2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 738b-07/T):2017/04/01(土) 17:11:38.75 ID:yizme/VM0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

151 :774RR (ワッチョイ 53d2-zSEO):2017/04/05(水) 22:15:13.27 ID:YWWhEs8x0.net
オーバーホールしたりサスを交換するくらいなら新車を買えって

152 :774RR (ワッチョイ 73a1-icq5):2017/04/05(水) 22:15:53.48 ID:niZIkAe50.net
ちなみに、今検討してるのはYSSというメーカーのサスなんだ。できれば50000円くらいのz362がいいかな?と思ってるんだけどつけてる人はいるのかな?
というか、メーカーの対応表にCB400SFの文字はあるけど、年式とか一切書かれてないのが不安だよ…

153 :774RR (ワッチョイ f3f8-BW/s):2017/04/05(水) 22:28:59.98 ID:S3XirgXN0.net
>>148
コンビニ入店時などにかぶる薄毛隠し用アポロキャップを
右小物入れに入れておこうかと思ったが、
入らんこともないけどちょっとギリで諦めた

154 :774RR (ワッチョイ ef13-nrKN):2017/04/05(水) 22:36:16.86 ID:qGWn0FgE0.net
>>152
YSSのOHスパンはオーリンズより短い
故に維持費はオーリンズより高い

4万キロくらい走ると総額がオーリンズに追い付く計算
まあカタログ通りにメンテするなら、だけど

155 :774RR (ワッチョイ 53d2-zSEO):2017/04/05(水) 23:56:02.24 ID:YWWhEs8x0.net
>>145
SFをSBへは難しいけど
SBをSFには割と簡単なんじゃないのか?
外してメーターとライトをSFのに替えればいいんでしょ

156 :774RR (ワッチョイ cf78-DYLG):2017/04/06(木) 00:11:23.29 ID:tcDDPm+M0.net
>>155
その理屈ならSFからSBだって、メーターとライトとカウルをSBのに変えたらいいんでしょってなるわな

157 :774RR (ワッチョイ 367b-XUus):2017/04/06(木) 00:11:45.23 ID:qhQKnRPe0.net
大型免許はねぇ…
・今後CB400sfから乗り換えることを考えたら大型免許持ってないと
選択肢が無いなぁ…と(乗り換えないかもしれんけど…)

・かといって今CB400sfでなんの不満もなく楽しんでいるのに
必要ないくせに大型を知ってしまうことでCBが色あせてしまうのが恐いなぁ…と

・かといって、自分の生活考えると教習所へ通いやすい環境は今しか無いんだよなぁ…
・今を逃したら後は大型免許を持てない人生になってしまうかもしれないなぁ…
なんてことをぐるぐると考えてしまう今日この頃…

158 :774RR (スップ Sdb2-f+eQ):2017/04/06(木) 00:24:18.21 ID:o38FwmF5d.net
おれは大型免許はあるけどSB買ったなぁ
手頃なミドルマルチツアラーがあればいいけど現行じゃないし、これからも出ることはなさそうだ
今のミドルはツインばっかりになってしまったし

159 :774RR (ワッチョイ e758-UDlz):2017/04/06(木) 00:40:06.08 ID:hMIUY1tq0.net
バイクの乗り方は人それぞれだが。

仕事でむかついた!そうだ、バイクでも乗ってすっきりしよう!
CB400sf「フォンフォーン あれまだ60kか」
CB1300sf[フォンフォーン うわ120K出てるぜ、やべぇフォフォブー 60kセーフ」

160 :774RR (アウアウカー Sa7f-scPL):2017/04/06(木) 01:21:04.36 ID:PPGzbx8Ca.net
5万キロ走った純正サスをオーリンズに入れ替えたけど、思ったより固くはない。
むしろうにゅーっとした感じで粘る。
赤スプリングの方が見た目はしっくり来て好きだな。

161 :774RR (ワッチョイ c70c-FVo9):2017/04/06(木) 03:15:51.65 ID:L9z+ugWS0.net
大型車はGSX-R1000かVFR1200欲しい

162 :774RR (ワッチョイ 3620-D6lx):2017/04/06(木) 07:24:17.72 ID:+8HC9gcW0.net
こう考えればいい
普通二輪免許じゃなくて、二輪免許(400cc以下に限る)なんだよ
大型二輪こそが、限定なしの本当の二輪免許だと

163 :774RR (アウアウカー Sa7f-fx93):2017/04/06(木) 07:35:46.66 ID:N5E6q7Cda.net
>>162はナウマンゾウ

164 :774RR (アウアウカー Sa7f-VrLQ):2017/04/06(木) 07:45:51.15 ID:3ZE/29/ja.net
>>143
頭手膝はモロにあたるので多分期待しているほどの劇的な風防はないけど、首から下は防いでくれるので冬に長距離とかになると結構楽にはなる
って程度

165 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/06(木) 08:04:53.20 ID:cPhvLuUF0.net
>>164
でもその差って結構大きいんじゃないかな
今年の冬普通に着てたら暖かい裏地がサーモなんとかってジャンパーを着ても寒い
ダウンジャケットを着ても普通に寒い
評判のいいイージスの去年のモデルが安く売っていたのでその上下セットを買ってバイクに乗ったらこりゃ評判になるわけだと思った
別に着た感じは暖かいってことはないんだけど風の侵入を防ぐことがこれほど効果があるのかってことに気づかされた
それまでグローブを着用してて寒かったのがコミネのハンドルカバーを付けたら軍手で大丈夫だった
これもハンドルカバーに手を入れただけだと裏ボアがあるわけじゃなし暖かくもなんともないんだけど風を防いでくれるので体温が低下せず効果覿面
俺はこの冬わかったんだ
寒さを防ぐのはまず防風が一番効果があるんだって
だからバイクを買うならカウル付きの方が絶対いいいよなって
その実利に一番適したバイクってCB400SB、CBR650F、バーグマン200だと思うんだ
250cc以上のビッグスクーターはヤボったいので却下

166 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/06(木) 08:08:14.03 ID:cPhvLuUF0.net
あっあとCBR400Rも興味ある
ただしLEDのヘッドライトがどうかなあって気はする
PCXのヘッドライトも明るいって感じじゃないもんね
CBR650Fの2017モデルとCB400SBもLEDなんだけどw
2014年以降のNC42のCB400SBのLEDヘッドライトは正直どうなのよ明るいのかな

167 :774RR (オッペケ Sr57-p6EQ):2017/04/06(木) 08:16:25.43 ID:SShuF6orr.net
SF乗りってどんな服装で乗ってる?
俺はフルフェイスに無地のライジャケにジーパンにグローブとカジュアルな地味ライディングブーツ

168 :774RR (ドコグロ MM92-nK7d):2017/04/06(木) 08:46:40.41 ID:zHL7MFYdM.net
>>165
防風が一番なのはセオリーだからな
いくら保温性の高い服重ね着してモッコモコに着膨れしても風が入り込んだら全部持ってかれる。窓全開で暖房ガンガンにつけてるのと同じ
>>167
俺もそんな感じ
プロテクター入りのエースカフェのジャケット愛用してる
なるべくカジュアルなの選ぶな

169 :774RR (アウアウカー Sa7f-VrLQ):2017/04/06(木) 09:03:22.88 ID:LNKtAF/Ma.net
>>165
もちろん無いよりずっとマシなんだけどちょっと防風効果に期待し過ぎだと思う
冬は剥き出しの部位から物凄く冷えて全身に伝わるからフルカウルやビグスクなんかとは全然違う
ネイキッド同様の防寒をしないとかなり寒いよ

170 :774RR (ワッチョイ 3614-8Vmj):2017/04/06(木) 09:43:27.56 ID:y1LEn4PQ0.net
日常の足なんで普段着。夏でも上にシャツ一枚羽織るくらい

ただ多少はバイクに乗る意識で服を買ってるのか
靴はブーツばかり、寝巻以外で着るハーフパンツは持ってない

171 :774RR (スップ Sdb2-f+eQ):2017/04/06(木) 10:27:15.00 ID:o38FwmF5d.net
>>166
おれが実際に見たLEDヘッドライトはSBとZ1000だけだが純正はどちらも明るい

172 :774RR (ワッチョイ bf33-8Vmj):2017/04/06(木) 11:44:05.54 ID:mvcyvM4V0.net
>>157
現役でバイク乗ってるなら試験センターで一発狙ってみたら?
5回までとか決めて。
それで取れなきゃ俺は大型乗るなって言われてるんだとw

昔バイト先で何か忘れたが500CCに乗ってる人がいて、見た目の大きさとか俺のと全然変わらないじゃん、乗ってみたい。でも法律的にNGってなんか屈辱だった。
750は大きくて俺には乗っちゃダメ感があったから納得出来てたw

173 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/06(木) 19:28:33.07 ID:cPhvLuUF0.net
>>171
CB400SBのLEDヘッドライトは明るいのか
欲しいなぁ
いいなぁ
欲しいなぁ

174 :774RR (オイコラミネオ MM0e-+xOA):2017/04/06(木) 19:38:39.10 ID:gvjBm33jM.net
>>173
でも夜間の山道はSFと違って怖いよ
ライトがハンドルについてないから

175 :774RR (ワッチョイ e7d2-drAz):2017/04/06(木) 19:54:05.16 ID:hf8llyrg0.net
SB乗ってるけどフォークにフォグライトでもつけようかと思ってる

176 :774RR (ワッチョイ 7229-nK7d):2017/04/06(木) 21:15:10.55 ID:RMmkLDzK0.net
http://www.odax-moto.com/clear/2color/index.html
こういうウィンカーにしたら少し明るくなるかな。

177 :774RR (ワッチョイ ef8b-kqC+):2017/04/06(木) 22:03:54.43 ID:hQ/ooC3W0.net
>>143
LEDヘッドライトは純正だけあって、明るいぞ。

178 :774RR (ワッチョイ ef8b-kqC+):2017/04/06(木) 22:06:23.02 ID:hQ/ooC3W0.net
>>156
フレームが違うから逆は難しいと思う。
溶接もするなら何でも可だけど。

179 :774RR (ワッチョイ cff8-l3Ec):2017/04/06(木) 22:31:35.02 ID:t46VojH80.net
そのうちSBを改造してロケットカウル化(族車化ではない)しようかな、と以前は考えていたけど
シートとかテールとかのカタチがロケットカウルと合わん気もしてきた

平成フォアなら合うかな

180 :774RR (ワッチョイ dba1-T5JN):2017/04/06(木) 22:34:12.87 ID:DVbJavsk0.net
>>143
NC39時代だがSF→SBの乗り換えしたよ。
SFではビキニ付けてた。
SBのカウルの効果は60km程度でもビキニよりは優秀、
ノーマルスクリーンのままではビキニよりはましだが
大した防風効果はない。俺は社外のスポイラータイプという、
トップが反り返ってるのに替えたが、体に受ける風は確かに減ったが
メットの上を通り過ぎる風切り音は逆に増えた。
しかし効果はあって、120以上、特に150越えても風圧で
キツいということはなくなった。

181 :774RR (ワッチョイ be92-scPL):2017/04/06(木) 22:43:20.79 ID:cG+5nPg/0.net
SFで140キロ巡航でも余裕だわ
慣れの問題だろ

182 :774RR (ワッチョイ f20c-FVo9):2017/04/07(金) 00:24:39.36 ID:n015jqXU0.net
ヘルメット次第やろ

183 :774RR (アウアウウー Sa93-30C2):2017/04/07(金) 00:31:13.40 ID:pr3eYxlNa.net
風圧そのものは慣れ
敵はその時の気温だよ

184 :774RR (ワッチョイ f20c-FVo9):2017/04/07(金) 01:09:42.98 ID:n015jqXU0.net
山中湖の−7度は死ぬかとおもた

185 :774RR (ワッチョイ 7f7c-Yzxz):2017/04/07(金) 09:09:36.44 ID:ymh+CYsb0.net
普段街乗りだから100出すだけでもブオオオオオオオってなるから慣れない

186 :774RR (ワッチョイ bfaa-EVTI):2017/04/07(金) 15:43:36.30 ID:bYPo+qZj0.net
さっきSFのABS付きの赤白を契約してきた、納車は6月頭で先は長い…

187 :774RR (ワッチョイ f20c-FVo9):2017/04/07(金) 15:51:40.17 ID:n015jqXU0.net
激安エンジンガード買ってきたけど
なんやこれ…
ボルト短いしスプロケカバーと当たって外さないと取付け出来ない
アルミのスプロケカバー持ってるので良いけどまたチェーンオイルでべとべとになるんかこれ
新品なのにザビも結構あるし

188 :774RR (ワッチョイ f20c-FVo9):2017/04/07(金) 15:52:29.50 ID:n015jqXU0.net
と言うわけでみんなは良いもの買えよ(泣)

189 :774RR (アウアウカー Sa7f-fx93):2017/04/07(金) 15:54:43.09 ID:9q+vtOAIa.net
>>186
あーその色にしちゃったかー

190 :774RR (ワッチョイ b2a7-D6lx):2017/04/07(金) 15:55:05.74 ID:VFgeqY3g0.net
安物買いの銭失いと言ってだな、

191 :774RR (ワッチョイ f20c-FVo9):2017/04/07(金) 16:00:16.12 ID:n015jqXU0.net
スプロケカバー2センチくらいカットすれば何とかなりそう〜
めんどくさいからタイラップ固定で済ますという手もあるが

192 :774RR (ワッチョイ bf80-03Co):2017/04/07(金) 16:46:32.14 ID:hdpvoPK20.net
>>187 キジマ?デイトナ?ACP?どこの商品だろう

193 :774RR (スップ Sdb2-f+eQ):2017/04/07(金) 16:47:07.22 ID:SuLZcK4Nd.net
え?エンジンガードをタイラップで止めるって言ってるの?

194 :774RR (スプッッ Sdb2-FVo9):2017/04/07(金) 16:51:25.08 ID:usYtlqh+d.net
うーんこの

http://i.imgur.com/nOvv9K3.jpg

195 :774RR (オイコラミネオ MM0e-+xOA):2017/04/07(金) 18:57:49.66 ID:wbH/zXIcM.net
>>194
今すぐ外せ!
転倒したらエンジンガードがあさっての方向を向いて怪我するぞ

196 :774RR (ワッチョイ 66fe-Z4P0):2017/04/07(金) 19:03:59.18 ID:0Vp1Mkln0.net
>>194
恐ろしや…

197 :774RR (スッップ Sd92-ybZu):2017/04/07(金) 19:21:11.33 ID:QsLT6VVDd.net
エンジンガードがどういう部品か分かってなくて草

198 :774RR (ワッチョイ 3e13-f+eQ):2017/04/07(金) 19:57:52.26 ID:QKP6MyEl0.net
200キロの車体を支える部品の固定にタイラップを使うとかいうバカすぎる発想

199 :774RR (ワッチョイ f20c-IHsc):2017/04/07(金) 20:16:41.56 ID:n015jqXU0.net
えーと
色々やり直して何とか取付けたよ
ネジ一個余ったけど気にしない

200 :774RR (ワッチョイ efc6-p6EQ):2017/04/07(金) 20:39:52.97 ID:xGlL1Fcr0.net
>>198
俺もタイラップって呼び方だわ
会社の人達がインシュロックって言い方だから、うっかりタイラップって言うと「え?」ってなって通じなくて困るわ
間とって結束タイって言い方にすれば誰にでも通じるかね

201 :774RR (ワッチョイ e35d-D6lx):2017/04/07(金) 20:55:03.52 ID:i5OBedAP0.net
ABS車にキジマのメットロック付けたけど、よりによってメインヒューズに干渉する
ちょっと押してる程度なんだけど大丈夫かなぁ

202 :774RR (ドコグロ MMca-nK7d):2017/04/07(金) 21:05:58.74 ID:ts2chAlUM.net
>>200
インシュロックもタイラップも商品名だったような気が

203 :774RR (アウアウカー Sa7f-fx93):2017/04/07(金) 21:06:28.18 ID:5rwAeOjxa.net
>>200
そこじゃねえから

204 :774RR (ワッチョイ cf78-DYLG):2017/04/07(金) 21:08:20.18 ID:jamSYJ0K0.net
コンベックスだろ?

205 :774RR (ワッチョイ ef8b-kqC+):2017/04/07(金) 21:10:41.37 ID:UZ0yWnqC0.net
インシュロックもタイラップもコンベックスも商品名。
一般名詞だと、結束紐、結束タイ、結束バンドかな。

206 :774RR (ワッチョイ ef8b-kqC+):2017/04/07(金) 21:11:40.75 ID:UZ0yWnqC0.net
>>199
バイク乗らない方が良いと思う

207 :774RR (ワッチョイ cf78-DYLG):2017/04/07(金) 21:11:59.91 ID:jamSYJ0K0.net
君つまんない奴って言われない?

208 :774RR (アウアウウー Sa93-I1f3):2017/04/07(金) 21:14:39.99 ID:ar6y99uZa.net
>>201
うそ
一昨日ソレ買ってきて、あした取り付けようと思ってたのに…

209 :774RR (ワッチョイ d287-qVFV):2017/04/07(金) 21:29:07.08 ID:ugmTYU8v0.net
面白いこと言った気になってるのもどうかと

210 :774RR (アウアウカー Sa7f-g8jS):2017/04/07(金) 21:38:01.85 ID:vOWlPAYLa.net
俺はGCCの汎用のにしたな

211 :774RR (ササクッテロリ Sp57-nK7d):2017/04/08(土) 03:55:50.88 ID:mF3Enzdnp.net
純正かえ

212 :774RR (ササクッテロロ Sp57-Z4P0):2017/04/08(土) 08:17:58.46 ID:ig+gGlATp.net
>>199
安全を担保する部品なのに、ネジが一本余っても気にしないなんてスゲーな。その一本でどの位強度が落ちるか気にならないのかしら?

213 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/08(土) 08:33:29.48 ID:2KuaV4FY0.net
余ったネジは自分の頭のネジだろ

214 :774RR (ワッチョイ cff8-l3Ec):2017/04/08(土) 09:01:59.30 ID:0qkFimO40.net
>>186
おめいろ!
俺はSBだけど赤白だ
日の光に映える色なんだよな

つーかいまでも2ヶ月とかかかるのか
平時なら1ヶ月くらいで入るんだと思ってた
駆け込み需要で立て込んでるのかな?

215 :774RR (アウアウカー Sa7f-30C2):2017/04/08(土) 09:20:32.82 ID:8YqalWCMa.net
どうみてもネタにマジになるほうがやばい…

216 :774RR (ワッチョイ cff8-l3Ec):2017/04/08(土) 10:15:31.20 ID:0qkFimO40.net
マジレス集中砲火食らってる時点で、場にそぐわないネタだったとしか

217 :774RR (ワッチョイ f6e3-9XCV):2017/04/08(土) 11:13:19.84 ID:vF5+PFR10.net
雨止んだ
これで納車される
待ち遠しかった……

218 :774RR (ワッチョイ 9229-8Vmj):2017/04/08(土) 11:15:16.34 ID:Vr32QeXS0.net
>>217
おめいろ

219 :774RR (ワッチョイ f6e3-9XCV):2017/04/08(土) 11:29:01.58 ID:vF5+PFR10.net
>>218
ありがとう
バイク屋行ってくる

220 :774RR (アウアウウー Sa93-hJtp):2017/04/08(土) 14:39:27.50 ID:hZeCYB2Ra.net
いいなぁ〜

221 :774RR (スププ Sd92-vveU):2017/04/08(土) 16:45:33.53 ID:za47RKbKd.net
SF納車4日目
純正ミラー全然見えん、と思ってたけど
自分の乗車姿勢が悪いとようやく気づく

222 :774RR (ワッチョイ cff8-l3Ec):2017/04/08(土) 16:49:09.14 ID:0qkFimO40.net
東京近郊は雨、予報は曇りなのに
明日もいちんちグズグズと雨模様なんだろうなあ…

223 :774RR (スプッッ Sdb2-IHsc):2017/04/08(土) 17:26:26.75 ID:P3HlIby2d.net
サーキットでとんでもない速度差で抜かれると怖いのでオススメのリミッタ解除教えてちょー

224 :774RR (ワッチョイ f75c-py5c):2017/04/08(土) 17:29:27.29 ID:RivTEQcK0.net
>>221
あの丸ミラーはガチで見ずらいわ。速攻変えた。

225 :774RR (ワッチョイ efc6-p6EQ):2017/04/08(土) 17:31:26.62 ID:Nb7MtEl30.net
丸ミラー化は悪手だよなあ
コンバインABS廃止はナイスだけど

226 :774RR (ワッチョイ 7229-nK7d):2017/04/08(土) 17:35:52.07 ID:dETwg9Cn0.net
2014年式のメーターの白いインナーカバー割れてパーツリスト見て注文しようと思ったらメーターASSYで丸々交換になるっぽいな
どうにか半田ごてで溶かしてくっ付けたけど割れやすい部品なんだから単体部品で用意してくれればいいのに

227 :774RR (ワッチョイ f75c-py5c):2017/04/08(土) 18:33:26.12 ID:RivTEQcK0.net
>>226
2014年以降のメーターは分解不可になってるからなぁ。壊れたら丸ごと交換だから厄介。

228 :774RR (アウアウカー Sa7f-fx93):2017/04/08(土) 18:58:09.21 ID:7z3VIfs2a.net
こけてメーター壊れたけどオドリセットしたくないから接着剤でごまかしてもらった

229 :774RR (アウアウオー Saca-RD6b):2017/04/08(土) 19:40:12.18 ID:2bGvML++a.net
あのミラーは見るのがすらいな

230 :774RR (ワッチョイ f75c-OsSp):2017/04/08(土) 21:21:11.28 ID:ADG2hX9L0.net
サービスマニュアルにメーターボックスの分解も載ってた気がしたが

231 :774RR (ワッチョイ bf59-DYLG):2017/04/08(土) 23:22:41.22 ID:aRSO/gvh0.net
>>201
14年モデルABSを15年購入したけど、そんなこと全くなかったです。構造が変わったのか?あとキジマのをホンダのキーで統一するテクがネットで落ちているけど、私のsfではできなかったです。

232 :774RR (ワッチョイ e35d-D6lx):2017/04/09(日) 00:17:18.61 ID:7Bt/wVkp0.net
http://imgur.com/a/6DOTj
干渉してるところの画像ないので出来る限り説明してみた
2016年式2017年納車

233 :774RR (スップ Sdb2-f+eQ):2017/04/09(日) 00:40:14.04 ID:+LOsb6z3d.net
俺のも干渉はしてないな
汎用品でも買ったんじゃないか?

234 :774RR (ワッチョイ e35d-D6lx):2017/04/09(日) 00:49:29.39 ID:7Bt/wVkp0.net
↑のカプラーに付いてるビニールカバーに干渉してるんだけど、まぁいいや
経過見てダメそうだったら取り外します

235 :774RR (ワッチョイ 0764-8Vmj):2017/04/09(日) 02:46:00.66 ID:BSVBsBko0.net
その安物のエンジンガードは左がスプロケットカバーに干渉するんだが
カバー削るとかアホなこと言わないでエンジンガードの取り付けネジの周り
ちょいtグラインダーで削ってやれば付くぞ。
なんで安物買ってるのに車体本体加工しようとするのか謎すぎるわ

236 :774RR (オッペケ Sr57-8GAO):2017/04/09(日) 02:50:37.58 ID:P5nlrjl7r.net
俺は買ったときからついてたけどどこのエンジンガードなんだろう
形状からしてキジマあたりだろうか

237 :774RR (ワッチョイ c2db-DYLG):2017/04/09(日) 07:22:11.51 ID:LustsZdJ0.net
>>231
それできるのKWSKダケじゃない?

238 :774RR (ワッチョイ bf59-DYLG):2017/04/09(日) 08:16:41.69 ID:ZOzWfoJx0.net
>>237
がはは! まさしく14Rが例になっているサイトを参考にしてた。その通りだと思います。ちなみにキジマの中身はマーガリンみたいな油がディップされてた。

239 :774RR (ササクッテロロ Sp57-TTuF):2017/04/09(日) 10:37:41.81 ID:InNRJWVop.net
>>232
取り付け位置はそれくらいか
もうちょい下くらいだぞ
あと5ミリ下でも干渉するなら
Eパケには取り付け不可なのかも

240 :774RR (ワッチョイ cff8-l3Ec):2017/04/09(日) 10:40:07.47 ID:EG4OmZZK0.net
アマゾンのレビューにも1件
>>取り付けの際には、丁度良い位置に車体部品(ABS)との干渉があり固定するまでが一苦労でした。
というのがあるね

241 :774RR (スップ Sdb2-f+eQ):2017/04/09(日) 17:54:45.28 ID:+LOsb6z3d.net
2015年SBの純正マフラーが若干焼け色ついてきてんだけどこれスリッポンも焼けてしまうんか?
焼けてないチタンの色が好きなんやけど青く焼けてきたら嫌だなぁ

242 :774RR (スプッッ Sd27-IHsc):2017/04/09(日) 18:04:50.33 ID:g3KH4rmKd.net
立ちゴケ繰り返すと気にならないぞ

243 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/09(日) 19:31:26.48 ID:+RZ7EB9K0.net
今やってるテレ東の警察24時で白バイ隊やってるけどミラーがすごく見やすそう
多分数センチ外に広いんだろうけどすごく見やすそうなミラーが付いてる

244 :774RR (ワッチョイ af5c-OsSp):2017/04/09(日) 21:06:35.56 ID:jR5h++RZ0.net
じゃあ白バイからパクってくればいい

245 :774RR (ワッチョイ 975f-LQn0):2017/04/09(日) 23:07:45.61 ID:GfxVQ89N0.net
これか?

ttp://gang-store.com/29_26.html

246 :774RR (ワッチョイ e7d2-qYl2):2017/04/09(日) 23:20:31.34 ID:+RZ7EB9K0.net
>>245
高いな
それにハンドルも替えなきゃダメなんだな

247 :774RR (ワッチョイ f75c-DYLG):2017/04/10(月) 01:56:16.69 ID:QdNlE/iC0.net
一般に敵に売っているミラー

白バイの敵に売っているのか。

248 :774RR (スププ Sd92-dOZu):2017/04/10(月) 02:19:52.29 ID:BJ+FB1k5d.net
あながち敵で間違いでもない

249 :774RR (ワッチョイ ef8b-kqC+):2017/04/10(月) 02:23:57.86 ID:MekKS8IQ0.net
レプリカと謳ってるから、全く同じものではないかもね。

250 :774RR (ワッチョイ 3e16-DYLG):2017/04/10(月) 10:35:28.81 ID:dk+Y2Clc0.net
>>241
ワイバンのチタンスリップオン使ってるけど焼け色はかわらないよ?
一部ステンレスの部品もあるけどこちらもやけてない
エキゾーストは茶色くなってるのにスリップオンだけ綺麗で違和感あるわ

251 :774RR (スプッッ Sdb2-Ivsg):2017/04/10(月) 20:46:31.24 ID:uDldC+KJd.net
>>167
システムフルフェイス、コミネのライジャケ、下はサーモなんとかって言うインナーにノースフェイスのパンツ、膝には教習所でも使っていたコミネのプロテクター、靴はコミネのフツーのライディングシューズ。
こんなとこかしら。

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200