2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 738b-07/T):2017/04/01(土) 17:11:38.75 ID:yizme/VM0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

285 :774RR (ワッチョイ ef0c-IHsc):2017/04/12(水) 05:29:55.06 ID:wuJzMJRX0.net
16年か
ええね
宝物みたい

286 :774RR (スッップ Sd92-ybZu):2017/04/12(水) 08:43:08.95 ID:UxTeaP1Rd.net
>>284
80万以上出して新車買うより整備した方が安いだろ

287 :774RR (アウアウカー Sa7f-scPL):2017/04/12(水) 16:09:23.05 ID:ZYgmdbDHa.net
>>284
16年も乗ってると色々と情がわいてそう簡単に手放せないんだなこれが。
実家に置いといて朽ちさせるのも忍びないし、
中古に流してどこの誰ともしれんやつに乗られるのはなんか嫌だわ。

それに既にメンテとカスタムで新車買っても余裕で釣りが出るくらいに金かかってるわ。

288 :774RR (アウアウカー Sa7f-XBzL):2017/04/12(水) 16:12:37.74 ID:RXJK5nV9a.net
>>287
距離はどのくらい?

289 :774RR (アウアウカー Sa7f-scPL):2017/04/12(水) 16:57:55.06 ID:ZYgmdbDHa.net
>>288
8万キロくらい

290 :774RR (ワッチョイ ef0c-IHsc):2017/04/12(水) 18:16:44.82 ID:wuJzMJRX0.net
こだわりを感じる

291 :774RR (アウアウウー Sa93-nSdM):2017/04/12(水) 18:34:28.14 ID:Odhl5vHha.net
美味い寿司にぎる職人とみた

292 :774RR (ワッチョイ 078e-Dlii):2017/04/12(水) 21:59:23.62 ID:L8wM75ir0.net
>>287
熟年離婚みたいで嫌だよな
俺もエンジンがぶっ壊れるまで乗りたい

293 :774RR (ワッチョイ ef0c-IHsc):2017/04/12(水) 21:59:51.82 ID:wuJzMJRX0.net
ワインみたいな

294 :774RR (ワッチョイ 3620-D6lx):2017/04/12(水) 22:17:00.14 ID:5dm5BPjX0.net
大事に乗るかわりにタダで下さい
俺の平成5年式NC31あげるから

295 :774RR (アウアウウー Saaf-gqNS):2017/04/13(木) 00:41:59.26 ID:SocUoYbXa.net
NC31こそ、大切に乗ってあげなよ

296 :774RR (オッペケ Sr6f-Ir8k):2017/04/13(木) 00:55:49.85 ID:pnDwpI9er.net
>>287
あの世で鬼でもぶっちぎれ!

297 :774RR (ワッチョイ 6b0c-eLwc):2017/04/13(木) 01:06:56.21 ID:Vti8FqU90.net
故障より事故と盗難が心配だ

298 :774RR (ササクッテロレ Sp6f-2cSe):2017/04/13(木) 11:48:29.86 ID:wEYRnJEhp.net
火葬はあかんでー

299 :774RR (スフッ Sd3f-GtcC):2017/04/13(木) 19:58:16.17 ID:GYgeBkwad.net
フロントブレーキをかけたとき、止まるちょっと前に『キー』と鳴るんだが・・・
まだ9000qでブレーキフルードも適量でした。

300 :774RR (スフッ Sd3f-GtcC):2017/04/13(木) 20:00:48.58 ID:GYgeBkwad.net
⬆⬆⬆⬆⬆
訂正
9000qでABS仕様❗

301 :774RR (ワッチョイ 0b8e-dD+U):2017/04/13(木) 20:46:47.97 ID:AAMe+WdM0.net
>>299
フルードは関係ないね
俺も気になって夢店に言ってパッドとかを掃除してもらったらしばらくは静かになったんだけど
すぐに復活しちゃったよ
ブレーキは鳴るもんなんで仕方ないと思ってる

302 :774RR (ワッチョイ 1f29-Qdgp):2017/04/13(木) 20:50:36.89 ID:BdQ0c3Eq0.net
気になるようならブレーキパッドの種類を変えてみるべし

303 :774RR (ワッチョイ 0f0c-cjSC):2017/04/13(木) 22:31:52.84 ID:jE0cfQ/V0.net
自分のはフロントがサーッザーッで、リアがキッってなるな

304 :774RR (ワッチョイ ef92-GuBr):2017/04/13(木) 23:31:37.88 ID:VEbYzA2O0.net
>>299
パッド外してピン磨いて、パッドのピン入る穴と裏面にグリス塗れば改善する
多分。

305 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/14(金) 00:46:18.39 ID:PUhOw65b0.net
サビサビのパッドピンはどうやってツルツルにしてる?

306 :774RR (ワッチョイ ef16-vjBU):2017/04/14(金) 03:07:27.45 ID:J2I4h8qq0.net
耐水ペーパーで磨いている
弱いブレーキかけてるとよく鳴くよ

307 :774RR (ササクッテロレ Sp6f-2cSe):2017/04/14(金) 11:04:31.01 ID:OFo4IicSp.net
ブレーキ鳴きはウザいけどあまり気にしたらあかんよ
バイク屋からすると美味しい案件

308 :774RR (ワッチョイ 1fbf-Y6Ww):2017/04/14(金) 11:15:45.78 ID:igSbGq+n0.net
昔、騙されたと思ってバイク屋の言う通りに、パッドをDAYTONAからRKに変えたら嘘みたいに鳴らなくなった事もあった。

309 :774RR (スップ Sd3f-jP82):2017/04/14(金) 11:24:42.27 ID:bG83oUwud.net
ブレーキ鳴きって結局は共振だから共振してる要因のどこかのバランスを崩せば鳴らなくなる
パッドの磨耗具合とかブレーキの強さとか

310 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/14(金) 11:27:11.50 ID:PUhOw65b0.net
キャリパーモミモミしてパッド裏面ピカールでツヤツヤにすればOKだよ

311 :774RR (ワッチョイ 5bc3-AS3q):2017/04/14(金) 11:27:18.81 ID:FiuIexdd0.net
ブレーキはいつも鳴ってる
人間に聞こえないだけ

312 :774RR (ワッチョイ bb3d-8aNn):2017/04/14(金) 12:41:09.49 ID:9k+Vm4gM0.net
初めまして
先日nc42のSB納車したんですが、よくよくエンジン見たら白いゴム?シリコン?接着剤の固まったようなものがエンジンからはみ出ていました
これは普通なんですか?無知ですみません。教えて下さい
http://i.imgur.com/c2n12MM.jpg
左右どちらもこんな感じになっています

313 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/14(金) 12:52:19.51 ID:PUhOw65b0.net
スキッドパッドいいのう

314 :774RR (ワッチョイ 0b60-m/0k):2017/04/14(金) 12:53:03.69 ID:wTElr19f0.net
>>312
俺のもなってるなら、こんなもんじゃね?
見た目以外なんも問題ないから、放置してる(笑)

315 :774RR (アウアウウー Saaf-veSb):2017/04/14(金) 12:53:23.65 ID:jHaeasiqa.net
液体ガスケットじゃねえの?
帰ったらうちのSB子ちゃん(納車後半年)見てみるわ

316 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/14(金) 13:03:03.32 ID:PUhOw65b0.net
熱で密着するんやろ?
違ったっけ?
当分放置しよう

317 :774RR (ワッチョイ bb3d-8aNn):2017/04/14(金) 13:06:04.11 ID:9k+Vm4gM0.net
1ヶ月点検までは放置してみます

318 :774RR (スップ Sd3f-jP82):2017/04/14(金) 13:10:56.94 ID:bG83oUwud.net
放置したところでどうにかなるもんでもないだろw
液体シールが圧着されてはみ出たんでしょ
そういうもんだし、気になるならちょんぎってどうぞ

319 :774RR (ワッチョイ 0b84-8FBL):2017/04/14(金) 13:13:35.93 ID:d1iDtAsA0.net
整備中に倒してメーターのメッキのとこが
へこんで傷物になってしまった
とりあえず安く隠したいので現行CB400SFに
適応するメーターリングを知ってたら教えてください

320 :774RR (オッペケ Sr6f-kHt0):2017/04/14(金) 14:47:59.70 ID:jFw0zfoCr.net
さっき後ろを知らないSF乗りが走ってる時にちょっとババアを引きかけて恥ずかしかった
運転自体初心者丸出しで恥ずかしいけど

321 :774RR (スップ Sd3f-xuOz):2017/04/14(金) 15:16:19.58 ID:kfvkywCqd.net
>>312
恒例なんで言っとくけど、業者乙

322 :774RR (アウアウウー Saaf-E0FE):2017/04/14(金) 15:35:38.26 ID:f33GfZVAa.net
今年の限定カラーはまだかな。
去年のカラーがかっこ良かったから、再販してくれたら嬉しいが。

323 :774RR (スッップ Sd3f-Nnm7):2017/04/14(金) 16:33:29.28 ID:PQV58Rhkd.net
現行を新車で乗ったとき恐ろしくリアブレーキ利かなかったのだが仕様なのか?
これではABSどころじゃないよ

324 :774RR (アウアウカー Saef-GuBr):2017/04/14(金) 17:21:41.56 ID:WrT3Flmla.net
アタリがつくまでそんなもんじゃね
リアのディスク変えた直後も全然減速しなくて焦った

325 :774RR (ワッチョイ 1fda-5AoI):2017/04/14(金) 21:48:27.30 ID:wWeYudC90.net
>>319
Spec3限定だけどマジカルレーシングのメーターカバーはある1万位だけど、純正だと¥6875今はもうちょっと値段上がってるかも

326 :774RR (ワッチョイ ebf8-9DKO):2017/04/14(金) 23:28:23.62 ID:BHCLMdls0.net
前ブレーキ強く握ったあと走り出すと、パッドがディスク擦ってるような音というか振動があるのが気になる
すぐにしなくなるんだけど

327 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/15(土) 01:50:50.75 ID:cVV31S200.net
引摺りだろ
それはちょっとメンテナンスしたほうがええで
10000円で適当にやってあげようか?

328 :774RR (ササクッテロラ Sp6f-p47N):2017/04/15(土) 08:31:40.13 ID:0SeH2Gf6p.net
適当はいやだ

329 :774RR (ワッチョイ 0f20-HE/W):2017/04/15(土) 08:41:17.71 ID:dUHUnjsI0.net
そうだキャリパーOHしよう

330 :774RR (スップ Sd3f-eLwc):2017/04/15(土) 08:58:47.61 ID:EvEopejrd.net
55000キロなにもしなかったので固着しまくりよ

331 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/15(土) 11:07:39.49 ID:uAIvzmXfa.net
Nc42に乗ってます

エンジンはつくんですけど発進するためNから1にギアを変えるとエンスト状態になります。
何故でしょうか…

332 :774RR (ワッチョイ 8b58-93S+):2017/04/15(土) 11:08:02.40 ID:8btDtQGl0.net
モリワキMXスリップオンがメーカーHPで、センスタ不可になっとるんだが、
現行のSFの純正センスタはストッパーがマフラー側にはないから、付き
そうなんだが、干渉するってことかいな?
だれか知ってる?

333 :774RR (JP 0H7f-xuOz):2017/04/15(土) 11:17:11.91 ID:XAp27Be+H.net
>>331
サイドスタンド払ってる?

334 :774RR (ワッチョイ ef92-epbm):2017/04/15(土) 15:13:11.68 ID:mfq36dG30.net
サイドスタンド芋

335 :774RR (ワッチョイ 1fa1-ks/r):2017/04/15(土) 15:55:58.86 ID:tFMy5OQd0.net
あるある

336 :774RR (ワッチョイ ebf8-9DKO):2017/04/15(土) 16:54:32.29 ID:gtbGoNw80.net
>>201 あたりから話題になったキジマの14年式用ヘルメットロックを
16年生産のABS付きSBにつけた

確かにヒューズおよびABS部品?とギリだけど、一応どっちにも触れないように付けられたと思う

337 :774RR (スップ Sd3f-nISo):2017/04/15(土) 18:25:15.03 ID:yJhndczMd.net
>>332
スリップオンなら現行NC42SF、SBどちらにも付くよ

フルエキMXは不可だけど

338 :774RR (スップ Sd3f-nISo):2017/04/15(土) 18:28:08.15 ID:yJhndczMd.net
>>332
ホームページ見たけど不可の記載がどこにあるか判らんな

一応現状自分のSBと同僚のSFには付いてるよ

339 :774RR (スップ Sd3f-nISo):2017/04/15(土) 18:34:56.22 ID:yJhndczMd.net
>>332
連投すまん

ごめん、確認出来た
確かに不可になってるな
自分も心配で確認したら前はセンスタのとこが○になってたはずなんだが

でも自分の16年式には付いてるな
何か変更あったのかな?

340 :774RR (ワッチョイ 0fd3-yJ/5):2017/04/15(土) 23:22:57.12 ID:hwEQBXEU0.net
このバイクって押しがけできますか?

341 :774RR (ワッチョイ 6b4f-V7Gz):2017/04/15(土) 23:55:05.13 ID:3jrAZ82K0.net
そんなこと聞くようならビクスクでも乗ってろやハゲ

342 :774RR (ワッチョイ 0f20-HE/W):2017/04/15(土) 23:58:30.29 ID:dUHUnjsI0.net
練習しないと無理

343 :774RR (ワッチョイ ebf8-9DKO):2017/04/16(日) 07:13:23.82 ID:vkPYTC4m0.net
キャブ車はできて当然な気がするからREVOについてのことだと思うが、
以前「できる」って書き込みあったな
セルモーターを回すことはできないがインジェクタを作動させることはできる程度の電圧が残っていれば
押しがけでかかると

344 :774RR (ワッチョイ 8b58-93S+):2017/04/16(日) 08:09:10.71 ID:NkDIC3H50.net
>>339

何カ所か販売店HPみたら、付くって書いてあるんだがね。
AMAZONもセンスタ○になってる。
まさか改悪はしないだろうけど、メーカーに確認してみる。

345 :774RR (オイコラミネオ MM7f-uB7M):2017/04/16(日) 09:18:35.97 ID:ZzFKYJjMM.net
09年型ABS付きNC42なら押しがけ出来たぞ
平地じゃ大した距離稼げなかったから坂の上からだったけどな

346 :774RR (オッペケ Sr6f-WnHj):2017/04/16(日) 10:33:26.47 ID:7mKxuSadr.net
昔ヤンチャしてた頃は面白がって押しがけしたけど
今じゃめんどくさくてやってない
けどキックや押しがけは好きだよw

347 :774RR (オッペケ Sr6f-lzak):2017/04/16(日) 10:51:51.85 ID:y9zTglDar.net
revoの押しがけってどうやるの?

348 :774RR (ワッチョイ dfdb-omUO):2017/04/16(日) 12:14:23.24 ID:zTHlocrK0.net
やり方は他車種と何も変わらないし、FI車は全てある程度バッテリーが残ってないと始動しないから出来ない場合が多い。

349 :774RR (アウアウウー Saaf-hp0W):2017/04/16(日) 12:26:42.68 ID:vLdiXPHka.net
それは車も一緒なのかい?

350 :774RR (ワッチョイ 9f60-uB7M):2017/04/16(日) 13:36:03.85 ID:ZanuRqX40.net
そらそうでしょ

351 :774RR (アウアウウー Saaf-hp0W):2017/04/16(日) 13:51:49.94 ID:vLdiXPHka.net
ありがともこ

352 :774RR (スフッ Sd3f-TBxN):2017/04/16(日) 14:51:58.20 ID:8VNn6/HTd.net
ふむ

353 :774RR (ワッチョイ 0f20-HE/W):2017/04/16(日) 15:40:38.80 ID:Gf1cKodc0.net
車っていうかAT車はまた別なのでは

354 :774RR (ワッチョイ 9f87-199s):2017/04/16(日) 15:59:07.64 ID:JusRi9eK0.net
なぜATがでてくるん?

355 :774RR (ワッチョイ 6b5c-2cSe):2017/04/16(日) 19:16:46.63 ID:EPxZuI4m0.net
ATで押しがけは昔バリバリマシンで俺ハ取りまくった俺でも難しいわw

356 :774RR (ワッチョイ dfdb-omUO):2017/04/16(日) 20:04:12.83 ID:zTHlocrK0.net
ATでも60キロ出せれば押しがけできるって噂があったけど、どうなんだろ?

357 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/16(日) 20:33:01.79 ID:RHX2LHtD0.net
押しガケしてるとは言えない

358 :774RR (スップ Sd3f-jP82):2017/04/16(日) 21:38:10.34 ID:9KK0zWAKd.net
坂道まで押していけば可能だと思えば利用できなくはない……?

359 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/16(日) 21:57:54.24 ID:RHX2LHtD0.net
なにが?

360 :774RR (ワッチョイ ef92-GuBr):2017/04/16(日) 23:56:55.14 ID:+QMIOAH80.net
セルがうんともすんとも言わなくて、必死に押しがけしようと汗だくになって走り回ったがどうにもエンジンが掛かりそうにない。
よく見たらキルスイッチのせいだった。

361 :774RR (ワッチョイ ebf8-9DKO):2017/04/17(月) 00:19:21.97 ID:rePsWPpP0.net
おれなんか、CBじゃないけど、いくらキックしてもかからんと思ってたら
キーを差してはいたがONに回してなかったことがあるぞ

…脳病院行ったほうがいいっすかね

362 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc):2017/04/17(月) 00:35:07.70 ID:XJHEt7V10.net
キックいいな
もう20年くらい経験してない

363 :774RR (ワッチョイ 9b5d-HE/W):2017/04/17(月) 04:25:11.82 ID:nF2/6w780.net
左側の膝が当たるあたりが熱い

364 :774RR (ワッチョイ 4b5c-Y6Ww):2017/04/17(月) 04:36:17.43 ID:/kcR6pHN0.net
>>360
>>361


365 :774RR (ドコグロ MMbf-omUO):2017/04/17(月) 13:43:16.76 ID:Mptn3Lb7M.net
明日納車なんだがお勧めの保険会社て
どんなのがあるのか教えて下さい。

366 :774RR (ワッチョイ 8b58-93S+):2017/04/17(月) 14:13:34.06 ID:tp3rEE/q0.net
>>365
ざっくり言って、人身傷害保険を付けるかどうかで、保険料が倍くらい違う。
自分で理解して加入するなら、チューリッヒが細かく設定できるよ。
居住地域や年齢などで各社保険料違うから、一概に何処が良いかは本人次第。

367 :774RR (アウアウカー Saef-AS3q):2017/04/17(月) 14:23:06.04 ID:Fa+BOM+ya.net
納車前に契約しないのか……

368 :774RR (ドコグロ MMbf-omUO):2017/04/17(月) 14:29:17.89 ID:Mptn3Lb7M.net
納車と言っても持って来てくれるし
乗るのは来週からなんだけどな!

369 :774RR (ドコグロ MMbf-omUO):2017/04/17(月) 14:29:52.78 ID:Mptn3Lb7M.net
ありがとう!
各種問い合わせしてみるよ。

370 :774RR (アウアウカー Saef-GuBr):2017/04/17(月) 15:17:46.04 ID:ct0V+DP1a.net
6年ぶりにタイヤ変えたぜー
さようならBT23 こんにちはT30evo。

片減りと経年劣化で完全に終わってるタイヤからの乗り換えだからなんの参考にもならんが、
すっごいモッチリしててコーナーいくらでも倒せそうなくらいドッシリと張り付いてライントレースしていける。
あと路面の段差やら轍の吸収力がかなり良くなった。

371 :774RR (アウアウカー Saef-AS3q):2017/04/17(月) 21:32:45.46 ID:gwnaTe8Ka.net
6年とかカッチコチだろ
よく乗ってたな

372 :774RR (ワッチョイ 0be3-V7Gz):2017/04/17(月) 21:43:38.72 ID:D/CiK1650.net
普通の店なら納車前に車検証のコピーくれるだろ・・・

373 :774RR (ササクッテロレ Sp6f-IVUN):2017/04/17(月) 22:22:54.64 ID:3zoQMAo1p.net
なぜにいきなり車検証のコピー?

374 :774RR (ワッチョイ 9b5d-HE/W):2017/04/17(月) 22:32:50.70 ID:nF2/6w780.net
任意保険の加入に必要でしょ

375 :774RR (ワッチョイ 1f0c-eLwc):2017/04/17(月) 22:43:53.84 ID:ZeF2ETse0.net
えっ

376 :774RR (ワッチョイ 0f20-HE/W):2017/04/17(月) 22:45:10.47 ID:Wjcnm+Th0.net
???

377 :774RR (ワッチョイ 0f56-QaaM):2017/04/17(月) 23:43:47.48 ID:6r8ac3jX0.net
そんなんもらったことねぇよ

378 :774RR (ワッチョイ ebf8-9DKO):2017/04/18(火) 00:09:56.01 ID:VrRDuF/t0.net
>>370
ブリヂストンのばくおんコラボページではT30evoは全然疲れないタイヤってあるけど
やっぱ衝撃吸収力が効くのかな
ところでソレを選んだ理由は?

379 :774RR (ワッチョイ 1f0c-eLwc):2017/04/18(火) 00:19:21.07 ID:hxsvv4Yd0.net
普通のT30だけど冬はあんまグリップしない気がする

380 :774RR (スプッッ Sdbf-V7Gz):2017/04/18(火) 03:31:44.79 ID:ny5UlABCd.net
納車前に車検証を保険会社にFAXで送ってもらう

381 :774RR (アウアウウー Saaf-veSb):2017/04/18(火) 07:14:24.58 ID:Yvfewub2a.net
俺はネットで保険入ったけど、
ネットのフォームで契約自体は完了する
で、後日書類郵送してくるから車検証を添えて返送する、といった流れだったと思う

382 :774RR (ワッチョイ 8b58-93S+):2017/04/18(火) 08:43:14.20 ID:UGKKQr4n0.net
車検証が無いと、車体番号とナンバープレートの番号等、必要事項が
分からないだろ!
そろと保険会社は車検証など送ってくれないぞ。

383 :774RR (ササクッテロレ Sp6f-xuOz):2017/04/18(火) 11:51:47.24 ID:gX1LS8l3p.net
おまえらホントに任意保険入ってんの?
実際加入率4割程で入ってない方が多いってのが恐ろしいよ
ライダーの平均年齢って50近くで保険料安い筈なのにこの数字は情けねえわ

384 :774RR (アウアウカー Saef-GuBr):2017/04/18(火) 12:00:16.94 ID:H0Y1Dc4+a.net
>>378
023でも良かったんだけど、せっかくなんで新しいのを履いてみたかった。
無印じゃなくevoを選んだのはevoのが寿命が短いらしいから。
023は減らなすぎてもったいなくて何年も変えれなかったからある程度減ってくれたほうが心置きなく変えられる。

バイク屋に注文した直後にTS100の販売を知ってちょっとショック。
TSの方がパターンがかっこいい。

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200