2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆

1 :774RR(ワッチョイ 0378-O55K [218.226.203.150]):2017/04/02(日) 10:19:44.56 ID:Jt7OprKG0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482295299/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆◇◆シグナスX & BW's125 part116◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485780112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

146 :774RR (スッップ Sd92-ybZu [49.98.139.50]):2017/04/09(日) 19:42:09.22 ID:QJO6GuLVd.net
>>124
9グラムだとどんな感じですか?

147 :774RR (ワッチョイ 7ed3-54AA [111.104.183.98]):2017/04/09(日) 19:43:23.01 ID:QVFC0Ch60.net
>>146
8.5と9.5の特性を得られるんじゃなかったかな

148 :774RR (スププ Sd92-Cog7 [49.96.19.81]):2017/04/09(日) 19:58:45.54 ID:LyZ3B0YWd.net
なんかシグナス乗りってたまにマジもんのキモいやつが居るよな

149 :774RR (ワッチョイ 62c1-hiy0 [101.141.98.208]):2017/04/09(日) 21:27:02.17 ID:MRz533Vt0.net
>>138
リンク先の乗り手ヘタックソーw
まじドヘタ、ちゅーかいつでも前後どちらからでも滑って転倒できるバイクの操り方の基本すら分かってない走り
あまりものへたくそさ加減にまじビビッタ

150 :774RR (ワッチョイ bfd9-Jozm [118.106.123.244]):2017/04/09(日) 21:41:13.61 ID:y7IVSJGz0.net
>>145
次に変えるときは新品の幅と周長を測っておくといいよ
でないと考察もできない

151 :774RR (ラクッペ MM27-XoXB [110.165.142.66]):2017/04/09(日) 21:42:00.19 ID:W0ObiPI8M.net
>>143
ボスワッシャー2.5mmでローラー8gでも余裕。

152 :774RR (ペラペラ SD92-KSKQ [49.101.169.107]):2017/04/09(日) 21:52:01.14 ID:xAMB9eV5D.net
>>148
残念だがいるな。
4型青/白カラーで、小太り・チェックのボタンシャツ・レンズのデカいメガネという、
絵に書いた様なオタクが乗ってた・・・。
ちなみに連れの友達?らしきPCX乗りも似た感じの雰囲気で。

153 :774RR (ワッチョイ 3620-ExwK [153.178.138.171]):2017/04/09(日) 22:20:51.82 ID:EmAKCxF70.net
リア充もいるぞ 1クールで彼女代わる

154 :774RR (ワッチョイ 9779-2ODd [222.14.227.30]):2017/04/09(日) 23:13:46.91 ID:yiFnE8XI0.net
>>151
ありがとう。そんなに変えても最高速はあまり落ちないんだね。

155 :774RR (ワッチョイ 2284-UDlz [133.155.236.177]):2017/04/10(月) 01:20:26.06 ID:LK+UYbzd0.net
>>146
いい感じだよ
ドクターの白色異形ローラーだけど出足は0.4ミリのシムワッシャーを挟んだ効果で出足良くなって最高速は若干上がる。
ドクターの黒色は出足は純正と一緒で最高速は若干上がる。耐久性は黒色の方が上とのこと。
ただ白色のドクターを愛用してるけど2万キロ使っても問題なかったです。(グリスは使わず、グリスの代わりにクレのドライファストルブを塗布)
ただし純正プーリーと純正ランププレートには相性いいが、社外プーリーや社外ランププレートには相性悪いものが多い。
(異形ローラーの接地面とランプレート、プーリーの溝角度があわず異常摩耗したりする)

156 :774RR (ワッチョイ c3d3-D1KF [106.156.121.56]):2017/04/10(月) 05:45:42.51 ID:zvdPfyr90.net
>>129
遅くなってごめん。レスありがとう。
俺も車用の駐車場に余裕があるときには真ん中にデンっと置いてる。
バイク置場のあるとこって俺の住んでるあたりじゃ見かけないわ・・・
田舎過ぎてほとんどの人が車だから。

どの店に行くにも基本車用の駐車場が空いてる曜日や時間帯に行くことにするわ。
ガキの親はチャリ買い与えるだけじゃなくてマナーや少なくとも他人や物に当てたり
傷つけたりしないようにしっかり教育すべき。だと思うんだが、その大人の中にも
そういうこと分からない人が結構いるのな。

157 :774RR (ワッチョイ 33a1-9XCV [58.93.14.171]):2017/04/10(月) 07:37:56.49 ID:hkxEOeiT0.net
>>156
今の時代そんなの教えてる親の方がめずらしいぞ。

158 :774RR (ワッチョイ efe7-C2yt [124.219.156.27]):2017/04/10(月) 09:58:09.16 ID:uqg0dWqx0.net
俺は教えたけどな。自分がやられて嫌なことはするなと

159 :774RR (ワッチョイ f2c1-hiy0 [59.190.17.237]):2017/04/10(月) 11:28:05.40 ID:vYtaGCqd0.net
そそ、乳首の吸い過ぎはひりひりするからダメとかね

160 :774RR (ワッチョイ f28a-Vt4g [123.226.6.113 [上級国民]]):2017/04/10(月) 14:27:38.37 ID:al+jld5t0.net
シグナスで夜桜見に行ってきた!
http://m.imgur.com/cTHZwgD.jpg
http://m.imgur.com/R2O4d9W.jpg

161 :774RR (スッップ Sd92-lNtu [49.98.137.2 [上級国民]]):2017/04/10(月) 14:35:01.45 ID:taOEEUg1d.net
誰か立ってる?

162 :774RR (スププ Sd92-vveU [49.96.10.16]):2017/04/10(月) 15:45:58.71 ID:edcKyVfGd.net
ほんとだ!

163 :774RR (ワッチョイ f28a-Vt4g [123.226.6.113 [上級国民]]):2017/04/10(月) 15:57:23.80 ID:al+jld5t0.net
あっ本当だ
撮った時は全然気が付かなかった

164 :774RR (スッップ Sd92-ybZu [49.98.139.50]):2017/04/10(月) 16:33:19.81 ID:nr7tf9+Fd.net
>>155
細かく説明ありがとうございます
さっそく 買って交換してみたいと思います!

165 :774RR (ワッチョイ 2284-UDlz [133.155.236.177]):2017/04/10(月) 18:06:43.18 ID:LK+UYbzd0.net
>>164
個人的には白色のドクタープーリーがおすすめです。
あとローラーを組む向きを間違えると回転だけ上がってスピード出ませんからご注意を!
ランププレートの端にバリがあるなら板ヤスリで面取りしたほうがいいですよ!

166 :774RR (ワッチョイ f285-MD3W [125.194.84.35]):2017/04/10(月) 21:49:03.27 ID:tVflQCGM0.net
ちょっと前にタイヤ交換のことで書き込んだ者ですが本日やっと交換してきた
リアタイヤを信頼のスクートスマートに。
前回交換したときよりタイヤが僅かに値上げしていたけど工賃含め9300円ちょっとでした

167 :774RR (ワッチョイ 725c-cLgs [219.38.198.78]):2017/04/10(月) 22:21:27.58 ID:8h0DFDEj0.net
スクートラインSX01だけど、Fがもう2万キロ超えても未だスリップサイン出ないw

リアは残念ながら1万キロ程度の時にクギ踏んで交換しちゃったけど、交換しなかったら何万キロ持った事やらww

今のRタイヤはスクートスマートだけど、そんなに寿命無さそう。

SX01がリコールに成らなければ良いタイヤだったのに。。。

168 :774RR (ワッチョイ f20c-IHsc [125.0.59.200]):2017/04/10(月) 22:22:16.80 ID:l2eQyRSD0.net
フロントは減らないな

169 :774RR (ワッチョイ 725c-cLgs [219.38.198.78]):2017/04/10(月) 22:25:44.52 ID:8h0DFDEj0.net
ちなFは2万5000キロは持ちそうな予感
この減りスピードだともっと行くかも?

既に予備ホイールにFもRもスクートスマート組んで有って、スリップサイン出たら交換するだけなんだが

170 :774RR (ワッチョイ efe7-C2yt [124.219.156.27]):2017/04/10(月) 22:27:41.09 ID:uqg0dWqx0.net
俺のは安いDUROだけどビードからエアー漏れでスローパンクっぽい状態で3週間に1回はエアー入れてる状態で五千キロでスリップサイン出て来たそれも右側だけ片べり。

171 :774RR (ワッチョイ 725c-cLgs [219.38.198.78]):2017/04/10(月) 22:30:32.15 ID:8h0DFDEj0.net
MB67は楽しいタイヤだったけど、リア6000キロ程度しか持たなかったんよね。

SX01&スクートスマートは面白味0だけど、ライフが良い。

んーーー、MB67生産終了してしまったのが惜しまれる。

172 :774RR (ワッチョイ f285-MD3W [125.194.84.35]):2017/04/10(月) 22:39:04.64 ID:tVflQCGM0.net
>>167
164だけど今回きっちり11000キロ走れた。
ここまで長く走れたのは初めて。
もう少し使えたかもしれないけどリアタイヤの接地感覚が薄くなってきて曲がるときに怖くなってきた。
過去6000キロ台、7000キロ台での交換と長持ちしないなと感じていたけど走り方で大きく左右されることを実感したよ
明日からは皮むきだ

173 :774RR (ワッチョイ 2284-UDlz [133.155.236.177]):2017/04/10(月) 23:52:56.23 ID:LK+UYbzd0.net
>>171
俺もいろいろタイヤ試したけど結局ミシュランのシティーグリップに落ち着きましたよ
良い点は雨の日にマンホールや白線でも滑りにくい、なかなか減りにくい(現在リアは6000キロ走行で残り6分山)、安く販売されている
デメリットは純正サイズがないので前後ワンサイズアップになる

174 :774RR (ワッチョイ c3d3-D1KF [106.156.121.56]):2017/04/11(火) 00:02:43.39 ID:QcJxodzi0.net
防犯アラーム、2k円くらいの角電池で稼働するの買って使い始めたんだけど
リモコンでのオンオフが効かなくなったり、稼働中のはずがいつの間にか鳴らなくなってたり
カバーをかけてるからかちょっとの風でも揺れて作動してしまったりで
真夜中や早朝に誤作動起こす前に使うのやめてしまった。

早朝や深夜にピピッ!とかでかい音したりするやつも使いにくいし。
それでも防犯アラームはできればつけたいんだよね。
みなさんどんなの使ってるの?

ヤマハスクーター専用のアラームイモビライザーユニット とか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/20253654.html?sc_e=afvc_shp_2801420

175 :774RR (ワッチョイ e6d3-hJtp [113.159.22.193]):2017/04/11(火) 00:27:52.61 ID:coESBnRC0.net
長い事2ちゃん見てるけど○kに円つけてる奴初めて見たwww
2kて二千円て事だぞ
>>174は普段金額を言う時に二千円円ですとか言ってんの?

176 :774RR (ワッチョイ f20c-IHsc [125.0.59.200]):2017/04/11(火) 00:28:05.97 ID:YnlAtodU0.net
アラーム付きは全部ウンコというぜ
地震で鳴るし
個人的にはゼナのディスクロックの電池は抜いておくという事で妥協してる
5年使っても錆びないし

177 :774RR (ワッチョイ 725c-cLgs [219.38.198.78]):2017/04/11(火) 00:53:22.98 ID:ulnmq3KE0.net
>>175
お前が無知なだけだ

178 :774RR (ワッチョイ 7ed3-54AA [111.104.183.98]):2017/04/11(火) 00:57:50.32 ID:APlvUhJ60.net
釣りかコピペかなんかじゃね?
意味わっかんねーけど

179 :774RR (ワッチョイ e6d3-hJtp [113.159.22.193]):2017/04/11(火) 01:13:56.68 ID:coESBnRC0.net
すぐ熱くなる冗談通じねえ雑魚が1匹釣れてたw
この雑魚加齢臭凄いなくっせー

180 :774RR (ワッチョイ 33b8-Cog7 [58.190.112.1]):2017/04/11(火) 02:03:50.24 ID:ndUJF5RI0.net
>>179
メートル法知らないんだろ?もう来なくていいぞ

181 :774RR (ワッチョイ e6d3-hJtp [113.159.22.193]):2017/04/11(火) 02:51:26.26 ID:coESBnRC0.net
>>180
釣り宣言してんのにまだくる?
マジで冗談通じねえ頭カッチカチな奴か
メートル法?そんなの知ってるよ
もし知らなかったら何なん?
僕は頭いいんだぞ自慢して勝っただ論破しただ言っちゃうの?w

182 :774RR (ワッチョイ bea3-30C2 [119.26.237.243]):2017/04/11(火) 05:38:58.27 ID:kWrryd1m0.net
後釣り宣言ほどみっともないものは無い。

183 :774RR (スッップ Sd92-C2yt [49.98.128.69]):2017/04/11(火) 07:21:15.21 ID:YIf9qjqdd.net
>>173
前後ワンサイズアップになるならフロントのサイズをリヤに履けば良くね?

184 :774RR (ワッチョイ 725c-cLgs [219.38.198.78]):2017/04/11(火) 07:34:22.23 ID:ulnmq3KE0.net
とても冗談に見えない恥ずかしい長文っぷりだな。
顔真っ赤にしてムキになってるw

185 :774RR (ワンミングク MMa2-DYLG [153.157.80.121]):2017/04/11(火) 09:20:58.73 ID:piipwMGLM.net
今度の土曜日に納車なんだけど、これやっといた方が良い、ってありますか?
バイク屋は、今の車両なら慣らし運転も暖気も要りませんよ、と言いますが…

主に通勤で使用します。(片道10キロくらい)
あとは日帰りツーリングも行くつもり。

186 :774RR (ワッチョイ c3d3-D1KF [106.156.121.56]):2017/04/11(火) 09:21:20.82 ID:QcJxodzi0.net
>>176
全部使い物にならないのか。ディスクロックにアラーム機能がついてても
結局は電池外して使わないといけないくらい役に立たないんだね。
5年も錆びずに使えるのはいいな。
教えてくれてありがとう。

187 :774RR (ワントンキン MMa2-67vU [153.159.184.125]):2017/04/11(火) 10:58:30.40 ID:UiwRfq30M.net
>>183
フロント用とされてるものをリアに履くより前後サイズアップのが自然

188 :774RR (ワッチョイ e758-h7IE [14.13.128.192]):2017/04/11(火) 12:07:08.00 ID:PNdGmOhT0.net
171同様オレも4型鳴らし中に最初の雨走行で、新車時装着タイヤに見切りつけて次の日シティーグリップに前後履き替えたわ、勿論ワンサイズUPで。ウェットでも普通に走るならマンホール、白線気にせんと踏めるもんな

189 :774RR (アウアウカー Sa7f-CX0c [182.249.244.155]):2017/04/11(火) 12:22:31.93 ID:bFGrum6ja.net
やっぱり純正は糞タイヤか 雨の日の左折右折でリアが滑りまくるからヒヤッとする

190 :774RR (ワッチョイ 9779-2ODd [222.14.227.30]):2017/04/11(火) 12:28:36.39 ID:G53L0hA50.net
タイヤにこだわるならbt601ssおすすめよ。

191 :774RR (ワッチョイ 724f-02AM [27.141.28.135]):2017/04/11(火) 12:38:43.42 ID:/NJKS4dc0.net
マフラー物色中だけどMAC-MRDって評判どうでしょう?
SP忠男とどっちかにしようかと思っているけど
悪い話は無さそうだけどあまりインプレなくて
値段も高めなので迷っています。

192 :774RR (ワッチョイ 72b1-02AM [61.206.118.98]):2017/04/11(火) 13:31:24.58 ID:VoQDt1Pi0.net
>>191
値段高めだけど性能は純正を下回るところないし
すごく丁寧に作られている。
音もJMCA政府認証で純正よりちょっとうるさい程度
見た目が気に入ればおすすめ。

193 :774RR (ワッチョイ 2284-UDlz [133.155.236.177]):2017/04/11(火) 16:02:02.25 ID:r2TF9HnR0.net
>>188
シティグリップは溝がとにかく細かく多くて雨天時も安心なので雨の日も走る人にはベストですよね

194 :774RR (バットンキン MMa2-3+9V [153.233.173.212]):2017/04/11(火) 18:00:42.16 ID:3wLX2mPVM.net
今日シティグリップポチってきた
雨の日滑りにくいといいな

195 :774RR (ワントンキン MMa2-cLgs [153.154.66.254]):2017/04/11(火) 22:17:24.73 ID:1VsN5BYGM.net
単位も解らず発狂してたカス息してる?

196 :774RR (ワッチョイ bfd9-Jozm [118.106.123.244]):2017/04/11(火) 22:48:22.32 ID:LH0B/rkv0.net
でもまぁSI単位限定って決まりはないけど円に接頭辞つけるのも正しい用法ではないけどな

197 :774RR (ワッチョイ f285-MD3W [125.194.84.35]):2017/04/12(水) 00:15:02.30 ID:iiEONITz0.net
シティグリップはよさそうだがサイズアップしてまで履くというのは…。

198 :774RR (ワッチョイ 132e-CcT5 [218.185.172.44]):2017/04/12(水) 08:22:29.19 ID:H+cDPLgp0.net
したいようにすればよいよ。

おれはしないが。

199 :774RR (ワッチョイ 367b-QOXn [153.222.204.157]):2017/04/12(水) 22:39:10.46 ID:O2FRRTOQ0.net
単位はどーでもいいけど
オートバイのスレはオートバイ知らないやつはダメだろ

200 :774RR (ワッチョイ 1f85-epbm [125.194.84.35]):2017/04/13(木) 00:31:29.98 ID:cMVOTyQ/0.net
新しいタイヤの皮むき中だけど消耗しきったタイヤからの交換だと非常に後輪がどしっと安定していることを感じる

201 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc [116.80.209.131]):2017/04/13(木) 04:20:33.01 ID:Zzyw1SQL0.net
リヤタイヤの工賃高いからヤダ!

202 :774RR (ワッチョイ 1b58-Vxnm [106.73.0.128]):2017/04/13(木) 07:11:00.04 ID:EKZX7iNv0.net
ビードブレーカーもコンプレッサーも有るんだけど
交換めんどくさくて店でやってもらってる
10年以上前になるがNちび持ってた頃は
何でも自分でやってたんだけどね

ちなみにモビシティすごくいいよ
ドライもウエットも
後は耐久性がどうかだな

203 :774RR (スッップ Sd3f-lyFy [49.98.130.100]):2017/04/13(木) 07:24:03.19 ID:L364/u5Cd.net
仕事や家庭の事やらで忙しいと自分で整備するの後回しになっちゃって出来ない事が人によって多くなるよ、仕方の無い事。

204 :774RR (ワッチョイ efa1-HE/W [223.216.80.174]):2017/04/13(木) 07:47:55.37 ID:bJ7Q9uvA0.net
二輪童貞をシグナスで卒業してカスタマイズを思考中なんですが
とりあえず目の変化がわかりやすいマフラーから交換しようと思ってます

性能向上も考慮するとSP忠男・ヨシムラ辺りが無難で有名なメーカーなんでしょうか?
ワイズギアのPRUNUSもシンプルでいいかなと思ってるんですが・・・
予算は特に決めてないので予算は無視でお勧め・定番があれば教えてください

205 :774RR (JP 0Haf-gqNS [106.73.15.0]):2017/04/13(木) 08:03:44.51 ID:UUk2D+ZZH.net
排気量変えないならプラナス一択。一択、性能は良いし耐久性も純正品同等。
メーカーオプションみたいなもんだから。
カスタムした感を出したいならまた違う話なんだけどね。

206 :774RR (スッップ Sd3f-lyFy [49.98.130.100]):2017/04/13(木) 08:31:14.13 ID:L364/u5Cd.net
ノーマルで乗ってろよカス

207 :774RR (スッップ Sd3f-lyFy [49.98.130.100]):2017/04/13(木) 08:32:10.33 ID:L364/u5Cd.net
カスタムなんかしないでノーマルが一番やで。

208 :774RR (ワッチョイ 5bb8-DlaA [58.191.127.110]):2017/04/13(木) 09:03:35.11 ID:8byZGXaq0.net
なんだこいつ

209 :774RR (アウアウカー Saef-PvNT [182.249.244.154]):2017/04/13(木) 10:07:36.97 ID:9KCQpg2Qa.net
貧乏純正厨だから相手するなよ 

210 :774RR (ワッチョイ 1f85-epbm [125.194.84.35]):2017/04/13(木) 10:20:52.59 ID:cMVOTyQ/0.net
俺もノーマルで充分と感じる一人

211 :774RR (スフッ Sd3f-gqNS [49.106.202.99]):2017/04/13(木) 11:28:13.66 ID:0uNGxM3Bd.net
充分とかそういう話じゃないんだけどな

212 :774RR (アウアウカー Saef-gqNS [182.251.250.38]):2017/04/13(木) 11:32:33.95 ID:slS3c/+La.net
てめーのバイクだ好きにせい。

213 :774RR (ワッチョイ ef78-m8BH [111.64.63.100]):2017/04/13(木) 11:57:35.55 ID:jjZqzXen0.net
>>204
全体的な信頼性は有名メーカーの方が高いと思う。
それよりも好みのデザインを決めてから選んでいった方がより愛着もわくかもよ

214 :774RR (スププ Sd3f-6kVe [49.96.10.121]):2017/04/13(木) 12:02:49.13 ID:9oj2ytLrd.net
ヨシムラはサイレンサー外さないとオイル交換できなくて、継ぎ目で外れなくなって丸ごと外してオイル交換してるよ…( ´•ω•` )
オイルゲージにアクセスできないサイレンサー位置だから格好いいんだと思ってる。

215 :774RR (ワッチョイ 0b78-eLwc [116.80.209.131]):2017/04/13(木) 12:15:37.06 ID:Zzyw1SQL0.net
マフラー取っちゃえばええねん

216 :774RR (ササクッテロル Sp6f-G+Ip [126.236.171.52]):2017/04/13(木) 12:31:05.82 ID:oq8oo8vJp.net
>>214
それ面倒だよね

217 :774RR (スッップ Sd3f-gqNS [49.98.162.199]):2017/04/13(木) 12:32:53.15 ID:CQvHLo8ed.net
>>210
自分でもタイヤの銘柄変えて=カスタムしてて後輪が落ち着いてるとかなんとか書いてるじゃん。

218 :774RR (スッップ Sd3f-gqNS [49.98.162.199]):2017/04/13(木) 12:36:52.68 ID:CQvHLo8ed.net
>>216
4型に限って言えば純正マフラーと同じ取り回しじゃないと、ファンカバーが付かないとかオイルレベルゲージが取れないとか色々出てくるね。
プラナス良いけど値段が高いのと、あまり売れてないからかヤフオクなんかも出てこない。忠男が良いんじゃない?

219 :774RR (ワッチョイ ef78-m8BH [111.64.63.100]):2017/04/13(木) 12:45:49.68 ID:jjZqzXen0.net
>>217
208 はマフラーの事についていっているんじゃないかな?

220 :774RR (スッップ Sd3f-S8r8 [49.98.140.65]):2017/04/13(木) 15:09:32.14 ID:xWSfmp0nd.net
ぶばばばばばばばばばば!!!!!!

221 :774RR (スッップ Sd3f-4kt8 [49.98.145.59 [上級国民]]):2017/04/13(木) 16:57:36.10 ID:Ld1WQF6hd.net
ばぶばぶばぶ〜

222 :774RR (ワッチョイ ef78-LJ1M [175.179.170.129]):2017/04/13(木) 17:06:16.83 ID:oWSSVj3V0.net
ペロペロペロペロ〜

223 :774RR (ワッチョイ efa1-HE/W [223.216.80.174]):2017/04/13(木) 18:55:38.66 ID:bJ7Q9uvA0.net
今更ですが重低音が好きなのでSP忠男よりはヨシムラかなと思ってましたが
ヨシムラはオイル交換が面倒という指摘があったんでSP忠男にしようかな
SP忠男もSじゃなくてOVALにすればちょっとは重低音向きになるのかなあ

ところでSP忠男はヤマハ向きでヨシムラはスズキ向きっていうのは昔のイメージみたいですが今もなんですかね?

224 :774RR (ワッチョイ 0fb8-T+tu [121.82.113.222]):2017/04/13(木) 21:23:15.45 ID:kaWJDexu0.net
自分はいいかもしれないけど周りからしたらただの基地外だから音量は程々にね

225 :774RR (ワッチョイ 1fc1-DZT2 [59.190.17.232]):2017/04/13(木) 21:50:10.07 ID:2o+qgb8J0.net
125で重低音、やめとけ

226 :774RR (ワッチョイ 0fa1-qDGw [121.114.57.37]):2017/04/13(木) 21:55:06.98 ID:VlepvCVj0.net
4型忠男チタンSやけど、毎日通勤GPでビームス、WJ、ヨシムラ、メーカー不明?マフラー装着の1〜3型に遭遇するけど一番静かやで。

227 :774RR (ワッチョイ efd3-gRBI [111.104.183.98]):2017/04/13(木) 22:23:26.37 ID:cYlm+LVy0.net
BEAMSのcorsaevo4型用買ったけどアイドリング以外はうるさいなこれ
もう少し静かだと良かったわ

228 :774RR (ワッチョイ 1bd3-woc+ [106.156.121.56]):2017/04/13(木) 23:38:29.16 ID:4dYdVWX80.net
>>227
俺も同じのだけど、アイドリング時はほんとに静か
音質自体は好きだけど、早朝や夜遅くは住宅地とかできるだけ
通らないように気を遣うレベルだな。

229 :774RR (オッペケ Sr6f-Kymu [126.200.117.213]):2017/04/14(金) 00:44:07.70 ID:J7eJZtDSr.net
ベリアルgpバージョンマーク4が現品限りで49Kで売ってた!
安い!欲しい!でもそれでもまだ高い…

230 :774RR (オッペケ Sr6f-Kymu [126.200.117.213]):2017/04/14(金) 00:54:00.08 ID:J7eJZtDSr.net
シグナス純正サイズのハイグリップタイヤで前後揃ってるのってマキシスのMA-R1しかないのね

231 :774RR (ワッチョイ 5f84-93S+ [133.155.236.177]):2017/04/14(金) 02:27:05.33 ID:4yRoD7Od0.net
>>204
いろいろマフラー付けたけどおすすめはこれ
http://bikeplus.blog.fc2.com/blog-entry-219.html NCY サイレントスポーツマフラー
音は社外マフラーの中では静かめの重低音、トルク低下もなくて値段もお手頃。
見た目の割にアイドリングの音が太くてちょっと意外だった笑  巡行時は静かです。
旧型のカチアゲタイプのNCYブラックアーバンは性能も音もイマイチだったけど、これは音が大きめ、太い音になって性能もええ感じですよ。

232 :774RR (ワッチョイ efa1-HE/W [223.216.80.174]):2017/04/14(金) 06:06:01.11 ID:0+g/kNbr0.net
>>226
Sってどっちかっていうと高音よりなんですか?
同じ値段のOVALと迷ってるので教えていただけるとありがたいです

>>231
色々いいこと書かれてて値段も手ごろですけど見た目が・・・
マフラー自体が格好悪いというわけでなくカスタムしてるっていう感じが薄いように見えてしまうので

233 :774RR (ワッチョイ 6bd3-Kymu [124.211.184.93]):2017/04/14(金) 10:17:31.59 ID:vx8pfeDo0.net
羊の皮を被ったなんとやらが好きな人には良さげ

234 :774RR (アウアウカー Saef-uB7G [182.250.251.227 [上級国民]]):2017/04/14(金) 10:33:46.58 ID:mOyyftEJa.net
マフラーはBEAMSのSS300一択

235 :774RR (アウアウカー Saef-PvNT [182.249.244.164]):2017/04/14(金) 12:45:35.44 ID:2DDPHweMa.net
大学生か工房かな

236 :774RR (ワッチョイ 6b90-qDGw [124.103.229.117]):2017/04/14(金) 13:14:00.60 ID:zzrFVaDx0.net
>>232
SとOVALとではデータ上では近接で1db高いだけで加速は同じなんで大差ないんちゃうかな?
最初はビームスのR-EVOチタン付けたけど、低中速が細いし五月蝿いから忠男に変えた。

237 :774RR (スッップ Sd3f-tqg+ [49.98.138.248]):2017/04/14(金) 15:05:02.25 ID:9+w2WOn4d.net
シグナス4型でオススメのタイヤ教えて下さいm(__)m サイズはそのままで…

238 :774RR (オッペケ Sr6f-Kymu [126.200.116.78]):2017/04/14(金) 17:16:35.16 ID:dEnM2Y3Pr.net
サイズそのままとなるとハイグリップならMAXXISのF1、バランスならMICHELINのパワーピュアSC、コスパならIRCのMOBICITYかな
サイズアップ可ならもっといろいろあるけど

239 :774RR (ワッチョイ db2e-PZs8 [218.185.172.44]):2017/04/14(金) 20:54:32.73 ID:j7o6Y7Ci0.net
俺は年中皮は被ってるけどな。

240 :774RR (ワッチョイ 1f88-eWMO [123.48.72.24]):2017/04/14(金) 21:08:58.23 ID:TyDaPvPZ0.net
サイズアップのオススメもお願いします。
純正タイヤは固くて粘りがないのでバンク時不安です。

241 :774RR (ワッチョイ cb79-cQmk [222.14.227.30]):2017/04/14(金) 22:48:47.25 ID:z4AwntgE0.net
bt601ssかな

242 :774RR (ワッチョイ 1fc1-DZT2 [59.190.75.242]):2017/04/14(金) 22:56:25.83 ID:YoCR64l00.net
>>240
それタイヤのせいじゃないな
本当にバンクに不安を感じるならサスが抜けてるか荷重の掛け方、ストッロルの開け方が余り上手くないなど他の要因だわ
それでもタイヤだと言い張るなら他のブランドにするほうがまだマシ、太くしても何一つ解決にならん

243 :774RR (ワントンキン MM3f-7AK3 [153.159.184.125]):2017/04/14(金) 23:09:48.06 ID:8eQb+6YSM.net
ノーマルタイヤいうほど糞か?
センスタ擦るレベルでも割とへーきだけど
それと4型用リアサスなんかおすすめねーかな?
josho1とかどうなん?

244 :774RR (ワッチョイ 4b5c-Kymu [126.126.8.156]):2017/04/14(金) 23:19:13.74 ID:nBcQtsqv0.net
BT601ssはフロント90リア80しかないからなあ、フェンダーと干渉するらしい
TT93GPならシティユースの70があるからそれならワンサイズアップでも干渉しないみたいよ
ちょい安いしね

245 :774RR (ワッチョイ ef78-m8BH [111.64.63.100]):2017/04/15(土) 01:13:13.81 ID:KrU8vrcp0.net
>>238
MAXXISは一度履いてみたいんだよね

総レス数 1010
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200