2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】

1 :774RR(ワッチョイ 738b-07/T):2017/04/01(土) 17:11:38.75 ID:yizme/VM0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 205台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487254205/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

899 :774RR :2017/05/09(火) 22:09:53.16ID:7GCFjSjZ0.net
>>895
クラッチレバーのボルトってナットが無くても簡単に緩んで振動でいつの間にかすっぽ抜けるもんじゃねぇよ

話し盛りすぎやろ

900 :774RR :2017/05/09(火) 22:21:36.29ID:+Xf8y88L0.net
>>898
緩んでたのに気づかなかったんだろうなぁ。
我ながら鈍臭い(´・ω・`)

>>899
それが事実だから困惑してるのよ。
出先だったから、シート下に転がしていたインシュロックで固定した。
近所にバイク屋ないので、Webikeで純正部品取寄中。明日届く。

901 :774RR :2017/05/09(火) 23:15:23.37ID:dU6puule0.net
>>899
自分も、きちんと締めたつもりでも、いつの間にか
抜けていた唯一のボルトだよ、クラッチレバーのボルトは。

902 :774RR :2017/05/10(水) 00:06:37.49ID:Q0nQI03Ar.net
まるでホラーだな
俺も昔荒れた時期があってな、自分からそーゆー修羅場に突っ込んでったもんだよ。
今思うと若気の至りってやつだね
話が脱線してスマソ、俺も冷却水漏れとか緩みが原因系あるから増し締め系はしょちゅう見てるよ

903 :774RR :2017/05/10(水) 00:27:40.69ID:+MLi5Xi1d.net
ブレーキ本体のネジが錆びているんだが、誰かステンネジに交換した方がいますか?

904 :774RR :2017/05/10(水) 01:03:28.86ID:8Lllnrop0.net
あのネジ高い…

905 :774RR :2017/05/10(水) 02:14:24.72ID:+a/CLfM50.net
ブレーキに強度の弱いステンレスボルトは危険だよ

906 :774RR :2017/05/10(水) 02:43:59.74ID:QbUHJRpcd.net
どうせブレーキダストまみれになるんだし

907 :774RR :2017/05/10(水) 03:24:29.18ID:8Uza0x+90.net
>>903
パドックのクロモリボルトええぞ
http://www.eonet.ne.jp/~ts-paddock/cupbolt.html
交換して2年くらい経つけど今ん所サビはない

びふぉー
https://i.imgur.com/0PU1HVe.png
あふたー
https://i.imgur.com/WdnlRTe.png

908 :774RR :2017/05/10(水) 10:16:51.41ID:VgTgpaGqd.net
分かってはいたがwebikeニュースにもろ生産中止とかかれると寂しいな〜
cbr400rなんて継続しなくていいのにな〜

909 :774RR :2017/05/10(水) 12:56:10.67ID:sjM1IY5jx.net
マジかもう400マルチはこれで終了か
まあ9月迄に販売店も在庫確保すると思うからしばらくは新車買えると思うけど

910 :774RR :2017/05/10(水) 13:34:57.45ID:330uqlgv0.net
記事読んてきたけど、「今のままの状態じゃ9月以降は生産出来ない」ってだけだな。
新基準適合車が出ないと書いてあるわけじゃない。
もちろん出るとも書いてないが。

適合車が出るのを祈ろう。

911 :774RR :2017/05/10(水) 13:43:10.49ID:amG6uqxwd.net
うむ
現行のEBL-NC42は適合していないので終了するだろうとは書いてはあるがCB400SFが終了するとは書いてないね

912 :774RR :2017/05/10(水) 14:16:22.30ID:msz4jqFVM.net
>>907
これはありがたい情報

913 :774RR :2017/05/10(水) 15:06:12.42ID:p8PDAZ5V0.net
適合されても馬力下げとかきたら悲しいね

914 :774RR :2017/05/10(水) 16:53:34.46ID:gupeKmsm0.net
生産終了ではなく中止という所に期待をせざるをえない

915 :774RR :2017/05/10(水) 16:57:04.51ID:VgTgpaGqd.net
400CCじゃ出さないかもね。

916 :774RR :2017/05/10(水) 17:32:28.81ID:3HM15e+Vr.net
750ccで水冷4気筒でCB750 SF・SBを出してくれたら大型二輪取りに行く

917 :774RR :2017/05/10(水) 19:03:54.57ID:HIHMZzv30.net
俺は二気筒のVTR800がほしいな

918 :774RR :2017/05/10(水) 20:00:07.15ID:itDxBl/J0.net
NC750Sのエンジンを4気筒にしてくれたら大型二輪取りに行くよ

919 :774RR :2017/05/10(水) 20:55:05.43ID:vZAI6fBw0.net
650CCでもいいぞ。
ねんでもいいが、すぐ2速に上げないと何も出来ない仕様だけは
なんとかしてくれ。

920 :774RR :2017/05/10(水) 21:50:20.12ID:fJtsyUNf0.net
>>918
NC1500?

921 :774RR :2017/05/10(水) 22:11:41.05ID:jne9hhiX0.net
これでCB400が終わるのだとしたら
おいそれとCB400SFから乗り換えにくくなるな…

でも終わるにしては、えらく静かじゃない?
もう少しバイク業界として騒いでもいいような気が…

922 :774RR :2017/05/10(水) 22:12:30.87ID:itDxBl/J0.net
普通自動二輪の教習車どうするの!?
ってなるだろうね

923 :774RR :2017/05/10(水) 23:17:25.64ID:h+3YY6LC0.net
デチューン仕様のSF-Kも規制クリアできないの?

924 :774RR :2017/05/10(水) 23:23:16.62ID:fMHU0brE0.net
終わったらプレミアバイクになるよね?最終モデル新車で買った人はウハウハ?

925 :774RR :2017/05/10(水) 23:26:08.09ID:jne9hhiX0.net
>>923
仮にできたとしても教習車としてだけで製造販売しても商売成り立たないだろう…

926 :774RR :2017/05/11(木) 00:14:54.46ID:qfcvZYfN0.net
>>924
窃盗団がアップを始めちゃうな

927 :774RR :2017/05/11(木) 01:04:51.69ID:v2FhTD6C0.net
音が気持ちいいマフラー何かオススメある?
今のやつから変えようと思っててさ

928 :774RR :2017/05/11(木) 02:41:33.65ID:9kAjGDmd0.net
穴でも開ければいいねん

929 :774RR :2017/05/11(木) 05:55:11.61ID:aXFu11IQr.net
モナカ
ナサート
メタルスピード
全開でちゅか?

930 :774RR :2017/05/11(木) 06:48:34.17ID:v2FhTD6C0.net
>>929
全開でちゅね

931 :774RR :2017/05/11(木) 07:04:41.46ID:bV/tcvcJr.net
>>927
モリワキワンピース

932 :774RR :2017/05/11(木) 07:06:30.85ID:tY51ku+5a.net
モリワキショートはセンスタ付けられないのがなあ

CBは球数多いしプレミアバイクになるには20年くらいかかるんじゃ

933 :774RR :2017/05/11(木) 10:26:53.73ID:yehdqARZa.net
>>932
全く同感。 安くて見た目もシブくて良いんだけどセンスタ付けられないからヨシムラにした。

934 :774RR :2017/05/11(木) 10:40:13.56ID:R3GO12LIa.net
チタンのショート管どこか作ってくれないかな
錆びるのはいやじゃー

935 :774RR :2017/05/11(木) 12:39:18.51ID:ZPZR3y0cd.net
おっ、今乗ったらvtec作動しなかったぞ

936 :774RR :2017/05/11(木) 13:56:47.24ID:B+OHBe2tM.net
コンパネにしこまれたマイクに向かって「ゆくぞ!○○(愛車の名前)!VTEC発動せよ!」って言わないとバルブ開かない仕様に変更されたって聞いた

937 :774RR :2017/05/11(木) 14:53:00.67ID:IQC1I/kPr.net
そんな昭和っぽい仕様いやじゃいやじゃ

938 :774RR :2017/05/11(木) 16:36:37.71ID:B+OHBe2tM.net
https://twitter.com/rainbow_bike/status/862561298550095872
https://pbs.twimg.com/media/C_hu6nNV0AAo5pM.jpg
欲しい

939 :774RR :2017/05/11(木) 17:23:08.65ID:imXr+zgl0.net
横からで悪いのだけどクリアなニーグリップパッドで
現行CB400SFにぴったりなやつあったら教えて下さいな

940 :774RR :2017/05/11(木) 17:46:20.38ID:QhDy149qM.net
ニーグリパッドないと、ガソリンが減ってくるとタンクが熱くなってつらい季節が来たか

941 :774RR :2017/05/11(木) 17:55:35.12ID:cjnAKG9ba.net
>>938
http://www.techspec-jp.com/download/TechSpec_PriceList.pdf
6200円

942 :774RR :2017/05/11(木) 18:53:46.75ID:iSVlIrZQ0.net
>>938
これバックステップも付けてるのか?
こんな位置だと窮屈すぎる気がするんだけど…

943 :774RR :2017/05/11(木) 21:24:00.15ID:gpLRr9Ezd.net
マンションのバイク駐輪場で右に倒されたっぽい
フロントフェンダーは割れてるし
右ウィンカー曲がりとビキニカウル、エンジンスライダー、サイレンサーに傷いってる

マジ凹むわ
とりあえず明日朝イチで管理人に話ししてくる

944 :774RR :2017/05/11(木) 21:44:52.08ID:v2FhTD6C0.net
>>943
お気の毒だわ、早く元通りに治ることを願う
俺も最近マンションに引っ越したばかりだから心配

945 :774RR :2017/05/11(木) 21:49:27.83ID:Hkglvxgc0.net
マンションなら車用の駐車スペース1台分借りてそこに置いとくと割と安全
なんならアンカー打ってベルトで固定してもいいしw

946 :774RR :2017/05/11(木) 21:58:12.18ID:iSVlIrZQ0.net
集合住宅はそういうのあるから怖いよな、バイク専用置き場が無ければなおのことバッコバコぶつけられたりするし
お気の毒様

947 :774RR :2017/05/11(木) 21:59:04.96ID:gpLRr9Ezd.net
>>944
ありがとう!
凹んでる時優しい言葉かけられると嬉しいもんだな

犯人許さん
立ちゴケしたってこんなならねーよ!
http://i.imgur.com/Oc03AQC.jpg

948 :774RR :2017/05/11(木) 22:05:04.80ID:bcau2uxV0.net
結構ヒドイなぁ。早く修理できるといいな。
倒されたってより、CBに倒れて来たっぽくも見えるな。

949 :774RR :2017/05/11(木) 22:11:47.85ID:jMP2XZ4Sd.net
ダメ元で名乗りでないなら通報する貼り紙でもしとけば

950 :774RR :2017/05/11(木) 22:50:28.00ID:KlaL/gcF0.net
>>947
これは酷い
警察への通報は当然すべし

951 :774RR :2017/05/11(木) 23:00:49.71ID:yYiwEUfKa.net
集合住宅は右側に壁がある駐輪スペースを確保だわ

952 :774RR :2017/05/11(木) 23:01:53.23ID:W7rnVNv60.net
>>945
月極め駐車場にアンカー打ったらダメだろw

953 :774RR :2017/05/11(木) 23:32:37.67ID:7idvmhftd.net
隣にあったバイクが倒れて巻き添いな感じか?
マフラーとか変えてるんなら恨み買ったのかもしれん。
後者の場合は次は人間に危害を加えるかもしれないから音にはかなり配慮したほうがいいよ。

954 :774RR :2017/05/11(木) 23:47:18.37ID:gpLRr9Ezd.net
マフラーはノーマルだよ

車体左側は特に何もなかったね
俺の左に停めてる原2も、右に停めてる原付もダメージ無さそうだった
右の原付はその時は出掛けてたのかも

今朝出勤時に右ミラーがプラプラで右に停めてる原付のにいちゃんの体がぶつかったかな?と
昼休みにミラー閉めにいって気づいたんだよね


カウルとウィンカー
http://i.imgur.com/eYHWKKD.jpg
スライダー
http://i.imgur.com/uPNOPXY.jpg
マフラー
http://i.imgur.com/0RNAihc.jpg

955 :774RR :2017/05/11(木) 23:54:32.46ID:Khx6QaQLx.net
防犯カメラに映ってるかもよ
イタズラの決定的瞬間

956 :774RR :2017/05/11(木) 23:54:55.88ID:XyhXlJxZ0.net
>>947
うわぁああああ

957 :774RR :2017/05/11(木) 23:58:04.85ID:gpLRr9Ezd.net
みんなありがとうね
明日管理人に話してみるし、一応防犯カメラもあるからちゃんと映ってるといいけど
外部の人間のイタズラだとどうにもならなんのよね...

958 :774RR :2017/05/12(金) 00:34:56.79ID:f3byDFksa.net
2016sb 純正センスタ付き
フルエキの選択肢はどうなりますでしょうか?

959 :774RR :2017/05/12(金) 00:39:40.78ID:ojOEQI050.net
>>954
バイクが倒れた状態じゃなく立った状態で発見したの?
それならバイクを倒したやつが頑張ってまた立てておいたってことかね
逃げる奴がわざわざそんなことするのも何か不思議だ

960 :774RR :2017/05/12(金) 02:50:56.07ID:BE5Q5s150.net
フロントフェンダーが画像のように割れるのって正面からの衝撃じゃない?
駐車場の状況知らないけど前に車や人は通れるの?

961 :774RR :2017/05/12(金) 02:59:10.19ID:BE5Q5s150.net
すまん右横に傷あるからそこからの衝撃か
犯人は許せんけど早く元通りになるといいね

962 :774RR :2017/05/12(金) 03:53:41.26ID:rBigo17y0.net
盗まれないだけ良かったんじゃよ
多分

963 :774RR :2017/05/12(金) 07:15:13.08ID:R7JyCPvW0.net
そーゆー問題じゃない

964 :774RR :2017/05/12(金) 07:23:41.00ID:m+EFDdYQr.net
>>958
アールズギアワイバン、忠夫の2本出し

965 :774RR :2017/05/12(金) 08:28:49.62ID:8+Mf5LqW0.net
昔強風で倒れた事あったけど、フェンダーの割れ方が似てる
ここ日本だしは自然に倒れたのを、誰かが起こしてくれたと言う江戸しぐさを信じてる
万一イタズラされたなら、中国や朝鮮の奴らだろう。

966 :774RR :2017/05/12(金) 10:02:34.56ID:r9u3GgAH0.net
>>952
ウチの大家はいいって言ってるけどなぁ
空いてる場所もったいないからそっちにもアンカー打てばバイク乗りが借りてくれるかなぁって言ってるわ

967 :774RR :2017/05/12(金) 10:16:31.76ID:1d72h6vid.net
そんなレアケースだされても

968 :774RR :2017/05/12(金) 10:29:39.39ID:IrlNRaWK0.net
うちはマンション持ち家だから無断でアンカー打っても売却する時に戻せば多分大丈夫
勿論契約してる四輪用スペースにだけど

969 :774RR :2017/05/12(金) 10:48:09.37ID:ojOEQI050.net
四輪スペースにアンカー打つくらいなら、そこにバイク用ガレージ設置したいな
雨風防げる感じのシャッター付きのw

970 :774RR :2017/05/12(金) 10:55:01.20ID:Zt1vH+q+p.net
普通に考えて右隣の奴が出る時にリュックか何かが
ハンドルに引っかかって倒れたから
そいつが起こしたんだろうね

971 :774RR :2017/05/12(金) 10:59:26.88ID:NOaZTT0Q0.net
よしであれば鑑識読んで指紋の採取だ

972 :774RR :2017/05/12(金) 11:21:31.16ID:y5zjR91O0.net
>>947
これを見ると停め方にも問題がある気もするんだよな、起こしてから移動させてないならだけど
壁っぽいのが移ってるから、停める方向逆だったら引っかけられても転倒し無かったんじゃ…

973 :774RR :2017/05/12(金) 11:43:44.28ID:9lV79nv70.net
セカンドレイプきたー(´;ω;`)

974 :774RR :2017/05/12(金) 12:11:22.25ID:PH+XUTCD0.net
セカンドレイプする気はないけどバイクカバー付けないでせせこましいマンション駐輪場に停めるの勇者だな
かけても倒れるしほぼ同じダメージは負っただろうけど

975 :774RR :2017/05/12(金) 12:18:16.68ID:khrhvMe70.net
両隣が原付ってのもアレだね。もちろん全員がそうじゃないけど
極力停めたくないスペース

976 :942 :2017/05/12(金) 12:37:00.35ID:8+hfF0fjd.net
管理人に話してきたよ

昨日の朝、右隣の原付も巻き込んで倒れてるのを見つけて管理人が起こしたんだと
両隣には話しをしてくれるそう
(というか倒れてる時点で連絡くれよorz

監視カメラは一応あるけど場所的に微妙ぽい

>>972
この写真撮ったのはマンションの駐輪場じゃないよ
会社ついてからだからね

977 :774RR :2017/05/12(金) 13:34:10.24ID:kCLnXCT4d.net
>>968
持ち家だろうが何だろうが、駐車場は共有スペースだろ普通。ベランダだって自分のものじゃないぜ。

978 :774RR :2017/05/12(金) 17:54:40.26ID:nhd/mZemd.net
>>976
もどかしいな、なんか良い方向に向かう事を祈る

俺も昔コンビニで車ものすげぇ凹まされてお巡り呼んで一緒に監視カメラ見たけど店内のカメラは高画質だったけど外カメラはナンバーも読めないほどクソ画質で泣き寝入りしたことあったのを思い出した
あん時はめちゃくちゃ悔しかったし悲しかった

979 :774RR :2017/05/12(金) 18:35:27.84ID:SYjzFid7a.net
俺は駐車場借りてたけど、おそらく方向転換か何かで入ってきた車に引っ掛けられてテールカウル割られたわ。
ブレーキレバーも折れてバイクカバーも破れてた。
サイドスタンドも歪んで、他のCBと比べると結構寝てて並ばれるとちょっと恥ずかしい。

980 :774RR :2017/05/12(金) 20:48:54.23ID:HPXybu5b0.net
いきなりすいません。
ご相談です。
現在友人に業者オークションでcb400sf探してもらってるんですが、なかなかいい車体に巡り会えません。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8300237B30170302003+ep_marugame
最寄りのバイク屋にこの車体があるんですが、先輩たちはこの車体どう思いますか?
もちろん現車見てないので、客観的かつ経験で教えてください。

981 :774RR :2017/05/12(金) 20:51:02.93ID:HPXybu5b0.net
>>980
ちなみに乗り出し60以下で考えてます。
今月中に中型免許取得予定の初バイクです。

982 :774RR :2017/05/12(金) 21:05:01.76ID:WfR37ffo0.net
買ってもいい素材なんでね?このスペ3なら、見に行けるなら自分で見た方がいいがな

983 :774RR :2017/05/12(金) 21:07:02.22ID:D1b5ptWO0.net
>>981
いいと思うけどFIとキャブの違いは知ってる?
これはFI化する前のやつだから知らないなら気をつけて

984 :774RR :2017/05/12(金) 21:13:00.41ID:HPXybu5b0.net
返信ありがとうございます。
見には4回くらい行きましたが、外見はすごく綺麗でした。
素人なので決断できなくて相談させてもらいました。
キャブとFIはあまり気にしてないのですが、気にしたほうがいいのでしょうか?
予算的に厳しくなるので基本はキャブで考えてました。

985 :774RR :2017/05/12(金) 21:25:38.07ID:bRX5I9zV0.net
>>984
10年落ちのsp3って、ゴミだよ?
メーター巻き戻してるけど、電気系、ゴム、ワイヤーなど交換部品
続出で、出費は、新車買うのと変わらんぐらいになるよ。

986 :774RR :2017/05/12(金) 21:32:25.40ID:HPXybu5b0.net
>>985
ありがとうございます。
メーター巻いてるんですかね?
店頭乗り出し58?くらいでだしてますが基本整備はしてもらえないですかね?

987 :774RR :2017/05/12(金) 21:36:32.47ID:Jn+f/PNc0.net
どうしても旧車に乗りたいなら別だけど、
新車買うのとさほど変わらないのに、なぜ10年落ち?

988 :774RR :2017/05/12(金) 21:37:13.97ID:HPXybu5b0.net
買ってから少しカスタムしたいので乗り出し60を上限にしてますが、やはり新車もありですかね?
初の中型なんでコカすかなと思い中古メインで考えてます。

989 :774RR :2017/05/12(金) 21:40:20.92ID:HPXybu5b0.net
キャッシュの上限が65くらいなのでこの金額なってます。
慣らしがめんどくさい
初の中型なので、コカした時の心理的ダメージを加味して、今の状況です。

990 :774RR :2017/05/12(金) 21:42:31.72ID:HPXybu5b0.net
みなさんありがとうございます。
もちろん新車の金額考えたら新車もありかなと選択肢には入ってます。
それを踏まえた上でコメントお願いいたします(´・ω・`)

991 :774RR :2017/05/12(金) 21:53:58.26ID:kQkpD4Ecd.net
新車だと納期がいつになるかという問題が出てきそう。
自分が4月頭に発注して納車6月頭でまだ手元にないからね…

992 :774RR :2017/05/12(金) 21:55:50.67ID:D1b5ptWO0.net
新車買えるなら買っちゃったほうがいいよ

慣らし面倒とかいってるけど初バイクでそんな回すわけ無いと思うから気にしなくていいんじゃないの?

993 :sage :2017/05/12(金) 22:06:16.65ID:IlaJUbh30.net
»979さん
なら私が今日ヤフオクに出したのどうですか?

994 :774RR :2017/05/12(金) 22:12:01.40ID:bRX5I9zV0.net
>>990
CB400は、中古でもエンジン性能はさほど変わらない。
しかし、通常の消耗品(エンジンオイル、タイヤ、ブレーキパッド)
に加えて、中古は「経年劣化部品」を交換する必要が出てくる。
cf:電装系、フォーク系、チェーン・スプロケ

元所有者は、その経年劣化部品費用が高くつくから、バイクを「売る」わけで。

しかも、中古屋は、「儲けの種」である経年劣化部品を交換して
売るわけがないし、下手すると、基本のエンジン系がやられている可能性もある
のが中古って、肝に銘じた方がいい。

買うなら「新車」。  これが鉄則

995 :774RR :2017/05/12(金) 22:19:32.09ID:A82PLdBt0.net
>>990
自分で判断できずに他人に訊くなら新車を買え

996 :774RR :2017/05/12(金) 22:32:33.07ID:HPXybu5b0.net
色々ありがとうございます。
いかんせん、金銭的に余裕がない&イジリ癖がでるのは理解してるので今の選択になってます
新車で
エイプとモンキーに乗ってきましたので。
993さんの仰る事ですが979で出した車両なら、金銭的に少し余裕が出るかなと思ったりして悩んでおります。

997 :774RR :2017/05/12(金) 22:38:23.42ID:1h1kluKP0.net
いじらなきゃいけないのが苦にならない(手間的にも金銭的にも)のならば
べつに中古買いに口挟むことでもないのかもね

998 :774RR :2017/05/12(金) 22:55:48.08ID:r9u3GgAH0.net
フォーク抜いたり腰下バラシすんのが好きな変態ならヤフオクで難あり激安一円スタート最落無し仕入れてレストア道楽すりゃええやんけ

総レス数 1003
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200