2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

485 :774RR:2017/04/16(日) 22:42:16.19 ID:XUdlTb7V.net
>>482
先ほど書き込みした、慣らし終えた者です。
バイク屋さんは『一気にアクセル開けるとか急な上昇させなければ、回転数が超えるのはそんなに気にしなくてもいい』と言うてました。

ただ、説明書には800キロまで4000回転、1600キロまで6000回転と書いてあるので、守るつもりです!

486 :774RR:2017/04/17(月) 06:29:06.39 ID:sl4NdxNw.net
立ちゴケした新型が大量に発生しそう

487 :774RR:2017/04/17(月) 06:31:54.33 ID:EieuE4pZ.net
早速ツイッターで報告あったよな

488 :774RR:2017/04/17(月) 11:47:45.26 ID:xlp00SeF.net
>>485
精神的にやる事やっておいた方がいいね
外装慣らしは左右均等にだぞ

489 :774RR:2017/04/17(月) 12:02:08.16 ID:D9fVWNbr.net
立ちゴケしたら起こせる気がしないので転けないように必死です

490 :774RR:2017/04/17(月) 12:19:13.43 ID:pP1v+UGy.net
初期型から2017への乗り換えしたけれど、
エンジン&サスのスムーズさが、まさに「別物」ですね。

それとクラッチが軽いのがこんなに恩恵があるものとは思いませんでした。
停止時にニュートラルに戻す必要が無い。

その他、燃料系が正確になった、尻痛が解消された、
ギアポジション、ETC表示などなど、不満点が全て解消されてます。

491 :774RR:2017/04/17(月) 12:28:52.29 ID:UTHOp3nc.net
>>490
昨日400km乗ったらケツ痛いからゲルサブ埋め込み検討してるんだけどこれでもましになったのか・・・
まあサスが硬いのも影響してるだろうからセッティングせねば
しかし古いバイクから乗り換えたからメーターの情報量の多さに結構戸惑う
手元である程度操作できるのは便利でいいね

492 :774RR:2017/04/17(月) 12:43:32.29 ID:pP1v+UGy.net
>>491
初期型では150kmを越えたら尻痛になりましたので、だいぶ改善されました。
ゲル埋め込みの純正品が出ると良いですね。

メータの情報量は多いですが、慣れると、使い易いと感じます。
航続距離等の表示切り替えを手元で切り替えられるのは便利です。
燃料計は、初期型は、初めは全く減らず、
半分以下で動作開始で使い物になりませんでした

初期型の前はZZR1400に乗っていて、その後、初期型を6〜7年乗って、
2017に乗り換えましたが、また長く乗れそうです。

493 :774RR:2017/04/17(月) 12:46:54.11 ID:hNfgpYRs.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

494 :774RR:2017/04/17(月) 13:01:50.75 ID:X9jMO6Xc.net
国内販売する事で安くなったのか?

いーね これは買いかもな

495 :774RR:2017/04/17(月) 13:10:07.59 ID:UTHOp3nc.net
>>492
色々改善されてるんですね〜
カワサキは毎年細かい改善多いね。イメージ変わったわ。いい意味でw

496 :774RR:2017/04/17(月) 14:11:01.35 ID:AJh84/70.net
遂に先週土曜日グリーンが納車されたんで、日曜日に椿大神社まで行ってお祓いしてもらってきたわ。
前のバイクで怖かった下りでのターンが全く怖くなかった。
KTRCの威力なんかね。

497 :774RR:2017/04/17(月) 14:54:48.76 ID:sMiClJ6h.net
椿大神社とか何処のローカル神社だよ
ここは三重県民板じゃねーぞ

498 :774RR:2017/04/17(月) 14:55:20.72 ID:nTeVsc97.net
>>496
下りのターンとかわけのわならないことを言う初心者www

499 :774RR:2017/04/17(月) 15:09:57.65 ID:QR6fTULK.net
県央はどこに、おはらい行けばいい。?

500 :774RR:2017/04/17(月) 15:13:34.58 ID:HG++WdCC.net
車体はユーザーの事を考えて改良してるみたいですね。

ただ、プラザ優遇で既存店への販売を絞りすぎ、
プラザのない地域のユーザーに行き渡らないのはメーカーとしてどうかと思う

501 :774RR:2017/04/17(月) 15:27:46.39 ID:sMiClJ6h.net
いつも行ってた川崎閉店したから買えないよ〜

502 :774RR:2017/04/17(月) 17:13:04.93 ID:w6erneao.net
>>155
>>209
です。

スクリーンがバックオーダーで、まだ入荷未定とのことです。

503 :774RR:2017/04/17(月) 17:13:41.75 ID:yp7x+QFW.net
17のクラッチとブレーキレバー変えた人います?
何年式のやつと適合します?

504 :774RR:2017/04/17(月) 17:40:48.19 ID:mMktPLbA.net
オイル交換してきた
今までR4だったが、はじめて最強を入れてみた
街乗りではたいしてかわらんね・・・・ 

505 :774RR:2017/04/17(月) 18:57:12.51 ID:KjMslSL8.net
初期コンセプトの色んなバイクに乗って
物足りないライダーに是非ってのは
もう言わなくなったんだな。

506 :774RR:2017/04/17(月) 19:38:06.15 ID:D9fVWNbr.net
てかみんなどんなバイクからこれに辿りついた?
俺は昔のCBR250RRマルチとセローから大型バイクとのツーリングが辛くなってCBR手放してこれにした。

507 :774RR:2017/04/17(月) 19:39:33.17 ID:K7S72UmG.net
>>505
何いってる?

508 :774RR:2017/04/17(月) 19:53:01.58 ID:axBIrlWi.net
カワサキのオイルはなぁ
オイルスレではスズキと同じく話題にすりゃ上がらない
モデルチェンジしねーかな

しかし少ない欠点が新型で更に少なくなってきたな
もうカラーリングが少ないとくらいか

509 :774RR:2017/04/17(月) 20:15:49.14 ID:ESg27+XP.net
17売れたから18国内はカラー増やそうか。と、なればいいな

510 :774RR:2017/04/17(月) 20:16:05.26 ID:xa/TUCyr.net
新型のビザに当たるサイドカウルは
改悪だと思うの。

511 :774RR:2017/04/17(月) 20:48:29.77 ID:axBIrlWi.net
身長に関係なく当たるくらい?

512 :774RR:2017/04/17(月) 21:05:14.39 ID:w6erneao.net
>>511
174cmですが、当たりませんよ。

513 :774RR:2017/04/17(月) 21:16:17.55 ID:dRD2gTll.net
>>512
腹がじゃまで膝が当たらないのね

514 :774RR:2017/04/17(月) 21:41:07.45 ID:fJUaLw4D.net
ビザには当たらないな

515 :774RR:2017/04/17(月) 21:47:23.84 ID:6V6I5CHO.net
>>498
下りのコーナーってことでしょ
わけがわならないって何?

516 :774RR:2017/04/17(月) 21:49:27.28 ID:w6erneao.net
>>513
別にお腹は出てないのですが・・・

517 :774RR:2017/04/17(月) 22:01:18.69 ID:ajpkgb/h.net
ニーグリップすんのに問題ないけど

518 :774RR:2017/04/17(月) 22:06:20.88 ID:EieuE4pZ.net
わいも問題ない

519 :774RR:2017/04/17(月) 22:38:10.08 ID:XmnqUftS.net
165センチの身長、全く問題無しでした。

520 :774RR:2017/04/17(月) 22:40:27.36 ID:OBhtlaK5.net
>>515
最後の一行じゃない?
降りコーナーで怖くなくなったってのが
KTRCの威力って 俺も変だと思う

521 :774RR:2017/04/18(火) 02:07:22.14 ID:nJymzXW7.net
クイックシフトとブリッパーがついたら即買いたいかもw

522 :774RR:2017/04/18(火) 02:18:39.76 ID:+t4HtwyV.net
>>469
ぶさってちっこいおっさんがヒョッコヒョッコ乗ってるけどシート低いから人気あるのか

523 :774RR:2017/04/18(火) 03:20:10.04 ID:tTWFgOJW.net
>>509
いつものパターンだとカラーリングの柄が少し変わるくらいで今年と仕様は変化がない。
ここがつまらない

524 :774RR:2017/04/18(火) 04:01:37.40 ID:xFpiyP/f.net
カラーリング前型であった顔だけ黒くするのは今回もやるのかな

525 :774RR:2017/04/18(火) 06:51:48.30 ID:1GsOkcbg.net
>>510
おめでとうございます!
あなたには永住権が当たりました!

とか?

526 :774RR:2017/04/18(火) 08:05:54.92 ID:PyL/pB3M.net
>>508
あと10kgいや15kgは軽く出来るはず。
値段が少し上がっても良いから
モデルチェンジの時には軽くして欲しい。

527 :774RR:2017/04/18(火) 08:11:26.14 ID:cuy72dQI.net
SSに寄せたデザインがなー
14Rを一回り小さくした感じにして欲しい

528 :774RR:2017/04/18(火) 13:15:38.67 ID:4gggTY4z.net
>>526
春だなぁ〜

529 :774RR:2017/04/18(火) 13:43:26.04 ID:fgfsQPse.net
>>528
春言いたいだけだろ

530 :774RR:2017/04/18(火) 15:05:42.25 ID:gsM38RIa.net
17をハンドルミラーにした方いらっしゃいますか?
ミラーホルダーとかどんなのにしましたか?

531 :774RR:2017/04/18(火) 15:58:40.09 ID:S1Dtirwu.net
>>529
軽くなって何がかわるの?かなーw

532 :774RR:2017/04/18(火) 16:07:04.52 ID:75gMlKdf.net
軽くなると俺の駐輪場からの出し入れがすごく楽になる事だけは間違いない。
盗まれにくいように一番奥の出し入れが面倒な場所を選んでるからだけど。

533 :774RR:2017/04/18(火) 16:11:26.48 ID:Mw7f4Pul.net
>>531
性能

534 :774RR:2017/04/18(火) 16:26:33.22 ID:RExYL9/9.net
>>531
駐輪場でのとりまわし

535 :774RR:2017/04/18(火) 16:29:01.05 ID:S1Dtirwu.net
>>532
10Rと比べても、重さは良いところだよ。
エンジンの次に重いだろうフレームはアルミ採用される事は無いだろうし。

カーボンホイール
リチウムバッテリー
フルエキ

交換すれば20キロ減いくとは思うけど

取り回しだと実は10Rの方が重く感じる。
車重心が上だからである。

車重心が下で取り回ししやすい千忍を軽量化する事は出来ても、次期軽くはならないでしょ

536 :774RR:2017/04/18(火) 16:38:50.77 ID:75gMlKdf.net
>>535
Z900はほぼフレームを再設計だけみたいなもんでも10kgくらい軽くなったんじゃなかったっけ?
それプラスの2020年の新ユーロで腰上腰下ともに新設計のエンジンでも出してくれたら
トータルで15kgくらいは軽くなるかもね、15kg違えば普段の駐輪場の出し入れは体感できそう。
それにライダーの高齢化対策にもねw

537 :774RR:2017/04/18(火) 17:02:28.96 ID:qmPyX44l.net
>>535
NINJA1000のフレームはアルミだろ?

538 :774RR:2017/04/18(火) 17:53:30.87 ID:4Vt962UI.net
>>531
今より軽くなった方が良いと思うんだけどなぁ
10kgなんて数字を出したから気に触ったのかな?
気に触ったのならすまん。

539 :774RR:2017/04/18(火) 18:17:27.47 ID:WYjaD5RY.net
>>535
www

540 :774RR:2017/04/18(火) 19:54:34.37 ID:HUe4stTJ.net
>>535
念の為に言っておくけどダイヤモンドフレームって言っても別にダイヤモンドで出来てるわけじゃないからね

541 :774RR:2017/04/18(火) 20:32:12.04 ID:vxU7nQvY.net
>>540
カーボンフレームってだけで
ダイヤモンド名乗っちゃ
三菱鉛筆がダイヤモンド鉛筆に成っちゃうよね

542 :774RR:2017/04/18(火) 20:37:54.66 ID:D+H+XyoT.net
十分軽いけどな…
まえの400より軽く感じるよ。

あんまり軽いと、なんか不安になりそう。

543 :774RR:2017/04/18(火) 20:38:10.03 ID:Yp33FjtQ.net
新型にフレームスライダー付けた人いますか?
立ちごけした時効果ありそうですか?

544 :774RR:2017/04/18(火) 21:21:37.22 ID:cqhU6+uF.net
>>543
両方付けたけど、
パニアも付けたんで、まずパニアが往くは、
スライダーよりパニアが何処まで往くのが
気がかり・・・・

545 :774RR:2017/04/18(火) 21:35:00.87 ID:8/v7ZQQH.net
切り返しの時なんか重いと感じるし軽くなる分には燃費もよくなるし今後のフルモデルチェンジに期待

546 :774RR:2017/04/18(火) 23:06:02.36 ID:FUXXqA7m.net
>>543
立ちこけした俺が言う!
絶対に効果ある!

547 :774RR:2017/04/18(火) 23:10:23.75 ID:vxU7nQvY.net
ヤバイ これ以上バイクが軽くなると
俺の方が重くなりそうだ。

548 :774RR:2017/04/18(火) 23:13:33.43 ID:bFVmBDFT.net
何トンですか…

549 :774RR:2017/04/18(火) 23:26:19.54 ID:/uKyjXtA.net
注文した、7月頃納車
上手くいけば6月納車

550 :774RR:2017/04/18(火) 23:35:37.47 ID:vxU7nQvY.net
土曜日にキャンセルしてきた。
やっぱり17年モデル買うことにしたわ。
定価販売だと在庫持ってる店はまだあるよね。

551 :774RR:2017/04/18(火) 23:44:29.31 ID:4PJRp9SJ.net
>>550
何を?

552 :774RR:2017/04/19(水) 00:05:50.04 ID:F3mhBwaW.net
>>551
15年モデル中古

553 :774RR:2017/04/19(水) 05:25:27.99 ID:mGI0Or1Z.net
>>552
中古って普通は即納じゃない?
キャンセルする隙あるの変だよ。
ハンコ押してから整備始めるような店は信用できないな。
問題見つけても金がかかる場合は見てみぬふりだから。

554 :774RR:2017/04/19(水) 07:08:14.45 ID:zDsn6WDS.net
>>553
??
判子押してから整備が普通だろw
アホ?

555 :774RR:2017/04/19(水) 07:27:43.32 ID:xo04LTOh.net
>>550
とりあえずおめ!

556 :774RR:2017/04/19(水) 09:01:48.34 ID:AEaHnBdi.net
バイクって先に整備しないの?
販売価格決めて売ってから整備しだしたら、後から発覚した交換部品で
利益が減ると思うんですが。。。
油脂、タイヤは納車直前に変えると思います。

557 :774RR:2017/04/19(水) 09:07:50.14 ID:JHIDGjbv.net
納車整備という言葉を聞いたことはないかい?

558 :774RR:2017/04/19(水) 09:08:38.95 ID:F3mhBwaW.net
>>553
お前は名義変更せずに受け取るのかスゲーな

559 :774RR:2017/04/19(水) 09:09:04.34 ID:VNzg/onf.net
>>556
プロはだいたい見て状態わかる。ぱっと見て明らかに駄目なところは手を入れて見栄えよくするだろうけれど消耗品なんかは売れてから
中古車なんて売れなかったらオークションに流すんだからいちいち整備してたら売れない場合その分赤字になる

560 :774RR:2017/04/19(水) 10:05:50.26 ID:viismLg4.net
新しめのバイク乗るならやっぱ新車だな。
こういう話聞くとダメだ。

561 :774RR:2017/04/19(水) 10:22:16.84 ID:VNzg/onf.net
>>560
バイクに限らずなんでも裏側なんてそんなもんよ。飲食店なんかひどいって言うだろ
オレ以前クルマのディーラーに勤めてたけれど新車だって色々有るんだぜ。気にしだしたらキリがない

562 :774RR:2017/04/19(水) 10:29:12.03 ID:3uApjZPs.net
>>556 去年16年式の中古買いましたけどエンジンがすぐかかる個体でも10日程かかりましたよスライダーとかタイヤ交換したせいもありますけど、
ちゃんとしたとこ程意外と時間が掛かるイメージです。

563 :774RR:2017/04/19(水) 10:54:26.57 ID:AEaHnBdi.net
そうなんですか。
見込み価格だったら私もやっぱり信用できないかな。。。
数年落ちだと大して安くも無いですしね。

564 :774RR:2017/04/19(水) 16:38:16.03 ID:vKN1xOMy.net
>>543
そんなレベルならファッションで付けとけ

565 :774RR:2017/04/19(水) 17:41:52.32 ID:HVa4+E+2.net
ガチでレベル低いな

566 :774RR:2017/04/19(水) 18:02:36.91 ID:6IH0qdmn.net
どのジャンルも古参気取った無能が蔓延ると
衰退してしまうな
現実を見ろと

567 :774RR:2017/04/19(水) 18:03:26.48 ID:6IH0qdmn.net
誤爆 スマン

568 :774RR:2017/04/19(水) 19:16:17.18 ID:YRzDLLD1.net
パニアケース5月下旬まで届かねえ

569 :774RR:2017/04/19(水) 19:46:59.19 ID:pEZ3ZyoB.net
デザインからして初心者受けするバイクだから
それっぽいヤツ多いな

570 :774RR:2017/04/19(水) 19:52:31.88 ID:hqltYlFq.net
クラッチ軽いし
アクセルワーク適当でもギクシャクしないマイルドすぎる設定だし
重心低くて重量の割には取り回ししやすいし
初心者が飛びつくのは仕方ないよこれ
昔のカワサキ乗りな人からしたら異端として毛嫌いしそう

571 :774RR:2017/04/19(水) 19:59:07.17 ID:KkFKfHR4.net
Daeg乗りだったわいも飛びついたで

572 :774RR:2017/04/19(水) 20:16:38.39 ID:3uNIbPyo.net
>>569
マニア受けするデザイン…あっスズ(ry

573 :774RR:2017/04/19(水) 20:26:32.85 ID:/7Fa5AT6.net
スズキ乗りだけど興味津々です

574 :774RR:2017/04/19(水) 20:44:59.43 ID:MPUlIjs1.net
>>570
いいバイクだけど、とがったとこないから嗜好品としては飽きられるのも早いと思う
走行少ない程度の良さげな中古も多いし、こらからも増えるだろう

575 :774RR:2017/04/19(水) 20:55:35.84 ID:X13JJ+bI.net
初心者はバイク初心者のこと?大型初心者のこと?

576 :774RR:2017/04/19(水) 21:03:32.04 ID:HVa4+E+2.net
どちらもだよ。
新型の初心者素人は別スレ立てて
そこで慣らしや立ちゴケや取り回しの
レベルの低い話をしてくれればいいよ

577 :774RR:2017/04/19(水) 21:24:00.07 ID:oTlJMMc9.net
純正オプションはGivi製のようですが、Givi V35のパニアケースは取り付けられるのでしょうか?教えてください!

578 :774RR:2017/04/19(水) 21:33:49.06 ID:aEmKvCVo.net
14年式に乗ってるけど
確かに尖ったところはないなあ。

街乗りからパニア付けてのタンデムツーリングまで
それなりにそつなくこなす
中途半端さが売りだもんな。

自分にはちょうど良くて気に入ってる。

579 :774RR:2017/04/19(水) 21:55:28.70 ID:z+c0A3KO.net
>>576
おまえみたいな狭量が一番うぜーな
同じバイクのってる人間すら許容できねーのかね

580 :774RR:2017/04/19(水) 22:01:20.60 ID:oNBT/x8n.net
大型二輪免許取って以降ネイキッドからSS、ツアラー、アドベンチャーといろいろ乗リ継いできたけれど、
どれもしっくりこなくて長くても2年持たなかったが、これには6年も乗り続けている。

自分にとって相性の良いバイクに出会えて幸せだ。

581 :774RR:2017/04/19(水) 22:04:23.85 ID:qwBEBiyk.net
>>576
お前が上級者専用スレ作ればよろし

582 :774RR:2017/04/19(水) 22:14:02.26 ID:aEmKvCVo.net
個人的には初心者大歓迎。

583 :774RR:2017/04/19(水) 22:29:38.78 ID:H9fjsNig.net
>>576
新型買えないのがそんなに悔しいのか?
俺新型納車待ちの非初心者だけど、慣らしのネタなんかはそれなりに参考にしたいな。

584 :774RR:2017/04/19(水) 22:31:25.47 ID:XjhKGwjR.net
>>576
お、おう
玄人のはげおやじさん玄人らしいレベルの高いお話よろしく^_^

585 :774RR:2017/04/19(水) 22:38:01.05 ID:Q8lCLUNr.net
今更ながらLEDにライト替えた
新型は羨ましいけど我慢我慢
フルモデルチェンジまで乗り続けるど
いつか分からんが

586 :774RR:2017/04/19(水) 23:09:32.73 ID:ms3yj+/3.net
初心者とか素人って言葉に反応しすぎだろw

587 :774RR:2017/04/19(水) 23:19:44.14 ID:zDsn6WDS.net
>>586
図星なんだろw
自分自身がきっと!

588 :774RR:2017/04/19(水) 23:23:02.00 ID:guQ+UPv7.net
>>585
スフィア?プロテック?
二灯化したいけど世話になってるバイク屋に車検通らんかもと言われたから躊躇してる。
インプレよろ!

589 :774RR:2017/04/19(水) 23:28:46.54 ID:Mer5VhYE.net
>>588
バイク屋の話どおりやで。

590 :774RR:2017/04/19(水) 23:55:25.14 ID:wBYEYYc5.net
二灯化してみたけど、標識照らしてしまうくらい光が上に漏れる・・・

591 :774RR:2017/04/20(木) 00:09:18.28 ID:bduuzSjP.net
二灯化は車検通らないよ
俺はスフィアの4500にしたよ

592 :774RR:2017/04/20(木) 09:20:06.96 ID:VWBN/v9x.net
僕はスフィアの5500K入れました。
片目って言うのが個人的に好きなのでこれでいいかなと、メットがバイザーつきのクリアシールドだから明るさ的にも不満はないですね、ただハイビームはまだハロゲンなのでパッシングすると優しい光なのが愛嬌かな

593 :774RR:2017/04/20(木) 09:32:37.03 ID:NbQYwNhA.net
カワサキから保証書やら点検のチケットやらカタログ送ってきた
アンケートに販売店と受注数少なすぎるわボケ、危うく買い逃すところだった、長年お世話になってる店で買えなくて気まずい思いしたし店が気の毒だったって書いておいた

ところでアンケートお礼くれるって書いてあったけれど何くれるの?キーホルダーとかステッカー?

594 :774RR:2017/04/20(木) 09:48:18.45 ID:60Vt4nqi.net
>>593
カワサキに聞け初心者

595 :774RR:2017/04/20(木) 09:58:40.50 ID:NbQYwNhA.net
>>594
もうそのネタいい加減飽きたよ
いい歳してそんなことばっかりやってて恥ずかしくない?

596 :774RR:2017/04/20(木) 10:05:30.27 ID:s1L19iYv.net
いい歳だから面白いんだろ
他に説教できる人がまわりにいないからな

597 :774RR:2017/04/20(木) 10:13:53.08 ID:NbQYwNhA.net
>>596
悲しすぎんだろ
「最近の日課は2ちゃんで煽り入れることです。真っ赤にしてレスしてきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです。」なんて成人男性として

598 :774RR:2017/04/20(木) 10:16:28.07 ID:I0UNf4TD.net
オコチャマが騒いどる

599 :774RR:2017/04/20(木) 10:26:31.25 ID:8tmqSmIH.net
>>594
もう初心者でも玄人様でもいいじゃん

600 :774RR:2017/04/20(木) 10:32:06.08 ID:VLfdwF6h.net
そもそもここを覗いてる玄人ってのも胡散臭いけどな(笑)

601 :774RR:2017/04/20(木) 10:59:17.57 ID:TjTTit2i.net
>>593
初期型買ったときは純正タンクパッドが来たよ

602 :774RR:2017/04/20(木) 11:06:41.65 ID:TjTTit2i.net
あ、588です
レスくれた人ありがとう、二灯化しても車検の度に戻すのも面倒だしやっぱりこのままでいきますわ

603 :774RR:2017/04/20(木) 11:10:19.63 ID:DA1qgglY.net
このバイクECUフラッシュするキットどこかから出てるの?

604 :774RR:2017/04/20(木) 12:35:00.30 ID:NbQYwNhA.net
>>601
思ってたより良い物くれるんだ!

605 :774RR:2017/04/20(木) 15:26:16.31 ID:c/w+tL/S.net
今日、契約してきました。納車は6月です…パニアは7月末、その他オプションは6月になるそうです…_| ̄|○

606 :774RR:2017/04/20(木) 15:37:50.68 ID:9SCpQYhP.net
二次ロットいつになるんだろー
三月中旬契約で連絡こないや

607 :774RR:2017/04/20(木) 15:38:25.99 ID:+sXk0iKe.net
夏ボ200以上確定したんで買っちゃうか悩んでる。
お前ら 俺の背中を押してくれ・・・

608 :774RR:2017/04/20(木) 15:45:59.68 ID:mGW8cT/e.net
>>607
悩んでまで買うバイクじゃないぞ
流石リッターバイクやなぁとは感じるけど
それは他のバイクでも感じれるし
試乗出来れば良いんだけど出来ないなら
自分に合わなかった時に納得出来るだけの覚悟を持ってね。

609 :774RR:2017/04/20(木) 15:57:48.32 ID:+sXk0iKe.net
>>608
あまりに乗りやすいって皆が言うから
あまりに乗りにくい’00 12Rからの乗り換えにちょうどいいかと思ったのよ

610 :774RR:2017/04/20(木) 16:10:57.74 ID:AvXiDKES.net
>>607
あぶく銭だろ?どーんといこうや

611 :774RR:2017/04/20(木) 16:15:07.24 ID:tnZYlozk.net
乗りやすいのが欲しくて12Rからならいいんじゃないの
エンジンパワーがダウンすることは承知なんだろうし
軽くてよく曲がりポジション楽で満足すると思うよ
振動とエンブレは12Rよりは大きいかな

612 :774RR:2017/04/20(木) 16:17:46.67 ID:mGfrCVgd.net
ポジションや積載力がつらいYZF-R1からの乗り換え
17モデルマジでいい、ずっと欲しかったこんなバイク

613 :774RR:2017/04/20(木) 16:34:55.31 ID:+sXk0iKe.net
>>610
200万とか超大金じゃないですか。
しかし12R新車で買った時とあまり値段が変わらないような・・・
っていうか現行のトップクラスのバイクが200万近くまで上がってて
なんでこんなに値上がり?って思うわ。

614 :774RR:2017/04/20(木) 16:42:45.48 ID:AvXiDKES.net
超大金だと思うなら使うなよw 下忍でも買っとけ

615 :774RR:2017/04/20(木) 17:30:31.96 ID:v1pX79O2.net
>>593
コップに敷くコースターでした!

616 :774RR:2017/04/20(木) 18:23:47.72 ID:l6RJP4Mr.net
>>612
昔のレプリカはタンデムシートの下に大きめの小物入れがあって便利だったのにな。
車載工具の他にカセットテープ8本入のケース入れてお台場まで昼寝しに行ったもんだ。

617 :774RR:2017/04/20(木) 18:28:49.22 ID:NbQYwNhA.net
>>615
マジかーw
タンクパッドから物凄くランクダウンしたな
これも不景気の影響か・・・

618 :774RR:2017/04/20(木) 18:54:11.92 ID:C8VhXCnn.net
ブライトは最近はステッカーだったな

619 :774RR:2017/04/20(木) 19:35:34.36 ID:4GLcx9cI.net
>>616
初代R1のタンデム下には
カッパが入って重宝した。
今は絶対ムリだな。

620 :774RR:2017/04/20(木) 19:35:53.40 ID:NZmQxPyd.net
三月に契約して、4月の納車で連休には間に合うはずだったのに
無りっぽいって連絡あった・・・・。

621 :774RR:2017/04/20(木) 20:01:26.66 ID:t9kdRsix.net
>>620
三月のいつごろですか?

622 :774RR:2017/04/20(木) 20:04:04.92 ID:sf8Oc8Uj.net
6rはポジション辛くてしんどかった
にんじゃ1000は楽チンでいいけどお尻が痛ぇ

623 :774RR:2017/04/20(木) 20:06:49.83 ID:v1pX79O2.net
>>617
私の場合、購入時にタンクパッドを付けていたので、タンクパッドじゃなくて良かったです(^^;

624 :774RR:2017/04/20(木) 20:12:49.92 ID:CMhsGSXr.net
2017のノーマルタイヤは何の銘柄がついてる?
S20evo?、S21?

625 :774RR:2017/04/20(木) 20:31:29.35 ID:zyTIWcQP.net
今日、黒のMT・NA納車されました。
カッコイイ、マジで
前愛車と比較して乗り出し・ハンドリング・クラッチ全て軽やかに感じる
割と街乗りも悪くなさそう

シートは硬いけど
ハンドル高くてポジションはネイキッドより同等かそれ以上に楽だね

タンク19l
ハイオク満タンで2100円…マジ感動

626 :774RR:2017/04/20(木) 20:39:29.78 ID:Ctg3wpFQ.net
おめ

627 :774RR:2017/04/20(木) 20:42:14.00 ID:fq6px+zK.net
>>625
2100円・・・やっす うちの車だと桁あがるからなぁ orz

628 :774RR:2017/04/20(木) 20:46:08.99 ID:zyTIWcQP.net
車とはタンク容量が違い過ぎるんですがそれは…

629 :774RR:2017/04/20(木) 20:51:52.97 ID:KcluRANB.net
車にも2,100円分入れれば経済的だね。

630 :774RR:2017/04/20(木) 21:04:49.02 ID:ltBbrdk+.net
>>625
おめ!

…もうちょっとがんばれ

631 :774RR:2017/04/20(木) 21:07:57.58 ID:gNY1ybA5.net
>>625
おめっ
とりあえず落ち着けMTとかNAとかいらんから

632 :774RR:2017/04/20(木) 21:15:31.04 ID:+uV+2r4B.net
>>622
シート替えて革パンで幸せになれる

633 :774RR:2017/04/20(木) 21:45:14.87 ID:/uzgHJ5+.net
革パンって言えばクシタニのが気に入ってるんだけど60000はなぁ〜

634 :774RR:2017/04/20(木) 21:52:01.21 ID:BZJc9IxJ.net
>>576
じぁーなんか古参話をやれよ
ばか、
初心者でも40手前のおっさんたぜ
なめんなばか
なにかはなせ

635 :774RR:2017/04/20(木) 22:06:30.25 ID:665Y0EYp.net
シートはゲルザブ加工したらケツ痛までの時間がかなり伸びるぞ

636 :774RR:2017/04/20(木) 22:18:26.70 ID:+uV+2r4B.net
俺がHYODのスマートレザー買った時はクシタニの革パンも45000円くらいだった気がしたが
クシタニと言えばモードスポルトジャケット買っちゃった
冬に買ったウィンターヴィターレが良すぎて
しかしこれペラいのに43000円とか・・・ゴアジャケでもないのにさ原価いくらと聞きたくなる
まー散財しまくって景気回復に貢献だw

ninja1000で買ったジャケット着てGWは東北の被災地を走りまくる

637 :774RR:2017/04/20(木) 23:26:26.80 ID:8jqpU47r.net
>>625
2行目見て「アクセルひねると走り出す、マジで」とか東関道でマジで隼抜いたとか書いてありそうで毒されてるなと思いました

とまれ納車おめでとうw

638 :774RR:2017/04/20(木) 23:28:37.06 ID:sf8Oc8Uj.net
革パンで幸せになれるのか
スマートレザーパンツ持ってるけどオレンジだから恥ずかしい
何でこんな色買っちまったんだ

639 :774RR:2017/04/20(木) 23:45:10.40 ID:665Y0EYp.net
>>636
実物見に行ったらそのペラペラ感で買う気なくなっちゃった
3シーズンって言われたけど信じられなかった

640 :774RR:2017/04/21(金) 02:48:12.30 ID:eT8KAMwk.net
ETCカード作ったり
積載性皆無だからシートバッグ選んだり
ナビ用のマウント取り付けたりと
慣らしもあってしばらくロンツーはいけないけど
これからわいも忍千乗りなんでよろしく頼むわ

641 :774RR:2017/04/21(金) 06:27:02.79 ID:vHBn0Uvd.net
バロンで3月初旬に契約したけど全く連絡こねぇ〜

642 :774RR:2017/04/21(金) 06:47:01.98 ID:Xs4M3dKR.net
>>624
s20

643 :774RR:2017/04/21(金) 06:57:10.52 ID:6EDHGnQM.net
4月1日契約で15日納車の俺は
運良かったんだな

644 :774RR:2017/04/21(金) 07:06:57.88 ID:7su/axtm.net
>>621
3月20日頃だよ

645 :774RR:2017/04/21(金) 07:42:29.80 ID:KKwAfSiw.net
新型の慣らし中だけど、4000回転までだと250CC位の加速感ですが、こんなもんですか?

646 :774RR:2017/04/21(金) 08:59:22.65 ID:g/j3aD+C.net
>>645
そんなことはない。

647 :774RR:2017/04/21(金) 09:02:19.51 ID:XR9UwyTh.net
>>644
自分と同じ時期ですね。
店に電話しようかな

648 :774RR:2017/04/21(金) 09:02:51.36 ID:1muGsqXd.net
>>645
慣らし中の低回転&高負荷での
アクセルガバ開けは最悪なんで
こんなもんだと思って
慣らし終わるまでは
大人しくしとくのが良いかと。

649 :774RR:2017/04/21(金) 09:08:56.21 ID:7URhtvHY.net
>>645
おれも慣らし中だけどそう思った。
トルク感はハンパないけどね。赤信号以外シフトダウンする必要性もない

650 :774RR:2017/04/21(金) 12:06:24.15 ID:l5vtQ3SX.net
>>649
ギアは満遍なく使わないと慣らしにならんぞ

651 :774RR:2017/04/21(金) 12:08:13.00 ID:WpBcO+sK.net
慣らし中だからこそシフトチェンジはマメにやった方がいいのでは?

652 :774RR:2017/04/21(金) 12:16:48.61 ID:7URhtvHY.net
>>650
あ、はい、、それぐらいトルクフルだなって思ったよってことでした^^;

653 :774RR:2017/04/21(金) 14:53:50.60 ID:m6+bL10G.net
>>645 250ccだとレッドゾーン域の加速ってことですよね、大型初心者さんなら、慣らし終わってFモードで暫くは感動しますよ、16年式の自分がそうでしたから

654 :774RR:2017/04/21(金) 15:05:28.91 ID:ATaDCv48.net
初っ端からFモードでええやん

655 :774RR:2017/04/21(金) 18:57:45.51 ID:TsdpAiCd.net
4000回転以上回すこと殆どないからFとLの違いが分からん

656 :774RR:2017/04/21(金) 19:00:09.53 ID:eDRht9FB.net
7000回転から本気出す

657 :774RR:2017/04/21(金) 19:20:45.43 ID:xqpiu5mi.net
645ですが、14Rからの乗り換えなんで余計に遅く感じるのかもしれませんね。
14Rは4000回転で90キロって事はなかったんで。
排気量1000 CCはあるんで、慣らし後のパワーに期待します。

658 :774RR:2017/04/21(金) 19:27:00.43 ID:5X+4T0ie.net
スマホホルダーのマウント方法悩む
マスターシリンダーかステムにするか
皆さんはどうしてるんや?

659 :774RR:2017/04/21(金) 19:55:06.41 ID:lIFUNrvg.net
6速94キロで4000回転でした!

660 :774RR:2017/04/21(金) 20:01:41.39 ID:/ve/XDRm.net
>>658
ミノウラのチャリ用

661 :774RR:2017/04/21(金) 20:05:37.46 ID:g/j3aD+C.net
>>659
もう少し出る感じだと思ったけど違ったかな。
まぁ道路状況にもよるし何とも言えないんだろうけどね。

662 :774RR:2017/04/21(金) 20:17:12.46 ID:YZXXBi/j.net
>>659
正しい
100キロ出すと4000少し超えるくらい
多少超えるのは気にしてないです

663 :774RR:2017/04/21(金) 20:22:08.86 ID:D/2Ea6br.net
>>659
このバイク物凄く出来良いのにこれだけは本当に残念
ツアラー寄りなんだから6速での高速巡航もうちょい低回転に出来なかったのか

664 :774RR:2017/04/21(金) 20:34:36.83 ID:Y7OR8VlL.net
今さらかよ
そもそもギア比変わってないのに変わるわけないだろ。
バカかよ

665 :774RR:2017/04/21(金) 20:51:50.97 ID:kvYBUeOD.net
だから何で変えなかったのか?って話だろ
馬鹿かよ

666 :774RR:2017/04/21(金) 20:56:08.95 ID:f/qtmPp9.net
2014に若干だけどハイギアードに変えたよね。自分でいじればいいじゃん。

667 :774RR:2017/04/21(金) 21:47:17.65 ID:G0omSJDg.net
本当に、無い物ねだりしてもね、
そんな小さな事より、
良い所の方が多いね。
これ、

668 :774RR:2017/04/21(金) 21:47:19.94 ID:c0Wo89Xe.net
>>665
ツアラーじゃなくて、パーソナルジェットファイターだから

669 :774RR:2017/04/21(金) 21:54:03.88 ID:p5LvgAe/.net
ジェットてなんだよ(真顔)

670 :774RR:2017/04/21(金) 22:00:43.20 ID:2eEQJAaK.net
ここの玄人(笑)連中は「だったら良いな、出来たら良いねの」程度の書き込みにものすごい勢いで反応するな
イライラしすぎだわ。運転も荒いんだろうな

671 :774RR:2017/04/21(金) 22:01:52.99 ID:PxXQZuST.net
ギヤ比もそうだし音も五月蝿いほうだからカウル付ストファイかな
オプションでパニアあるからツアラーも出来なくもないよと

672 :774RR:2017/04/21(金) 22:07:40.61 ID:OoVCsr9V.net
>>663
もともとがユメタマエンジンだから
ギヤ比がクロスしてるぶん
ある程度仕方ないかもしれん。

スプロケ変更で多少マシになるよ。

673 :774RR:2017/04/21(金) 22:13:40.54 ID:oBBbDqoq.net
GSX-S1000Fは6速100km/hで4300ぐらいだったはずだぞ
MT-10は4500ぐらいだったかな?
忍千が極端な訳ではない
不満なら14Rかハヤブサ乗ればいいだけ

674 :774RR:2017/04/21(金) 22:14:23.50 ID:6EDHGnQM.net
何故国内はトップケース設定されてないのよ

675 :774RR:2017/04/21(金) 22:19:41.65 ID:cD3piIcM.net
玄人様は五月蝿いもんだ

676 :774RR:2017/04/21(金) 22:52:02.72 ID:QG4pZPv8.net
>>672
初心者ですまんが、トルクもあるし、スプロケの丁数大幅に変えてもエンストしなさそうだし、いいことづくめな気がするんだけど、大幅に変えてるって人あまり聞かない気がするんだが、なにか不具合でるのかな?

677 :774RR:2017/04/21(金) 23:07:47.86 ID:JSMLLj8B.net
>>663
馬力が物足りないから、20以上馬力を上げた上で丁数を16ー39 扁平55で4千で120位になるよ

678 :774RR:2017/04/21(金) 23:14:11.39 ID:V7vOTq3x.net
CB1100は6速100km出しても4000回転行かなかったな

679 :774RR:2017/04/21(金) 23:14:46.45 ID:JSMLLj8B.net
>>657
ギヤ比が低いのでパワーバンドに来たら加速感はあるけど、ノーマルだとパワーバンド一瞬で終る。
この車体が気に入っているならば、ここから各部ぶっこんで200万

680 :774RR:2017/04/21(金) 23:15:55.56 ID:JSMLLj8B.net
>>679
訂正 汗
延べ200万ぐらいまでは投資やなw

681 :774RR:2017/04/21(金) 23:21:16.39 ID:YZXXBi/j.net
今のままでも別に問題ないってことでしょう

682 :774RR:2017/04/21(金) 23:26:16.11 ID:xNdlUG4Q.net
こういうもんなんだって納得して乗ってるが、納得できなけりゃ乗り換えりゃ済むこと。
まぁイジるのもあり。

683 :774RR:2017/04/21(金) 23:32:29.61 ID:F2D7Iu/c.net
>>676
単純に面倒なだけだと思うよ。
僕もその口。我慢できないほどの
ローギヤードでもないし。

あと13年式まではメーターが狂う。

684 :774RR:2017/04/21(金) 23:34:13.13 ID:JSMLLj8B.net
>>683
もちろん速度補正も入れてますよ

685 :774RR:2017/04/21(金) 23:38:36.15 ID:oTle6X3J.net
>>677
チェーン足りた?

686 :774RR:2017/04/21(金) 23:48:19.74 ID:ipLOEf/8.net
300キロがどうのといってたホラ吹きか

687 :774RR:2017/04/21(金) 23:58:29.97 ID:okBi/yEH.net
>>686
僻み乙w

688 :774RR:2017/04/22(土) 01:03:25.74 ID:8IGT7r/l.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

@BrunoMars -That's What I Like @Willdabeast__ @Janelleginestra Choreography - @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=sNCtvmjQBwE

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Jaded - In The Morning | Brian Friedman Choreography | Imma Space Opening
https://www.youtube.com/watch?v=LuGo1-RITxs

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/watch?v=xtag9VTmhq4

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Busta Rhymes - Put Your Hands Where My Eyes Could See @WilldaBeast__ Choreography | @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=TGfGygA9-us

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

689 :774RR:2017/04/22(土) 04:28:29.72 ID:+3gh0yst.net
アメリカ語じゃねーか

690 :774RR:2017/04/22(土) 06:05:08.60 ID:tAFSQC+A.net
イギリス語やろ

691 :774RR:2017/04/22(土) 06:57:41.90 ID:DB3rkUHO.net
>>577 15年式はV47ついた。V35もつくんじゃね。giviのサイトで確認できんか?

692 :774RR:2017/04/22(土) 10:01:29.70 ID:PmG56mok.net
>>673
へー、他もあんまり変わらんのね
ちなみに知っている中で最もハイギヤードの車種って何?参考までに教えて

693 :774RR:2017/04/22(土) 10:36:13.33 ID:8hziHma6.net
2017年式だけどシート下に6つ穴ソケットが2つ余ってるけど
何に使うんだろう。
はよサービスマニュアルほしい

694 :774RR:2017/04/22(土) 11:14:32.15 ID:kbaJkReb.net
>>670
玄人様ほど不思議と改善希望的書き込みに発狂する、しかし何故か崇拝するカワサキ様が
折角取り付けて下さったリミッターには発狂する。

695 :774RR:2017/04/22(土) 11:37:44.13 ID:rCpKY1MY.net
>>692
最新の1000ccクラスで言えばMT-10かなと思う
6速100km/hで4540回転ってのは最初え?マジ?って思った
でもヤマハのエンジンって不思議とそんなに回してる感じしないのよ
多分エンジン音がカワサキほどけたたましくないからだと思うけど

カワサキのエンジンって良くも悪くもうるさいじゃない?
体感的に思ってるより速度乗ってないと感じてしまうだけじゃないかと思う

696 :774RR:2017/04/22(土) 12:21:58.52 ID:8vwULyH8.net
>>658
キジマのナビマウントステー使って、ミノウラのスマホホルダー着けてるわ。
これでもかとネジ止め剤が塗りたくってあって、ネジ外すの苦労した。

697 :774RR :2017/04/22(土) 13:03:59.63 ID:nDlZ6H9J0.net
>>692
バンディット1250は100km/hで3000rpm前後

698 :774RR:2017/04/22(土) 13:43:54.08 ID:tR5zcDaT.net
>>692
インテグラ

699 :774RR:2017/04/22(土) 14:44:04.63 ID:cz9O2ciV.net
ソケットにぶっこむUSB変換機は適当でいいよな?

700 :774RR:2017/04/22(土) 15:23:16.78 ID:V2yFcxQ4.net
17年式、メーターパネルだけを外すことできないのね
(タンク横まで一体型になってる)
ソケットつけるのもミラー変えるのも自分でやるのめんどくさいな

701 :774RR:2017/04/22(土) 17:11:52.73 ID:lthIFZ8e.net
>>700 コストダウンの結果なのだろうか、整備性は下げないで欲しいね

702 :774RR:2017/04/22(土) 17:32:41.28 ID:sjg/3DTg.net
以前、スクリーン注文すると言ってた者です。
付けてもらったのでアップします。

http://imgur.com/O35gZfX
ライトスモークっぽい、かなり薄いスモークです。
あまり濃いのは嫌だったので、いい感じでした。


http://imgur.com/jYiLaTd
一緒にコアガードも付けてもらいました。

703 :774RR:2017/04/22(土) 18:08:34.05 ID:cidOECL9.net
新型のスライダー無いからOVERのスライダーつけられんのかな
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0-OVER-RACING-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC-59-84-01/dp/B007K337FK

704 :774RR:2017/04/22(土) 19:44:40.68 ID:LWJbMz84.net
二次ロット、6月上旬前後の情報あり
グリーン一台のみとか

705 :774RR:2017/04/22(土) 20:37:24.91 ID:vHD9epYu.net
新型納車されたけど、慣らし運転800キロを4000回転以下ってかなりきついですね。高速は慣らしの意味ないみたいだから、各ギアを満遍なく使おうと思えば、下道を走るんだけど、4000回転以下だとかなり走りが遅いですね。400CCより遅いかも。
皆さん慣らし800キロは終わりましたか?

706 :774RR:2017/04/22(土) 20:45:27.97 ID:dcE0aU7e.net
ワイ慣らしせんかったけど
4万走った今でも絶好調や。
100キロ走ってすぐオイルとエレメント
交換してやれば問題ない、

707 :774RR:2017/04/22(土) 20:47:38.77 ID:rvvVxsjl.net
結構拍子抜けだよな
俺も大型ってこんなもんかと最初思ったし
つーか初大型だったので他のバイクとの違いが分からん
他の大型は違うの?

708 :774RR:2017/04/22(土) 20:52:47.82 ID:lthIFZ8e.net
>>705 50ccマニュアルからステップアップしてきた自分にとって1000ccの4000回転縛りなんて普段使いの範囲だけどなぁ
バイパスとか80キロで流れてるとこだとたしかにストレス溜まるかもしれないね
排気量が大きくなる程にギアチェンジとか頻繁にしなくなって運転が楽になるよね

709 :774RR:2017/04/22(土) 20:53:25.39 ID:R+uWByar.net
>>705
峠とバイパスで終わらせました

710 :774RR:2017/04/22(土) 21:01:04.58 ID:8IHdi1A7.net
Ninja250買った時は回転縛りとか気にしてる余裕無かったわ
40km制限の道でも6速まで上げたりしてただけ

711 :774RR:2017/04/22(土) 21:51:19.81 ID:yd3Ssh4B.net
今日で納車後1400キロ走行。島根県回って来たよ〜 後半残り200キロ、頑張ろう。
オイル交換どうされました?
私は800キロでフィルター同時交換。
1600キロ時点でもフィルター同時交換予定です。
800キロ時点でも鉄粉凄かった。

712 :774RR:2017/04/22(土) 21:56:12.14 ID:FMRcsJ8U.net
めんどくさけりゃ、高速一周して、来るっと回って一つ先の、インターで出る夢を見ろ

713 :774RR:2017/04/22(土) 22:05:26.69 ID:xoI82lTg.net
アンケートの粗品届いたわ
コースターでした

714 :774RR:2017/04/22(土) 22:15:12.45 ID:tAFSQC+A.net
下道250キロくらいなら日帰りですぐ走れるだろ(田舎)
3回走りゃ750キロ。土、日、次の土曜日で走ればすぐ終わる

715 :774RR:2017/04/22(土) 22:19:01.05 ID:7lcD3Vvx.net
6年前初期型納車後、通勤にも使って仕事後せっせと慣らしに勤しんだのはいい思い出。
愛着も湧くっちゅーもんよ。

716 :774RR:2017/04/23(日) 00:03:49.80 ID:/euLZR1U.net
>>702
いい感じですね!どこのスクリーンですか?

717 :774RR:2017/04/23(日) 00:05:34.25 ID:QdbT/8ZO.net
Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=TVEFp2uHPdQ

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA

"STAY" - Zedd ft Alessia Cara Dance Choreography | @MattSteffanina X @MeganBatoon
https://www.youtube.com/watch?v=425_JuagNfE

K Camp - Drop | David Moore Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=BDX_UG27clI

DILLON FRANCIS & SKRILLEX - Bun Up The Dance | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=xRjI2kiWARc

Booty Voodoo | Dytto x BluPrint x D-Payne x Marcotix | Freestyle Session
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=RSZiutoGnJM

'Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
https://www.youtube.com/watch?v=8vsPFhrSq5M

Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

Tinie Tempah - Girls Like ft Zara Larsson - Choreography by Eden Shabtai - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=jW_B4NRYd1A

Little Mix - Touch | Brian Friedman Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=3bITt27XJ5g

Guordan Banks - Keep You In Mind - Choreography by Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

718 :774RR:2017/04/23(日) 00:13:28.69 ID:QyoTeZrA.net
アメリカランゲージかよ

719 :774RR:2017/04/23(日) 05:33:25.17 ID:w+TgzG+e.net
>>705
車の流れに乗るぶんには
4000縛りで問題なかったなあ。

720 :774RR:2017/04/23(日) 08:42:35.82 ID:BpyydRr3.net
>>702
かっこいいですね!純正??

721 :774RR:2017/04/23(日) 13:14:15.67 ID:UHeU85uO.net
ミラーの視認性悪くない?
調整が難しいのか カウル車ってのはこんなモノなのかな

722 :774RR:2017/04/23(日) 13:22:48.46 ID:2LE7nXbk.net
ミラーの調整難しいですね。
特に右側がなかなか見やすい位置に合わないです。、いい方法ないですか?

723 :774RR:2017/04/23(日) 13:23:52.46 ID:cxcvJY5L.net
>>722
カメラに代える

724 :774RR:2017/04/23(日) 16:46:51.41 ID:nEc2GIMk.net
ニンジャ1000 の足付きは皆さんどんな感じですか?
身長165センチなんで、両足つま先しか付かないんで坂道での停車とかちょっと怖い感じです。

725 :774RR:2017/04/23(日) 17:17:31.33 ID:kFY/wmXg.net
重要なのは身長よりも股下

726 :774RR:2017/04/23(日) 17:18:48.51 ID:pUkVhu7f.net
>>724
両足爪先で怖いなら靴をソールの厚いのにするかってもんだけど そのうち慣れて平気になる

727 :774RR:2017/04/23(日) 17:44:59.46 ID:HDHt7+QL.net
ローシート入れたらずいぶんと良くなったよ

728 :774RR:2017/04/23(日) 18:14:23.24 ID:B7lJjaQR.net
あれ8mmだけでしょ?
気休めレベルじゃないの

729 :774RR:2017/04/23(日) 18:19:46.23 ID:w+TgzG+e.net
>>728
踵が8mm浮くのと接地するのは
雲泥の差だから人による。

730 :774RR:2017/04/23(日) 18:19:55.35 ID:UiAfLtTX.net
バイクライフに重要なのは股下だよねー
足つきもそうだが吊るしのバイク用のライディングパンツ、ウエストで合わせると裾が余ってしょうがないぜ・・・

731 :774RR:2017/04/23(日) 18:57:07.31 ID:HDHt7+QL.net
>>728
少し絞ってあるから8ミリ以上の効果あると思うよ
俺はツンツンだったのが親指付け根より少し着く感じになったよ

732 :774RR:2017/04/23(日) 19:26:50.32 ID:m+WYrxq2.net
>>730
同士よ…

733 :774RR:2017/04/23(日) 19:40:40.05 ID:I/OG2Pkj.net
>>720
スライダーとスクリーンは純正です〜m(__)m

コアガードは社外品です!

734 :774RR:2017/04/23(日) 19:42:46.96 ID:I/OG2Pkj.net
>>728
かなり変わりましたよ!
乗ったまま下がる時、力が入らず下がれなかったのが、下がれるようになりました☆

735 :774RR:2017/04/23(日) 19:56:08.06 ID:WuXvQeiR.net
175cmの人でもツンツンの12Rでもベタ足だった俺にはいらぬ心配だな
おまえ等も150kgの豊満バディーを
手に入れれば問題は一気に解決するぞ

736 :774RR:2017/04/23(日) 20:23:24.55 ID:l27qy1EK.net
>>735
軽量化しろデブ。
俺たちとお前では別のバイクに乗ってるレベルで挙動が異なる。

737 :774RR:2017/04/23(日) 20:39:58.75 ID:it6d/4eS.net
お前ひし形だろ

738 :774RR:2017/04/23(日) 20:44:09.27 ID:N0dDjaH8.net
ウエストもさることながら問題は太ももなんだよな
チャリ通してた高校時代には及ばんけど太ももで選ぶと股下余りすぎる

739 :728:2017/04/23(日) 22:10:55.16 ID:cbI4LGbS.net
予想以上の効果あるんだね
アンコ抜き屋にやって貰おうかと思ったけど純正もいいな
ただシート2つはいらん 車でいうメーカーオプション的な扱いならいいのに

740 :774RR:2017/04/23(日) 23:28:32.06 ID:hAZ3YTvB.net
17モデルのサービスマヌアルまだー?

741 :774RR:2017/04/23(日) 23:31:58.81 ID:WuXvQeiR.net
常に2人乗り

742 :774RR:2017/04/23(日) 23:34:45.72 ID:y8grMw0y.net
>>740
もう出てる、価格は10,757円
逆車時代の半額以下になったな。

743 :774RR:2017/04/23(日) 23:53:59.10 ID:qsPDAMr5.net
>>742
わっ、そんな安くなったのか!買うしかないわ。
って、まだ2017買うかどうか迷ってるわけだがwwwwwwww

744 :774RR:2017/04/24(月) 01:56:29.88 ID:MqfO1qMT.net
≫742
えマジでそんなに安いの?注文するわ。

745 :774RR:2017/04/24(月) 03:06:28.99 ID:y73cdAze.net
>>734
バレリーナ

746 :774RR:2017/04/24(月) 07:39:58.88 ID:GMCnr5h1.net
>>742
マジっすかー
どこで買えますかねー?
ウェビックはまだだった(・_・、)

747 :774RR:2017/04/24(月) 08:02:29.27 ID:cB8tCXqL.net
どこで買えるんだー
サービスは。

748 :774RR:2017/04/24(月) 08:23:29.03 ID:feKSgbz4.net
バイク屋で注文しろ

749 :774RR:2017/04/24(月) 09:48:52.55 ID:kTKyvByV.net
足付きに関しては、コミネの厚底タイプのブーツ履いて余裕でベタづきで喜んでたら、サンダルで跨がったら踵浮いたわ、172pで足長くないけど太腿が太すぎるとかだと駄目なんじゃない

750 :774RR:2017/04/24(月) 09:59:20.00 ID:cQpiiQov.net
サスペンション調整してみた
だいぶ乗りやすくなったけれどリヤは伸び側しか調整無いからやっぱりゴツゴツするなあ

751 :774RR:2017/04/24(月) 10:20:57.80 ID:mgxLf8Mj.net
足短いとかウラヤマ
俺足長すぎて窮屈だわ

752 :774RR:2017/04/24(月) 13:06:23.69 ID:tJ+VeODA.net
>>751
クソつまらん

753 :774RR:2017/04/24(月) 17:57:07.28 ID:9jaHbqOu.net
メーター読み184キロでリミッター効きました。

754 :774RR:2017/04/24(月) 18:45:01.44 ID:Vb/GPIxJ.net
>>753
カットするw

755 :774RR:2017/04/24(月) 18:50:25.53 ID:B6wEgY11.net
俺にはじゅうぶん

756 :774RR:2017/04/24(月) 18:54:42.76 ID:fLSpE1Ba.net
>>754
方法 up汁

757 :774RR:2017/04/24(月) 18:59:19.77 ID:xKJaEV/h.net
スレ住民に逆車購入者は未だ無しか

758 :774RR:2017/04/24(月) 18:59:57.30 ID:z/bsvRay.net
Ninja1000 初心者スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1493027886/

759 :774RR:2017/04/24(月) 19:18:56.08 ID:cQpiiQov.net
>>758
立てたからには責任持って落とすなよ

760 :774RR:2017/04/24(月) 19:27:29.75 ID:B6wEgY11.net
こいつアホだよね

761 :774RR:2017/04/24(月) 19:50:04.81 ID:b+2kUS/8.net
>>758
さぁこうれべるのわだいわくわく

762 :774RR:2017/04/24(月) 20:04:46.80 ID:+8imc0vp.net
サイドパニア取り外すとき動かす部分に
グリス塗ってあるんだけど何の種類か分かる?

763 :774RR:2017/04/24(月) 20:07:10.22 ID:wEz7CYkw.net
>>762
わからんけど
タミヤのセラミックグリスつけてる。

764 :774RR:2017/04/24(月) 20:16:41.88 ID:icHQwyxh.net
>>758
レベルの高い話早くしてよ!ねえねえ逃げるの?

765 :774RR:2017/04/24(月) 20:35:03.06 ID:/9n4UMn+.net
>>749
コミネの厚底ブーツって型番分かりますか?

766 :774RR:2017/04/24(月) 20:48:48.42 ID:wEz7CYkw.net
>>764
アホを相手にするなよバカ

767 :774RR:2017/04/24(月) 21:37:09.20 ID:cQpiiQov.net
>>764
立てたときうけると思ってウキウキやったんやろなあ

768 :774RR:2017/04/24(月) 21:42:07.56 ID:GDHmGH06.net
椅子の角のところ硬いね。

769 :774RR:2017/04/24(月) 21:51:42.53 ID:XL8/2Ehz.net
慣らし終えて一言、
良くも悪くも、カワサキ。
って言うかカワサキでした。
ありがとう。

770 :774RR:2017/04/24(月) 21:59:47.29 ID:b+2kUS/8.net
>>767
今も変わらずうきうきだよ

771 :774RR:2017/04/24(月) 22:03:37.82 ID:xGqHpNse.net
キジマのヘルメットロックをワンキー化したぜ
あとはケツ痛防止マットだな

772 :774RR:2017/04/24(月) 22:22:56.02 ID:Ler3THkz.net
>>765
http://www.komine.ac/products.php?function=detail&product_id=449
これだろ?

773 :774RR:2017/04/24(月) 23:30:54.52 ID:TJKIV9H3.net
>>770
エテ公 うぜー

774 :774RR:2017/04/25(火) 00:09:42.82 ID:3ON8vI+d.net
>>735 その脂肪分けてくれ、体重が47キロしか無いから

775 :774RR:2017/04/25(火) 00:56:28.89 ID:1rPRTgNO.net
>>774
すまん 脂肪は分けるほど無いんだ

776 :774RR:2017/04/25(火) 01:42:26.40 ID:8cTKz3Si.net
>>765 大型免許取得用に購入した安いブーツですが
http://amzn.asia/6Neatpo
ファスナーがあればいいんですけどね

あと、インソール
http://amzn.asia/8r6Fn9U

これでサージェントシート入れてあんこ盛でも跨って楽々バックできます。

777 :774RR:2017/04/25(火) 03:29:52.65 ID:w6g1DuRU.net
初心者って言葉に対する敏感さw

778 :774RR:2017/04/25(火) 07:12:24.44 ID:sqPIRjp4.net
>>771
キジマでもワンキー化出来るのか?
ちょいと試してみるわ。
ありがとうね。

779 :774RR:2017/04/25(火) 07:20:32.82 ID:wu1EpfbM.net
>>771
14年〜のやつで取り付け可能ですか?

780 :774RR:2017/04/25(火) 08:05:56.08 ID:OXfmyLiu.net
>>779
いけるよ

781 :774RR:2017/04/25(火) 09:00:09.38 ID:ybws3col.net
最近緑注文しに行ったら7月頃になる言われたぜ…

782 :774RR:2017/04/25(火) 09:17:54.11 ID:qRZr30gR.net
>>778
鍵が逆パターンだったら
ムリなので要注意ね。

783 :774RR:2017/04/25(火) 09:21:02.74 ID:857mJ2DK.net
>>782
最近アマで買った左用のやつはいけたで

784 :774RR:2017/04/25(火) 12:27:28.74 ID:0UDUdzdi.net
キジマのワンキーしたけど
カウルと干渉したからベースのねじ穴大きくしてかわした

785 :774RR:2017/04/25(火) 12:39:40.92 ID:857mJ2DK.net
>>784
キジマのホルダー付けたときステーとタンデムステップ共締めで付けるところに使う付属のワッシャーじゃ隙間出来なかった?
オレ適当なワッシャーかまして付けたけれどタンデムステップがワッシャー分ちょっと外側にオフセットするじゃん
あれよくよく考えたらパニア付けるときに影響でないのかね?

786 :774RR:2017/04/25(火) 12:56:21.62 ID:K/8xCKrt.net
まず大前提としてお前のオヤジ臭いメット盗まれると思うか?

787 :774RR:2017/04/25(火) 13:40:09.21 ID:DNmJFqOR.net
>>786
盗まなくても捨てられたら嫌だろ(笑)

788 :774RR:2017/04/25(火) 15:06:01.57 ID:8cTKz3Si.net
>>787 ファブリーズされてオークションに出されるかもしれん

789 :774RR:2017/04/25(火) 15:30:36.86 ID:qNvSrlD9.net
>>785
パニアが入りにくくなるよ。
結局外したけどね。
マフラーとヘルメット干渉しやすいし

790 :774RR:2017/04/25(火) 16:13:28.13 ID:857mJ2DK.net
>>789
あーやっぱり入りにくいかー、でも付かないことはないのね
マフラーに干渉するのはまあ散々言われてたからなあ。そこら辺はタンデムステップを補助で使うのがベターみたいよ

791 :774RR:2017/04/25(火) 18:00:26.68 ID:rU3SVvqF.net
新型ニンジャ1000 の慣らし運転中の人いますか?
4000回転縛りで800キロもどんな道走ってますか?

792 :774RR:2017/04/25(火) 18:26:16.52 ID:QepW5aK1.net
>>790
まぁパニア付けたらパニアに入れちゃうからね。

パニア付けた状態でヘルメットロックも
一応使えるけど、めちゃくちゃ掛けにくいんだよね。
パニアはX14でも楽勝で入っちゃうからね

793 :774RR:2017/04/25(火) 18:28:24.66 ID:857mJ2DK.net
>>791
普通にツーリングしてるよー
乱暴に急加速しないよう変速こまめにするように気をつければあんまり気にしなくてオッケー

794 :774RR:2017/04/25(火) 18:32:28.02 ID:857mJ2DK.net
>>792
X14楽勝ですか
ネオテックのLサイズが結構ギリギリだからX14の方が小さいのね

795 :774RR:2017/04/25(火) 18:44:43.90 ID:rU3SVvqF.net
慣らしで4000回転超えてもいいんですか?

796 :774RR:2017/04/25(火) 18:54:24.70 ID:tsm5Drec.net
あかんで
少しでも超えるよエンジンブローするぞ

797 :774RR:2017/04/25(火) 19:04:28.01 ID:Wt86kprk.net
空吹かしで4000超えちまったわ

798 :774RR:2017/04/25(火) 19:16:06.93 ID:No2GuaaW.net
>>791
東京都心部住みなので、遠くに行けない時は首都高環状1号線をグルグル回ったりする
コーナーも多いし、多少混雑するポイントもあるから2速〜6速まで使うしタイヤの皮剥きも出来る

799 :774RR:2017/04/25(火) 19:23:54.64 ID:7/RmourQ.net
>>795
あたりを出したいだけだからだいたい4000を守れば良くて、そこまで神経質にならなくていいと思います。800km走ったらオイルとフィルター交換は必ずやって下さい

800 :774RR:2017/04/25(火) 20:22:46.06 ID:gzyZEvh3.net
>>789
うわーそうなのか

先日買っちまった。
まだ付けてないけど
パニアよく使うのでどうしたものか。

801 :774RR:2017/04/25(火) 20:23:58.48 ID:2lXYzUrk.net
いまなら皆慣らし中だろ

802 :774RR:2017/04/25(火) 20:48:50.93 ID:0ujda1OK.net
納車した日に1000km走って慣らし完了!みたいな猛者もおるなw
人間のアタリはついたんですかねと小一時間問い詰めたいけど

803 :774RR:2017/04/25(火) 20:52:00.41 ID:1aY5+NLp.net
1日で1000キロって高速オンリーやろ
それで慣らしになってんのかね

804 :774RR:2017/04/25(火) 20:52:35.68 ID:7/RmourQ.net
>>801
プラザで3月15日納車なのでとっくに終わってます(⌒-⌒; )

805 :774RR:2017/04/25(火) 20:58:25.59 ID:Zbix3VU2.net
えーっと
納車後 1月くらいたつけど休みが雨ばかりで
30km出ていない

806 :774RR:2017/04/25(火) 21:01:00.48 ID:/Lvjomrd.net
ギアの慣らしは絶対に半端な状態だろうな

807 :774RR:2017/04/25(火) 21:17:19.70 ID:QepW5aK1.net
>>800
入りにくいっても、手でパンパンと
叩いて入るのと、スコッと入るぐらいの
違いだから

808 :774RR:2017/04/25(火) 21:33:50.08 ID:gzyZEvh3.net
>>807
そうなの?
じゃあ付けてみるかな。
ありがとうね。

809 :774RR:2017/04/25(火) 21:45:42.41 ID:BwbVL/Tp.net
>>802
自分の所有物何だし、
好きにすれば良いっしょ。
慣らし慣らし言うけど、
極端に変な事しなければ良いわけだし、
普通に乗れば、

810 :774RR:2017/04/25(火) 22:05:29.76 ID:0ujda1OK.net
>>809
慣らしの意味を取り違えてるなーというネタやで
機械的なアタリはついたと見なしても人間は機械に慣れたのか?と
もちろん見ず知らずの人間の真偽すら定かでない話だから究極的にはどうでもいいんだが

811 :774RR:2017/04/25(火) 22:36:50.33 ID:OXfmyLiu.net
皆さんは新車の初オイル交換は何キロでしますか?

812 :774RR:2017/04/25(火) 22:42:51.94 ID:RGLK7uaT.net
>>811
500km

813 :774RR:2017/04/25(火) 22:44:02.51 ID:RGLK7uaT.net
500km
1000km
3000km
5000km
以降5000km毎

814 :774RR:2017/04/25(火) 22:52:30.74 ID:jFAH5JHq.net
>>813
5000は長くない?
せめて3000くらいにしときたいところ。

815 :774RR:2017/04/25(火) 23:07:42.97 ID:RGLK7uaT.net
>>814
金の無駄

816 :774RR:2017/04/25(火) 23:14:45.20 ID:psojKr8X.net
今注文したら納車7月とかになるのかな?

817 :774RR:2017/04/25(火) 23:54:54.34 ID:KwYUHbp/.net
>>802
きっしょwww

818 :774RR:2017/04/26(水) 00:09:13.03 ID:nxYWzjV3.net
Ninja1000に限らんけど、海外動画だとオドメータ100km以下でサーキット全開走行だの最高速チャレンジだの普通にやってる件

819 :774RR:2017/04/26(水) 00:09:38.18 ID:Lr/pHpo+.net
>>818
別に壊れんしなw

820 :774RR:2017/04/26(水) 00:11:02.51 ID:HabZrWs0.net
慣らししただけで売ったような中古みると悲しくならね?

821 :774RR:2017/04/26(水) 00:46:34.85 ID:A0+jTwG6.net
>>818
ニホンジンミナシンケイシツデース

822 :774RR:2017/04/26(水) 01:03:32.29 ID:NMgFotfR.net
>>818
最初からぶん回すとよく廻るようになって
調子いいんよ まじで
ただ 寿命?調子いい期間?は確実に短くなる。

まっとうな慣らしは低速トルクが太くなって燃費が伸びる
こっちの方が常用に良いから奈良市汁って言われる訳よ

823 :774RR:2017/04/26(水) 04:29:17.33 ID:5Ccs5oBt.net
>>820
物には魂が宿るとか、勿体ないの精神とか大事だと思うけどね 金有ったらバイクなんか取っ替え引っ返するなー多分、乗りたいバイクは一杯あるもん

824 :774RR:2017/04/26(水) 05:07:10.96 ID:MXU4K7Dt.net
>>820
それ只の試乗車落ちじゃあ・・・
馴らし期間にぶん回された最低の中古

825 :774RR:2017/04/26(水) 10:48:00.94 ID:YyKDnEzm.net
>>815
クルマだと3000はスポ車とかでもなければ短いと感じるけど
バイクは普通にスポ車と同じかそれ以上の回転域を常用するからね…
なので3000は割と普通のサイクルだと思うぞ

826 :774RR:2017/04/26(水) 10:53:01.80 ID:2UzYHDXC.net
>>824
ばか乙

827 :774RR:2017/04/26(水) 10:54:52.69 ID:i8iNkKON.net
まぁ慣らし終わって飽きてしまうようなのもいるよな

828 :774RR:2017/04/26(水) 12:04:09.72 ID:9LBGVSDA.net
慣らし終わってからが本番じゃないかねぇ

829 :774RR:2017/04/26(水) 17:42:28.05 ID:n86Th0J+.net
おすすめオイルを教えて下さい!!
新車のときに入ってるのってR4ですか?冴強とか冴速ってどうですか?

830 :774RR:2017/04/26(水) 18:14:53.49 ID:0o3Kpkq/.net
試したオイルR4、ワコーズトリプルアール、RS4GP
次はプレミアムシンセティックにする

使った結果上記の中でR4は無い
あれガサガサやん
カワサキの他のオイルは使ったこと無いから分かんない

831 :774RR:2017/04/26(水) 18:29:51.43 ID:n86Th0J+.net
>>830
最初入ってるのってR4の10W-40じゃないんですかね?説明書にも推奨オイルて書いてあるし
慣らしでギア抜けが多いのってもしかしてこれが原因か?

832 :774RR:2017/04/26(水) 18:33:55.05 ID:Iz23INek.net
初回交換からASH一択
規定量まで入れちゃうとギアの入りが悪くなるから横の点検窓から見て八分目にしておくけど
皆んなはどう?

833 :774RR:2017/04/26(水) 18:38:21.00 ID:E51HBA28.net
買い置きしてた冴強入れるつもりだけど
初回からフィルター交換したほうがいいっす?

834 :774RR:2017/04/26(水) 18:47:04.78 ID:BCJ/Q3v4.net
新車時からずっとR4入れてるけど
4万走ってギア抜けないしノントラブル。
5000から6000の間で交換してる。

835 :774RR:2017/04/26(水) 18:55:27.33 ID:/Iy+n3QD.net
>>829
AZで十分
マメに交換すればね

836 :774RR:2017/04/26(水) 18:55:38.92 ID:Lr/pHpo+.net
>>829
冴速だけはギア抜けした
回してたら。やめとけ

837 :774RR:2017/04/26(水) 19:04:57.99 ID:0o3Kpkq/.net
>>831
多分R4じゃない
1回目のオイル交換時に最初に入ってるのは特殊なオイルって聞いた
どう特殊かは聞かなかったけど

>>833
最初に交換しないでどうするよ
絶対交換だ

838 :829:2017/04/26(水) 19:19:34.17 ID:n86Th0J+.net
皆さんレスどーもです
書いてもらったの順番に試していってみます。初回は奮発してトリプルアールいっちゃう!
さっき冴速、冴強でぐぐってたら結構悪評話出てきた。あの緑って蛍光剤なんすね。古くなったら固まって沈殿したって話が出てきたからちょっとパスかな

>>833
説明書にも初回は1000キロでオイルと同時交換って書いてありますです

839 :774RR:2017/04/26(水) 19:47:18.51 ID:IhRNr3mS.net
15年位バロンオイルしか使ってないけどなんの問題もない
数少ないバロンのメリット

840 :774RR:2017/04/26(水) 22:16:59.63 ID:YmkvrSwM.net
tubeのカワサキチャンネルで急に歴代Zのプロモがアップされたけど何事だ?
新型でも出るんかこの時期に?

841 :774RR:2017/04/26(水) 22:23:11.62 ID:I/ijPs40.net
ニンジャ1000は夏場でも股火鉢状態にならないってマジですか?

842 :774RR:2017/04/26(水) 22:23:54.80 ID:siKMWx1q.net
うそです。

843 :774RR:2017/04/26(水) 22:41:38.47 ID:NJlosPhp.net
>>825
寝言は寝て言え

844 :774RR:2017/04/26(水) 23:04:44.55 ID:EYQVowJM.net
kawasaki純正、または10W-40でSG以上のグレード、かつMA,MA1,MA2いずれかのオイルを初回1000km、以降6000km毎又は1年毎の短い方
フィルターは初回1000km、以降18000km毎
化学添加剤は使用禁止
熱帯地域では適宜もう少しだけ固いオイルを

オイル交換に関するメーカーの指示は以上が全て
それ以上の頻度のオイル交換はバイク屋やオイルメーカーの儲けにしかならないばかりか環境破壊につながる

845 :774RR:2017/04/26(水) 23:20:40.59 ID:D4QZmIA8.net
>>841
2017モデルからエンジン熱が上がって来るのがマシになるよう、
カウル形状が変わったそうです。
とはいえ熱いんでしょうが・・・

846 :774RR:2017/04/26(水) 23:33:18.86 ID:dyW8O0Ui.net
友達のSS乗せてもらったらすぐ太もも熱くなった
それと比べたら全然熱くないわ

847 :774RR:2017/04/26(水) 23:34:28.31 ID:Y0ThoJv3.net
防風性能もアップしてるということはつまり…

848 :774RR:2017/04/26(水) 23:36:09.35 ID:NJlosPhp.net
>>847
風防アップ イコール 空気抵抗アップ
遅くなってんだなぁ

849 :774RR:2017/04/26(水) 23:36:21.88 ID:0o3Kpkq/.net
俺もオイルは3,000Kmで換えたりしてる
400との時は5,000Kmで換えてたな
エンブレが強めなのにオイルが劣化すると更に強くなって楽しめない

850 :774RR:2017/04/26(水) 23:38:37.96 ID:jFBSQGj1.net
>>841
リッタークラスでは排熱コントロールは優秀な方と思うよ。
SS.特にドカなんて
渋滞食らうと熱射病で倒れそうになる

851 :774RR:2017/04/26(水) 23:39:14.59 ID:A0+jTwG6.net
>>844
6000kmどころか3000kmでも真っ黒だぞ
5000km以上走ったあとだと結構ドロドロだぞ
3000kmと6000km走ったときのオイルの保護性能が同じだと思うんならケッチって6000kmまで使えばいい

852 :774RR:2017/04/26(水) 23:39:34.50 ID:NJlosPhp.net
>>850
節子 それ熱中症や

853 :774RR:2017/04/26(水) 23:55:56.59 ID:7+RXwZZC.net
2017年モデルに対応してるローダウンリンク知ってる人いない?検索しても全く出てこないんだよね

854 :774RR:2017/04/27(木) 02:55:38.67 ID:UUlQS/fZ.net
>>853
従来品がそのまま使える

855 :774RR:2017/04/27(木) 05:32:41.74 ID:N0LYNs8o.net
>>854
従来品使ったら車高上がったって動画みたような気がする
間違ってたらゴメン

856 :774RR:2017/04/27(木) 06:20:57.63 ID:cPJcrg5N.net
>>855
僕もどっかのホームページで適合不可って見た気がする

857 :774RR:2017/04/27(木) 06:55:53.07 ID:E8Ay4aps.net
>>851
3000qどころか300qでも走ればオイルなんてすでに黒ずむ
またオイルは人間の知覚できる流体としての挙動よりはナノレベルでの油膜性能が重要
ギアの入りとか、確かに交換直後はいいけど500qも走ると交換前とあんま変わらんしな
つか距離乗ったオイルはむしろ分子が細切れになってサラサラしているはずだが・・・

メーカーが研究を重ねて導き出したオイルの耐久性と、オイル業界とバイク屋の商業的動機からメディアを通じてライダーに擦りこまれたイメージ
どっちを信じるかは貴方次第

まぁオイル交換費程度の出費ですっきりするプラシーボ効果が得られ、世話になるバイク屋との絆が深まるなら安いとも言えるかも?

858 :774RR:2017/04/27(木) 08:21:11.74 ID:VNr9STyI.net
スレチだが カー用品の大手量販店なんて今でもハイブリッドカーのオイル交換サイクルは3000キロなんて寝ぼけた事言ってるしな

859 :774RR:2017/04/27(木) 09:33:34.15 ID:3zc2GImf.net
>>857
燃焼ででるカーボンとかすす汚れとかガン無視ですな

860 :774RR:2017/04/27(木) 12:13:16.43 ID:jNcUbdja.net
>>854
>>855
>>856
自分も調べたらそんな感じだった。やっぱ今のところは適合品はなさそうだね、情報ありがとう

861 :774RR:2017/04/27(木) 12:25:16.71 ID:J9ba6yUt.net
海外から取り寄せは?

862 :774RR:2017/04/27(木) 12:30:49.26 ID:HABGOEd5.net
オイルの話は堂々巡りですな
俺は年間5000キロぐらいなので、年一回交換でいくわ
ところで、オイルによってシフトの具合変わるって人多いけど、実際どうなんかな?
気のせいじゃない?

863 :774RR:2017/04/27(木) 12:33:38.56 ID:jEYzs9ds.net
>>862
(笑)むっちゃ変わるわ
でも直ぐ元に戻る。
オイル交換は趣味みたいなもんだから
あれこれ試すのが楽しいのよ。

864 :774RR:2017/04/27(木) 12:33:52.69 ID:256o2woU.net
>>862
それは鈍感過ぎるわ

865 :774RR:2017/04/27(木) 13:53:57.60 ID:MD6xbSNd.net
冴速よりモチュールの方がレスポンス良いってのは聞く
わいはずっと純正だけど

866 :774RR:2017/04/27(木) 14:34:23.45 ID:HABGOEd5.net
>>863
まあ、よく言われるし、自分でも変わる気もする
でも、直ぐに戻っちゃうなら気のせいかもとも思う
そもそもピストンかカムシャフトの速度に比べて、ミッションのギヤ間の相対速度はかなり遅いはずなのに、シフト感が大きく変わるってのはどうしてかな?

867 :774RR:2017/04/27(木) 14:35:25.27 ID:HABGOEd5.net
ピストンやカムシャフト

868 :774RR:2017/04/27(木) 15:09:13.98 ID:vCm/BbI1.net
四輪が15000kmごと、バイクは高回転多用かつオイル容量を考慮してその半分さらにマージンをとって6000kmごとって言われてるのに3000kmで交換してる奴はどんだけ心配性なんだ

869 :774RR:2017/04/27(木) 15:27:59.90 ID:l9G3lOwX.net
他人に迷惑かけたりしない限りは各々好きにやれよ

870 :774RR:2017/04/27(木) 15:35:21.43 ID:V4WiiHGX.net
説明書の交換スパンで問題ないよ。

871 :774RR:2017/04/27(木) 15:47:12.50 ID:f0HytkYX.net
シビアコンディションって何ですか?

872 :774RR:2017/04/27(木) 15:54:50.11 ID:COHu41RA.net
半年3000kmとか悪路走行とか高回転走行とか多用すること
定義はまちまちだから気になったら点検出す程度でいい。つまり整備屋のセールストークに近い

873 :774RR:2017/04/27(木) 16:20:05.01 ID:hxql4Uon.net
>>872
すいません 真面目な返答有難う御座います
小粋なレスを期待して申し訳御座いません

874 :774RR:2017/04/27(木) 16:38:11.58 ID:COHu41RA.net
上の方で茶化せる流れがあるなら兎も角唐突に出て来たオントピの単語でボケを期待しないでよw

875 :774RR:2017/04/27(木) 16:48:50.03 ID:/qzJ4mC+.net
>>872
半年3000キロってシビアコンデイションなのか

876 :774RR:2017/04/27(木) 16:59:39.90 ID:3zYL4y9p.net
■ブラック企業↓を作り出してるのは学校教育と部活です■


風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/

松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない


■ブラック企業↑を作り出してるのは学校教育と部活です■

総レス数 876
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200