2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:08.62 ID:Vwr3XfLq.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489404213/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

397 :774RR:2017/04/13(木) 22:16:54.65 ID:nURqXhOp.net
シート裏とケースにマジックテープ付けて貼り付けるのもいいかな

398 :774RR:2017/04/13(木) 22:39:48.27 ID:w3n/Nmwg.net
>>395
コピーってアカンの?
今までずっとコピー何ですけど(;^ω^)

399 :774RR:2017/04/13(木) 22:47:11.13 ID:jcDhpr89.net
>>396
メインシートの下は確かに微妙なスペースがありますね。
うまく固定できれば、普段出すもんじゃないしいいかもですね。

>>398
コピーがだめかどうかは私には判断できないです。
原本を積むのが原則だけど、運用の現場では見逃されてるように見えました。
それで罰金払ったってのは見かけないのも確かです。

400 :774RR:2017/04/13(木) 22:49:39.32 ID:cITfpM+A.net
>>398
以前、事故って警察来た時にコピー提示したけどOKだったよ。

盗難の恐れがあるのでって事情説明したら、

401 :774RR:2017/04/13(木) 23:07:14.88 ID:hgrlkxvE.net
新型は運転席下狭くなってるんかな?
うちのは14年式だけど
運転席下にETC置いてる。
カード取り出すのがかなり面倒。

402 :774RR:2017/04/13(木) 23:20:56.79 ID:kzDBkmXc.net
今日、某TKG専門店で新型と旧型が同時に止まってた
実物は思ったよりコンパクトなんだな一瞬650かと思ったわ

403 :774RR:2017/04/13(木) 23:36:45.69 ID:tEZqCU60.net
>>398
横からだけど
ついこの前、あるディーラーの店長(?)とその話題になったんだけど。
その方曰く一応「コピーで問題が出たことは無いですね」と
そこが納めてる新車もコピーを載せてるみたい。
多分コピーで大丈夫なんじゃないかな、自分もそうするつもり。
・・・納車いつになるか分からんって言われたけど。

404 :774RR:2017/04/13(木) 23:44:01.94 ID:T8a0VY/L.net
おれは車載工具外して入れた
今のバイク車載積んでてもどうにもならんしと思って

405 :774RR:2017/04/13(木) 23:58:20.40 ID:nURqXhOp.net
>>404
そおいやオレ20数年バイクと車乗ってるけれど一度も車載工具使ったことないや

406 :774RR:2017/04/13(木) 23:58:24.77 ID:ovc4M/61.net
>>404
一応、プリロードとかコンプてんのために、−とレンチ、六角だけいれてるわ

407 :774RR:2017/04/14(金) 04:39:42.58 ID:ck5vR2sm.net
車載に加え針金とペンチ積んでる
レバー類が逝った時に応急処置できる

408 :774RR:2017/04/14(金) 06:31:10.85 ID:5rAO+HwE.net
>>398
バイク屋さんが『入らないからこれで大丈夫』ってコピーを入れてくれてたよ。
納車の時に原本は別で渡されました。

409 :774RR:2017/04/14(金) 07:41:03.98 ID:FKr14QNF.net
新型のパニア付けての横幅はどれくらいですか?

410 :774RR:2017/04/14(金) 08:25:51.16 ID:joF/ZePy.net
>>409
ハンドル幅と同じ

411 :774RR:2017/04/14(金) 10:14:24.76 ID:0msASfOY.net
初カワサキだけど書類さえ入るスペース無い積載性、ヘルメットロック無い、ほか3メーカーは設定有るのに盗難警報機設定無いとか驚愕したわ
男らしすぎるだろ・・・バイク屋も苦笑いしとったわw

412 :774RR:2017/04/14(金) 10:37:14.62 ID:joF/ZePy.net
初心者が増えたからくだらん愚痴が多いな

413 :774RR:2017/04/14(金) 10:39:52.81 ID:3R1hguk4.net
これは苦笑いですね

414 :774RR:2017/04/14(金) 18:01:44.48 ID:TG6v4qTx.net
カワサキに限らずどのメーカーも
車種によっては書類入れるスペースが
ないのは珍しくないし警報機も
ぶっちゃけバッテリー上がりの元で
何も役に立たない。
バイク屋が苦笑いとかバイク屋で働いてたら
そんなもの常識だとおもうんだがな

415 :774RR:2017/04/14(金) 18:05:17.01 ID:zlgZhHZ0.net
まあしかしETCと書類のスペースは有るに越したことはない

416 :774RR:2017/04/14(金) 18:11:38.10 ID:j5npo6s7.net
誰か入札入れてくれ
冗談で入札したら1位で落ちちゃいそう orz
買う気ないんや

417 :774RR:2017/04/14(金) 18:49:07.29 ID:vxtRnbTp.net
なんの話か知らんが責任もって買えや。

418 :774RR:2017/04/14(金) 18:52:42.60 ID:nfuw4TUy.net
>>414
あのときは「スクーター感覚かよ」って心のなかでつっこんで苦笑しました。

419 :774RR:2017/04/14(金) 19:17:09.28 ID:P8TfYwtl.net
書類はコピーをジップロックに入れてガムテープでシートの裏に貼る

420 :774RR:2017/04/14(金) 19:37:01.92 ID:AopHNXVs.net
書類ってなんの話?
車検保険証なんて丸めれば入るだろ。
そんな大層な書類を持ち歩きたいなら箱つけろよ(笑)

421 :774RR:2017/04/14(金) 19:44:38.80 ID:5dzr2IR4.net
純正シガソケ難民なんだけど穴にぴったりつくUSBチャージャー教えて下さい

422 :774RR:2017/04/14(金) 20:04:57.51 ID:i+V9PV1P.net
>>421
ピッタリならAUKEY シガーソケットチャージャーあたりじゃないかな?
自分はQuickCharge使えるAnkerのを使ってる。

423 :774RR:2017/04/14(金) 20:20:38.33 ID:zTZ72KDK.net
17モデル来週納車なのに北朝鮮で戦争始まりそう…
勘弁して欲しいわ

424 :774RR:2017/04/14(金) 21:42:15.05 ID:ykcXUppn.net
>>411
ワイヤーロック付いてない?

425 :774RR:2017/04/14(金) 21:56:46.19 ID:j5npo6s7.net
>>417
断る!

426 :774RR:2017/04/14(金) 22:44:36.89 ID:RbKvs0S/.net
>>421
今日これ付けたらピッタリハマってワロタ

Excelvan CS-047 LED 2ポットUSB オートバイ 車用充電器 a型 プラグ シガーライターソケット 12/24V 3.1A チャージャーアダプター https://www.amazon.co.jp/dp/B0166N7LVK/ref=cm_sw_r_cp_apa_Whn8yb0Z0QBRZ

427 :774RR:2017/04/15(土) 00:23:35.67 ID:QWH4f2EF.net
>>426
安くていいね
これそのままバイク屋持って行って取り付けてもらえるかな

428 :774RR:2017/04/15(土) 02:16:06.86 ID:FgsXXu2g.net
>>427
カバー外すだけだから簡単でしたよ

429 :774RR:2017/04/15(土) 09:22:18.81 ID:8if1fTTZ.net
>>426
それレビューにも有るけれど2.1Aって書いてあるけど1Aしか出てないで
あとすぐ壊れた
まあ外れ引いただけかもしれんが

430 :774RR:2017/04/15(土) 09:32:53.48 ID:s/zBODFe.net
15年海苔なんだが中華製エンジェルSTつけてる人おる?
いままでフロントから減ってたのにこれ前全然減らんw

431 :774RR:2017/04/15(土) 10:44:48.32 ID:N9/q4Sk4.net
新型ニンジャ1000 にベストサイズなシートバック教えて下さい。

432 :774RR:2017/04/15(土) 12:22:30.03 ID:xOD+pV2+.net
>>430
いつかしぬよ

433 :774RR:2017/04/15(土) 12:47:32.25 ID:DaJZU3sj.net
>>432
誰でもそうさ

434 :774RR:2017/04/15(土) 12:53:46.27 ID:3Q4p3ghD.net
ロードスマート履かせたら
アマリングが綺麗に消えた。

435 :774RR:2017/04/15(土) 21:46:10.58 ID:VciQGPXN.net
>>431
同じく一泊二日までに使えるシートバッグ探してて、モトフィズのシェルシートバッグGTと、
ゴールドウィンのシートバッグ15で悩み中。

436 :774RR:2017/04/15(土) 22:07:09.68 ID:QWH4f2EF.net
でかいの買っといたほうがいい
南海のBA-304とゴールドウィンのGSM17500両方買ったけどいっつも大きいのしか使わないもん

437 :774RR:2017/04/15(土) 22:28:06.99 ID:XLOYDkXx.net
昨日ですが黒契約してきました
パニア込みで152万でしたね

438 :774RR:2017/04/15(土) 23:09:41.83 ID:N9/q4Sk4.net
ゴールドウィンのGSM17500買いました。
容量も25〜32Lで2泊位のツーリングに使えそうです。

439 :774RR:2017/04/15(土) 23:24:53.96 ID:vihI0USi.net
GWはキャンピングシートバッグを積んで長距離ツーだ
晴れてくれよー
こんだけ頑張ってんだから

440 :774RR:2017/04/15(土) 23:25:05.07 ID:xg3wLTOu.net
>>437
おめでとうございます。

俺はナビ、盗難、コート
もろもろで185万
ですよ。

441 :774RR:2017/04/15(土) 23:52:03.14 ID:X3T3kUkg.net
自分も本日黒を契約してきました。ギリギリGWに納車間に合うみたいです。
これから先輩方よろしくお願いします

442 :774RR:2017/04/15(土) 23:58:15.47 ID:oC5KeSqu.net
GWに間に合う人が羨ましい…

3月中頃に契約したけど、納車は5月中頃と言われた。

さらに頼んだオプションが欠品になって、揃うのを待ってから納車だと6月にずれ込むらしい…

443 :774RR:2017/04/16(日) 00:21:31.21 ID:YBkd315P.net
>>440
ありがとうございます
185とは大分いきましたね、、すごい

444 :774RR:2017/04/16(日) 00:25:59.01 ID:NLUEYGH1.net
17年型ってライト変わった?

445 :774RR:2017/04/16(日) 00:26:13.09 ID:WjFAY+Ef.net
185とか余裕で14Rとか買えるやろ

446 :774RR:2017/04/16(日) 00:45:59.94 ID:vjFG9xJR.net
>>445
え?だからどうしたの?
これが欲しかったんだけど?

447 :774RR:2017/04/16(日) 01:36:45.04 ID:g+t0s32P.net
昨日新型引き取って来た。
150kmくらい走ったけど慣らし800knはキツイ

448 :774RR:2017/04/16(日) 02:40:22.04 ID:TGPS/NmE.net
>>447
俺も今慣らし中。4000回転縛りが辛い。ほんとにそれ以上回しちゃだめなの?ちょこっとならいいよね?どうせ出荷時にバンバン回されてるんだし

449 :774RR:2017/04/16(日) 03:07:27.01 ID:qJDDdvpv.net
いいぞ

450 :774RR:2017/04/16(日) 04:38:18.92 ID:lXYfuKK/.net
>>448
ミッションだけ注意して確実に操作すれば問題ないエンジン自体は言うとおりぶん回されてる

451 :774RR:2017/04/16(日) 08:03:04.08 ID:yfq/XoyU.net
昨日引取ってきたけど、ソケットとスライダーは入荷待ちとのこと。
N→1のガチャコン音期待してたんだけど他社の前のバイクのほうが
ガチャコン音もN時の振動、音もすごかったのでちょっとガッカリ。

452 :774RR:2017/04/16(日) 08:18:36.31 ID:TGPS/NmE.net
>>450
ミッション、そいえばスコンスコンて綺麗に入る時と抵抗や感触なく入っちゃってる時があるんだけど、スコンスコンの方がいいんだよね?抜けはないけど、走行中なのに静止時のギアチェンジの感覚?があるんだけど、、新車だから?

453 :774RR:2017/04/16(日) 09:05:45.10 ID:yfq/XoyU.net
シガソケ本体はヤマハのトレーサーと一緒っぽいけど
ケーブル長とか端子は加工する必要があるかと。

454 :774RR:2017/04/16(日) 10:18:09.69 ID:PQg9CK0+.net
>>452
新車時と慣らし終了後だと明らかに変わるからまだそんなに気にする必要ないと思いますよ!

455 :774RR:2017/04/16(日) 10:53:27.35 ID:DnTXv9KH.net
>>445
なんつーか
こう数字の大小はわかりやすいよねw

456 :774RR:2017/04/16(日) 11:04:25.08 ID:TGPS/NmE.net
>>454
なるほど、、気長に待ちます

457 :774RR:2017/04/16(日) 12:23:48.60 ID:g8z72Tzu.net
納車がGW直前になりそうなんだわ。
納車後、直にロンツー行って帰ってきてからオイル交換にするか
出先でオイル交換するか悩みどころ。全工程は3000Km強。
みんなならどうする?

458 :774RR:2017/04/16(日) 12:40:57.44 ID:dtsGADwy.net
ツーリングの途中でオイル交換

459 :774RR:2017/04/16(日) 13:04:06.58 ID:cO2QaEQP.net
GWにバイクで出かけるやつはアホ

460 :774RR:2017/04/16(日) 13:57:55.83 ID:ISQXF0ML.net
GWに都内から鹿児島まで長駆走って行ったな

461 :774RR:2017/04/16(日) 15:04:08.99 ID:XUdlTb7V.net
やっと1000キロ。
初の大型で、4000回転縛りは遅いと思ったけど、6000回転まで回せるようになったら速い乗り物なんですね(^^;

オイル交換行ってきます!

462 :774RR:2017/04/16(日) 15:35:03.80 ID:yPAoT8xK.net
クランクで150馬力でたら十分だわ〰

463 :774RR:2017/04/16(日) 17:25:07.08 ID:fZG71ttp.net
>>459
冬季の極寒のなか乗るやつは?

464 :774RR:2017/04/16(日) 17:42:31.09 ID:hCpKex7U.net
今日新型ニンジャ1000 納車されたけど、最初はブレーキの効きは悪いし、ギアの入りも固い感じですね。
慣らしで4000回転縛りはきついけど、慣れる為にも乗らないとですね。
シート高は相変わらず高いですね。

465 :774RR:2017/04/16(日) 17:56:51.50 ID:U+73IBaY.net
純正スライダーはもう買えないのかな?
社外品も出なさそうだし。
みんなスライダーやエンジンガード付けた?

466 :774RR:2017/04/16(日) 18:00:31.54 ID:U0sfdYfB.net
>>464
最初100キロぐらいまではブレーキのあたりがつかなくて効き悪かったよ。

467 :774RR:2017/04/16(日) 18:03:02.07 ID:4sDJuOYB.net
>>464
これでシート高いって今までなに乗ってた?

468 :774RR:2017/04/16(日) 18:03:13.49 ID:XUdlTb7V.net
>>465
立ちゴケ対策に両方付けました。

469 :774RR:2017/04/16(日) 18:16:09.65 ID:hCpKex7U.net
>>468
隼からの乗り換えだよ。
メガスポは取り回し重かったけど、ニンジャ1000 は軽いしアップハンだからポジション楽だね。

470 :774RR:2017/04/16(日) 18:48:10.25 ID:uzAiY6/9.net
>>429
1Aってどうやって測った?

471 :774RR:2017/04/16(日) 19:06:30.11 ID:U+73IBaY.net
>>468
純正付けましたか?

472 :774RR:2017/04/16(日) 19:09:25.44 ID:TFEUWV0Z.net
>>466
そうそう
特にリアはいつまでたっても当たりが付かなかったな
リアの当たりについてはどっか壊れてるのかと思ったくらい

新型の納車が続々だね
インプレ楽しみにしてる

473 :774RR:2017/04/16(日) 19:50:41.62 ID:nbvjMUaB.net
>>470
ですよね
普通クランプ使わんと計測出来ないよね
でもレビューにあったんだしやった人が居るって事か

474 :774RR:2017/04/16(日) 19:53:17.92 ID:XUdlTb7V.net
>>471
もちろんです☆
とゆうより、当時 新型前だったんで社外品が無かったです(^^;

475 :774RR:2017/04/16(日) 20:07:40.47 ID:cO2QaEQP.net
新型出てから初心者のスレになってしまった

476 :774RR:2017/04/16(日) 20:16:11.85 ID:Ze5lNtjF.net
>>473
いや、負荷がたりてないんじゃないかなと。
間に挟む電流計みたいのでも結構精度良いからそういうのでもいいんだけど、
例えばスマホ1台繋げて充電時の電流みたら1Aまでだった!
って言っても普段の充電でも1Aなんだったら、2Aのポートに繋げても1Aしか流れないよねって話。

477 :774RR:2017/04/16(日) 21:17:33.31 ID:87cyhRjo.net
4000、100kmかな、
低速トルク充分で、文句なし。
肩に来るかな〜と思ったけど、
コナッカッタね、ライポジ上半身は良かった、
ただシートは年のせいでしょうが、
やはり欠板で、
帰り二輪館でゲルザブ購入でした。

478 :774RR:2017/04/16(日) 21:52:50.09 ID:NLUEYGH1.net
* NINJA1000 ABS ☆綺麗な外装です☆ 車検付H30/01迄/動画有/1円〜 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v495720450

これって タンクの凹みはハンドルエンドだよね。
事故で外装交換、純正ミラーは高いから1500円の原チャ用のミラー流用
そんな感じだよね。

479 :774RR:2017/04/16(日) 21:57:02.82 ID:txxHFI3n.net
シートバッグ付けてみたけどリアシート盛り上がってる分バッグの底も盛り上がるので積載量が少し少なくなる感じでした

480 :774RR:2017/04/16(日) 22:02:03.97 ID:OlvIEvJa.net
タンデムしないならアンコ抜いて平たくしたほうが使い勝手よさそうだな
見た目もいいだろうし

481 :774RR:2017/04/16(日) 22:17:56.07 ID:TFEUWV0Z.net
>>457
俺のエンジンは結構粉出たよ
500kmで交換して次3000kmで交換した際もバイク屋のおじさんが結構カス出るねって言ってた
3000kmオイル交換なしは壊れたりすることはないけどお勧めできないかな?

482 :774RR:2017/04/16(日) 22:20:47.55 ID:T+xxA2DJ.net
新型納車されたけど、4000回転縛りは800キロも我慢した方がいいんですか⁉️

483 :774RR:2017/04/16(日) 22:23:00.91 ID:NLUEYGH1.net
>>482
俺今のバイク5年持ってて
2000km位だから800kmの奈良市は2年がかりだわ

484 :774RR:2017/04/16(日) 22:39:40.15 ID:6J0lTaBy.net
俺が買っても友達のとこ行ったら往復420`ぐらいだからすぐに終わってしまうな。

485 :774RR:2017/04/16(日) 22:42:16.19 ID:XUdlTb7V.net
>>482
先ほど書き込みした、慣らし終えた者です。
バイク屋さんは『一気にアクセル開けるとか急な上昇させなければ、回転数が超えるのはそんなに気にしなくてもいい』と言うてました。

ただ、説明書には800キロまで4000回転、1600キロまで6000回転と書いてあるので、守るつもりです!

486 :774RR:2017/04/17(月) 06:29:06.39 ID:sl4NdxNw.net
立ちゴケした新型が大量に発生しそう

487 :774RR:2017/04/17(月) 06:31:54.33 ID:EieuE4pZ.net
早速ツイッターで報告あったよな

488 :774RR:2017/04/17(月) 11:47:45.26 ID:xlp00SeF.net
>>485
精神的にやる事やっておいた方がいいね
外装慣らしは左右均等にだぞ

489 :774RR:2017/04/17(月) 12:02:08.16 ID:D9fVWNbr.net
立ちゴケしたら起こせる気がしないので転けないように必死です

490 :774RR:2017/04/17(月) 12:19:13.43 ID:pP1v+UGy.net
初期型から2017への乗り換えしたけれど、
エンジン&サスのスムーズさが、まさに「別物」ですね。

それとクラッチが軽いのがこんなに恩恵があるものとは思いませんでした。
停止時にニュートラルに戻す必要が無い。

その他、燃料系が正確になった、尻痛が解消された、
ギアポジション、ETC表示などなど、不満点が全て解消されてます。

491 :774RR:2017/04/17(月) 12:28:52.29 ID:UTHOp3nc.net
>>490
昨日400km乗ったらケツ痛いからゲルサブ埋め込み検討してるんだけどこれでもましになったのか・・・
まあサスが硬いのも影響してるだろうからセッティングせねば
しかし古いバイクから乗り換えたからメーターの情報量の多さに結構戸惑う
手元である程度操作できるのは便利でいいね

492 :774RR:2017/04/17(月) 12:43:32.29 ID:pP1v+UGy.net
>>491
初期型では150kmを越えたら尻痛になりましたので、だいぶ改善されました。
ゲル埋め込みの純正品が出ると良いですね。

メータの情報量は多いですが、慣れると、使い易いと感じます。
航続距離等の表示切り替えを手元で切り替えられるのは便利です。
燃料計は、初期型は、初めは全く減らず、
半分以下で動作開始で使い物になりませんでした

初期型の前はZZR1400に乗っていて、その後、初期型を6〜7年乗って、
2017に乗り換えましたが、また長く乗れそうです。

493 :774RR:2017/04/17(月) 12:46:54.11 ID:hNfgpYRs.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

494 :774RR:2017/04/17(月) 13:01:50.75 ID:X9jMO6Xc.net
国内販売する事で安くなったのか?

いーね これは買いかもな

495 :774RR:2017/04/17(月) 13:10:07.59 ID:UTHOp3nc.net
>>492
色々改善されてるんですね〜
カワサキは毎年細かい改善多いね。イメージ変わったわ。いい意味でw

496 :774RR:2017/04/17(月) 14:11:01.35 ID:AJh84/70.net
遂に先週土曜日グリーンが納車されたんで、日曜日に椿大神社まで行ってお祓いしてもらってきたわ。
前のバイクで怖かった下りでのターンが全く怖くなかった。
KTRCの威力なんかね。

497 :774RR:2017/04/17(月) 14:54:48.76 ID:sMiClJ6h.net
椿大神社とか何処のローカル神社だよ
ここは三重県民板じゃねーぞ

総レス数 876
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200