらい・・・
今回は色々とチャレンジしてる部分もあるから1年様子みても
いいレベルじゃないかな

444 :774RR:2017/04/23(日) 23:47:28.52 ID:RGaGfMQZ.net
グラブバーとか荷掛けフックがないって話が出てたけど
インド向けにはごっついグラブバーついてるから
ほとんどのパーツは仕向地関係なく取り寄せられるならこれでいんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=tdzZJJOx2-8

445 :774RR:2017/04/24(月) 04:20:27.35 ID:yGjvQdGJ.net
>>444
グラブバーと一体化した社外キャリアの登場が待たれるな
しっかしフロントナンバーホルダー、ダセぇ!

446 :774RR:2017/04/25(火) 05:15:11.18 ID:T5AXxRE2.net
同じインド人なんでZをめちゃくちゃ熱く推すのか
Z購入予定の人は気分良くなる動画
メタリック黄緑カッコいいなあ
https://www.youtube.com/watch?v=yozzRBaVpIY

447 :774RR:2017/04/25(火) 06:36:42.92 ID:8i/Om9EI.net
そろそろ店にパンフレットが配られる頃かな?

448 :774RR:2017/04/25(火) 07:13:45.72 ID:SVnODZSb.net
インドは暑いからフルカウルなんて乗ってられないんだろう

449 :774RR:2017/04/25(火) 07:24:38.43 ID:rBNCjKLS.net
>>447
カタログは販売日までお待ちくださいって書いてあったよ。
雑誌レビューもまったくないしkawasakiの売る気の無さは異常。

450 :774RR:2017/04/25(火) 09:25:01.51 ID:wHCYNwBO.net
Ninja1000は受注開始から注文殺到ですぐに受注停止になったのに未だに普通に受注受け付けてるNinja650・・・
いいのか悪いのか

451 :774RR:2017/04/25(火) 09:41:22.77 ID:6ByMuF5B.net
あんまり人気出ちゃうと他の人と被る率上がりからな
バカ売れしないで欲しい

452 :774RR:2017/04/25(火) 09:54:00.20 ID:MRbKbgoV.net
カワサキインドのサイト見てきたけど写真はこんなグラブバーついてないな
先代みたいな売れ行きなら社外品も絶望的だな

453 :774RR:2017/04/25(火) 10:47:22.63 ID:dfAf93VF.net
変なのがスレに押し寄せてくるから、このくらいが丁度いいよ

454 :774RR:2017/04/25(火) 11:52:59.20 ID:G5Os9Ok1.net
日本で不人気でも海外じゃ売れ筋なんだし社外品もそれなりに出るのでは

455 :774RR:2017/04/25(火) 12:46:34.76 ID:WkEUAcI5.net
社外品と言えば、新型Ninja650の純正オプション、全部既に日本のAmazonでも既に全部即納で購入可能なのな・・・
Ninja1000は純正のパニアとか人気あって納期かなり先らしいけど、自分で取り付けも簡単にできるオプションは先にAmazon経由で入手しとくのも手か?
定価販売だし

あと米尼覗いてもNinja650の社外オプションはまだあんまないなぁ
探したけど、フレームスライダー、アスクルスライダー・フェンダーレスキットとかその程度
このくらいはさすがに日本でも出るだろう
フレームスライダーは純正の1/3の価格の上、取り付け方式の違いで純正より堅牢そうなのがいい

・アルミスプロケット
・グラブバー付キャリア
・ナックルガード
・ハードパニア
・スリップオン

とかも社外で欲しいなぁ・・・

456 :774RR:2017/04/25(火) 12:49:50.98 ID:5tumspJl.net
Ninja650はセンターには結構注文入ってるって言ってたよ。
ちなみに俺のは初期配車決定。

457 :774RR:2017/04/25(火) 13:07:15.28 ID:cTd1lZwm.net
俺んとこにもさっきバイク屋から連絡あったゼ!
一般受注開始後の今月15日に契約だが5月中旬の入荷見込みだとさ
やったゼ!

458 :774RR:2017/04/25(火) 16:15:44.05 ID:vgef5qbl.net
日本モデルは鍵式のメットホルダー標準搭載なのね
ETCでリアシート下のメットフック使えないから?

459 :774RR:2017/04/25(火) 17:43:09.42 ID:+zAAhE+d.net
来年の新色まち組です。

460 :774RR:2017/04/25(火) 18:54:32.30 ID:bnv35Ig2.net
>>459
生贄は任せろ!

461 :774RR:2017/04/25(火) 18:56:57.39 ID:m2wcC/93.net
>>459
俺のバイクが街中を疾走してるの見ても涙目になるなよ!

462 :774RR:2017/04/25(火) 22:53:24.36 ID:9h6F8VDK.net
>>455
スプロケットなんて規格物なんだからいくらでもある

463 :774RR:2017/04/25(火) 23:57:31.48 ID:THJJaM1s.net
アメリカ・カワサキのOHPで新型の取扱説明書落として眺めてるんだが、カワサキって取説もすげぇ詳しいんだな
オイル交換の方法、カウルのはずし方、サービス電源の配線の色までしっかり書いてある
いままでホンダのバイク乗ってたけど、オイルドレンボルトのはずし方すら書いてなかったわ

464 :774RR:2017/04/26(水) 05:45:18.75 ID:FPfjtj1x.net
>>463
探し方が悪いのか見つかりませんでした。。良ければURL貼っていただけません?

465 :774RR:2017/04/26(水) 08:33:25.21 ID:HkwIab1J.net
>>463
それ、サービスマニュアルじゃない?バイク買ったら貰えるやつとは違うと思う。

466 :774RR:2017/04/26(水) 09:28:06.81 ID:FwpM1zoL.net
>>465
取扱説明書はダウンローどできるがサービスマニュアルはできない

467 :774RR:2017/04/26(水) 10:00:58.94 ID:DeCCptzQ.net
国が違えば内容も違うと思う

468 :774RR:2017/04/26(水) 11:56:37.39 ID:EYQVowJM.net
>>464
www.kawasaki.comの
OWNER CENTER → OWNER'S & SERVICE MANUALS → BROWSE ALL VEHICLES BY MODEL → 車種と年式選択 → DOWNLOAD FREE PDF
で適当なメアドと適当なアメリカのzipコード入れればOK
pdfはポップアップで出てくるので、ブラウザ側のブロック設定に注意

kawasakiのバイク買ったことないんだけど、買った時にはこれから大幅に簡略化されたマニュアルしかついてこないん?

サービスマニュアルは落とせないけど、まぁそれはどうせ金払うなら日本語版を普通にバイク屋で注文すればよかんべ

469 :774RR:2017/04/26(水) 15:34:57.01 ID:H0D/IuRG.net
まだ納車日程もわからないというのにT-REX Racingの2017用フレームスライダーを注文してみた
https://www.amazon.com/T-Rex-Racing-Kawasaki-Ninja-Sliders/dp/B06XRFZCLY/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1493188202&sr=8-1&keywords=Frame+slider+Ninja+650
米Amazonから転送サービス経由で届けてもらうつもり

470 :774RR:2017/04/26(水) 16:49:06.25 ID:EYQVowJM.net
>>469
こっちの一緒に写ってるクランクケースガードも気になる
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71cjaL8kP%2BL._SL1200_.jpg

471 :774RR:2017/04/26(水) 21:44:27.44 ID:hhpLRvhA.net
>>468
詳しく教えてくれてありがとう。
でも最後のDOWNLOAD FREE PDFが見つからない。。 orz

https://m.kawasaki.com/servicemanuals/owners/EX650KHFL

472 :774RR:2017/04/26(水) 22:10:21.10 ID:EYQVowJM.net
>>471
http://www.kawasaki-techinfo.net/show_pdf.php?manual=OM&pdf_name=99987-1930_EN_2.pdf
直リン

http://www.kawasaki-techinfo.net/show_pdf.php?manual=OM&pdf_name=99921-0301_JA_2.pdf
日本語版のNinja400の取説
かなり内容被るので並べて読むと英語苦手でも十分読み解けるハズ

473 :774RR:2017/04/26(水) 22:50:37.02 ID:hhpLRvhA.net
>>472
おかげ様で見れました!
色々お手数おかけしました。

474 :774RR:2017/04/27(木) 10:17:24.87 ID:vTb56sqP0.net
せっかくの海外展開してる車種だしテンプレにもなってるんだから
海外公式サイトもチェックしようよ

475 :774RR:2017/04/27(木) 10:58:46.85 ID:lpOxXu7s.net
昨日米AmazonでT-REXのスライダーを注文した者だけど
製造元の通販が普通に海外発送してくれるのね
http://t-rex-racing.com/catalog.php?item=1287

しかもAmazonより10ドル安いし
ちょっと損したw

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200