2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 738b-07/T):2017/04/01(土) 17:11:38.75 ID:yizme/VM0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

385 :774RR (スッップ Sd3f-jP82):2017/04/18(火) 12:24:40.80 ID:jO60YwyBd.net
>>379
それはゴムタイヤ全般の話じゃないか

386 :774RR (ワッチョイ 1f0c-eLwc):2017/04/18(火) 12:25:49.10 ID:hxsvv4Yd0.net
保健なんて任意だから
デュフフ

387 :774RR (ワッチョイ 6bc6-kHt0):2017/04/18(火) 12:36:25.17 ID:VyMdEnq70.net
車両保険は入ってないけど対人対物入ってるよ

388 :774RR (アウアウウー Saaf-veSb):2017/04/18(火) 12:37:28.14 ID:GAGKATUGa.net
>>386
俺の出た中学高校は保健も家庭科も時間割に存在しなかった
最近はあるらしいが

389 :774RR (ワッチョイ 1f0c-eLwc):2017/04/18(火) 13:21:50.50 ID:hxsvv4Yd0.net
今は事故処理がめんどくさいので弁護士付けてあるよ
役立つか知らんけど

390 :774RR (ワッチョイ 1fbf-Y6Ww):2017/04/18(火) 16:08:01.21 ID:o6Thv3x30.net
14年〜のSBだけど、5000回転ぐらいでカウルかスクリーンから出る共振音がイラつく。
バラしてみたけどクッション貼付けるスキマがないし、みんなどう対策してんの??

391 :774RR (スプッッ Sd3f-eLwc):2017/04/18(火) 16:21:35.22 ID:cPC+QlHOd.net
あれ直んないよ
一応ゴム貼ってあるけど

392 :774RR (JP 0Hef-SIJp):2017/04/18(火) 17:22:12.16 ID:ETmNcLnyH.net
下手にゴム挟んで締め付けるとスクリーンにヒビ入るから気をつけろよ(体験談)

393 :774RR (ワッチョイ 9b5d-HE/W):2017/04/18(火) 17:25:34.10 ID:ETVGrdzQ0.net
シリコンシーラントを詰め込めるだけ詰め込もうぜ!

394 :774RR (ワッチョイ 8b58-93S+):2017/04/18(火) 19:11:37.96 ID:UGKKQr4n0.net
現行CBって、純正はバトラックスBT50なのか?
絶版タイヤだろ?これって。

395 :774RR (ワッチョイ 0fa1-uLnL):2017/04/18(火) 19:54:39.86 ID:xpl+SFVs0.net
2017が出ないって事は、やっぱ終わりなのかな
。カワサキみたいにファイナルエディション出さないのかな…

396 :774RR (スフッ Sd3f-GtcC):2017/04/18(火) 23:09:11.66 ID:+PVzcV0+d.net
もし、生産中止だとしたらSFとSBはどのくらいの値段差がつくんだろう?

397 :774RR (ワッチョイ 0f7b-zJrD):2017/04/18(火) 23:20:45.42 ID:Dp+vUUkr0.net
逆にこれだけ何もないとサプライズを準備してたりして…w
もしくは、実は現行のまま新規制クリアできます!なんてことは…
んなことできるならとっくに発表してるか…(´Д`)

398 :774RR (スプッッ Sdbf-V7Gz):2017/04/19(水) 03:21:23.86 ID:vMdTQ+mfd.net
CB400SFが無くなるとなればいくらかん口令敷かれても漏れると思う 漏れたら注文殺到必至
今なんのうわさもないってことは販売店にもそういうモデルの連絡が一切無いってことだろう
これから販売店からの注文受け付けた後にファイナル発表されても生産しきれない  
VFR800Fみたいに受注終了→対応モデル発売になるとしてもこの時期まで引っ張ることないから
普通にこのまま9月以降も販売継続されるんでしょう
今年は絶版モデル多いからその増産も考えてこっちは放置で2016のままってことでは?

399 :774RR (スプッッ Sdbf-V7Gz):2017/04/19(水) 03:46:45.67 ID:vMdTQ+mfd.net
あー ごめん  規制値見たら全然クリアしてないわw  どーすんだマジで

400 :774RR (スプッッ Sdbf-V7Gz):2017/04/19(水) 04:22:47.58 ID:vMdTQ+mfd.net
深夜に一人でバカやっててスマン
スペック表に載ってる排出ガスの数値は発売時点での規制値でその数値はクリアしてますよって表示か?
CB400SF、VTR250、CB223見たら全部同じ数値だったから実車の数値じゃないよね ・・・もう寝る

401 :774RR (ワッチョイ db5c-3MbB):2017/04/19(水) 06:36:31.41 ID:O+5iRTVT0.net
>>400
それ現行型式を「平成19年規制」に通したときの数値なので、マジこのままだと猶予期間の8月いっぱいで作れなくなる。

今回の2016年規制は
 ・「平成28年排ガス規制(ユーロ4)」
 ・「車載式故障診断システム(OBD装置)義務化」
 ・「燃料蒸発ガス規制(気化たガソリン浄化装置の導入義務化)」
の3点セットでかかってきてるから、ECUマッピングで排ガスのみクリアしてもダメ。
物理的に追加しなきゃ対応できない新規制が増えてるから、それなりにコストもかかるんじゃ無いかな。

まぁ400SF/SBは無くなりはしないと思うけど、定価の値上がりはするだろね。
でもVTRとかはもう無くなるんじゃ無いかね、対策するなら新カラー追加の時にやってるだろうし、何故かVTRだけホーンスイッチが昔のままだし・・・。

402 :774RR (アウアウアー Sa7f-hp0W):2017/04/19(水) 07:21:47.50 ID:pYLn3e28a.net
一万円くらいの値上がりで頼むぜ
ホンダよぅ

403 :774RR (ラクッペ MM6f-7AK3):2017/04/19(水) 08:39:02.61 ID:Fk9u2N6TM.net
夏終わりに新規制版、馬力と金額が少し上がる

404 :774RR (JP 0H7f-63li):2017/04/19(水) 10:21:38.57 ID:+wIDPDrKH.net
馬力が下がって金額は上がる、じゃなくて?

405 :774RR (アウアウカー Saef-clLT):2017/04/19(水) 10:52:24.19 ID:57CcvO5Pa.net
バイク初心者です。
このバイクのSPEC2を買おうと思ってるんですが注意点とかありますか?
新しい方が良いのは分かるんですがSPEC3以降のテール周りが好みでなくて…

406 :774RR (スプッッ Sd3f-Nnm7):2017/04/19(水) 11:44:52.68 ID:DjTypP8xd.net
新型出ないとなると残念だな〜
また買い換えるならSFにするんだけどな〜

407 :774RR (アウアウウー Saaf-veSb):2017/04/19(水) 12:29:22.47 ID:yi4IBOzba.net
>>404
騒音規制についてはヨーロッパ基準に合わせると現状より少し緩和されることになるから
パワー上げるチューニングが可能になると聞いた
CB650Fの新型はそれでパワー上がったと

408 :774RR (アウアウアー Sa7f-hp0W):2017/04/19(水) 12:31:58.54 ID:grhB3aNoa.net
マジですか
このバイクなくすとかやめろよホンダぁ
意地みせろや(´・ω・`)

409 :774RR (ワッチョイ 9bab-IVUN):2017/04/19(水) 13:55:29.05 ID:k64l6tJZ0.net
>>405
そこそこ古い物なので買ってすぐトラブったり
壊れたりしてもガッカリしたり
文句を言わないことかな

410 :774RR (ワッチョイ bb84-8FBL):2017/04/19(水) 15:55:05.94 ID:/AQeExxC0.net
ポリゴンミラーに変えて快適
だけどこれって車検通るのだろうか
その前にお巡りさんに捕まるのだろうか

411 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/19(水) 16:17:18.90 ID:bv5wcwLra.net
>>397
駆け込み需要期待で
発表しないよ。

412 :774RR (スププ Sd3f-Y6Ww):2017/04/19(水) 16:41:54.60 ID:EopjxqkMd.net
最近のホンダはF1も乗用車も何やってもダメだからなぁ。マジでCB消えるかもな。
もしくはVTEC無くして排気系変えて、無理矢理規制通すとか。なんやかんやで5万は値段上がるんじゃね?

413 :774RR (スッップ Sd3f-Nnm7):2017/04/19(水) 17:30:14.77 ID:WwIrY0fbd.net
ニーズが掴めてないからな。
CBR650とかメーターまわり変えずに他変更したり、今更自己満足で空冷4発出してきたり、アホだ。

414 :774RR (スプッッ Sd3f-eLwc):2017/04/19(水) 17:34:55.06 ID:hrRelbRcd.net
CBR400で我慢しる!

415 :774RR (アウアウカー Saef-698n):2017/04/19(水) 17:38:52.37 ID:2tHQTJNDa.net
4気筒じゃないとヤダー

416 :774RR (ワッチョイ 9b5d-HE/W):2017/04/19(水) 17:41:13.16 ID:/pi0lOVi0.net
(´・ω・`)8バルブでもいいのよ?

417 :774RR (ワッチョイ ef4a-kOT0):2017/04/19(水) 18:34:13.93 ID:QOgbLgO00.net
>>405
注意点を訊くような初心者には向かないからやめとけ

418 :774RR (ワッチョイ ef92-epbm):2017/04/19(水) 18:45:18.37 ID:O6F/i8jw0.net
見た目だけじゃなく中身のことも考えないと後々後悔するからな〜

419 :774RR (ワッチョイ 1fda-5AoI):2017/04/19(水) 19:37:40.53 ID:xuXLkSCx0.net
>>405
2014年以降の買えばいいじゃない

420 :774RR (ワッチョイ 0fa1-uLnL):2017/04/19(水) 20:48:43.03 ID:GRBf8ocF0.net
>>414
cbr400r買って一年たった人のブログ見ると、なんとなく、sbにしておけば良かったと言う感じがする。

421 :774RR (アウアウカー Saef-GuBr):2017/04/19(水) 20:59:11.82 ID:13DckiUMa.net
>>405
スペ2へのこだわりがテールの形状だけならスペ1後期のほうがいいぞ。
スペ1の方がバブル末期の設計で装備が豪華。
スペ2はバブル弾けた直後でリアブレーキが片押しになったり、フロントフォークが1ピースになったりと微妙にコストカットされてる。
そしてvtec発動回転数の関係で6速100キロ巡航時がちょうど切り替えタイミングに重なって不評。

422 :774RR (アウアウイー Sa6f-O9Wd):2017/04/19(水) 21:05:24.34 ID:gSsBnfyea.net
>>421
一体何のバブルの話をしているのだ?
それともバルブの話をしているのか

423 :774RR (ワッチョイ 1f29-2cSe):2017/04/19(水) 21:10:46.35 ID:CCLGq1Zl0.net
バブル経済のことだろ
スペ2が影響くらってその仕様になったってのは初耳

424 :774RR (ワッチョイ 1f85-epbm):2017/04/19(水) 21:12:34.28 ID:4zUR/ir70.net
>>420
そのブログ見たい

425 :774RR (アウアウオー Sac2-nKp7):2017/04/20(木) 00:06:14.87 ID:5D7On4Gia.net
>>418
どこの嫁の話してるんだ?と思ったわw

426 :774RR (スプッッ Sd4a-7NQU):2017/04/20(木) 13:49:33.97 ID:PoeOH3FXd.net
お前らシートバックは何が似合うと思う?シェルシートバックMTかGT買おうと思ってるだが、見た目だけならどっちだ?

427 :774RR (スッップ Sdaa-mxiH):2017/04/20(木) 14:27:31.76 ID:GLY/B0bHd.net
gtじゃね
mtは三角シート向けでしょ

gtのサンプル画像もSBだし

428 :774RR (ササクッテロレ Sp23-Xafy):2017/04/20(木) 15:17:20.77 ID:NNSDjTeEp.net
シートバッグはホールディングコードが付いてるのがいいぞ
すげえ便利だし、有ると無いとじゃ積載容量が全然違う

429 :774RR (アウアウイー Sa63-QhA2):2017/04/20(木) 22:05:31.77 ID:l/5l9Qbia.net
>>423
いやだから、スペ2リリースとバブル崩壊は、開発期間考慮しても全く年代が違うだろと言いたかったんだが

430 :774RR (ワッチョイ 1fc1-DniR):2017/04/20(木) 23:11:36.11 ID:oaLJFBzL0.net
>>バブル末期の設計で装備が豪華。
スペ1じゃなくてNC31なら年代的に合うけどな

431 :774RR (ワッチョイ 0bf8-l4YM):2017/04/20(木) 23:41:28.59 ID:EdwckRnl0.net
>>426
先週末にGT買った
>>427の言う通り、CBのシートとテールの形状にはGTのほうが合うと思ったので
尚まだ取り付け付けてないので実際のとこどうかはわからん

あとタンクロックも付けたい
ツーリングシーズンに向けていろいろ検討中

432 :774RR (ワッチョイ 0358-Lh4d):2017/04/20(木) 23:51:01.14 ID:nskaLsFZ0.net
>>427
あの写真 1300だろ?
でかくないか?GTは?
おそらく、テール部分は横幅はみでるな。
CBのシートも微妙に尻つぼみになってるから、MTかSSだろ。

433 :774RR:2017/04/22(土) 23:54:32.61
NC42の純正ミラーより 振動に強い(ぶれない)ミラーって有りますか?

434 :774RR (ワッチョイ 0b5c-TOL4):2017/04/22(土) 07:58:00.97 ID:ejyWaF7G0.net
フルエキならどこのメーカーのマフラーがいいの?

435 :774RR (アウアウウー Sacf-nKp7):2017/04/22(土) 08:21:10.95 ID:DBciRHXea.net
NC42のサイレンサーって、意外と軽いな。スリップオン入れて軽量化と思ったが、このままでいいや。

436 :774RR (ワッチョイ 0ada-1DeX):2017/04/22(土) 09:54:43.22 ID:sSFGycVP0.net
まぁ約5sを軽いと取るか重いと取るかはその人次第だし

437 :774RR (オイコラミネオ MM96-PxTE):2017/04/22(土) 11:01:12.23 ID:rfnzBSrKM.net
一桁キロの重量でとやかく言う前に痩せろ定期

438 :774RR (ワッチョイ 7b7c-6wBV):2017/04/22(土) 11:17:02.35 ID:/toIC8Y60.net
やっぱ乗ってる人が重いと、タイヤの空気圧とか溝の減りは早い?

439 :774RR (スップ Sdaa-mxiH):2017/04/22(土) 11:56:25.30 ID:MsN2Kynzd.net
そら少なからず影響はあるやろな
極端にはかわらんだろうが

440 :774RR (ワッチョイ abc6-Mw8H):2017/04/22(土) 12:11:47.95 ID:kbOifbCt0.net
俺体重53キロだけど空気圧なかなか減らないな

441 :774RR (スップ Sdaa-ZoiC):2017/04/22(土) 13:42:03.36 ID:vCnY5XEod.net
108キロのスレンダー糖尿だけどタイヤは減らないな

442 :774RR (ワッチョイ 0358-+vjJ):2017/04/22(土) 13:47:44.12 ID:+cfxqHOr0.net
空気圧だが、季節の変わり目は特に減るよ。
夏〜秋は、驚くほど減る。

443 :774RR (スップ Sdaa-ZoiC):2017/04/22(土) 14:21:25.29 ID:vCnY5XEod.net
体重は減らないなあ

444 :774RR (ワッチョイ 0a6e-Zn7Z):2017/04/22(土) 15:43:47.30 ID:rkgo2eGq0.net
sb買った記念にイナバのバイクガレージ自分で組み立てたけどシャッターがくそ重かった。これで盗難の心配は無くなったかな。

445 :774RR (ワッチョイ 2f5d-HDOw):2017/04/22(土) 15:54:04.04 ID:Lr+jS+PN0.net
て思うやん?

446 :774RR (スププ Sdaa-K30K):2017/04/22(土) 16:48:05.61 ID:mBbSTg7Vd.net
車通勤からバイク通勤にかえただけで10キロ痩せたよ
目標60kg

447 :774RR (ワッチョイ 4692-KAWl):2017/04/22(土) 17:09:32.88 ID:dpE5ewgw0.net
自転車通勤からバイク通勤に変えたら6キロ太った

448 :774RR (ワッチョイ bb5f-4vd1):2017/04/22(土) 18:23:33.02 ID:OlCwdygv0.net
久々に走ったらいいなやっぱり
VTECに入ったらスムーズに加速する感じがして気分良かった

449 :774RR (ワッチョイ ab4f-MAHZ):2017/04/22(土) 18:33:56.27 ID:y+ZdtzE10.net
VTECVTECってヨ
NC31ディスっってンのかよハゲが

450 :774RR (ワッチョイ dec1-Xafy):2017/04/22(土) 18:40:41.73 ID:Y8D7Enjz0.net
ぷw

451 :774RR (ワッチョイ 0bf8-l4YM):2017/04/22(土) 18:54:28.49 ID:s708CS5P0.net
NC31って常時4バルブなんだよね?
燃費とか置いておくと、普通の意味ではそっちのほうが高性能な気がするんだが

452 :774RR (ワッチョイ abc6-Mw8H):2017/04/22(土) 19:10:43.32 ID:kbOifbCt0.net
>>444
うらやま

453 :774RR (スププ Sdaa-K30K):2017/04/22(土) 19:21:04.91 ID:mBbSTg7Vd.net
NC31走行には全く問題ないけどエンジンからの異音が目立ってきて直らなくて辛い

454 :774RR (ワッチョイ 0b78-Xafy):2017/04/22(土) 19:29:54.13 ID:IGdiWWpM0.net
>>451
低速域でのトルクを得るために低回転では2バルブに制御するのがV-TECだぞ

455 :774RR (スフッ Sdaa-VClT):2017/04/22(土) 19:52:04.67 ID:bow/Rmood.net
今日、ホンダ純正オイルG3を4本、ネット購入したが、約700ミリリットルあまるが、4ストの原チャリに使用しても問題ないのか?

456 :774RR (ワッチョイ 2f5d-HDOw):2017/04/22(土) 19:53:05.89 ID:Lr+jS+PN0.net
ウン

457 :774RR (オイコラミネオ MM96-PxTE):2017/04/22(土) 22:47:47.78 ID:rfnzBSrKM.net
SBにフォグの取り付けを検討してるんだけどどの辺がいいかな
素直にライト下かエンジンガードにかあるいはフロントフォークか

ボルドールは正面以外照らせないから左右を照らせるフォークに
すべきなんだろうけど配線の取り回しがアレすぎる

458 :774RR (ワッチョイ c613-mxiH):2017/04/22(土) 23:29:06.31 ID:LXeBxFvo0.net
>>457
バンパーつけてそこにするのがいいとおもう
ヘッドライトと同じラインにつけてもあんま意味ないだろうし、エンジンガードはエンジンやエキパイが近いから被覆が溶ける可能性がある

459 :774RR (ワッチョイ ab0c-ZoiC):2017/04/23(日) 01:23:47.51 ID:GWQ3psv60.net
ライト下に入れるスペースないべ

460 :774RR :2017/04/23(日) 08:10:35.60 ID:DMSN60E50.net
これブレーキランプLEDなんだよな
ランプ切れたらめっちゃ金かかりそう

461 :774RR :2017/04/23(日) 11:00:41.52 ID:h+l59NvV0.net
純正ミラーほしいんだけど、ホンダドリームとかでミラーだけって売ってもらえる?
取り寄せとかしてもらえる?

462 :774RR :2017/04/23(日) 11:01:24.76 ID:CdwcdIHm0.net
うん

463 :774RR :2017/04/23(日) 11:59:51.92 ID:h+l59NvV0.net
>>462
さんきゅ!行ってくる!

464 :774RR :2017/04/23(日) 15:14:53.05 ID:6deJrvi6r.net
高速で大型について行けねぇ
2、3速で10000以上ぶん回せば行けるけど
そのつどそうもしてらんないし

465 :774RR :2017/04/23(日) 15:46:37.55 ID:PfiU2n0Oa.net
着いていく必要ないじゃん
ていうか、そいつらDQNじゃん

466 :774RR :2017/04/23(日) 15:52:32.98 ID:QBT/6LAO0.net
風きっつくて80キロが限界っす

467 :774RR :2017/04/23(日) 15:53:27.35 ID:GRB9XPlU0.net
100で走り続けるのはしんどいね

468 :774RR :2017/04/23(日) 16:09:43.25 ID:j/Gcr47g0.net
本日sb納車、バイク屋行って取ってきた

これが人生初バイク 
疲れた。  気持ち良かったけど

469 :774RR :2017/04/23(日) 16:32:21.46 ID:6deJrvi6r.net
一度加速されて離されたら頭文字じゃないけど11000までキッチリ回さんとおいてけぼりにされる。
むこうはそんな気ないけど気持ちちょい捻りゃ3〜4000回転すから気づかんだけだとおもう。
追い付けば後は普通にギヤ上げて走れば流に乗れるけどね。
でも回すのが好きな俺には燃えるシチュエーションだな。

470 :774RR :2017/04/23(日) 17:51:26.65 ID:xOhyCN7Oa.net
どう頑張ってもジェントルじゃない大型の加速にはついていけん。
こればっかりはしょうがない。

471 :774RR :2017/04/23(日) 18:48:10.11 ID:wLY4CWExd.net
CB400で付いてけないような飛ばすやつはいつか事故を起こすよ

今日寒い中福島方面ツーリングに行ったら、GSR750っぽいのがガードレールに突っ込んでたし

472 :774RR :2017/04/23(日) 19:11:20.94 ID:CdwcdIHm0.net
>>468
おめ!良い色買ったな

473 :774RR :2017/04/23(日) 19:11:50.82 ID:1pJbOKL40.net
70〜80キロくらいで走るのがいちばん楽しい
しかし下道をソレで走るのはよろしくないし、高速道路走るにはソレでは遅いし…
高速道路って50キロ以下にならなければ遅く走っても大丈夫なの?

474 :774RR :2017/04/23(日) 19:12:35.90 ID:1pJbOKL40.net
>>468
おめいろ!
いちばんいい季節に納車でいいねえ

475 :774RR :2017/04/23(日) 19:37:56.66 ID:GoKkspT7a.net
>>473
法律的には大丈夫だよ。

ただあまり遅いと、後ろから来た車が急に車間距離が縮まるから危ないかな。なんと言っても速度差が2倍だ。
大型車がゆっくり走っててもそうなるから、小さくて目立ちにくいバイクだから、下手すれば気づいたら目の前にということがあるかもしれないね。

80km/hくらいで走ってる車なら結構いるから、そんな車の後ろを走るのもいいかもよ。

476 :774RR :2017/04/23(日) 20:24:40.73 ID:JLbrA1Ua0.net
>>469
そもそもマスツーしてて下の排気量の遅れに気づかないって時点で糞だわ
普通すぐ気づいてスピード緩めるだろ
そのまま置いてきぼりにされるって草
何度もそんなことになってる時点で後ろなんか一切見てねーバカってことだよ

無理して追いかけてるとそのうち事故るから早めに言うか、離れることを奨めるよ

477 :774RR :2017/04/23(日) 20:30:59.81 ID:1pJbOKL40.net
>>475
目立たないからつっかけられ易いってのが問題なのね、気をつけるわ
ありがとう

478 :774RR :2017/04/23(日) 20:37:12.07 ID:1pJbOKL40.net
>>431だが、GT付けてみた
横幅はテールに限らず全体にすこしはみ出る
前後は当然はみ出るので(いや後ろ目に装着すれば前ははみ出ないことも可能だが)
タンデムシートの座面全体をGTの底部でホールドするようになって安定し、
個人的にはむしろちょうどいいサイズに感じた
気になる人はシートの寸法をしっかり計って行って検討したほうがよいかもしれない
(おれは「これで大体いいじゃろ」って適当に買った)

あと、後部の把手のおかげでシートが外しやすくなるという複次効果があった

479 :774RR :2017/04/23(日) 21:09:24.29 ID:0jz4RnQP0.net
1速で130q出る大型には付いてけないわ
つうか付いてったらしぬで

480 :774RR :2017/04/23(日) 23:12:32.80 ID:JcYB4O2ia.net
>>477

書き方が下手でごめんね。
目立たない以前に、速度差が大きいのが問題で。
ある程度流れに乗ってないと車間距離が急に縮まって危ないってこと。

そのために最低速度という考えがあるんだと思うよ。50km/hじゃ遅すぎると思うけど。

481 :774RR :2017/04/23(日) 23:39:37.01 ID:/40OCeAd0.net
まあそんなに速く走りたいなら最初から大型に乗れよって話になってくるからな
中麺で乗れて下道はもちろん、高速も問題ないってのが400のいいとこなんだし

482 :774RR :2017/04/24(月) 01:02:51.37 ID:IbOuj9cnM.net
まだ慣らし中なんだけどとにかくケツが痛いSB
初めてのバイクだから対処法がわからん
ゲルザブは高いし・・・
なにかいい方法ないものか

483 :774RR :2017/04/24(月) 01:21:25.60 ID:CUdBI4O50.net
>>482
乗りまくれ。そのうちケツが慣れる。

484 :774RR :2017/04/24(月) 01:26:42.22 ID:gOZE14MK0.net
もしかしてまたがってる時に
タンクにちんちんくっつけてない?
シートの後ろの方に座ると
座面が広いからケツが痛くなりにくいよ

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200