2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part45【JA10】

1 :774RR(アウアウオー Sa1f-jsM4):2017/04/02(日) 00:06:40.66 ID:t71YAsx+a.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487296978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

193 :774RR (ワッチョイ d24d-Xh7G):2017/04/12(水) 20:57:35.35 ID:LHdvCQyd0.net
>>192
ベンリィに負けてるけどね。

194 :774RR (ワッチョイ f2e2-8Vmj):2017/04/12(水) 21:21:24.83 ID:0lrF5OkQ0.net
アドレスVもインナーラックとメットインと荷台があるからな
カブやベンリィは積載拡張性は高いけど、
よほど大きな箱や荷物を積まないとその優位性は発揮されない

195 :774RR (ワッチョイ 135c-LQn0):2017/04/12(水) 21:34:44.42 ID:YjES2+i70.net
代車のアドレスV125それなりに
ぶん回してもリッター40走る
昔乗ってたスペイシー100よりも燃費良いのには驚いた

196 :774RR (アウアウオー Saca-8Vmj):2017/04/12(水) 21:39:22.23 ID:1O+ermc8a.net
一度はカブ所有したかったから買った、じゃダメですか?
カブならではののんびり走る感じがとてもイイ

197 :774RR (ワッチョイ 97ec-R6cm):2017/04/12(水) 22:41:23.69 ID:SFgshCwW0.net
>>196
バイク買う理由なんてそれで十分

198 :774RR (ワッチョイ 3384-02AM):2017/04/12(水) 23:09:23.75 ID:xZpPNmOt0.net
>>196
俺も当初そうだったんだけどパワーの無さにがっかりしてきた・・・
ジジイやババアのアドレスやPCXに抜かれたらな・・・

199 :774RR (アウアウオー Saca-8Vmj):2017/04/12(水) 23:20:32.43 ID:1O+ermc8a.net
>>198
ジジババが速いんじゃない、PCXが速いんだ(真理)

自分も買ってからパワーの無さにアクビが出そうになったけど、ツーリング行ってみたら考えが変わった
他のバイクとは違う、スクーターとも違う、カブならではのお気楽な世界に開眼

今では信号で先頭に来ても2速発進で、先に行きたい人はどーぞどーぞ

200 :774RR (アウアウカー Sa7f-Xgl8):2017/04/12(水) 23:25:06.10 ID:MjKAXT1La.net
>>42
暖気?
空気を暖めるのかww

201 :774RR (ワッチョイ 3384-02AM):2017/04/12(水) 23:40:17.17 ID:xZpPNmOt0.net
>>199
俺もその域に達せるかどうか・・・

202 :774RR (ワッチョイ 97ec-R6cm):2017/04/12(水) 23:47:27.89 ID:SFgshCwW0.net
>>199
ていうか、北海道の国道ではカブのパワーなら譲らなければいけない
場合がほとんどだろ。

203 :774RR (アウアウオー Sabf-V7Gz):2017/04/13(木) 00:27:07.71 ID:B8fwoYY3a.net
>>202
北海道と言われても・・・ あまりにも状況が違いすぎて。

幹線国道とかで譲るのがイヤなら、カブで行くのは止めた方がいいと思うよ
もっとパワーのある車種にすればいいし、そもそもカブはそういう車種じゃないと思うのね

204 :774RR (ワッチョイ 5beb-DVWd):2017/04/13(木) 04:39:36.82 ID:baE/t8Ud0.net
自分がアドレス125S乗ってて自分の兄が角目カブ乗ってるからたまに自分がカブ運転させてもらえるんだけど楽しいのはカブだね買うときにスズキか?ホンダか?で決めても良いぐらいどちらも良いバイク

205 :774RR (アウアウカー Saef-HHvm):2017/04/13(木) 07:44:50.48 ID:dgyMLKoxa.net
>>193
ベンリィの方が積載力あるのか

206 :774RR (ワイモマー MM3f-GHZQ):2017/04/13(木) 09:31:31.37 ID:J4jZFOtTM.net
どう見てもベンリーの方がフレーム強度が有りそう

207 :774RR (スッップ Sd3f-h+vu):2017/04/13(木) 09:40:24.87 ID:r4bXac2rd.net
ベンリィのタンク10Lは羨ましい
(´・ω・`)

208 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/13(木) 10:47:27.47 ID:4V7iaueS0.net
>>206
ベンリーってリアサス1つじゃなかったっけ?
何かリアサス1つのバイクって走ってる時傾いてそうで苦手・・。

209 :774RR (ワッチョイ 5b68-TyEU):2017/04/13(木) 10:54:40.07 ID:SCiqfAYS0.net
>>208
傾いてるだろうね
体感できないだけで

210 :774RR (ワッチョイ 1f5c-vjBU):2017/04/13(木) 12:49:47.51 ID:Kf95IbAs0.net
サイドスタンドしてちょっと離れたら転倒してた…ブレーキレバーが天パーみたいな感じにクリンって曲がっちゃったよ(´・ω・`)

振動のせいなのかja10ってやたら倒れない?

211 :774RR (ワッチョイ 4fd3-Ir6J):2017/04/13(木) 12:57:23.97 ID:Q9TUxaXa0.net
>>208
あなたのアソコは傾いていないんですか?



傾いてる

212 :774RR (ラクッペ MM6f-k4Zh):2017/04/13(木) 13:18:01.98 ID:DnZjdzkOM.net
サイスタはほぼ使わないなぁ
配達の人?

213 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/13(木) 13:48:54.70 ID:Wqpiwaata.net
>>210
サイドスタンドが中途半端になっててもゴムで分かりにくいよね
立てたつもりでユラユラしてるのは何回かあった

214 :774RR (ワッチョイ dbfb-qPoJ):2017/04/13(木) 17:58:11.13 ID:YEtXsBLY0.net
>>210
サイドスタンドの長時間駐輪でも倒れていたことはないな.
エンジンかけっぱなしなら誰かがアクセル回したんじゃないのかな?

215 :774RR (ワッチョイ 1f5c-vjBU):2017/04/13(木) 18:03:41.93 ID:Kf95IbAs0.net
サイドスタンドのゴム外しちゃったけどもしかして付けてた方がいいのかな?
桜が咲いたので写真撮ってきた(´・ω・`)
http://i.imgur.com/KN0JNg4.jpg
http://i.imgur.com/RLqehxe.jpg

216 :774RR (バットンキン MM7f-dnwP):2017/04/13(木) 18:04:55.42 ID:axzefmvvM.net
昨日の強風で倒れた。
多めに傾けないと危ないね

217 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/13(木) 18:05:28.08 ID:4V7iaueS0.net
>>215
クソだせぇwwww
そりゃバイクもコケるはwwwwww

218 :774RR (ワッチョイ 1fb0-k4Zh):2017/04/13(木) 18:17:17.13 ID:AihWyHUl0.net
>>215
良いね
カブと桜は合う

219 :774RR (アウアウカー Saef-ydzr):2017/04/13(木) 18:46:15.19 ID:fhj/O2PUa.net
>>215
いいねー!自分も桜咲いてるうちに撮ろうかな

220 :774RR (ワッチョイ 1f06-0crl):2017/04/13(木) 18:52:41.29 ID:9+85Q9lz0.net
>>217
コケるは ← ×
コケるわ ← ○

221 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/13(木) 18:57:07.87 ID:vsRG0Ip00.net
>>220
おそらく意図的なものです
「語尾に”は”を使う俺イケてるぜっ!」
という事なんでしょうね

222 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/13(木) 18:58:39.96 ID:wSzSTl8aa.net
>>217は、朝鮮人
日本語がわからない

223 :774RR (ワッチョイ 2b64-dxMu):2017/04/13(木) 19:28:20.03 ID:Wq2IC7mu0.net
ゴムないと安定しなさそう

224 :774RR (ワッチョイ cbec-vPTY):2017/04/13(木) 19:35:51.73 ID:5HPqAPqp0.net
ゴムが無いと様々な意味で危険だな

225 :774RR (ワッチョイ 1fa1-V7Gz):2017/04/13(木) 19:46:13.93 ID:GbSomgcN0.net
サイドスタンドのゴムはマフラ―に接触させたり車体を倒してフレームに傷を与えない為のガードだぞ
無くても安定性は失われないが傷ついたり凹んだりするぞ

226 :774RR (ワッチョイ db2e-lvto):2017/04/13(木) 19:46:31.55 ID:c9A6YfB20.net
フロントキャリアを楽天で探してたら07なのに10のを買ったやつのレビューが
そりゃポンとつかないって
自分のミスなのに報復お薦め度をつけたりしてみっともない

227 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/13(木) 19:56:42.46 ID:vsRG0Ip00.net
>>225
違うと思う

228 :774RR (ワッチョイ 5b76-EaKP):2017/04/13(木) 20:08:53.30 ID:VEtj0FRF0.net
>>210
サイドスタンドのガタかも。
センタースタンドで立てて、サイドスタンドの横方向のガタを調べてごらん。

停車中に自然にハンドルがガタンと左に切れたり、積載量や路面の状況、風・・風防付きは影響大などで重心がずれるんだろ。
ガタの状況によっては、止めたあと、サイドスタンドがズズッと開く方向にずれることもあるし。

俺の場合、頻繁にスタンドターンしてかなりガタついた経験がある。
まぁー、>>210さんが同業なら
「アパート前に停まってた●新聞のを蹴っ飛ばした是!(爆」ってもあるけど

229 :774RR (ワッチョイ 5bac-gRBI):2017/04/13(木) 20:12:47.42 ID:enZYJDpu0.net
>>225
あのゴムは上げ忘れの保険だよ

230 :774RR (ワイモマー MM3f-xk9S):2017/04/13(木) 20:24:53.72 ID:J4jZFOtTM.net
そうゴムが無いと引っかかって危険だからな

231 :774RR (ワッチョイ cbec-vPTY):2017/04/13(木) 20:26:03.99 ID:5HPqAPqp0.net
ここまで>>224に対する突っ込みなし・・・

232 :774RR (ワッチョイ 1fb3-HE/W):2017/04/13(木) 20:30:25.49 ID:+FCxUJKz0.net
>>231
ムゴいな
ゴムの話だけに

233 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/13(木) 21:14:08.18 ID:4V7iaueS0.net
自分のバイク入れて風景撮ってるやつって、
写真が好きなんじゃなくて、撮ってそれを上げてる自分が好きなだけだからなw

真剣にキモいわwwww

234 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/13(木) 21:14:42.20 ID:4V7iaueS0.net
あw間違えたwwww


キモいはwwwwww

235 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/13(木) 21:51:52.18 ID:tsIDwVAya.net
ここ見ても同じこと言えるの?
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/

236 :774RR (ワッチョイ 5fb8-nISo):2017/04/13(木) 22:03:28.33 ID:mBNbgjSl0.net
釣れますか?

237 :774RR (ワッチョイ db5c-epbm):2017/04/13(木) 22:39:17.13 ID:0yZQks2X0.net
あのゴムは地面が軟かったり砂利だったりの時めり込まない為のかんじきの役だと思ってたw
でも実際使ってるとその効果もあるんだよな

238 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/14(金) 05:38:42.12 ID:zfnLHSb00.net
そろそろ原免で乗れるようになるかな?

239 :774RR (アウアウウー Saaf-xuOz):2017/04/14(金) 07:24:32.60 ID:vXs2bTFKa.net
>>238
何処からそんな話が?

240 :774RR (ワッチョイ 6b47-5IFA):2017/04/14(金) 07:50:36.14 ID:qAPKVuXV0.net
免許無しで良いから乗ってほしい。頼む夜寂しいんだ

241 :774RR (ワッチョイ 4fd3-FwrR):2017/04/14(金) 10:38:08.29 ID:gvshqQ9q0.net
X-ADVのカブバージョンがあればな

買わん(買えん)けどさ

242 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/14(金) 14:13:01.38 ID:WG/cn4rCa.net
おまいら、コロッケ買い占めとけよ
もうすぐ開戦だぞ
物流が止まって、スーパーもコンビニも食べ物がなくなるぞ
ガソリンも無くなるぞ

3.11でそうだったろ

243 :774RR (ワッチョイ 0b88-93S+):2017/04/14(金) 14:56:29.14 ID:RyojyG9q0.net
シナカブのリコールでエンジン交換したけど最悪
硬すぎて変速できねえ、回せばできるといわれたが2速にするのに40km以上出さんといけない
すんなりできる時はいけるのにできない時はまったくできないし
急激に下げると現れるガックンが上げるときに出るわこのカブいやだ。

一応クレームしたらまたエンジン交換することになったが、対象者は注意しろよ。

244 :774RR (ワッチョイ 1bd3-aRyU):2017/04/14(金) 15:11:51.07 ID:DE2MxNVp0.net
個体差そんなにひどいのか
新品買うメリット無くね

245 :774RR (ワッチョイ 9fcc-aClC):2017/04/14(金) 15:38:19.13 ID:RJw3uUZX0.net
あのゴムはスタンド仕舞い忘れた時に
転倒しないよう跳ね上げるものだと思ってたぜ

246 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/14(金) 16:15:09.89 ID:Hoas7rNya.net
>>243
シフトアップ時にガッコンあるね。
ミッションの硬さは、エンジン交換後400km走行した今は、交換直後よりはマシになったけど、ガッコンは直らない。
あと、「ルルル」って音が大きくてBRDエアボックスの吸気音が聞こえなくなった。

247 :774RR (スププ Sd3f-eD8O):2017/04/14(金) 16:26:20.33 ID:yhCG/777d.net
クラッチ調整で何とかなりそうだが

248 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/14(金) 16:36:01.88 ID:zfnLHSb00.net
クラッチなんて無いでそ

249 :774RR (ワッチョイ 4fd3-FwrR):2017/04/14(金) 17:12:21.63 ID:gvshqQ9q0.net
え?

250 :774RR (アウアウカー Saef-OwIa):2017/04/14(金) 18:41:27.87 ID:RLfg7xJ0a.net
原付免許で乗れるようにならないかななんて言うやつのレベルが知れたな

251 :774RR (ワッチョイ 3b95-op7g):2017/04/14(金) 18:59:44.74 ID:3LDz46qQ0.net
エンジン換装前のプロ乗りだけど、ガッコンは仕様だと思ってた・・・
クラッチ調整して、いい所で調整したら逆にガッコンするんだよね。
新しいエンジンはあたりなのかハズレなのか・・・賭けだな

252 :774RR (ワッチョイ 4b5c-O9Wd):2017/04/14(金) 19:11:03.99 ID:N3tOfwt70.net
自分のプロはエンジン交換して至って快調
これで4〜5000キロ走ったらどこまでスムーズに回るようになるのか今から楽しみ

253 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/14(金) 20:49:43.00 ID:V/RrQ2Tw0.net
>>248
もしかして左手でレバー操作するのがクラッチだと思っちゃってる人?

254 :774RR (ワッチョイ dbfb-qPoJ):2017/04/14(金) 21:00:36.96 ID:TQzQrd360.net
交換してクラッチ調整スクリューの戻し量を最小にしてるけど,ガッコンはないなぁ.
スコスコ入る.

255 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/14(金) 23:30:37.92 ID:JvsRKaMi0.net
カブがインケツになったの巻

256 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/14(金) 23:33:51.89 ID:JvsRKaMi0.net
シッピンかと思ったらインケツ逆戻りの巻

257 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/15(土) 00:15:30.64 ID:1GmRqRa4a.net
じゃりン子チエなつかしいなあ

258 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/15(土) 05:21:23.92 ID:Z27AtDcMa.net
>>254
いや、硬いながらギアは入るが、ギアチェンジした直後にガッコンと反動がある。
かなり不快。
新車時にもなかった現象。
クラッチ調整してみるよ。

259 :774RR (ワッチョイ db2e-VIC+):2017/04/15(土) 20:50:13.20 ID:ysC4y5Bm0.net
出川の原付旅をみるたびに欲しくなくなる電動エンジンのカブ

260 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/15(土) 20:51:44.51 ID:xU5f89UR0.net
部品取り車同然のクッソボロいカブプロがエンジン無料交換のおかげで大復活
今9万キロだからとりあえず18万キロまでは頑張って乗り続けるわ

261 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/15(土) 21:26:44.36 ID:O8lCmPZG0.net
これ、根本的に設計ミスじゃないのか 組付け 精度 設計
中華の製にしてたけど、交換エンジンにも問題おきてるね

262 :774RR (スププ Sd3f-eD8O):2017/04/15(土) 21:43:19.91 ID:/GmGghFNd.net
「ぼくがかんがえたさいきょうのエンジン」よりは出来が良いと思うけど

263 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/15(土) 22:09:27.37 ID:O8lCmPZG0.net
いや、当たり外れがきついんだよね
わいのは4000くらいまでミッションかちかち 入らないだった
カムチェーンテンショナーの問題も置き去りだったしね

どっちにしろツーリングはやめたほうがいいね

264 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/15(土) 23:45:25.70 ID:5EmeODYNa.net
角目だけど普通にツーリング行ってるよ?
エンジンの心配したことないわ

265 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/16(日) 00:52:34.85 ID:edMbU7Ob0.net
>>264
そういうことにしたい人なんだよ
相手にしないが吉

266 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:54:51.99 ID:wbjZZM0ba.net
ホンダのバイク乗りはメーカー信者のミーハーとDQNが主。

ヤマハのバイク乗りは、
お上品を気取っている、なんか鼻につく感じの輩が多い。
ブレンボ、オーリンズ等のブランドを好む傾向が強い。

カワサキ乗り→偏屈な変わり者。
自己顕示欲が強く、イヤミな性格をした者が多い。
純正品を使う事にこだわる必要はなく、
むしろカスタムしてるほうが上だと思っている輩が多い。

スズキ乗り→ヨシムラ崇拝が異常。
他の多くのバイク乗りとは感性がズレている。
故にバイク社会では変態扱い。

独自の感性を持つ、偏屈な変わり者かと思いきや、
意外にも大らかで、協調性もあり、対人スキルが高く、付き合い易い人間が多い。

267 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:56:21.64 ID:wbjZZM0ba.net
なぜホンダが嫌いなのか?
http://s.webry.info/sp/bnr34mania.at.webry.info/201311/article_3.html

268 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:59:58.83 ID:wbjZZM0ba.net
メーカー別リコール件数
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html

269 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 05:03:31.95 ID:wbjZZM0ba.net
黒沢元春、新型NSXをボロクソに批判
http://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-11635.html

270 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 10:23:56.59 ID:bI5P0ZuY0.net
>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

271 :774RR (ワッチョイ 6b2a-rACZ):2017/04/16(日) 10:38:37.68 ID:Q2Yhlaw/0.net
他人に迷惑かけてないし、問題ないよw。

272 :774RR (ラクッペ MM6f-k4Zh):2017/04/16(日) 10:52:45.76 ID:E4RB+XU/M.net
>>270みたいな「ツッコミ」しかしない人間が多い
自分はなにもしないで人の行動をあげつらって突っ込みを入れるだけ。
リアルでも相手がちょっと言葉につっかえただけで、「はい噛んだーw」とか言ってそう
自意識を気にしないでベタな行動もしてみるもんだよ

273 :774RR (ワッチョイ 5b84-3MbB):2017/04/16(日) 11:03:26.25 ID:J+uWWcly0.net
レス乞食にレスすんなよ

274 :774RR (ワッチョイ 5fb8-omUO):2017/04/16(日) 12:18:53.05 ID:j9Bsc2QO0.net
>>270
他人のこと一番気にしてるのお前定期

275 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 12:59:53.83 ID:bI5P0ZuY0.net
見てよwこのテンプレ返しwwwwwwwww

俺、にっこにこ^^^^^^^^^^^^^^^

276 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/16(日) 15:43:31.37 ID:1KZc8XYI0.net
>>270
そんなに他人が気になるのか?
もっと自分のことを気にしたほうが良いぞ

277 :774RR (ワッチョイ 1fa1-V7Gz):2017/04/16(日) 16:23:12.95 ID:6t7cMhd+0.net
原付免許しか持ってないのに大型SS乗ってたとか言い張ってってた新聞配達の奴だろ

278 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/16(日) 18:33:45.43 ID:+DOoksEQa.net
オイル交換したんだけど、規定の800ml入れるとゲージのアッパーぎりぎりになるよね(よね?)
ので、750ml入れてみたらゲージの中ほどになった

279 :774RR (ワッチョイ db2e-lvto):2017/04/16(日) 19:46:59.00 ID:erH3BPjC0.net
車の余ったオイルを入れた 4L980円の安いやつ
特に問題はないよう

280 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/16(日) 19:48:13.39 ID:zciGRSXs0.net
>>278
抜けきってなかったのかもしれんね
まあでも入れた量ではなくゲージを基準にするのが正解でしょ

281 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/16(日) 19:50:55.21 ID:zciGRSXs0.net
ちなみにキックペダル踏んでクランク回してやると更にオイル落ちてくるよ

282 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/16(日) 19:57:51.31 ID:iY+quAWda.net
エンジンが暖まった常態でドレンボルト外して、廃油の量も計る。
ゲージはあくまで目安。
エンジンが冷えた常態(つまりオイルが硬い常態)ではオイルが全量抜けにくい。
ドレンボルト外さないでオイルチェンジャーを使って上抜きで手抜きしているとオイルが減っても気が付かない。
大きいバイクならオイル点検窓があるが、カブにはないから。

283 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/16(日) 20:00:30.01 ID:iY+quAWda.net
ドレンボルト外して、車体を右側に傾けると、全量抜けたつもりでもチョロチョロ出てくる。
仕上げにメインキーはオフにしたままで数回キックするとまだ少し出る。

284 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 20:12:34.98 ID:bI5P0ZuY0.net
もう一回書いときますねwwwww

>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

285 :774RR (ワッチョイ 6b2a-rACZ):2017/04/16(日) 20:45:07.70 ID:Q2Yhlaw/0.net
最近買ってちょっと乗ってきたけど、
カブって面白いねw。他のバイクと違うわ。
先人の言ってたことが少し分かったような気がする。

286 :774RR (ワッチョイ db5c-15FE):2017/04/16(日) 21:10:09.93 ID:cznOdwi00.net
エンジン交換したのが戻ってきたけどアイドリング含め
振動が明らかに減った、防振ゴムでも噛ませたのかって印象
ギア抜けもする糞エンジンに4年も乗せられていたんだなあ

慣らしもそこそこに早速ぶん回してみたけど出力は前と変わってない

287 :774RR (ワッチョイ 8b58-k0Yp):2017/04/16(日) 21:12:20.82 ID:TWUmyZyY0.net
カブとセローはバイクの終着駅だからね
ゆっくりトコトコ走っても楽しいバイク

288 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/16(日) 21:22:48.97 ID:tkreMC4oa.net
マジかよ終着駅はなんかイヤだなw

289 :774RR (ワッチョイ 0f7b-0/8P):2017/04/17(月) 03:50:20.16 ID:hTIsN8KB0.net
>>287
気負わずに体力落ちてても乗れるからねえ。

290 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/17(月) 12:35:59.17 ID:H84wouQ+0.net
もう一回書いときますねwwwww

>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

291 :774RR (ワッチョイ 1f7f-HE/W):2017/04/17(月) 13:49:04.33 ID:w5gqPYFc0.net
"株主"ってステッカーも仲間にいれてw

292 :774RR (ワッチョイ 4fd3-Ir6J):2017/04/17(月) 14:51:24.68 ID:YxETuj9C0.net
”人生の終着駅”もおねがいします

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200