2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 738b-07/T):2017/04/01(土) 17:11:38.75 ID:yizme/VM0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

603 :774RR :2017/04/30(日) 13:27:59.15ID:4hPCmowN0.net
>>601
なんでも原チャと思ってるアホが多いからなあ

604 :774RR :2017/04/30(日) 13:30:42.54ID:Hx9v+trga.net
>>592
この季節はメッシュジャケット着てるなら防風ジャケット持ち歩け

605 :774RR :2017/04/30(日) 14:14:16.91ID:a5Wv74oK0.net
原付のときは半分寝てる

606 :774RR :2017/04/30(日) 14:37:09.15ID:JNobHOyFd.net
質問させてください
明日sf契約しにいくのですが
オプションで無限エキゾートシステムをつけようか迷ってます
アドバイスおなしゃす

607 :774RR :2017/04/30(日) 15:06:43.23ID:a5Wv74oK0.net
うちのも無限ですよ奇遇ですね
ただメコメコだけどな

http://i.imgur.com/V2jBg6H.jpg

608 :774RR :2017/04/30(日) 15:16:03.20ID:D3as4EgGd.net
>>602
>制限速度+@で走ってるとベタ付けされて嫌な思いする

あるある過ぎて吐き気がする

609 :774RR :2017/04/30(日) 15:16:35.19ID:D3as4EgGd.net
>>606
迷ってるなら付けろ

610 :774RR :2017/04/30(日) 16:35:40.67ID:a5Wv74oK0.net
無限は音は静かだからつまんないかも

611 :774RR :2017/04/30(日) 16:54:56.40ID:WMHQsgBS0.net
ツーリングでこのバイクは無理だな
高回転まで回しても一瞬で点にされるな
常にVTEC使ってもついてけないから力不足

612 :774RR :2017/04/30(日) 17:16:37.94ID:DlBt2hKD0.net
点にする様な奴とよく一緒に走れるな

613 :774RR :2017/04/30(日) 17:19:02.40ID:ik8DncVJ0.net
そんなに大型バイクとCB400SFって違うのか!?
誰か一目瞭然でこんなに違うってユーチューブの動画教えろください

614 :774RR :2017/04/30(日) 17:20:05.03ID:fFo84xOd0.net
今日久しぶりに高速圏央道走って来たが、このバイクは
高速道路向きじゃ無いと再認識した。
ほんと疲れるし、恐怖心しかない。圏央道は風強いし、
途中で降りたわ。
CB400は70Kmで走ってるときが一番気持ちいいわ。

615 :774RR :2017/04/30(日) 17:31:27.37ID:VAJ/rtJ00.net
>>614
テク無しハゲ

616 :774RR :2017/04/30(日) 17:42:43.89ID:2URLOgbCa.net
外環道〜常磐道〜ひたち海浜公園〜51号〜東関道〜常磐道〜外環道と走ってきた
天候にも恵まれてネモフィラ満開で気持ちよかった
90〜100位で流すのが楽チンだけど120の流れに乗るのも余裕だね
にんたまラーメンとやらをやたらと見かけたので食ってきたがあの辺じゃ有名なのか?

617 :774RR :2017/04/30(日) 17:42:48.03ID:ik8DncVJ0.net
>>614
俺のアドレス110でも95キロ余裕だぜ禿げ!

618 :774RR :2017/04/30(日) 18:21:56.20ID:JNobHOyFd.net
>>610
静かなんですか?
ノーマルだとブイテック入っても音わからないって聞いたもので
無限に変えてもわからないものですかね?

619 :774RR :2017/04/30(日) 18:25:01.34ID:fFo84xOd0.net
>>0616
余裕って意味分かってんのか?ちび

620 :774RR :2017/04/30(日) 18:31:46.04ID:wntl9ZqM0.net
>>618
わからねだろな無限でも

621 :774RR :2017/04/30(日) 18:35:38.27ID:fFo84xOd0.net
無限は見た目だけですね。
それとこのバイクはタウンバイクですよ。
街乗りマシンです。
高速120kで巡行してるのはくそガキ
しかいませんね。

622 :774RR :2017/04/30(日) 18:43:06.66ID:/r2aHFZH0.net
>>559
無駄に高いw

623 :774RR :2017/04/30(日) 18:51:40.30ID:CHyAAnEs0.net
>>616
にんにくたまごラーメンわろた
おれは6号線まわりよく走ってるけど、茨城にはやたらあるよね
千葉北西部でも少し見かけたかな

624 :774RR :2017/04/30(日) 18:52:42.52ID:VAJ/rtJ00.net
>>621
涙拭けよハゲ

625 :774RR :2017/04/30(日) 19:03:58.12ID:4hPCmowN0.net
>>607
さすがにこれはカッコ悪いから買い換えろよ

626 :774RR :2017/04/30(日) 19:05:15.83ID:4hPCmowN0.net
にんたまラーメンは胃が辛い

627 :774RR :2017/04/30(日) 19:05:51.00ID:pRWYrtWjp.net
>>616
ラーメンまずかったろ?
あそこは大型車入れるし夜は24時間営業でラーメン280円(少し前は200円)の格安だしシャワー付きの店舗もあるだからトラックがよく走る51号に結構ある
一応ゲームコーナーもついてる
ただそれだけ

628 :774RR :2017/04/30(日) 19:07:10.62ID:a5Wv74oK0.net
無限でも切り替え音は判るよ一応

629 :774RR :2017/04/30(日) 19:15:29.20ID:CHyAAnEs0.net
遅レスだが>>554から>>562あたりの車載カメラについての反応ありがとう
>>559のステー買うわ
手持ちのカメラがソニーのアクションカムなんでこれが最適解っぽい

630 :774RR :2017/04/30(日) 19:34:14.14ID:03xreLTJr.net
えぇ
やっぱこいつ高速向かない?
夏に中央道使って八ヶ岳ツーリング行こうと思ったのに

631 :774RR :2017/04/30(日) 19:37:50.56ID:FlRjPpTT0.net
>>606
無限のマフラーつける金を、SF ➡︎ SBにまわした方がいいんんじゃね?

632 :774RR :2017/04/30(日) 19:46:55.31ID:FlRjPpTT0.net
>>630
ETCつけて週3回高速道路走っているし、一昨日は東京から西伊豆まで
第3京浜、西湘バイパス走ったよ。
http://i.imgur.com/B3eWkt7.jpg

SFにブラストバリアーで、巡航速度120キロは余裕ですがw
数年前には、朝、愛媛県松山市を出て、高速ぶっ放して、夜の11時に
東京に戻ったしねw

633 :774RR :2017/04/30(日) 19:56:47.22ID:aoBSKj8Qd.net
>>630
行けなくはないよ。でも相当疲れるぜ…大型乗ったらCB400で高速は無理と思った。でも下道多いから俺はこれで十分。

634 :774RR :2017/04/30(日) 19:56:58.73ID:ik8DncVJ0.net
CB400SF 53ps
SV650 ABS 73ps
実売価格同じか安いくらいなのに プッ

635 :774RR :2017/04/30(日) 20:23:10.06ID:CHyAAnEs0.net
>>634
SV650ってよっぽどコストカットに努力してるんだね(作りがショボいとも言う)

636 :774RR :2017/04/30(日) 20:24:00.94ID:JB0PMbzM0.net
さっきからなんだコイツ

637 :774RR :2017/04/30(日) 20:25:22.44ID:UMjz7VtWd.net
>>630
去年、一泊二日で1300km走ったけど余裕やったで
ケツは痛かったが

250オフで高速乗る人間もいるのに400マルチで辛いは贅沢だわ
もう車乗っとけ

638 :774RR :2017/04/30(日) 20:27:10.03ID:CHyAAnEs0.net
70〜80キロでゆっくり走っていいなら

639 :774RR :2017/04/30(日) 20:28:26.65ID:ik8DncVJ0.net
アドレス110で十分

640 :774RR :2017/04/30(日) 20:29:09.39ID:kS4idz5L0.net
>>630
下道1200km日帰りでも問題なし
オイルが先に音をあげたけど

641 :774RR :2017/04/30(日) 20:37:52.66ID:03xreLTJr.net
>>632
>>633
>>637
>>640
レス頂いてありがとうございます

もうetcも付けちゃってるし、ケツはなんとか対策して臨むかー

642 :774RR :2017/04/30(日) 20:41:01.84ID:ik8DncVJ0.net
下道だからパワーがぷあーでも事足りたの間違い
高速では赤帽に抜かれるレベル

643 :774RR :2017/04/30(日) 20:47:45.64ID:jUZumhDVa.net
このバイクのいいところは耐久性なんだ

644 :774RR :2017/04/30(日) 20:56:20.92ID:JUYNDs1H0.net
>>643

といっても10年も乗らんだろう、大概は。
乗り換えるか、降りる。

645 :774RR :2017/04/30(日) 20:57:18.12ID:kS4idz5L0.net
>>642
やってからモノを言え

646 :774RR :2017/04/30(日) 21:05:45.71ID:2F2bqORM0.net
原付ですら10年は通過点。
壊れないから、壊れるまで乗って乗り換えようとか考えてると人間のほうが老いていく。

647 :774RR :2017/04/30(日) 21:18:43.47ID:JUYNDs1H0.net
>>646

原付なんてほとんど見かけないけど、今時。

648 :774RR :2017/04/30(日) 21:20:30.74ID:fEjVHTe50.net
>>647
台数的に言ったらCBの方が見ないよw
100倍以上差があると思うってかどうでもいい

649 :774RR :2017/04/30(日) 21:39:09.64ID:2URLOgbCa.net
>>623>>627
なるほどトラックの運ちゃん向けなのか
店内にゲームコーナーがあるラーメン屋なんて初めてみたから結構テンション上がって味は二の次だった
ツーリングのネタとしてはアリだと思ったよ
小説とアニメの「新世界より」が好きだから神栖も寄ろうかと思ったけどケツが痛くなりそうだからやめた

去年夏にSBで都内から広島まで走って、今年のGWは高知まで走る予定
高速長距離も余裕で非力な俺でもなんとか取り回しできる重さでホント万能で助かるわ
チラ裏っぽくてすまんけど一応リアルユーザーの感想でした

650 :774RR :2017/04/30(日) 21:49:07.38ID:kS4idz5L0.net
止まった時に心が折れないってのが いいねえ

651 :774RR :2017/04/30(日) 22:09:50.26ID:drseA7rB0.net
SV650ってバイク知らなかったがスズキということで遠慮する

652 :774RR :2017/04/30(日) 22:13:39.84ID:xGJMJFOl0.net
試乗してみたけどすごく良かったわよ
クラッチ操作が楽
角材スイングとか気にならなければ十分購入候補よ

653 :774RR :2017/04/30(日) 22:15:45.72ID:0kz0wJ6xa.net
GWなんで実家まで700キロ走って帰ったわ。
いま布団の中なんだが一日中風切り音に晒されて耳鳴りがひどい。

SFで140で巡航するアホだが、100キロ以上はやっぱ6速じゃ加速力が足りんな。
まぁ、法定速度内なら不満はない。

654 :774RR :2017/04/30(日) 22:52:48.77ID:XJ+dDPSS0.net
器用貧乏、中途半端、という意見もあるかもしれんが、下道から高速まで手広くカバーできるのがこのバイクのすごいところさ
大型乗り換えたら高速は楽になるが、また別の不満が出てくる

655 :774RR :2017/04/30(日) 23:06:26.67ID:ik8DncVJ0.net
でもSV650 ABSなら
1、燃費もいい
2、価格も安い
3、トルクモリモリ
4、馬力もある
5、ネイキッドらしい形
6、エンストしようにもローRPMアシストがそうはさせない
7、セルを一瞬押すとエンジンの掛かるイージーアシスト付き

656 :774RR :2017/04/30(日) 23:33:18.82ID:JNobHOyFd.net
>>628
ノーマルでもわかるらしいですね
やっぱり音は大事かなと思いまして
>>631
それは考えてなかった
でもsbは見た目が好みじゃないのです(´・ω・`)

657 :774RR :2017/04/30(日) 23:41:04.19ID:JNobHOyFd.net
連投すみません
皆さんはお金に余裕があればsfではなくsbにしていましたか?

658 :774RR :2017/05/01(月) 00:09:08.95ID:4fe+rNbnd.net
まあバイクだから快適ってのは求めすぎ
たらいかんが、このバイクは、そこらじ
ゅうで高評価だが、そんなに乗りやすく
もないぜ。特に手の短い奴はきついと思
うね。足の短い奴はなんとかなる。最近
のバイクはハンドルまでの距離が短い
が、こいつは中途半端な距離だから。
それに下半身が窮屈な割に股を開かされ
るから、ケツが痛くなるのよ。もう設計
が古くなっているのは否めない。同じ体
制をとらされる高速クルージングはきついんだよ。なんとも中途半端な体位なわ
けよ。

659 :774RR :2017/05/01(月) 00:19:22.12ID:JHp82EaM0.net
(´・ω・`)お金はあったけどSFよ
(´・ω・`)丸目がすきなの
(´・ω・`)それから明日バイク屋さんに行くみたいだけどEパッケージをすすめるわ

660 :774RR :2017/05/01(月) 00:35:55.67ID:0xef5Pld0.net
わたいはカタチが好きだからSBにした
好みは好みだからしゃーない

661 :774RR :2017/05/01(月) 00:37:09.10ID:DYsuymUm0.net
ハンドルなら鈴木のが近いな

662 :774RR :2017/05/01(月) 00:38:58.20ID:Ed7nw3yf0.net
>>0654
確かにSV試乗したけど乗りやすかった。
でも、あのままじゃかっこか悪くて、俺には無理です。
丸目の上の瘤みたいなメータ何とかしてほしいね。
ほんとスズキのセンスがもろ出てるな、あのコブは。
まともなビキニカウルでたら考えるよ。
マフラーもダサいし、結局お金かかるよ、あれは。

663 :774RR :2017/05/01(月) 00:39:37.96ID:DYsuymUm0.net
無限は頑丈でいいが重いし
あまりオススメはしない
素直にヨシムラとか忠夫にしたほうが幸せかも

664 :774RR :2017/05/01(月) 00:59:37.70ID:JHp82EaM0.net
(´・ω・`)らんらんは排気音よりメカニカルノイズがすきなの
(´・ω・`)純正マフラーさいつよよ
(´・ω・`)ていうか無限マフラーyoutubeに上がってるけどうるさいわね

665 :774RR :2017/05/01(月) 03:54:28.79ID:MwwrD3uxa.net
>>613
リッターssに乗ってて友人のNC39乗ると
レッド迄ブン回してもトルクスカスカな感じと
エンジン頑張ってるけどスピード出てねーよ!って感じかな
公道じゃ53PSで充分だよ

666 :774RR :2017/05/01(月) 04:49:21.53ID:ofmsVCjfM.net
>>664
蘊蓄豚は出荷よー

667 :774RR :2017/05/01(月) 07:26:34.15ID:yNmvGaig0.net
>>662
まともなビキニカウルあるよ
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bigbike/sv650abs_pb_sus_ksstyle/06.jpg

668 :774RR :2017/05/01(月) 07:27:16.87ID:Vc3CNYC5d.net
>>665
なんでリッターSS乗りがこのスレにいるんですかね

669 :774RR :2017/05/01(月) 07:45:00.34ID:WaSTMo7n0.net
なぜV2のSVと比較するんだ?やるならGSR600じゃね?

670 :774RR :2017/05/01(月) 07:55:16.81ID:d8Yko4hy0.net
老人は馬力厨だから…

671 :774RR :2017/05/01(月) 07:55:26.67ID:yNmvGaig0.net
ネイキッドやハーフカウルなら比べて良いと思うよ
4気筒目当てでCB乗ってる奴しか居ないわけじゃないだろうし
俺は足つきとABSの両立でこれ乗ってるチビだからVTRにABSついてたらそっちにしてたと思う

672 :774RR :2017/05/01(月) 08:13:20.74ID:uBkidwBfM.net
>>653
高速に長時間乗ってたらSAで降りても
甲高いマフラー音が暫く耳に残るよね

673 :774RR :2017/05/01(月) 08:17:13.57ID:iDQGuhZ6d.net
>>607
バンク角を稼ぐためにわざと凹ませてるんですね わかりますん
>>671
老人はマルチ厨だから・・・

674 :774RR :2017/05/01(月) 10:50:23.18ID:a4YCqS/Ta.net
ジジイなんで直四かV4かVツインしか認めん!

675 :774RR :2017/05/01(月) 11:00:34.31ID:Y7d0lFOyr.net
走り屋気分でいたいから高速じゃ常にレッドギリギリの12000回転ではしってる
ノーマルマフラーなのに音もコオオオーーーってレーシーな音でよい

676 :774RR :2017/05/01(月) 11:01:19.36ID:Vc3CNYC5d.net
角材スイングが致命的にダサい

677 :774RR :2017/05/01(月) 11:19:17.65ID:v5a7Anui0.net
>>676

NC31のことか

678 :774RR :2017/05/01(月) 12:47:48.90ID:SJG0Z9Bq0.net
>>675
楽しんでいるならそれでOK
マフラーは必ず交換しないといけないわけではないからな

679 :774RR :2017/05/01(月) 13:15:57.24ID:Ed7nw3yf0.net
>>667

おお、ビキニあるんだ。
これ、どこ製?
ただお ってビキニ作ってたっけ?
汎用は付きそうもないけどなぁ

680 :774RR :2017/05/01(月) 15:44:39.87ID:eu23eCrXa.net
>>658
このおケツ問題もっと突き詰めて欲しい
NC31の頃から確かに500km超えると尻が痛くなる

681 :774RR :2017/05/01(月) 17:58:19.31ID:dnI2lnL20.net
金色の4POTダブルディスクブレーキ
直列4気筒HYPER VTEC 400cc 53馬力エンジン
PGM-FIフューエルインジェクション
専用アルミスイングアーム
メーカー純正LEDヘッドライト・ストップテールランプ
ステンレス集合マフラー
アナログ丸型スピード・タコメーター

最高じゃないか。

682 :774RR :2017/05/01(月) 19:57:24.36ID:gsJLnE0X0.net
最高なのはわかってた事だが

683 :774RR :2017/05/02(火) 01:27:58.94ID:NY/yHRWj0.net
>>681
赤いスプリングのタンク別体ツインサスが抜けてる

684 :774RR :2017/05/02(火) 11:52:35.80ID:+vtfHmEX0.net
>>683
あ、それな。
CB400専用 SHOWA製 REDスプリング・別体タンク式ツインショック

最高じゃないか。

685 :774RR :2017/05/02(火) 12:24:30.73ID:9S6TftXUp.net
サスはだめだわ
20000キロくらいから漏れ漏れになるし
普通の店では修理受けてくれないし
交換したら高いし

686 :774RR :2017/05/02(火) 14:58:34.38ID:BqlEla3Ja.net
5万キロ走ってもオイル漏れなんてなかったぞ。
今はオーリンズに変えてしまったけど

687 :774RR :2017/05/02(火) 15:10:34.38ID:GkcyMB7Ua.net
10万km超えても漏れてない

688 :774RR :2017/05/02(火) 15:52:14.16ID:+vtfHmEX0.net
>>685
交換用サスを用意する→オイル漏れサスと交換する→外したサスをスクーデリアオクムラへ送る

689 :774RR :2017/05/02(火) 17:18:58.71ID:lnejkBso0.net
ハイオク入れてリッターに挑もうと慣らししたけど、圏央道でRX-7とエボちぎった
まじでこれならリッターに勝てそう。

690 :774RR :2017/05/02(火) 17:26:56.93ID:9wpyD/DVa.net
>>689
いや普通ならその2台には勝てんよ吊るしでも
この時期だし前が詰まってたんじゃないのか

691 :774RR :2017/05/02(火) 17:51:10.28ID:bgWCRypY0.net
夢くらい見させてやれよ

692 :774RR :2017/05/02(火) 18:24:32.69ID:ck+r36JFr.net
え、SFSBでエボ千切れんの

693 :774RR :2017/05/02(火) 18:38:04.25ID:Uj51vut/0.net
全力で当たれば諸共

694 :774RR :2017/05/02(火) 19:09:24.05ID:xAC/kIyea.net
ハイオク入れるとパワーアップするっていう幻想はどこから来てるんだ?

695 :774RR :2017/05/02(火) 19:29:55.34ID:dkgbPku80.net
マグナキッドが高速道路使った話を思い出した

696 :774RR :2017/05/02(火) 19:32:03.45ID:fGx7yHW4H.net
ビキニカウル外したらハンドル軽くなった

697 :774RR :2017/05/02(火) 20:39:45.26ID:lnejkBso0.net
マジでミラーから点にしてその後消えた。
ハイオクにしたのは自分の過去の経験から
今は勝利の美酒に酔いしてれる。

698 :774RR :2017/05/02(火) 20:42:15.68ID:+WJKk+gM0.net
事故ってしんでしまえ

699 :774RR :2017/05/02(火) 22:10:52.49ID:bHH9sompM.net
>>697
お前がナンバーワンだ!

700 :774RR :2017/05/02(火) 22:19:48.98ID:klTiC2Ml0.net
ハイオクって凄いんだなプラシーボ効果によるパワーアップを実現するんだもん

701 :774RR :2017/05/02(火) 22:27:14.60ID:wqgYE0fGd.net
もうRX-7も今となっては圧縮抜けたボロEgのばっかりだからなあ

702 :774RR :2017/05/02(火) 23:16:28.94ID:DRA9I0X4d.net
俺はハイオクにしたら調子悪くなったからレギュラーに戻した

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200