2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part117◆◇◆

1 :774RR(ワッチョイ 0378-O55K [218.226.203.150]):2017/04/02(日) 10:19:44.56 ID:Jt7OprKG0.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X


※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part115◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1482295299/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆◇◆シグナスX & BW's125 part116◆◇◆
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485780112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

944 :774RR :2017/05/23(火) 13:10:07.73 ID:hYA0IYp/0.net
>>941
エンジンまではバラしたことないですけどね。
元高級スポーツ自転車店の店員なんで、トルク管理はきっちり厳守してきましたよ。
あでも、ここで過信してる人達よりは手トルク自信ありますw

945 :774RR :2017/05/23(火) 13:14:47.66 ID:gLnU4a7B0.net
じゃこっち来んなよカス!

946 :774RR :2017/05/23(火) 13:15:42.73 ID:gLnU4a7B0.net
ロード初心者スレにでも聞いてこい!

947 :774RR :2017/05/23(火) 13:19:47.40 ID:hYA0IYp/0.net
>>946
そっちの方が意外と早かったりしてw

948 :774RR :2017/05/23(火) 14:03:29.00 ID:CBsxtr50a.net
>>947
きっちり管理したいなら尚の事サービスマニュアルを入手しないとね。
入手したら皆に教えてあげなよw

949 :774RR :2017/05/23(火) 14:13:44.67 ID:hYA0IYp/0.net
あいにく自分のバイクじゃないのでw

950 :774RR :2017/05/23(火) 14:49:25.59 ID:hYA0IYp/0.net
とは言いつつ、自分の通勤用125もサービスマニュアルなんて持ってませんけどw
2chで質問すれば、素直な方々がだいたい返答くれますしw

細かくトルク管理してると、少なからずそんな必要ないと仰ってくる方いますよ。
でもそんな人達の中にも、今日は調子悪かったとか言って、クランクケースカバーのボルトねじ切ったりしてるの見てきてますからねw

素人の手トルク
過信手トルク
これほど信用できないもんはないと気付いたんですw

自分も元メカニックの端くれではありますが、手元にトルクレンチがあるなら使わない理由はないんですよ。

951 :774RR :2017/05/23(火) 15:41:03.92 ID:7hPfOhStr.net
水道の蛇口もトルク管理してそう

952 :774RR :2017/05/23(火) 16:23:02.47 ID:hYA0IYp/0.net
またまた〜きっつい冗談ですねw
メーカーが規定トルク設定していて、手元にトルクレンチがあるってだけの話ですよ〜w
自分も少しだけ煽りましたが…w

手トルク派の人はスルーしてくださいw

953 :774RR :2017/05/23(火) 16:57:54.67 ID:oG3pOLRBd.net
新車時は鬼トルクで閉まってるのに、
サービスマニュアルのトルクだと弱く感じて心配になる。

954 :774RR :2017/05/23(火) 18:45:31.86 ID:Dvsiwl6Fd.net
>>943
大抵の人は変えてるんじゃないか?
左側はカッターで切って外す、脱脂した後にグリップにセメダイン塗って回しながら挿入。
右側はカウルばらしてスロットルチューブ外してチューブの突起を削ってから左と同じ事をやる。
めっちゃ大雑把に書いたが、完璧にきっちりやるなら簡単ではないぞ、やめとけ。

955 :774RR :2017/05/23(火) 19:07:57.14 ID:cb91j7DQd.net
デイトナのGグリップアクセル側突起物両端に有るけどパークリベチャベチャに吹いて普通に入ったよ!バーエンド着けるなら端の部分カッターで切るなり穴開けるなりしなきゃだけどそんなに難しくないベ。
バーエンド着けるならバーエンドがグリップに当たらん様に隙間空けないとアクセルの戻りが悪いというか引っ掛かって危ないから加減して締めなきゃだな。

956 :774RR :2017/05/23(火) 19:10:07.61 ID:cb91j7DQd.net
因みにカウルなんて外さず右もカッターでグリップ切ってそのままぽん付け。

957 :774RR :2017/05/23(火) 20:21:25.84 ID:L2DJz0QaM.net
NCYいいよ。持ちが悪いけど。

958 :774RR :2017/05/23(火) 20:21:26.71 ID:glzbqN1+0.net
そーよねー

959 :774RR :2017/05/23(火) 22:57:49.30 ID:T4GiNUtcD.net
シグナスは自分で弄る人が多いね。
駆動系とかも詳しい人いるし。
もっと若かったら駆動系とか換えてみたいけど、歳のせいか気力が出ないw

960 :774RR :2017/05/24(水) 01:15:18.94 ID:Y53RXB6j0.net
トルクなんてあてにするのは初心者だろ❗だいたいドレンのトルクなんてオイルがワッシャーに絡むだけで変わってくるのに

961 :774RR :2017/05/24(水) 01:19:39.90 ID:WhzKiBZ3d.net
整備するのにいちいちトルクレンチ使ってたら夜になっちまうよ。トルクなんて1度や2度感覚つかめば次から使わんよ、エンジン組む以外は。

962 :774RR :2017/05/24(水) 01:41:38.83 ID:yOIO5y/V0.net
わっかりましたw
んじゃオイルストレーナー開けることにしますw
こっちは規定トルク分かってるので。

やり方は人それぞれですよw
たかがオイルドレン、されどオイルドレン悪しからずw

963 :774RR :2017/05/24(水) 01:48:55.58 ID:oTWBVyBh0.net
機械も人間も
もれなきゃいいんだよ
みつを
新型まだかー

964 :774RR :2017/05/24(水) 07:30:57.40 ID:LS+kRqJud.net
トルク君はおれがテキトーに答えても信じるんだろうな
ただの情報乞食だから消えてくれと思うけど

965 :774RR :2017/05/24(水) 08:45:39.37 ID:0x+IwtIs0.net
新車でもトルクなんて構わず締めてるしキニシナイ

966 :774RR :2017/05/24(水) 08:57:06.17 ID:yOIO5y/V0.net
情報乞食かもしれないですけど、明後日の質問しているわけじゃないしw
知らない人や興味ない人はスルーしてくれればよいだけの話ですよw
まぁ、このスレらしいですけどwww

967 :774RR :2017/05/24(水) 09:23:59.80 ID:evqlc16j0.net
ドレンボルトが25Nm
オイルストレーナーが20Nm

とにかくサービスマニュアル買え
なんかやる度にいちいちここで聞くつもりか

968 :774RR :2017/05/24(水) 09:31:32.84 ID:doh2v4Zx0.net
草が悲壮感凄い

969 :774RR :2017/05/24(水) 09:45:48.94 ID:JU9VRr8F0.net
アクスルシャフトだけはトルクレンチで締めるわ

970 :774RR :2017/05/24(水) 10:10:03.78 ID:98RnmD1Td.net
店舗でオイル交換たのんで、店員がトルクレンチ使わない店はいかないな〜
シグナスはいいかもしらんけど、アルミ部品使ってたりとかドレンパッキン紙とかの車種あるしね
個人でやるのはトルク管理してようが、してないがしらんけど

971 :774RR :2017/05/24(水) 10:33:27.05 ID:7uk4t+bBa.net
プーリーのナットをトルクレンチ使わずに締めて走行中緩んで外れた俺がきましたよ

972 :774RR :2017/05/24(水) 10:36:01.08 ID:i9DEzNBdr.net
以前ディオでプーリーナットの締付けトルク不足で全開走行中に外れてすごいおとがして走行不能になり、開けてみたらプーリーはおろかクランクシャフトからコンロッド、ピストン、シリンダーまでガタガタになって廃車になり懲りた

973 :774RR :2017/05/24(水) 10:41:44.45 ID:i9DEzNBdr.net
しかしこの前あるバイク屋でタイヤ交換してもらったんだがアクスルシャフトすらトルクレンチ使ってなかった
まあ何十年もやってきてるようなオヤジで感覚的に体に染み込んでるんだろうから大丈夫なんだろうがちょっと心配だったから帰ってきて自分でトルクレンチでやってみたら少し足りてなかった
オヤジしっかりせい

974 :774RR :2017/05/24(水) 10:52:48.94 ID:NbJsV0lJd.net
>>967
わざわざ有難うございます。
他人のバイクなので、簡単な整備しかやりませんので。

975 :774RR :2017/05/24(水) 10:54:14.92 ID:NbJsV0lJd.net
>>973
プロの手トルクも当てになりませんなww

976 :774RR :2017/05/24(水) 11:09:40.60 ID:i9DEzNBdr.net
>>974
あんたお人好しだなw
そいつはプロにお願いすると金かかるからあんたを頼ってんだろ?
そんなの持ち主にサービスマニュアル買わせるか調べてこさせるだろ
それができないなら引き受けないか、その後何が起きても責任持てないということをしっかり言っとかないとな

977 :トルク君 :2017/05/24(水) 11:23:33.71 ID:NbJsV0lJd.net
>あんたお人好しだなw
いいえ、そんなことないですよ。

bwsとは腐れ縁というか、奢り奢られのよくある関係で、ついでにやってあげるだけの話です。
それに怪しいメカニックに当たるよりは、自分でやった方が確実だし、精神的にもねw

978 :774RR :2017/05/24(水) 12:59:17.33 ID:EeXvEUjJM.net
うぜぇwww

979 :774RR :2017/05/24(水) 15:02:50.73 ID:M48ANf+f0.net
おまえらなんでもトルクレンチ使うの好きだな
俺はエンジン組む時以外使ったことないわ、勿論それにともなうトラブルもないよ

というか使うことに拘ってる奴に限ってボルトやナットの清掃、カッパーグリスの塗布なんてやってないような気がする
それなしでトルク管理できないんだけどね

980 :774RR :2017/05/24(水) 18:06:04.36 ID:DqxB7E4+0.net
誰が河童だこのやろう

981 :774RR :2017/05/24(水) 19:14:38.81 ID:YUKnhmn40.net
>>980
このセンスがうらやましい

982 :774RR :2017/05/24(水) 21:31:46.47 ID:84siukWua.net
規定トルクって言ってもプラマイ5~10%くらいの範囲あるからな
少々足りなかったとしても範囲内には収まってるだろうし
その手トルクで整備された何百台何千台のバイクがお前らん家の近所でなんの問題もなく走ってるんだから気にすることないだろ

983 :774RR :2017/05/25(木) 00:09:13.87 ID:mjYGxRQh0.net
質問ですが、駆動系をばらしてリフレッシュしようと思うのですが、プーリーの奥にあるスターターギア?にパーツクリーナーかけても大丈夫でしょうか?
またそのあとのグリスアップは必要ですか?

984 :774RR :2017/05/25(木) 00:16:57.56 ID:aOztKawD0.net
>>983
ギヤも全部外してからね!
ベアリングにかけちゃうとめんどくさいよ!
薄いワッシャが何枚か入ってるけど、場所間違えると、これもめんどくさい事になるから、順番をメモしとくといいよ
パーツの数や場所がわからなかったら、スマホアプリのヤマハパーツリストでも見ながらやりな。

掃除するのは良いことだ。

985 :774RR :2017/05/25(木) 09:12:54.82 ID:mjYGxRQh0.net
ありがとうございます!

プーリーの奥もはずさなきゃならないですか、、ちょっとめんどくさそうですが頑張ってみます!

986 :774RR :2017/05/25(木) 10:00:42.33 ID:zNTHS+/5a.net
パークリよりエアで飛ばした方が良いよ
保護眼鏡を忘れずに

987 :774RR :2017/05/25(木) 10:41:23.83 ID:mjYGxRQh0.net
アドバイスありがとうございます!

ギアもキレイにしたいのですが外してパークリかけてエンジンオイルなどに浸す程度で大丈夫でしょうか?

988 :774RR :2017/05/25(木) 11:11:08.37 ID:pWpZvGnPd.net
?あんた金出してやって貰った方が良いよ

989 :トルク太郎 :2017/05/25(木) 11:13:31.97 ID:/lcHE2nud.net
スターターギアの内側のベアリングはパークリでよく洗浄、ゴミが残らないようによく飛ばしてからベアリングにグリスを注しておけば問題ないでしょう。

990 :トルク太郎 :2017/05/25(木) 11:26:55.19 ID:/lcHE2nud.net
あそれと、ゴムを侵食するタイプのグリスは使ったらダメですよ。

991 :774RR :2017/05/25(木) 12:48:02.86 ID:uG+moRtId.net
新しいリアサス買った

992 :774RR :2017/05/25(木) 15:07:09.56 ID:U+yKrhuSd.net
グリスですね!
ありがとうございます!
一旦ばらしてパークリぶっかけてグリス差そうと思います!
謝謝

993 :774RR :2017/05/25(木) 17:49:33.90 ID:cDX7V9Ub0.net
タイヤにもグリス塗るほうがいいですか

994 :774RR :2017/05/25(木) 18:30:28.48 ID:8lxK9e5/d.net
脳みそにさすほうが先ですね

995 :774RR :2017/05/25(木) 18:31:33.26 ID:aDgS+9uS0.net
アスホールにたっぷり塗りなさい

996 :774RR:2017/05/26(金) 08:29:31.00
松戸に300年以上住んでるけどこんな店知らなかったわ、今度行ってみる

997 :774RR :2017/05/26(金) 00:39:12.90 ID:xRV8/dHK0.net
>>959
うんにゃ
シグナスすれはなんか素人くさい

998 :774RR :2017/05/26(金) 04:35:36.16 ID:C3cY6rZM0.net
そりゃみんな素人だろうなあ

999 :774RR :2017/05/26(金) 07:35:06.30 ID:k/DMfVMjF.net
レスの半分は追撃です。

1000 :774RR :2017/05/26(金) 11:06:27.87 ID:h5SVkbFSr.net
他の原ニスクータースレなんてスクリーンやBOXや燃費の話ばっかりで軟弱
ここは少しでも速くしようという話題が多くて楽しい

1001 :774RR :2017/05/26(金) 11:30:26.99 ID:t2+KLQlYH.net
うちの4型、燃費24kmしか走らんwww

その代わり劇速だけどw

1002 :774RR :2017/05/26(金) 12:18:03.15 ID:h5SVkbFSr.net
>>1001
聞いてもらいたそうなんで一応聞いてやるよ
どんな改造してんの?

1003 :774RR :2017/05/26(金) 12:24:48.40 ID:3c2lWFz0M.net
俺も

1004 :774RR :2017/05/26(金) 12:38:27.12 ID:TATmDg1Cx.net
いや俺が

1005 :774RR :2017/05/26(金) 12:43:07.55 ID:MbO6UCwf0.net
まんこ見せて

1006 :774RR :2017/05/26(金) 13:00:58.01 ID:TXrn0+Zn0.net
ちんこなら

1007 :774RR :2017/05/26(金) 13:38:11.97 ID:h5SVkbFSr.net
チェックランプが一瞬点いた
んでまた消えた
なんだったんだろうか気になりすぎる

1008 :774RR :2017/05/26(金) 13:41:44.48 ID:aAwYier9H.net
それピグモンの手が見えなかったか?

1009 :774RR :2017/05/26(金) 13:42:33.79 ID:aAwYier9H.net
ガラモンだったか

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200