2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/04(火) 10:30:08.62 ID:Vwr3XfLq.net
前スレ
kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1475987234/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 32台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1478687216/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 33台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483182378/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 34台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487680013/
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 35台目【水冷Z】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1489404213/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

486 :774RR:2017/04/17(月) 06:29:06.39 ID:sl4NdxNw.net
立ちゴケした新型が大量に発生しそう

487 :774RR:2017/04/17(月) 06:31:54.33 ID:EieuE4pZ.net
早速ツイッターで報告あったよな

488 :774RR:2017/04/17(月) 11:47:45.26 ID:xlp00SeF.net
>>485
精神的にやる事やっておいた方がいいね
外装慣らしは左右均等にだぞ

489 :774RR:2017/04/17(月) 12:02:08.16 ID:D9fVWNbr.net
立ちゴケしたら起こせる気がしないので転けないように必死です

490 :774RR:2017/04/17(月) 12:19:13.43 ID:pP1v+UGy.net
初期型から2017への乗り換えしたけれど、
エンジン&サスのスムーズさが、まさに「別物」ですね。

それとクラッチが軽いのがこんなに恩恵があるものとは思いませんでした。
停止時にニュートラルに戻す必要が無い。

その他、燃料系が正確になった、尻痛が解消された、
ギアポジション、ETC表示などなど、不満点が全て解消されてます。

491 :774RR:2017/04/17(月) 12:28:52.29 ID:UTHOp3nc.net
>>490
昨日400km乗ったらケツ痛いからゲルサブ埋め込み検討してるんだけどこれでもましになったのか・・・
まあサスが硬いのも影響してるだろうからセッティングせねば
しかし古いバイクから乗り換えたからメーターの情報量の多さに結構戸惑う
手元である程度操作できるのは便利でいいね

492 :774RR:2017/04/17(月) 12:43:32.29 ID:pP1v+UGy.net
>>491
初期型では150kmを越えたら尻痛になりましたので、だいぶ改善されました。
ゲル埋め込みの純正品が出ると良いですね。

メータの情報量は多いですが、慣れると、使い易いと感じます。
航続距離等の表示切り替えを手元で切り替えられるのは便利です。
燃料計は、初期型は、初めは全く減らず、
半分以下で動作開始で使い物になりませんでした

初期型の前はZZR1400に乗っていて、その後、初期型を6〜7年乗って、
2017に乗り換えましたが、また長く乗れそうです。

493 :774RR:2017/04/17(月) 12:46:54.11 ID:hNfgpYRs.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

494 :774RR:2017/04/17(月) 13:01:50.75 ID:X9jMO6Xc.net
国内販売する事で安くなったのか?

いーね これは買いかもな

495 :774RR:2017/04/17(月) 13:10:07.59 ID:UTHOp3nc.net
>>492
色々改善されてるんですね〜
カワサキは毎年細かい改善多いね。イメージ変わったわ。いい意味でw

496 :774RR:2017/04/17(月) 14:11:01.35 ID:AJh84/70.net
遂に先週土曜日グリーンが納車されたんで、日曜日に椿大神社まで行ってお祓いしてもらってきたわ。
前のバイクで怖かった下りでのターンが全く怖くなかった。
KTRCの威力なんかね。

497 :774RR:2017/04/17(月) 14:54:48.76 ID:sMiClJ6h.net
椿大神社とか何処のローカル神社だよ
ここは三重県民板じゃねーぞ

498 :774RR:2017/04/17(月) 14:55:20.72 ID:nTeVsc97.net
>>496
下りのターンとかわけのわならないことを言う初心者www

499 :774RR:2017/04/17(月) 15:09:57.65 ID:QR6fTULK.net
県央はどこに、おはらい行けばいい。?

500 :774RR:2017/04/17(月) 15:13:34.58 ID:HG++WdCC.net
車体はユーザーの事を考えて改良してるみたいですね。

ただ、プラザ優遇で既存店への販売を絞りすぎ、
プラザのない地域のユーザーに行き渡らないのはメーカーとしてどうかと思う

501 :774RR:2017/04/17(月) 15:27:46.39 ID:sMiClJ6h.net
いつも行ってた川崎閉店したから買えないよ〜

502 :774RR:2017/04/17(月) 17:13:04.93 ID:w6erneao.net
>>155
>>209
です。

スクリーンがバックオーダーで、まだ入荷未定とのことです。

503 :774RR:2017/04/17(月) 17:13:41.75 ID:yp7x+QFW.net
17のクラッチとブレーキレバー変えた人います?
何年式のやつと適合します?

504 :774RR:2017/04/17(月) 17:40:48.19 ID:mMktPLbA.net
オイル交換してきた
今までR4だったが、はじめて最強を入れてみた
街乗りではたいしてかわらんね・・・・ 

505 :774RR:2017/04/17(月) 18:57:12.51 ID:KjMslSL8.net
初期コンセプトの色んなバイクに乗って
物足りないライダーに是非ってのは
もう言わなくなったんだな。

506 :774RR:2017/04/17(月) 19:38:06.15 ID:D9fVWNbr.net
てかみんなどんなバイクからこれに辿りついた?
俺は昔のCBR250RRマルチとセローから大型バイクとのツーリングが辛くなってCBR手放してこれにした。

507 :774RR:2017/04/17(月) 19:39:33.17 ID:K7S72UmG.net
>>505
何いってる?

508 :774RR:2017/04/17(月) 19:53:01.58 ID:axBIrlWi.net
カワサキのオイルはなぁ
オイルスレではスズキと同じく話題にすりゃ上がらない
モデルチェンジしねーかな

しかし少ない欠点が新型で更に少なくなってきたな
もうカラーリングが少ないとくらいか

509 :774RR:2017/04/17(月) 20:15:49.14 ID:ESg27+XP.net
17売れたから18国内はカラー増やそうか。と、なればいいな

510 :774RR:2017/04/17(月) 20:16:05.26 ID:xa/TUCyr.net
新型のビザに当たるサイドカウルは
改悪だと思うの。

511 :774RR:2017/04/17(月) 20:48:29.77 ID:axBIrlWi.net
身長に関係なく当たるくらい?

512 :774RR:2017/04/17(月) 21:05:14.39 ID:w6erneao.net
>>511
174cmですが、当たりませんよ。

513 :774RR:2017/04/17(月) 21:16:17.55 ID:dRD2gTll.net
>>512
腹がじゃまで膝が当たらないのね

514 :774RR:2017/04/17(月) 21:41:07.45 ID:fJUaLw4D.net
ビザには当たらないな

515 :774RR:2017/04/17(月) 21:47:23.84 ID:6V6I5CHO.net
>>498
下りのコーナーってことでしょ
わけがわならないって何?

516 :774RR:2017/04/17(月) 21:49:27.28 ID:w6erneao.net
>>513
別にお腹は出てないのですが・・・

517 :774RR:2017/04/17(月) 22:01:18.69 ID:ajpkgb/h.net
ニーグリップすんのに問題ないけど

518 :774RR:2017/04/17(月) 22:06:20.88 ID:EieuE4pZ.net
わいも問題ない

519 :774RR:2017/04/17(月) 22:38:10.08 ID:XmnqUftS.net
165センチの身長、全く問題無しでした。

520 :774RR:2017/04/17(月) 22:40:27.36 ID:OBhtlaK5.net
>>515
最後の一行じゃない?
降りコーナーで怖くなくなったってのが
KTRCの威力って 俺も変だと思う

521 :774RR:2017/04/18(火) 02:07:22.14 ID:nJymzXW7.net
クイックシフトとブリッパーがついたら即買いたいかもw

522 :774RR:2017/04/18(火) 02:18:39.76 ID:+t4HtwyV.net
>>469
ぶさってちっこいおっさんがヒョッコヒョッコ乗ってるけどシート低いから人気あるのか

523 :774RR:2017/04/18(火) 03:20:10.04 ID:tTWFgOJW.net
>>509
いつものパターンだとカラーリングの柄が少し変わるくらいで今年と仕様は変化がない。
ここがつまらない

524 :774RR:2017/04/18(火) 04:01:37.40 ID:xFpiyP/f.net
カラーリング前型であった顔だけ黒くするのは今回もやるのかな

525 :774RR:2017/04/18(火) 06:51:48.30 ID:1GsOkcbg.net
>>510
おめでとうございます!
あなたには永住権が当たりました!

とか?

526 :774RR:2017/04/18(火) 08:05:54.92 ID:PyL/pB3M.net
>>508
あと10kgいや15kgは軽く出来るはず。
値段が少し上がっても良いから
モデルチェンジの時には軽くして欲しい。

527 :774RR:2017/04/18(火) 08:11:26.14 ID:cuy72dQI.net
SSに寄せたデザインがなー
14Rを一回り小さくした感じにして欲しい

528 :774RR:2017/04/18(火) 13:15:38.67 ID:4gggTY4z.net
>>526
春だなぁ〜

529 :774RR:2017/04/18(火) 13:43:26.04 ID:fgfsQPse.net
>>528
春言いたいだけだろ

530 :774RR:2017/04/18(火) 15:05:42.25 ID:gsM38RIa.net
17をハンドルミラーにした方いらっしゃいますか?
ミラーホルダーとかどんなのにしましたか?

531 :774RR:2017/04/18(火) 15:58:40.09 ID:S1Dtirwu.net
>>529
軽くなって何がかわるの?かなーw

532 :774RR:2017/04/18(火) 16:07:04.52 ID:75gMlKdf.net
軽くなると俺の駐輪場からの出し入れがすごく楽になる事だけは間違いない。
盗まれにくいように一番奥の出し入れが面倒な場所を選んでるからだけど。

533 :774RR:2017/04/18(火) 16:11:26.48 ID:Mw7f4Pul.net
>>531
性能

534 :774RR:2017/04/18(火) 16:26:33.22 ID:RExYL9/9.net
>>531
駐輪場でのとりまわし

535 :774RR:2017/04/18(火) 16:29:01.05 ID:S1Dtirwu.net
>>532
10Rと比べても、重さは良いところだよ。
エンジンの次に重いだろうフレームはアルミ採用される事は無いだろうし。

カーボンホイール
リチウムバッテリー
フルエキ

交換すれば20キロ減いくとは思うけど

取り回しだと実は10Rの方が重く感じる。
車重心が上だからである。

車重心が下で取り回ししやすい千忍を軽量化する事は出来ても、次期軽くはならないでしょ

536 :774RR:2017/04/18(火) 16:38:50.77 ID:75gMlKdf.net
>>535
Z900はほぼフレームを再設計だけみたいなもんでも10kgくらい軽くなったんじゃなかったっけ?
それプラスの2020年の新ユーロで腰上腰下ともに新設計のエンジンでも出してくれたら
トータルで15kgくらいは軽くなるかもね、15kg違えば普段の駐輪場の出し入れは体感できそう。
それにライダーの高齢化対策にもねw

537 :774RR:2017/04/18(火) 17:02:28.96 ID:qmPyX44l.net
>>535
NINJA1000のフレームはアルミだろ?

538 :774RR:2017/04/18(火) 17:53:30.87 ID:4Vt962UI.net
>>531
今より軽くなった方が良いと思うんだけどなぁ
10kgなんて数字を出したから気に触ったのかな?
気に触ったのならすまん。

539 :774RR:2017/04/18(火) 18:17:27.47 ID:WYjaD5RY.net
>>535
www

540 :774RR:2017/04/18(火) 19:54:34.37 ID:HUe4stTJ.net
>>535
念の為に言っておくけどダイヤモンドフレームって言っても別にダイヤモンドで出来てるわけじゃないからね

541 :774RR:2017/04/18(火) 20:32:12.04 ID:vxU7nQvY.net
>>540
カーボンフレームってだけで
ダイヤモンド名乗っちゃ
三菱鉛筆がダイヤモンド鉛筆に成っちゃうよね

542 :774RR:2017/04/18(火) 20:37:54.66 ID:D+H+XyoT.net
十分軽いけどな…
まえの400より軽く感じるよ。

あんまり軽いと、なんか不安になりそう。

543 :774RR:2017/04/18(火) 20:38:10.03 ID:Yp33FjtQ.net
新型にフレームスライダー付けた人いますか?
立ちごけした時効果ありそうですか?

544 :774RR:2017/04/18(火) 21:21:37.22 ID:cqhU6+uF.net
>>543
両方付けたけど、
パニアも付けたんで、まずパニアが往くは、
スライダーよりパニアが何処まで往くのが
気がかり・・・・

545 :774RR:2017/04/18(火) 21:35:00.87 ID:8/v7ZQQH.net
切り返しの時なんか重いと感じるし軽くなる分には燃費もよくなるし今後のフルモデルチェンジに期待

546 :774RR:2017/04/18(火) 23:06:02.36 ID:FUXXqA7m.net
>>543
立ちこけした俺が言う!
絶対に効果ある!

547 :774RR:2017/04/18(火) 23:10:23.75 ID:vxU7nQvY.net
ヤバイ これ以上バイクが軽くなると
俺の方が重くなりそうだ。

548 :774RR:2017/04/18(火) 23:13:33.43 ID:bFVmBDFT.net
何トンですか…

549 :774RR:2017/04/18(火) 23:26:19.54 ID:/uKyjXtA.net
注文した、7月頃納車
上手くいけば6月納車

550 :774RR:2017/04/18(火) 23:35:37.47 ID:vxU7nQvY.net
土曜日にキャンセルしてきた。
やっぱり17年モデル買うことにしたわ。
定価販売だと在庫持ってる店はまだあるよね。

551 :774RR:2017/04/18(火) 23:44:29.31 ID:4PJRp9SJ.net
>>550
何を?

552 :774RR:2017/04/19(水) 00:05:50.04 ID:F3mhBwaW.net
>>551
15年モデル中古

553 :774RR:2017/04/19(水) 05:25:27.99 ID:mGI0Or1Z.net
>>552
中古って普通は即納じゃない?
キャンセルする隙あるの変だよ。
ハンコ押してから整備始めるような店は信用できないな。
問題見つけても金がかかる場合は見てみぬふりだから。

554 :774RR:2017/04/19(水) 07:08:14.45 ID:zDsn6WDS.net
>>553
??
判子押してから整備が普通だろw
アホ?

555 :774RR:2017/04/19(水) 07:27:43.32 ID:xo04LTOh.net
>>550
とりあえずおめ!

556 :774RR:2017/04/19(水) 09:01:48.34 ID:AEaHnBdi.net
バイクって先に整備しないの?
販売価格決めて売ってから整備しだしたら、後から発覚した交換部品で
利益が減ると思うんですが。。。
油脂、タイヤは納車直前に変えると思います。

557 :774RR:2017/04/19(水) 09:07:50.14 ID:JHIDGjbv.net
納車整備という言葉を聞いたことはないかい?

558 :774RR:2017/04/19(水) 09:08:38.95 ID:F3mhBwaW.net
>>553
お前は名義変更せずに受け取るのかスゲーな

559 :774RR:2017/04/19(水) 09:09:04.34 ID:VNzg/onf.net
>>556
プロはだいたい見て状態わかる。ぱっと見て明らかに駄目なところは手を入れて見栄えよくするだろうけれど消耗品なんかは売れてから
中古車なんて売れなかったらオークションに流すんだからいちいち整備してたら売れない場合その分赤字になる

560 :774RR:2017/04/19(水) 10:05:50.26 ID:viismLg4.net
新しめのバイク乗るならやっぱ新車だな。
こういう話聞くとダメだ。

561 :774RR:2017/04/19(水) 10:22:16.84 ID:VNzg/onf.net
>>560
バイクに限らずなんでも裏側なんてそんなもんよ。飲食店なんかひどいって言うだろ
オレ以前クルマのディーラーに勤めてたけれど新車だって色々有るんだぜ。気にしだしたらキリがない

562 :774RR:2017/04/19(水) 10:29:12.03 ID:3uApjZPs.net
>>556 去年16年式の中古買いましたけどエンジンがすぐかかる個体でも10日程かかりましたよスライダーとかタイヤ交換したせいもありますけど、
ちゃんとしたとこ程意外と時間が掛かるイメージです。

563 :774RR:2017/04/19(水) 10:54:26.57 ID:AEaHnBdi.net
そうなんですか。
見込み価格だったら私もやっぱり信用できないかな。。。
数年落ちだと大して安くも無いですしね。

564 :774RR:2017/04/19(水) 16:38:16.03 ID:vKN1xOMy.net
>>543
そんなレベルならファッションで付けとけ

565 :774RR:2017/04/19(水) 17:41:52.32 ID:HVa4+E+2.net
ガチでレベル低いな

566 :774RR:2017/04/19(水) 18:02:36.91 ID:6IH0qdmn.net
どのジャンルも古参気取った無能が蔓延ると
衰退してしまうな
現実を見ろと

567 :774RR:2017/04/19(水) 18:03:26.48 ID:6IH0qdmn.net
誤爆 スマン

568 :774RR:2017/04/19(水) 19:16:17.18 ID:YRzDLLD1.net
パニアケース5月下旬まで届かねえ

569 :774RR:2017/04/19(水) 19:46:59.19 ID:pEZ3ZyoB.net
デザインからして初心者受けするバイクだから
それっぽいヤツ多いな

570 :774RR:2017/04/19(水) 19:52:31.88 ID:hqltYlFq.net
クラッチ軽いし
アクセルワーク適当でもギクシャクしないマイルドすぎる設定だし
重心低くて重量の割には取り回ししやすいし
初心者が飛びつくのは仕方ないよこれ
昔のカワサキ乗りな人からしたら異端として毛嫌いしそう

571 :774RR:2017/04/19(水) 19:59:07.17 ID:KkFKfHR4.net
Daeg乗りだったわいも飛びついたで

572 :774RR:2017/04/19(水) 20:16:38.39 ID:3uNIbPyo.net
>>569
マニア受けするデザイン…あっスズ(ry

573 :774RR:2017/04/19(水) 20:26:32.85 ID:/7Fa5AT6.net
スズキ乗りだけど興味津々です

574 :774RR:2017/04/19(水) 20:44:59.43 ID:MPUlIjs1.net
>>570
いいバイクだけど、とがったとこないから嗜好品としては飽きられるのも早いと思う
走行少ない程度の良さげな中古も多いし、こらからも増えるだろう

575 :774RR:2017/04/19(水) 20:55:35.84 ID:X13JJ+bI.net
初心者はバイク初心者のこと?大型初心者のこと?

576 :774RR:2017/04/19(水) 21:03:32.04 ID:HVa4+E+2.net
どちらもだよ。
新型の初心者素人は別スレ立てて
そこで慣らしや立ちゴケや取り回しの
レベルの低い話をしてくれればいいよ

577 :774RR:2017/04/19(水) 21:24:00.07 ID:oTlJMMc9.net
純正オプションはGivi製のようですが、Givi V35のパニアケースは取り付けられるのでしょうか?教えてください!

578 :774RR:2017/04/19(水) 21:33:49.06 ID:aEmKvCVo.net
14年式に乗ってるけど
確かに尖ったところはないなあ。

街乗りからパニア付けてのタンデムツーリングまで
それなりにそつなくこなす
中途半端さが売りだもんな。

自分にはちょうど良くて気に入ってる。

579 :774RR:2017/04/19(水) 21:55:28.70 ID:z+c0A3KO.net
>>576
おまえみたいな狭量が一番うぜーな
同じバイクのってる人間すら許容できねーのかね

580 :774RR:2017/04/19(水) 22:01:20.60 ID:oNBT/x8n.net
大型二輪免許取って以降ネイキッドからSS、ツアラー、アドベンチャーといろいろ乗リ継いできたけれど、
どれもしっくりこなくて長くても2年持たなかったが、これには6年も乗り続けている。

自分にとって相性の良いバイクに出会えて幸せだ。

581 :774RR:2017/04/19(水) 22:04:23.85 ID:qwBEBiyk.net
>>576
お前が上級者専用スレ作ればよろし

582 :774RR:2017/04/19(水) 22:14:02.26 ID:aEmKvCVo.net
個人的には初心者大歓迎。

583 :774RR:2017/04/19(水) 22:29:38.78 ID:H9fjsNig.net
>>576
新型買えないのがそんなに悔しいのか?
俺新型納車待ちの非初心者だけど、慣らしのネタなんかはそれなりに参考にしたいな。

584 :774RR:2017/04/19(水) 22:31:25.47 ID:XjhKGwjR.net
>>576
お、おう
玄人のはげおやじさん玄人らしいレベルの高いお話よろしく^_^

585 :774RR:2017/04/19(水) 22:38:01.05 ID:Q8lCLUNr.net
今更ながらLEDにライト替えた
新型は羨ましいけど我慢我慢
フルモデルチェンジまで乗り続けるど
いつか分からんが

総レス数 876
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200