2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ベトカブ】 SUPER DREAM 3 【キャブ車】

1 :774RR:2017/03/26(日) 20:06:25.10 ID:3a2HQjQd.net
ベトナム仕様のスーパーカブ110、SUPER DREAMについて語ろう
Honda Viet Nam Super Dream 2013
http://www.honda.com.vn/vn/xe-may/san-pham/super-dream-2013/

現地価格 1870万VND(約200VND≒1円)

諸元(日本語)
http://www.atlas-kk.co.jp/bike_detail.php?bike_no=206

前スレ
【ベトカブ】 SUPER DREAM 2 【キャブ車】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430755047/l50

935 :774RR:2018/09/24(月) 02:13:52.75 ID:GUCHU5Fv.net
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/171213135020.html

936 :774RR:2018/09/24(月) 02:23:23.70 ID:vteBHOss.net
>>935
現地価格10万円やっす
CHOPなら13万円かな
エンデュランスだと30万円近くなりそう

937 :774RR:2018/09/24(月) 21:49:21.28 ID:F+RuokXa.net
>>934
スーパードリーム現地発売開始ですか!、デザインはレトロ回帰の丸目じゃないのね
日本で発売したとしても、もう10万円を切るような価格じゃないんだろうなぁ

938 :774RR:2018/11/08(木) 17:56:17.02 ID:Q9jhKs00.net
保守

939 :774RR:2018/11/11(日) 19:48:40.54
アマゾンで購入した中国製の半透明のナックルガード(980円ぐらい)を装着してみました。
高さ43pぐらいの風防もつけていたのですが、10mmの太さのボルト(長さ40o)を利用して、ナックルガードと
風防とバックミラーを取り付けることができました。おすすめですよ。安いし。

940 :774RR:2018/11/20(火) 19:25:15.61 ID:+mXDJQac.net
保守

941 :774RR:2018/12/04(火) 03:05:59.04 ID:Xf4ErHke.net
糸冬

942 :774RR:2018/12/20(木) 10:29:24.19 ID:ZErfwW9I.net
保守

943 :774RR:2019/01/08(火) 22:13:25.66 ID:n1Em9Ya+.net
10万キロ 余裕だった
まだまだ壊れる気配も無い

944 :774RR:2019/01/11(金) 20:19:00.49 ID:+RHZneiC.net
糸冬 了

945 :774RR:2019/01/22(火) 20:00:34.48 ID:2s//VSYA.net
バッテリーが死んでしまったが、氷点下の朝でもキックで1発始動
暖機なしで出発してもチョーク引かずに信号待ちでエンスト無し
日本のキャブ時代のカブよりも優秀だと思う

946 :774RR:2019/01/27(日) 21:30:50.59 ID:YaIYxx4U.net
何故か寒いのにチョークいらないよな
3年乗ってるけど一回もチョークを必要とした事がないわ
マイナス気温で流石にチョークいるだろって時も
チョークいっぱいで始動すらしないじゃあ二段目かと思ってもアイドリングしない
チョーク無しでアクセルで拾うだけでおkという
燃調合ってないんだろうけどベトナムはもっと寒いのか?

947 :774RR:2019/02/09(土) 21:08:51.23 ID:8KStWKFm.net
ベトネムは亜熱帯なので冬季でも氷点下はありえない。
有名な高地にある避暑地だと夏は半袖1枚じゃ厳しいらしいが、そこですら真冬で雪が降るようなことはない。
自分は北関東住みなので冬の朝は毎日氷点下だが、ほんとにキック1発で暖機無視して発進しても停車時エンストしない。
冬は灯油を買うのでベトキャリ装備してるので、それの付け外しが面倒でバッテリー死んだままにしていたが、先日ついにバッテリー買って交換しました。
ベトカブ純正のバッテリーは日本じゃ売っていない型番だが、JA10と同じユアサYTX4L-BSでおk。
チョークが付いてるのは、多分ケイヒン純正のキャブにチョーク無しがないので、あえてベトナムHONDAが外してないだけじゃないのかねー

948 :774RR:2019/02/10(日) 00:05:59.93 ID:W8eapvLn.net
>>901
確かに都会のマンションは分譲でも賃貸でも置き場に困るな
原付なら平置きの駐輪場に置かせてくれるのを許してくれるかも(可能性低)だが、桃色ナンバーだと絶対に断られる
かといって、近所の月極駐車場に置くのは、さすがに盗難が心配
マンションの駐車場が立駐オンリーではなく、平置きの駐車場あるなら、お値段は張るがそこに置くしかない
バイクだと倒れて隣の車にキズ付くと困るとか言われるだが、バイク1台だけを駐車スペースのド真ん中に置くと約束すれば良い

949 :774RR:2019/02/12(火) 20:31:35.15 ID:0NdPnZ2c.net
ドライブスプロケット16丁に替えてやっと1速発進がまともになった。
反面上り坂発進で2速発進がかなりきつくなった。
リアスプロケがクロスカブと同じで、ベトナムの3人乗りに合していたようじゃね。

950 :774RR:2019/02/13(水) 21:44:15.26 ID:NotO5xhC.net
セブンイレブンのATMに入金だけして戻ったら、
そんな短時間に思いっきり倒されてた。
腹立つわ〜

951 :774RR:2019/02/13(水) 21:53:05.83 ID:+FKGZBZG.net
>>774
私の経験を書くが、買って直ぐにあまりのローギヤードでシフトチェンジがせわしなくなり、
スプロケをノーマルのF14-R37(2次減速比2・64)から、いきなりF15-R30(2次減速比2・0)に変更。
これだと平地でも絶対に2速発進不可、ちょっとした登り坂でも2速じゃ失速してしまう始末。
そこで前だけ14に戻した(2次減速比2・14)にして、今現在ももこれで満足してる。
発進は平地でも絶対に1速になるのは変わらないが、急坂でも1速に落とすことなく2速でも加速してくれてる。
774さんのは2次減速比2・31だから、私のよりマシなはずだよ。

952 :774RR:2019/02/13(水) 21:59:28.68 ID:wSfdqhIU.net
>>774じゃなくて、>>950でした。無駄にレス消化すまそm(__ __)m

953 :774RR:2019/02/13(水) 22:59:05.47 ID:hB3kfBLd.net
>>947
なるほどな

954 :774RR:2019/02/26(火) 10:44:11.83 ID:sRy+hoq6.net
ベトカブ買ったんだけどエンジンデフォでスプロケ15-30でいいの?
リヤ32位のがいい?

955 :774RR:2019/03/02(土) 13:39:17.66 ID:YITvs8r6.net
>>954
普通に考えて30は小さすぎだろな
14ー35くらいで様子見れば? で駄目なら32
ドリブンでも1600円くらいでしょ
部品が安いメリットを活かすんだ

956 :774RR:2019/03/04(月) 02:45:24.40 ID:ti63BoOz.net
やっぱり15丁34丁へ変更した(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=RnxYIV7kh1g

クロスカブの例。
発進加速が悪くなりすぎる。

ワシのベトカブ場合、ドライブ16丁のみ交換でも、二速発進がしんどくなる。
又、4速ではエンブレが効かなくなって、下り坂では3速に落とさないと危ない。

957 :774RR:2019/04/11(木) 12:40:20.05 ID:VyVdtYm4.net
誰かクラッチ交換した?

958 :774RR:2019/04/11(木) 21:39:02.17 ID:Yatkm+Bz.net
クラッチプレートの交換は聞いたことないな
国内モデルでも稀じゃないの
そういう組成のバイクじゃないし

959 :774RR:2019/04/22(月) 23:34:48.25 ID:RdOYMKqc.net
連休にフォークオイル交換しようと思ってるんだけど油面はja10と同じで62.5mmでいいのかな?

960 :774RR:2019/04/25(木) 12:28:14.75 ID:BM+d5jzB.net
>>959
>>768の部品番号見てJA10とほぼ同じなら同じでいんじゃね
まあ多分JA10と同じでいいけど

961 :774RR:2019/06/25(火) 21:02:44.87 ID:4VA9oWEU.net
保守

962 :774RR:2019/07/08(月) 09:25:29.59 ID:8F7J0wMB.net
motodxを入れてみる

963 :774RR:2019/07/19(金) 12:35:12.98 ID:+nfSsair.net
(´∀`∩)↑age↑

964 :774RR:2019/07/24(水) 18:39:09.28 ID:/aECbYwh.net
age

965 :774RR:2019/07/24(水) 23:49:02.17 ID:2fLP9/QE.net
>>1
2019年6月15日 (土)17:01:39 [1.66.101.228])
2019年7月11日 (木)11:30 [182.159.55.234]
2019年7月20日 (土)17:04:57 [1.75.246.229]

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
9

966 :774RR:2019/07/31(水) 19:15:14.61 ID:QsPhxOw5.net
過疎ってんなあ…

967 :774RR:2019/08/11(日) 17:17:38.02 ID:TXk/o9CF.net
age

968 :774RR:2019/08/11(日) 21:26:54.42 ID:ij80nUnO.net
保守

969 :774RR:2019/08/17(土) 10:31:02.40 ID:Fz/gp9S5.net
諸兄に教えてもらいたい。
スーパードリーム110用にマフラー探してんだけど、モンキー用とかでもなんでも、安価でかつセンタースタンド取らなくても取り付けられるのないかな?
純正エアフィルターでいけるやつ。

970 :774RR:2019/08/17(土) 17:05:25.97 ID:uMIKmjuM.net
>>969
俺はJA10国内カブ純正マフラーつけて見たけど
そもそもエキパイ細いし糞詰まりマフラーで上伸びなかった
中開けて反射板全部取ってストレートにしたらうるっさいし

971 :774RR:2019/08/17(土) 22:20:14.69 ID:/FYi7g4h.net
>>970
わがままだろうけども、社外品のかっこええのがいいな。
純正だと取り替える楽しさがない。

972 :774RR:2019/08/22(木) 14:28:48.68 ID:qwIZXLzI.net
>>969
楽天でスーパードリーム110で検索すると出てくるよ
BEY〇NDマフラー

973 :774RR:2019/08/22(木) 20:43:29.44 ID:uUcpQDzL.net
>>972
おお!

久しぶりにレスが。
取り付けて見たの?
どんな感じ?

974 :774RR:2019/08/23(金) 09:01:43.18 ID:XcF/oQAl.net
>>973
971だけど自分もレポ待ち

975 :774RR:2019/08/23(金) 16:04:47.16 ID:OcwGWhVa.net
純正マフラーサビまくりだったから
付けてみたけど普通に良い
ただしキャブはCR-miniでパワフィル装着
ノーマルキャブだと抜けすぎでセッティング出ないんじゃないか
バッフルは付けてる

976 :774RR:2019/08/23(金) 18:07:49.10 ID:IvoCPoWs.net
>>975
レポサンクス

センタースタンド外す必要あり?

ノーマルキャブあかんのはメンドイなあ。

977 :774RR:2019/08/26(月) 11:37:55.95 ID:Ql1iDhIj.net
>>975
ノーマルキャブでNGなら購入見送る

978 :774RR:2019/08/26(月) 19:23:35.34 ID:g71zLhr+.net
>>977
とはいえ、このマイナー車だと選択肢中々無い。
ノーマルキャブで実績ある社外品無いのかなあ。
グロムのとか付けられたら選択肢拡がるのに。

979 :774RR:2019/08/27(火) 05:08:09.76 ID:sXGBfZDt.net
ベトナムに行って探すのが王道では

980 :774RR:2019/08/27(火) 21:18:45.02 ID:n0olFjKg.net
>>979
それ王道ちゃう。

外道や。

981 :774RR:2019/09/02(月) 15:59:23.06 ID:7rHxQOSi.net
ヤマハ I8 115を買いました。
ここに避難してもよろしいですか?

982 :774RR:2019/09/02(月) 21:42:59.23 ID:o1oG08XF.net
>>981
いいよ(なんで…?)

983 :774RR:2019/09/02(月) 23:53:53.79 ID:JS9F6AE4.net
>>981
レポを、ぜひお願いします

984 :774RR:2019/09/03(火) 02:13:23.12 ID:ieigUZUl.net
>>983
来るのが2週間先なのでまたレポしますね

前車のカブJA07はRKのシールチェーンがとても良かったんですが、
そこまでの品質はいらないんで耐久性のあるシールチェーンがあれば教えていただけませんか?

985 :774RR:2019/09/03(火) 05:58:59.29 ID:v3jp1JCq.net
>>984
DID

986 :774RR:2019/09/09(月) 00:47:16.50 ID:W3d0hVQ5.net
キャブの冬場の始動性はどうですか?

987 :774RR:2019/09/09(月) 18:19:57.71 ID:FqyLl4sW.net
>>986
こちら京都住みだが、冬でも
特にチョーク引くことなくセル一発でかかる。
暖気中に止まることあるけどね。そのときはチョーク引くな。

988 :774RR:2019/09/14(土) 21:15:16.98 ID:d4p+lNX8.net
>>986
埼玉県南部。チョークを使うとエンジンかからない。
アクセルのみで真冬もOK

989 :774RR:2019/09/15(日) 08:44:04.65 ID:9r3lzNoP.net
ヤマハ i8納車しました。
調べたところ純正のスプロケットが前15後ろ41でした。
割と普通に加速します。

990 :774RR:2019/09/16(月) 09:58:27.07 ID:hU4SVhF3.net
いやスレチ

991 :774RR:2019/09/18(水) 00:17:11.16 ID:lo1uiKyg.net
>>983
カブ110ノーマルに比べればパワーはありますよ
でもWAVE125iとかには及ばない
それからノイズが多い
カブ110ならエンブレでドリューーーン!というカッコいい音するけど
それはないし
目立つのがこの個体だけかも知れないけど3速のクラッチ音
交差点を曲がるときにアクセル開けるとカタッ、カタッと結構音が大きい

ここの人にはまだいいけど、普通の人には絶対にオススメしないバイク

992 :774RR:2019/09/29(日) 23:09:34.79 ID:T66aoCzk.net
キャブ車は長い上りの峠を走るとエンジン止まったりするって聞くんですけどみなさんどうですか?

993 :774RR:2019/09/30(月) 00:01:25.92 ID:cJFhUEc8.net
どんな勾配だ

994 :774RR:2019/09/30(月) 02:21:39.96 ID:YBwLZOE/.net
標高上がると露骨にパワー落ちるな
エンストはそうそうないと思うが

995 :774RR:2019/10/07(月) 18:22:56.27 ID:kGsa9/Yh.net
>>992
100kmくらい走って10km峠登ってたら露骨にパワー落ちたな
数日後気づいた事だけどチョークが二段目になってた
それからはそんな事ないな

996 :774RR:2019/10/17(木) 19:24:38.88 ID:gFmPL+0c.net
落とすよ

997 :774RR:2019/10/17(木) 19:24:57.32 ID:gFmPL+0c.net
埋めます

998 :774RR:2019/10/17(木) 19:25:55.19 ID:gFmPL+0c.net
閉めます 

999 :774RR:2019/10/17(木) 19:26:28.20 ID:gFmPL+0c.net
落ちた    

1000 :774RR:2019/10/17(木) 19:26:39.60 ID:gFmPL+0c.net
糸冬予                                 

1001 :774RR:2019/10/17(木) 19:41:38.84 ID:2vqZx78Q.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200