2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:08.62 ID:Vwr3XfLq.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489404213/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

366 :774RR:2017/04/13(木) 03:20:16.99 ID:WJ6pP/Hf.net
なんか初大型でこれ買ってる人多いのね

367 :774RR:2017/04/13(木) 03:21:11.64 ID:ovc4M/61.net
>>366
まぁよくも悪くも初心者からベテランまで幅広い扱いやすさだからな!

368 :774RR:2017/04/13(木) 03:36:54.87 ID:o9iMDFgS.net
>>367最新型はSSでも
電子制御で初心者でも乗れる!

但し、ポテンシャルを最大限生かせるかは別w

369 :774RR:2017/04/13(木) 03:40:41.20 ID:ovc4M/61.net
>>368
んー、いや、まーそーだけど、、、
乗るには乗れるけど、マルチユーズじゃないし、
自己満で一台あるけど、峠攻めるとかってもう最近は誰と戦ってんのかわかんねーし何でも良くなったぞ
ただし、NSRだけは別!

370 :774RR:2017/04/13(木) 03:53:59.55 ID:o9iMDFgS.net
>>369
自分の千忍は制御全解放して丁数変えて馬力をけっこう上げて、マックス300の1速120チョイにしてあるよw

371 :774RR:2017/04/13(木) 04:24:01.00 ID:o9iMDFgS.net
>>369
そうそう
細かい変態さん事情は割愛しておいて
6速120が5千回転てのがだめで
やっぱそこは4千回転でしょー
が一番のお気に入り

372 :774RR:2017/04/13(木) 04:42:32.31 ID:AHr66FJ1.net
>>365
私も回数は同じ位ですかね
荷物も木枠やキャリアにアルミ板足したりと色々工夫しましたが、このバイクで初パニアの安定感に感動した次第でして、泊数が多いと何か不都合があるのかと思いましたが無さそうなので安心しました。

373 :774RR:2017/04/13(木) 04:53:21.88 ID:o9iMDFgS.net
>>372
自分は機動性優勢なだけなので、問題はなにもないと思いますよ。
ただ、パニアの費用をテント用品へ振り分け高性能で軽量コンパクトな物に奮発しました 汗

374 :774RR:2017/04/13(木) 05:13:15.70 ID:ovc4M/61.net
>>370
マックス300って後輪で180くらいないと無理じゃね?
ドライブを16にしたら11000回転でメーター読み280キロ程出てるけど
後20キロっても空気抵抗係数が凄いし
全制御解除っていってもecuフラッシュして12500まで回るようにしたら可能かもしれない

けど既に9800〜は頭打ちになるしなぁ
それでもこのままの状態で300出るの?

ハイカムでも入れてバルタイも取ってecuセッティングしなきゃ無理だと思うけどなぁ。
前に乗ってたk5の750でさえ、150馬力でも280が限度だったなぁ。

375 :774RR:2017/04/13(木) 06:16:02.56 ID:o9iMDFgS.net
>>374
きゅうはいきいじって何馬力あがるんだろー?
丁数はスピードヒーラーで予測は出来る
楽しんで調整してみたら?

376 :774RR:2017/04/13(木) 06:20:09.06 ID:ovc4M/61.net
>>375
よく意味がわからねーや。
馬力も上がらないとギア比だけ変えても出ないじゃん。
まぁ、了解

377 :774RR:2017/04/13(木) 06:26:21.64 ID:o9iMDFgS.net
>>376
レブは壊れるといやだから、大きくはいじってない。8500ピークで下がってるのを右肩上がりにまずしないとだ。

378 :774RR:2017/04/13(木) 06:29:16.97 ID:2bvu3NQw.net
パニア完全否定派だった俺が着けるぐらい
パニアは便利。
片っぽはヘルメット専用になってしまってるけど。

379 :774RR:2017/04/13(木) 08:16:44.15 ID:ULDN6qEe.net
ほぼ何も入らなくてもいいからマフラー幅で収まるデザインが同じ低容量パニアあればいいな
見た目だけの為に

380 :774RR:2017/04/13(木) 08:26:34.14 ID:Ib0QOavq.net
>>378
便利だよねえ。
パッキング楽だし荷崩れしないし
濡れないし。

機動性も街中のすり抜け以外は
ほぼ問題なし。
しかも外してもステーすっきり。

381 :774RR:2017/04/13(木) 09:30:38.11 ID:s8Nvt/Xw.net
オレは前のバイクで47Lのトップケース付けてたんだけどサイドパニアとどっちが高速での影響大きいですか?

382 :774RR:2017/04/13(木) 18:26:47.72 ID:R1U9+5Bs.net
>>247
2017逆車は上の穴ダミー確定!

383 :774RR:2017/04/13(木) 18:32:53.74 ID:Jpyn7NQa.net
>>379
本当に3種類の容量でだしてほしいね。
絶対売れる、小、マフラー以下。中、ハンドル幅以下、
こんな感じかな。

384 :774RR:2017/04/13(木) 18:37:21.96 ID:OGAXupTs.net
>>379
激しく同意!
カッパとか簡単なものしか持たないから、薄型パニア欲しい・・・

385 :774RR:2017/04/13(木) 18:51:51.75 ID:i5D389m3.net
タンクバックで済ませてる

386 :774RR:2017/04/13(木) 18:56:21.05 ID:HiVUQELQ.net
ギリギリハンドル幅は収まってますけど

387 :774RR:2017/04/13(木) 19:32:16.56 ID:qGErohpp.net
ナローパニアは需要がそこまで無かったから消えたんよ

388 :774RR:2017/04/13(木) 19:54:07.69 ID:srVQw1VX.net
オーダーした時GW前には納車可能って言われたが、今だに何の連絡もない
このバイク納車遅れてるの?

389 :774RR:2017/04/13(木) 19:57:59.46 ID:CvD3u0Hz.net
明日は仙台プラザがリニューアルオープンか
緑と黒、各2台用意してるんだろうな〜

390 :774RR:2017/04/13(木) 20:19:27.15 ID:ZbcUGlbf.net
パニアとトップケースでは、高速走行で風の影響はどちらがましですか?
2017ニンジャ1000 納車待ちですが、まだキャリアが発売されていないのでパニアかトップケース迷ってます。

391 :774RR:2017/04/13(木) 20:25:34.07 ID:jcDhpr89.net
バイク屋から2017引き取ってきた。
ktrcモード3、ローパワーモードで家まで恐る恐る走っただけだが
スムーズでよいわあ。
ところで書類はタンデムシート下?絶望的にスペースないね。

392 :774RR:2017/04/13(木) 20:52:01.17 ID:OGAXupTs.net
>>391
ETCが邪魔して書類も入らないので、必要なものだけコピーして、折り畳んで入れました。

393 :774RR:2017/04/13(木) 21:05:29.42 ID:hgrlkxvE.net
>>390
張り出してるぶん
パニアの方が高速道路での追い越し加速が悪化する印象あるな。
横風はあまり差を感じなかった。

394 :774RR:2017/04/13(木) 21:10:06.04 ID:gNvaZmxL.net
>>379
>>383
600だっけ?
だと、ソフトケースが有るみたいだね〜
サイドパニアは色々と重宝すると思うよ。
フェリー乗車でも、
一旦荷物下ろさないといけない時とかぁ。
落ち着いて作業出来るしね、
何より自分の理想の積載が、
ある程度形に成るのがいいと思うな。

395 :774RR:2017/04/13(木) 21:33:47.04 ID:jcDhpr89.net
>>392
ありがとう。
工夫してみます。コピー搭載は諸説あるようなので
とりあえず車検証と自賠責の原本載せる方向で考えます。

396 :774RR:2017/04/13(木) 22:15:36.60 ID:nURqXhOp.net
>>395
オレも同じこと悩んでるけれど前側シートの下バッテリーの上あたりそこそこ隙間有るんでそこに入れようかと思案している
書類四つ折りにして100均でB6くらいのファスナー付きのクリアケースに入れて貼り付けようかなと

397 :774RR:2017/04/13(木) 22:16:54.65 ID:nURqXhOp.net
シート裏とケースにマジックテープ付けて貼り付けるのもいいかな

398 :774RR:2017/04/13(木) 22:39:48.27 ID:w3n/Nmwg.net
>>395
コピーってアカンの?
今までずっとコピー何ですけど(;^ω^)

399 :774RR:2017/04/13(木) 22:47:11.13 ID:jcDhpr89.net
>>396
メインシートの下は確かに微妙なスペースがありますね。
うまく固定できれば、普段出すもんじゃないしいいかもですね。

>>398
コピーがだめかどうかは私には判断できないです。
原本を積むのが原則だけど、運用の現場では見逃されてるように見えました。
それで罰金払ったってのは見かけないのも確かです。

400 :774RR:2017/04/13(木) 22:49:39.32 ID:cITfpM+A.net
>>398
以前、事故って警察来た時にコピー提示したけどOKだったよ。

盗難の恐れがあるのでって事情説明したら、

401 :774RR:2017/04/13(木) 23:07:14.88 ID:hgrlkxvE.net
新型は運転席下狭くなってるんかな?
うちのは14年式だけど
運転席下にETC置いてる。
カード取り出すのがかなり面倒。

402 :774RR:2017/04/13(木) 23:20:56.79 ID:kzDBkmXc.net
今日、某TKG専門店で新型と旧型が同時に止まってた
実物は思ったよりコンパクトなんだな一瞬650かと思ったわ

403 :774RR:2017/04/13(木) 23:36:45.69 ID:tEZqCU60.net
>>398
横からだけど
ついこの前、あるディーラーの店長(?)とその話題になったんだけど。
その方曰く一応「コピーで問題が出たことは無いですね」と
そこが納めてる新車もコピーを載せてるみたい。
多分コピーで大丈夫なんじゃないかな、自分もそうするつもり。
・・・納車いつになるか分からんって言われたけど。

404 :774RR:2017/04/13(木) 23:44:01.94 ID:T8a0VY/L.net
おれは車載工具外して入れた
今のバイク車載積んでてもどうにもならんしと思って

405 :774RR:2017/04/13(木) 23:58:20.40 ID:nURqXhOp.net
>>404
そおいやオレ20数年バイクと車乗ってるけれど一度も車載工具使ったことないや

406 :774RR:2017/04/13(木) 23:58:24.77 ID:ovc4M/61.net
>>404
一応、プリロードとかコンプてんのために、−とレンチ、六角だけいれてるわ

407 :774RR:2017/04/14(金) 04:39:42.58 ID:ck5vR2sm.net
車載に加え針金とペンチ積んでる
レバー類が逝った時に応急処置できる

408 :774RR:2017/04/14(金) 06:31:10.85 ID:5rAO+HwE.net
>>398
バイク屋さんが『入らないからこれで大丈夫』ってコピーを入れてくれてたよ。
納車の時に原本は別で渡されました。

409 :774RR:2017/04/14(金) 07:41:03.98 ID:FKr14QNF.net
新型のパニア付けての横幅はどれくらいですか?

410 :774RR:2017/04/14(金) 08:25:51.16 ID:joF/ZePy.net
>>409
ハンドル幅と同じ

411 :774RR:2017/04/14(金) 10:14:24.76 ID:0msASfOY.net
初カワサキだけど書類さえ入るスペース無い積載性、ヘルメットロック無い、ほか3メーカーは設定有るのに盗難警報機設定無いとか驚愕したわ
男らしすぎるだろ・・・バイク屋も苦笑いしとったわw

412 :774RR:2017/04/14(金) 10:37:14.62 ID:joF/ZePy.net
初心者が増えたからくだらん愚痴が多いな

413 :774RR:2017/04/14(金) 10:39:52.81 ID:3R1hguk4.net
これは苦笑いですね

414 :774RR:2017/04/14(金) 18:01:44.48 ID:TG6v4qTx.net
カワサキに限らずどのメーカーも
車種によっては書類入れるスペースが
ないのは珍しくないし警報機も
ぶっちゃけバッテリー上がりの元で
何も役に立たない。
バイク屋が苦笑いとかバイク屋で働いてたら
そんなもの常識だとおもうんだがな

415 :774RR:2017/04/14(金) 18:05:17.01 ID:zlgZhHZ0.net
まあしかしETCと書類のスペースは有るに越したことはない

416 :774RR:2017/04/14(金) 18:11:38.10 ID:j5npo6s7.net
誰か入札入れてくれ
冗談で入札したら1位で落ちちゃいそう orz
買う気ないんや

417 :774RR:2017/04/14(金) 18:49:07.29 ID:vxtRnbTp.net
なんの話か知らんが責任もって買えや。

418 :774RR:2017/04/14(金) 18:52:42.60 ID:nfuw4TUy.net
>>414
あのときは「スクーター感覚かよ」って心のなかでつっこんで苦笑しました。

419 :774RR:2017/04/14(金) 19:17:09.28 ID:P8TfYwtl.net
書類はコピーをジップロックに入れてガムテープでシートの裏に貼る

420 :774RR:2017/04/14(金) 19:37:01.92 ID:AopHNXVs.net
書類ってなんの話?
車検保険証なんて丸めれば入るだろ。
そんな大層な書類を持ち歩きたいなら箱つけろよ(笑)

421 :774RR:2017/04/14(金) 19:44:38.80 ID:5dzr2IR4.net
純正シガソケ難民なんだけど穴にぴったりつくUSBチャージャー教えて下さい

422 :774RR:2017/04/14(金) 20:04:57.51 ID:i+V9PV1P.net
>>421
ピッタリならAUKEY シガーソケットチャージャーあたりじゃないかな?
自分はQuickCharge使えるAnkerのを使ってる。

423 :774RR:2017/04/14(金) 20:20:38.33 ID:zTZ72KDK.net
17モデル来週納車なのに北朝鮮で戦争始まりそう…
勘弁して欲しいわ

424 :774RR:2017/04/14(金) 21:42:15.05 ID:ykcXUppn.net
>>411
ワイヤーロック付いてない?

425 :774RR:2017/04/14(金) 21:56:46.19 ID:j5npo6s7.net
>>417
断る!

426 :774RR:2017/04/14(金) 22:44:36.89 ID:RbKvs0S/.net
>>421
今日これ付けたらピッタリハマってワロタ

Excelvan CS-047 LED 2ポットUSB オートバイ 車用充電器 a型 プラグ シガーライターソケット 12/24V 3.1A チャージャーアダプター https://www.amazon.co.jp/dp/B0166N7LVK/ref=cm_sw_r_cp_apa_Whn8yb0Z0QBRZ

427 :774RR:2017/04/15(土) 00:23:35.67 ID:QWH4f2EF.net
>>426
安くていいね
これそのままバイク屋持って行って取り付けてもらえるかな

428 :774RR:2017/04/15(土) 02:16:06.86 ID:FgsXXu2g.net
>>427
カバー外すだけだから簡単でしたよ

429 :774RR:2017/04/15(土) 09:22:18.81 ID:8if1fTTZ.net
>>426
それレビューにも有るけれど2.1Aって書いてあるけど1Aしか出てないで
あとすぐ壊れた
まあ外れ引いただけかもしれんが

430 :774RR:2017/04/15(土) 09:32:53.48 ID:s/zBODFe.net
15年海苔なんだが中華製エンジェルSTつけてる人おる?
いままでフロントから減ってたのにこれ前全然減らんw

431 :774RR:2017/04/15(土) 10:44:48.32 ID:N9/q4Sk4.net
新型ニンジャ1000 にベストサイズなシートバック教えて下さい。

432 :774RR:2017/04/15(土) 12:22:30.03 ID:xOD+pV2+.net
>>430
いつかしぬよ

433 :774RR:2017/04/15(土) 12:47:32.25 ID:DaJZU3sj.net
>>432
誰でもそうさ

434 :774RR:2017/04/15(土) 12:53:46.27 ID:3Q4p3ghD.net
ロードスマート履かせたら
アマリングが綺麗に消えた。

435 :774RR:2017/04/15(土) 21:46:10.58 ID:VciQGPXN.net
>>431
同じく一泊二日までに使えるシートバッグ探してて、モトフィズのシェルシートバッグGTと、
ゴールドウィンのシートバッグ15で悩み中。

436 :774RR:2017/04/15(土) 22:07:09.68 ID:QWH4f2EF.net
でかいの買っといたほうがいい
南海のBA-304とゴールドウィンのGSM17500両方買ったけどいっつも大きいのしか使わないもん

437 :774RR:2017/04/15(土) 22:28:06.99 ID:XLOYDkXx.net
昨日ですが黒契約してきました
パニア込みで152万でしたね

438 :774RR:2017/04/15(土) 23:09:41.83 ID:N9/q4Sk4.net
ゴールドウィンのGSM17500買いました。
容量も25〜32Lで2泊位のツーリングに使えそうです。

439 :774RR:2017/04/15(土) 23:24:53.96 ID:vihI0USi.net
GWはキャンピングシートバッグを積んで長距離ツーだ
晴れてくれよー
こんだけ頑張ってんだから

440 :774RR:2017/04/15(土) 23:25:05.07 ID:xg3wLTOu.net
>>437
おめでとうございます。

俺はナビ、盗難、コート
もろもろで185万
ですよ。

441 :774RR:2017/04/15(土) 23:52:03.14 ID:X3T3kUkg.net
自分も本日黒を契約してきました。ギリギリGWに納車間に合うみたいです。
これから先輩方よろしくお願いします

442 :774RR:2017/04/15(土) 23:58:15.47 ID:oC5KeSqu.net
GWに間に合う人が羨ましい…

3月中頃に契約したけど、納車は5月中頃と言われた。

さらに頼んだオプションが欠品になって、揃うのを待ってから納車だと6月にずれ込むらしい…

443 :774RR:2017/04/16(日) 00:21:31.21 ID:YBkd315P.net
>>440
ありがとうございます
185とは大分いきましたね、、すごい

444 :774RR:2017/04/16(日) 00:25:59.01 ID:NLUEYGH1.net
17年型ってライト変わった?

445 :774RR:2017/04/16(日) 00:26:13.09 ID:WjFAY+Ef.net
185とか余裕で14Rとか買えるやろ

446 :774RR:2017/04/16(日) 00:45:59.94 ID:vjFG9xJR.net
>>445
え?だからどうしたの?
これが欲しかったんだけど?

447 :774RR:2017/04/16(日) 01:36:45.04 ID:g+t0s32P.net
昨日新型引き取って来た。
150kmくらい走ったけど慣らし800knはキツイ

448 :774RR:2017/04/16(日) 02:40:22.04 ID:TGPS/NmE.net
>>447
俺も今慣らし中。4000回転縛りが辛い。ほんとにそれ以上回しちゃだめなの?ちょこっとならいいよね?どうせ出荷時にバンバン回されてるんだし

449 :774RR:2017/04/16(日) 03:07:27.01 ID:qJDDdvpv.net
いいぞ

450 :774RR:2017/04/16(日) 04:38:18.92 ID:lXYfuKK/.net
>>448
ミッションだけ注意して確実に操作すれば問題ないエンジン自体は言うとおりぶん回されてる

451 :774RR:2017/04/16(日) 08:03:04.08 ID:yfq/XoyU.net
昨日引取ってきたけど、ソケットとスライダーは入荷待ちとのこと。
N→1のガチャコン音期待してたんだけど他社の前のバイクのほうが
ガチャコン音もN時の振動、音もすごかったのでちょっとガッカリ。

452 :774RR:2017/04/16(日) 08:18:36.31 ID:TGPS/NmE.net
>>450
ミッション、そいえばスコンスコンて綺麗に入る時と抵抗や感触なく入っちゃってる時があるんだけど、スコンスコンの方がいいんだよね?抜けはないけど、走行中なのに静止時のギアチェンジの感覚?があるんだけど、、新車だから?

453 :774RR:2017/04/16(日) 09:05:45.10 ID:yfq/XoyU.net
シガソケ本体はヤマハのトレーサーと一緒っぽいけど
ケーブル長とか端子は加工する必要があるかと。

454 :774RR:2017/04/16(日) 10:18:09.69 ID:PQg9CK0+.net
>>452
新車時と慣らし終了後だと明らかに変わるからまだそんなに気にする必要ないと思いますよ!

455 :774RR:2017/04/16(日) 10:53:27.35 ID:DnTXv9KH.net
>>445
なんつーか
こう数字の大小はわかりやすいよねw

456 :774RR:2017/04/16(日) 11:04:25.08 ID:TGPS/NmE.net
>>454
なるほど、、気長に待ちます

457 :774RR:2017/04/16(日) 12:23:48.60 ID:g8z72Tzu.net
納車がGW直前になりそうなんだわ。
納車後、直にロンツー行って帰ってきてからオイル交換にするか
出先でオイル交換するか悩みどころ。全工程は3000Km強。
みんなならどうする?

458 :774RR:2017/04/16(日) 12:40:57.44 ID:dtsGADwy.net
ツーリングの途中でオイル交換

459 :774RR:2017/04/16(日) 13:04:06.58 ID:cO2QaEQP.net
GWにバイクで出かけるやつはアホ

460 :774RR:2017/04/16(日) 13:57:55.83 ID:ISQXF0ML.net
GWに都内から鹿児島まで長駆走って行ったな

461 :774RR:2017/04/16(日) 15:04:08.99 ID:XUdlTb7V.net
やっと1000キロ。
初の大型で、4000回転縛りは遅いと思ったけど、6000回転まで回せるようになったら速い乗り物なんですね(^^;

オイル交換行ってきます!

462 :774RR:2017/04/16(日) 15:35:03.80 ID:yPAoT8xK.net
クランクで150馬力でたら十分だわ〰

463 :774RR:2017/04/16(日) 17:25:07.08 ID:fZG71ttp.net
>>459
冬季の極寒のなか乗るやつは?

464 :774RR:2017/04/16(日) 17:42:31.09 ID:hCpKex7U.net
今日新型ニンジャ1000 納車されたけど、最初はブレーキの効きは悪いし、ギアの入りも固い感じですね。
慣らしで4000回転縛りはきついけど、慣れる為にも乗らないとですね。
シート高は相変わらず高いですね。

465 :774RR:2017/04/16(日) 17:56:51.50 ID:U+73IBaY.net
純正スライダーはもう買えないのかな?
社外品も出なさそうだし。
みんなスライダーやエンジンガード付けた?

総レス数 876
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200