2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】ER-6n/f/Ninja650/Z650/Versys650 part40

922 :774RR:2017/05/18(木) 12:02:45.22ID:Yr/KBGrw.net
突然バロンから納車連絡キター!今週末乗れるじゃないか!!

923 :774RR:2017/05/18(木) 12:11:17.32ID:TOxZyctS.net
>>922
おめ!週末がっつり慣らしましょう。

924 :774RR:2017/05/18(木) 12:18:29.39ID:fHqZ5zJ9.net
>>922
おめ、いい色買ったな!
ホントZは白があって羨ましい

925 :774RR:2017/05/18(木) 12:30:51.21ID:3w1Wh947.net
>>922
おー。
いい色かったな。
慣らしで熊本まできなさい。

926 :774RR:2017/05/18(木) 12:51:43.64ID:WS2KOpXo.net
>>921
そんなまさか
Zはその半分くらいだろ

927 :774RR:2017/05/18(木) 13:03:54.59ID:Qn8uV2G3.net
Zの白はとにかく少ないみたいだぞ

928 :774RR:2017/05/18(木) 13:54:23.34ID:OsNI8D17.net
もう来てるみたいだが免許が間に合ってない…なんとか今月中に取れると良いが。

929 :774RR:2017/05/18(木) 18:33:21.21ID:J9y/8wUf.net
俺の注文してた店にも配車されたー\(^-^)/
でも一緒に頼んだスライダーは週明けらしいの・・・
急げば週末のれるけど、なれないうちこそ立ちごけ怖いし・・・
悩む

930 :774RR:2017/05/19(金) 00:11:54.44ID:f1lEqv/p.net
カワサキのHPにパーツリストも乗ったね
何気にアクセサリにHP上にはない「ハイシート(\14,904)」とか追加されてて気になる・・・

あと全般的にパーツは海外のユーロ/ドル価格の日本円換算より安いね
一安心

日本語版のサービスマニュアルは\10,530也
買うしか!!

931 :774RR:2017/05/19(金) 01:59:35.91ID:gENFLQ1u.net
サービスマニュアルって、やっぱ持ってた方がいいのかな
自分じゃあんまりいじらないんだけど

932 :774RR:2017/05/19(金) 06:44:44.32ID:Rcqm25bU.net
お守りとか記念見ないなもの

933 :774RR:2017/05/19(金) 07:48:15.46ID:H6Y/NEwa.net
トルク管理が必要なところをいじるわけでなければあまり必要がなさそう

934 :774RR:2017/05/19(金) 08:56:45.64ID:f1lEqv/p.net
海外版の取説にはオイル交換の方法書いてあるのに、日本語版の取説にはオイルの「継ぎ足し」についてしか書いて無くて
ドレンボルトの位置とかオイルフィルターの記載もカットされてる・・・なぜ?

オイル交換をユーザーに任せてドレンボルト手締めとかで走られてお漏らしして事故になった時が怖いんだろうか・・・?

935 :774RR:2017/05/19(金) 12:08:57.34ID:iMPe5z5y.net
知りたかったらサービスマニュアル買え!と言うことだろう。

936 :774RR:2017/05/19(金) 13:31:57.67ID:gENFLQ1u.net
NINJA、7月くらいかなと思ってたら来月頭納車連絡が!

>>907
よろしければバイクカバーは何を買ったか教えて下さい

937 :774RR:2017/05/19(金) 13:35:57.44ID:+dvfJqeI.net
Twitter見てると
バンバン入荷してるね。
即納車もあるみたいだから
急げば買えると思うよ。

938 :774RR:2017/05/19(金) 15:03:35.72ID:bRFpv1dP.net
>>936
箱つけるので、デイトナのBOX対応タイプのLLサイズ・スタンダード
LLは現行のNinja400にはぴったりらしいけど、コンパクトになった2017のNinja650でのフィット感は実車に被せてみないとなんとも

939 :774RR:2017/05/19(金) 18:46:43.11ID:yC3g0tcw.net
来週納車を受けるぜ!
そしたらその足でMT-07の試乗に行って乗り比べする。
うへぇ!楽しみぃ!

940 :774RR:2017/05/19(金) 18:50:49.44ID:vlNYxvrH.net
>>939
買う気なさすぎw

先に試乗しなよw

941 :774RR:2017/05/19(金) 19:04:31.34ID:yC3g0tcw.net
>>940
やっぱ失礼なのかな…

942 :774RR:2017/05/19(金) 20:11:35.59ID:8YsLLzMZ.net
4月18日予約。Ninja650黒。今日入荷したので5月末に納車出来ますってTELきた!

943 :774RR:2017/05/19(金) 21:20:38.67ID:6CZDcmd8.net
今なら多くのショップで見込み発注分の車体が買えそうだな
このチャンスを逃して、尚もカワサキに買えなかったと文句垂れる奴は多分流通量が潤沢でも買わない

944 :774RR:2017/05/19(金) 21:22:18.78ID:zKXdeCSw.net
>>942
うらやましい!
やっぱりプラザですか?

945 :774RR:2017/05/19(金) 21:51:30.17ID:i0x/46pI.net
バロンも24日納車可能って連絡きたよ
4/14発注組
登録も終わってるがETCの設定に時間かかるんだって
ETCってそんなに手間かかるもんなの?

946 :774RR:2017/05/19(金) 21:55:39.87ID:8YsLLzMZ.net
>>944
お察しの通りプラザです。運良く近くにプラザがオープンしてよかた

947 :774RR:2017/05/19(金) 22:17:51.82ID:ZO3GuDB/.net
>>945
俺もバロンだけどセットアップは本社との往復で3日かかると言われてる。
俺はETCとか付属品とかすべて後回しにして納車最優先にしてもらったぞ。
ああ明日が楽しみだ!

948 :774RR:2017/05/19(金) 22:19:49.50ID:w4Y8JtDK.net
>>945
オンライン登録だったら即時のはずだなあ

949 :774RR:2017/05/19(金) 22:49:37.05ID:bxo4jtZ2.net
バロンで4/15日受注だがいまだに入荷の連絡すら来ない
いつ納車になることやら
早く乗りてぇ

950 :774RR:2017/05/20(土) 00:47:51.77ID:dlXL+srU.net
Ninja650(193kg)の方がNinja400ABS(211kg)よりも軽いんだね
しかし650のタンク容量は15l、Ninja250ABS(174kg)のタンクは17lあるのに微妙やね

そのうち400の新型がこの650の形で軽量化されて出るのかな?

951 :774RR:2017/05/20(土) 00:50:24.17ID:Fc63kIgU.net
>>938
ありがとうございます!
なるほど、現行の400にはぴったりと
新型だと対応をうたってる製品が無いのが困りますね

952 :774RR:2017/05/20(土) 01:03:16.26ID:9uu0t3fD.net
>>947
え?一々ETC車体からもいで本社に送ってんの!?

953 :774RR:2017/05/20(土) 02:12:53.95ID:3QcYY/St.net
来年かうし買うし

954 :774RR:2017/05/20(土) 02:39:27.74ID:cfcdLC6m.net
>>952
店舗にセットアップカード作る端末がないから本社に車体番号などのデータ送ってセットアップカード作ってもらい、それが店舗に送られて来るんじゃないの?
本体送る(外す)わけじゃない

955 :774RR:2017/05/20(土) 03:38:55.88ID:CDMh68Bq.net
そうそう。送られてきたカードを読み込ますと言ってたよ。

956 :774RR:2017/05/20(土) 08:49:45.17ID:f7YFLDYy.net
>>950
ガソリンの比重は約0.75で計算すればいいだけ。
なお、400の方が軽いということはなく、同じエンジンのボアダウン、またはストロークダウンなのでほとんど変わらない。ボアダウンならシリンダー壁が厚いぶん重くなるかもしれん。

957 :774RR:2017/05/20(土) 09:00:21.45ID:LFlAHOMI.net
>>950
400には消極的だろうなぁ
出るかなぁ

958 :774RR:2017/05/20(土) 10:14:38.02ID:5WBsXOKS.net
出ないだろ。

959 :774RR:2017/05/20(土) 10:31:04.86ID:BOzGSYRb.net
現行Ninja400は秋以降生産できなくなるけど、となるとkawasakiの400ccは壊滅か
スズキもヤマハも同じだが

つかもう二輪の免許制度を抜本改革すべきだな
普通免許と大型免許の区分を排気量じゃなく最大馬力にするとか

960 :774RR:2017/05/20(土) 10:55:39.21ID:5WBsXOKS.net
>>959
日本でしか売れないんじゃ仕方ないでしょう。
わざわざ400作るより、免許取得キャンペーンやって大型に呼び込んだ方が新しく作るプラザの客になるし。
エントリーユーザー向けには250が役割を十分に果たしてるし。

961 :774RR:2017/05/20(土) 11:02:12.73ID:FkbM/Zkz.net
本当に400cc超えのバイクに乗りたいやつは無理してでも頑張って大型免許を取りに行くし
現状の免許制度云々で躊躇するやつは制度が改革されて乗れるようになってもどうせ長くは乗らないと思う。
400ccクラスなんて中途半端なサイズは無くなっても構わないと感じるね。

962 :774RR:2017/05/20(土) 11:14:08.28ID:KJxODlps.net
>>961
大型持ってても、趣味でサーキット走る人は250を選ぶのが増えてそう。
R25でサス前後変えて、セパハン・バックステップ、フルエキで、レースは「しない」オサーンいるわ。俺ではないが。

963 :774RR:2017/05/20(土) 11:16:08.30ID:KJxODlps.net
>>957
400は「出さない」だろ。
150はだしそう。

964 :774RR:2017/05/20(土) 11:36:41.54ID:sS0bwV1L.net
来たぞ!
http://i.imgur.com/UWcOxpE.jpg

965 :774RR:2017/05/20(土) 11:47:37.21ID:FkbM/Zkz.net
>>964
おめ。レビュー頼む

966 :774RR:2017/05/20(土) 12:19:31.57ID:V3bPQqpU.net
>>964
オメ!いい色買ったな!!
このスレの納車一番乗りだ。簡単でいいからレビュー頼むぜ!

967 :774RR:2017/05/20(土) 12:28:05.88ID:TAuyNprS.net
>>964
おめ!
そういや黒の納車報告を見ないな
単純に台数の違いなのか、それとも黒の方が配車が遅いのか

968 :774RR:2017/05/20(土) 12:36:00.52ID:9KyNG95i.net
>>964
xタイプじゃないシートバッグつけると養生大変そうだな

969 :774RR:2017/05/20(土) 15:22:46.17ID:VoxtUdOK.net
ファーストインプレ。
スロットの遊び多すぎ&クラッチ近すぎなので要調整。
初期はシールド高さが一番下にセットされてるのでウインドプロテクション効果無し。一番上にセットしてまあまあの効果。伏せれば問題ないけど高速楽チンスタイルでツーリングしたいならロングタイプの方がいいかもね。
エンジンは慣らし中なので何とも。アイドリングの排気音はしょぼい。2500以上でスムーズな振動になり3500位からトルクがぐっと盛り上がってくる。
4000縛りは苦行過ぎるので俺には無理。勝手に5000縛りに変更。80kmで4000回転位の走行は心地良い。4800で100kmは不快な振動に感じる。
以上。とりあえずまた走って来るよ。

970 :774RR:2017/05/20(土) 15:43:48.61ID:VgnfLc7L.net
>>969
ありがとー!参考になります。
また色々と気づいた点があればお願いします!

971 :774RR:2017/05/20(土) 16:04:09.19ID:TAuyNprS.net
次スレは?

972 :774RR:2017/05/20(土) 16:05:29.24ID:dR8SEf1B.net
>>969
シートやポジションはどうですか?

973 :774RR:2017/05/20(土) 16:51:42.66ID:+iHesrWS.net
>>971
お願いしますm(_ _)m

974 :774RR:2017/05/20(土) 17:15:46.16ID:V3bPQqpU.net
>>969
そうだよなー、やっぱあのコンパクトな標準スクリーンだと防風効果は弱いよなー
ツーリングスクリーン買おうかなー

あと慣らし期間があるの忘れてた・・・kawasakiって問答無用に4000rpm縛りで800kmなんだっけ?
確かにストレスたまりそうだ。

ギアの入り方とかブレーキの効き具合とかはいかほど?

975 :774RR:2017/05/20(土) 17:26:48.37ID:SUS+tqLX.net
>>850です。
勝手に先代と比べてのインプレ
とにかく軽い。車重はもちろん、クラッチ、ギア、アクセルが軽い。
足つきは変わらず。乗車ポジは先代のツアラー系から若干スポーツ系に変化。コーナーでしっくりくる座り心地。長距離はお尻がきつくなりそう。
排気音は少し静かかな…かわらないかも。
積載能力皆無。タンデムステップ外したから尚更。長期ツーリングのときどうするか悩む。
見た目は自分好みなのでトータルでは満足。
失礼しました。

976 :774RR:2017/05/20(土) 18:57:39.10ID:VoxtUdOK.net
>>972
シートは柔らかめで厚みがあって沈み込む感じがするかな。
自分はもう少し硬めの方が良かったけどアクセル開けたときの振動がかなり大きいのでこれくらいでちょうど良いのかも。
>>974
ヤバい。4千から上が楽し過ぎる。峠いったら5千なんてポンポン超えてたw
フロントブレーキは当たりが付いたらしっかり効くようになったけど指2本だと少し物足りないかな。レーシングパッドが発売されたらすぐに変えてみる。
シフトは初め結構渋い感じだったけどだいぶ馴染んできたかな。基本的にはカチッと決まるのでいい感じ。

977 :774RR:2017/05/20(土) 19:13:31.03ID:o1U5GH0n.net
回すと楽しいエンジンなのは変わってないようでよかった

978 :774RR:2017/05/20(土) 19:34:45.95ID:9KyNG95i.net
ドゥルドゥルバラバラバラバラバラナァァァアアアアアアアアア

979 :774RR:2017/05/20(土) 20:08:30.26ID:VgnfLc7L.net
フレームスライダーどうすっか
マジ悩んでるんだけど
純正と社外どっちがいいの?
付けなくてもいいのか?
マジ悩む

980 :774RR:2017/05/20(土) 20:23:03.77ID:CT7JtNhT.net
クラッチはめちゃ軽く250と変わらない。
リヤブレーキは全然効かない。まだ当たりが付いてないだけなのかも知れないので様子見。
メットホルダーの位置が低すぎてかけるとメットがステップに当たる。
タイヤは流した感じではまあまあかな。今の所怖い感じは無かった。150km走ったリヤの状態はこんなところ。
http://i.imgur.com/Hk27ONv.jpg
でもサスがダメだな。フニャフニャで上下の振り幅が大きいため上半身に負担が掛かる。それとブレーキ残してコーナーに入った時にあまり曲がっていかない感じ。この辺のセッティングはやっぱりツアラーだなって思う。

981 :774RR:2017/05/20(土) 20:30:10.86ID:JtX8UsI+.net
>>980
次スレ任せた

982 :774RR:2017/05/20(土) 21:16:34.33ID:GTYR3Beg.net
>>981
すまん。初カワサキの新参者なのでこのスレに必要な情報をまったく持ち合わせてない。何が古くて何を更新したらいいかとか教えてくれないか?
それとワッチヨイの残骸らしきものも見えるけど次はどうするん?
まあそれ以前にスレ建てたこと無いから教えて貰っても上手く行くかわからんけど。

983 :774RR:2017/05/20(土) 21:23:57.25ID:vEjdLngf.net
>>980
タイヤの銘柄何?

984 :774RR:2017/05/20(土) 21:31:31.51ID:V3bPQqpU.net
次スレ立てたよ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1495283195/l50


20レスまでの埋めよろしく

985 :774RR:2017/05/20(土) 21:52:21.77ID:dkzHmYiv.net
>>984
ああ髪よ!
>>983
D214

986 :774RR:2017/05/20(土) 22:01:22.01ID:V3bPQqpU.net
>>980
メットホルダーって当然ワンキーだよね?

987 :774RR:2017/05/20(土) 22:05:12.38ID:V3bPQqpU.net
>>976
やべぇ、俺も慣らしの自主基準6000rpmとかにしそうw
初回のオイル交換500kmとかでやれば大丈夫・・・よね?

988 :774RR:2017/05/20(土) 22:15:57.12ID:vEjdLngf.net
>>985
ありがとう
そこそこ良いタイヤみたいだね

989 :774RR:2017/05/20(土) 22:18:20.41ID:dkzHmYiv.net
>>986
ワンキーだよ。
http://i.imgur.com/LxH1G5d.jpg
>>987
たぶん500位じゃほとんど金属片は混じってないと思う。
マジで4000超えると自重出来なくなる。だからあえて4000を超えない方がいいんじゃないか?

990 :774RR:2017/05/20(土) 22:23:16.09ID:VgnfLc7L.net
他のミドルとの乗り比べレビューを早く見てみたい

991 :774RR:2017/05/20(土) 23:41:08.53ID:q4nt+eiI.net
なんでスレ違いのversysの名が残って、ninja650Rが消えてるのだろう…
このエンジンは4000rpmから盛り上がってくるけど、真価は6000rpmから上だよ

992 :774RR:2017/05/20(土) 23:45:13.84ID:Fc63kIgU.net
>>984
たておつ!

レビュー読むの楽しい
納車が待ち遠しいな

993 :774RR:2017/05/21(日) 09:25:32.58ID:4h0Q03tZ.net
プラザ、バロン以外で納車予定日決まってる方いらっしゃいますか?自分は全く未定でショップに確認するとメーカーもバタバタしてるみたいでーと流されます(T ^ T)

994 :774RR:2017/05/21(日) 09:53:07.16ID:sEBolV8s.net
>>993
地元の川崎専売店で来週納車

995 :774RR:2017/05/21(日) 10:26:30.47ID:4h0Q03tZ.net
>>994
羨ましい!!早く乗りたいですね。

996 :774RR:2017/05/21(日) 12:47:50.12ID:PqXoc5tK.net
日本四社やブライト以外にトラ等も正規扱いの店だけど、同じく来週
俺より前に予約した人は納車済みらしい
県内でバロン除けばカワサキで一番店だし繋がりも強いからな
試乗会とか開いてカワサキやブライトの試乗車を引っ張ってこれるような強い店ならこんなものでしょ

997 :774RR:2017/05/21(日) 13:06:12.78ID:nVq3wnfZ.net
>>996
都会にお住まいなんでしょうか?自分とこ田舎なせいなのか音沙汰なしです(;´д`)

998 :774RR:2017/05/21(日) 14:30:23.08ID:BuP8oKq0.net
今日が日曜だから来週が28日からなのか22日からなのかわからんくてモヤモヤする

999 :774RR:2017/05/21(日) 15:31:42.34ID:Hljfm4iP.net
カワサキと店の営業日考えろ

1000 :774RR:2017/05/21(日) 16:33:53.14ID:oNcOz9u8.net
1000なら2018モデルもホワイト販売なし

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 56日 4時間 25分 38秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200