2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part45【JA10】

1 :774RR(アウアウオー Sa1f-jsM4):2017/04/02(日) 00:06:40.66 ID:t71YAsx+a.net

前スレ
【角目】スーパーカブ110 Part44【JA10】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487296978/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

250 :774RR (アウアウカー Saef-OwIa):2017/04/14(金) 18:41:27.87 ID:RLfg7xJ0a.net
原付免許で乗れるようにならないかななんて言うやつのレベルが知れたな

251 :774RR (ワッチョイ 3b95-op7g):2017/04/14(金) 18:59:44.74 ID:3LDz46qQ0.net
エンジン換装前のプロ乗りだけど、ガッコンは仕様だと思ってた・・・
クラッチ調整して、いい所で調整したら逆にガッコンするんだよね。
新しいエンジンはあたりなのかハズレなのか・・・賭けだな

252 :774RR (ワッチョイ 4b5c-O9Wd):2017/04/14(金) 19:11:03.99 ID:N3tOfwt70.net
自分のプロはエンジン交換して至って快調
これで4〜5000キロ走ったらどこまでスムーズに回るようになるのか今から楽しみ

253 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/14(金) 20:49:43.00 ID:V/RrQ2Tw0.net
>>248
もしかして左手でレバー操作するのがクラッチだと思っちゃってる人?

254 :774RR (ワッチョイ dbfb-qPoJ):2017/04/14(金) 21:00:36.96 ID:TQzQrd360.net
交換してクラッチ調整スクリューの戻し量を最小にしてるけど,ガッコンはないなぁ.
スコスコ入る.

255 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/14(金) 23:30:37.92 ID:JvsRKaMi0.net
カブがインケツになったの巻

256 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/14(金) 23:33:51.89 ID:JvsRKaMi0.net
シッピンかと思ったらインケツ逆戻りの巻

257 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/15(土) 00:15:30.64 ID:1GmRqRa4a.net
じゃりン子チエなつかしいなあ

258 :774RR (アウアウカー Saef-xuOz):2017/04/15(土) 05:21:23.92 ID:Z27AtDcMa.net
>>254
いや、硬いながらギアは入るが、ギアチェンジした直後にガッコンと反動がある。
かなり不快。
新車時にもなかった現象。
クラッチ調整してみるよ。

259 :774RR (ワッチョイ db2e-VIC+):2017/04/15(土) 20:50:13.20 ID:ysC4y5Bm0.net
出川の原付旅をみるたびに欲しくなくなる電動エンジンのカブ

260 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/15(土) 20:51:44.51 ID:xU5f89UR0.net
部品取り車同然のクッソボロいカブプロがエンジン無料交換のおかげで大復活
今9万キロだからとりあえず18万キロまでは頑張って乗り続けるわ

261 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/15(土) 21:26:44.36 ID:O8lCmPZG0.net
これ、根本的に設計ミスじゃないのか 組付け 精度 設計
中華の製にしてたけど、交換エンジンにも問題おきてるね

262 :774RR (スププ Sd3f-eD8O):2017/04/15(土) 21:43:19.91 ID:/GmGghFNd.net
「ぼくがかんがえたさいきょうのエンジン」よりは出来が良いと思うけど

263 :774RR (ワッチョイ 1f5c-HE/W):2017/04/15(土) 22:09:27.37 ID:O8lCmPZG0.net
いや、当たり外れがきついんだよね
わいのは4000くらいまでミッションかちかち 入らないだった
カムチェーンテンショナーの問題も置き去りだったしね

どっちにしろツーリングはやめたほうがいいね

264 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/15(土) 23:45:25.70 ID:5EmeODYNa.net
角目だけど普通にツーリング行ってるよ?
エンジンの心配したことないわ

265 :774RR (ワッチョイ 0ba1-eD8O):2017/04/16(日) 00:52:34.85 ID:edMbU7Ob0.net
>>264
そういうことにしたい人なんだよ
相手にしないが吉

266 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:54:51.99 ID:wbjZZM0ba.net
ホンダのバイク乗りはメーカー信者のミーハーとDQNが主。

ヤマハのバイク乗りは、
お上品を気取っている、なんか鼻につく感じの輩が多い。
ブレンボ、オーリンズ等のブランドを好む傾向が強い。

カワサキ乗り→偏屈な変わり者。
自己顕示欲が強く、イヤミな性格をした者が多い。
純正品を使う事にこだわる必要はなく、
むしろカスタムしてるほうが上だと思っている輩が多い。

スズキ乗り→ヨシムラ崇拝が異常。
他の多くのバイク乗りとは感性がズレている。
故にバイク社会では変態扱い。

独自の感性を持つ、偏屈な変わり者かと思いきや、
意外にも大らかで、協調性もあり、対人スキルが高く、付き合い易い人間が多い。

267 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:56:21.64 ID:wbjZZM0ba.net
なぜホンダが嫌いなのか?
http://s.webry.info/sp/bnr34mania.at.webry.info/201311/article_3.html

268 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 04:59:58.83 ID:wbjZZM0ba.net
メーカー別リコール件数
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/data_sub/data003.html

269 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/16(日) 05:03:31.95 ID:wbjZZM0ba.net
黒沢元春、新型NSXをボロクソに批判
http://www.ferrarilamborghininews.com/blog-entry-11635.html

270 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 10:23:56.59 ID:bI5P0ZuY0.net
>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

271 :774RR (ワッチョイ 6b2a-rACZ):2017/04/16(日) 10:38:37.68 ID:Q2Yhlaw/0.net
他人に迷惑かけてないし、問題ないよw。

272 :774RR (ラクッペ MM6f-k4Zh):2017/04/16(日) 10:52:45.76 ID:E4RB+XU/M.net
>>270みたいな「ツッコミ」しかしない人間が多い
自分はなにもしないで人の行動をあげつらって突っ込みを入れるだけ。
リアルでも相手がちょっと言葉につっかえただけで、「はい噛んだーw」とか言ってそう
自意識を気にしないでベタな行動もしてみるもんだよ

273 :774RR (ワッチョイ 5b84-3MbB):2017/04/16(日) 11:03:26.25 ID:J+uWWcly0.net
レス乞食にレスすんなよ

274 :774RR (ワッチョイ 5fb8-omUO):2017/04/16(日) 12:18:53.05 ID:j9Bsc2QO0.net
>>270
他人のこと一番気にしてるのお前定期

275 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 12:59:53.83 ID:bI5P0ZuY0.net
見てよwこのテンプレ返しwwwwwwwww

俺、にっこにこ^^^^^^^^^^^^^^^

276 :774RR (ワッチョイ 3bde-4mBJ):2017/04/16(日) 15:43:31.37 ID:1KZc8XYI0.net
>>270
そんなに他人が気になるのか?
もっと自分のことを気にしたほうが良いぞ

277 :774RR (ワッチョイ 1fa1-V7Gz):2017/04/16(日) 16:23:12.95 ID:6t7cMhd+0.net
原付免許しか持ってないのに大型SS乗ってたとか言い張ってってた新聞配達の奴だろ

278 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/16(日) 18:33:45.43 ID:+DOoksEQa.net
オイル交換したんだけど、規定の800ml入れるとゲージのアッパーぎりぎりになるよね(よね?)
ので、750ml入れてみたらゲージの中ほどになった

279 :774RR (ワッチョイ db2e-lvto):2017/04/16(日) 19:46:59.00 ID:erH3BPjC0.net
車の余ったオイルを入れた 4L980円の安いやつ
特に問題はないよう

280 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/16(日) 19:48:13.39 ID:zciGRSXs0.net
>>278
抜けきってなかったのかもしれんね
まあでも入れた量ではなくゲージを基準にするのが正解でしょ

281 :774RR (ワッチョイ 0b7c-TyEU):2017/04/16(日) 19:50:55.21 ID:zciGRSXs0.net
ちなみにキックペダル踏んでクランク回してやると更にオイル落ちてくるよ

282 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/16(日) 19:57:51.31 ID:iY+quAWda.net
エンジンが暖まった常態でドレンボルト外して、廃油の量も計る。
ゲージはあくまで目安。
エンジンが冷えた常態(つまりオイルが硬い常態)ではオイルが全量抜けにくい。
ドレンボルト外さないでオイルチェンジャーを使って上抜きで手抜きしているとオイルが減っても気が付かない。
大きいバイクならオイル点検窓があるが、カブにはないから。

283 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/16(日) 20:00:30.01 ID:iY+quAWda.net
ドレンボルト外して、車体を右側に傾けると、全量抜けたつもりでもチョロチョロ出てくる。
仕上げにメインキーはオフにしたままで数回キックするとまだ少し出る。

284 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/16(日) 20:12:34.98 ID:bI5P0ZuY0.net
もう一回書いときますねwwwww

>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

285 :774RR (ワッチョイ 6b2a-rACZ):2017/04/16(日) 20:45:07.70 ID:Q2Yhlaw/0.net
最近買ってちょっと乗ってきたけど、
カブって面白いねw。他のバイクと違うわ。
先人の言ってたことが少し分かったような気がする。

286 :774RR (ワッチョイ db5c-15FE):2017/04/16(日) 21:10:09.93 ID:cznOdwi00.net
エンジン交換したのが戻ってきたけどアイドリング含め
振動が明らかに減った、防振ゴムでも噛ませたのかって印象
ギア抜けもする糞エンジンに4年も乗せられていたんだなあ

慣らしもそこそこに早速ぶん回してみたけど出力は前と変わってない

287 :774RR (ワッチョイ 8b58-k0Yp):2017/04/16(日) 21:12:20.82 ID:TWUmyZyY0.net
カブとセローはバイクの終着駅だからね
ゆっくりトコトコ走っても楽しいバイク

288 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/16(日) 21:22:48.97 ID:tkreMC4oa.net
マジかよ終着駅はなんかイヤだなw

289 :774RR (ワッチョイ 0f7b-0/8P):2017/04/17(月) 03:50:20.16 ID:hTIsN8KB0.net
>>287
気負わずに体力落ちてても乗れるからねえ。

290 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/17(月) 12:35:59.17 ID:H84wouQ+0.net
もう一回書いときますねwwwww

>>233
にも書いたけどそれ以外にもw
この時期になると出て来る俺的三大痛いツーリングライダー

No1.写真撮ってネットにあげちゃう人
(構図がワンパターンだしそもそも自分大好きで見てて痛すぎる)

No2.日本一周中ってプレート付けて回ってる人
(誰アピール?とにかく寒い)

No3.水曜どうでしょうステッカー
(たまに車に貼ってるバカもいる、鳥肌レベルの寒さ)


番外編
現行型カブプロの前かご取って、クロスカブ(14インチ仕様)にして走ってるやつ。
ライト、サイドカバーとか全てクロスカブに付け替えて走ってるバカを実際に見た。

カブプロの利点は荷物沢山積める所だろうがw
利点潰してまでアホかと。
だwっwたwらwクwロwスwカwブw買wえwやw

291 :774RR (ワッチョイ 1f7f-HE/W):2017/04/17(月) 13:49:04.33 ID:w5gqPYFc0.net
"株主"ってステッカーも仲間にいれてw

292 :774RR (ワッチョイ 4fd3-Ir6J):2017/04/17(月) 14:51:24.68 ID:YxETuj9C0.net
”人生の終着駅”もおねがいします

293 :774RR (スププ Sd3f-eD8O):2017/04/17(月) 16:33:01.28 ID:JQ7lTKhnd.net
エンジン交換後もシフトチェンジすこすこ入るわ
当たりエンジンなのか?

294 :774RR (ワッチョイ 4fd3-FwrR):2017/04/17(月) 17:05:17.42 ID:YxETuj9C0.net
むしろハズレ、では??

295 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/17(月) 17:53:23.98 ID:H84wouQ+0.net
>>291
お〜^^確かに、カブに限って言えば株主も大概寒いなwww
野菜のカブのステッカーもあるなw

激寒w

296 :774RR (ブーイモ MM3f-JWqW):2017/04/17(月) 20:44:13.29 ID:4/ieihJnM.net
本人楽しんでるんだからほっといてやれよ
性格わりぃな

297 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/17(月) 20:52:07.91 ID:x0U8k5tza.net
もうすぐ、秋ヶ瀬ミーティングだな。
行かないけどさ。
去年に1度だけ行ったが、カブが50台くらい連なって移動するのに、ものすごくチンタラ走って後ろが大渋滞した。
開催者の手際が悪くて交通を阻害した。
集まった連中も逝っちゃってる人が多かった。

298 :774RR (ワッチョイ 6bd3-63li):2017/04/17(月) 21:12:12.26 ID:Vf5Pqi4L0.net
その手の集まりに出たこと無いけど、手際が良くても
50台も集まればそう言うことになるのは避けられないでしょ。
その場所を普段利用してる人が利用できないってだけで迷惑に
思う人だっていると思うよ。

299 :774RR (ワッチョイ 1fa1-V7Gz):2017/04/17(月) 21:17:10.91 ID:PkWmV7rm0.net
カブミーティングは過去一度だけ参加したけどもう行く事は無いだろう
どこにでもバカは沸くし迷惑かけまくりでも本人涼しい顔
マナーを守るという最低限の秩序も守れない連中が多過ぎだ

300 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/17(月) 21:19:28.48 ID:x0U8k5tza.net
>>298
国道を20キロでダラダラ移動して、後ろが何十台も渋滞してもか?
年寄り多くてもあの速度はないと思った。
曲がる場所に案内人いなくて、みんな右往左往したし。
台数いるからクラクション鳴らした車はいなかったが、かなり顰蹙もんだよ。
1度出てみ、帰りたくなるぞ。

301 :774RR (アウアウカー Saef-63li):2017/04/17(月) 21:22:05.91 ID:x0U8k5tza.net
曲がる場所に案内人いないせいで、Uターンして反対車線まで塞ぐバカがいたよ。
あれは本当に酷かった。

302 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/17(月) 21:51:31.33 ID:H84wouQ+0.net
>>296
性格わりぃなってw
お前2chやってる奴が全員性格良いと思ってるの?w
お前の頭ん中、お花畑かよwwww

303 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/17(月) 21:56:17.08 ID:H84wouQ+0.net
ID:x0U8k5tza
ID:PkWmV7rm0

こんな所に住み着いてるバカが、一般人バカをけなしてるよwwww
目くそ鼻くそwwwww

304 :774RR (ワッチョイ 8b58-vOe4):2017/04/17(月) 21:58:32.99 ID:kvM4icrc0.net
性格がどうこうよりも、つまらんわ。幼稚過ぎる

305 :774RR (オイコラミネオ MM7f-XUm6):2017/04/17(月) 22:24:59.68 ID:K3QWjBkWM.net
>>299
10人に1人は変人がいるからな、迷惑などまったく考えない

306 :774RR (ワッチョイ 1f5c-omUO):2017/04/18(火) 00:00:07.70 ID:uzevb5pA0.net
また基地外きたよ…

307 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/18(火) 00:18:53.76 ID:AJJlYefx0.net
これから配達なのになんだよこの悪天候

308 :774RR (ワッチョイ 2b4a-0/8P):2017/04/18(火) 11:09:37.78 ID:1w+JMZ9y0.net
初めて自分でバッテリー交換したけど凄い経済的だね
バイク屋に頼むと高い純正のバッテリー+工賃で1万円超えるのが2000円ほどで済む
タイヤ交換もできるようになるといいな

309 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/18(火) 12:12:02.24 ID:0UTDx0q4a.net
>>308
タイヤ交換もやる気次第でできるから頑張って!

310 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/18(火) 13:01:10.54 ID:Z0UlXo5k0.net
>>308
何カブ乗ってるんだ?
俺は現行型カブプロだが、バッテリーは傾斜搭載されてる。
2000円で傾斜搭載可能のやつあるなら是非教えてくれ。

それとも、そんなこと全く意識せずバッテリーの型番だけ見て買って交換した口か?
それとも、角目は水平に搭載してあるのか?(それはなさそうだけど)
それとも、古いカブなのにここに住み着いてるのか?

311 :774RR (オイコラミネオ MM7f-XUm6):2017/04/18(火) 13:26:51.25 ID:WJbMO/KSM.net
>>308
何回かやればなれるよ
最初は自分でパンクさすけどな、だんだんタイヤレバーなしで簡単にタイヤを入れれるようになるよ

312 :774RR (ワッチョイ 5b84-3MbB):2017/04/18(火) 14:17:21.77 ID:C2DdRizH0.net
パワー無くてタンク小さいけど他は良い事ばっかだよな
素人でもメンテはしやすいし、物自体何でも安い

313 :774RR (バッミングク MMaf-dnwP):2017/04/18(火) 15:36:55.10 ID:Rxfol/deM.net
え?
カブのタイヤってタイヤレバー無しで入るほどビード柔らかいの?

314 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/18(火) 15:45:43.44 ID:AJJlYefx0.net
足で踏んづけて入れるんだよ

315 :774RR (バッミングク MMaf-dnwP):2017/04/18(火) 16:01:06.70 ID:Rxfol/deM.net
それは楽でいいね

316 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/18(火) 16:01:52.63 ID:tljjBvf1a.net
>>310
レッツ4 バッテリー交換 でググってみ
JA10と同じバッテリーが完全横倒しで搭載されとるよ
あとは自力で調べなはれ、吠えるのやめなはれ

317 :774RR (ワッチョイ 5b84-3MbB):2017/04/18(火) 16:02:59.15 ID:C2DdRizH0.net
いや物によると思うよ
ミシュランのM35は足だけでは絶対に入らない

318 :774RR (スププ Sd3f-eD8O):2017/04/18(火) 16:07:45.62 ID:jTAmvyyXd.net
D107はどうかな

319 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/18(火) 16:15:49.84 ID:AJJlYefx0.net
>>317
いや、入るね。スノータイヤですら入るんだから

320 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/18(火) 17:04:23.29 ID:4vI3bDsTa.net
>>319
外すときも手でやるんか?
おまえアホだろ

321 :774RR (スププ Sd3f-gRBI):2017/04/18(火) 17:05:35.06 ID:CDt6USe5d.net
>>317
俺もM35はいつも踏むだけだったぞ

322 :774RR (ワッチョイ 5bc1-3MbB):2017/04/18(火) 17:06:34.51 ID:Z0UlXo5k0.net
>>316
レッツ4は娘が乗ってるから庭にあるわ悪いね。
そういうことじゃないんだよ。

例えば密林に売ってるこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B6XM27E
YTX4L-BSだけど安いのは傾斜搭載不可なのよ。

バッテリーには同じ型番で即用式と液入り充電済みの2種類あるの知ってるか?
横倒しできるのは液入り充電済みの方。
だがGSユアサの純正品は高い。
だから、もし2000円で売ってるんだったら教えてくれって聞いただけ。

お前らが横倒し不可のものを自己責任で付けてるのは別に構わんしどうでもいい。

323 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/18(火) 17:10:40.10 ID:Q5g3+yKga.net
前々から思ってたんだけど、M35の組み込み時に硬くて難儀する説って
施工者の技術や理解不足が主な原因と思ってるんだけどどうだろ?
実際組み込んでみるとどうって事無いじゃん。

324 :774RR (ワッチョイ bb7b-dBam):2017/04/18(火) 17:18:25.63 ID:AJJlYefx0.net
>>319
タイヤ外す話したっけか?足ではめるると言ったんだが手で外すとかw」

325 :774RR (ワッチョイ 5b84-3MbB):2017/04/18(火) 17:27:08.46 ID:C2DdRizH0.net
嵌めるより外す方が楽だったな

326 :774RR (ワッチョイ 1fa1-RZRQ):2017/04/18(火) 17:44:23.74 ID:EXH8ZPbE0.net
パッチの貼り方も知らない
ビートを落とすって意味もやり方も知らない
そんで周期的に同じ事を繰り返すバカ
やった事も無いなら最初から黙ってろ

327 :774RR (ペラペラ SD3f-V7Gz):2017/04/18(火) 17:47:16.01 ID:SBl9BADJD.net
ビート落とすのも踏む
ビート入れるのも最後に踏む

328 :774RR (ペラペラ SD3f-V7Gz):2017/04/18(火) 18:13:08.56 ID:SBl9BADJD.net
30年前は学生でレバー買う金1000円もないからマイナスドライバーも使ってたわ

329 :774RR (ブーイモ MM3f-lvto):2017/04/18(火) 18:56:47.74 ID:/dQk0wXRM.net
男は指レバー

330 :774RR (アークセー Sx6f-XUm6):2017/04/18(火) 19:46:19.58 ID:kBVKzROZx.net
>>310
ちゃんと型番が書いてるだろ
純正が斜めになってるのなら?それが適正なんだろ

普通はあり得ないけどな

331 :774RR (ワッチョイ bba1-f7Vp):2017/04/18(火) 19:47:52.49 ID:ocdcpx2w0.net
>>326
ビートってたけしか?
ビードだろ?

332 :774RR (バッミングク MMaf-dnwP):2017/04/18(火) 20:03:48.80 ID:Rxfol/deM.net
>>329
指?

333 :774RR (ワッチョイ 2b47-5IFA):2017/04/18(火) 21:04:29.72 ID:eyIThuia0.net
ビート×
ビード×
ビードゥッ◯

334 :774RR (ワッチョイ efd3-HHvm):2017/04/18(火) 21:04:35.00 ID:qtjGZbtP0.net
震えるぞハート

335 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/18(火) 21:15:23.23 ID:DqBCrhYOa.net
燃え尽きるほどビード!

336 :774RR (ワッチョイ 5bc1-FZO9):2017/04/18(火) 21:21:49.60 ID:Z0UlXo5k0.net
>>330
だから型番書いてるだろ?
馬鹿かお前
死んで良いよ

337 :774RR (ワッチョイ 5bc1-FZO9):2017/04/18(火) 21:24:08.12 ID:Z0UlXo5k0.net
>>330
普通はありえないってか?wwwww
お前、今のカブのバッテリー斜め置きなんだけど、どこ見て言ってんの?wwwwwwwwwe

338 :774RR (ワッチョイ 5bc1-FZO9):2017/04/18(火) 21:26:56.48 ID:Z0UlXo5k0.net
>>328
昔話なんかいらねえんだよwwwww
30年前とか馬鹿か?

何時までも思い出に浸ってないで、4ねよ

339 :774RR (ワッチョイ 2ba1-aU0q):2017/04/18(火) 23:47:24.80 ID:D6tsWHX90.net
波紋疾走オーバードライブで、簡単にタイヤを脱着できればいいのに

340 :774RR (ワッチョイ 1f5c-omUO):2017/04/19(水) 02:02:34.66 ID:uh1Fa66L0.net
俺もタイヤ交換しなきゃな〜

341 :774RR (アークセー Sx6f-XUm6):2017/04/19(水) 08:37:14.83 ID:8BLOyOilx.net
俺も三回目のリアタイア交換しないと、前は一回しか換えてないけど、まだ7分はあるんだよね。

342 :774RR (アウアウオー Sabf-ydzr):2017/04/19(水) 10:08:49.14 ID:gBUGHesra.net
ミシュランCITYPRO廃版になったのか、ちょっとショック

343 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/19(水) 10:36:52.35 ID:fF/XIwWFa.net
>>342
マジで?

344 :774RR (アウアウウー Saaf-63li):2017/04/19(水) 10:39:57.03 ID:fF/XIwWFa.net
パイロットストリートが値段下がって来たからこっちでも良いんだけどね。
シティープロ買った当初はパイロットストリート高かった。

345 :774RR (ワッチョイ 1f7f-HE/W):2017/04/19(水) 13:18:43.93 ID:mo6zg2Gp0.net
>>322
カブプロって傾斜搭載なんだ。
普通の角目は正立だよね?

346 :774RR (ワッチョイ 3b95-op7g):2017/04/19(水) 14:33:25.89 ID:6WGds8vz0.net
カブプロは14インチなのでタイヤ交換えらい苦労したわ。

347 :774RR (ワッチョイ 1fa4-93S+):2017/04/19(水) 17:48:29.24 ID:cCCIDwtP0.net
>>322
これはどうよ?横置きOKだぞ。
https://www.webike.net/sd/23156513/
このメーカーのGELバッテリー、別バイクで使ってるけど何の問題もないよ

348 :774RR (ワッチョイ dbfb-V7Gz):2017/04/19(水) 17:57:45.01 ID:pMgVxpBy0.net
>>323
反対側をリムの真ん中に落とさないとかかな?
自転車でタイヤ入れるのがキツイのは大抵これだけど.

349 :774RR (ワッチョイ 6bd0-4HI0):2017/04/19(水) 19:17:06.89 ID:1IyhmoK20.net
やっぱ
郵便カブは速いね
俺と同じペースで走るカブにあったの久しぶり

350 :774RR (アウアウカー Saef-HHvm):2017/04/19(水) 19:19:41.41 ID:DoT0lsR8a.net
mdとproで性能差があるの?

総レス数 1002
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200