2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part40

1 :774RR:2017/03/26(日) 12:08:16.38 ID:8jmpHY3H.net
1 名前:774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ dab3-9ZJb)[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 21:34:08.57 ID:z/etf6sZ0
■公式
BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja650/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6n/index.html
http://www.bright.ne.jp/lineup/versys/index.html

川崎重工
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_ex650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_er650ef.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/13_kle650cd.html

川崎モーターサイクル
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z650/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

88 :774RR:2017/03/31(金) 15:08:15.77 ID:C2igtylQ.net
>>87
CBRのこと?
ABSで合わせたら81万弱だ

89 :81:2017/03/31(金) 15:49:32.20 ID:cxEGPvCh.net
>>82
ありがとうございます

対油性はあまり必要なさそうですねホムセン行ってきます

90 :774RR:2017/03/31(金) 16:14:12.23 ID:PMle5fHq.net
>>89
ガソリンタンク内と直結してるんだから耐油性は必要だろ!それに引火物なんだから導電性もあったほうがよくね?
ケチケチしないで素直にバイク屋から適したもの貰った方がいいよ。

91 :774RR:2017/03/31(金) 16:18:46.67 ID:3ohWjvR7.net
>>87
夢での案内された価格は色んな所に出てるのと同じで
ノーマル75
ABS80
レッドはプラス2万
エンジンは日本だろうけど他部品は輸て組み立てとな
実物みないと分かんないけど正直値段だけだと高い
どっちにするかは実物見てから決めようと思っている

92 :774RR:2017/03/31(金) 16:44:15.71 ID:cxEGPvCh.net
>>90
バイクやが遠いの残雪なので取り敢えずの間に合わせようです
後に純正品に変えます

93 :774RR:2017/03/31(金) 18:55:35.00 ID:LzlTuwFI.net
価格決まったね
mt.z.ncなら頑張った方だね

94 :774RR:2017/03/31(金) 19:34:13.80 ID:lEbjb0Pz.net
>>93
何もったいぶった言い方してるだ?
俺だけ知ってるんだぞ!へへーんとか思ってるのか?

95 :774RR:2017/03/31(金) 21:03:47.18 ID:lPHlrwF0.net
KRT 829,440
黒 807,840

Z 786,240

96 :774RR:2017/03/31(金) 21:22:06.41 ID:+UF7QDMx.net
むぅ...
価格に迫力ねぇな...
んー

97 :774RR:2017/03/31(金) 21:39:00.63 ID:0Ffhf6zT.net
MTとSVより高めか
Ninjaはフルカウルって売りがあるけどZは厳しいかもな

98 :774RR:2017/03/31(金) 21:46:47.51 ID:+UF7QDMx.net
>>97
高いって言っても2万円くらいの差ではあるんだけどね。
こちらが新型でETC標準装備だから高くなるのは分かるんだけど
うぉぉ!ってパンチある値付けをして欲しかったのが正直な感想。
まぁわがままな言い分なんだけど(笑)

99 :774RR:2017/03/31(金) 21:57:57.17 ID:gSVhxlxg.net
zは、70万以下で販売して欲しかった。

78じゃ売れないと思う。

100 :774RR:2017/03/31(金) 22:09:30.38 ID:lPHlrwF0.net
>>95
情報元
http://ameblo.jp/aks-hidekiti/entry-12261395739.html

101 :774RR:2017/03/31(金) 22:41:32.22 ID:nLGkR52E.net
あとはどれだけ値引きがあるか

102 :774RR:2017/03/31(金) 22:54:00.36 ID:6Dl3J4Af.net
今から教習所通って大型免許取って、買えるのは10月頃になりそうなんだけど
その頃は安定供給されてるかな?

103 :774RR:2017/03/31(金) 23:01:52.24 ID:+UF7QDMx.net
>>102
ネタなの?
マジレスすると人気車種だと買えなくなってる可能性あるよ。
探せば何処かにあるかもなぁって感じ
その頃には2018モデルの発表あっていると思うので次の年のモデルを買った方が良いかもな。

104 :774RR:2017/03/31(金) 23:35:47.31 ID:xYRkPyoS.net
値段出たのか
前予想通りだったな
夏のボーナスで買うかな

105 :774RR:2017/03/31(金) 23:46:25.46 ID:K6Wpcyu7.net
どこで予約しようかなー
安心のバロンか、近所の個人経営の取り扱い店にするか、ちょっと遠いけど幹線道路沿いの店舗面積の広いカワサキ専門店にするか・・・

106 :774RR:2017/04/01(土) 00:04:09.00 ID:783CS036.net
忍千売り切った後のおこぼれ狙いやから
そりゃ強気の価格設定やで
Evaluation: Average.

107 :774RR:2017/04/01(土) 00:48:12.56 ID:3p8c9FZh.net
安いな
CBR650Fも4月発売とかいわれてていまだになんお情報もないの、
Ninja650とCBR650Fとで駆け引きでもしてんのかうぜえって思ってたが、
いい値段でNinja出してくれたわ
Evaluation: Good!

108 :774RR:2017/04/01(土) 00:52:39.53 ID:3p8c9FZh.net
Ninja650
KRT 829,440円
BLK 807,840円

Z650
BLK WHT 786,240円

だそうだ
CBR650Fはどうなるかねえ
Evaluation: Good!

109 :774RR:2017/04/01(土) 00:53:03.29 ID:3p8c9FZh.net
誤爆した
Evaluation: Good!

110 :774RR:2017/04/01(土) 01:41:44.34 ID:EwZwbYYi.net
ショップに電話してみたけど第一便は絶望的っぽい
梅雨明けくらいに乗れたらいいな

111 :774RR:2017/04/01(土) 06:49:43.62 ID:ege7pc2b.net
公式にも価格載ったな。アクセサリー価格も載ってる。

https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja650/

112 :774RR:2017/04/01(土) 08:14:44.80 ID:Kgy0e6oU.net
のってなくね

113 :774RR:2017/04/01(土) 08:15:07.77 ID:SbcvxH5N.net
載ってないね(笑)

114 :774RR:2017/04/01(土) 08:21:30.30 ID:/KCYaOo4.net
ああごめん。アクセサリー価格のみで本体価格は載ってない。

115 :774RR:2017/04/01(土) 08:29:22.99 ID:dq9tS+QJ.net
Ninja650とZ650新発売! : リエゾン日記
http://blog.livedoor.jp/mliaison/archives/49776182.html

116 :774RR:2017/04/01(土) 08:34:23.14 ID:HwCCIu5J.net
>>111
3月15日からオプション価格は出てるぞ

117 :774RR:2017/04/01(土) 08:34:25.13 ID:6fEFnPaS.net
旧式である400ABSと6万くらいしか差がないんだな

118 :774RR:2017/04/01(土) 08:39:57.66 ID:y4zP43Zw.net
国内販売になったのに、実車見れないのは変わらないのか、、、

119 :774RR:2017/04/01(土) 08:41:01.47 ID:SbcvxH5N.net
来年辺りにMT-07ベースのフルカウル版が出たらと思うと
飛びつけない自分がいる。

120 :774RR:2017/04/01(土) 08:52:47.73 ID:pCpC5sDM.net
KRTにするか黒にするかも悩むなぁ
KRTは格好はいいが、ガキっぽいとも言えるし、なんかゴテゴテ感がある
黒はKRTと比べれば寂しいし汚れも目立ちそうだけど、飽きも来なさそうだしサイドカウルのワンポイントが渋い


そもそも白が出てれば悩むことなかったんだけどな・・・

121 :774RR:2017/04/01(土) 08:56:00.35 ID:SbcvxH5N.net
>>120
来年まで一緒に待ちましょうよ!
2018には白かオレンジが来ますよ。きっと

122 :774RR:2017/04/01(土) 09:17:09.66 ID:i7gRvbDC.net
>>119
俺もそれ考えたけどMT-07のtracerが出るから可能性は低い!

123 :774RR:2017/04/01(土) 10:16:03.15 ID:LKDVZgOK.net
Zの白を秋ごろに考えているけど、これも早く注文しないと売り切れちゃうかな?

124 :774RR:2017/04/01(土) 10:25:06.34 ID:3p8c9FZh.net
650とかいう不人気ミドルがそうそう売れるんかなあ
販売台数自体が相当少ないと思うけど

125 :774RR:2017/04/01(土) 10:59:58.29 ID:SbcvxH5N.net
>>124
Ninja650は対抗車種がほぼ無い状態だからある程度売れると思うな。
Zは...うん。売れると思うよ。たぶん。

126 :774RR:2017/04/01(土) 11:03:44.57 ID:3p8c9FZh.net
CBR650Fがそろそろ2017モデルでるが、
そもそもNinja650だって前モデルからそんな売れてないやろ・・・

127 :774RR:2017/04/01(土) 11:13:14.94 ID:sniQ/5jm.net
Ninjaはそこそこ見かけるけど400なのか650なのか分からない

128 :774RR:2017/04/01(土) 11:15:13.56 ID:TjIW/m0+.net
先代からETCとヘルメットホルダーがついて、グラブバーがなくなって4万円の値下げか

cbrがいくらで出してくるか
少なくとも100万円の質感はないんだよな

129 :774RR:2017/04/01(土) 11:28:35.58 ID:TjIW/m0+.net
あ、absとリミッターも追加されてんのか
そう考えると安いな

先代のcbrは同じ4気筒のxj6dfと比べても10万高いし売る気がない設定価格だったな
今回いくらで出してくるか見物

130 :774RR:2017/04/01(土) 11:35:28.11 ID:q/rUSpOz.net
スリッパークラッチも付いたんじゃないっけ?

131 :774RR:2017/04/01(土) 11:37:01.19 ID:sniQ/5jm.net
メーターも良くなってると思う

132 :774RR:2017/04/01(土) 11:46:45.56 ID:ylr3viek.net
>>129
リミッターって何のこと?

133 :774RR:2017/04/01(土) 12:03:34.77 ID:+OI5YI7l.net
前のモデルからの変更点
@ デザイン一新
A ETC標準装備
B メーター変更(ギア&シフトアップランプ追加)
➃ スリッパークラッチ採用
D リアサスがカワサキの一部スーパースポーツモデルに採用されてる
  ホリゾンダルバックリンクリアサスに変更
E ABS標準

グラフバー無くなったけど、これだけ追加装備されてお値段ほぼ変わらないなら
買い得モデルだと思う

134 :774RR:2017/04/01(土) 12:10:29.24 ID:VSN/8T2/.net
2.5馬力下がったとはいえ16kgも軽くてかっこよくなっているし先代よりは売れると思う
やっぱり軽いは正義!

135 :774RR:2017/04/01(土) 12:28:19.26 ID:SbcvxH5N.net
みなさん...Zさんのことも少しは気にかけたげて...
こいつの良いところも話して行こうよ。

136 :774RR:2017/04/01(土) 12:34:06.16 ID:rz9bzsWG.net
Ninjaともうちょっと差別化しないと難しいんじゃないか…

137 :774RR:2017/04/01(土) 12:48:26.22 ID:X5nzwuYx.net
>>135
俺はZ650を初バイクにするつもりよ。
モーターサイクルショーで跨ってみたがZ250とそこまで足付きとか変わらなかったし、何より実車は写真で見るよりカッコ良かったからね。

138 :774RR:2017/04/01(土) 13:19:29.22 ID:SbcvxH5N.net
>>137
Z650を選ぶ理由は主にスタイルですか?

139 :774RR:2017/04/01(土) 13:50:42.68 ID:pWGpa/ZZ.net
下忍に6年以上乗っててNinjaにもう飽きた

140 :774RR:2017/04/01(土) 14:12:41.75 ID:c8cUuO5M.net
>>138
重さも400のスーパーフォアより軽いし、取り回しも良さそう。
初バイクはカワサキのネイキッドって昔から決めてたので、Z650は丁度良かったよ。

141 :774RR:2017/04/01(土) 14:53:54.81 ID:6qMh3NTe.net
>>133
スイングアームも先代までの鉄パイプからアルミ化されてるらしいよ

142 :774RR:2017/04/01(土) 14:55:02.33 ID:pCpC5sDM.net
近所のkawasaki取扱店のバイク屋いってきた

値段は確かに昨日付で全国の取扱店に周知されたそうだ
ただ先行予約自体は3/14から受け付けていたので、今から予約しても5/15に乗り出せるかは微妙とのこと

日本に一次導入される2017Ninjaは2色合わせて200台の予定(色ごとの割合は不明)
あっというまに受注停止になったNinja1000ほどは取り合いにならないんじゃないかとの話だが、kawasakiは
このバイクについては在庫用の注文はNinja1000同様に一切受け付けていないとのこと(つまりお店に展示
してある現物見たり跨ったりした後で買う事はできない)

予約はできるが、見積もりは卸価格が分からないので定価+納車整備費でしか出せないとのこと
まぁ他のkawasaki車の新発売車の例から5%も値引くのはまず無理と思ってほしいと言ってた

143 :774RR:2017/04/01(土) 15:09:27.00 ID:Dm01doXf.net
>>142
情報乙
参考になります

144 :774RR:2017/04/01(土) 15:10:33.98 ID:SbcvxH5N.net
>>142
結局
今年急いで買うより、レビューが出揃い更にはカラー追加も有り得る
来年モデルを買う方がいいってことだな。

145 :774RR:2017/04/01(土) 17:08:30.49 ID:TjIW/m0+.net
カワサキが在庫用の注文かどうかなんてどうやって判断するんだ

146 :774RR:2017/04/01(土) 17:45:38.84 ID:pCpC5sDM.net
>>145
店はkawakakiに発注する時に客との売買契約書を提示するんだとさ
客との契約のない発注には卸さない
さもないと、ある店には試乗車や店頭在庫があるのに、別の店の客は何か月も納車待ちという事態になっちゃう

147 :774RR:2017/04/01(土) 18:14:48.62 ID:pCpC5sDM.net
>>128
メットホルダー付きって確定なのかね?
モーサイの展示車にはついてたが、販売車についてるという情報がどこにもない

148 :774RR:2017/04/01(土) 19:58:44.45 ID:R5ljjSh6.net
契約してきたぜ!Ninja650のKRT!
某有名店
値引きは無かったけど、代わりにオプションのリアキャリアとシガソケとスクリーンとあとカバーを無料で付けてくれた&下取りを事前に査定したほかの店の+5万で出してくれて、オイルリザーブと盗難保険除けば実質乗り出し84万ってとこかな

納車までワクワクが止まらないぜ!

149 :774RR:2017/04/01(土) 21:38:38.53 ID:EwZwbYYi.net
>>148
おめでとう!
いいなぁ、届いたらレポよろしく!

150 :774RR:2017/04/01(土) 21:56:03.64 ID:jCl9kqWY.net
へー!
もう予約できるんですね、しかもとても良い条件ですね、うらやましい〜

151 :774RR:2017/04/02(日) 09:49:50.23 ID:raa0E/t0.net
2018にはホワイト追加とヘッドライトのLED化が来ると思う。
待った方がいいよな...。待つの辛いけど…。

152 :774RR:2017/04/02(日) 09:55:29.68 ID:Sn8qINki.net
白 青 普通の緑
どれかきてくれ

153 :774RR:2017/04/02(日) 10:02:31.28 ID:raa0E/t0.net
>>152
ホワイトかブラックグレーか流行りのマットブラック
最悪グリーンは来ると予想

154 :774RR:2017/04/02(日) 10:16:33.43 ID:Qt1kOZ4k.net
kawasakiのことだから数年は色違いくらいしかM/Cしないと思われ・・・
LEDヘッドライト化は大幅なカウルデザイン変更必要になるし

2018は白は確実に来るだろう
で、白だけ予約で瞬殺、と

155 :774RR:2017/04/02(日) 11:07:49.21 ID:Qt1kOZ4k.net
というか、NinjaはともかくZ高くない?
ETC分入れても競合車のSV650より5万も高いのはどうなのか
SUZUKIと違ってkawasakiは値引きも渋いし・・・・

そもそもこれASEAN生産バイクなんだからもちっと値段で頑張ってほしかったよな
そうでなくてもNinjaより不人気なんだから、けっこうZは発売日にも売れ残ってると思う

156 :774RR:2017/04/02(日) 11:30:06.83 ID:zvjQxlmr.net
赤待ちの俺は異端ですか?
今だからNinja=ライムグリーンのイメージあるけど
初代GPZ900Rは赤黒のカラーリングだったから
赤出るまで待ってみる
KAZEの割引クーポンも3年目からだっけ?
ちょうど来年3年目なんだよね

157 :774RR:2017/04/02(日) 12:39:57.45 ID:U5hISD8Q.net
メーカーからしたら逆車扱いから国内に持ってきて、
逆車費用かからなくなっただけでもありがたいと思えよwみたいな感じじゃないの?

安いNKほしかったらMTでも買えばいいじゃん〜
そこらじゅうで見るバイクよかレアっぽくていいじゃんw、不人気車w

158 :774RR:2017/04/02(日) 13:11:29.39 ID:b9SpSFMe.net
つーか専門店でしか売らないっていう路線も大丈夫なのか?
バイク以外にも服だのグッズだの売ってショールームっぽくするってよっぽどでかい店以外は名乗りあげない気が。
余計にカワサキ離れが進みそう。

159 :774RR:2017/04/02(日) 16:24:59.09 ID:Ejf3IOqz.net
>>158
販路が減れば売上が減るのは当然だろうな。これはバイクに限った事ではなくどんな店も店舗数を増やして売上を拡大してきたから当たり前の理屈。
都市部は個人店でもkawasakiしか売ってない店も多いけど田舎の方は無理だろうな。
川崎重工業は個人向けの仕事してないから(バイクだけは別)消費者の立場になって物事を考えてないんだよ。

160 :774RR:2017/04/02(日) 19:10:53.43 ID:O2ns3lIu.net
お前らホントはこのバイク欲しくないんだろ?

161 :774RR:2017/04/02(日) 19:31:43.52 ID:563je7IF.net
>>159
四輪ディーラー化を目指しているのだと
過去にもドリーム、yspで進められたが頓挫
俺は応援するよ
もちろん痛みはでかいが成功すれば業界は活性するからね

162 :774RR:2017/04/02(日) 19:40:19.05 ID:jMW2MPdc.net
ハーレーみたいなライフスタイルそのものを売る路線を目指してるんだろうな

163 :774RR:2017/04/02(日) 19:52:14.38 ID:Qt1kOZ4k.net
Ninja650の先代モデルは国内トータルで200台も売れなかったらしい
まぁ中途半端な排気量の逆輸入車なんてそんなもんだろうが
特に外見一緒のNinja400が国内モデルだったしね

その不人気バイクが国内正規ラインナップになっただけでいきなりバカ売れはしないだろうけど、
まぁ大幅に軽くなったり格好良くなったりA&Sクラッチついたりと、商品としての魅力も大幅UPしたので、
はてさて、新型はどうなることか・・・

164 :774RR:2017/04/02(日) 19:53:17.56 ID:aVZfv0m1.net
すっごい長い目でみた投資だな
四輪日本市場でいま現在欧州車に較べてアメ車がアレなのは
ここ四半世紀の投資つまりディーラーとかアフターサービス含めたブランド力なんだと

それを踏まえてか二輪でもハーレーとかBMとかドカはそのへんチカラ入れてるかんじ

165 :774RR:2017/04/02(日) 20:20:04.17 ID:raa0E/t0.net
>>162
カワサキがハーレーみたいになったら気持ち悪くて乗れなくなるな
あんなのアメリカのバイクだから許される茶番劇みたいなもんだろ。
カワサキがそれやったら今以上に臭くなりすぎて乗れたもんじゃなくなるよ(笑)

166 :774RR:2017/04/02(日) 20:41:18.40 ID:563je7IF.net
ライフスタイルの提案なんて表向き
四輪ディーラー化とは顧客とスタッフをメーカー管轄の管理下にしたいのよ
売りっぱの販売店は撲滅したいわけ
販売店はイヤだと思うよ、メーカーにあれこれ言われるんだから
でもサービスは確実に向上するね
新規顧客の創出と継続の強化
出来なければまた業界が沈むだろうから頑張ってほしい

167 :774RR:2017/04/02(日) 22:07:30.92 ID:kjllO47z.net
KCBMやU29とかやったり、数年前の新車購入アンケートでもハレーみたいなプレミアム路線のアンケートとかあったしな
一時期のGPZやZZRやゼファーとかの旧車乗りばかりより良くなったし、元から少ないだけで落ち込み率はマシな方でしょ
他と比較してってのは端からカワサキ買わないし、買う奴は少々の難でも動く
つーか、売れ行きなんてユーザーの俺には関係無いし

168 :774RR:2017/04/02(日) 22:09:33.08 ID:JHb9LK5C.net
探り半分で予約の相談してきたよ。
こっちにはまだ値段の情報は入ってきてなくてリークも知らない様子だった。
詳しくは明日メーカーに問い合わせるそうだが、Ninja1000(予約分?)は発売日ちょい前ぐらいには入荷したそうなので、これもいけるかもとのこと

169 :774RR:2017/04/02(日) 22:13:33.22 ID:JHb9LK5C.net
>>163
3代目のでた頃はNCやMTみたいな手頃なミドルクラスが国内正規で出だした頃だし
2代目までのほうが大分出回ってるんじゃないかな

170 :774RR:2017/04/02(日) 22:19:29.55 ID:7OanH9hi.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

171 :774RR:2017/04/02(日) 23:35:41.54 ID:raa0E/t0.net
KRT以外ブラックしか無いのは本当に謎だよな。
カラーバリエを増やすのはそんなに難しいことなんだろうか?
ブラック以外があれば悩まず買えたんだけどなぁ

172 :774RR:2017/04/03(月) 00:30:00.79 ID:f1nmBKsD.net
KRTってカワサキは人気色だと思ってんのかな
市場の反応と違う気がするんだけどな

俺は今のバイクの色を妥協してちょっと後悔したから2018まで待つ
その頃には社外パーツも出てるだろうし(希望)

173 :774RR:2017/04/03(月) 01:38:02.81 ID:bPdunWQK.net
色と見た目は妥協したらあかんいわれたわ

174 :774RR:2017/04/03(月) 02:37:03.05 ID:9nsjwpLt.net
見た目妥協すると乗る時バイク見る度にテンション下がる

175 :774RR:2017/04/03(月) 02:41:40.99 ID:bPdunWQK.net
まあ色はぶっちゃけあとでカスタムしてもらえばええけどな
なんぼかかるか知らんけど

176 :774RR:2017/04/03(月) 03:17:45.39 ID:xJ4GeP9X.net
つーかカワサキ専門店でサービス向上って言っるけど、名古屋走りしてトラックの運ちゃんブチ切れさして
動画うpして炎上した店も専門店だった気がするんだが。

177 :774RR:2017/04/03(月) 03:32:03.77 ID:d2zftvjG.net
3型Ninja650でエンジン開けた人っていますか?
走行距離も6万超えてパワーも燃費も落ちてきたのでオーバーホールを検討しています
ここが悪かったよーとかエンジン以外でもこれ変えといた方がいいよーとかあったら教えて下さい
車体ASSYの交換はしません

178 :774RR:2017/04/03(月) 07:11:35.37 ID:P+iEs9JF.net
スロットルボディ清掃で改善しそう

179 :774RR:2017/04/03(月) 09:31:54.20 ID:EFUFhPZT.net
>>167
トラコンとか高機能ABSとか電子制御サスとかスロットルバイワイヤとか触媒とかLEDヘッドライトとかDCTとか・・・
後は凝ったデザインによる整備性の低下とかも
そういった、特に大型のバイクの整備技術が高度になりすぎて、メーカー毎の専門教育を受けないとまともなメンテナンスができなくなりつつあるんだろうな

原付整備がメインの町のバイク屋のおやじや、内外あらゆるメーカーのバイクを扱うバロンの工員が全メーカーの講習受けたりする余裕もないだろう
そもそも人としてのキャパシティ上、全メーカーの技術を理解できるとも思えない
今でも既にDCTとかトラコンとか積んでる大型を専門店以外にバラさせるの怖すぎるしな

180 :774RR:2017/04/03(月) 09:40:15.20 ID:EFUFhPZT.net
公式でもよーやく価格発表来たな!
これで全ての店で予約受け付け始まるだろう

181 :774RR:2017/04/03(月) 10:36:27.88 ID:9ah9VM0b.net
消費税込みで807,840円だったのか
税別だと思ってた!
本体価格748,000円、消費税59,840円
ETCだけでも2万円はするしそう考えると安いな

182 :774RR:2017/04/03(月) 10:46:16.82 ID:9ah9VM0b.net
そういえばABSも付いていたんだっけ
これだけでも5万円にはなるしフルカウルだしバカ売れしたMT-07と大して変わらんな

183 :774RR:2017/04/03(月) 11:04:52.13 ID:czu1bxZ3.net
Zとの価格差はやはり2万
まともなスクリーンつけたら埋まってしまう
他国の価格だと4万くらい差がありそうだったのに

184 :774RR:2017/04/03(月) 11:07:20.17 ID:HnvX2llS.net
予約の電話入れよーと思ったら定休日だった、

185 :774RR:2017/04/03(月) 11:34:41.79 ID:NzO4i0z8.net
MT-07と乗り味はどの位変わるんだろう?
海外のレビューはあるみたいだけど言葉が分かんなくて眺めるだけしか出来ない(笑)
誰かわかる人いない?

186 :774RR:2017/04/03(月) 12:03:04.36 ID:OxVfRqwJ.net
09n 30000kmだけど、最近燃費悪くなってきた上にコールドスタートでかかりが悪くなってきた。
これもスロットルボディかな?
ケミカルは、普通のキャブクリーナーかエンジンコンディショナで大丈夫?

187 :774RR:2017/04/03(月) 14:26:47.43 ID:/oxce2Np.net
>>176
これのこと?
https://youtu.be/yEViDndNyN4

188 :774RR:2017/04/03(月) 17:07:46.33 ID:i3KpF0YA.net
オプション何がいるかな?

総レス数 1002
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200