2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベトカブ】 SUPER DREAM 3 【キャブ車】

1 :774RR:2017/03/26(日) 20:06:25.10 ID:3a2HQjQd.net
ベトナム仕様のスーパーカブ110、SUPER DREAMについて語ろう
Honda Viet Nam Super Dream 2013
http://www.honda.com.vn/vn/xe-may/san-pham/super-dream-2013/

現地価格 1870万VND(約200VND≒1円)

諸元(日本語)
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=206

前スレ
【ベトカブ】 SUPER DREAM 2 【キャブ車】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430755047/l50

501 :774RR:2017/07/17(月) 07:00:06.10 ID:DlaegsNc.net
値上げ前のお話です。
3万も上がると微妙。まえは 9.8万じゃなかった?
3割も上がるとつらいな。

わたしは去年買って走行1.3万キロ全く異常なし。
しいて言えば燃料後1L多く入れたい。

502 :hikaru2501:2017/07/17(月) 17:51:15.89 ID:nAOM2EbR.net
昨日(7月16日)フロントスプロケットを15Tに変更しました。
必要な工具は、100均で売っているような細身の8mmと10mm
のソケットレンチとエクステンションバー これはフロントスプロ
ケットカバーを外すためとフロントスプロケットの固定プレートを
脱着するために必要になります。
あと、14mmと19mmのメガネレンチでリアアクスルシャフトを緩めて
チェーの張りを調整する必要がありました。
やはりフロントスプロケットは15Tがいい感じです。
リアスプロケットも37Tから33Tに変更する予定です。
ヤマハやスズキのカブタイプのバイクも販売されてますが、スプロケット
交換が簡単にパーツが入手できるのはイイですね。ヤマハのはフロント
ディスクで良さそうですけどね。

503 :774RR:2017/07/17(月) 22:32:20.06 ID:JbmRH7X9.net
あの19番のボルトは馬鹿締めしてあるから、100均の工具じゃ歯が立たないだろ
万一外したとしても付ける時にトルク掛けると粉砕すると思うぞ

504 :774RR:2017/07/18(火) 02:59:24.79 ID:A4jzCpux.net
19メガネなら大丈夫じゃない。
最悪足で踏んだら何とかなる。

ゆとり世代じゃあるまいし、昭和生まれならこの程度の整備は若いころやってたはず。
車の修理は確かに見えないしジャッキUPしたりハードル高いけど小型二輪なんて自転車の守備範囲だと思う(笑)

505 :774RR:2017/07/18(火) 07:10:33.72 ID:pLf4iEN5.net
>>502これからも色々整備するなら100均の工具は止めれ

506 :774RR:2017/07/18(火) 09:49:25.21 ID:d95Y4kBQ.net
WirusWinのスードリ用マフラー買った人いない?
写真は良さそうだけど、WirusWinがゴミメーカーだからわいには手が出せん

507 :774RR:2017/07/18(火) 10:32:37.92 ID:ZszDgGVQ.net
自分は昭和の時代に車のチーニングを自分でやってたから特殊ツール以外の工具類はほぼ揃ってる。
その当時は100均なんてないから工具はドイトで買ってって、ほとんどがKTC
めちゃめちゃ硬く締まってるネジやボルトは100均工具だとメガネに鉄パイプ差して足で踏むと多分割れるよ。
>>506
あの関西のSHOPのオリジナルのやつね。値段安いから買ったけど、直ぐに外した。
溶接部や取り付けの精度はいいけど、ありゃダメだな。かっこはいいけど、排圧をまるっきり考慮してない。
SJもMJも高い、低いで各10個以上のジェット持ってるが、あれを取り付けるとキャブのセッテングがまったく出なくなる。

508 :774RR:2017/07/18(火) 20:58:18.82 ID:/sKQu7vD.net
テレビ東京の「こんな所に日本人」って番組で
ベトナムの山奥のルンクー村に住んでる日本人に女優の熊谷真実が会いに行ったんだが
途中から路線バスも無くなってそっからの交通手段が
流しのバイクタクシー

そしてそのバイクが小豆色のホンダドリームだった
一瞬スーパードリームか?と思ったんだけどテールランプの形状が違ってた
道中の風景にロータリークラッチのカブ的なバイクが
死ぬ程出て来て面白かったわ

509 :774RR:2017/07/18(火) 21:00:32.42 ID:pt5MDAwh.net
>>508
見てたよ(・∀・)
最初のドリームだったね。
ブレード125も居て羨ましかった

510 :774RR:2017/07/18(火) 21:10:15.78 ID:+pwfGf/t.net
まぁ途上国ではカブ系のバイクはまだまだ山ほど走ってるからなぁ

511 :774RR:2017/07/18(火) 21:42:10.10 ID:/sKQu7vD.net
テレ東じゃなくてテレ朝だった
発展途上国ではカブ系である・・・と言うよりも
山岳生活道路にチョイチョイ出てくる様な急坂の下りではギアダウンでエンブレが効かせ易いって所がスクーターよりも使い勝手が良いんだろう
あんな所 両手でブレーキ握って延々と下りたくないもんな
発展途上国でも平坦な都市部ならやはりスクーターなんだろうな

512 :774RR:2017/07/22(土) 01:50:08.01 ID:S+frp8li.net
JA27は2016年のが最終モデルになってしまったんだな。
日本での登録台数は何台くらいだろう?

513 :774RR:2017/07/22(土) 07:57:16.55 ID:hkVCTfNM.net
3万キロの ja 27 いくらで売れるかなあ

514 :774RR:2017/07/22(土) 08:00:50.36 ID:hkVCTfNM.net
3万キロ じゃあなくて 3キロ

515 :774RR:2017/07/22(土) 08:11:00.24 ID:z9TVYaJh.net
めーたー外してたの?

516 :774RR:2017/07/22(土) 09:26:15.08 ID:hkVCTfNM.net
>>515
ううん
買ってからガソリンスタンドに行っただけ

517 :774RR:2017/07/22(土) 20:20:39.07 ID:XvMVcegT.net
>>516
とりあえず家に帰ろうぜ

518 :774RR:2017/07/23(日) 01:13:31.39 ID:gyOCKrbd.net
車と同じで元から人気のない売れなかったマイナー車は販売終了して何年経ってもプレミアムはつかなずゴミのまま。

519 :774RR:2017/07/23(日) 01:21:16.66 ID:R9Jt6XEH.net
>>518
おっと存在そのものが天然記念物のスズキキザシの悪口はそこまでだ

520 :774RR:2017/07/23(日) 02:50:46.75 ID:5RhPiPd8.net
ヤフオクで新車より高い値段付けて出してる強者も居るな

521 :774RR:2017/07/23(日) 08:40:07.42 ID:mPVD20CW.net
俺は65000キロ乗ったJA07を13万で売ったぞ

522 :774RR:2017/07/23(日) 12:20:53.42 ID:R9Jt6XEH.net
>>521
13万なら俺が買ったのに・・・

523 :774RR:2017/07/23(日) 15:27:32.20 ID:xLexQ8pV.net
>>522
風防、予備パーツ、テールボックス、サービスマニュアル…てんこ盛りで。

524 :774RR:2017/07/23(日) 21:12:47.61 ID:NTka0fc0.net
見もしないでよく言えるな。
13万て高いだろ。まーエンジン関係は問題なしと仮定しても足まわり消耗部品買えなあかん。
俺1.3万キロだけどそろそろタイヤ替えなあかん。チェーンスプロケも替えるかな。

525 :774RR:2017/07/24(月) 02:34:03.06 ID:8WFg4+du.net
JA07は販売台数少なくて外観がカブ、カブしてる最後のバイクだからプレミアプレミアがついてるけど、所詮中身はと中華。
中身が中華のJA07に大金だすなら、規制前の黄色ナンバーの国産カブの方を買いたい。

526 :774RR:2017/07/24(月) 10:58:25.31 ID:a+axzoHO.net
>>525
黄色カブは3速じゃね?
今はCG125(5速ロータリー)乗ってるけど、今更そりゃ無理だわ。

527 :774RR:2017/07/26(水) 22:28:21.35 ID:IIqdOZNm.net
今日、オイル交換してきた。プラシーボだと思うが若干加速がよくなった気がする。

あと、そこの店に中古のアドレス125が売ってて17万5千円くらいできれいだったからちょっと心が動いちゃったわw

528 :774RR:2017/07/26(水) 22:46:08.62 ID:pstMjQW7.net
>>527
オイルを換えれば、エンジンの回りかたが軽くなる

529 :774RR:2017/07/27(木) 21:03:07.69 ID:ZgLKqjUg.net
外装着ぐるみにだまされたらダメ。

530 :774RR:2017/07/29(土) 09:43:04.21 ID:kMeh/1hd.net
 今日、曇っていて暑さも我慢できそうなのでヘッドライトをLEDランプに交換してみました。
アマゾンで800lm 1000円ぐらいのやつです。交流OKという表示を信じて付けてみましたが、
しっかり点灯いたしました。
ヘッドライトを外して感じたのですが、しっかり作られていますよね。
ライトの角度調節もH4バルブのゴムのカバーも再利用に耐えられそうです。
当たり前なのかもしれませんが、HONDAを名乗るだけのことはありますね。
引き続き、リアスプロケットを33Tに変更してみようと思っています。

531 :774RR:2017/07/30(日) 14:22:52.21 ID:s4czk3h7.net
昨日スプロケットを37Tから33Tに変更し、今日雨も止んでいるので
昼食がてら試乗してみました。
ハイギヤードに振りすぎて、エンストしちゃうかなと予想しましたが、
ベトナムカブは、37Tと何ら変わらず、自然に走り出せます。
15-37の組み合わせより、さらに走りやすい感じです。
おすすめだと思います。.
ただし、チェーンを切らずにそのままで調整しましたので、
チェーンの引き代は5mmもありません。
1コマぐらいカットしても良かったかも。

532 :774RR:2017/07/31(月) 20:12:23.37 ID:Ydf7pTJi.net
今晩、LEDライトの調整を行いました。
HI-LOWの切り替えの光配の変化もよく、
おすすめだと感じました。
3000lmの明るいやつを他の直流ヘッド
ライトのバイクに付けてみたくなりました。
HIDも明るいけど、LEDの方が簡単ですしね。

533 :774RR:2017/07/31(月) 20:16:06.80 ID:+c30Vmap.net
>>530-532
過疎スレで話題が欲しいのはわかりますがそういうことは自身のブログに書かれたほうが・・・

534 :774RR:2017/08/01(火) 01:17:06.33 ID:Qo9R7U+M.net
3000lmの明るいやつ直流化したが最近は不満。ライトの反射板がおもちゃで光度上げると光が漏れる。
まー明るいですが想定外なのかその辺が不満。

メリットはライトオフで(ポジションLEDのみ)グリップヒーター余裕で対応できる点のみかな。
夏場は関係ないが晩秋以降助かる。

535 :774RR:2017/08/01(火) 06:17:37.98 ID:zxrMdLM1.net
LEDライトって白いだけで雨の日とハイビームは暗く感じるからハロゲンに戻したよ。ロービームで乾いた路面なら良いけどな。

536 :774RR:2017/08/01(火) 08:16:25.29 ID:d7nasrLT.net
led は昼間 太陽の光と同化して 被視認性が悪い

537 :774RR:2017/08/03(木) 14:01:28.69 ID:LEwmk3Wf.net
ドリームを購入予定ですが、
125ccのものはエンデュランスからでしか購入できないのですか?
値段も30万くらいです。

皆さんが言っている約10数万と言うのは110ccのドリームの事でしょうか?

125ccの方が気になっているのですが、なるべく安く買いたいので...。

538 :774RR:2017/08/03(木) 14:10:32.90 ID:lTZ6MgY1.net
>>537
CG125はどうたい?
自動遠心クラッチでは無くなるが、燃費もいいし、なんと言っても5速なのが嬉しい。
新車本体10万チョイだ。

539 :774RR:2017/08/03(木) 16:20:57.33 ID:SEKI7FWp.net
横レスだけど タイヤとかブレーキシューとかはカブ系と共通なの?

540 :774RR:2017/08/03(木) 20:51:47.40 ID:vxacHrZ6.net
>>539
カブは17インチでしょ

541 :774RR:2017/08/03(木) 23:03:27.31 ID:CkMqisAw.net
>>537
勘違いしてるようですが、エンデランスで売っているのはタイホンダ製のドリームでここで話してる10数万円のドリームとはまったくの別物ですよ。こちらのドリームはベトナムホンダ製になります。
タイホンダのドリーム110でも26万位しますね。
そのご様子ではメンテナンス等はご自身でなされないのでは?エンデランスの代理店でタイホンダのドリームを買う事をお勧め致します。

542 :774RR:2017/08/04(金) 09:12:12.80 ID:LLVSevxu.net
>>541
逆輸入のカブとしか認識がありませんでした。
生産国が違うのですね。
あまりにも値段が違うので気になっていましたが、メンテナンスはお店任せなので近くのエンデュランス代理店で購入しようと思います。

543 :774RR:2017/08/04(金) 12:03:25.72 ID:Tfe/C9nV.net
買った後の事を考えると代理店が有るタイドリームの方が安心ですよ。
自分で何でも出来るなら安いベトナムドリーム買って、ボアアップにハイカム、キャブ変えて、そんな道楽してもまだお釣が来るよ。

544 :774RR:2017/08/04(金) 14:07:20.60 ID:x1EP8Yn8.net
お店にやってもらうなら、素直にJA10(国内販売されてるスーパーカブ110のことね)にしておいた方がいいと思うよ。

545 :774RR:2017/08/04(金) 15:58:31.35 ID:zaBWI19k.net
教えて欲しいんだが、今名古屋港のフェリーターミナルに来てて、これからベトカブも積んで乗り込むんだが、
来る途中にウインカーが点灯するだけで点滅しないことに気付いて、さっきエンジンを止めてから
イグニッションスイッチで始動しようとしても出来なかったんだけど、これはバッテリーが上がりかけてるってことでいいの?
ちなみに、ライトをポジション?にしたらウインカーは点滅して、キックでは普通に始動できた。

546 :774RR:2017/08/04(金) 19:23:24.36 ID:x1EP8Yn8.net
>>545
点灯している時に、エンジンの回転をあげてごらんよ。
不安定に点滅してる(しようとしてる)ならバッテリー上がりだね

547 :774RR:2017/08/04(金) 21:32:10.94 ID:3fQEyNLG.net
>>545新車?

548 :545:2017/08/04(金) 21:39:28.61 ID:b+8BoI6B.net
>>547
いや去年の6月25日に納車された車体

549 :774RR:2017/08/05(土) 06:06:55.31 ID:ksJccjuq.net
一年ちょっと前か、寿命には早いけど状況によっちゃバッテリー上がりもしょうがないね。
てっきり新車で店からの帰りかと思ったよ。
原付の割には高い納車整備費取って不備だらけ、って言うか何も整備しないような店が有るもんね。俺が車体価格の安さに釣られて買った店がそうだった。

550 :774RR:2017/08/05(土) 14:25:23.39 ID:3bIq7/Gw.net
原付なんて(小型二種も)乗りっぱなし、買いっぱなしがほとんどでしょ
車検もないしタイヤ交換時にメンテナンスしてもらえば十分、めんどくさいショップのアフターサービスなんて逆に俺はいらんわ。
おまけに有料でたいして安くもないしタイヤショップが安いし数こなしてる上手。

バッテリーはオプティメイト400ccと繋ぎ変えで使ってます。少なくてもバッテリーはこれでメンテナンスフリーですおすすめ
(直流化してますがこの1年上がったことなし)

551 :774RR:2017/08/06(日) 13:08:33.94 ID:t5kjlJay.net
同じベトナムのWAVE110はこのスレ的にどうでしょうか?なかなかカッコいいと思うのですが

552 :774RR:2017/08/06(日) 13:52:42.55 ID:a8Hh3YOA.net
>>551
現地みたいに、痩せ〜スマートな人が乗るならカコイイ。
熊系なオッサンが乗ってるの見たことあるけど、
なんかえらく車体が小さく見えた。鉄カブならそうでも無さそうなのに。

553 :774RR:2017/08/09(水) 05:54:58.99 ID:AT0eaJ6s.net
ボアアップ、ハイカム、PC20付けたよ
前乗ってたWAVE125より早え〜感じ

554 :774RR:2017/08/10(木) 08:13:27.66 ID:6eAxCtE9.net
waveに同じくらい金かけてやったらwaveの方が速いだろうな

555 :774RR:2017/08/10(木) 10:03:53.36 ID:iUF3FzEe.net
これだけやってもWAVE買うより安上がり、それにWAVEボアアップしたら原付じゃなくなっちゃうじゃん

556 :774RR:2017/08/10(木) 17:35:16.81 ID:vtxrEtmA.net
さっき平地なのに瞬間的に100km/h出しちゃったわ

やっぱり北海道の道は恐ろしいな

557 :774RR:2017/08/10(木) 19:56:41.70 ID:pp8mQF9w.net
HA06から乗り換えで今日納車!10ccの差ってなかなか体感ではわからないな。。

558 :774RR:2017/08/11(金) 16:03:14.85 ID:JNXhDoRK.net
>>557
おめ(・∀・)!

559 :774RR:2017/08/13(日) 10:45:56.23 ID:7gbWEb1r.net
このスレも終わりかな?
マンネリ 変わったことないか?

560 :774RR:2017/08/13(日) 21:32:54.08 ID:0F2eVbNJ.net
マジか?終わりか?
今日、スプロケをプロ純正の30丁にしてみたよ。37からの大幅なダウンだけど意外と快適に走れるよ。平坦な街場のみだけどな。
一応、ボアアップ、ハイカム、PC20でプラスパワー仕様だけとね。

561 :774RR:2017/08/14(月) 06:24:19.75 ID:rEBeMKTn.net
>>560
適当なアドバイスは止めような

562 :774RR:2017/08/14(月) 09:37:29.61 ID:Y2Ic4Zs8.net
リアボックスアマゾン2050円送料込み付けました。
問題はリアキャリアですが純正高いので安いの探して落としました。

何でもいいけど出来れば長い方が加工しやすいです。
通勤で青空駐車ヘルメットとカッパ入れます。
こんなに便利だと思いませんでした。

563 :774RR:2017/08/14(月) 10:10:21.95 ID:/PTr6Qg/.net
盆明けにようやく納車だー
慣らし運転したら学生よろしく
とりあえず東京まで走ってみようかな

多少のロングライドは大丈夫だよね…?

564 :774RR:2017/08/14(月) 10:27:20.09 ID:4+KgaTTL.net
>>562
濡れないのは便利だよ

565 :774RR:2017/08/14(月) 10:58:50.93 ID:19R7gzMY.net
>>563どっから東京まで行くの?何km走ったって大丈夫だよ。俺は京都の店で買って横浜まで乗って帰って来たよ。

566 :774RR:2017/08/14(月) 12:05:33.71 ID:Y2Ic4Zs8.net
今バイパスあるから大阪からでも高速使わずに富士山位なら楽勝。
景色もきれい。安いガソリンスタンド使えるし。

567 :774RR:2017/08/15(火) 06:38:26.41 ID:jvbj5koz.net
>>561失礼な、試した結果なのにさ

568 :774RR:2017/08/15(火) 10:03:47.57 ID:Y45Ml5JR.net
>>567
2chなんだし、気にするな

569 :774RR:2017/08/15(火) 13:13:43.52 ID:1mLRhjPX.net
キャブ触るのはシローとには難しい。
エンジンはノーマルでも十分だと思う。

570 :774RR:2017/08/15(火) 13:20:02.97 ID:Y45Ml5JR.net
>>569
完全な素人にはインジェクションのほうがいいわな

571 :774RR:2017/08/15(火) 15:37:11.20 ID:5vcquMkB.net
このドリームってまた安く販売しないかなぁ。
GN125にせよ、随分と高くなったもんだ。
なんで?

572 :774RR:2017/08/15(火) 15:51:00.62 ID:WUOAA0Ol.net
>>571
もう買うのは損だね

573 :774RR:2017/08/15(火) 18:13:00.90 ID:1mLRhjPX.net
確かに
1年半乗ったけど保証なしの価格でも十分安いと思う。

574 :774RR:2017/08/16(水) 10:05:00.38 ID:BD1qePiE.net
>>570
簡単に書き換えできるしな

575 :774RR:2017/08/16(水) 16:56:15.71 ID:NzS9xV5L.net
さっき立ちごけしたんだけどその時にキックスターターのゴムが完全に取れちゃったわ

ネットで注文できるかな?

576 :774RR:2017/08/16(水) 20:30:17.92 ID:E79e8fuS.net
>>575そんなもんキジマとか他のカブので流用すれば良いじゃん。専用部品じゃなくてもゴムなんだから何とかなるでしょ?ホンダ純正で200円位でしょ。

577 :774RR:2017/08/20(日) 04:43:46.38 ID:C1T8ph9X.net
>>571
今までが安かったんかな

578 :774RR:2017/08/20(日) 14:50:14.18 ID:9vdEbJDt.net
安かろー悪かろーの商品でないことは確か。
値段はTODAYと同じぐらいだった。

カブの値段が高すぎかな?

579 :774RR:2017/08/20(日) 18:48:50.37 ID:kGoQx0E8.net
1番安い時、いくら位だったの?

580 :774RR:2017/08/20(日) 21:10:22.53 ID:9vdEbJDt.net
今LEX(レックス)で在庫限りで売ってるやん。

9.8万の 14.8万あたりかな。強賠5年入った方が得。
こんなもんだと思うよ。

保証は無いけど丈夫です。

581 :774RR:2017/08/20(日) 21:34:11.31 ID:7nsGwGd+.net
2ヶ月前にCG125新車9.9を自賠5年で14.4で買っちゃったからなぁ〜

582 :774RR:2017/08/23(水) 20:52:30.34 ID:tb/6mcLJ.net
http://i.imgur.com/si8W1Ry.jpg
納車から2週間、キャリアが揃ったので西丹沢でキャンプしてきた
246の流れに乗るのキツイね タイカブHA06より低中速向きで市街地は楽

583 :774RR:2017/08/23(水) 21:31:20.51 ID:fVHj+Oru.net
>>582
HA06のが高速向きだったのですね。
その辺が気になってたので感謝します(・∀・)

584 :774RR:2017/08/24(木) 12:42:05.92 ID:nfmI4Ppw.net
アクセルワイヤーの互換品ってないんですかね?
>>91さんが何使ったのか気になる

585 :774RR:2017/08/24(木) 14:51:15.85 ID:/cAwk/rl.net
>>584
あるよ
互換製品だらけ

586 :774RR:2017/08/24(木) 21:03:39.84 ID:6b2Ib2s/.net
>>585
50mm程度長い互換品ってどのあたりなんですかね?

587 :774RR:2017/08/24(木) 21:58:45.62 ID:IweESheN.net
何だかんだでカブと互換パーツが多いのもこのバイクの魅力だよな

588 :774RR:2017/08/24(木) 22:41:29.80 ID:6b2Ib2s/.net
いやそりゃそうでしょ!アクセルワイヤーは何のが使えるのさ!

589 :>>545:2017/08/25(金) 00:16:36.96 ID:GjTdFCHw.net
>>545なんだけど、今北海道の実家にいるんだけど、バッテリーの交換?充電?は近所のバイク屋
に行って「バッテリーの交換お願いします」って言えばいいの?それともホームセンターで売ってる
バッテリーや充電器買ってきて自分でやったほうがいいの?

590 :774RR:2017/08/25(金) 04:43:20.04 ID:2U0JgBqJ.net
バイク屋ならバッテリー交換だけで結構な金額取られるだろうし、外車はお断りされる可能性すらある
2輪館とかナップスみたいな用品店なら適合見てすんなり交換してくれるだろうけど近所にあるとは限らんしな

今後も乗り続けるなら少しでも自分で面倒見る方向に舵を取った方がいいかもね

591 :774RR:2017/08/26(土) 12:52:12.88 ID:mQmzHuyN.net
ネットで交換なんていくらでも出てくるでしょ。
もー時代は変わってるんですよ。

バイク屋も美味しい仕事逃げていくしそらもうからんわな。

592 :774RR:2017/08/26(土) 22:32:47.72 ID:1B3tcUmd.net
>>590
簡単なメンテナンスは勉強しろよ

593 :774RR:2017/08/27(日) 09:27:12.18 ID:jf5rr7RT.net
そうだな、そもそもここで聞いて鵜呑みにして良いものかと?

594 :774RR:2017/08/28(月) 03:50:42.50 ID:sxJyDPj/.net
>>592
俺はアドバイスしただけ
上だ上w

595 :774RR:2017/08/28(月) 22:30:08.60 ID:b61AUR4i.net
韓国カブのキャストホイール届いた〜

596 :774RR:2017/08/30(水) 12:59:24.83 ID:fBPaDxVL.net
野郎2人でタンデムしてみたけど、いいバイクやなって

二人乗りだと燃費どれくらい変わるのか調べたいところ

597 :774RR:2017/08/30(水) 16:20:00.44 ID:2oEKqCVx.net
>>595
見してけろ

598 :774RR:2017/09/02(土) 01:27:10.59 ID:Rn9WsWpD.net
ベトカブのキャブのエアスクリュ―の調整
目いっぱい締めて1回半戻しでいいの?
乗らずに放置していたらアフタ−ファイヤ−出るようになった。

599 :sage:2017/09/02(土) 16:28:30.01 ID:OfgMdVZ6.net
>>589 >>598
お前、どんだけ”ゆとり”なんだよww

600 :774RR:2017/09/02(土) 16:30:34.86 ID:omyXYGKn.net
>>599
名前欄下げてどうするの?

601 :774RR:2017/09/02(土) 16:43:11.66 ID:OfgMdVZ6.net
>>600
うわっ!やっちゃったw(゚o゚*;)w 
ご指摘どうもです。

総レス数 1003
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200